JP2022131244A - Electric device - Google Patents
Electric device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022131244A JP2022131244A JP2021030095A JP2021030095A JP2022131244A JP 2022131244 A JP2022131244 A JP 2022131244A JP 2021030095 A JP2021030095 A JP 2021030095A JP 2021030095 A JP2021030095 A JP 2021030095A JP 2022131244 A JP2022131244 A JP 2022131244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- mounting portion
- batteries
- battery mounting
- predetermined direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電気機器に関するものである。 The present invention relates to electrical equipment.
下記特許文献1に記載の卓上丸鋸(電気機器)では、ハウジングのモータハウジングに電池着脱部が設けられており、電池が電池着脱部に装着される。そして、電池からモータに電力が供給され、モータが駆動することで、卓上丸鋸が作動する。 In the tabletop circular saw (electrical equipment) disclosed in Patent Document 1 below, a motor housing of a housing is provided with a battery attaching/detaching portion, and a battery is attached to the battery attaching/detaching portion. Electric power is supplied from the battery to the motor, and the motor is driven to operate the tabletop circular saw.
ここで、電気機器では、複数の電池を装着可能に構成されたものがある。この場合、例えば、小型化や配線などの観点から、複数の電池を近接して配置する構造が望ましい。すなわち、電池装着部をハウジングに集約して設ける構造にすることが望ましい。しかしながら、複数の電池を近接させた場合には、例えば、一方の電池の着脱時において、作業者の手が他方の電池に干渉することで、作業者の作業性が低下する可能性がある。 Here, some electric devices are configured so that a plurality of batteries can be attached. In this case, for example, from the viewpoint of size reduction and wiring, a structure in which a plurality of batteries are arranged close to each other is desirable. That is, it is desirable to have a structure in which the battery mounting portions are collectively provided in the housing. However, when a plurality of batteries are placed close to each other, for example, when attaching or detaching one battery, an operator's hand may interfere with the other battery, which may reduce the workability of the operator.
本発明は、上記事実を考慮して、複数の電池を装着可能にしながら、作業性の低下を抑制できる電気機器を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In consideration of the above facts, it is an object of the present invention to provide an electric device capable of suppressing deterioration of workability while enabling a plurality of batteries to be mounted.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、所定方向を幅方向とする一対の電池と、前記電池から供給される電力によって駆動する駆動部と、前記電池が装着される電池ホルダと、を備え、前記電池ホルダは、一方の前記電池が装着される第1電池装着部と、前記第1電池装着部と前記所定方向に並んで配置され、他方の前記電池が装着される第2電池装着部と、を有しており、前記所定方向から見て、一方の前記電池の少なくとも一部が、他方の前記電池と重ならない位置に配置されている電気機器である。 One or more embodiments of the present invention comprise a pair of batteries whose width direction is in a predetermined direction, a drive unit driven by electric power supplied from the batteries, and a battery holder to which the batteries are mounted. The battery holder includes a first battery mounting portion to which one of the batteries is mounted, and a second battery mounting portion to which the other battery is mounted, arranged side by side with the first battery mounting portion in the predetermined direction. and wherein at least part of one of the batteries does not overlap with the other battery when viewed from the predetermined direction.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、所定方向を幅方向とする一対の電池が装着可能に構成された電池ホルダと、前記電池から供給される電力によって駆動する駆動部と、を備え、前記電池ホルダは、一方の前記電池が装着可能に構成された第1電池装着部と、前記第1電池装着部と前記所定方向に並んで配置され、他方の前記電池が装着可能に構成された第2電池装着部と、を備え、一対の前記電池の前記電池ホルダへの装着状態においては、前記所定方向から見て、一方の前記電池の少なくとも一部が他方の前記電池に重ならないように、前記第1電池装着部及び前記第2電池装着部がずれて配置されている電気機器である。 One or more embodiments of the present invention includes a battery holder configured to be able to mount a pair of batteries having a width direction in a predetermined direction, and a driving unit driven by electric power supplied from the batteries, The battery holder includes a first battery mounting portion configured to be mountable with one of the batteries, and a first battery mounting portion arranged side by side with the first battery mounting portion in the predetermined direction, and configured to be mountable with the other battery. and a second battery mounting portion, wherein when the pair of batteries are mounted in the battery holder, at least part of one of the batteries does not overlap the other battery when viewed from the predetermined direction. , the electrical equipment in which the first battery mounting portion and the second battery mounting portion are arranged to be shifted.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記電池は、前記幅方向の両側部に操作部を有し、前記電池の前記電池ホルダへの装着状態においては、前記所定方向から見て、一方の前記電池における前記操作部の少なくとも一部が他方の前記電池に重ならないように構成される電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, the battery has operation portions on both sides in the width direction, and when the battery is mounted on the battery holder, one side of the battery can be viewed from the predetermined direction. The electric device is configured such that at least a part of the operation portion of the battery of the above does not overlap the battery of the other.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記所定方向から見て、前記第2電池装着部が、前記第1電池装着部に対して、前記所定方向に沿った架空軸を中心に相対回転した位置に配置されている電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, when viewed from the predetermined direction, the second battery mounting portion rotates relative to the first battery mounting portion about an imaginary axis along the predetermined direction. It is an electrical device that is placed in a position where
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記駆動部は、前記所定方向を軸方向とする駆動軸を有するモータであると共に、前記電池ホルダに収容されており、前記架空軸及び前記駆動軸が同軸上に配置されている電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, the drive unit is a motor having a drive shaft whose axial direction is the predetermined direction, and is housed in the battery holder, and the aerial shaft and the drive shaft are coaxially arranged electric devices.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記第1電池装着部及び前記第2電池装着部は、前記架空軸の周方向一方側へ開放され且つ前記電池が前記架空軸の周方向一方側から装着される凹状に形成されている電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, the first battery mounting portion and the second battery mounting portion are open to one side in the circumferential direction of the aerial shaft, and the batteries are mounted on the one side in the circumferential direction of the aerial shaft. It is an electric device that is formed in a concave shape to be mounted from.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記所定方向から見て、前記第1電池装着部及び前記第2電池装着部が、架空線に対して線対称の位置に配置されている電気機器である。 According to one or more embodiments of the present invention, the electric device, when viewed from the predetermined direction, includes the first battery mounting portion and the second battery mounting portion arranged in positions symmetrical with respect to an overhead line. is.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記駆動部は、前記所定方向を軸方向とする駆動軸を有するモータであると共に、前記電池ホルダに収容されており、前記所定方向から見て、前記架空線が前記駆動軸の軸線を通過している電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, the drive unit is a motor having a drive shaft whose axial direction is the predetermined direction, and is accommodated in the battery holder, and when viewed from the predetermined direction, In the electrical equipment, the overhead wire passes through the axis of the drive shaft.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、一対の前記電池の前記電池ホルダへの装着状態において、一対の前記電池の前記操作部が、前記所定方向から見て、前記所定方向に隣り合う前記電池に重ならないように、前記第1電池装着部及び前記第2電池装着部がずれて配置されている電気機器である。 In one or more embodiments of the present invention, when the pair of batteries are mounted in the battery holder, the operating portions of the pair of batteries are arranged adjacent to each other in the predetermined direction when viewed from the predetermined direction. In the electric device, the first battery mounting portion and the second battery mounting portion are arranged to be shifted so as not to overlap the batteries.
本発明の1又はそれ以上の実施形態は、前記所定方向から見て、一対の電池の重なる面積が、電池の投影面積の25%以上に設定されている電気機器である。 One or more embodiments of the present invention is an electrical device in which the overlapping area of a pair of batteries is set to be 25% or more of the projected area of the batteries when viewed from the predetermined direction.
本発明の1又はそれ以上の実施形態によれば、複数の電池を装着可能にしながら、作業性の低下を抑制できる。 According to one or more embodiments of the present invention, deterioration of workability can be suppressed while allowing multiple batteries to be installed.
以下、図面を用いて、本実施形態に係る電気機器としての卓上丸鋸10について説明する。なお、図面において適宜示される矢印UP、矢印FR、矢印RHは、それぞれ卓上丸鋸10の上側、前側、右側を示している。以下の説明において、上下、前後、左右の方向を用いて説明するときには、特に断りのない限り、卓上丸鋸10の上下方向、前後方向、左右方向を示すものとする。また、以下の説明では、左右方向から見て、後斜め上方に延在する方向を第1方向(図1の矢印A1及び矢印A2方向)とし、左右方向及び第1方向に直交する方向を第2方向(図1の矢印B1及び矢印B2方向)としている。さらに、図1の矢印A1方向側を、第1方向一方側とし、図1の矢印B1方向側を、第2方向一方側としている。
A desktop circular saw 10 as an electric device according to the present embodiment will be described below with reference to the drawings. An arrow UP, an arrow FR, and an arrow RH appropriately shown in the drawings indicate the upper side, the front side, and the right side of the tabletop circular saw 10, respectively. In the following description, when the up/down, front/rear, and left/right directions are used, the up/down, front/rear, and left/right directions of the tabletop
図1に示されるように、卓上丸鋸10は、一対の電池としてのバッテリ60を装着可能に構成されており、装着されるバッテリ60からの電力によって作動する工具として構成されている。卓上丸鋸10は、卓上丸鋸10の下端部を構成する基台12と、基台12の上側に配置された丸鋸本体18と、を含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, the tabletop
基台12は、卓上丸鋸10の設置台として構成されている。基台12には、ターンテーブル13が上下方向を軸方向として回転可能に設けられている。ターンテーブル13の前端部には、丸鋸本体18を連結するためのヒンジ14が設けられており、ヒンジ14は、前後方向を軸方向として左右方向に傾倒可能にターンテーブル13に連結されている。ヒンジ14には、左右方向を軸方向とする支持軸15が設けられており、丸鋸本体18が、支持軸15に回転可能に連結されている。
The
図1~図5に示されるように、丸鋸本体18は、丸鋸本体18の外郭を構成するハウジング20と、ハウジング20内に収容された駆動部としてのモータ50と、モータ50の駆動によって作動する丸鋸刃40と、を含んで構成されている。また、ハウジング20には、バッテリ60が装着される第1電池装着部としてのバッテリ装着部70R及び第2電池装着部としてのバッテリ装着部70Lが形成されている。以下、丸鋸本体18の各構成について説明する。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
(ハウジング20について)
ハウジング20は、丸鋸刃40を支持するための本体ハウジング22と、モータ50を収容し且つバッテリ装着部70L、70Rを有する電池ホルダ30と、を含んで構成されている。
(Regarding housing 20)
The
(本体ハウジング22について)
本体ハウジング22は、複数のハウジング部材によって構成されると共に、左右方向を厚み方向とする略中空の偏平状に形成されている。本体ハウジング22の内部には、後述するモータ50の駆動力を丸鋸刃40に伝達するための伝達機構42(図3参照)が収容されている。
(Regarding main body housing 22)
The
ここで、丸鋸刃40は、左右方向を板厚方向とする略円板状に形成されており、丸鋸刃40の中央部が、伝達機構42を構成するスピンドル43(図1参照)に一体回転可能に固定されている。スピンドル43は、左右方向を軸方向とする略円柱状に形成されており、本体ハウジング22に回転可能に支持されている。
Here, the
本体ハウジング22の上端部内には、モータ50の一部を収容するためのモータ収容部23(図3参照)が設けられており、モータ収容部23は、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。モータ収容部23内には、軸受支持部23A(図3参照)が設けられており、軸受支持部23Aは、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。軸受支持部23Aには、第1軸受55が嵌入されている。
A motor accommodating portion 23 (see FIG. 3) for accommodating a portion of the
(電池ホルダ30について)
図2及び図3に示されるように、電池ホルダ30は、モータ収容部23の左側に設けられている。電池ホルダ30は、全体として、右側へ開放された略有底円筒状に形成されると共に、左右方向に3分割されている。具体的には、電池ホルダ30は、電池ホルダ30の右端部を構成する右側ホルダ部材32と、電池ホルダ30の左右方向中間部を構成する中間ホルダ部材34と、電池ホルダ30の左端部を構成する左側ホルダ部材36と、を含んで構成されている。
(Regarding battery holder 30)
As shown in FIGS. 2 and 3 , the
右側ホルダ部材32は、左右方向を軸方向とする略筒状に形成されている。右側ホルダ部材32は、本体ハウジング22のモータ収容部23の左側に隣接して配置されて、図示しない位置において、本体ハウジング22に固定されている。右側ホルダ部材32の内部には、後述するモータ50のステータ53を支持する内筒部32Aが形成されており、内筒部32Aは、左右方向を軸方向とする略円筒状に形成されている。
The
中間ホルダ部材34は、左右方向を軸方向とする略筒状に形成されている。中間ホルダ部材34は、右側ホルダ部材32の左側に隣接して配置され、図示しない位置において右側ホルダ部材32に固定されている。中間ホルダ部材34の内部には、軸受支持部34Aが形成されている。軸受支持部34Aは、右側へ開放された略有底円筒状に形成されると共に、第1軸受55と同軸上に配置されている。軸受支持部34Aには、第2軸受56が嵌入されており、軸受支持部34Aによって第2軸受56が支持されている。
The
左側ホルダ部材36は、右側へ開放された略有底筒状に形成されている。左側ホルダ部材36は、中間ホルダ部材34に左側から組付けられて、図示しない位置において左側ホルダ部材36に固定されている。左側ホルダ部材36の底壁における上部及び下部には、複数の吸気孔36Aが貫通形成されている。吸気孔36Aは、略上下方向を長手方向とする長孔状に形成されており、略前後方向に並んで配置されている。
The
(モータ50について)
図3に示されるように、モータ50は、電池ホルダ30の右部及び本体ハウジング22のモータ収容部23の内部に収容されている。具体的には、モータ50は、電池ホルダ30の右側ホルダ部材32及び中間ホルダ部材34の内部に収容されている。すなわち、電池ホルダ30は、モータ50を収容するハウジング部としても機能している。モータ50は、駆動軸51を有しており、駆動軸51は、左右方向を軸方向とする円柱状に形成されている。駆動軸51の左端部が、第2軸受56に回転可能に支持されており、駆動軸51の右側部分が、第1軸受55に回転可能に支持されている。そして、駆動軸51の右端部に、伝達機構42が連結されている。
(Regarding the motor 50)
As shown in FIG. 3 , the
また、モータ50は、ロータ52を有しており、ロータ52は、駆動軸51の軸方向中間部に一体回転可能に設けられている。さらに、モータ50は、ステータ53を有しており、ステータ53は、ロータ52の径方向外側に配置されて、右側ホルダ部材32の内筒部32Aによって支持されている。モータ50は、図示しない制御部に電気的に接続されており、制御部によってモータ50が駆動するようになっている。また、駆動軸51の右側部分には、ファン58が一体回転可能に設けられている。そして、駆動軸51と共に、ファン58が回転することで、左側ホルダ部材36の吸気孔36Aから、電池ホルダ30内に冷却風が流入されるようになっている。
Further, the
(バッテリ60について)
図1~図4、及び図6に示されるように、バッテリ60は、後述するバッテリ装着部70L、70Rに装着可能に構成されており、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態では、一対のバッテリ60が、電池ホルダ30において、左右方向に並んで配置される。以下、右側に配置されるバッテリ60を用いて、バッテリ60の構成について説明する。
(Regarding battery 60)
As shown in FIGS. 1 to 4 and 6, the
バッテリ60は、左右方向を幅方向とし、第1方向を奥行方向とし、第2方向を高さ方向とする略直方体ブロック状に形成されている。そして、奥行方向一方側(図6(B)の矢印A2方向側)が、バッテリ60の前面側とされ、奥行方向他方側(図6(B)の矢印A1方向側)が、バッテリ60の後面側とされている。バッテリ60の後面側の端部には、高さ方向一方側(図6(A)及び(B)の矢印B2方向側)へ突出した突出部61が形成されており、突出部61の後面が、高さ方向一方側へ向かうに従い前面側へ傾斜している。すなわち、突出部61の後面部には、面取部61Aが形成されている。
The
バッテリ60には、突出部61に対して前面側において、後述するバッテリ装着部70L、70Rに装着可能に構成された被装着部62が形成されており、被装着部62は、バッテリ60の高さ方向を厚み方向とする略矩形板状に形成されている。この被装着部62には、図示しないターミナルが設けられている。被装着部62の左右の側面には、レール溝62Aがそれぞれ形成されており、レール溝62Aは、バッテリ60の奥行方向に延在されると共に、幅方向外側及び前面側へ開放されている。
The
また、バッテリ60の突出部61の幅方向両側部には、一対のラッチ63が設けられている。ラッチ63は、操作部63Aを有しており、操作部63Aは、操作可能にバッテリ60の幅方向外側へ露出している。操作部63Aは、左側から見て、略矩形状に形成されており、操作部63Aにおける前面側及び高さ方向一方側の角部が面取りされている。操作部63Aにおける後面側部分は、押圧部63Bとして構成されている。押圧部63Bには、高さ方向に延在された複数のローレット溝が形成されている。操作部63Aは、バッテリ60の幅方向内側へ押圧操作可能に構成されており、作業者の操作部63Aへの操作時には、主として押圧部63Bが押圧されるようになっている。
A pair of
ラッチ63は、ラッチ係合部63C(図6(B)参照)を有している。ラッチ係合部63Cは、操作部63Aから前面側へ延出されており、ラッチ係合部63Cの先端部が、レール溝62Aから露出している。そして、後述するバッテリ装着部70L、70Rにバッテリ60が装着されるときには、ラッチ63のラッチ係合部63Cが、バッテリ装着部70L、70Rに係合して、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態が維持されるようになっている。一方、ラッチ63の操作部63Aを押圧操作して、ラッチ係合部63Cとバッテリ装着部70L、70Rとの係合状態を解除することで、バッテリ60をバッテリ装着部70L、70Rから取外すことができるようになっている。
The
(バッテリ装着部70L、70Rについて)
図3~図5に示されるように、バッテリ装着部70L、70Rは、電池ホルダ30の外周部に形成されると共に、左右方向に並んで配置されている。以下、先にバッテリ装着部70Rについて説明し、次いでバッテリ装着部70Lについて説明する。
(Regarding the
As shown in FIGS. 3 to 5, the
バッテリ装着部70Rは、電池ホルダ30の第2方向一方側部分の外周部に形成されると共に、右側ホルダ部材32及び中間ホルダ部材34に跨って形成されている。バッテリ装着部70Rは、第1方向一方側及び第2方向一方側へ開放された凹状に形成されており、バッテリ60の被装着部62がバッテリ装着部70Rに第1方向一方側から装着されるようになっている。換言すると、バッテリ装着部70Rは、モータ50の駆動軸51の周方向一方側(図5の矢印C方向)及び駆動軸51の径方向外側へ開放された凹状に形成されており、バッテリ60がバッテリ装着部70Rに駆動軸51の周方向一方側から装着されるようになっている。また、バッテリ装着部70Rは、左側から見た断面視で、2段の階段状に形成されており、バッテリ装着部70Rの第1方向一方側部分の深さが、バッテリ装着部70Rの第1方向他方側端部の深さよりも深くなっている。
The battery mounting portion 70</b>R is formed on the outer peripheral portion of the second direction one side portion of the
バッテリ装着部70Rの右部は、第1片側装着部71として構成され、第1片側装着部71は、右側ホルダ部材32に形成されている。一方、バッテリ装着部70Rの左部は、第2片側装着部72として構成され、第2片側装着部72は、中間ホルダ部材34の右部に形成されている。第1片側装着部71及び第2片側装着部72は、左右対称に構成されている。
A right portion of the battery mounting portion 70</b>R is configured as a first one-
第1片側装着部71は、第1レール71Aを有しており、第1レール71Aは、第1片側装着部71の右側部において、第1方向に延在されたレール状に形成されている。また、第2片側装着部72は、第2レール72Aを有しており、第2レール72Aは、第2片側装着部72の左側部において、第1方向に延在されたレール状に形成されている。そして、バッテリ60のバッテリ装着部70Rへの装着状態では、第1レール71A及び第2レール72Aが、バッテリ60の左右のレール溝62A内に挿入されて、第1レール71A及び第2レール72Aとレール溝62Aとが第2方向に係合するようになっている(図3参照)。
The first one-
また、バッテリ装着部70Rの第1方向一方側部分には、バッテリ60のターミナルが接続される接続端子ユニット73が設けられており、接続端子ユニット73は、右側ホルダ部材32及び中間ホルダ部材34によって左右方向外側から挟み込まれて、上側へ露出している。すなわち、第1片側装着部71には、接続端子ユニット73を配置するための左側へ開放された凹部71Bが形成されており、第2片側装着部72には、接続端子ユニット73を配置するための右側へ開放された凹部72Bが形成されている。接続端子ユニット73は、制御部に電気的に接続されており、バッテリ60からの電力が制御部を介してモータ50に供給される構成になっている。
A
バッテリ装着部70Lは、電池ホルダ30の外周部に形成されると共に、バッテリ装着部70Rの左側に配置されている。具体的には、バッテリ装着部70Lが、バッテリ装着部70Rの左側において、中間ホルダ部材34及び左側ホルダ部材36に跨って形成されている。バッテリ装着部70Lは、バッテリ装着部70Rと同一構造を成すと共に、左右方向から見て、バッテリ装着部70Rに対して、ずれた位置に配置されている。詳しくは、バッテリ装着部70Lが、左側から見て、架空軸L1を中心として、バッテリ装着部70Rに対して、反時計回りに所定角度回転した位置に配置されている(図5参照)。そして、架空軸L1が、モータ50の駆動軸51と同軸上に配置されている。すなわち、バッテリ装着部70Lが、モータ50の駆動軸51を中心として、バッテリ装着部70Rに対して、反時計回りに所定角度回転した位置に配置されている。これにより、バッテリ装着部70Lは、モータ50の駆動軸51の周方向一方側及び径方向外側へ開放された凹状に形成されている。そして、架空軸L1が、本発明の架空軸に対応している。
The
そして、バッテリ装着部70Lの第1片側装着部71が、中間ホルダ部材34の左部に形成されており、バッテリ装着部70Lの第2片側装着部72が、左側ホルダ部材36に形成されている。また、バッテリ装着部70Lには、接続端子ユニット73が設けられており、接続端子ユニット73は、中間ホルダ部材34及び左側ホルダ部材36によって左右方向外側から挟み込まれて、バッテリ装着部70Lから露出している。さらに、第1片側装着部71の右側部には、第1レール71Aが形成されており、第2片側装着部72の左側部には、第2レール72Aが形成されている。これにより、バッテリ装着部70Lに装着されたバッテリ60からもモータ50に電力が供給される構成になっている。
A first one-
さらに、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態では、左右方向から見て、右側のバッテリ60におけるラッチ63の操作部63Aが、左側のバッテリ60に重ならない位置に配置されている。すなわち、左右方向から見て、右側のバッテリ60の操作部63Aが、左側のバッテリ60に重ならないように、バッテリ装着部70Lのバッテリ装着部70Rに対する相対回転角度が設定されている。本実施の形態では、バッテリ装着部70Lがバッテリ装着部70Rに対して、架空軸L1を中心として反時計回りに略20度回転した位置に配置されている。さらに、本実施の形態では、左右方向から見て、右側のバッテリ60の操作部63Aにおける押圧部63Bが、左側のバッテリ60及び電池ホルダ30に重ならない位置に配置されている。また、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態では、左右方向から見て、一対のバッテリ60のラップ面積(一対のバッテリ60が重なる部分の面積)が、バッテリ60の投影面積の50%以上になっている。
Furthermore, when the
(作用効果)
次に、本実施の形態の作用及び効果について説明する。
(Effect)
Next, the operation and effects of this embodiment will be described.
上記のように構成された卓上丸鋸10は、電池ホルダ30を有しており、電池ホルダ30には、一対のバッテリ装着部70L、70Rが形成されている。そして、バッテリ60が、バッテリ装着部70L、70Rに装着され、バッテリ60からモータ50に電力が供給されて、卓上丸鋸10が作動する。これにより、複数のバッテリ60を卓上丸鋸10に装着することができると共に、複数のバッテリ60からモータ50に電力を供給することができる。
The desktop circular saw 10 configured as described above has a
また、バッテリ60の幅方向両側部には、ラッチ63が設けられており、ラッチ63の操作部63Aが、バッテリ60の幅方向両側部に操作可能に露出されている。そして、バッテリ60の電池ホルダ30への装着時には、ラッチ63がバッテリ装着部70L、70Rに係合されて、バッテリ60の装着状態が維持される。一方、バッテリ60の電池ホルダ30からの取外時には、ラッチ63の操作部63Aを幅方向内側へ押圧操作し、ラッチ63とバッテリ装着部70L、70Rとの係合状態を解除する。
ここで、バッテリ装着部70L、70Rは、バッテリ60の幅方向(すなわち、左右方向)に並んで配置されている。これにより、一対のバッテリ60を電池ホルダ30に集約して装着することができ、小型化及び配線の集約による組み立て性向上を図ることができる。また、左右方向から見て、一方(右側)のバッテリ60の操作部63Aが、他方(左側)のバッテリ60と重ならない位置に配置されている。これにより、電池ホルダ30の小型化を図りつつ、バッテリ60の着脱時における作業性の低下を抑制することができる。
Here, the
すなわち、仮に、左右方向から見て、一対のバッテリ60の全体が互いに重なるように、バッテリ装着部70L、70Rを設定すると、一対のバッテリ60の操作部63A同士が重なる位置に配置される。この場合には、バッテリ60の取外時において、作業者の指を一対のバッテリ60の間に挿入させる必要がある。このため、作業者の指を一対のバッテリ60の間に挿入できるように、左右方向における一対のバッテリ60の間隔を確保する必要がある。これにより、左右方向における電池ホルダ30の体格が大型化する可能性がある。また、一方のバッテリ60の着脱時に作業者がバッテリ60の幅方向両側部を把持した場合には、作業者の指が他方のバッテリ60に干渉する虞がある。このため、バッテリ60の着脱時における作業性が低下する可能性がある。
That is, if the
これに対して、本実施の形態の卓上丸鋸10では、左右方向から見て、一方(右側)のバッテリ60における操作部63Aの大部分が、他方(左側)のバッテリ60と重ならない位置に配置されている。これにより、一対のバッテリ60を左右方向に近接して配置しても、右側のバッテリ60の取外時において、作業者の指と左側のバッテリ60との干渉を回避することができる。また、右側のバッテリ60の取外後には、左側のバッテリ60のみが装着されているため、左側のバッテリ60を容易に取外すことができる。また、左側のバッテリ60を先に装着し、その後に、右側のバッテリ60の操作部63A周辺を把持して当該バッテリ60を装着することで、作業者の指と左側のバッテリ60との干渉を回避することができる。したがって、電池ホルダ30の小型化を図りつつ、バッテリ60の着脱時における作業性の低下を抑制することができる。なお、操作部63Aは左右方向から見て100%の領域が他方(左側)のバッテリ60と重ならないようにすることが操作性の観点から最適であるが、少なくとも50%の領域が重ならないようにすれば十分に操作することが可能となる。その場合には、押圧部63Bを優先して操作可能にするとよい。また、本発明によれば、見方を変えれば2つのバッテリ60を限りなく近づけることも可能になると言える。本実施の形態では、2つのバッテリ60同士の隙間は5mm程度となっており、左側のバッテリ60における右側面の操作部63Aと右側のバッテリ60における左側面の操作部63A同士の隙間(左右方向の離間距離)はわずか0.5mmとなっている。このように、本発明においては、2つのバッテリ60を近づけることで小型化を図ることができるようになる。本発明は、2つのバッテリ60同士の隙間が30mm以下の場合においてより顕著な効果を奏することができる。
On the other hand, in the tabletop circular saw 10 of the present embodiment, most of the operating
また、電池ホルダ30には、モータ50が収容されており、バッテリ装着部70L、70Rが、電池ホルダ30の外周部に形成されている。これにより、バッテリ60を保持する電池ホルダ30を活用して、モータ50を収容することができる。
Further, the
また、モータ50は、左右方向を軸方向とする駆動軸51を有しており、バッテリ装着部70L、70Rが、左右方向に並んで配置されている。すなわち、バッテリ装着部70L、70Rが、駆動軸51の軸方向に並んで配置されている。これにより、バッテリ装着部70L、70Rをモータ50の径方向外側に配置しつつ、電池ホルダ30内にモータ50を収容することができる。
In addition, the
しかも、左側から見て、バッテリ装着部70Lが、バッテリ装着部70Rに対して、架空軸L1を中心にして反時計回りに所定角度回転した位置に配置されており、架空軸L1とモータ50の駆動軸51とが同軸上に配置されている。これにより、バッテリ装着部70L、70Rを、モータ50の径方向外側において、モータ50の周方向にずらして配置することができる。これにより、モータ50の径方向における電池ホルダ30の体格の大型化を効果的に抑制しつつ、電池ホルダ30にバッテリ装着部70L、70Rを形成することができる。
Moreover, as viewed from the left side, the
また、バッテリ装着部70L、70Rは、駆動軸51の周方向一方側へ開放された凹状に形成されており、バッテリ60が、駆動軸51の周方向一方側からバッテリ装着部70L、70Rに装着される。これにより、駆動軸51の周方向において、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの着脱方向を一致させることができる。したがって、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの着脱時における作業性を向上することができる。
In addition, the
また、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態では、左右方向から見て、一対のバッテリ60のラップ面積が、バッテリ60の投影面積の50%以上になっている。これにより、左側から見て、駆動軸51の周方向において一対のバッテリ60を集約して配置しつつ、バッテリ60を左右に並べて配置することができる。したがって、バッテリ60の装着状態における卓上丸鋸10の体格の大型化を効果的に抑制することができる。
In addition, when the
(バッテリ装着部70Lの変形例について)
次に、図7を用いて、バッテリ装着部70Lの変形例について説明する。本変形例では、バッテリ装着部70Lが、左側から見て、架空線L2に対して線対称となる位置に配置されており、架空線L2は、モータ50の駆動軸51の架空軸L1を通過すると共に、駆動軸51の径方向に延在している。ここで、左側から見て、架空軸L1を通過し且つ第2方向に沿った線を基準線L3とすると、架空線L2は、基準線L3に対して架空軸L1を中心として反時計回りに所定角度(本変形例では、略10度)回転した位置に配置されている。すなわち、バッテリ装着部70Lは、左側から見て、バッテリ装着部70Rを基準線L3に対して反転させた後、架空軸L1を中心として反時計回りに略20度回転した位置に配置されている。これにより、バッテリ装着部70Lは、駆動軸51の周方向他方側へ開放された凹状に形成され、バッテリ60のバッテリ装着部70Lへの装着方向とバッテリ60のバッテリ装着部70Rへの装着方向とが、反対側になるように設定されている。すなわち、一方(右側)のバッテリ60が、バッテリ装着部70Rに駆動軸51の周方向一方側から装着され、他方(左側)のバッテリ60が、バッテリ装着部70Lに駆動軸51の周方向他方側から装着される。
(Regarding Modified Example of
Next, a modified example of the
また、本変形例では、左側から見て、バッテリ装着部70Lに装着されるバッテリ60のラッチ63の操作部63Aが、右側のバッテリ60及び電池ホルダ30と重ならない位置に配置されている。すなわち、左右方向に並ぶ一対のバッテリ60の両方において、ラッチ63の操作部63Aが、左右方向に隣り合うバッテリ60に重ならない位置に配置されている。
In addition, in this modified example, the
そして、本変形例においても、バッテリ装着部70L、70Rが、電池ホルダ30の外周部に形成されると共に、モータ50の径方向外側において、駆動軸51の周方向にずれた位置に配置されている。また、右側のバッテリ60の操作部63Aが、左側のバッテリ60に重ならないように、バッテリ装着部70L、70Rがずれて配置されている。これにより、本変形例においても、本実施の形態と同様の作用及び効果を奏することができる。
Also in this modified example, the
さらに、変形例では、上述のように、左右方向に並ぶ一対のバッテリ60の両方において、ラッチ63の操作部63Aが、左右方向に隣り合うバッテリ60に重ならない位置に配置されている。このため、右側のバッテリ60の装着状態において、左側のバッテリ60の操作部63Aを操作してバッテリ60を取外しても、作業者の指が右側のバッテリ60と干渉することを抑制できる。また、右側のバッテリ60の装着状態において、左側のバッテリ60の操作部63A周辺を把持してバッテリ60を装着しても、作業者の指が右側のバッテリ60と干渉することを抑制できる。これにより、本変形例によれば、左右のバッテリ60の着脱順を設定することなく、バッテリ60を容易に着脱することができる。
Furthermore, in the modified example, as described above, the
なお、変形例では、バッテリ60のバッテリ装着部70L、70Rへの装着状態において、左右方向から見た、一対のバッテリ60のラップ面積が、バッテリ60の投影面積の25%より大きく、かつ50%よりも小さくなっている。これに代えて、バッテリ装着部70Lを、左側から見て、架空軸L1を中心に時計回りに回転させた位置に配置して、左右方向から見た、一対のバッテリ60のラップ面積を、バッテリ60の投影面積の50%以上に設定してもよいが、ラップ面積を少なくとも25%程度とすることで、バッテリ60の取り外しやすさを優先しながらも、小型化を図ることができる。
In the modified example, when the
また、本実施の形態では、左側から見て、バッテリ装着部70Lが、バッテリ装着部70Rに対して架空軸L1を中心にして反時計回りに回転した位置に配置されて、右側のバッテリ60のラッチ63が、左側のバッテリ60に重ならない位置に配置されているが、バッテリ装着部70Rに対するバッテリ装着部70Lの位置は、これに限らない。
Further, in the present embodiment, when viewed from the left side, the
例えば、図示は省略するが、左側から見て、バッテリ装着部70Lを、バッテリ装着部70Rに対して架空軸L1を中心にて時計回りに回転した位置に配置して、左側のバッテリ60の操作部63Aを、右側のバッテリ60に重ならない位置に配置してもよい。また、例えば、図8に示されるように、左側のバッテリ60における操作部63Aの一部を、右側のバッテリ60の面取部61A内に配置させるように、バッテリ装着部70Lをバッテリ装着部70Rに対して前後方向に相対移動させた位置に配置してもよい。また、上記にて説明した例では、一方のバッテリ60における操作部63A(の一部)を他方のバッテリ60と重複しないように構成したが、一方のバッテリ60の少なくとも一部を他方のバッテリ60と重複しないようにしてもよい。電気機器に使用されるバッテリは、上記にて説明した幅方向両端部に操作部があるもののみならず、例えば図6におけるA1方向側の側面に単一の操作部が設けられているものや、バッテリ自体に操作部がなく本体ハウジング側に操作部があるという構成も存在する。バッテリを取り外す際には、通常は左右側面か前後(図6のA1、A2方向)方向の側面を片手で掴んで操作するが、上述したように2つのバッテリ(電池)が近接して隣り合っている場合や、被装着部62の反対側(図6におけるB1方向)に本体ハウジングの一部などの障害物がある場合には、指が入り難くなる。本発明では、隣り合う方向で一方のバッテリの一部が他方のバッテリと重複しないように構成することで、他方のバッテリに面する側面の一部を掴むことができるようになり、これによって取外しの操作が行いやすくなる。従って、本発明は操作部63Aの位置や有無に関わらず、作業性を向上させることができる。すなわち、本発明は、隣り合う2つのバッテリ装着部を有しながら、一方のバッテリ装着部を、他方に対して相対移動させることで作業性を向上させるというものである。より具体的には、一方のバッテリ装着部を、他方に対して隣り合う方向(左右方向)と垂直な方向(上下方向または前後方向または左右を軸とした回転方向)に相対移動させることで、バッテリに対する操作性を向上させるというものである。
For example, although illustration is omitted, the
また、本実施の形態では、一対のバッテリ60が電池ホルダ30に着脱可能に構成されている。すなわち、2箇所の電池装着部が、電池ホルダ30に形成されている。これに代えて、3箇所以上の電池装着部を電池ホルダ30に形成して、3個以上のバッテリ60を装着できるように構成してもよい。この場合には、本実施の形態と比べて、電池ホルダ30を左右方向に延ばすように形成する。そして、左右方向に隣り合うバッテリ60において、一方のバッテリ60の操作部63Aが、左右方向から見て、他方のバッテリ60に重ならないように、電池ホルダ30に電池装着部を形成する。
Further, in the present embodiment, the pair of
また、本実施の形態となる電気機器として卓上丸鋸10を説明したが、本発明は他の電気機器、例えばファンを出力部とする送風機や、照明部を出力部とするライト、スピーカーを出力部とするラジオなどの電気機器にも適用できる。
In addition, although the
10 卓上丸鋸(電気機器)
30 電池ホルダ
50 モータ(駆動部)
51 駆動軸
60 バッテリ(電池)
63A 操作部
70L バッテリ装着部(第2電池装着部)
70R バッテリ装着部(第1電池装着部)
L1 架空軸
L2 架空線
10 Tabletop circular saw (electrical equipment)
30
51
70R battery mounting part (first battery mounting part)
L1 overhead shaft L2 overhead line
Claims (10)
前記電池から供給される電力によって駆動する駆動部と、
前記電池が装着される電池ホルダと、
を備え、
前記電池ホルダは、
一方の前記電池が装着される第1電池装着部と、
前記第1電池装着部と前記所定方向に並んで配置され、他方の前記電池が装着される第2電池装着部と、
を有しており、
前記所定方向から見て、一方の前記電池の少なくとも一部が、他方の前記電池と重ならない位置に配置されている電気機器。 a pair of batteries having a predetermined direction as a width direction;
a driving unit driven by power supplied from the battery;
a battery holder to which the battery is mounted;
with
The battery holder is
a first battery mounting portion to which one of the batteries is mounted;
a second battery mounting portion arranged side by side with the first battery mounting portion in the predetermined direction and to which the other battery is mounted;
and
An electrical device, wherein at least part of one of the batteries is arranged in a position not overlapping the other battery when viewed from the predetermined direction.
前記電池から供給される電力によって駆動する駆動部と、
を備え、
前記電池ホルダは、
一方の前記電池が装着可能に構成された第1電池装着部と、
前記第1電池装着部と前記所定方向に並んで配置され、他方の前記電池が装着可能に構成された第2電池装着部と、
を備え、
一対の前記電池の前記電池ホルダへの装着状態においては、前記所定方向から見て、一方の前記電池の少なくとも一部が他方の前記電池に重ならないように、前記第1電池装着部及び前記第2電池装着部がずれて配置されている電気機器。 a battery holder configured to be mountable with a pair of batteries having a width direction in a predetermined direction;
a driving unit driven by power supplied from the battery;
with
The battery holder is
a first battery mounting portion configured to be mountable with one of the batteries;
a second battery mounting portion arranged side by side with the first battery mounting portion in the predetermined direction and configured so that the other battery can be mounted;
with
When the pair of batteries are mounted on the battery holder, the first battery mounting portion and the second battery mounting portion are arranged so that at least a portion of one battery does not overlap the other battery when viewed from the predetermined direction. 2 An electrical device in which the battery mounting parts are arranged in a staggered manner.
前記電池の前記電池ホルダへの装着状態においては、前記所定方向から見て、一方の前記電池における前記操作部の少なくとも一部が他方の前記電池に重ならないように構成される請求項1又は2に記載の電気機器。 The battery has operation portions on both sides in the width direction,
3. When the batteries are attached to the battery holder, at least a portion of the operating portion of one of the batteries is configured so as not to overlap the other battery when viewed from the predetermined direction. The electrical equipment described in .
前記架空軸及び前記駆動軸が同軸上に配置されている請求項4に記載の電気機器。 The drive unit is a motor having a drive shaft whose axial direction is the predetermined direction, and is accommodated in the battery holder,
5. The electrical equipment according to claim 4, wherein the aerial shaft and the drive shaft are arranged coaxially.
前記所定方向から見て、前記架空線が前記駆動軸の軸線を通過している請求項7に記載の電気機器。 The drive unit is a motor having a drive shaft whose axial direction is the predetermined direction, and is accommodated in the battery holder,
8. The electrical equipment according to claim 7, wherein the overhead line passes through the axis of the drive shaft when viewed from the predetermined direction.
10. The electric device according to any one of claims 1 to 9, wherein the overlapping area of the pair of batteries when viewed from the predetermined direction is set to 25% or more of the projected area of the batteries.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030095A JP2022131244A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Electric device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021030095A JP2022131244A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Electric device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022131244A true JP2022131244A (en) | 2022-09-07 |
Family
ID=83153022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021030095A Pending JP2022131244A (en) | 2021-02-26 | 2021-02-26 | Electric device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022131244A (en) |
-
2021
- 2021-02-26 JP JP2021030095A patent/JP2022131244A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849088B2 (en) | Electrical equipment | |
CN105846634B (en) | Electric tool | |
JP2716246B2 (en) | Switching device for electrical switching of power tools | |
JP2014037817A (en) | Portable blower | |
US20200384597A1 (en) | Grinder | |
JP2017100259A (en) | Electric tool with vibration mechanism | |
US20190143555A1 (en) | Portable cutting device | |
JPWO2018180896A1 (en) | Electric tool | |
JP7020793B2 (en) | Electric tool | |
WO2018139085A1 (en) | Cutting tool | |
JP2019096417A (en) | Battery device | |
JP7497775B2 (en) | Router | |
JP2022139997A (en) | concrete vibrator | |
JP6803364B2 (en) | Electric tool | |
JP7519827B2 (en) | Electric work machine | |
US20200368831A1 (en) | Power tool | |
JP2015174214A (en) | Charging grinder | |
JP2016140965A (en) | Electric power tool | |
JP2022131244A (en) | Electric device | |
US11458610B2 (en) | Power tool | |
US20230211489A1 (en) | Power tool | |
JP2022131100A (en) | Electric device | |
US20230182279A1 (en) | Work machine | |
EP2269782B1 (en) | Attachment structure for motor assembly | |
CN115995923A (en) | Electric working machine |