JP2022146620A - コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 - Google Patents
コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022146620A JP2022146620A JP2021047675A JP2021047675A JP2022146620A JP 2022146620 A JP2022146620 A JP 2022146620A JP 2021047675 A JP2021047675 A JP 2021047675A JP 2021047675 A JP2021047675 A JP 2021047675A JP 2022146620 A JP2022146620 A JP 2022146620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- lumen
- ultrasonic
- optical coherence
- tomographic images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 150
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 112
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims abstract description 39
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims abstract description 29
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000002608 intravascular ultrasound Methods 0.000 abstract description 211
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 151
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 38
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 29
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 27
- 244000208734 Pisonia aculeata Species 0.000 description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 19
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000012549 training Methods 0.000 description 14
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 11
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 4
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010882 preoperative diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Abstract
Description
また、IVUSの機能と、OCTの機能とを組み合わせた画像診断装置、つまり超音波を送受信可能な超音波送受信部と、光を送受信可能な光送受信部とを備える画像診断装置が提案されている(例えば、特許文献1及び2)。
このような画像診断装置によれば、高深度領域まで測定できるIVUSの特性を活かした超音波断層画像と、高分解能で測定できるOCTの特性を活かした光干渉断層画像の両方を、一回の走査で構築することができる。
図1は、画像診断装置100の構成例を示す説明図である。本実施形態の画像診断装置100は、血管内検査装置101と、血管造影装置102と、画像処理装置3と、表示装置4と、入力装置5とを備える。血管内検査装置101は、画像診断用カテーテル1及びMDU(Motor Drive Unit)2を備える。画像診断用カテーテル1は、MDU2を介して画像処理装置3に接続されている。画像処理装置3には、表示装置4及び入力装置5が接続されている。表示装置4は、例えば液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等であり、入力装置5は、例えばキーボード、マウス、トラックボール又はマイク等である。表示装置4と入力装置5とは、一体に積層されて、タッチパネルを構成していてもよい。また入力装置5と画像処理装置3とは、一体に構成されていてもよい。更に入力装置5は、ジェスチャ入力又は視線入力等を受け付けるセンサであってもよい。
また、超音波送受信部12a及び光送受信部12bは、超音波及び近赤外光の送受信方向がシャフト13の軸方向に対して略90度の方向(シャフト13の径方向)となるように配置されている。なお、超音波送受信部12a及び光送受信部12bは、カテーテルシース11aの内面での反射波及び反射光を受信しないように、径方向よりややずらして取り付けられることが望ましい。本実施形態では、例えば図2中の矢符で示すように、超音波送受信部12aは径方向に対して基端側に傾斜した方向を超音波の照射方向とし、光送受信部12bは径方向に対して先端側に傾斜した方向を近赤外光の照射方向とする姿勢で設けられている。
