JP2022142879A - Sensor data processing system - Google Patents
Sensor data processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022142879A JP2022142879A JP2021043129A JP2021043129A JP2022142879A JP 2022142879 A JP2022142879 A JP 2022142879A JP 2021043129 A JP2021043129 A JP 2021043129A JP 2021043129 A JP2021043129 A JP 2021043129A JP 2022142879 A JP2022142879 A JP 2022142879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor data
- contribution
- point
- unit
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 19
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007477 logistic regression Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Abstract
Description
本願は、センサデータ処理システムに関するものである。 The present application relates to sensor data processing systems.
近年、物体を検知するセンサを利用して、車両、障害物を検知し、自動車の自動運転あるいは衝突低減機能に応用するシステムが多く提案されている。さらに、特定域内にセンサが内蔵された路側装置を設置して、自動車のセンサ死角を補う狭域自動運転システムも研究開発・実証実験が盛んに行われている。
このようなシステムで必要となる技術として、特許文献1には、複数の異種センサを統合して、各センサの観測値から実際の物体の形状、運動などを算出するセンサフュージョン技術が開示されている。さらに、昨今では、一定間隔ごとに光線を照射して、障害物の位置を座標点の集合(点群)で表すセンサが多く用いられている。
In recent years, many systems have been proposed that use sensors that detect objects to detect vehicles and obstacles and apply them to automatic driving or collision reduction functions of automobiles. Furthermore, research and development and demonstration experiments are actively being conducted on a narrow-area automatic driving system that compensates for sensor blind spots of automobiles by installing a roadside device with a built-in sensor within a specific area.
As a technology required for such a system, Patent Document 1 discloses a sensor fusion technology that integrates a plurality of different types of sensors and calculates the shape and motion of an actual object from the observation values of each sensor. there is Furthermore, these days, many sensors are used that emit light rays at regular intervals and express the position of an obstacle by a set of coordinate points (point group).
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
上述のようなシステムにあっては、特にセンサから出力される点群が膨大であり、処理を高速化することが困難である。
また、センサデータを自動運転に応用するシステムでは、リアルタイム性が求められることが多く、高速なハードウェア要件が求められるため、システムのコストが大きくなるという課題があった。
一方で、単純に一定のパターンで点群を削減すると、センサの精度劣化となり、物体の誤検知あるいは検知もれを誘発する恐れがあるため、上述のシステムのように、センサの精度劣化が致命的になる場合では、点群の削減が困難になるという課題もあった。
However, the prior art has the following problems.
In the system as described above, the point cloud output from the sensor is particularly large, and it is difficult to speed up the processing.
In addition, systems that apply sensor data to autonomous driving often require real-time performance and high-speed hardware requirements, which raises the issue of high system costs.
On the other hand, if the point cloud is simply reduced in a fixed pattern, the accuracy of the sensor deteriorates, and there is a risk of erroneous detection or failure to detect objects. There was also a problem that it was difficult to reduce the point cloud when it became a target.
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、物体の検知精度を維持しつつ、センサデータの処理負荷を低減できるセンサデータ処理システムを提供することを目的とする。 The present application discloses a technology for solving the above problems, and aims to provide a sensor data processing system that can reduce the processing load of sensor data while maintaining object detection accuracy. .
本願に開示されるセンサデータ処理システムは、センサ装置から入力されるセンサデータに基づき、物体を検知するための処理を行う処理装置、この処理装置の処理内容を学習する学習装置を備え、処理装置は、センサデータにおける点群の各点の物体検知への寄与度を推測する寄与度推測部と、この寄与度推測部により推測された寄与度が低い点を、センサデータから削除する低寄与点削除部と、この低寄与点削除部により削除されたセンサデータを処理して物体検知を行うセンサデータ処理部とを有し、学習装置は、センサデータと物体検知との関連を学習して、寄与度推測部による推測のための寄与度算出アルゴリズムを導出する寄与度学習部を有するものである。 A sensor data processing system disclosed in the present application includes a processing device that performs processing for detecting an object based on sensor data input from a sensor device, a learning device that learns the processing content of the processing device, and a processing device is a contribution estimation unit that estimates the contribution of each point in the point cloud in the sensor data to object detection, and a low-contribution point that deletes the low-contribution points estimated by this contribution estimation unit from the sensor data. and a sensor data processing unit that processes the sensor data deleted by the low contribution point deletion unit to perform object detection. It has a contribution learning unit for deriving a contribution calculation algorithm for estimation by the contribution estimation unit.
