JP2022129799A - Display control program, display control method, and display apparatus - Google Patents

Display control program, display control method, and display apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2022129799A
JP2022129799A JP2021028625A JP2021028625A JP2022129799A JP 2022129799 A JP2022129799 A JP 2022129799A JP 2021028625 A JP2021028625 A JP 2021028625A JP 2021028625 A JP2021028625 A JP 2021028625A JP 2022129799 A JP2022129799 A JP 2022129799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
target image
display control
omnidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021028625A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀直 生方
Hidenao Ubukata
耀 佐々木
Akira Sasaki
侑里 本田
Yuri Honda
亮 古谷
Akira Furuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021028625A priority Critical patent/JP2022129799A/en
Publication of JP2022129799A publication Critical patent/JP2022129799A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide an intuitive user interface for continuously and comfortably viewing spherical images.SOLUTION: A display control program for displaying spherical images, causes a computer to execute: a display step of displaying a first image which is an image generated by cutting out at least a part of a target image selected from among a plurality of selectable spherical images, in a first display area of a display device and displaying a second image which is an image generated by cutting out a part of the target image along a horizontal direction, in a second display area of the display device; and an update step of updating any one of spherical images ordered before and after the target image among the plurality of spherical images to the newly selected target image if a user's touch operation along the horizontal direction is received in the second display area via a touch sensor superimposed on the display device.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、表示制御プログラム、表示制御方法および表示装置に関する。 The present invention relates to a display control program, a display control method, and a display device.

360°の水平方向の画像と天頂方向の画像を一体化した全天球画像を撮像できるカメラが知られている(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art A camera capable of capturing an omnidirectional image that integrates a 360° horizontal image and a zenith image is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2013-218278号公報JP 2013-218278 A

全天球画像は、人の視野とは大きく異なる範囲を捉えた画像であるので、通常の画角の画像とは異なり、そのまま全体を表示しようとすると大きく歪んでしまう。このような全体を表示する表示画像は、複数の撮像画像を一覧するサムネイル表示には適するものの、観賞するための一画像表示には適さない。一画像表示においては、全天球画像の一部が切り出されて人の視野に近い形で表示される。すなわち、ユーザが画像空間を把握しやすいように表示される。ユーザは、そのように表示された表示画面を操作することにより、表示される部分画像を観賞したい方向へ移動させたり、拡大縮小させたりすることができる。 A omnidirectional image is an image that captures a range that is significantly different from the human field of view. Therefore, unlike an image with a normal angle of view, if the entire image is displayed as it is, it will be greatly distorted. Such a display image that displays the whole image is suitable for thumbnail display of a list of a plurality of captured images, but is not suitable for one-image display for viewing. In one-image display, a part of the omnidirectional image is cut out and displayed in a form close to the human visual field. That is, it is displayed so that the user can easily grasp the image space. By operating the display screen displayed in this way, the user can move the displayed partial image in a desired viewing direction, or enlarge or reduce the image.

このようなサムネイル表示と一画像表示を採用すると、特定の全天球画像を観賞する場合には、サムネイル表示から当該特定画像を選択して一画像表示に切り替えるという作業がその都度必要となる。すなわち、全天球画像を連続して観賞する場合には、一旦サムネイル表示に戻る操作と、サムネイル表示で次の画像を選択する操作が必要となり、操作感としては快適とは言い難かった。 If such thumbnail display and single-image display are adopted, each time a specific omnidirectional image is to be viewed, it is necessary to select the specific image from the thumbnail display and switch to the single-image display. That is, when viewing omnidirectional images consecutively, it is necessary to perform an operation to temporarily return to the thumbnail display and an operation to select the next image in the thumbnail display.

本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、全天球画像を連続して快適に観賞できる直感的なユーザインタフェースを提供するものである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and provides an intuitive user interface that allows continuous and comfortable viewing of omnidirectional images.

本発明の第1の態様における表示制御プログラムは、選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を表示器の第2表示領域に表示する表示ステップと、表示器に重畳して設けられたタッチセンサにより、第2表示領域でユーザの水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、複数の全天球画像のうち対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新ステップとをコンピュータに実行させる。 A display control program according to a first aspect of the present invention displays a first image, which is an image generated by cutting out at least a part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, on a display device. a display step of displaying a second image, which is an image generated by cutting out a portion of the target image along the horizontal direction, in the display area, and displaying the second image in the second display area of the display; one of the omnidirectional images ordered before or after the target image among the plurality of omnidirectional images when the user's contact operation along the horizontal direction is received in the second display area by the touch sensor. to the newly selected target image.