MDU2は、センサ部12を高速で後退させる高速プルバックモードと、センサ部12を低速で後退させる低速プルバックモードとを有する。高速プルバックモードにおいては、MDU2は、モータを高速で駆動し、センサ部12を高速で後退させる。低速プルバックモードにおいては、MDU2は、モータを低速で駆動し、センサ部12を低速で後退させる。画像処理装置3は、高速プルバックモード又は低速プルバックモードのいずれのモードで動作しているかを認識しており、プルバック速度に応じた処理を実行する。詳細は後述する。
例えば、画像処理装置3は、センサ部12を後退させる速度が低速である場合(低速プルバック)、センサ部12が1回転する間に、512本の超音波ラインデータ及び光ラインデータを取得するところ、センサ部12を後退させる速度が高速である場合(高速プルバック)、センサ部12が1回転する間に、256本の超音波ラインデータを取得し、512本の光ラインデータを取得する。
以上の通り、血管内検査装置101及び画像処理装置3は、センサ部12の後退速度が速い場合、超音波ラインデータの取得本数を、光ラインデータの取得本数に比べて、より大きく削減させる。光ラインデータの取得本数は、維持してもよいし、削減してもよい。
このようにプルバック速度を速くした場合、IVUS画像60の画質が低下する。以下、センサ部12を後退させる速度が第1速度である場合に構築される高画質のIVUS画像60を高画質IVUS画像60b、センサ部12を後退させる速度が第1速度よりも高速の第2速度である場合に構築される低画質のIVUS画像60を、低画質IVUS画像60aという。高画質IVUS画像60b及び低画質IVUS画像60aは、両者の画質を対比した場合に、一方のIVUS画像60の画質が、他方のIVUS画像60の画質に比べて高い又は低いことを意味する。高画質IVUS画像60b及び低画質IVUS画像60aを区別する必要が無い技術的特徴を説明する際は、両者を区別すること無く単にIVUS画像60と呼ぶ。
そこで、処理部31は、記憶部32が記憶するコンピュータプログラムPを読み出して実行することにより、IVUS画像60及びOCT画像70を構築する際に、IVUS画像60及びOCT画像70における観察位置及び観察方向のずれを補正すると共に、IVUS画像60及びOCT画像70のスケールを一致させる処理を実行する。このように、本実施形態の画像処理装置3は、観察位置、観察方向及びスケールを一致させたIVUS画像60及びOCT画像70を構築することができ、読影し易い画像を提供することができる。
そして、画像処理装置3は、センサ部12を低速で後退させる低速プルバックモードに設定し、同じ血管部位の高画質IVUS画像60bを取得する(ステップS102)。画像処理装置3は、ステップS101及びステップS102で取得した、高速プルバックを行った場合に得られる低画質IVUS画像60a及びOCT画像70と、低速プルバックを行った場合に得られる高画質IVUS画像60bとを有する訓練データとして蓄積する(ステップS103)。画像処理装置3は、ステップS101~ステップS103の処理を繰り返すことにより、多数の訓練データを蓄積する。もちろん、他の画像診断装置100により取得及び蓄積された訓練データを収集するように構成してもよい。
同様に、複数フレームのオブジェクト抽出OCT画像71は、血管の走行方向の複数の観察位置における内腔領域を示しており、処理部31は、図11下図に示すように、当該複数フレームのオブジェクト抽出OCT画像71に含まれる内腔領域の画像に基づいて、3次元内腔画像75を構成することができる。
3次元内腔画像65及び3次元内腔画像75は、観察位置と、観察方向と、血管の径方向におけるスケールがずれている。
処理部31は、例えば、上図及び中央の図に示すように非剛体レジストレーションにより、オブジェクト抽出IVUS画像61に基づく3次元内腔画像65を平行移動させ、周方向に回転させ、また、血管内腔を径方向に伸縮させることによって、3次元内腔画像65,75の位置、向き及び寸法が合致する平行移動量、回転量、内腔部分のスケール補正係数を特定する。具体的には、処理部31は、3次元座標系における3次元内腔画像65と、3次元内腔画像75との類似度又は相違度を算出し、類似度が最大又は相違度が最小になる平行移動量、回転量、内腔部分のスケール補正係数を特定する。類似度としては、例えば正規化相互相関等を用いればよい。相違度としては、残差2乗和等を用いればよい。なお、処理部31は、3次元内腔画像65,75の輪郭の類似度又は相違度を算出すればよい。
また、処理部31は、内腔領域を対比する際、オブジェクト抽出IVUS画像61における内腔領域の向きを周方向に角度補正量θだけ回転させる。角度補正量θは、3次元内腔画像65の回転量に相当する。なお、回転中心はオブジェクト抽出IVUS画像61の中心では無く、センサ部12の中心に相当する位置を中心にして回転させる。更に、処理部31は、内腔領域を対比する際、オブジェクト抽出IVUS画像61における内腔領域の径方向寸法をスケール補正係数k1により伸縮させる。処理部31は、変数αと共に、角度補正量θ及びスケール補正係数kを所定量ずつ変化させながら、オブジェクト抽出IVUS画像61及びオブジェクト抽出OCT画像71における内腔領域の類似度又は相違度を算出し、類似度が最大になる、又は相違度が最小になる変数α、角度補正量θ及びスケール補正係数k1を特定する。そして、処理部31は特定した変数α、角度補正量θ及びスケール補正係数k1を記憶する。
なお、超音波送受信部12a及び光送受信部12bの配置、超音波及び近赤外光の照射方向、血管のサイズ等により、観察位置が合致するIVUS画像60と、OCT画像70のフレーム番号は前後する可能性があるため、変数αの探索範囲は正負を含むようにするとよい。ただし、超音波送受信部12a及び光送受信部12bの配置に応じて、変数αの正側の探索範囲の広さと、負側の探索範囲の広さとを非対称にするとよい。より、効率的に変数αを特定することができる。
