JP2022134548A - Distribution control device and control method - Google Patents

Distribution control device and control method Download PDF

Info

Publication number
JP2022134548A
JP2022134548A JP2021033728A JP2021033728A JP2022134548A JP 2022134548 A JP2022134548 A JP 2022134548A JP 2021033728 A JP2021033728 A JP 2021033728A JP 2021033728 A JP2021033728 A JP 2021033728A JP 2022134548 A JP2022134548 A JP 2022134548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
virtual profile
profiles
settings
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021033728A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
風斗 本庄
Futo Honjo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021033728A priority Critical patent/JP2022134548A/en
Priority to US17/684,506 priority patent/US11882358B2/en
Publication of JP2022134548A publication Critical patent/JP2022134548A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/64Computer-aided capture of images, e.g. transfer from script file into camera, check of taken image quality, advice or proposal for image composition or decision on when to take image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Abstract

To allow more suitable stream distribution.SOLUTION: A distribution control device comprises: storage means that stores a plurality of profiles corresponding to the distribution settings of a plurality of imaging units; creation means that integrates the plurality of profiles to create a virtual profile; and distribution means that, based on the virtual profile, distributes a plurality of videos acquired from the plurality of imaging units as a single stream. When the virtual profile is changed to an invalid configuration while the distribution is performed by the distribution means, the creation means updates the virtual profile to a valid configuration while maintaining coding settings included in the plurality of profiles, and the distribution means continues the distribution of the stream based on the updated virtual profile.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、複数の映像を合成して配信する技術に関するものである。 The present invention relates to a technology for synthesizing and distributing a plurality of videos.

複数の撮像部を備える監視カメラでは、複数の撮像部から取得される映像を1つのビデオストリームに合成して配信する機能が提供されている。また、特許文献1には、複数の映像を合成して表示する際に、画質が均一となるように設定を変更する技術が開示されている。 A surveillance camera having a plurality of imaging units provides a function of synthesizing images acquired from the plurality of imaging units into one video stream and distributing the combined video stream. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200000 discloses a technique for changing settings so that image quality becomes uniform when a plurality of images are synthesized and displayed.

カメラと映像受信用クライアント装置との接続に関する共通規格としてONVIF(Open Network Video Interface Forum)がある。ONVIFの発行する非特許文献1には、複数の撮像部からの映像を1つのストリームとして配信することを可能にする仮想プロファイル(Virtual Profile)と呼ばれる機能が記載されている。仮想プロファイルは、個々の撮像部のプロファイル(映像設定や符号化設定)を1つの仮想的な設定値群としてまとめたものである。 ONVIF (Open Network Video Interface Forum) is a common standard for connection between a camera and a video receiving client device. Non-Patent Document 1 published by ONVIF describes a function called a virtual profile that enables video from a plurality of imaging units to be distributed as one stream. A virtual profile is a collection of profiles (video settings and encoding settings) of individual imaging units as one virtual setting value group.

特開2001-320616号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-320616

ONVIF, ONVIF Media2 Service Specification Version 20.12, 2020年12月ONVIF, ONVIF Media2 Service Specification Version 20.12, December 2020

各撮像部に関する設定の変更や、映像設定の削除等が行われた場合に、複数の撮像部からの映像をもとに生成されたビデオストリームが設定値の不整合等により無効状態になってしまう場合がある。この時、再びビデオストリームを有効化するために、変更後の撮像部の構成及び設定を元に仮想プロファイルを再構成することが考えられる。しかしながら、再構成後の設定が再構成前の設定と異なる場合、ビデオストリームを受信中のクライアント装置が当該ビデオストリームを復号/表示できなくなることがある。 When settings related to each image pickup unit are changed or video settings are deleted, the video stream generated based on images from multiple image pickup units becomes invalid due to inconsistent setting values, etc. may be lost. At this time, in order to validate the video stream again, it is conceivable to reconfigure the virtual profile based on the changed configuration and settings of the imaging unit. However, if the post-reconfiguration settings differ from the pre-reconfiguration settings, the client device receiving the video stream may not be able to decode/display the video stream.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、より好適なストリーム配信を可能とする技術を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a technology that enables more suitable stream distribution.

上述の問題点を解決するため、本発明に係る配信制御装置は以下の構成を備える。すなわち、配信制御装置は、
複数の撮像部それぞれの配信設定に対応する複数のプロファイルを記憶する記憶手段と、
前記複数のプロファイルを統合して仮想プロファイルを生成する生成手段と、
前記仮想プロファイルに基づいて、前記複数の撮像部から取得される複数の映像を単一のストリームとして配信する配信手段と、
を備え、
前記配信手段による配信が行われている間に前記仮想プロファイルが無効な構成となった場合、前記生成手段は、前記複数のプロファイルに含まれる符号化設定を維持しつつ該仮想プロファイルを有効な構成に更新し、前記配信手段は、該更新された仮想プロファイルに基づいて前記ストリームの配信を継続する。
In order to solve the above problems, the distribution control device according to the present invention has the following configuration. That is, the distribution control device
a storage means for storing a plurality of profiles corresponding to distribution settings of each of the plurality of imaging units;
generating means for generating a virtual profile by integrating the plurality of profiles;
distribution means for distributing a plurality of videos acquired from the plurality of imaging units as a single stream based on the virtual profile;
with
If the virtual profile becomes an invalid configuration while the distribution is being performed by the distribution means, the generating means converts the virtual profile to a valid configuration while maintaining the encoding settings included in the plurality of profiles. and the distributing means continues distributing the stream based on the updated virtual profile.

本発明によれば、より好適なストリーム配信を可能とする技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a technology that enables more suitable stream distribution.

第1実施形態におけるシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration|structure in 1st Embodiment. カメラの内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the internal configuration of the camera; FIG. クライアント装置の内部構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the internal configuration of the client device; FIG. 仮想プロファイルの生成を例示的に示す図である。FIG. 4 is an exemplary diagram illustrating generation of a virtual profile; 仮想プロファイルの生成及び映像配信の処理に係るシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram relating to virtual profile generation and video distribution processing; 第1実施形態における仮想プロファイル更新処理に係るシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram relating to virtual profile update processing in the first embodiment; 第2実施形態におけるシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration|structure in 2nd Embodiment. 第2実施形態における仮想プロファイル更新処理に係るシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram relating to virtual profile update processing in the second embodiment; 第2実施形態におけるセッション管理処理に係るシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram relating to session management processing in the second embodiment;

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims. Although multiple features are described in the embodiments, not all of these multiple features are essential to the invention, and multiple features may be combined arbitrarily. Furthermore, in the accompanying drawings, the same or similar configurations are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(第1実施形態)
本発明に係る制御装置の第1実施形態として、複数の撮像部を有し、端末であるクライアント装置に映像を配信するカメラにおける配信制御を例に挙げて以下に説明する。
(First embodiment)
As a first embodiment of the control apparatus according to the present invention, distribution control in a camera having a plurality of imaging units and distributing images to a client device, which is a terminal, will be described below as an example.

<システムの各装置の構成>
図1は、第1実施形態におけるシステム構成を示す図である。システムは、ネットワーク3000を介して相互に通信可能に接続されたカメラ1000とクライアント装置2000とを含んでいる。カメラ1000は複数の撮像部(撮像機構)を備える。クライアント装置2000は、カメラ1000に対して、各撮像機構に係る映像設定や符号化情報の変更を要求するコマンドや、映像の配信を要求するコマンドを送信する。カメラ1000は、受信したコマンドに対する処理を行うと共に応答をクライアント装置2000に送信する。
<Configuration of each device in the system>
FIG. 1 is a diagram showing the system configuration in the first embodiment. The system includes a camera 1000 and a client device 2000 communicably connected to each other via a network 3000 . The camera 1000 includes a plurality of imaging units (imaging mechanisms). The client device 2000 transmits to the camera 1000 a command requesting change of video settings and encoding information related to each imaging mechanism, and a command requesting video distribution. The camera 1000 processes the received command and transmits a response to the client device 2000 .

図2は、カメラ1000の内部構成を示すブロック図である。制御部1001は、カメラ1000全体の制御を行う。制御部1001は、例えばCPUが各種プログラムを実行することにより実現され得る。 FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the camera 1000. As shown in FIG. A control unit 1001 controls the entire camera 1000 . The control unit 1001 can be implemented, for example, by the CPU executing various programs.

記憶部1002は、制御部1001が実行するプログラムの格納するほか、プログラム実行中のワーク領域としても利用される。また、記憶部1002は、様々なデータの格納領域としても使用される。例えば、撮像機構1004A~1004D(以下では撮像機構1004と記す)に係る映像設定や符号化情報、映像合成部1007で合成される画像データに係る設定値を格納する。さらに、撮像部1003が生成された画像データや、映像合成部1007で合成された画像データを格納する。 The storage unit 1002 stores programs executed by the control unit 1001, and is also used as a work area during program execution. The storage unit 1002 is also used as a storage area for various data. For example, it stores video settings and encoding information related to the imaging mechanisms 1004A to 1004D (hereinafter referred to as the imaging mechanism 1004) and setting values related to image data synthesized by the video synthesizing unit 1007. FIG. Furthermore, image data generated by the imaging unit 1003 and image data synthesized by the video synthesizing unit 1007 are stored.

撮像部1003は、撮像機構1004により得られた被写体像のアナログ信号をデジタルデータである撮像画像に変換する。そして、得られた撮像画像を記憶部1002もしくは映像合成部1007に出力する。 The imaging unit 1003 converts an analog signal of the subject image obtained by the imaging mechanism 1004 into a captured image that is digital data. Then, the captured image obtained is output to the storage unit 1002 or the image synthesizing unit 1007 .

撮像機構1004は、レンズや撮像素子等からなる撮像光学系、及び、撮像方向や画角を制御するパン、チルト、ズーム機構で構成される。撮像機構制御部1005は、撮像機構1004のパン、チルト、ズーム機構を制御する。パン、チルト、ズーム機構の制御後、当該制御により変更された撮像領域に係る位置や範囲等の値を記憶部1002に出力する。 The imaging mechanism 1004 is composed of an imaging optical system including a lens, an imaging element, and the like, and pan, tilt, and zoom mechanisms for controlling the imaging direction and angle of view. The imaging mechanism control unit 1005 controls the pan, tilt, and zoom mechanisms of the imaging mechanism 1004 . After controlling the pan, tilt, and zoom mechanisms, values such as the position and range of the imaging region changed by the control are output to the storage unit 1002 .

通信部1006は、ネットワーク3000を介し、クライアント装置2000から各設定値変更、制御コマンドを受信する。また、各コマンドに対する応答や、記憶部1002に格納された画像データ等の様々なデータを、クライアント装置2000へ送信する。 The communication unit 1006 receives each setting value change and control command from the client device 2000 via the network 3000 . It also transmits various data such as responses to commands and image data stored in the storage unit 1002 to the client device 2000 .

映像合成部1007は、撮像機構1004A~1004Dで撮像され撮像部1003により得られた撮像画像を、記憶部1002に記憶された設定値に基づき合成する。合成により得られた映像は通信部1006を介してクライアント装置2000に配信される。 The image synthesizing unit 1007 synthesizes the captured images captured by the imaging mechanisms 1004 A to 1004 D and obtained by the imaging unit 1003 based on the setting values stored in the storage unit 1002 . The image obtained by combining is distributed to the client device 2000 via the communication unit 1006 .

なお、図2に示す処理ブロック構成は一例であり、図2の構成に限定されるものではない。例えば、音声入力部、音声出力部をさらに備えるよう構成してもよい。 Note that the processing block configuration shown in FIG. 2 is an example, and is not limited to the configuration in FIG. For example, it may be configured to further include an audio input section and an audio output section.

図3は、クライアント装置2000の内部構成を示すブロック図である。制御部2001は、クライアント装置2000全体の制御を行う。制御部2001は、例えばCPUが各種プログラムを実行することにより実現され得る。 FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the client device 2000. As shown in FIG. A control unit 2001 controls the entire client device 2000 . The control unit 2001 can be implemented, for example, by the CPU executing various programs.

記憶部2002は、制御部2001が実行するプログラムの格納するほか、プログラム実行中のワーク領域としても利用される。また、記憶部2002は、様々なデータの格納領域としても使用される。例えば、ネットワーク3000上に存在する接続可能なカメラの情報等を格納する。 The storage unit 2002 stores programs executed by the control unit 2001 and is also used as a work area during program execution. The storage unit 2002 is also used as a storage area for various data. For example, information of connectable cameras existing on the network 3000 is stored.

表示部2003は、例えばLCDディスプレイ等で構成され、クライアント装置2000の使用者に対して、設定画面や、データ取得・表示画面、各種メッセージ等の様々な情報を提供する。 The display unit 2003 is composed of, for example, an LCD display, and provides the user of the client device 2000 with various information such as setting screens, data acquisition/display screens, and various messages.

入力部2004は、例えばボタン、タッチパネル、マウス等で構成され、ユーザからの操作を受け付け、受け付けた内容を制御部2001に通知する。 The input unit 2004 is composed of, for example, buttons, a touch panel, a mouse, etc., receives operations from the user, and notifies the control unit 2001 of the received contents.

通信部2005は、ネットワーク3000を介し、撮像領域変更を含む各変更コマンドをカメラ1000に送信する。また、各変更コマンドに対する応答をカメラ1000から受信する。 The communication unit 2005 transmits each change command including change of the imaging area to the camera 1000 via the network 3000 . Also, a response to each change command is received from the camera 1000 .

なお、図3に示す処理ブロック構成は一例であり、図3の構成に限定されるものではない。例えば、受信映像表示部や画像解析処理部、映像蓄積部をさらに備えるよう構成してもよい。 Note that the processing block configuration shown in FIG. 3 is an example, and is not limited to the configuration in FIG. For example, it may be configured to further include a received video display unit, an image analysis processing unit, and a video storage unit.

<システムの各装置の動作>
図4は、仮想プロファイルの生成を例示的に示す図である。より具体的には、カメラ1000の記憶部1002には、撮像機構1004A~1004Dそれぞれの配信設定(映像設定や符号化情報等の設定)に対応するプロファイルが格納されている。クライアント装置2000は、2以上のプロファイルを指定し、CreateMultiTrackConfigurationコマンドをカメラ1000に送信する。CreateMultiTrackConfigurationコマンドは、ONVIFで規定されたVirtual Profileの生成を要求するコマンドである。カメラ1000の制御部1001は、CreateMultiTrackConfigurationコマンド内で指定されたプロファイルを統合し1つの仮想プロファイルを生成する。
<Operation of each device in the system>
FIG. 4 is a diagram exemplifying generation of a virtual profile. More specifically, the storage unit 1002 of the camera 1000 stores profiles corresponding to distribution settings (video settings, encoding information settings, etc.) of the imaging mechanisms 1004A to 1004D. The client device 2000 designates two or more profiles and transmits a CreateMultiTrackConfiguration command to the camera 1000 . The CreateMultiTrackConfiguration command is a command that requests creation of a Virtual Profile defined by ONVIF. The control unit 1001 of the camera 1000 integrates the profiles specified in the CreateMultiTrackConfiguration command to generate one virtual profile.

なお、図4では、4つの撮像機構1004A~1004Dに対応する4つのプロファイルを全て指定して1つの仮想プロファイルを生成する例を示している。ただし、他の個数(例えば2個または3個)のプロファイルを指定して1つの仮想プロファイルを生成してもよい。 Note that FIG. 4 shows an example in which one virtual profile is generated by designating all four profiles corresponding to the four imaging mechanisms 1004A to 1004D. However, another number of profiles (for example, two or three) may be specified to generate one virtual profile.

図5は、仮想プロファイルの生成及び映像配信の処理に係るシーケンス図である。具体的には、映像配信開始時の、カメラ1000とクライアント装置2000との間のデータのやり取りを示している。 FIG. 5 is a sequence diagram of virtual profile generation and video distribution processing. Specifically, it shows the exchange of data between the camera 1000 and the client device 2000 at the start of video distribution.

S1001では、クライアント装置2000は、CreateMultiTrackConfigurationコマンドをカメラ1000に送信する。前述のとおり、クライアント装置2000は、カメラが記憶する複数のプロファイルのうち、単一のストリームとしてまとめて配信を行いたい2以上のプロファイルを指定したCreateMultiTrackConfigurationコマンドを送信する。 In S<b>1001 , the client device 2000 transmits a CreateMultiTrackConfiguration command to the camera 1000 . As described above, the client device 2000 transmits a CreateMultiTrackConfiguration command specifying two or more profiles to be collectively distributed as a single stream among a plurality of profiles stored in the camera.

カメラ1000は、CreateMultiTrackConfigurationコマンドで指定されたプロファイルを含む仮想プロファイルを作成する。そして、コマンドに対する応答として仮想プロファイルを示す識別子であるTokenをクライアント装置2000に送信する。 Camera 1000 creates a virtual profile including the profile specified in the CreateMultiTrackConfiguration command. Then, as a response to the command, the Token, which is an identifier indicating the virtual profile, is transmitted to the client device 2000 .

S1002では、クライアント装置2000は、RTSP(Real Time Streaming Protocol)で規定されたDESCRIBEメソッドをカメラ1000に送信する。DESCRIBEメソッドは、カメラが配信する映像・音声に関する情報を取得するメソッドである。より具体的には、クライアント装置2000は、仮想プロファイルに紐づくURI(Uniform Resource Identifier)を指定したDESCRIBEメソッドを送信する。 In S1002, the client device 2000 transmits to the camera 1000 a DESCRIBE method defined by RTSP (Real Time Streaming Protocol). The DESCRIBE method is a method for acquiring information on video/audio distributed by the camera. More specifically, the client device 2000 transmits a DESCRIBE method designating a URI (Uniform Resource Identifier) associated with the virtual profile.

S1003では、カメラ1000は、DESCRIBEメソッドを受信すると、配信用設定を決定する。カメラ1000は、DESCRIBEメソッドに含まれるURIから、配信に使用する仮想プロファイルを判定する。そして、仮想プロファイルに含まれる各プロファイルの情報を元に、配信用設定を決定する。例えば、映像設定(配信する映像の解像度、フレームレート等)及び、符号化情報(符号化方式、ティア、レベル等)を決定する。その後、DESCRIBEメソッドに対する応答として、決定した設定をクライアント装置2000に送信する。 In S1003, upon receiving the DESCRIBE method, the camera 1000 determines settings for distribution. Camera 1000 determines the virtual profile to be used for distribution from the URI included in the DESCRIBE method. Then, based on information of each profile included in the virtual profile, settings for distribution are determined. For example, video settings (resolution of video to be distributed, frame rate, etc.) and coding information (coding method, tier, level, etc.) are determined. After that, the determined setting is transmitted to the client device 2000 as a response to the DESCRIBE method.

S1004では、クライアント装置2000は、RTSPのSETUPメソッドをカメラ1000に送信する。SETUPメソッドは、配信を行うためのRTP(Real-time Transport Protocol)セッションの確立を要求するメソッドである。より具体的には、クライアント装置2000は、S1003で取得した情報に基づき、セッションを確立する対象となるストリームの情報が付与されたURIをカメラ1000に送信する。 In S<b>1004 , the client device 2000 transmits an RTSP SETUP method to the camera 1000 . The SETUP method is a method for requesting establishment of an RTP (Real-time Transport Protocol) session for distribution. More specifically, the client device 2000 transmits to the camera 1000, based on the information acquired in S1003, the URI to which the information of the stream for which the session is to be established is added.

カメラ1000は、SETUPメソッドを受信すると、マルチキャスト配信を行うセッションの確立を行い、セッションの情報をクライアント装置2000に送信する。 Upon receiving the SETUP method, the camera 1000 establishes a session for multicast distribution and transmits session information to the client device 2000 .

S1005では、クライアント装置2000は、RTSPのPLAYメソッドをカメラ1000に送信する。PLAYメソッドは、映像配信の開始をカメラに要求するメソッドである。 In S<b>1005 , the client device 2000 transmits the RTSP PLAY method to the camera 1000 . The PLAY method is a method for requesting the camera to start video distribution.

カメラ1000は、PLAYメソッドを受信すると、S1003で決定した設定を元に、各プロファイルに紐づく映像を単一の映像に合成し、クライアント装置2000への配信を開始する。 Upon receiving the PLAY method, the camera 1000 synthesizes the images associated with each profile into a single image based on the settings determined in S1003, and starts distribution to the client device 2000. FIG.

図6は、第1実施形態における仮想プロファイル更新処理に係るシーケンス図である。具体的には、クライアント装置2000からのプロファイル削除要求により仮想プロファイルが無効(使用不可)に変化した際のカメラ1000とクライアント装置2000との間のデータのやり取りを示している。 FIG. 6 is a sequence diagram relating to virtual profile update processing in the first embodiment. Specifically, it shows the exchange of data between the camera 1000 and the client device 2000 when the virtual profile is disabled (unusable) by a profile deletion request from the client device 2000 .

S1011では、クライアント装置2000は、DeleteProfileコマンドをカメラ1000に送信する。DeleteProfileコマンドは、カメラにプロファイルの削除を要求するコマンドである。すなわち、クライアント装置2000は、仮想プロファイルに含まれるプロファイルの削除を要求することが可能である。 In S<b>1011 , the client device 2000 transmits a DeleteProfile command to the camera 1000 . A DeleteProfile command is a command that requests the camera to delete a profile. That is, the client device 2000 can request deletion of the profile included in the virtual profile.

カメラ1000は、DeleteProfileコマンドを受信すると、指定されたプロファイルの削除を行う。ただし、仮想プロファイルに含まれるプロファイルの削除(あるいは設定変更)が行われると、仮想プロファイルの構成が無効となる場合がある。 Upon receiving the DeleteProfile command, camera 1000 deletes the specified profile. However, when a profile included in a virtual profile is deleted (or its settings are changed), the configuration of the virtual profile may become invalid.

S1012では、カメラ1000は、無効となった仮想プロファイルを再構成する。すなわち、S1011でのプロファイルの削除(あるいは設定変更)に応じて、配信に使用する映像設定及び符号化設定を決定し有効な構成に更新する。ただし、ここでは、符号化設定(符号化方式やレベル、ティア等)は再構成前の設定から変更せず維持する。これは、クライアント装置2000において再生(復号)不能となるのを防ぐためである。設定を再び決定した後、コマンドへの応答をクライアント装置2000に送信し、更新した設定で映像配信を再開する。 In S1012, the camera 1000 reconstructs the invalid virtual profile. That is, in accordance with the deletion (or setting change) of the profile in S1011, the video setting and encoding setting used for distribution are determined and updated to a valid configuration. However, here, the encoding settings (encoding method, level, tier, etc.) are maintained without being changed from the settings before reconstruction. This is to prevent the client device 2000 from being unable to reproduce (decode). After determining the settings again, a response to the command is transmitted to the client device 2000, and video distribution is resumed with the updated settings.

例えば、符号化設定としてH.264とH.265が混在した仮想プロファイルを使用して配信している場合を考える。配信中にH.265のプロファイルが削除された場合、符号化設定は維持しつつ(すなわちH.265の設定を残す)映像設定のみ変更した仮想プロファイルを生成(再構成)する。映像設定の変更の一例として、削除されたプロファイルに対応する映像をブランク画像(例えば黒色のべた画像)への変更がある。 For example, H.264 as an encoding setting. 264 and H. Consider the case where H.265 is delivering using mixed virtual profiles. H.D. during delivery. When the H.265 profile is deleted, a virtual profile is generated (reconfigured) in which only the video settings are changed while the encoding settings are maintained (that is, the H.265 settings are left). An example of changing the video settings is changing the video corresponding to the deleted profile to a blank image (eg, a solid black image).

S1013では、クライアント装置2000は、RTSPのTEARDOWNメソッドをカメラ1000に送信する。TEARDOWNメソッドは、映像・音声の配信停止を要求するメソッドである。具体的には、クライアント装置2000は、停止したいセッションを指定したTEARDOWNメソッドを送信する。カメラ1000は、TEARDOWNメソッドを受信すると映像・音声の配信を停止する。 In S<b>1013 , the client device 2000 transmits an RTSP TEARDOWN method to the camera 1000 . The TEARDOWN method is a method for requesting stoppage of video/audio distribution. Specifically, the client device 2000 transmits a TEARDOWN method specifying the session to be terminated. When the camera 1000 receives the TEARDOWN method, it stops video/audio distribution.

S1014では、クライアント装置2000は、RTSPのDESCRIBEメソッドをカメラ1000に送信する。 In S<b>1014 , the client device 2000 transmits an RTSP DESCRIBE method to the camera 1000 .

S1015では、カメラ1000は、DESCRIBEメソッドを受信すると、配信用設定を決定する。すなわち、カメラ1000は、配信再開後にTEARDOWNメソッドとDESCRIBEメソッドを受信した場合、配信用設定を新たに決定する。S1012においては符号化設定については維持した上で配信用設定を決定したが、S1015においては、必要に応じて符号化設定についても変更を行う。 In S1015, upon receiving the DESCRIBE method, the camera 1000 determines distribution settings. That is, when the camera 1000 receives the TEARDOWN method and the DESCRIBE method after resuming distribution, it newly determines settings for distribution. In S1012, the settings for distribution are determined while maintaining the encoding settings, but in S1015, the encoding settings are also changed as necessary.

設定を変更する必要がある場合の例として、仮想プロファイルを構成するプロファイルの符号化方式の組合せに伴い符号化方式を変更したい場合がある。また、解像度やフレームレート、映像ビットレート等の変更に伴いレベルやティアの情報を変更したい場合などもある。 As an example of the case where it is necessary to change the setting, there is a case where it is desired to change the encoding method according to the combination of the encoding methods of the profiles forming the virtual profile. There are also cases where it is desired to change level and tier information due to changes in resolution, frame rate, video bit rate, and the like.

例えば、以前に符号化設定としてH.264とH.265が混在した仮想プロファイルを使用して配信していたが、現在は、H.265のプロファイルが削除された場合を考える。このとき、符号化設定をH.264に変更し映像設定を必要に応じて変更した仮想プロファイルを再生成(再構成)する。 For example, previously using H.264 as an encoding setting. 264 and H. H.265 used to be distributed using a mixed virtual profile, but now H.265 is used. Consider the case where the H.265 profile is deleted. At this time, the encoding setting is set to H.264. H.264 and regenerate (reconfigure) the virtual profile in which the video settings are changed as necessary.

カメラ1000は、変更した設定をDESCRIBEメソッドの応答としてクライアント装置2000に送信する。その後、カメラ1000は、クライアント装置2000からの要求(例えばPLAYメソッドの受信)に応じて映像の配信を行う。 Camera 1000 transmits the changed settings to client device 2000 as a response to the DESCRIBE method. After that, the camera 1000 distributes video in response to a request from the client device 2000 (for example, reception of the PLAY method).

以上説明したとおり第1実施形態によれば、映像配信中に仮想プロファイルに含まれるプロファイルの削除や設定変更が行われた場合に、各プロファイルの符号化設定を維持した状態で仮想プロファイルを再構成する。これにより、クライアント装置が受信可能な形式で配信を再開することができる。 As described above, according to the first embodiment, when profiles included in a virtual profile are deleted or settings are changed during video distribution, the virtual profile is reconfigured while maintaining the encoding settings of each profile. do. As a result, distribution can be restarted in a format that can be received by the client device.

また、クライアント装置から配信の停止要求を受信後、配信の開始要求が再度来た場合には、符号化設定を含めて配信用設定を再決定する。これにより、クライアント装置からの要求に応じて最適な設定で配信を実施することが可能となる。 Further, when a distribution start request is received again after receiving a distribution stop request from the client device, the distribution settings including the encoding settings are re-determined. As a result, distribution can be performed with optimum settings according to a request from the client device.

(第2実施形態)
第2実施形態では、複数の撮像機構を有するカメラが複数のクライアント装置に映像を配信する形態について説明する。
(Second embodiment)
In the second embodiment, a mode in which a camera having a plurality of imaging mechanisms distributes images to a plurality of client devices will be described.

<システムの各装置の構成>
図7は、第2実施形態におけるシステム構成を示す図である。システムは、ネットワーク3000を介して相互に通信可能に接続されたカメラ1000とクライアント装置2000A、2000B(以下ではクライアント装置2000と記す)とを含んでいる。カメラ1000は複数の撮像機構を備える。クライアント装置2000は、カメラ1000に対して、各撮像機構に係る映像設定や符号化情報の変更を要求するコマンドや、映像の配信を要求するコマンドを送信する。カメラ1000は、受信したコマンドに対する処理を行うと共に応答を対応するクライアント装置2000に送信する。
<Configuration of each device in the system>
FIG. 7 is a diagram showing the system configuration in the second embodiment. The system includes a camera 1000 and client devices 2000A and 2000B (hereinafter referred to as client devices 2000) that are communicably connected to each other via a network 3000. FIG. Camera 1000 includes a plurality of imaging mechanisms. The client device 2000 transmits to the camera 1000 a command requesting change of video settings and encoding information related to each imaging mechanism, and a command requesting video distribution. The camera 1000 processes the received command and transmits a response to the corresponding client device 2000 .

なお、カメラ1000およびクライアント装置2000の内部構成は第1実施形態(図1、図2)と同様であるため説明は省略する。 Note that the internal configurations of the camera 1000 and the client device 2000 are the same as those of the first embodiment (FIGS. 1 and 2), so description thereof will be omitted.

<システムの各装置の動作>
仮想プロファイルの生成を及び映像配信の処理についても第1実施形態(図3、図4)と同様であるため説明は省略する。
<Operation of each device in the system>
The virtual profile generation and video distribution processing are also the same as those of the first embodiment (FIGS. 3 and 4), so description thereof will be omitted.

図8は、第2実施形態における仮想プロファイル更新処理に係るシーケンス図である。具体的には、クライアント装置2000Aへの映像配信中にクライアント装置2000Bからのプロファイル削除要求により仮想プロファイルが無効になった際のカメラ1000とクライアント装置2000A、2000Bとの間のデータのやり取りを示している。 FIG. 8 is a sequence diagram relating to virtual profile update processing in the second embodiment. Specifically, it shows the exchange of data between the camera 1000 and the client devices 2000A and 2000B when the virtual profile is invalidated by a profile deletion request from the client device 2000B during video distribution to the client device 2000A. there is

S2001では、カメラ1000は、クライアント装置2000Aへの映像配信を開始する。具体的にはS1001で作成した仮想プロファイルを指定し、S1002~S1005での映像配信要求を受け、カメラ1000はクライアント装置2000Aへの映像配信を開始する。 In S2001, the camera 1000 starts video distribution to the client device 2000A. Specifically, the camera 1000 designates the virtual profile created in S1001, receives the video distribution request in S1002 to S1005, and starts video distribution to the client device 2000A.

S2002では、クライアント装置2000Bは、DeleteProfileコマンドをカメラ1000に送信する。DeleteProfileコマンドは、カメラにプロファイルの削除を要求するコマンドである。すなわち、第1実施形態と同様に、クライアント装置2000Bは、仮想プロファイルに含まれるプロファイルの削除を要求することが可能である。 In S<b>2002 , the client device 2000</b>B transmits a DeleteProfile command to the camera 1000 . A DeleteProfile command is a command that requests the camera to delete a profile. That is, as in the first embodiment, the client device 2000B can request deletion of the profile included in the virtual profile.

カメラ1000は、DeleteProfileコマンドを受信すると、指定されたプロファイルの削除を行う。ただし、仮想プロファイルに含まれるプロファイルの削除(あるいは設定変更)が行われると、仮想プロファイルの構成が無効となる場合がある。 Upon receiving the DeleteProfile command, camera 1000 deletes the specified profile. However, when a profile included in a virtual profile is deleted (or its settings are changed), the configuration of the virtual profile may become invalid.

S2003では、カメラ1000は、無効となった仮想プロファイルを再構成する。すなわち、S2002でのプロファイルの削除(あるいは設定変更)に応じて、配信に使用する映像設定及び符号化設定を再び決定する。ただし、ここでは、符号化設定(符号化方式やレベル、ティア等)は再構成前の設定から変更せず維持する。設定を再び決定した後、コマンドへの応答をクライアント装置2000Bに送信し、更新した設定でクライアント装置2000Aへの映像配信を再開する。 In S2003, the camera 1000 reconstructs the invalid virtual profile. That is, the video settings and encoding settings used for distribution are determined again in accordance with the profile deletion (or setting change) in S2002. However, here, the encoding settings (encoding method, level, tier, etc.) are maintained without being changed from the settings before reconstruction. After determining the settings again, a response to the command is transmitted to the client device 2000B, and video distribution to the client device 2000A is resumed with the updated settings.

S2004では、クライアント装置2000Bは、RTSPのDESCRIBEメソッドをカメラ1000に送信する。DESCRIBEメソッドは、カメラが配信する映像・音声に関する情報を取得するメソッドである。ここでは、クライアント装置2000Bは、仮想プロファイルに紐づくURIを指定したDESCRIBEメソッドを送信する。 In S<b>2004 , the client device 2000</b>B transmits an RTSP DESCRIBE method to the camera 1000 . The DESCRIBE method is a method for acquiring information on video/audio distributed by the camera. Here, the client device 2000B transmits the DESCRIBE method specifying the URI associated with the virtual profile.

S2005では、カメラ1000は、DESCRIBEメソッドを受信すると、配信用設定を決定する。すなわち、カメラ1000は、新たな配信先であるクライアント装置2000BからDESCRIBEメソッドを受信した場合、配信用設定を新たに決定する。S2003においては符号化設定については維持した上で配信用設定を決定したが、S2005においては、必要に応じて符号化設定についても変更を行う。 In S2005, the camera 1000 determines distribution settings upon receiving the DESCRIBE method. That is, when the camera 1000 receives the DESCRIBE method from the client device 2000B, which is the new distribution destination, the camera 1000 newly determines the settings for distribution. In S2003, the settings for distribution are determined while maintaining the encoding settings, but in S2005, the encoding settings are also changed as necessary.

設定を変更する必要がある場合の例として、仮想プロファイルを構成するプロファイルの符号化方式の組合せに伴い符号化方式を変更したい場合がある。また、解像度やフレームレート、映像ビットレート等の変更に伴いレベルやティアの情報を変更したい場合などもある。 As an example of the case where it is necessary to change the setting, there is a case where it is desired to change the encoding method according to the combination of the encoding methods of the profiles forming the virtual profile. There are also cases where it is desired to change level and tier information due to changes in resolution, frame rate, video bit rate, and the like.

カメラ1000は、変更した設定をDESCRIBEメソッドの応答としてクライアント装置2000Bに送信する。 Camera 1000 transmits the changed settings to client apparatus 2000B as a response to the DESCRIBE method.

S2006では、クライアント装置2000Bは、RTSPのSETUPメソッドをカメラ1000に送信する。SETUPメソッドは、配信を行うためのRTPセッションの確立を要求するメソッドである。より具体的には、クライアント装置2000Bは、S2004で取得した情報に基づき、セッションを確立する対象となるストリームの情報が付与されたURIをカメラ1000に送信する。 In S<b>2006 , the client device 2000</b>B transmits an RTSP SETUP method to the camera 1000 . The SETUP method is a method for requesting establishment of an RTP session for distribution. More specifically, based on the information acquired in S2004, the client apparatus 2000B transmits to the camera 1000 the URI to which the information of the stream for which the session is to be established is added.

カメラ1000は、SETUPメソッドを受信すると、マルチキャスト配信を行うセッションの確立を行い、セッションの情報をクライアント装置2000Bに送信する。 Upon receiving the SETUP method, the camera 1000 establishes a session for multicast distribution, and transmits session information to the client device 2000B.

S2007では、クライアント装置2000Bは、RTSPのPLAYメソッドをカメラ1000に送信する。PLAYメソッドは、映像配信の開始をカメラに要求するメソッドである。 In S<b>2007 , the client device 2000</b>B transmits the RTSP PLAY method to the camera 1000 . The PLAY method is a method for requesting the camera to start video distribution.

カメラ1000は、PLAYメソッドを受信すると、S2005で決定した設定を元に、各プロファイルに紐づく映像を単一の映像に合成し、クライアント装置2000Bへの配信を開始する。すなわち、クライアント装置2000Aに配信中のS2003で再構成された仮想プロファイルに基づくストリームとは別に、S2005で決定された新たな仮想プロファイルに基づくストリームを更に生成し、配信を開始する。 Upon receiving the PLAY method, the camera 1000 synthesizes the images associated with each profile into a single image based on the settings determined in S2005, and starts distribution to the client device 2000B. That is, apart from the stream based on the virtual profile reconstructed in S2003 being distributed to the client apparatus 2000A, a stream based on the new virtual profile determined in S2005 is further generated and distribution is started.

図9は、第2実施形態におけるセッション管理処理に係るシーケンス図である。セッション管理処理は映像配信中に行われ、セッションが継続しているか否かを確認する処理である。ここでは、カメラ1000とクライアント装置2000Aはセッション管理用パケットの送受信を定期的に繰り返すことで、セッションが継続されていることの確認を行う。 FIG. 9 is a sequence diagram relating to session management processing in the second embodiment. Session management processing is performed during video distribution, and is processing for confirming whether or not a session is continuing. Here, the camera 1000 and the client device 2000A periodically repeat transmission and reception of session management packets to confirm that the session is being continued.

S2011では、カメラ1000は、クライアント装置2000Aに映像配信を開始する。S2001と同様であるため説明を割愛する。 In S2011, the camera 1000 starts video distribution to the client device 2000A. Since it is the same as S2001, the explanation is omitted.

S2012では、カメラ1000は、クライアント装置2000Aにセッション管理用パケットを送信する。カメラ1000がクライアント装置2000Aに送信するセッション管理用パケットの例として、RTCPのSenderReport等がある。 In S2012, the camera 1000 transmits a session management packet to the client device 2000A. An example of a session management packet that the camera 1000 transmits to the client device 2000A is an RTCP SenderReport.

S2013では、クライアント装置2000Aは、カメラ1000にセッション管理用パケットを送信する。クライアント装置2000Aがカメラ1000に送信するセッション管理用パケットの例として、RTCPのReceiverReport等がある。 In S<b>2013 , the client device 2000</b>A transmits a session management packet to the camera 1000 . An example of a session management packet that the client apparatus 2000A transmits to the camera 1000 is an RTCP ReceiverReport.

S2014では、クライアント装置2000Bは、DeleteProfileコマンドを送信する。S2002と同様であるため説明を割愛する。 In S2014, the client device 2000B transmits a DeleteProfile command. Since it is the same as S2002, the explanation is omitted.

S2015では、カメラ1000は、無効となった仮想プロファイルを再構成する。S2003と同様であるため説明を割愛する。上述の通り、設定を再び決定した(つまり再構成した)後、コマンドへの応答をクライアント装置2000Bに送信し、更新した設定でクライアント装置2000Aへの映像配信を再開する。以降、カメラ1000からクライアント装置2000Aに対するセッション管理パケットの送信を停止する。 In S2015, the camera 1000 reconstructs the invalid virtual profile. Since it is the same as S2003, the explanation is omitted. As described above, after the settings are determined again (that is, reconfigured), a response to the command is sent to client device 2000B, and video delivery to client device 2000A is resumed with the updated settings. Thereafter, transmission of session management packets from the camera 1000 to the client device 2000A is stopped.

S2016では、クライアント装置2000Aは、カメラ1000に対しセッション管理用パケットを送信する。すなわち、クライアント装置2000Aは、映像配信再開後も定期的にセッション管理パケットを送信する。しかしながら、クライアント装置2000Aは、カメラ1000からのセッション管理パケットの受信がないため、セッションの継続が切断されたと判断する。そこで、クライアント装置2000Aは、TEARDOWNメソッドの送信(S2017)及びDESCRIBEメソッドの送信(S2018)を行う。 In S<b>2016 , the client device 2000</b>A transmits a session management packet to the camera 1000 . That is, the client device 2000A periodically transmits session management packets even after resuming video distribution. However, since the client device 2000A does not receive the session management packet from the camera 1000, it determines that the continuation of the session has been terminated. Therefore, the client device 2000A transmits the TEARDOWN method (S2017) and the DESCRIBE method (S2018).

S2019では、カメラ1000は、クライアント装置2000Aから、前回の配信で使用した仮想プロファイルと同一の仮想プロファイルが指定されたDESCRIBEメソッドを受信すると、配信用設定を決定する。すなわち、第1実施形態におけるS1015と同様に、カメラ1000は、配信再開後にTEARDOWNメソッドとDESCRIBEメソッドを受信した場合、配信用設定を新たに決定する。S2019においては、必要に応じて符号化設定についても変更を行う。 In S2019, when the camera 1000 receives the DESCRIBE method designating the same virtual profile as the virtual profile used in the previous distribution from the client device 2000A, the camera 1000 determines distribution settings. That is, similarly to S1015 in the first embodiment, when the camera 1000 receives the TEARDOWN method and the DESCRIBE method after resuming distribution, the camera 1000 newly determines settings for distribution. In S2019, the encoding setting is also changed as necessary.

カメラ1000は、変更した設定をDESCRIBEメソッドの応答としてクライアント装置2000Aに送信する。その後、カメラ1000は、クライアント装置2000Aからの要求(例えばPLAYメソッドの受信)に応じて映像の配信を行う。 Camera 1000 transmits the changed settings to client device 2000A as a response to the DESCRIBE method. After that, the camera 1000 distributes video in response to a request from the client device 2000A (for example, reception of the PLAY method).

なお、上述の説明では、カメラ1000はS2015の後、セッション管理パケットの送信を停止したが、送信を停止せず1つの仮想プロファイルに対し複数のストリームの生成及び配信を継続するなどしてもよい。 In the above description, the camera 1000 stops transmitting session management packets after S2015, but it is also possible to continue generating and distributing a plurality of streams for one virtual profile without stopping transmission. .

以上説明したとおり第2実施形態によれば、あるクライアント装置への映像配信中に他のクライアント装置による操作に起因して仮想プロファイルが無効になった場合、各プロファイルの符号化設定を維持した状態で仮想プロファイルを再構成する。これにより、クライアント装置が受信可能な形式で配信を再開することができる。 As described above, according to the second embodiment, when a virtual profile becomes invalid due to an operation by another client device during video distribution to a client device, the encoding settings of each profile are maintained. Reconfigure the virtual profile in . As a result, distribution can be restarted in a format that can be received by the client device.

その後、他のクライアント装置から同一の仮想プロファイルを用いた配信の開始要求が来た場合、当該他のクライアント装置に対する配信用設定については符号化設定を含めて新たに決定する。一方、符号化設定を維持した状態の仮想プロファイルに基づく配信についてはセッション管理パケットの送信を停止する。これにより、各クライアント装置に対してより好適な設定で配信を実施することが可能となる。 After that, when a request to start distribution using the same virtual profile is received from another client device, settings for distribution including encoding settings for the other client device are newly determined. On the other hand, transmission of the session management packet is stopped for distribution based on the virtual profile with the encoding setting maintained. This makes it possible to perform distribution with more suitable settings for each client device.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.

発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and variations are possible without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the claims are appended to make public the scope of the invention.

1000 カメラ; 2000 クライアント装置; 3000 ネットワーク 1000 cameras; 2000 client devices; 3000 networks

Claims (12)