本願に開示されるセンサデータ処理システムによれば、物体の検知精度を維持しつつ、センサデータの処理負荷を低減することができる。 According to the sensor data processing system disclosed in the present application, it is possible to reduce the processing load of sensor data while maintaining object detection accuracy.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1によるセンサデータ量削減システムの概略構成を示すブロック図である。
図1において、センサデータ量削減システム(センサデータ処理システム)は、推論装置100(処理装置)と学習装置200とを有する。推論装置100と学習装置200は、それぞれ同一の機器、またはサーバと路側装置などの分離した機器であってもよい。
Embodiment 1.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a sensor data amount reduction system according to Embodiment 1. FIG.
In FIG. 1 , the sensor data amount reduction system (sensor data processing system) has an inference device 100 (processing device) and a
推論装置100は、次のように構成されている。
センサ装置11は、LiDAR(Light detection and ranging)装置であり、点群を含むセンサデータを取得し、後述するセンサデータ記憶部101、寄与度推測部102に出力する。
センサ装置12は、ミリ波レーダ、カメラなどの他のセンサ装置であり、点群を含むセンサデータを取得し、後述するセンサデータ記憶部101、寄与度推測部102に出力する。
センサデータ記憶部101は、各センサ装置11、12からの入力値を同期的に保存する。
The
The
The
The sensor
寄与度推測部102は、あらかじめ、後述する寄与度学習部203から取得した寄与度算出アルゴリズム、または初期状態の寄与度算出アルゴリズムのどちらか1つを用いて、入力されたセンサデータの点群について、点ごとに寄与度を割り当てる。
低寄与点削除部103は、寄与度付きの点群を参照し、与えられた削除ポリシ13に当てはまる条件の低寄与度をもつ点群の点を削除する。
センサデータ処理部104は、低寄与点削除部103により低寄与点が取り除かれた点群を入力として、センサフュージョンなどの任意の処理を行い、物体検知を行う。すなわち、センサデータ処理部104は、点群を処理し、その点群処理結果が、センサデータ処理結果14であり、物体検知結果である。センサデータ処理部104のセンサデータ処理結果14は、センサデータ記憶部101に、センサデータと対にして記憶されるようになっている。
The
The low-contribution
The sensor
学習装置200は、寄与度学習部203を有する。
寄与度学習部203は、点群を含むセンサデータとセンサデータ処理結果から、各点の寄与度を算出する。ここで、寄与度は、点ごとに割り当てられ、点群処理結果(物体検知結果)に影響力が高い点ほど高い寄与度が設定される。
また、寄与度学習部203は、センサデータと、算出した各寄与度との関係から、その傾向を学習して、任意の点に対して、寄与度を算出するための寄与度算出アルゴリズムを導出する。
The
The
Further, the
図2は、実施の形態1によるセンサデータ量削減システムの寄与度学習部を示す構成図である。
図2において、寄与度学習部203は、寄与度算出部204と学習部205とを有する。寄与度算出部204は、センサデータ処理結果14と、点群を含むセンサデータ15を、与えられた寄与式22に入力して寄与度を得る。
学習部205は、点群とその各点の寄与度の間にある関係性を定式化し、点群を入力とした寄与度算出アルゴリズム24を導出する。学習部205は、指定された任意の学習ポリシ(学習アルゴリズム)23を用いて、寄与度算出アルゴリズム24を導出する。
ここで、学習ポリシ23は、ニューラルネットワーク、ロジスティック回帰のような、機械学習、あるいは、一定時間範囲で寄与度の低い点が多発する座標範囲を取得するなどの統計的な手法であってもよい。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a contribution degree learning unit of the sensor data amount reduction system according to the first embodiment.