そして、ステップS118において、処理部31は、求めた補正係数k1を用いて、IVUS画像60における内腔領域に対応する部位の径方向の長さスケールを補正する。ここでは内腔外側領域のスケールは補正しない。内腔領域が拡大した場合、内腔外側領域は周知の補間処理によって周方向に広げられる。内腔領域が縮小した場合、内腔外側領域は間引き処理によって周方向に狭められる。なお、内腔領域のスケール補正は、IVUSラインデータを用いて行い、スケール補正後のIVUSラインデータを用いてIVUS画像60を再構築するように構成してもよい。
更に、一つのスケール補正係数k1を用いて、全てのIVUS画像60における内腔画像のスケール補正を行う例を説明したが、連続する所定フレーム枚数毎に補正係数k1を特定し、IVUS画像60における内腔画像のスケールを補正するように構成してもよい。
具体的には、ステップS115において、処理部31は、IVUS画像60における内腔画像の向きと、OCT画像70における内腔画像の向きとを合致させる、OCT画像70の回転量を特定する。また、処理部31は、OCT画像70における内腔部分の径方向のスケール補正量を特定する。処理部31は、例えば、非剛体レジストレーションにより、オブジェクト抽出OCT画像71に基づく3次元内腔画像75を平行移動させ、周方向に回転させ、また、血管内腔を径方向に伸縮させることによって、3次元内腔画像65,75の位置、向き及び寸法が合致する平行移動量、回転量、内腔部分のスケール補正係数を特定する。
そして、処理部31は、ステップS117において、IVUS画像60におけるオブジェクト画像の向きと、OCT画像70におけるオブジェクト画像の向きが一致するように、つまり観察方向が同一になるようにOCT画像70の向きを補正する。また、処理部31は、ステップS118において、OCT画像70における内腔部分のスケールを補正し、ステップS119において、OCT画像70における内腔外側部分のスケールを補正する。
実施形態2に係る画像診断装置100は、超音波ラインデータ及び光ラインデータベースで、観察位置、観察方向及びスケールの補正を行う点が実施形態1と異なる。画像処理装置3のその他の構成は、実施形態1に係る画像処理装置3と同様であるため、同様の箇所には同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
なお、第1学習モデル6及び第2学習モデル7は、フレーム画像として構築されたIVUS画像60及びOCT画像70のフレーム画像では無く、1フレームを構成する超音波ラインデータ及び光ラインデータを訓練データとして学習している。つまり、1フレームを構成する超音波ラインデータを並べた画像は、第1軸を周方向、第2軸を深さ方向とする極座標で表したような画像である。第1学習モデル6に1フレームを構成する超音波ラインデータが入力された場合、オブジェクト画像が抽出されたオブジェクト抽出超音波ラインデータが出力される。同様に、第2学習モデル7に1フレームを構成するOCTラインデータが入力された場合、オブジェクト画像が抽出されたオブジェクト抽出OCTラインデータが出力される。
2 MDU
3 画像処理装置
4 表示装置
5 入力装置
6 第1学習モデル
7 第2学習モデル
8 画質改善学習モデル
11 プローブ
11a
12 センサ部
12a 超音波送受信部
12b 光送受信部
12c ハウジング
13 シャフト
14 ガイドワイヤ挿通部
15 コネクタ部
30 記録媒体
31 処理部
32 記憶部
33 超音波ラインデータ生成部
34 光ラインデータ生成部
60 IVUS画像
60a 低画質IVUS画像
60b 高画質IVUS画像
61 オブジェクト抽出IVUS画像
65 3次元内腔画像
70 OCT画像
71 オブジェクト抽出OCT画像
75 3次元内腔画像
100 画像診断装置
101 血管内検査装置
102 血管造影装置
Claims (11)
- 管腔器官の内腔から径方向の外側を向いて超音波を送受信する超音波送受信部及び光を送受信する光送受信部を有するセンサ部を前記管腔器官の走行方向に沿って移動させながら、複数の観察位置における複数の超音波断層画像及び複数の光干渉断層画像を取得し、
取得した前記超音波断層画像に含まれる前記管腔器官の第1内腔画像を認識し、
取得した前記光干渉断層画像に含まれる前記管腔器官の第2内腔画像を認識し、
認識した複数の前記超音波断層画像における前記第1内腔画像と、前記光干渉断層画像における前記第2内腔画像に基づいて、前記観察位置が整合するように複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する
処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。 - 前記第1内腔画像の輪郭と、前記第2内腔画像の輪郭とを比較することによって、複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する
処理をコンピュータに実行させるための請求項1に記載のコンピュータプログラム。 - 前記超音波断層画像に含まれる前記第1内腔画像を認識する第1学習モデルに、取得した複数の前記超音波断層画像を入力することによって、複数の前記超音波断層画像における前記第1内腔画像を認識し、
前記光干渉断層画像に含まれる前記第2内腔画像を認識する第2学習モデルに、取得した複数の前記光干渉断層画像を入力することによって、複数の前記光干渉断層画像における前記第2内腔画像を認識する
処理をコンピュータに実行させるための請求項1又は請求項2に記載のコンピュータプログラム。 - 前記超音波断層画像及び前記光干渉断層画像のフレーム単位で、前記第1内腔画像の輪郭と、前記第2内腔画像の輪郭とが合致するように複数の前記超音波断層画像と、複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する
処理をコンピュータに実行させるための請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記センサ部を走行方向に沿って移動させながら回転させて、複数の観察位置における複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像を取得しており、
認識した複数の前記超音波断層画像における前記第1内腔画像と、前記光干渉断層画像における前記第2内腔画像に基づいて、前記観察位置及び観察方向が整合するように複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する
処理をコンピュータに実行させるための請求項1~請求項4のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。 - 前記超音波断層画像及び前記光干渉断層画像のフレーム単位で、前記第1内腔画像の輪郭と、前記第2内腔画像の輪郭とが合致するように複数の前記超音波断層画像と、複数の前記光干渉断層画像との対応関係を補正し、かつ前記第1内腔画像及び前記第2内腔画像の向きが一致するように前記超音波断層画像又は前記光干渉断層画像を回転させる
処理をコンピュータに実行させるための請求項5に記載のコンピュータプログラム。 - 前記センサ部から得られる信号に基づいて、前記センサ部の回転中心から放射線状に延びるライン上の画像を構成する超音波ラインデータ及び光ラインデータを生成し、
ラインデータ単位で、前記第1内腔画像の輪郭と、前記第2内腔画像の輪郭とが合致するように前記超音波ラインデータ及び前記光ラインデータの対応関係を補正し、
対応付けられた前記超音波ラインデータ及び前記光ラインデータに基づいて、1フレームの前記超音波断層画像及び前記光干渉断層画像を構築する
処理をコンピュータに実行させるための請求項5に記載のコンピュータプログラム。 - 前記管腔器官は血管である
請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。 - 認識した前記第1内腔画像に基づく3次元内腔画像及び前記第2内腔画像に基づく3次元内腔画像の剛体レジストレーション又は非剛体レジストレーションにより、前記3次元内腔画像の寸法が整合するようにスケールを補正する
処理をコンピュータに実行させるための請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のコンピュータプログラム。 - 管腔器官の内腔から径方向の外側を向いて超音波を送受信する超音波送受信部及び光を送受信する光送受信部を有するセンサ部を前記管腔器官の走行方向に沿って移動させながら、複数の観察位置における複数の超音波断層画像及び複数の光干渉断層画像を取得し、
取得した前記超音波断層画像に含まれる前記管腔器官の第1内腔画像を認識し、
取得した前記光干渉断層画像に含まれる前記管腔器官の第2内腔画像を認識し、
認識した複数の前記超音波断層画像における前記第1内腔画像と、前記光干渉断層画像における前記第2内腔画像に基づいて、前記観察位置が整合するように複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する
画像処理方法。 - 管腔器官の内腔から径方向の外側を向いて超音波を送受信する超音波送受信部及び光を送受信する光送受信部を有するセンサ部を前記管腔器官の走行方向に沿って移動させながら、複数の観察位置における複数の超音波断層画像及び複数の光干渉断層画像を取得する取得部と、
前記取得部にて取得した前記超音波断層画像に含まれる前記管腔器官の第1内腔画像を認識する第1認識部と、
前記取得部にて取得した前記光干渉断層画像に含まれる前記管腔器官の第2内腔画像を認識する第2認識部と、
前記第1認識部及び前記第2認識部にて認識した複数の前記超音波断層画像における前記第1内腔画像と、前記光干渉断層画像における前記第2内腔画像に基づいて、前記観察位置が整合するように複数の前記超音波断層画像及び複数の前記光干渉断層画像の対応関係を補正する補正部と
を備える画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047675A JP7548852B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021047675A JP7548852B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022146620A true JP2022146620A (ja) | 2022-10-05 |
JP7548852B2 JP7548852B2 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=83461611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021047675A Active JP7548852B2 (ja) | 2021-03-22 | 2021-03-22 | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7548852B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5913607B2 (ja) | 2012-09-26 | 2016-04-27 | テルモ株式会社 | 校正冶具、画像診断装置及び画像診断装置の校正方法 |
JPWO2014049641A1 (ja) | 2012-09-26 | 2016-08-18 | テルモ株式会社 | 画像診断装置及び情報処理装置並びにそれらの作動方法及びプログラム及び記憶媒体 |
US9833221B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-12-05 | Lightlab Imaging, Inc. | Apparatus and method of image registration |
JP6315816B2 (ja) | 2014-09-25 | 2018-04-25 | テルモ株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP6637029B2 (ja) | 2015-03-24 | 2020-01-29 | テルモ株式会社 | 画像診断装置及びその作動方法、プログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
WO2020217860A1 (ja) | 2019-04-26 | 2020-10-29 | テルモ株式会社 | 診断支援装置及び診断支援方法 |
-
2021
- 2021-03-22 JP JP2021047675A patent/JP7548852B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7548852B2 (ja) | 2024-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021199968A1 (ja) | コンピュータプログラム、情報処理方法、情報処理装置及びモデル生成方法 | |
US20240013514A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
WO2016140116A1 (ja) | 画像診断装置および画像構築方法 | |
US20240013385A1 (en) | Medical system, method for processing medical image, and medical image processing apparatus | |
JP2022146621A (ja) | コンピュータプログラム、画質改善学習モデル、学習モデル生成方法、画像処理方法及び画像処理装置 | |
US20240013386A1 (en) | Medical system, method for processing medical image, and medical image processing apparatus | |
US20240013434A1 (en) | Program, information processing method, and information processing device | |
JP2022055170A (ja) | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2023054467A1 (ja) | モデル生成方法、学習モデル、コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP7548852B2 (ja) | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP2022146619A (ja) | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2022071265A1 (ja) | プログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
WO2023132332A1 (ja) | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2022209652A1 (ja) | コンピュータプログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP2022158712A (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置、及び画像処理プログラム | |
JP7164423B2 (ja) | 医用画像処理装置、x線ct装置及び医用画像処理方法 | |
WO2023189308A1 (ja) | コンピュータプログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2022202320A1 (ja) | プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
WO2022209705A1 (ja) | プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2023054442A1 (ja) | コンピュータプログラム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
WO2024071322A1 (ja) | 情報処理方法、学習モデルの生成方法、コンピュータプログラム及び情報処理装置 | |
US20240008849A1 (en) | Medical system, method for processing medical image, and medical image processing apparatus | |
JP2024139509A (ja) | プログラム、画像処理方法、画像処理装置及びモデル生成方法 | |
WO2024202465A1 (ja) | プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 | |
WO2023189261A1 (ja) | コンピュータプログラム、情報処理装置及び情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7548852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |