JP2022140297A - Liquid discharge device, head maintenance method, and head cleaning jig - Google Patents
Liquid discharge device, head maintenance method, and head cleaning jig Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022140297A JP2022140297A JP2022013883A JP2022013883A JP2022140297A JP 2022140297 A JP2022140297 A JP 2022140297A JP 2022013883 A JP2022013883 A JP 2022013883A JP 2022013883 A JP2022013883 A JP 2022013883A JP 2022140297 A JP2022140297 A JP 2022140297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- cleaning
- cleaning member
- liquid
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 251
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract description 13
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 16
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 10
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は 液体を吐出する装置、ヘッドのメンテナンス方法、ヘッド清掃治具に関する。 The present invention relates to a device for ejecting liquid, a head maintenance method, and a head cleaning jig.
液体を吐出する装置として、液体が付与される部材を保持する保持部材に清掃部材を装着し、保持部材と液体吐出ヘッドとを相対移動させて、清掃部材で液体吐出ヘッドを清掃するものが知られている(特許文献1)。 2. Description of the Related Art As a device for ejecting liquid, there is known one in which a cleaning member is attached to a holding member that holds a member to which liquid is applied, the holding member and the liquid ejection head are moved relative to each other, and the cleaning member cleans the liquid ejection head. (Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に開示の構成にあっては、平板上の清掃部材であるため、ヘッドの側面を清掃しきれないという課題がある。
However, in the configuration disclosed in
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、ヘッド側面に対する清掃性を向上することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to improve the cleanability of the side surface of the head.
上記の課題を解決するため、本発明の請求項1に係る液体を吐出する装置は、
液体を吐出するヘッドと、
液体が付与される部材を保持する保持部材と、
前記保持部材を着脱可能に保持する受け部材と、
前記ヘッドを清掃する清掃治具と、を備え、
前記清掃治具は、第1清掃部材を有し、
前記第1清掃部材が前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する凸部を有し、
前記受け部材に装着した前記清掃治具の前記第1清掃部材を前記ヘッドに接触させ、前記受け部材と前記ヘッドとを相対移動させて、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃し、
前記第1清掃部材は、清掃時に前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する
構成とした。
In order to solve the above problems, an apparatus for ejecting liquid according to
a head for ejecting liquid;
a holding member that holds the member to which the liquid is applied;
a receiving member that detachably holds the holding member;
and a cleaning jig for cleaning the head,
The cleaning jig has a first cleaning member,
the first cleaning member has a convex portion that contacts the side surface and the nozzle surface of the head at the same time;
bringing the first cleaning member of the cleaning jig attached to the receiving member into contact with the head, moving the receiving member and the head relative to each other, and cleaning the head with the first cleaning member;
The first cleaning member is configured to simultaneously contact the side surface and the nozzle surface of the head during cleaning.
本発明によれば、ヘッド側面に対する清掃性が向上する。また、装置の構成を変更することなく、大型化することなく、複数のヘッドを同時に効率的に清掃が自動で行うことができる。 According to the present invention, the cleanability of the side surface of the head is improved. Further, it is possible to efficiently and automatically clean a plurality of heads at the same time without changing the configuration of the apparatus and without increasing the size of the apparatus.
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態に係る印刷装置について図1ないし図3を参照して説明する。図1は同印刷装置の斜視説明図、図2は同じく平面説明図、図3は同じく正面説明図である。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. A printing apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is an explanatory perspective view of the printing apparatus, FIG. 2 is an explanatory plan view of the same, and FIG. 3 is an explanatory front view of the same.
印刷装置1は、液体を吐出する液体吐出手段であるヘッド10を搭載したキャリッジ11を備えている。ガイド部材12、13はキャリッジ11を主走査方向Xに往復移動可能に保持している。キャリッジ11は、主走査モータ14で回転される駆動プーリ15と従動プーリ16との掛け回したタイミングベルト17に連結し、主走査モータ14を駆動することによりキャリッジ11を主走査方向Xに往復移動させる。
The
エンコーダシート18は主走査方向Xに沿って配置している。エンコーダシート18には周期的なスリットが設けられている。キャリッジ11は、エンコーダシート18のスリットを読み取る読み取りセンサを有し、読み取りセンサの読み取り結果から主走査方向Xにおけるキャリッジ11の位置を検出できる。
The
コントローラボード50は、コントローラが実装され、キャリッジ11の読み取りセンサの読み取り結果で得らえるキャリッジ位置から吐出位置でタイミングを合わせてヘッド10から液体であるインクを吐出させる制御をする。
The
キャリッジ11上には4つのヘッド10が搭載されている。各ヘッド10は、液体を吐出するノズルを配列したノズル列を2列有している。キャリッジ11は、ヘッド10に供給する液体を一時的に貯留するサブタンクも搭載している。メインタンク21から、所要の色の液体を、供給チューブを介して送液ポンプによりサブタンクに送液する。
Four
印刷装置1は、液体を付与する付与対象(印刷対象)としての布地400を保持する保持部材であるプラテン部材40を備えている。
The
プラテン部材40は、受け部材49に着脱可能に保持されている。受け部材49は昇降機構41に取り付けられている。これにより、プラテン部材40は、昇降機構41で上下方向Zの高さを調整可能である。プラテン部材40の昇降機構41はスライダ42上に搭載されている。スライダ42は、主走査方向Xと直交する副走査方向Yに延設したスライドレール43上に移動可能に載置されている。
The
スライダ42は、タイミングベルト45を介して副走査駆動機構により副走査方向Yに往復移動される。スライダ42が副走査方向Yに往復移動されることにより、プラテン部材40も副走査方向Yに往復移動される。
The
主走査方向の一端側には、ヘッド10の維持回復を行うメンテナンスユニット60が配置されている。メンテナンスユニット60は、ヘッド10のノズル面をキャッピングする吸引キャップ61と、ヘッド10のノズル面を保湿のためにキャッピングする保湿キャップ62と、ヘッド10のノズル面を払拭する払拭部材63を備えている。また、図3に示すように、吸引キャップ61に接続された吸引手段としての吸引ポンプ64を備えている。コントローラボード50は、吸引ポンプ64の動作時間や動作回数、動作間隔の時間などを検知、記録、管理することができる。
A
主走査方向の他端側には、吐出受け66が配置されている。コントローラボード50は、印刷途中で、ヘッド10から吐出受け66に液体を吐出させることにより、ヘッド10の維持回復を行う。
An
また、主走査方向の一端側及び他端側には、プラテン部材40上の布地400を検知する高さ検知手段80の発光部80Aと受光部80Bとが配置されている。高さ検知手段80は、枠体2に取り付けられている。
A
また、印刷装置1は、電源ボタン70、操作部71、電源ユニット72などを備えている。
The
この印刷装置1において、Tシャツなどの布地(印刷対象)に印刷を行うときには、布地400をプラテン部材40上にセットする。その後、操作部71での操作により、スライダ42を介してプラテン部材40を装置内後方へ完全に引き込む動作を行う。
When printing on a fabric (printing object) such as a T-shirt in the
プラテン部材40を引き込むとき、プラテン部材40上の布地400がヘッド10と干渉するか否かなどを高さ検知手段80で検知する。このとき、ヘッド10と布地400が衝突する場合には、プラテン部材40の引き込みが停止され、あるいは、布地400をセットする位置にプラテン部材40が戻される
When the
プラテン部材40の引き込みが完了したとき、印刷データ待機状態となる。ここで、印刷装置1が外部の情報処理装置から印刷データを受信したときに印刷動作が開始される。あるいは、予めコントローラボード50に印刷データが蓄積されていた場合には、操作部71で当該印刷データを選択することによって印刷動作が開始される。
When the pull-in of the
印刷動作が開始されると、スライダ42を介してプラテン部材40が印刷開始位置まで移動される。その後,キャリッジ11の移動とヘッド10からの液体吐出が行われて、1行分が印刷される。1行分が印刷されると、スライダ42を介してプラテン部材40が1行分移動される。キャリッジ11の1スキャンとスライダ42の間欠移動の繰り返しを行うことにより、布地400の所望の領域に印刷が行われる。印刷完了後、プラテン部材40は装置手前まで戻されて印刷終了となる。
When the printing operation is started, the
次に、本発明の第1実施形態について図4及び図5を参照して説明する。図4は同実施形態に係るヘッド清掃治具の説明に供する斜視説明図、図5は同ヘッド清掃治具の第1清掃部材をヘッドと共に示す主走査方向Xに沿う断面説明図である。 Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a perspective explanatory view for explaining the head cleaning jig according to the embodiment, and FIG. 5 is a sectional explanatory view along the main scanning direction X showing the first cleaning member of the head cleaning jig together with the head.
ヘッド清掃治具600は、プラテン部材40に代えて、受け部材49上に着脱自在に取付け可能である。
The
ヘッド清掃治具600は、治具本体601上に、ヘッド10を清掃する第1清掃部材602と、第2清掃部材603とを交換可能に取り付けている。第1清掃部材602は副走査方向Yを長手方向として治具本体601に配置され、第2清掃部材603は主走査方向Xを長手方向として治具本体601に配置される。つまり、ヘッド清掃治具600は、第1清掃部材602と交差する方向に配置された第2清掃部材603を備えている
The
第1清掃部材602は、吸収体で形成している。第1清掃部材602は、基部となる平板状吸収体621上に、短手方向(主走査方向X)の幅が吸収体621よりも狭い凸部となる平板状吸収体622を積層して一体化したしたものであり、主走査方向Xに沿う断面形状において凸形状をしている。つまり、清掃部材602は、ヘッドの移動方向に沿う断面形状において、段差を有する形状である。
The
ここで、本実施形態では、ヘッド10は、ノズル面10aの周縁部を覆うカバー部材110を備えている。
Here, in this embodiment, the
第1清掃部材602の平板状吸収体621の上面602aは、カバー部材110のノズル面10aの周縁部を覆う部分の外面の内、副走査方向Yに沿う部分の表面(以下、「長手方向表面」という。)110aに接触可能である。第1清掃部材602の平板状吸収体622の主走査方向Xにおける側面602bは、カバー部材110のヘッド10の側面を覆う部分の外面の内、副走査方向Yに沿う部分の表面(以下、「長手方向側面」という。)110bに接触可能である。
The
言い換えれば、第1清掃部材602は、清掃時に、ヘッド10の側面側表面としてのカバー部材110の長手方向側面110b、及び、ヘッド10のノズル面側表面としてのカバー部材110の長手方向表面110aに同時に接触可能である。
In other words, the
この場合、第1清掃部材602の平板状吸収体621の上面602aが生じるように、短手方向において、平板状吸収体622の幅よりも平板状吸収体621の幅が広い。また、平板状吸収体622の幅は、ヘッド10、10間で両方のヘッド10、10の長手方向側面110bに接触する幅である。
In this case, the width of the flat
第2清掃部材603は、吸収体で形成している。第2清掃部材603は断面形状において矩形状となる直方体部材としている。なお、第2清掃部材603を、ヘッドの移動方向に沿う断面形状において、段差を有する形状にしてもよく、あるいは、ヘッドの移動方向と直交する方向(副走査方向Y)に沿う断面形状において、段差を有する形状にしてもよい。第2清掃部材603は、カバー部材110のノズル面10aの周縁部を覆う部分の外面の内、後述する図8に示す主走査方向Xに沿う部分の表面(以下、「短手方向表面」という。)110cに接触可能である。
The
次に、本実施形態の作用の概要について図6ないし図8を参照して説明する。図6は第1清掃部材による清掃動作の説明に供する平面説明図、図7は同じく断面説明図、図8は第2清掃部材による清掃動作の説明に供する平面説明図である。なお、図6及び図8は透過状態で示している。 Next, an outline of the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 8. FIG. 6 is an explanatory plan view for explaining the cleaning operation by the first cleaning member, FIG. 7 is an explanatory cross-sectional view of the same, and FIG. 8 is an explanatory plan view for explaining the cleaning operation by the second cleaning member. 6 and 8 are shown in a transparent state.
ヘッド10は、前述したように、ノズル面10aの周縁部を覆うカバー部材110を備えている。カバー部材110には、ヘッド10のメンテナンス動作では除去しきれない廃液が付着し、乾燥して固着し、例えば、図7(a)に示すように、徐々に堆積した固着物700となることがある。
The
まず、ヘッド清掃治具600の第1清掃部材602による清掃動作について説明する。第1清掃部材602による清掃動作では、ヘッド10のカバー部材110の長手方向側面110b及び長手方向表面110aを同時に清掃する。
First, the cleaning operation by the
具体的には、図6及び図7(a)に示すように、ヘッド清掃治具600を上下方向Zで上方向に上昇させ、図7(b)に示すように、第1清掃部材602の凸部となる吸収体622を、ヘッド10、10間に押し込む。このとき、第1清掃部材602の吸収体621の上面602aは、ノズル面10aの一部を含めてカバー部材110の長手方向表面110aに当接する。
Specifically, as shown in FIGS. 6 and 7A, the
そして、図6に示すように、ヘッド清掃治具600を副走査方向Yに往復移動させる。これにより、第1清掃部材602の吸収体622の主走査方向Xの両側面602b及び吸収体621の上面602aによって、ヘッド10のカバー部材110の長手方向側面110b及び長手方向表面110aが同時に清掃される。
Then, the
このように、第1清掃部材602が断面形状で段差を有する形状である凸形状であり、をして、ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する形状とすることで、ヘッド10の側面に付着する固着物700を確実に除去することができ、ヘッド10の側面に対する清掃性が向上する。
In this way, the
次に、第2清掃部材603による清掃動作について説明する。第2清掃部材603による清掃動作では、ヘッド10のカバー部材110のノズル面10aの周縁部を覆う部分の外面の内-X方向に沿う部分の表面(以下、「短手方向表面」という。)110cを清掃する。
Next, cleaning operation by the
具体的には、図8に示すように、ヘッド清掃治具600の第2清掃部材603をヘッド10のカバー部材110の一方の短手方向表面110cに押し付け、ヘッド10を主走査方向Xに往復移動させる。これにより、第2清掃部材603の上面によってヘッド10のカバー部材110の一方の短手方向表面110cが清掃される。
Specifically, as shown in FIG. 8, the
次いで、ヘッド清掃治具を副走査方向Yに移動させ、ヘッド清掃治具600の第2清掃部材603をヘッド10のカバー部材110の他方の短手方向表面110cに押し付け、ヘッド10を主走査方向Xに往復移動させる。これにより、第2清掃部材603の上面によってヘッド10のカバー部材110の他方の短手方向表面110cが清掃される。
Next, the head cleaning jig is moved in the sub-scanning direction Y, the
ここで、第1清掃手段による清掃動作の制御について説明する。 Now, the control of the cleaning operation by the first cleaning device will be described.
本実施形態では、コントローラボード50は、第1清掃手段602による清掃動作を制御する手段を兼ねている。そして、コントローラボード50は、吸引キャップ61でノズル面10aをキャッピングした状態で吸引ポンプ64により吸引した吸引回数をカウントし、吸引回数が所定回数になったとき、第1清掃部材602でヘッド10を清掃する制御を行う。
In this embodiment, the
また、例えば、図3に示すように、ヘッド10のカバー部材110の汚れの付着量(固着状態)が清掃必要と判断する量になったことを検知する撮像手段あるいは反射型光センサなどの検知手段90を備える。
Further, for example, as shown in FIG. 3, detection by imaging means, a reflective optical sensor, or the like, detects when the amount of dirt adhering (fixed state) to the
そして、検知手段90の検知結果が清掃必要と判断する量になったとき、コントローラボード50が、第1清掃部材602でヘッド10を清掃する制御を行うようにすることもできる。
The
本実施形態の印刷装置1では、検知手段90は、メンテナンスユニット60と印刷範囲となるプラテン走査領域との間、吐出受け66とプラテン走査領域との間(図3に仮想線で示すいずれかの位置)に配置できる。
In the
なお、検知手段90による汚れ検知は、例えば、吸引ポンプ64により吸引した吸引回数をカウントし、吸引回数が所定回数になったときに行うようにすることもできる。あるいは、検知手段90による汚れ検知は、ヘッド10からの液体吐出量が所定量になる毎に行うこともできる。
It should be noted that the dirt detection by the detection means 90 can be performed, for example, by counting the number of times of suction performed by the
そして、検知手段90でカバー部材110を検知して、所定量以上の汚れを検知したときには、コントローラボード50(制御する手段)により操作パネル71にヘッド清掃治具600の第1清掃部材602による清掃を促すメッセージを表示する。その後、清掃開始が指示されたとき、コントローラボード50(制御する手段)によって第1清掃部材602による清掃動作を開始する。
When the
次に、第1清掃部材による清掃動作の詳細について図9ないし図12を参照して説明する。図9及び図10は同清掃動作の説明に供する副走査方向に沿う説明図、図11及び図12は同じく平面説明図である。なお、平面説明図においては、第1清掃部材に対してキャリッジ及びヘッドを透過状態で示している。 Next, the details of the cleaning operation by the first cleaning member will be described with reference to FIGS. 9 to 12. FIG. 9 and 10 are explanatory diagrams along the sub-scanning direction for explaining the cleaning operation, and FIGS. 11 and 12 are plane explanatory diagrams of the same. In the explanatory plan view, the carriage and the head are shown in a see-through state with respect to the first cleaning member.
まず、図9に示すように、ヘッド清掃治具600を受け部材49に載せて取り付けする。このとき、清掃治具601の第1清掃部材602の吸収体622は、高さ検知手段80の発光部80Aと受光部80Bの検知位置80cよりも下側にある。
First, as shown in FIG. 9, the
また、このとき、装置を上方向から見ると、図11に示すように、ヘッド清掃治具600の第1清掃部材602の吸収体622は、副走査方向Yにおいて高さ検知手段80で検知可能な位置にあり、ヘッド10と当接しない位置にある。
Also, at this time, when the apparatus is viewed from above, as shown in FIG. and is in a position where it does not come into contact with the
この状態から、図10(a)に示すように、第1清掃部材602の吸収体622が、高さ検知手段80の発光部80Aと受光部80Bの検知位置80cの高さになるまで清掃治具601を上下方向Xにおける+Z方向(以下、単に「+Z方向」という。)に上昇させる。さらに、検知位置80cとヘッド10のノズル面10との間隔は、所定距離80dであるので、図10(b)に示すように、第1清掃部材602の吸収体622の高さを、検知位置80cの位置から所定距離80dを考慮した正確な清掃位置の高さまで移動する。
From this state, as shown in FIG. 10A, the cleaning treatment is continued until the
次いで、ヘッド清掃治具600を、図11に示す位置から図12(a)に示すように、副走査方向Yにおける+Y方向(以下、単に「+Y方向」という。)にカバー部材110の清掃を開始する位置まで移動させる。
Next, the
そして、図12(b)に示すように、ヘッド清掃治具600を+Y方向へ移動させて、カバー部材110の長手方向側面110b及び長手方向表面110aを清掃する。このとき、第1清掃部材602がヘッド10の長手方向よりも突き出た位置となるまでヘッド清掃治具600を+Y方向へ移動させる。
Then, as shown in FIG. 12B, the
その後、図12(c)に示すように、ヘッド清掃治具600を副走査方向Yにおける-Y方向(以下、単に「-Y方向」という。)へ移動させる。このとき、第1清掃部材602がヘッド10の長手方向よりも突き出た位置となるまでヘッド清掃治具600を-Y方向へ移動させる。
After that, as shown in FIG. 12(c), the
清掃動作では、第1清掃部材602の図12(b)の位置と図12(c)の位置との間の移動を所要回数繰り返すことで、カバー部材110を清掃する。
In the cleaning operation, the
そして、清掃終了時は、図11に示すように、第1清掃部材602、第2清掃部材603がヘッド10に干渉しない位置までヘッド清掃治具600及びキャリッジ11を移動、退避させて清掃作業が終了となる。
At the end of cleaning, as shown in FIG. 11, the
ここで、清掃動作である第1清掃部材602の繰り返し往復動作は、カバー部材110に付着した付着物が払拭可能となる所定回数をコントローラボード50にて回数検知して実施する。
Here, the repetitive reciprocating motion of the
また、コントローラボード50は、温湿度環境を検知することができ、清掃動作である繰り返し往復動作の所定回数は温湿度環境によって変更することができる。また、コントローラボード50はヘッド10からインクを吸引する吸引ポンプ64の動作時間や動作回数、動作間隔の時間などを検知することができ、吸引ポンプ64の動作間隔時間によって清掃動作の所定回数を変更することができる。
In addition, the
ここで、ヘッド清掃治具の第1清掃部材と第2清掃部材の副走査方向Yにおける配置位置について図13も参照して説明する。図13は同説明に供する平面説明図である。 Here, the arrangement positions in the sub-scanning direction Y of the first cleaning member and the second cleaning member of the head cleaning jig will be described with reference to FIG. 13 as well. FIG. 13 is an explanatory plan view for the same explanation.
まず、前述した図12(b)に示すように、第1清掃部材602が+Y方向の停止位置にあるとき、第2清掃部材603とヘッド10と間には隙間Gaが生じるように第2清掃部材603が配置される。
First, as shown in FIG. 12B described above, when the
これにより、第1清掃部材602がカバー部材110を清掃しているとき、第2清掃部材603がヘッド10に干渉することはない。
This prevents the
また、図13に示すように、4つのヘッド10がキャリッジ11上に主走査方向に並んで配置されている場合、複数のカバー部材110を清掃するときには、図13(a)に示すように、第1清掃部材602がヘッド10に干渉しない位置にヘッド清掃治具600を移動させた後、キャリッジ11を主走査方向Xにおける+X方向(以下、単に「+X方向」という。)に移動する。なお、キャリッジ11はエンコーダ18によって清掃するカバー部材110が第1清掃部材602と当接する適正な位置に移動される。
Further, as shown in FIG. 13, when four heads 10 are arranged on the
これにより、図13(b)に示すように、必要に応じたカバー部材110の清掃を実施することができる。
Thereby, as shown in FIG. 13B, the
例えば、4つのヘッド10を並列配置した場合、カバー部材110はX方向における清掃箇所は、図13(b)に示すように、5か所X1~X5となる。また、いずれのカバー部材110を清掃しているときでも、第2清掃部材603がヘッド10に接触することはない。
For example, when four heads 10 are arranged in parallel, the
次に、第2清掃部材による清掃動作におけるヘッド清掃治具とキャリッジの動作について図14ないし図16を参照して説明する。図14ないし図16は同説明に供する平面説明図である。なお、平面説明図においては、第2清掃部材に対してキャリッジ及びヘッドを透過状態で示している。 Next, operations of the head cleaning jig and the carriage in the cleaning operation by the second cleaning member will be described with reference to FIGS. 14 to 16. FIG. 14 to 16 are explanatory plan views for the same explanation. In the explanatory plan view, the carriage and the head are shown in a see-through state with respect to the second cleaning member.
まず、図14(a)に示すように、第2清掃部材603による清掃動作で、ヘッド10のカバー部材110の一方の短手方向表面110cを清掃するため、第2清掃部材603がカバー部材110に当接可能となる清掃位置になるようにヘッド清掃治具600を+Y方向に移動させる。また、キャリッジ11も+X方向に移動し、ヘッド10が第2清掃部材603に干渉しない位置に退避させる。
First, as shown in FIG. 14A, the
その後、図14(b)に示すように、キャリッジ11を主走査方向Xにおける-X方向(以下、単に「―X方向」という。)へ移動させ、第2清掃部材603がカバー部材110に当接した位置となる清掃開始の位置とする。
After that, as shown in FIG. 14B, the
そして、この状態から、図15(a)に示すように、キャリッジ11を更に-X方向へ移動させてカバー部材110の短手方向表面を清掃し、第2清掃部材603が清掃終了位置側のヘッド10の端部から突き出るまで-X方向へ移動させて停止させる。
From this state, as shown in FIG. 15A, the
その後、図15(b)に示すように、キャリッジ11を更に+X方向へ移動させてカバー部材110の短手方向表面を清掃し、第2清掃部材603が清掃開始位置側のヘッド10の端部から突き出るまで+X方向へ移動させて停止させる。
After that, as shown in FIG. 15B, the
カバー部材110の短手方向表面110cの清掃は、キャリッジ11を図15(a)と図15(b)に示すキャリッジ位置になるようるキャリッジ11の往復移動を所定回数繰り返すことで行って、カバー部材110に付着した固着物を払拭する除去する。
The
このとき、第1清掃部材602と第2清掃部材603の配置は、図15(a)に示すように、第2清掃部材603でカバー部材110を清掃しているときでも、ヘッド10と第1清掃部材603とは隙間Gbを有し、干渉することがないように配置している。
At this time, the arrangement of the
次いで、図16に示すように、第2清掃部材603を副走査方向Yに移動させて、カバー部材110の他方の短手方向表面110cに当接し清掃する位置にする。このとき、キャリッジ11は第2清掃部材603にヘッド10が干渉しない位置に退避している。
Next, as shown in FIG. 16, the
そこで、前述した一方の短手方向表面110cの清掃を行う動作と同様にキャリッジ11を主走査方向Xに所定回数往復移動させて、カバー部材110の他方の短手方向表面110cを清掃する。
Therefore, the
なお、本実施形態において、第1清掃部材602を含むヘッド清掃治具600を受け部材49に着脱可能にしているが、第1清掃部材602を清掃手段として印刷装置1内に固定した位置に設けることもできる。
In this embodiment, the
つまり、ヘッドを清掃する清掃手段を備え、清掃手段は第1清掃部材602を有し、清掃手段の第1清掃部材602をヘッド10の側面側表面とノズル面側表面に同時に接触させ、第1清掃部材602とヘッド10とを相対移動させて、第1清掃部材602でヘッド10の側面側表面とノズル面側表面を同時に清掃する構成とできる。
That is, cleaning means for cleaning the head is provided, the cleaning means has a
次に、第1清掃部材の他の異なる例について図17を参照して説明する。図17は同説明に供する斜視説明図である。 Next, another different example of the first cleaning member will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a perspective view for explaining the same.
図17(a)の第1例の第1清掃部材602は、平面視においてI字形状として、凸部(吸収体622)の長手方向(副走査方向Y)の両端部では断面形状で段差を有しない形状としている。
The
図17(b)の第2例の第1清掃部材602は、平面視において、長手方向(副走査方向Y)の両端部で、凸部(吸収体622)が両端に向かって拡開する形状としている。
The
図17(c)の第3例の第1清掃部材602は、凸部(吸収体622)の短手方向の両側面に複数の凹部623を設けた形状としている。
The
次に、第1清掃部材の更に他の異なる例について図18を参照して説明する。図18は同説明に供する正面説明図である。 Next, still another different example of the first cleaning member will be described with reference to FIG. FIG. 18 is an explanatory front view for the same explanation.
図18(a)の第4例の第1清掃部材602は、ヘッド側面側表面を清掃する第1清掃部602Aと、ノズル面側表面を清掃する第2清掃部602Bとで構成し、第1清掃部602Aと第2清掃部602Bとの間に隙間602Cを設けた状態で治具本体601に取り付けている。
The
このとき、第1清掃部材602は、第1清掃部602Aと第2清掃部602Bとを合わせた全体でヘッド10の側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する凸部を有することになる。つまり、ヘッド10の側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する凸部は、ヘッド10の側面側表面に接触する部分とノズル面側表面に接触する部分とが別体のものも含まれる。
At this time, the
なお、第2清掃部602Bは、第1清掃部602Aの両側に配置することもできる。
The
図18(b)の第5例の第1清掃部材602は、短手方向の形状において周縁部が曲線形状の吸収体で形成している。
The
次に、本発明の第2実施形態について図19を参照して説明する。図19は同実施形態の説明に供する平面説明図である。 Next, a second embodiment of the invention will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an explanatory plan view for explaining the same embodiment.
本実施形態の第2清掃部材603は、ヘッド10の移動方向と直交する方向(副走査方向)の断面形状において、段差を有する形状としている。ここでは、第2清掃部材603は、平板状吸収体631上に幅狭の平板状吸収体632に設けて、第1清掃部材602の断面形状と同様な凸形状としている。
The
一方、同動する2つのキャリッジ11(1つのキャリッジ11に搭載されてもよい。)にヘッド10が副走査方向に所要の間隔で複数配置されている。
On the other hand, a plurality of
この場合、第2清掃部材603が副走査方向の断面形状において凸形状であることで、各列のヘッド10の一方の短手方向表面110cと他方の短手方向表面110cを同時に清掃することができる。また、各列のヘッド10が対向する副走査方向の側面(短手方向側面)を同時に清掃することができる。
In this case, since the
なお、各列のヘッド10、10間の隙間よりも第2清掃部材603の吸収体632の副走査方向の幅を広くし、吸収体631の副走査方向の幅は副走査方向に並ぶ2つのヘッド10のカバー部材110の各短手方向表面110cの全体に当接する幅としている。
Note that the width of the
上記実施形態においては、液体が付与される部材が布地である液体を吐出する装置としての印刷装置で説明したが、液体を吐出する装置は、これに限定されるものではない。また、ヘッド清掃治具も、印刷装置のヘッドを清掃するものに限定されるものではない。 In the above-described embodiments, the printing apparatus is described as an apparatus that ejects the liquid and the member to which the liquid is applied is cloth, but the apparatus that ejects the liquid is not limited to this. Also, the head cleaning jig is not limited to cleaning the head of the printing apparatus.
本願において、吐出される液体は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を有するものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30mPa・s以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり、これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。 In the present application, the liquid to be ejected is not particularly limited as long as it has a viscosity and surface tension that can be ejected from the head. It is preferable to be More specifically, solvents such as water and organic solvents, colorants such as dyes and pigments, functional-imparting materials such as polymerizable compounds, resins, and surfactants, biocompatible materials such as DNA, amino acids, proteins, and calcium. , edible materials such as natural pigments, solutions, suspensions, emulsions, etc. These are, for example, inkjet inks, surface treatment liquids, components of electronic elements and light emitting elements, and formation of electronic circuit resist patterns It can be used for applications such as liquids for liquids and material liquids for three-dimensional modeling.
液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子及び薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。 Piezoelectric actuators (laminated piezoelectric element and thin film piezoelectric element), thermal actuators that use electrothermal conversion elements such as heating resistors, and electrostatic actuators that consist of a diaphragm and a counter electrode are used as energy sources for liquid ejection. includes those that
「液体を吐出する装置」は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置なども含むことができる。 The "liquid ejecting device" can include means for feeding, transporting, and discharging an object to which liquid can adhere, as well as a pre-processing device, a post-processing device, and the like.
例えば、「液体を吐出する装置」として、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)、モデル材とサポート材をステージ上に吐出して積層造形する立体造形装置などがある。 For example, as a "device that ejects liquid", an image forming device that ejects ink to form an image on paper, and powder is formed in layers to form a three-dimensional object (three-dimensional object). There are three-dimensional modeling apparatuses (three-dimensional modeling apparatuses) that eject a modeling liquid into a powder layer that has been formed, and a three-dimensional modeling apparatus that ejects model materials and support materials onto a stage for layered modeling.
また、「液体を吐出する装置」は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。 Further, the "apparatus for ejecting liquid" is not limited to one that visualizes significant images such as characters and figures with the ejected liquid. For example, it includes those that form patterns that have no meaning per se, and those that form three-dimensional images.
上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。 The above-mentioned "substance to which a liquid can adhere" means a substance to which a liquid can adhere at least temporarily, such as a substance to which a liquid adheres and adheres, a substance which adheres and permeates, and the like. Specific examples include media such as recording media such as paper, recording paper, recording paper, film, and cloth, electronic components such as electronic substrates and piezoelectric elements, powder layers (powder layers), organ models, and test cells. Yes, and unless otherwise specified, includes anything that has liquid on it.
また、「液体を吐出する装置」は、液体吐出ヘッドと液体が付着可能なものとが相対的に移動する装置があるが、これに限定するものではない。具体例としては、液体吐出ヘッドを移動させるシリアル型装置、液体吐出ヘッドを移動させないライン型装置などが含まれる。 Further, the ``device for ejecting liquid'' includes a device in which a liquid ejection head and an object to which liquid can be adhered move relatively, but is not limited to this. Specific examples include a serial type apparatus in which the liquid ejection head is moved and a line type apparatus in which the liquid ejection head is not moved.
1 印刷装置(液体を吐出する装置)
10 ヘッド(液体吐出手段)
11 キャリッジ
40 プラテン部材
49 受け部材
110 カバー部材
110a 長手方向表面(ノズル面側表面)
110b 長手方向側面(側面側表面)
400 布地(付与対象)
600 ヘッド清掃治具
601 治具本体
602 第1清掃部材
603 第2清掃部材
621、622 吸収体
1 Printing device (a device that ejects liquid)
10 head (liquid ejecting means)
REFERENCE SIGNS
110b Longitudinal side (side surface)
400 cloth (granted target)
600
Claims (11)
液体が付与される部材を保持する保持部材と、
前記保持部材を着脱可能に保持する受け部材と、
前記ヘッドを清掃する清掃治具と、を備え、
前記清掃治具は、第1清掃部材を有し、
前記第1清掃部材が前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する凸部を有し、
前記受け部材に装着した前記清掃治具の前記第1清掃部材を前記ヘッドに接触させ、前記受け部材と前記ヘッドとを相対移動させて、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃し、
前記第1清掃部材は、清掃時に前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する
ことを特徴とする液体を吐出する装置。 a head for ejecting liquid;
a holding member that holds the member to which the liquid is applied;
a receiving member that detachably holds the holding member;
and a cleaning jig for cleaning the head,
The cleaning jig has a first cleaning member,
the first cleaning member has a convex portion that contacts the side surface and the nozzle surface of the head at the same time;
bringing the first cleaning member of the cleaning jig attached to the receiving member into contact with the head, moving the receiving member and the head relative to each other, and cleaning the head with the first cleaning member;
The apparatus for ejecting liquid, wherein the first cleaning member simultaneously contacts the side surface and the nozzle surface of the head during cleaning.
液体が付与される部材を保持する保持部材と、
前記保持部材を着脱可能に保持する受け部材と、
前記ヘッドを清掃する清掃手段と、を備え、
前記清掃手段は、第1清掃部材を有し、
前記第1清掃部材が前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触する凸部を有し、
前記清掃手段の前記第1清掃部材を前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面に同時に接触させ、前記清掃手段と前記ヘッドとを相対移動させて、前記第1清掃部材で前記ヘッドの側面側表面とノズル面側表面を同時に清掃する
ことを特徴とする液体を吐出する装置。 a head for ejecting liquid;
a holding member that holds the member to which the liquid is applied;
a receiving member that detachably holds the holding member;
cleaning means for cleaning the head,
The cleaning means has a first cleaning member,
the first cleaning member has a convex portion that contacts the side surface and the nozzle surface of the head at the same time;
The first cleaning member of the cleaning means is brought into contact with the side surface of the head and the nozzle side surface at the same time, and the cleaning means and the head are moved relative to each other so that the side surface of the head is cleaned by the first cleaning member. A device for ejecting a liquid characterized by simultaneously cleaning a surface and a nozzle surface side surface.
ことを特徴とする請求項2に記載の液体を吐出する装置。 3. A device for ejecting liquid according to claim 2, wherein said cleaning means is detachable with respect to said receiving member.
隣り合うヘッド間の間隔よりも前記第1清掃部材の凸部の幅が狭い
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 A plurality of said heads are arranged side by side,
4. The apparatus for ejecting liquid according to claim 1, wherein the width of the convex portion of the first cleaning member is narrower than the interval between adjacent heads.
前記第1清掃部材の凸部は複数の前記ヘッド間を移動可能であり、
前記第1清掃部材の凸部は複数の前記ヘッドを同時に清掃する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 A plurality of said heads are arranged side by side,
the convex portion of the first cleaning member is movable between the plurality of heads;
4. The apparatus for ejecting liquid according to claim 1, wherein the convex portion of the first cleaning member simultaneously cleans a plurality of the heads.
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 6. The apparatus for ejecting liquid according to claim 1, wherein the first cleaning member is arranged such that its longitudinal direction extends in a direction orthogonal to the direction in which the heads are arranged.
ことを特徴とする請求項1に記載の液体を吐出する装置。 2. The apparatus for ejecting liquid according to claim 1, wherein said cleaning jig comprises a second cleaning member arranged in a direction intersecting said first cleaning member.
前記キャップ内を吸引する吸引手段と、
前記キャップで前記ノズル面をキャッピングした状態で前記吸引手段によって吸引した吸引回数が所定回数になったとき、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃する制御を行う手段と、を備えている
ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の液体を吐出する装置。 a cap for capping the nozzle surface of the head;
a suction means for sucking the inside of the cap;
and means for performing control to clean the head with the first cleaning member when the number of times of suction performed by the suction means with the nozzle face capped with the cap reaches a predetermined number. 8. A device for ejecting liquid according to any one of claims 1 to 7.
前記ヘッドの吐出面及び側面の少なくともいずれかの表面に対する前記液体の固着状態を検知し、
前記検知結果に基づいて、前記ヘッドから前記液体を吐出する動作を行っていないときに、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃する
ことを特徴とするヘッドのメンテナンス方法。 A head maintenance method for a liquid ejection device according to any one of claims 1 to 7, comprising:
detecting the state of fixation of the liquid to at least one of the ejection surface and the side surface of the head;
A head maintenance method, comprising: cleaning the head with the first cleaning member based on the detection result when the liquid is not ejected from the head.
前記ヘッドのノズル面をキャッピングするキャップ内を吸引する吸引手段による吸引回数を検知し、
前記検知結果に基づいて、前記ヘッドから前記液体を吐出する動作を行っていないときに、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃する
ことを特徴とするヘッドのメンテナンス方法。 A head maintenance method for a liquid ejection device according to any one of claims 1 to 7, comprising:
detecting the number of times of suction by a suction means for sucking the inside of the cap capping the nozzle surface of the head;
A head maintenance method, comprising: cleaning the head with the first cleaning member based on the detection result when the liquid is not ejected from the head.
前記液体が付与される部材を保持する保持部材と、
前記保持部材を着脱可能に保持する受け部材と、を備える装置の前記受け部材に着脱可能に装着されるヘッド清掃治具であって、
第1清掃部材を有し、
前記第1清掃部材が前記ヘッドに接触されて、前記受け部材と前記ヘッドとが相対移動されることにより、前記第1清掃部材で前記ヘッドを清掃し、
前記第1清掃部材は、前記ヘッドの移動方向に沿う断面形状において、段差を有する形状である
ことを特徴とするヘッド清掃治具。 an ejection head for ejecting liquid;
a holding member that holds the member to which the liquid is applied;
A head cleaning jig detachably attached to the receiving member of a device comprising a receiving member that detachably holds the holding member,
having a first cleaning member;
cleaning the head with the first cleaning member by bringing the first cleaning member into contact with the head and relatively moving the receiving member and the head;
The head cleaning jig, wherein the first cleaning member has a stepped shape in a cross-sectional shape along the moving direction of the head.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021038100 | 2021-03-10 | ||
JP2021038100 | 2021-03-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022140297A true JP2022140297A (en) | 2022-09-26 |
Family
ID=83400016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022013883A Pending JP2022140297A (en) | 2021-03-10 | 2022-02-01 | Liquid discharge device, head maintenance method, and head cleaning jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022140297A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4434754A1 (en) | 2023-03-24 | 2024-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | Head maintenance device and liquid discharge apparatus |
-
2022
- 2022-02-01 JP JP2022013883A patent/JP2022140297A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4434754A1 (en) | 2023-03-24 | 2024-09-25 | Ricoh Company, Ltd. | Head maintenance device and liquid discharge apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8205962B2 (en) | Inkjet printhead for use in image forming apparatus | |
US7722150B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method | |
US8511793B2 (en) | Ejection surface cleaning apparatus, liquid ejection apparatus and ejection surface cleaning method | |
JP2006095880A (en) | Liquid delivering apparatus and image forming apparatus | |
CN102248781B (en) | Image processing system | |
JP2018079684A (en) | Head cleaning device, head maintenance device and device for discharging liquid | |
JP2009172946A (en) | Image forming apparatus | |
US20160152033A1 (en) | Liquid Ejecting Apparatus, Ultrasonic Cleaning Device, and Ultrasonic Cleaning Method | |
JP6805638B2 (en) | Device that discharges liquid | |
JP2022140297A (en) | Liquid discharge device, head maintenance method, and head cleaning jig | |
JP2020121541A (en) | Device for discharging liquid | |
JP2010137388A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008132786A (en) | Liquid ejector and image forming apparatus | |
JP4670274B2 (en) | RECORDING MEDIUM CONVEYING BODY OF LIQUID EJECTING DEVICE, LIQUID EJECTING DEVICE | |
JP2005014345A (en) | Liquid drop ejection head and image forming apparatus | |
JP2010208236A (en) | Image forming apparatus | |
JP2019206104A (en) | Ink discharge device and printer | |
JP2019206103A (en) | Ink discharge device and printer | |
US20240181782A1 (en) | Wiping device, head maintenance device, and liquid discharge apparatus | |
US11597223B2 (en) | Liquid discharge apparatus | |
US11427001B2 (en) | Head maintenance device, liquid discharge apparatus, and printer | |
JP2005035102A (en) | Liquid injection apparatus | |
US20240326439A1 (en) | Wiping device and liquid discharge apparatus | |
CN114940023B (en) | Liquid discharge device and image forming apparatus | |
US20240326442A1 (en) | Wiping device and liquid discharge apparatus |