本発明の第2の態様における表示制御方法は、選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を表示器の第2表示領域に表示する表示ステップと、表示器に重畳して設けられたタッチセンサにより、第2表示領域でユーザの水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、複数の全天球画像のうち対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新ステップとを有する。 A display control method according to a second aspect of the present invention provides a first image generated by cutting out at least a part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images. a display step of displaying a second image, which is an image generated by cutting out a portion of the target image along the horizontal direction, in the display area, and displaying the second image in the second display area of the display; one of the omnidirectional images ordered before or after the target image among the plurality of omnidirectional images when the user's contact operation along the horizontal direction is received in the second display area by the touch sensor. to the newly selected target image.

本発明の第3の態様における表示装置は、選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を表示器の第2表示領域に表示する表示制御部と、表示器に重畳して設けられたタッチセンサと、タッチセンサにより、第2表示領域でユーザの水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、複数の全天球画像のうち対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新部とを備える。 A display device according to a third aspect of the present invention displays a first image, which is an image generated by cutting out at least part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, on a display device. a display control unit for displaying a second image, which is an image generated by cutting out a part of the target image along the horizontal direction, in the second display area of the display, and superimposed on the display. and an omnidirectional image that is ordered before and after the target image among the plurality of omnidirectional images when the touch sensor receives a user's contact operation along the horizontal direction in the second display area. an updating unit for updating any of the images to the newly selected target image.

本発明により、全天球画像を連続して快適に観賞できる直感的なユーザインタフェースを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an intuitive user interface that allows continuous and comfortable viewing of omnidirectional images.

全天球カメラが全天球画像を撮像する様子を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining how an omnidirectional camera captures an omnidirectional image; 全天球画像の画像データが送受信される経路を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a route through which image data of an omnidirectional image is transmitted and received; 全天球画像の表示に関するスマートフォンのシステム構成図である。1 is a system configuration diagram of a smartphone regarding display of an omnidirectional image; FIG. サムネイル表示と一画像表示の切り替え手順を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a switching procedure between thumbnail display and single image display; 一画像表示の画面構成を説明する図である。It is a figure explaining the screen structure of a one image display. 一画像表示から次の画像の一画像表示へ直接的に遷移する様子を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state of direct transition from one-image display to one-image display of the next image; 一画像表示から前の画像の一画像表示へ直接的に遷移する様子を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a state of direct transition from one-image display to one-image display of a previous image; サブ画像の生成を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining generation of sub-images; 一画像表示から次の画像の一画像表示へ直接的に遷移する他の手法を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another technique for directly transitioning from one-image display to one-image display of the next image; メイン領域の接触操作に対する画像の変化を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining changes in an image in response to a contact operation on the main area; メイン領域の接触操作に対する画像の変化を説明する図である。FIG. 10 is a diagram for explaining changes in an image in response to a contact operation on the main area; メイン領域とサブ領域の他のレイアウトを説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating another layout of the main area and sub-areas; 他の手法による被写体像に応じたサブ画像の生成を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating generation of a sub-image according to a subject image by another method; 他の手法による被写体像に応じたサブ画像の生成を説明する図である。FIG. 10 is a diagram illustrating generation of a sub-image according to a subject image by another method; 一画像表示における対象画像の遷移に関する演算処理部の処理手順を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure of an arithmetic processing unit regarding transition of target images in one-image display;

以下、添付図面を参照して本発明を説明するが、特許請求の範囲に係る発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。なお、各図において、同一又は同様の構成を有する要素が複数存在する場合には、煩雑となることを回避するため、一部に符号を付し、他に同一符号を付すことを省く場合がある。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the accompanying drawings, but the invention according to the scope of claims is not limited to the following embodiments. Moreover, not all the configurations described in the embodiments are essential as means for solving the problems. In addition, in each figure, when there are multiple elements having the same or similar configuration, in order to avoid complication, there are cases where the same reference numerals are attached to some and the same reference numerals are omitted. be.

図1は、全天球カメラ500が全天球画像を撮像する様子を説明する図である。全天球カメラ500は、ユーザが把持するグリップ部の上部に複数の撮像ユニットを内蔵するカメラ部を備える。ユーザがグリップ部を鉛直方向に把持したときに赤道方向となる水平方向に向けて配置された複数の撮像ユニットが、赤道方向に沿った360°の画像を撮像し、天頂方向となる垂直方向に向けて配置された撮像ユニットが、天頂方向の画像を撮像する。全天球カメラ500は、それぞれの撮像ユニットで撮像した画像を繋ぎ合わせて、全天球画像データを生成する。なお、全天球画像は、全天球カメラの撮像ユニットの構成に依存するので、天頂方向、地面方向の一部が欠けた画像であっても構わない。図の例は、地面方向の一部が欠けている様子を示す。 FIG. 1 is a diagram illustrating how an omnidirectional camera 500 captures an omnidirectional image. The omnidirectional camera 500 includes a camera section having a plurality of built-in imaging units above a grip held by a user. A plurality of imaging units arranged in the horizontal direction, which is the equatorial direction when the user grips the grip in the vertical direction, captures 360° images along the equatorial direction, and images are taken in the vertical direction, which is the zenith direction. The imaging unit arranged facing the sky captures an image in the zenith direction. The omnidirectional camera 500 generates omnidirectional image data by connecting the images captured by the respective imaging units. Since the omnidirectional image depends on the configuration of the imaging unit of the omnidirectional camera, it may be an image in which part of the zenith direction and the ground direction is missing. The example in the figure shows a state in which part of the ground direction is missing.

図2は、全天球画像の画像データが送受信される経路を説明する図である。全天球カメラ500で生成された全天球画像データは、インタネット等であるネットワーク700を介して画像サーバ600へ転送され、画像サーバ600の記憶装置に記憶される。ユーザ端末であるスマートフォン100は、画像サーバ600からネットワーク700を介して全天球画像データを取得する。あるいは、近接通信により全天球カメラ500から直接的に取得する。 FIG. 2 is a diagram illustrating a route through which image data of an omnidirectional image is transmitted and received. The omnidirectional image data generated by the omnidirectional camera 500 is transferred to the image server 600 via the network 700 such as the Internet, and stored in the storage device of the image server 600 . Smartphone 100 as a user terminal acquires omnidirectional image data from image server 600 via network 700 . Alternatively, it is obtained directly from the omnidirectional camera 500 by proximity communication.

ユーザは、スマートフォン100にインストールされた表示アプリ(表示制御プログラム)を使って、取得した全天球画像データを視認可能な画像に展開させ、表示パネル120に表示させることができる。表示パネル120にはタッチパネル130が重畳されており、ユーザは、表示パネルの表面を指やタッチペンで接触操作することにより、様々な態様で全天球画像を観賞することができる。 The user can use a display application (display control program) installed in the smartphone 100 to develop the acquired omnidirectional image data into a visible image and display the image on the display panel 120 . A touch panel 130 is superimposed on the display panel 120, and the user can view omnidirectional images in various modes by touching the surface of the display panel with a finger or a touch pen.

なお、本実施形態においては全天球画像を表示する表示装置の例としてスマートフォン100を用いて説明するが、表示装置はこれに限らず、タブレット端末等の他のデバイスであっても構わない。表示パネルにタッチデバイスが重畳されている表示器を備えるのであれば、携帯端末に限らず、据え置き型のPC等であっても構わない。 In this embodiment, the smartphone 100 is used as an example of a display device that displays an omnidirectional image, but the display device is not limited to this, and may be another device such as a tablet terminal. A stationary PC or the like may be used instead of a mobile terminal as long as it has a display in which a touch device is superimposed on a display panel.