In FIG. 2 , contribution
The
Here, the
図3は、実施の形態1によるセンサデータ量削減システムの処理フローを示すタイミング図である。
図3において、符号11、12、100~104、203は図1におけるものと同一のものである。図3は、図1の各部による処理の流れを示している。
FIG. 3 is a timing chart showing the processing flow of the sensor data amount reduction system according to the first embodiment.
3,
次に、実施の形態1によるセンサデータ量削減システムの動作について説明する。
学習装置200の寄与度学習部203は、センサデータ(点群含む)とセンサデータ処理結果(点群処理結果)から、各点の寄与度を算出する。寄与度は、点群の点ごとに割り当てられ、点群処理結果に影響力が高い点ほど、高い寄与度が設定される。
そして、寄与度学習部203は、算出した各寄与度とセンサデータの関係から、任意の点に対して寄与度を算出する寄与度算出アルゴリズムを導出する。
推論装置100では、現時刻にセンサ装置11、12から得た点群から、学習装置200が導出した寄与度算出アルゴリズムを用いて、点群の各点の寄与度を算出し、一定の寄与度未満の点を削除する。削除後に残った点からなる点群を、センサデータ処理部104で処理する。
また、同時にセンサ装置11、12から得たセンサデータ(点群)を、センサデータ記憶部101が、センサデータ処理部104の処理結果と対にして保存する。
Next, the operation of the sensor data amount reduction system according to Embodiment 1 will be described.
The
Then, the contribution
The
At the same time, the sensor data (point cloud) obtained from the
次に、実施の形態1によるセンサデータ量削減システムのより詳細な動作について、図3を用いて説明する。
まず、フローaで、センサ装置11、12から、点群を含むセンサデータが、センサデータ記憶部101、寄与度推測部102に入力される。
センサデータ記憶部101は、各センサ装置11、12からの入力値(センサデータ)を同期的に保存する。
Next, more detailed operation of the sensor data amount reduction system according to Embodiment 1 will be described with reference to FIG.
First, in flow a, sensor data including point groups are input from the
The sensor
次に、寄与度推測部102は、あらかじめ学習部205から取得した寄与度算出アルゴリズム、または初期状態の寄与度算出アルゴリズムのどちらか1つを用いて、入力された点群の各点に寄与度を割り当てる。そして、フローbで、寄与度が割り当てられた点群を低寄与点削除部103に出力する。
Next, the
低寄与点削除部103は、寄与度付きの点群を参照し、与えられた削除ポリシ13に当てはまる条件の低寄与度をもつ点を点群から削除する。そして、フローcで、削除後の点群をセンサデータ処理部104に出力する。
The low-contribution
センサデータ処理部104は、低寄与点削除部103により低寄与点が取り除かれた点群を入力として、センサフュージョンなどの任意の処理を行う。
そして、フローdで、センサデータ処理結果14をセンサデータ記憶部101に出力し、センサデータ記憶部101で、センサデータ処理結果14をセンサデータに対応付けて記憶させる。
The sensor
Then, in flow d, the sensor
次に、フローeで、学習装置200における寄与度学習部203が、推論装置100とは非同期、かつ前回の読み込みから指定された時間が経過した場合、あるいは点群に前時間と比較して一定の差が観測された場合などに、推論装置100のセンサデータ記憶部101に対して、点群を含むセンサデータを要求する。
センサデータ記憶部101は、フローfで、寄与度学習部203からの要求をもとに、寄与度学習部203に対して、蓄積していたセンサデータとセンサデータ処理結果を送信する。
Next, in flow e, the contribution
In flow f, the sensor
次に、寄与度学習部203は、受信したセンサデータとセンサデータ処理結果から、寄与度算出アルゴリズムを導出し、フローgで、推論装置100の寄与度推測部102に出力する。
推論装置100の寄与度推測部102は、寄与度算出アルゴリズムを更新する。
Next, the contribution
The contribution
実施の形態1によれば、センサデータ処理結果に対する寄与度の低い点のみを点群から取り除くことで、センサデータ処理の精度に及ぼす影響を低減しつつ、処理の高速化が得られる。 According to Embodiment 1, by removing from the point cloud only points that contribute less to the result of sensor data processing, it is possible to speed up the processing while reducing the impact on the accuracy of sensor data processing.
実施の形態2.
図4は、実施の形態2によるセンサデータ量削減システムの概略構成を示すブロック図である。
図4において、符号11~14、100~104、200、203は図1におけるものと同一のものである。図4では、学習装置200に、センサデータ再生部201とセンサデータ処理部202(学習装置側センサデータ処理部)とを設けている
センサデータ再生部201は、推論装置100のセンサデータ記憶部101から、点群(センサデータ)を読み込み、センサデータ処理部202に入力する。センサデータ処理部202は、推論装置100のセンサデータ処理部104と同一の機能を持ち、推論装置100と同一のセンサデータ処理結果21を得る。得られたセンサデータ処理結果21には、点群から算出された物体座標等が含まれている。
Embodiment 2.
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of a sensor data amount reduction system according to Embodiment 2. As shown in FIG.
4, reference numerals 11-14, 100-104, 200 and 203 are the same as those in FIG. In FIG. 4, the
なお、センサデータ再生部201が、センサデータ記憶部101内に保存された点群(センサデータ)を読み込むタイミングは、前回の読み込みから指定された時間が経過した場合、あるいは点群に前時間と比較して一定の差が観測された場合などでもよい。
The timing at which the sensor
図5は、実施の形態2によるセンサデータ量削減システムの全体構成の処理フローを示すタイミング図である。
図5において、符号11、12、100~104、200、203は図1におけるものと、201、202は図4におけるものとそれぞれ同一のものである。図5は、推論装置100と学習装置200内の各部の処理の流れを示している。
FIG. 5 is a timing chart showing the processing flow of the overall configuration of the sensor data amount reduction system according to the second embodiment.
5,
図6は、実施の形態2によるセンサデータ量削減システムの別の概略構成を示すブロック図である。
図6において、符号11~14、21、100~104、200~203は図4におけるものと同一のものである。図6では、センサデータ再生部201に教師データ25が入力される。教師データ25は、センサデータ記憶部101と同じく、各センサ装置11、12の出力データとセンサデータ処理結果が対になったものである。
FIG. 6 is a block diagram showing another schematic configuration of the sensor data amount reduction system according to the second embodiment.
6, reference numerals 11-14, 21, 100-104 and 200-203 are the same as in FIG. In FIG. 6,
次に、実施の形態2によるセンサデータ量削減システムの動作について説明する。
実施の形態2によるセンサデータ量削減システムでは、学習装置200が推論装置100のセンサデータ処理部104と同一機能のセンサデータ処理部202をもつ。
学習装置200内で推論装置100と同様のセンサデータ処理を行うことで、推論装置100で観測されるセンサデータに依存することなく、学習装置200内でセンサデータ処理結果を再現できるようになる。
Next, the operation of the sensor data amount reduction system according to Embodiment 2 will be described.
In the sensor data amount reduction system according to the second embodiment, the
By performing the same sensor data processing as the
次に、実施の形態2によるセンサデータ量削減システムのより詳細な動作について、図5を用いて説明する。
フローa、b、cまでの処理の流れは、図3におけるものと同じものであり、その説明を省略する。
センサデータ処理部104は、低寄与点削除部103が低寄与点を取り除いた点群(センサデータ)を入力として、センサフュージョンなどの任意の処理を行う。
Next, more detailed operation of the sensor data amount reduction system according to Embodiment 2 will be described using FIG.
The flow of processing up to flows a, b, and c is the same as that in FIG. 3, and the description thereof is omitted.
The sensor
次いで、学習装置200におけるセンサデータ再生部201が、推論装置100とは非同期、かつ前回の読み込みから指定された時間が経過した場合、あるいは点群に前時間と比較して一定の差が観測された場合などに、推論装置100のセンサデータ記憶部101に対して、フローhで、点群(センサデータ)を要求する。
センサデータ記憶部101は、フローiで、この要求をもとに、センサデータ再生部201に対して、蓄積していたセンサデータを送信する。
Next, when the sensor
Based on this request, the sensor
このとき、図6に示すように、センサデータ再生部201は、センサデータ記憶部101に記憶されたセンサデータではなく、任意の教師データ25を入力に用いてもよい。教師データ25は、センサデータ記憶部101に記憶されたセンサデータと同じく、センサ装置11、12の出力データとセンサデータ処理結果が対になっており、推論装置100で生成されるセンサデータ処理結果に依存しない学習が可能となる。
At this time, as shown in FIG. 6, the sensor
次に、センサデータ再生部201は、フローjで、取得した点群をセンサデータ処理部202に送り、フローkで、同じ点群を寄与度学習部203に送る。
センサデータ処理部202は、推論装置100と同一のセンサデータを用いた処理を行い、処理結果を、フローlで、寄与度学習部203に送る。
Next, the sensor
The sensor
寄与度学習部203は、センサデータ再生部201とセンサデータ処理部202との出力値から、寄与度算出アルゴリズム24を導出し、フローmで、推論装置100の寄与度推測部102における寄与度算出アルゴリズムの更新を行う。
The
実施の形態2によれば、学習装置200内で推論装置100と同様のセンサデータ処理を行うことで、推論装置100で観測されるセンサデータに依存することなく、学習装置200内でセンサデータ処理結果を再現することができる。
According to the second embodiment, by performing sensor data processing similar to that of the
なお、推論装置100および学習装置200は、ハードウェアの一例を図7に示すように、プロセッサ1000と記憶装置1001から構成される。記憶装置は図示していないが、ランダムアクセスメモリ等の揮発性記憶装置と、フラッシュメモリ等の不揮発性の補助記憶装置とを具備する。また、フラッシュメモリの代わりにハードディスクの補助記憶装置を具備してもよい。プロセッサ1000は、記憶装置1001から入力されたプログラムを実行する。この場合、補助記憶装置から揮発性記憶装置を介してプロセッサ1000にプログラムが入力される。また、プロセッサ1000は、演算結果等のデータを記憶装置1001の揮発性記憶装置に出力してもよいし、揮発性記憶装置を介して補助記憶装置にデータを保存してもよい。
Note that the
本開示は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
While this disclosure describes various exemplary embodiments and examples, various features, aspects, and functions described in one or more of the embodiments may vary from particular embodiment to embodiment. The embodiments are applicable singly or in various combinations without being limited to the application.
Accordingly, numerous variations not illustrated are envisioned within the scope of the technology disclosed herein. For example, modification, addition or omission of at least one component, extraction of at least one component, and combination with components of other embodiments shall be included.
11 センサ装置、12 センサ装置、13 削除ポリシ、
14 センサデータ処理結果、15 センサデータ、21 センサデータ処理結果、
22 寄与式、23 学習ポリシ、24 寄与度算出アルゴリズム、
25 教師データ、100 推論装置、101 センサデータ記憶部、
102 寄与度推測部、103 低寄与点削除部、104 センサデータ処理部、
200 学習装置、201 センサデータ再生部、202 センサデータ処理部、
203 寄与度学習部、204 寄与度算出部、205 学習部、
1000 プロセッサ、1001 記憶装置
11 sensor device, 12 sensor device, 13 deletion policy,
14 sensor data processing result, 15 sensor data, 21 sensor data processing result,
22 contribution formula, 23 learning policy, 24 contribution calculation algorithm,
25 teacher data, 100 inference device, 101 sensor data storage unit,
102 contribution degree estimation unit, 103 low contribution point deletion unit, 104 sensor data processing unit,
200 learning device, 201 sensor data reproduction unit, 202 sensor data processing unit,
203 contribution degree learning unit, 204 contribution degree calculation unit, 205 learning unit,
1000 processor, 1001 storage device
本願に開示されるセンサデータ処理システムは、センサ装置から入力されるセンサデータに基づき、物体を検知するための処理を行う処理装置、この処理装置の処理内容を学習する学習装置を備え、処理装置は、センサデータにおける点群の各点の物体検知への寄与度を推測する寄与度推測部と、この寄与度推測部により推測された寄与度が低い点を、センサデータから削除する低寄与点削除部と、この低寄与点削除部により削除されたセンサデータを処理して物体検知を行うセンサデータ処理部とを有し、学習装置は、センサ装置から入力されたセンサデータと物体検知との関連を、当該センサデータに対応するセンサデータ処理部による物体検知結果を用いて学習して、寄与度推測部による推測のための寄与度算出アルゴリズムを導出する寄与度学習部を有するものである。
A sensor data processing system disclosed in the present application includes a processing device that performs processing for detecting an object based on sensor data input from a sensor device, a learning device that learns the processing content of the processing device, and a processing device is a contribution estimation unit that estimates the contribution of each point in the point cloud in the sensor data to object detection, and a low-contribution point that deletes the low-contribution points estimated by this contribution estimation unit from the sensor data. The learning device has a deletion unit and a sensor data processing unit that processes the sensor data deleted by the low contribution point deletion unit and performs object detection. It has a contribution learning unit that learns the association using the result of object detection by the sensor data processing unit corresponding to the sensor data, and derives a contribution calculation algorithm for estimation by the contribution estimation unit.
Claims (7)
この処理装置の処理内容を学習する学習装置を備え、
上記処理装置は、
上記センサデータにおける点群の各点の物体検知への寄与度を推測する寄与度推測部と、
この寄与度推測部により推測された寄与度が低い点を、上記センサデータから削除する低寄与点削除部と、
この低寄与点削除部により削除された上記センサデータを処理して物体検知を行うセンサデータ処理部とを有し、
上記学習装置は、
上記センサデータと物体検知との関連を学習して、上記寄与度推測部による推測のための寄与度算出アルゴリズムを導出する寄与度学習部を有することを特徴とするセンサデータ処理システム。 a processing device that performs processing for detecting an object based on sensor data input from the sensor device;
Equipped with a learning device for learning the processing content of this processing device,
The processing device is
a contribution estimation unit for estimating the contribution of each point of the point cloud in the sensor data to object detection;
a low-contribution-point deletion unit that deletes, from the sensor data, a point with a low contribution estimated by the contribution estimation unit;
a sensor data processing unit that processes the sensor data deleted by the low contribution point deletion unit to detect an object;
The above learning device
A sensor data processing system, comprising: a contribution degree learning unit that learns a relationship between the sensor data and object detection and derives a contribution degree calculation algorithm for estimation by the contribution degree estimation unit.
上記処理装置から取得したセンサデータを用いて、上記センサデータ処理部と同じ処理を行う学習装置側センサデータ処理部を有し、
上記寄与度学習部は、上記学習装置側センサデータ処理部による処理結果を、上記学習に用いるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のセンサデータ処理システム。 The above learning device
Having a learning device-side sensor data processing unit that performs the same processing as the sensor data processing unit using sensor data acquired from the processing device,
2. The sensor data processing system according to claim 1, wherein the contribution degree learning section uses a processing result of the learning device side sensor data processing section for the learning.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021043129A JP7094411B1 (en) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | Sensor data processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021043129A JP7094411B1 (en) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | Sensor data processing system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7094411B1 JP7094411B1 (en) | 2022-07-01 |
JP2022142879A true JP2022142879A (en) | 2022-10-03 |
Family
ID=82257932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021043129A Active JP7094411B1 (en) | 2021-03-17 | 2021-03-17 | Sensor data processing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7094411B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023136287A1 (en) | 2022-01-12 | 2023-07-20 | 三井化学株式会社 | Copolymer composition, foam molded body, crosslinked molded body, and production methods of these |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170109644A1 (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-20 | Ford Global Technologies, Llc | Probabilistic Inference Using Weighted-Integrals-And-Sums-By-Hashing For Object Tracking |
JP2019074458A (en) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | 株式会社東芝 | Information processor, learned model, method for processing information, and program |
JP2019091393A (en) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | アジア航測株式会社 | Point group kind estimating apparatus using red three-dimensional map image, and point group kind estimating program using red three-dimensional map image |
JP2019153188A (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | 学校法人 芝浦工業大学 | Object recognition device and object recognition method |
JP2019191874A (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | ディヴァース インコーポレイテッド | Data processing device and data processing method |
JP2020537140A (en) * | 2017-10-10 | 2020-12-17 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Methods and devices for generating inverse sensor models, and methods for detecting obstacles |
CN112365582A (en) * | 2020-11-17 | 2021-02-12 | 电子科技大学 | Countermeasure point cloud generation method, storage medium and terminal |
-
2021
- 2021-03-17 JP JP2021043129A patent/JP7094411B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170109644A1 (en) * | 2015-10-19 | 2017-04-20 | Ford Global Technologies, Llc | Probabilistic Inference Using Weighted-Integrals-And-Sums-By-Hashing For Object Tracking |
JP2020537140A (en) * | 2017-10-10 | 2020-12-17 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | Methods and devices for generating inverse sensor models, and methods for detecting obstacles |
JP2019074458A (en) * | 2017-10-18 | 2019-05-16 | 株式会社東芝 | Information processor, learned model, method for processing information, and program |
JP2019091393A (en) * | 2017-11-10 | 2019-06-13 | アジア航測株式会社 | Point group kind estimating apparatus using red three-dimensional map image, and point group kind estimating program using red three-dimensional map image |
JP2019153188A (en) * | 2018-03-05 | 2019-09-12 | 学校法人 芝浦工業大学 | Object recognition device and object recognition method |
JP2019191874A (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | ディヴァース インコーポレイテッド | Data processing device and data processing method |
CN112365582A (en) * | 2020-11-17 | 2021-02-12 | 电子科技大学 | Countermeasure point cloud generation method, storage medium and terminal |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SARODE, VINIT ET AL.: "Mask Net: A Fully-Convolutional Network to Estimate Inlier Points", 2020 INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3D VISION (3DV), JPN6022007763, 19 January 2021 (2021-01-19), US, pages 1029 - 1038, ISSN: 0004716988 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023136287A1 (en) | 2022-01-12 | 2023-07-20 | 三井化学株式会社 | Copolymer composition, foam molded body, crosslinked molded body, and production methods of these |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7094411B1 (en) | 2022-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109782763B (en) | Mobile robot path planning method in dynamic environment | |
US20200175401A1 (en) | Machine learning models operating at different frequencies for autonomous vehicles | |
US20180211119A1 (en) | Sign Recognition for Autonomous Vehicles | |
US20200057160A1 (en) | Multi-object tracking based on lidar point cloud | |
US20210001839A1 (en) | Method and Apparatus for Avoidance Control of Vehicle, Electronic Device and Storage Medium | |
US9881219B2 (en) | Self-recognition of autonomous vehicles in mirrored or reflective surfaces | |
GB2557461A (en) | Multi-sensor probabilistic object detection and automated braking | |
JP2019518932A (en) | How to predict the motion of an object | |
US11126190B2 (en) | Learning systems and methods | |
EP3739361A1 (en) | Method and system for fusing occupancy maps | |
CN111127551A (en) | Target detection method and device | |
CN113010959A (en) | Method for determining continuous information about an expected trajectory of an object | |
US11541885B2 (en) | Location prediction for dynamic objects | |
JP2022142879A (en) | Sensor data processing system | |
CN110426714A (en) | A kind of obstacle recognition method | |
CN111126213B (en) | Lane line detection method and device based on historical cache data and storage medium | |
CN114954523A (en) | Method for predicting cut-in probability of peripheral target of autonomous vehicle and storage medium | |
US20220024518A1 (en) | Lane keeping assist system of vehicle and lane keeping method using the same | |
KR20220119824A (en) | Apparatus and method for object tracking using deep learning model region of interest | |
US20210039660A1 (en) | Anomaly Detector For Vehicle Control Signals | |
WO2021059747A1 (en) | Information processing method, program, and information processing device | |
CN112784705A (en) | Vehicle side edge determining method and device | |
KR20220020700A (en) | Apparatus for controlling object tracking and method thereof | |
Fu et al. | Behavior analysis of distant vehicles using LIDAR point cloud | |
JP7180574B2 (en) | Steering control device and steering control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220621 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7094411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |