JP2022139311A - Automatic driving system - Google Patents

Automatic driving system Download PDF

Info

Publication number
JP2022139311A
JP2022139311A JP2021039623A JP2021039623A JP2022139311A JP 2022139311 A JP2022139311 A JP 2022139311A JP 2021039623 A JP2021039623 A JP 2021039623A JP 2021039623 A JP2021039623 A JP 2021039623A JP 2022139311 A JP2022139311 A JP 2022139311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
automatic driving
recognition
information
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021039623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
国仁 佐藤
Kunihito Sato
貴之 岩本
Takayuki Iwamoto
健文 後藤
Takefumi Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2021039623A priority Critical patent/JP2022139311A/en
Publication of JP2022139311A publication Critical patent/JP2022139311A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

To suppress a sense of unfairness among users when setting a target route for an automatic driving vehicle that provides a mobility service which transports a passenger.SOLUTION: An automatic driving system is applied to an automatic driving vehicle that provide a mobility service to transport a passenger. The automatic driving system performs recognition processing to recognize a surrounding state of an automatic driving vehicle using a recognition sensor mounted on the automatic driving vehicle. Also, the automatic driving system performs route setting processing to set a route to a destination or a loop route as a target route for the automatic driving vehicle. The route setting processing includes: route candidate acquisition processing for acquiring a plurality of target route candidates; and route selection processing for selecting the target route from among the plurality of candidates according to recognition performance of the recognition processing. In the route selection processing, the automatic driving system selects a candidate with a shorter distance as the target route as the recognition performance declines.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本開示は、乗客を運搬するサービスを提供する自動運転車両の目標ルートを設定する技術に関する。 The present disclosure relates to technology for setting a target route for an autonomous vehicle that provides passenger transport services.

特許文献1は、自律車両に対するルートプランニング方法を開示している。自律車両は、走行中にストールする可能性がある。自律車両がストールする要因(ストールファクタ)としては、不十分なバッテリ、低通信品質エリア、工事区間、悪天候、等が例示される。目的地へのルート上にストールファクタが存在し、且つ、そのルート上に自律車両のユーザがいない場合、ストールファクタが存在しない代替ルートが設定される。 US Pat. No. 6,300,003 discloses a route planning method for autonomous vehicles. An autonomous vehicle may stall while driving. Insufficient batteries, low communication quality areas, construction sections, bad weather, and the like are examples of factors that cause an autonomous vehicle to stall (stall factors). If there is a stall factor on the route to the destination and there is no user of the autonomous vehicle on that route, an alternative route without the stall factor is set.

特開2020-106525号公報JP 2020-106525 A

乗客を運搬するモビリティサービスを提供する自動運転車両の目標ルートを設定することを考える。特許文献1に開示されている技術によれば、ストールファクタを避けるように目標ルートが設定される。しかしながら、単純にストールファクタを避けて目標ルートを設定するだけでは、同程度の道路条件にいるユーザ間の不公平感を招くおそれがある。 Consider setting target routes for self-driving vehicles that provide mobility services to carry passengers. According to the technique disclosed in Patent Document 1, a target route is set so as to avoid stall factors. However, simply setting the target route while avoiding the stall factor may cause a sense of unfairness among users who are in similar road conditions.

例えば、同程度の道路条件の2地点においてユーザが乗車することを希望する場合を考える。目標ルートが単純にストールファクタを避けるように変更される場合、自動運転車両が一方の地点を経由するが、他方の地点を経由しなくなる可能性がある。その場合、同程度の道路条件にいるユーザ間の不公平感が発生する。 For example, consider a case where the user wishes to ride at two locations with similar road conditions. If the target route is simply changed to avoid the stall factor, the autonomous vehicle may pass through one point but not the other. In that case, a feeling of unfairness arises between users who are in similar road conditions.

本開示の1つの目的は、乗客を運搬するモビリティサービスを提供する自動運転車両の目標ルートを設定する際にユーザ間の不公平感を抑制することができる技術を提供することにある。 One object of the present disclosure is to provide a technology capable of suppressing a sense of unfairness among users when setting a target route for an autonomous vehicle that provides a mobility service for transporting passengers.

第1の観点は、自動運転システムに関連する。
自動運転システムは、乗客を運搬するモビリティサービスを提供する自動運転車両に適用される。
自動運転システムは、1又は複数のプロセッサを備える。
1又は複数のプロセッサは、
自動運転車両に搭載された認識センサを用いて自動運転車両の周囲の状況を認識する認識処理と、
目的地までのルート又は周回ルートを自動運転車両の目標ルートとして設定するルート設定処理と
を実行するように構成される。
ルート設定処理は、
目標ルートの複数の候補を取得するルート候補取得処理と、
認識処理の認識性能に応じて、複数の候補の中から目標ルートを選択するルート選択処理と、
を含む。
ルート選択処理において、1又は複数のプロセッサは、認識性能が低下するにつれてより距離の短い候補を目標ルートとして選択する。
The first aspect relates to automated driving systems.
Self-driving systems are applied to self-driving vehicles that provide mobility services to carry passengers.
An automated driving system includes one or more processors.
The one or more processors are
Recognition processing that recognizes the surroundings of the autonomous vehicle using a recognition sensor mounted on the autonomous vehicle;
and a route setting process for setting a route to a destination or a loop route as a target route for the automated driving vehicle.
The route setting process is
route candidate acquisition processing for acquiring a plurality of target route candidates;
a route selection process for selecting a target route from among a plurality of candidates according to the recognition performance of the recognition process;
including.
In the route selection process, the one or more processors select shorter distance candidates as target routes as the recognition performance declines.

第2の観点は、目標ルート設定方法に関連する。
目標ルート設定方法は、乗客を運搬するモビリティサービスを提供する自動運転車両の目標ルートを設定する。
目標ルート設定方法は、
自動運転車両に搭載された認識センサを用いて自動運転車両の周囲の状況を認識する認識処理と、
目的地までのルート又は周回ルートを自動運転車両の目標ルートとして設定するルート設定処理と
を含む。
ルート設定処理は、
目標ルートの複数の候補を取得するルート候補取得処理と、
認識処理の認識性能に応じて、複数の候補の中から目標ルートを選択するルート選択処理と、
を含む。
ルート選択処理は、認識性能が低下するにつれてより距離の短い候補を目標ルートとして選択する。
The second aspect relates to the target route setting method.
The target route setting method sets a target route for an autonomous vehicle that provides mobility services for carrying passengers.
The target route setting method is
Recognition processing that recognizes the surroundings of the autonomous vehicle using a recognition sensor mounted on the autonomous vehicle;
A route setting process for setting a route to a destination or a loop route as a target route for the automated driving vehicle.
The route setting process is
route candidate acquisition processing for acquiring a plurality of target route candidates;
a route selection process for selecting a target route from among a plurality of candidates according to the recognition performance of the recognition process;
including.
The route selection process selects candidates with shorter distances as target routes as the recognition performance declines.

本開示によれば、認識処理の認識性能に応じて、複数の候補の中から目標ルートが選択される。より詳細には、認識性能が低下するにつれてより距離の短い目標ルートが選択される。これにより、認識性能が低下した場合であっても、自動運転車両を利用したモビリティサービスを継続しやすくなる。すなわち、モビリティサービスの継続性が確保される。 According to the present disclosure, a target route is selected from multiple candidates according to the recognition performance of recognition processing. More specifically, target routes with shorter distances are selected as recognition performance decreases. This makes it easier to continue mobility services using autonomous vehicles even when recognition performance is degraded. That is, continuity of mobility services is ensured.

また、本開示によれば、ルート全体の距離を考慮することにより、ユーザ間の不公平感を抑制することも可能となる。距離の短い目標ルートは、幹線道路を主に通り、生活道路に進入する確率は低い。よって、同程度の道路条件にいるユーザに対しては、同程度のモビリティサービスが提供されることになる。従って、ユーザ間の不公平感が抑制される。 Moreover, according to the present disclosure, it is possible to suppress a sense of unfairness among users by considering the distance of the entire route. A target route with a short distance mainly passes through a main road and has a low probability of entering a community road. Therefore, users in similar road conditions will be provided with similar mobility services. Therefore, a sense of unfairness among users is suppressed.

本開示の実施の形態に係るモビリティサービスの概要を説明するための概念図である。1 is a conceptual diagram for explaining an outline of a mobility service according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施の形態における自動運転車両のルート候補の例を示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of route candidates for an automatic driving vehicle according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施の形態に係る自動運転システムの構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration example of an automatic driving system according to an embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施の形態における運転環境情報の例を示すブロック図である。4 is a block diagram showing an example of driving environment information in the embodiment of the present disclosure; FIG. 本開示の実施の形態に係る自動運転システムによる自動運転制御に関連する処理を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows processing related to automatic operation control by an automatic operation system concerning an embodiment of this indication. 本開示の実施の形態に係る自動運転システムによるルート設定処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing route setting processing by the automatic driving system according to the embodiment of the present disclosure; 本開示の実施の形態に係る自動運転システムによるルート選択処理の一例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of route selection processing by the automatic driving system according to the embodiment of the present disclosure; 本開示の実施の形態に係る自動運転システムによるルート選択処理の他の例を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing another example of route selection processing by the automatic driving system according to the embodiment of the present disclosure;

添付図面を参照して、本開示の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings.

1.概要
図1は、本実施の形態に係るモビリティサービスの概要を説明するための概念図である。モビリティサービスは、乗客(ユーザ)を運搬するサービスである。本実施の形態では、モビリティサービスは、自動運転(自律走行)可能な自動運転車両1により提供される。例えば、自動運転車両1は、自動運転バスである。ここでの自動運転としては、ドライバが必ずしも100%運転に集中しなくてもよいことを前提としたもの(例えば、いわゆるレベル3以上の自動運転)を想定している。
1. Outline FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining an outline of the mobility service according to the present embodiment. A mobility service is a service that transports passengers (users). In the present embodiment, the mobility service is provided by an automatically driving vehicle 1 capable of automatically driving (autonomous driving). For example, the self-driving vehicle 1 is an self-driving bus. The automatic driving here assumes that the driver does not necessarily have to concentrate on driving 100% (for example, so-called level 3 or higher automatic driving).

自動運転車両1は、自動運転により、目的地まで走行する、あるいは、周回ルート上を走行する。そのような自動運転車両1が走行する運行ルートを、以下、「目標ルートRT」と呼ぶ。 The automatically driven vehicle 1 travels to a destination or travels on a circuit route by automatic operation. Hereinafter, such an operation route on which the automatic driving vehicle 1 travels will be referred to as a "target route RT".

自動運転システム10は、自動運転車両1に適用されるシステムであり、自動運転車両1を制御する。例えば、自動運転システム10は、自動運転車両1に搭載されている。あるいは、自動運転システム10の少なくとも一部は、自動運転車両1の外部の遠隔システムに含まれ、リモートで自動運転車両1を制御してもよい。つまり、自動運転システム10は、自動運転車両1と遠隔システムとに分散的に配置されてもよい。 The automatic driving system 10 is a system applied to the automatic driving vehicle 1 and controls the automatic driving vehicle 1 . For example, the automatic driving system 10 is installed in the automatic driving vehicle 1 . Alternatively, at least part of the automated driving system 10 may be included in a remote system external to the automated driving vehicle 1 to remotely control the automated driving vehicle 1 . In other words, the automated driving system 10 may be distributed between the automated driving vehicle 1 and the remote system.

自動運転システム10は、自動運転車両1の目標ルートRTを設定する「ルート設定処理」を行う。後述されるように、本実施の形態によれば、自動運転システム10は、目標ルートRTを可変に設定することができる。そして、自動運転システム10は、目標ルートRTに従って走行するように自動運転車両1を制御する「自動運転制御」を行う。 The automatic driving system 10 performs a “route setting process” for setting a target route RT for the automatic driving vehicle 1 . As will be described later, according to the present embodiment, the automatic driving system 10 can variably set the target route RT. Then, the automatic driving system 10 performs "automatic driving control" for controlling the automatically driving vehicle 1 to travel along the target route RT.

自動運転制御においては、自動運転車両1の周囲の状況を認識することが必要である。自動運転車両1は、周囲の状況を認識する認識センサ(外界センサ)を備えている。認識センサとしては、カメラ、LIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダ、等が例示される。自動運転システム10は、認識センサを用いることによって、歩行者、他車両(先行車両、駐車車両、等)、道路構成(白線、縁石、ガードレール、壁、中央分離帯、路側構造物、等)、標識、等を認識する。そして、自動運転システム10は、認識センサ21を用いた認識処理の結果に基づいて、自動運転制御を行う。 In automatic driving control, it is necessary to recognize the situation around the automatic driving vehicle 1 . The automatic driving vehicle 1 is equipped with a recognition sensor (external sensor) that recognizes surrounding conditions. Examples of the recognition sensor include a camera, LIDAR (Laser Imaging Detection and Ranging), radar, and the like. By using recognition sensors, the automatic driving system 10 detects pedestrians, other vehicles (preceding vehicles, parked vehicles, etc.), road structures (white lines, curbs, guardrails, walls, medians, roadside structures, etc.), recognize signs, etc. Then, the automatic driving system 10 performs automatic driving control based on the result of recognition processing using the recognition sensor 21 .

但し、認識処理の認識性能は、様々な要因により低下する可能性がある。例えば、降雨、降雪、等の天候条件において認識性能が低下する可能性がある。他の例として、認識センサの汚れにより認識性能が低下する可能性がある。更に他の例として、認識センサの不調により認識性能が低下する可能性がある。 However, the recognition performance of recognition processing may deteriorate due to various factors. For example, recognition performance may degrade in weather conditions such as rain or snow. As another example, contamination of the recognition sensor may degrade recognition performance. As yet another example, recognition performance may be degraded due to recognition sensor malfunction.

認識処理の認識性能が低下すると、認識処理の結果に基づく自動運転制御の精度も低下するおそれがある。この点を考慮して、本実施の形態に係る自動運転システム10は、認識性能に応じて自動運転車両1の目標ルートRTを可変的に設定する(切り替える)。 If the recognition performance of the recognition process is degraded, the accuracy of automatic driving control based on the results of the recognition process may also be degraded. In consideration of this point, the automatic driving system 10 according to the present embodiment variably sets (switches) the target route RT of the automatically driving vehicle 1 according to the recognition performance.

図2は、目標ルートRTの候補の例を示している。目標ルートRTの候補を、以下、「ルート候補」と呼ぶ。図2には、第1ルートR1、第2ルートR2、及び第3ルートR3の三種類のルート候補が示されている。尚、図2に示される例では、目標ルートRTは周回ルートであるが、目的地へ向かうルートの場合も同様である。 FIG. 2 shows an example of candidates for the target route RT. A candidate for the target route RT is hereinafter referred to as a "route candidate". FIG. 2 shows three route candidates, a first route R1, a second route R2, and a third route R3. In the example shown in FIG. 2, the target route RT is a circular route, but the same applies to a route to a destination.

三種類のルート候補のうち、第1ルートR1が最も長く、第3ルートR3が最も短い。例えば、第1ルートR1は、比較的広い幹線道路を通るだけでなく、比較的狭い生活道路にも進入する。一方、第3ルートR3は、比較的広い幹線道路を主に通り、比較的狭い生活道路には進入しない。第2ルートR2は、第1ルートR1と第3ルートR3の中間である。 Among the three types of route candidates, the first route R1 is the longest and the third route R3 is the shortest. For example, the first route R1 not only passes through a relatively wide arterial road, but also enters a relatively narrow community road. On the other hand, the third route R3 mainly passes through relatively wide arterial roads and does not enter relatively narrow community roads. The second route R2 is intermediate between the first route R1 and the third route R3.

自動運転制御の観点から言えば、ルート距離が長くなるにつれて、要求される認識性能も高くなる。何故なら、ルート距離が長くなるにつれて、狭い生活道路を含む様々な形態の道路を走行する時間及び頻度が大きくなるからである。逆に、ルート距離が短い場合、認識性能が比較的低い状態であっても、自動運転制御を継続できる可能性が高い。 From the viewpoint of automatic driving control, the recognition performance required increases as the route distance increases. This is because as the route distance increases, the time and frequency of traveling on various types of roads including narrow community roads increases. Conversely, when the route distance is short, there is a high possibility that the automatic driving control can be continued even if the recognition performance is relatively low.

以上の観点から、本実施の形態によれば、複数のルート候補が認識性能と関連付けられる。ルート距離が最も長い第1ルートR1は、認識性能が高い状態に関連付けられる。ルート距離が中程度の第2ルートR2は、認識性能が中間の状態に関連付けられる。ルート距離が最も短い第3ルートR3は、認識性能が低い状態に関連付けられる。第1ルートR1は、デフォルトの目標ルートRTであり、第2ルートR2及び第3ルートR3は、認識性能が低下した場合の代替の目標ルートRTであると言える。 From the above point of view, according to the present embodiment, multiple route candidates are associated with recognition performance. The first route R1 with the longest route distance is associated with a state of high recognition performance. A second route R2 with an intermediate route distance is associated with an intermediate state of recognition performance. The third route R3, which has the shortest route distance, is associated with low recognition performance. It can be said that the first route R1 is the default target route RT, and the second route R2 and the third route R3 are alternative target routes RT when the recognition performance is degraded.

自動運転システム10は、認識処理の認識性能に応じて目標ルートRTを選択する。つまり、自動運転システム10は、複数のルート候補の中から、認識性能に応じた目標ルートRTを選択する。 The automatic driving system 10 selects the target route RT according to the recognition performance of recognition processing. That is, the automatic driving system 10 selects the target route RT according to the recognition performance from multiple route candidates.

例えば、認識性能が高い場合、自動運転システム10は、ルート距離が最も長い第1ルートR1を目標ルートRTとして選択する。認識性能が低下した場合、自動運転システム10は、第2ルートR2を目標ルートRTとして選択する。認識性能が更に低下した場合、自動運転システム10は、第3ルートR3を目標ルートRTとして選択する。すなわち、自動運転システム10は、認識性能が低下するにつれてより距離の短いルート候補を目標ルートRTとして選択する。 For example, when the recognition performance is high, the automatic driving system 10 selects the first route R1 with the longest route distance as the target route RT. When the recognition performance deteriorates, the automatic driving system 10 selects the second route R2 as the target route RT. When the recognition performance further deteriorates, the automatic driving system 10 selects the third route R3 as the target route RT. That is, the automatic driving system 10 selects a route candidate with a shorter distance as the target route RT as the recognition performance declines.

以上に説明されたように、本実施の形態によれば、認識処理の認識性能に応じて、複数のルート候補の中から目標ルートRTが選択される。例えば、認識性能が低下するにつれてより距離の短い目標ルートRTが選択される。これにより、認識性能が低下した場合であっても、自動運転車両1を利用したモビリティサービスを継続しやすくなる。すなわち、モビリティサービスの継続性が確保される。 As described above, according to the present embodiment, the target route RT is selected from multiple route candidates according to the recognition performance of the recognition processing. For example, a target route RT with a shorter distance is selected as recognition performance declines. This makes it easier to continue the mobility service using the autonomous vehicle 1 even when the recognition performance is degraded. That is, continuity of mobility services is ensured.

また、本実施の形態によれば、ルート全体の距離を考慮することにより、ユーザ間の不公平感を抑制することも可能となる。 Moreover, according to the present embodiment, it is possible to suppress a sense of unfairness among users by considering the distance of the entire route.

例えば、同程度の道路条件の2地点においてユーザが乗車することを希望する場合を考える。仮に、目標ルートRTが単純に障害(ストールファクタ)を避けるように変更される場合、自動運転車両1が一方の地点を経由するが、他方の地点を経由しなくなる可能性がある。その場合、同程度の道路条件にいるユーザ間の不公平感が発生する。 For example, consider a case where the user wishes to ride at two locations with similar road conditions. If the target route RT is simply changed to avoid obstacles (stall factors), there is a possibility that the autonomous vehicle 1 will pass through one point but will not pass through the other point. In that case, a feeling of unfairness arises between users who are in similar road conditions.

本実施の形態によれば、認識性能が低下するにつれてより距離の短い目標ルートRTが選択される。距離の短い目標ルートRT(例:第3ルートR3)は、幹線道路を主に通り、生活道路に進入する確率は低い。よって、同程度の道路条件にいるユーザに対しては、同程度のモビリティサービスが提供されることになる。従って、ユーザ間の不公平感が抑制される。 According to the present embodiment, a target route RT with a shorter distance is selected as recognition performance declines. A short target route RT (eg, the third route R3) mainly passes through main roads and has a low probability of entering community roads. Therefore, users in similar road conditions will be provided with similar mobility services. Therefore, a sense of unfairness among users is suppressed.

以下、本実施の形態に係る自動運転システム10について更に詳しく説明する。 The automatic driving system 10 according to this embodiment will be described in more detail below.

2.自動運転システム
2-1.構成例
図3は、本実施の形態に係る自動運転システム10の構成例を示すブロック図である。自動運転システム10は、センサ群20、走行装置30、及び制御装置100を含んでいる。
2. Automatic driving system 2-1. Configuration Example FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the automatic driving system 10 according to the present embodiment. The automatic driving system 10 includes a sensor group 20 , a travel device 30 and a control device 100 .

センサ群20は、自動運転車両1に搭載されている。センサ群20は、自動運転車両1の周囲の状況を認識する認識センサ(外界センサ)21を含んでいる。認識センサ21としては、カメラ、LIDAR(Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダ、等が例示される。 The sensor group 20 is mounted on the automatic driving vehicle 1 . The sensor group 20 includes a recognition sensor (external sensor) 21 that recognizes the surroundings of the autonomous vehicle 1 . Examples of the recognition sensor 21 include a camera, LIDAR (Laser Imaging Detection and Ranging), radar, and the like.

また、センサ群20は、自動運転車両1の状態を検出する車両状態センサを含んでいる。車両状態センサは、速度センサ、加速度センサ、ヨーレートセンサ、舵角センサ、等を含んでいる。更に、センサ群20は、自動運転車両1の位置及び方位を検出する位置センサを含む。位置センサとしては、GPS(Global Positioning System)センサが例示される。 The sensor group 20 also includes a vehicle state sensor that detects the state of the automatically driven vehicle 1 . Vehicle state sensors include speed sensors, acceleration sensors, yaw rate sensors, steering angle sensors, and the like. Further, the sensor group 20 includes position sensors that detect the position and orientation of the autonomous vehicle 1 . A GPS (Global Positioning System) sensor is exemplified as a position sensor.

走行装置30は、自動運転車両1に搭載されている。走行装置30は、操舵装置、駆動装置、及び制動装置を含んでいる。操舵装置は、車輪を転舵する。例えば、操舵装置は、パワーステアリング(EPS: Electric Power Steering)装置を含んでいる。駆動装置は、駆動力を発生させる動力源である。駆動装置としては、エンジン、電動機、インホイールモータ、等が例示される。制動装置は、制動力を発生させる。 The traveling device 30 is mounted on the automatic driving vehicle 1 . The traveling device 30 includes a steering device, a driving device, and a braking device. The steering device steers the wheels. For example, the steering system includes a power steering (EPS: Electric Power Steering) system. A driving device is a power source that generates a driving force. An engine, an electric motor, an in-wheel motor, etc. are illustrated as a drive device. A braking device generates a braking force.

制御装置100は、自動運転車両1を制御する。制御装置100は、1又は複数のプロセッサ110(以下、単にプロセッサ110と呼ぶ)と1又は複数の記憶装置120(以下、単に記憶装置120と呼ぶ)を含んでいる。プロセッサ110は、各種処理を実行する。例えば、プロセッサ110は、CPU(Central Processing Unit)を含んでいる。記憶装置120は、各種情報を格納する。記憶装置120としては、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、等が例示される。プロセッサ110がコンピュータプログラムである制御プログラムを実行することにより、プロセッサ110(制御装置100)による各種処理が実現される。制御プログラムは、記憶装置120に格納されている、あるいは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されている。制御装置100は、1又は複数のECU(Electronic Control Unit)を含んでいてもよい。制御装置100の一部は、自動運転車両1の外部の情報処理装置であってもよい。その場合、制御装置100の一部は、自動運転車両1と通信を行い、自動運転車両1をリモートで制御する。 The control device 100 controls the automatically driven vehicle 1 . The control device 100 includes one or more processors 110 (hereinafter simply referred to as processors 110) and one or more storage devices 120 (hereinafter simply referred to as storage devices 120). Processor 110 executes various processes. For example, processor 110 includes a CPU (Central Processing Unit). The storage device 120 stores various information. Examples of the storage device 120 include volatile memory, nonvolatile memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), and the like. Various processes by processor 110 (control device 100) are realized by processor 110 executing a control program, which is a computer program. The control program is stored in the storage device 120 or recorded in a computer-readable recording medium. The control device 100 may include one or more ECUs (Electronic Control Units). A part of the control device 100 may be an information processing device outside the automatic driving vehicle 1 . In that case, part of the control device 100 communicates with the automatically driven vehicle 1 and remotely controls the automatically driven vehicle 1 .

2-2.運転環境情報
プロセッサ110は、センサ群20を用いて、自動運転車両1の運転環境を示す運転環境情報200を取得する。運転環境情報200は、記憶装置120に格納される。
2-2. Driving Environment Information The processor 110 acquires the driving environment information 200 indicating the driving environment of the automatically driving vehicle 1 using the sensor group 20 . Driving environment information 200 is stored in storage device 120 .

図4は、運転環境情報200の例を示すブロック図である。運転環境情報200は、周辺状況情報210、車両状態情報220、地図情報230、車両位置情報240、天候情報250、等を含んでいる。 FIG. 4 is a block diagram showing an example of the driving environment information 200. As shown in FIG. The driving environment information 200 includes surrounding situation information 210, vehicle state information 220, map information 230, vehicle position information 240, weather information 250, and the like.

周辺状況情報210は、自動運転車両1の周囲の状況を示す情報である。プロセッサ110は、認識センサ21を用いて周辺状況情報210を取得する。周辺状況情報210は、認識センサ21によって得られる情報を含む。例えば、周辺状況情報210は、カメラによって撮像される画像情報を含む。他の例として、周辺状況情報210は、LIDARによって得られる点群情報を含む。 The surrounding situation information 210 is information indicating the surrounding situation of the automatically driven vehicle 1 . The processor 110 acquires surrounding situation information 210 using the recognition sensor 21 . Surrounding information 210 includes information obtained by the recognition sensor 21 . For example, surroundings information 210 includes image information captured by a camera. As another example, the surroundings information 210 includes point cloud information obtained by LIDAR.

周辺状況情報210は、更に、自動運転車両1の周囲の物体に関する物体情報215を含んでいる。物体としては、歩行者、自転車、他車両(先行車両、駐車車両、等)、道路構成(白線、縁石、ガードレール、壁、中央分離帯、路側構造物、等)、標識、ポール、障害物、等が例示される。物体情報215は、自動運転車両1に対する物体の相対位置及び相対速度を示す。例えば、カメラによって得られた画像情報を解析することによって、物体を識別し、その物体の相対位置を算出することができる。また、LIDARによって得られた点群情報に基づいて、物体を識別し、その物体の相対位置と相対速度を取得することもできる。物体情報は、物体の移動方向や移動速度を含んでいてもよい。 Surroundings information 210 further includes object information 215 about objects around the autonomous vehicle 1 . Objects include pedestrians, bicycles, other vehicles (leading vehicles, parked vehicles, etc.), road structure (white lines, curbs, guardrails, walls, median strips, roadside structures, etc.), signs, poles, obstacles, etc. are exemplified. The object information 215 indicates the relative position and relative speed of the object with respect to the autonomous vehicle 1 . For example, by analyzing image information obtained by a camera, an object can be identified and the relative position of the object can be calculated. Also, based on the point cloud information obtained by LIDAR, an object can be identified and the relative position and relative velocity of the object can be obtained. The object information may include the moving direction and moving speed of the object.

車両状態情報220は、自動運転車両1の状態を示す情報である。プロセッサ110は、車両状態センサから車両状態情報220を取得する。車両状態情報220は、自動運転車両1の運転状態(自動運転/手動運転)を示していてもよい。 The vehicle state information 220 is information indicating the state of the automatically driven vehicle 1 . Processor 110 obtains vehicle state information 220 from vehicle state sensors. The vehicle state information 220 may indicate the driving state (automatic driving/manual driving) of the automatically driven vehicle 1 .

地図情報230は、一般的なナビゲーション地図を含む。地図情報230は、レーン配置、道路形状、等を示していてもよい。地図情報230は、ランドマーク、信号、標識、等の位置情報を含んでいてもよい。プロセッサ110は、地図データベースから、必要なエリアの地図情報を取得する。地図データベースは、自動運転車両1に搭載されている所定の記憶装置に格納されていてもよいし、外部の管理サーバに格納されていてもよい。後者の場合、プロセッサ110は、管理サーバと通信を行い、必要な地図情報を取得する。 Map information 230 includes a general navigation map. Map information 230 may indicate lane layout, road geometry, and the like. Map information 230 may include location information such as landmarks, traffic lights, signs, and the like. The processor 110 obtains the map information of the required area from the map database. The map database may be stored in a predetermined storage device mounted on the automatic driving vehicle 1, or may be stored in an external management server. In the latter case, processor 110 communicates with the management server to obtain the necessary map information.

地図情報230は、更に、自動運転車両1の目標ルートRTを含んでいてもよい。目標ルートRTの設定の詳細に関しては後述される。 The map information 230 may further include the target route RT of the autonomous vehicle 1 . The details of setting the target route RT will be described later.

車両位置情報240は、自動運転車両1の位置を示す情報である。プロセッサ110は、位置センサによる検出結果から車両位置情報240を取得する。また、プロセッサ110は、物体情報215と地図情報230を利用した周知の自己位置推定処理(Localization)により、高精度な車両位置情報240を取得してもよい。 The vehicle position information 240 is information indicating the position of the automatically driven vehicle 1 . Processor 110 acquires vehicle position information 240 from the detection result of the position sensor. Further, the processor 110 may acquire highly accurate vehicle position information 240 by well-known self-position estimation processing (localization) using the object information 215 and the map information 230 .

天候情報250は、雨、雪、霧、等の天候条件を示す。天候情報250は、降雨量、降雪量、霧濃度、等を示してもよい。例えば、天候情報250は、天気情報サービスシステムから提供される。プロセッサ110は、通信を介して、天気情報サービスシステムから天候情報250を取得する。他の例として、プロセッサ110は、周辺状況情報210に基づいて、天候情報250を取得してもよい。例えば、カメラによって撮像される画像情報を解析することによって、天候を判別し、天候情報250を取得することができる。 Weather information 250 indicates weather conditions such as rain, snow, fog, and the like. Weather information 250 may indicate rainfall, snowfall, fog density, and the like. For example, weather information 250 is provided by a weather information service system. Processor 110 obtains weather information 250 from the weather information service system via communication. As another example, processor 110 may obtain weather information 250 based on surroundings information 210 . For example, by analyzing image information captured by a camera, the weather can be determined and the weather information 250 can be obtained.

2-3.車両走行制御
プロセッサ110は、自動運転車両1の走行を制御する「車両走行制御」を実行する。車両走行制御は、操舵制御、加速制御、及び減速制御を含む。プロセッサ110は、走行装置30(操舵装置、駆動装置、制動装置)を制御することによって車両走行制御を実行する。具体的には、プロセッサ110は、操舵装置を制御することによって操舵制御を実行する。また、プロセッサ110は、駆動装置を制御することによって加速制御を実行する。また、プロセッサ110は、制動装置を制御することによって減速制御を実行する。
2-3. Vehicle Driving Control The processor 110 executes “vehicle driving control” for controlling driving of the automatically driven vehicle 1 . Vehicle running control includes steering control, acceleration control, and deceleration control. Processor 110 executes vehicle travel control by controlling travel device 30 (steering device, drive device, braking device). Specifically, processor 110 performs steering control by controlling a steering device. Processor 110 also performs acceleration control by controlling the drive. Processor 110 also performs deceleration control by controlling the braking device.

2-4.自動運転制御に関連する処理
プロセッサ110は、自動運転車両1の自動運転を制御する。図5は、本実施の形態に係る自動運転制御に関連する処理を示すフローチャートである。図5に示される処理フローは、一定サイクル毎に繰り返し実行される。
2-4. Processing Related to Automatic Driving Control The processor 110 controls automatic driving of the automatic driving vehicle 1 . FIG. 5 is a flowchart showing processing related to automatic driving control according to the present embodiment. The processing flow shown in FIG. 5 is repeatedly executed at fixed cycles.

ステップS100において、プロセッサ110は、上述の運転環境情報200を取得する「情報取得処理」を行う。情報取得処理は、自動運転車両1の周囲の状況を認識する「認識処理」も含む(ステップS150)。認識処理において、プロセッサ110は、認識センサ21を用いて自動運転車両1の周囲の状況を認識し、周辺状況情報210(特に物体情報215)を取得する。 In step S100, processor 110 performs an “information acquisition process” for acquiring driving environment information 200 described above. The information acquisition process also includes a "recognition process" for recognizing the surroundings of the automatic driving vehicle 1 (step S150). In the recognition process, the processor 110 uses the recognition sensor 21 to recognize the surrounding conditions of the automatically driven vehicle 1 and acquires the surrounding condition information 210 (especially the object information 215).

ステップS200において、プロセッサ110は、運転環境情報200に基づいて自動運転制御を行う。このとき、プロセッサ110は、自動運転車両1が目標ルートRTに従って走行するように車両走行制御を行う。 In step S<b>200 , the processor 110 performs automatic driving control based on the driving environment information 200 . At this time, the processor 110 performs vehicle travel control so that the automatically driven vehicle 1 travels along the target route RT.

より詳細には、プロセッサ110は、運転環境情報200に基づいて、自動運転車両1の走行プランを生成する。走行プランは、現在の走行車線を維持する、車線変更を行う、右左折を行う、障害物を回避する、等が例示される。更に、プロセッサ110は、運転環境情報200に基づいて、自動運転車両1が走行プランに従って走行するために必要な目標トラジェクトリ(目標軌道)を生成する。目標トラジェクトリは、目標位置及び目標速度を含んでいる。そして、プロセッサ110は、自動運転車両1が目標トラジェクトリに追従するように、上記の車両走行制御を行う。 More specifically, the processor 110 generates a driving plan for the automatically driving vehicle 1 based on the driving environment information 200 . The driving plan is exemplified by maintaining the current driving lane, changing lanes, turning left or right, avoiding obstacles, and the like. Furthermore, based on the driving environment information 200, the processor 110 generates a target trajectory (target trajectory) necessary for the autonomous vehicle 1 to travel according to the travel plan. A target trajectory includes a target position and a target velocity. Then, the processor 110 performs the vehicle travel control described above so that the automatically driven vehicle 1 follows the target trajectory.

3.ルート設定処理
プロセッサ110は、自動運転車両1の目標ルートRTを設定する「ルート設定処理」を行う。目標ルートRTは、目的地までのルート、又は、周回ルートである。ルート設定処理は、自動運転車両1の運行前に行われてもよいし、自動運転車両1の運行中に行われてもよい。ルート設定処理は、一定間隔毎に行われてもよい。
3. Route setting process The processor 110 performs a “route setting process” for setting the target route RT of the autonomous vehicle 1 . The target route RT is a route to the destination or a circular route. The route setting process may be performed before the operation of the automatically driven vehicle 1 or may be performed while the automatically driven vehicle 1 is in operation. The route setting process may be performed at regular intervals.

図6は、本実施の形態に係る自動運転システム10によるルート設定処理を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing route setting processing by the automatic driving system 10 according to this embodiment.

3-1.ルート候補取得処理(ステップS310)
ステップS310において、プロセッサ110は、複数のルート候補を取得する「ルート候補取得処理」を行う。複数のルート候補の例は、図2で示された通りである。ルート候補情報300は、複数のルート候補を示す情報である。プロセッサ110は、ルート候補情報300を取得し、取得したルート候補情報300を記憶装置120に格納する(図3参照)。
3-1. Route Candidate Acquisition Processing (Step S310)
In step S310, processor 110 performs a "route candidate acquisition process" for acquiring a plurality of route candidates. Examples of multiple route candidates are as shown in FIG. Route candidate information 300 is information indicating a plurality of route candidates. The processor 110 acquires the route candidate information 300 and stores the acquired route candidate information 300 in the storage device 120 (see FIG. 3).

例えば、複数のルート候補は、モビリティサービスの管理者によって予め決定される。この場合、ルート候補情報300は、管理者によって生成され、自動運転システム10に提供される。プロセッサ110は、管理者からルート候補情報300を取得する。 For example, multiple route candidates are predetermined by the mobility service administrator. In this case, the route candidate information 300 is generated by an administrator and provided to the automatic driving system 10 . The processor 110 acquires the route candidate information 300 from the administrator.

他の例として、プロセッサ110が、自らルート候補情報300を生成してもよい。この場合、プロセッサ110は、地図情報230に基づいて、様々なルート候補を探索し、ルート候補情報300を取得する。 As another example, processor 110 may generate route candidate information 300 by itself. In this case, processor 110 searches for various route candidates based on map information 230 and obtains route candidate information 300 .

複数のルート候補は、認識処理の認識性能と予め関連付けられてもよい。この場合、ルート候補情報300は、ルート候補と認識性能とを関連付けて示す。 A plurality of route candidates may be pre-associated with recognition performance of the recognition process. In this case, the route candidate information 300 indicates route candidates and recognition performance in association with each other.

3-2.認識性能取得処理(ステップS320)
ステップS320において、プロセッサ110は、認識処理(ステップS150)の認識性能を取得する「認識性能取得処理」を行う。認識性能情報400は、認識性能を示す情報である。プロセッサ110は、認識性能情報400を取得し、取得した認識性能情報400を記憶装置120に格納する(図3参照)。
3-2. Recognition performance acquisition process (step S320)
In step S320, processor 110 performs a "recognition performance acquisition process" for acquiring the recognition performance of the recognition process (step S150). The recognition performance information 400 is information indicating recognition performance. The processor 110 acquires the recognition performance information 400 and stores the acquired recognition performance information 400 in the storage device 120 (see FIG. 3).

認識性能の取得方法としては、次のように様々な例が考えられる。 As a method of acquiring the recognition performance, various examples are conceivable as follows.

第1の例において、プロセッサ110は、天候情報250に基づいて、認識性能を取得する。例えば、晴れの場合、プロセッサ110は、認識性能は高いと判断する。荒天指数(例:降雨量、降雪量、あるいは霧濃度)が第1閾値を超えた場合、プロセッサ110は、認識性能は中程度と判断する。荒天指数が第1閾値よりも大きい第2閾値を超えた場合、プロセッサ110は、認識性能は低いと判断する。荒天指数が第2閾値よりも大きい第3閾値を超えた場合、プロセッサ110は、認識処理は実質的に不可能であると判断する。 In a first example, processor 110 obtains recognition performance based on weather information 250 . For example, when it is sunny, the processor 110 determines that the recognition performance is high. If the stormy weather index (eg rainfall, snowfall, or fog density) exceeds the first threshold, processor 110 determines that the recognition performance is moderate. If the stormy weather index exceeds a second threshold that is greater than the first threshold, processor 110 determines that the recognition performance is poor. If the stormy weather index exceeds a third threshold that is greater than the second threshold, processor 110 determines that the recognition process is substantially impossible.

第2の例において、プロセッサ110は、過去の認識処理の結果に基づいて、認識性能を取得する。例えば、地図情報230には、基準物体の位置(絶対位置)が予め登録されているとする。基準物体としては、信号、標識、ポール、白線、ガードレール、等が例示される。物体情報215は、認識処理によって検出された基準物体の相対位置を示す。物体情報215と車両位置情報240を組み合わせることにより、認識処理によって検出された基準物体の絶対位置が得られる。プロセッサ110は、地図情報230に登録されている基準物体と認識処理によって検出された基準物体とを照らし合わせることによって、認識処理による基準物体の検出率を算出する。そして、プロセッサ110は、算出した検出率に基づいて認識性能を判断する。例えば、検出率が第1閾値以上である場合、プロセッサ110は、認識性能は高いと判断する。検出率が第1閾値未満、第2閾値以上である場合、プロセッサ110は、認識性能は中程度と判断する。検出率が第2閾値未満、第3閾値以上である場合、プロセッサ110は、認識性能は低いと判断する。検出率が第3閾値未満である場合、プロセッサ110は、認識処理は実質的に不可能であると判断する。 In a second example, processor 110 obtains recognition performance based on results of past recognition processes. For example, it is assumed that the position (absolute position) of the reference object is registered in advance in the map information 230 . Signals, signs, poles, white lines, guardrails, and the like are examples of reference objects. Object information 215 indicates the relative position of the reference object detected by the recognition process. By combining the object information 215 and the vehicle position information 240, the absolute position of the reference object detected by the recognition process is obtained. The processor 110 compares the reference objects registered in the map information 230 and the reference objects detected by the recognition processing to calculate the detection rate of the reference objects by the recognition processing. Processor 110 then determines the recognition performance based on the calculated detection rate. For example, if the detection rate is greater than or equal to the first threshold, processor 110 determines that the recognition performance is high. If the detection rate is less than the first threshold and greater than or equal to the second threshold, processor 110 determines that the recognition performance is moderate. If the detection rate is less than the second threshold and greater than or equal to the third threshold, processor 110 determines that the recognition performance is low. If the detection rate is less than the third threshold, processor 110 determines that the recognition process is substantially impossible.

第3の例において、プロセッサ110は、認識処理によって認識された物体の種類に基づいて、認識性能を取得する。例えば、少なくとも白線が認識された場合、プロセッサ110は、認識性能は「低」以上であると判断する。自動運転車両1の前方の物体が少なくとも認識された場合、プロセッサ110は、認識性能は「中」以上であると判断する。自動運転車両1の周囲全方向の物体が認識された場合、プロセッサ110は、認識性能は高いと判断する。 In a third example, processor 110 obtains recognition performance based on the type of object recognized by the recognition process. For example, when at least a white line is recognized, the processor 110 determines that the recognition performance is "low" or higher. When an object in front of the automatic driving vehicle 1 is at least recognized, the processor 110 determines that the recognition performance is "medium" or higher. When objects in all directions around the autonomous vehicle 1 are recognized, the processor 110 determines that the recognition performance is high.

第4の例において、プロセッサ110は、ローカライズ精度を認識精度として取得してもよい。 In a fourth example, processor 110 may obtain localization accuracy as recognition accuracy.

3-3.ルート選択処理(ステップS330)
ステップS320において、プロセッサ110は、「ルート選択処理」を行う。ルート選択処理において、プロセッサ110は、認識処理の認識性能に応じて、複数のルート候補の中から目標ルートRTを選択する。複数のルート候補は、上述のルート候補情報300から得られる。認識処理の認識性能は、上述の認識性能情報400から得られる。
3-3. Route selection processing (step S330)
In step S320, processor 110 performs a "route selection process." In the route selection process, the processor 110 selects the target route RT from multiple route candidates according to the recognition performance of the recognition process. A plurality of route candidates are obtained from the route candidate information 300 described above. The recognition performance of recognition processing is obtained from the recognition performance information 400 described above.

複数のルート候補の例として、図2で示されたような第1ルートR1、第2ルートR2、及び第3ルートR3を考える。第1ルートR1は、高い認識性能を要求する。第2ルートR2は、第1ルートR1以下の認識性能を要求する。第3ルートR3は、第2ルートR2以下の認識性能を要求する。 As examples of multiple route candidates, consider a first route R1, a second route R2, and a third route R3 as shown in FIG. The first route R1 requires high recognition performance. The second route R2 requires less recognition performance than the first route R1. A third route R3 requires recognition performance equal to or lower than that of the second route R2.

例えば、第1ルートR1は、比較的広い幹線道路を通るだけでなく、比較的狭い生活道路にも進入する。第3ルートR3は、比較的広い幹線道路を主に通り、比較的狭い生活道路には進入しない。第1ルートR1が最も長く、第3ルートR3が最も短い。第2ルートR2は、第1ルートR1と第3ルートR3の中間である。 For example, the first route R1 not only passes through a relatively wide arterial road, but also enters a relatively narrow community road. The third route R3 mainly passes through relatively wide arterial roads and does not enter relatively narrow community roads. The first route R1 is the longest and the third route R3 is the shortest. The second route R2 is intermediate between the first route R1 and the third route R3.

他の例として、第1ルートR1は、中央線が無い区間を含んでいる。第2ルートR2では、少なくとも、白線による歩車分離が行われている。第3ルートR3では、縁石及び白線による歩車分離が行われている。 As another example, the first route R1 includes sections without a centerline. On the second route R2, at least pedestrians and vehicles are separated by white lines. Pedestrians and vehicles are separated by curbs and white lines on the third route R3.

図7は、ルート選択処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart showing an example of route selection processing.

ステップS332において、プロセッサ110は、認識性能が高いか否かを判定する。認識性能が高い場合(ステップS332;Yes)、プロセッサ110は、第1ルートR1を目標ルートRTとして選択する(ステップS333)。それ以外の場合(ステップS332;No)、処理は、ステップS334に進む。 In step S332, processor 110 determines whether the recognition performance is high. If the recognition performance is high (step S332; Yes), the processor 110 selects the first route R1 as the target route RT (step S333). Otherwise (step S332; No), the process proceeds to step S334.

ステップS334において、プロセッサ110は、認識性能が中程度か否かを判定する。認識性能が中程度である場合(ステップS334;Yes)、プロセッサ110は、第2ルートR2を目標ルートRTとして選択する(ステップS335)。それ以外の場合(ステップS334;No)、処理は、ステップS336に進む。 In step S334, processor 110 determines whether the recognition performance is moderate. If the recognition performance is moderate (step S334; Yes), the processor 110 selects the second route R2 as the target route RT (step S335). Otherwise (step S334; No), the process proceeds to step S336.

ステップS336において、プロセッサ110は、認識性能が低いか否かを判定する。認識性能が低い場合(ステップS336;Yes)、プロセッサ110は、第3ルートR3を目標ルートRTとして選択する(ステップS337)。それ以外の場合(ステップS336;No)、処理は、ステップS338に進む。 In step S336, processor 110 determines whether the recognition performance is low. If the recognition performance is low (step S336; Yes), the processor 110 selects the third route R3 as the target route RT (step S337). Otherwise (step S336; No), the process proceeds to step S338.

ステップS338において、プロセッサ110は、異常対処を行う。例えば、プロセッサ110は、自動運転車両1を停車させる。プロセッサ110は、遠隔支援システムと通信を行い、遠隔オペレータに遠隔支援をリクエストしてもよい。 In step S338, the processor 110 performs abnormality handling. For example, processor 110 stops automatic driving vehicle 1 . Processor 110 may communicate with a remote assistance system and request remote assistance from a remote operator.

図8は、ルート選択処理の他の例を示すフローチャートである。第1ルートR1は、自動運転車両1の周囲全方向の物体を認識可能な認識性能を要求する。第2ルートR2は、自動運転車両1の前方の物体を少なくとも認識可能な認識性能を要求する。第3ルートR3は、少なくとも白線を認識可能な認識性能を要求する。 FIG. 8 is a flowchart showing another example of route selection processing. The first route R<b>1 requires recognition performance capable of recognizing objects in all directions around the autonomous vehicle 1 . The second route R2 requires at least recognition performance capable of recognizing an object in front of the autonomous vehicle 1 . The third route R3 requires at least recognition performance capable of recognizing white lines.

ステップS331において、プロセッサ110は、天候情報250に基づいて、雨あるいは雪が降っているか否かを判定する。雨あるいは雪が降っていない場合(ステップS331;No)、処理は、ステップS333に進む。一方、雨あるいは雪が降っている場合(ステップS331;Yes)、処理は、ステップS332’に進む。 At step S331, the processor 110 determines whether it is raining or snowing based on the weather information 250. FIG. If it is not raining or snowing (step S331; No), the process proceeds to step S333. On the other hand, if it is raining or snowing (step S331; Yes), the process proceeds to step S332'.

ステップS332’において、プロセッサ110は、周辺物体を認識可能か否かを判定する。周辺物体を認識可能である場合(ステップS332’;Yes)、プロセッサ110は、第1ルートR1を目標ルートRTとして選択する(ステップS333)。それ以外の場合(ステップS332’;No)、処理は、ステップS334’に進む。 At step S332', the processor 110 determines whether or not a peripheral object can be recognized. If the surrounding object can be recognized (step S332'; Yes), the processor 110 selects the first route R1 as the target route RT (step S333). Otherwise (step S332'; No), the process proceeds to step S334'.

ステップS334’において、プロセッサ110は、前方物体を認識可能か否かを判定する。前方物体を認識可能である場合(ステップS334’;Yes)、プロセッサ110は、第2ルートR2を目標ルートRTとして選択する(ステップS335)。それ以外の場合(ステップS334’;No)、処理は、ステップS336’に進む。 At step S334', processor 110 determines whether or not a forward object can be recognized. If the forward object can be recognized (step S334'; Yes), the processor 110 selects the second route R2 as the target route RT (step S335). Otherwise (step S334'; No), the process proceeds to step S336'.

ステップS336’において、プロセッサ110は、白線を認識可能であるか否かを判定する。白線を認識可能である場合(ステップS336’;Yes)、プロセッサ110は、第3ルートR3を目標ルートRTとして選択する(ステップS337)。それ以外の場合(ステップS336’;No)、処理は、ステップS338に進む。 At step S336', the processor 110 determines whether the white lines are recognizable. If the white line is recognizable (step S336'; Yes), the processor 110 selects the third route R3 as the target route RT (step S337). Otherwise (step S336'; No), the process proceeds to step S338.

1 自動運転車両
10 自動運転システム
20 センサ群
21 認識センサ
30 走行装置
100 制御装置
110 プロセッサ
120 記憶装置
200 運転環境情報
210 周辺状況情報
215 物体情報
220 車両状態情報
230 地図情報
240 車両位置情報
250 天候情報
300 ルート候補情報
400 認識性能情報
RT 目標ルート
1 Autonomous Driving Vehicle 10 Autonomous Driving System 20 Sensor Group 21 Recognition Sensor 30 Travel Device 100 Control Device 110 Processor 120 Storage Device 200 Driving Environment Information 210 Surrounding Information 215 Object Information 220 Vehicle State Information 230 Map Information 240 Vehicle Position Information 250 Weather Information 300 route candidate information 400 recognition performance information RT target route

Claims (1)

乗客を運搬するモビリティサービスを提供する自動運転車両に適用される自動運転システムであって、
1又は複数のプロセッサを備え、
前記1又は複数のプロセッサは、
前記自動運転車両に搭載された認識センサを用いて前記自動運転車両の周囲の状況を認識する認識処理と、
目的地までのルート又は周回ルートを前記自動運転車両の目標ルートとして設定するルート設定処理と
を実行するように構成され、
前記ルート設定処理は、
前記目標ルートの複数の候補を取得するルート候補取得処理と、
前記認識処理の認識性能に応じて、前記複数の候補の中から前記目標ルートを選択するルート選択処理と、
を含み、
前記ルート選択処理において、前記1又は複数のプロセッサは、前記認識性能が低下するにつれてより距離の短い候補を前記目標ルートとして選択する
自動運転システム。
An automated driving system applied to an automated driving vehicle that provides a mobility service that transports passengers,
comprising one or more processors,
The one or more processors are
Recognition processing for recognizing the surrounding situation of the automatic driving vehicle using a recognition sensor mounted on the automatic driving vehicle;
A route setting process for setting a route to a destination or a loop route as a target route for the automated driving vehicle,
The route setting process includes:
a route candidate acquisition process for acquiring a plurality of candidates for the target route;
a route selection process for selecting the target route from among the plurality of candidates according to the recognition performance of the recognition process;
including
In the route selection process, the one or more processors select candidates with shorter distances as the target route as the recognition performance declines. Automatic driving system.
JP2021039623A 2021-03-11 2021-03-11 Automatic driving system Pending JP2022139311A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021039623A JP2022139311A (en) 2021-03-11 2021-03-11 Automatic driving system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021039623A JP2022139311A (en) 2021-03-11 2021-03-11 Automatic driving system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022139311A true JP2022139311A (en) 2022-09-26

Family

ID=83400381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021039623A Pending JP2022139311A (en) 2021-03-11 2021-03-11 Automatic driving system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022139311A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110667598B (en) Method for handling sensor faults in autonomous vehicles
US10310508B2 (en) Vehicle control apparatus
US11216000B2 (en) System and method for estimating lane prediction errors for lane segments
JP6990160B2 (en) Automatic driving support device
KR20190107279A (en) Electronic device for vehicle and method for operating the same
CN111044057A (en) Real-time map generation scheme based on previous driving trajectories for autonomous vehicles
US11753012B2 (en) Systems and methods for controlling the operation of an autonomous vehicle using multiple traffic light detectors
US11584248B2 (en) Method of parking an autonomous driving vehicle for autonomous charging
CN112099483A (en) Method for monitoring a positioning function in an autonomous vehicle
US11685398B2 (en) Lane based routing system for autonomous driving vehicles
US11932245B2 (en) Systems and methods for improving path selection for automated driving
US20230027357A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
WO2018090661A1 (en) Path planning for autonomous vehicle using bidirectional search
US11619511B2 (en) System and method for local storage based mapping
JP2018073010A (en) Mobile body control device, mobile body control method, and program for mobile body control device
US11325603B2 (en) Systems and methods for estimating lane geometry
US11094197B2 (en) System and method for switching from a curbside lane to a lane-of-interest
US11919527B2 (en) Autonomous driving system and abnormality determination method
CN115050203B (en) Map generation device and vehicle position recognition device
JP2022139311A (en) Automatic driving system
JP2008145247A (en) Current position specifying device for vehicle
JP2021033667A (en) Map data generation method
JP7481288B2 (en) Vehicle control device, distance notification method, and distance notification computer program
US12073633B2 (en) Systems and methods for detecting traffic lights of driving lanes using a camera and multiple models
US20240125608A1 (en) Graph exploration forward search

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240806