複数の撮像部それぞれの配信設定に対応する複数のプロファイルを記憶する記憶手段と、
前記複数のプロファイルを統合して仮想プロファイルを生成する生成手段と、
前記仮想プロファイルに基づいて、前記複数の撮像部から取得される複数の映像を単一のストリームとして配信する配信手段と、
を備え、
前記配信手段による配信が行われている間に前記仮想プロファイルが無効な構成となった場合、前記生成手段は、前記複数のプロファイルに含まれる符号化設定を維持しつつ該仮想プロファイルを有効な構成に更新し、前記配信手段は、該更新された仮想プロファイルに基づいて前記ストリームの配信を継続する
ことを特徴とする配信制御装置。
a storage means for storing a plurality of profiles corresponding to distribution settings of each of the plurality of imaging units;
generating means for generating a virtual profile by integrating the plurality of profiles;
distribution means for distributing a plurality of videos acquired from the plurality of imaging units as a single stream based on the virtual profile;
with
If the virtual profile becomes an invalid configuration while the distribution is being performed by the distribution means, the generating means converts the virtual profile to a valid configuration while maintaining the encoding settings included in the plurality of profiles. , and the distribution means continues distribution of the stream based on the updated virtual profile.
前記仮想プロファイルの無効な構成への変化は、前記仮想プロファイルに含まれる前記複数のプロファイルに含まれる1以上のプロファイルの削除や変更に起因する
ことを特徴とする請求項1に記載の配信制御装置。
2. The distribution control device according to claim 1, wherein the change to an invalid configuration of said virtual profile is caused by deletion or modification of one or more profiles included in said plurality of profiles included in said virtual profile. .
前記生成手段が仮想プロファイルの更新を行った後、前記配信手段による前記ストリームの配信先の第1の端末から該ストリームの配信停止の要求を受信しかつ該第1の端末から配信開始の要求を受信した場合、前記生成手段は、前記1以上のプロファイルが削除や変更が行われた後の複数のプロファイルを統合して仮想プロファイルを再生成する
ことを特徴とする請求項2に記載の配信制御装置。
After the generation means updates the virtual profile, receiving a request to stop distribution of the stream from the first terminal to which the stream is distributed by the distribution means and a request to start distribution from the first terminal. 3. The distribution control according to claim 2, wherein, if received, said generating means regenerates a virtual profile by integrating a plurality of profiles after said one or more profiles have been deleted or changed. Device.
前記生成手段が仮想プロファイルの更新を行った後、前記配信手段による前記ストリームの配信先ではない第2の端末から該ストリームの配信開始の要求を受信した場合、前記生成手段は、前記1以上のプロファイルが削除や変更が行われた後の複数のプロファイルを統合して仮想プロファイルを再生成する
ことを特徴とする請求項2に記載の配信制御装置。
After the generation means has updated the virtual profile, if a request to start distribution of the stream is received from a second terminal that is not the distribution destination of the stream by the distribution means, the generation means receives the one or more 3. The distribution control device according to claim 2, wherein the virtual profile is regenerated by integrating a plurality of profiles after the profile has been deleted or changed.
前記符号化設定は、符号化方式、ティア、レベルの少なくとも1つを含む
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の配信制御装置。
5. The distribution control device according to any one of claims 1 to 4, wherein the encoding setting includes at least one of encoding method, tier, and level.
前記複数のプロファイルは、映像の解像度、フレームレートの少なくとも1つを含む映像設定をさらに含む
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の配信制御装置。
6. The distribution control device according to any one of claims 1 to 5, wherein the plurality of profiles further includes video settings including at least one of video resolution and frame rate.
前記配信手段は、前記ストリームの配信中に該ストリームの配信先の端末との間でセッション管理パケットの送受信を行う
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の配信制御装置。
7. The delivery control apparatus according to claim 1, wherein said delivery means transmits and receives a session management packet to and from a terminal to which said stream is delivered during delivery of said stream. .
前記配信手段は、前記ストリームの配信中に仮想プロファイルの更新を行った場合、該ストリームの配信先の端末に対するセッション管理パケットの送信を停止する
ことを特徴とする請求項7に記載の配信制御装置。
8. The distribution control apparatus according to claim 7, wherein when the virtual profile is updated during distribution of the stream, the distribution means stops transmission of the session management packet to the terminal to which the stream is distributed. .
前記仮想プロファイルは、ONVIF(Open Network Video Interface Forum)で規定されたCreateMultiTrackConfigurationコマンドにより生成されるVirtual Profileである
ことを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の配信制御装置。
9. The delivery control apparatus according to claim 1, wherein said virtual profile is a virtual profile generated by a CreateMultiTrackConfiguration command defined by ONVIF (Open Network Video Interface Forum).
前記配信停止の要求および前記配信開始の要求は、RTSP(Real Time Streaming Protocol)で規定されたTEARDOWNメソッドおよびDESCRIBEメソッドに対応する
ことを特徴とする請求項3に記載の配信制御装置。
4. The distribution control apparatus according to claim 3, wherein said request to stop distribution and said request to start distribution correspond to a TEARDOWN method and a DESCRIBE method defined by RTSP (Real Time Streaming Protocol).
配信装置における配信制御方法であって、
複数の撮像部それぞれの配信設定に対応する複数のプロファイルを統合して仮想プロファイルを生成する生成工程と、
前記仮想プロファイルに基づいて、前記複数の撮像部から取得される複数の映像を単一のストリームとして配信する配信工程と、
前記配信工程による配信が行われている間に前記仮想プロファイルが無効な構成となった場合、前記複数のプロファイルに含まれる符号化設定を維持しつつ該仮想プロファイルを有効な構成に更新し、該更新された仮想プロファイルに基づいて前記ストリームの配信を継続する制御工程と、
を含むことを特徴とする配信制御方法。
A distribution control method in a distribution device,
a generation step of generating a virtual profile by integrating a plurality of profiles corresponding to distribution settings of each of a plurality of imaging units;
a distribution step of distributing a plurality of videos acquired from the plurality of imaging units as a single stream based on the virtual profile;
updating the virtual profile to a valid configuration while maintaining the encoding settings included in the plurality of profiles when the virtual profile becomes an invalid configuration while the delivery is being performed by the delivery step; a control step for continuing delivery of said stream based on an updated virtual profile;
A delivery control method, comprising:
コンピュータを、請求項1乃至10の何れか1項に記載の配信制御装置として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the distribution control device according to any one of claims 1 to 10.
JP2021033728A 2021-03-03 2021-03-03 Distribution control device and control method Pending JP2022134548A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021033728A JP2022134548A (en) 2021-03-03 2021-03-03 Distribution control device and control method
US17/684,506 US11882358B2 (en) 2021-03-03 2022-03-02 Control apparatus and control method performed thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021033728A JP2022134548A (en) 2021-03-03 2021-03-03 Distribution control device and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022134548A true JP2022134548A (en) 2022-09-15

Family

ID=83116540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021033728A Pending JP2022134548A (en) 2021-03-03 2021-03-03 Distribution control device and control method

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11882358B2 (en)
JP (1) JP2022134548A (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320616A (en) 2000-02-29 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image pickup system
US6972796B2 (en) 2000-02-29 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup system and vehicle-mounted-type sensor system
US9553913B2 (en) * 2014-05-30 2017-01-24 Apple Inc. Seamless video pipeline transition between WiFi and cellular connections for real-time applications on mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20220286596A1 (en) 2022-09-08
US11882358B2 (en) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867162B2 (en) Streaming of multiple encoded products encoded with different encoding parameters
JP4093860B2 (en) Integrated delivery architecture for multipoint video conferencing and interactive broadcast systems
US8935313B2 (en) Quick session setup for video on demand with information caching
JP4718122B2 (en) Media distribution device
US9888049B2 (en) Transmission apparatus, instruction apparatus, transmission method, instruction method, and storage medium
US20070038578A1 (en) Method and system for digital content distribution
WO2014002978A1 (en) Communications system, terminal device, video display method, and program
CN111147860A (en) Video data decoding method and device
JP5928196B2 (en) Communication system, terminal device, registration method, and program
JP2009272833A (en) Video delivery apparatus, delivery relay and their control method, and data delivery system
US10542213B2 (en) Imaging apparatus
RU2524677C2 (en) Information processing device and method and information processing system
US20050010674A1 (en) Content distribution system and content distribution method
JP2022134548A (en) Distribution control device and control method
WO2009153908A1 (en) Video reproduction method, video reproduction device, and video distribution system
JP2003271530A (en) Communication system, inter-system relevant device, program and recording medium
JP2020113922A (en) Video distribution device, video distribution method, and program
JP2014107590A (en) Imaging device, imaging system, and method and program for controlling imaging device
JP2010147911A (en) Device, system and method for distributing image, and program
JP7293982B2 (en) Processing device, method and program
JP7292901B2 (en) Transmission device, transmission method, and program
JP2001175793A (en) Medical picture distribution device
JP2019075724A (en) Video transmission method, video transmission system, and selection device
JP2006222829A (en) Image distribution system, image distribution method, and program
JP2023072603A (en) Imaging control device and computer program