図3は、全天球画像の表示に関するスマートフォン100のシステム構成図である。スマートフォン100は、全天球画像を表示するシステム構成として主に、演算処理部110、表示パネル120、タッチパネル130、入出力IF140、記憶部150を備える。演算処理部110は、スマートフォン100の制御と演算処理を実行するプロセッサ(CPU:Central Processing Unit)である。演算処理部110は、GPU(Graphic Processing Unit)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の演算処理チップや、各種電気信号を処理する処理回路を含む構成であってもよい。演算処理部110は、記憶部150から読み出される、あるいは入出力IF140を介して外部機器から与えられる表示制御プログラムを実行して、全天球画像の表示に関する様々な処理を実行する。 FIG. 3 is a system configuration diagram of the smartphone 100 regarding display of an omnidirectional image. The smartphone 100 mainly includes an arithmetic processing unit 110, a display panel 120, a touch panel 130, an input/output IF 140, and a storage unit 150 as a system configuration for displaying an omnidirectional image. The arithmetic processing unit 110 is a processor (CPU: Central Processing Unit) that executes control and arithmetic processing of the smartphone 100 . The arithmetic processing unit 110 may be configured to include arithmetic processing chips such as GPUs (Graphic Processing Units) and ASICs (Application Specific Integrated Circuits), and processing circuits that process various electrical signals. The arithmetic processing unit 110 executes a display control program read from the storage unit 150 or given from an external device via the input/output IF 140, and executes various processes related to displaying the omnidirectional image.

表示パネル120は、表示器の一例であり、例えば有機ELパネルである。表示パネル120は、表示制御部111が調整した画像信号を受信し、当該画像信号を展開した画像を視認可能に表示する。タッチパネル130は、表示パネル120の表示領域のほぼ全面にわたって重畳された透明の接触デバイスである。タッチパネル130は、タッチセンサの一例であり、ユーザの様々な接触操作を受け付けて、その操作を電気信号に変換し、演算処理部110へ送信する。タッチパネル130は、接触操作として、一方向へ接触したまま滑らせるスワイプ動作、接触して直ちに離すタップ動作、接触する二本指を開いたり縮めたりするピンチ動作などを区別して認識する。 The display panel 120 is an example of a display device, such as an organic EL panel. The display panel 120 receives the image signal adjusted by the display control unit 111 and visibly displays an image obtained by expanding the image signal. The touch panel 130 is a transparent touch device that overlaps substantially the entire display area of the display panel 120 . The touch panel 130 is an example of a touch sensor, receives various user touch operations, converts the operations into electrical signals, and transmits the electrical signals to the arithmetic processing unit 110 . The touch panel 130 distinguishes and recognizes touch operations such as a swipe operation of sliding in one direction while touching, a tap operation of touching and immediately releasing, and a pinch operation of opening and closing two fingers in contact.

入出力IF140は、外部機器と情報の授受を行うためのインタフェースであり、例えば無線LANユニットやBluetooth(登録商標)ユニットである。入出力IFは、USB(登録商標)など有線の接続ユニットを含んでもよい。記憶部150は、不揮発性の記憶媒体であり、例えばフラッシュメモリによって構成されている。記憶部150は、表示制御プログラムの他にも、表示に関わる様々なパラメータ値、関数、ルックアップテーブル等を記憶し得る。また、取得した全天球画像データを記憶する。 The input/output IF 140 is an interface for exchanging information with an external device, such as a wireless LAN unit or a Bluetooth (registered trademark) unit. The input/output IF may include a wired connection unit such as USB (registered trademark). The storage unit 150 is a non-volatile storage medium, and is configured by flash memory, for example. The storage unit 150 can store various parameter values, functions, lookup tables, etc. related to display, in addition to the display control program. It also stores the acquired omnidirectional image data.

演算処理部110は、表示制御プログラムが指示する処理に応じて様々な演算を実行する機能演算部としての役割も担う。演算処理部110は、表示制御部111、画像更新部112として機能し得る。具体的には後述するが、表示制御部111は、主に、選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像であるメイン画像を表示パネル120のメイン領域(第1表示領域)に表示し、当該対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像であるサブ画像を表示パネル120のサブ領域(第2表示領域)に表示する。画像更新部112は、主に、タッチパネル130により、サブ領域でユーザの水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、表示中の対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する。 The computation processing unit 110 also serves as a functional computation unit that executes various computations according to the processing instructed by the display control program. The arithmetic processing unit 110 can function as a display control unit 111 and an image update unit 112 . Although the details will be described later, the display control unit 111 mainly displays a main image, which is an image generated by cutting out at least part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, on the display panel. 120 is displayed in the main area (first display area), and a sub-image, which is an image generated by cutting out a part of the target image along the horizontal direction, is displayed in the sub-area (second display area) of the display panel 120. do. The image update unit 112 mainly updates any of the omnidirectional images ordered before and after the target image being displayed when the touch panel 130 receives the user's contact operation along the horizontal direction in the sub-region. to the newly selected target image.

次に、表示制御プログラムによって実現される全天球画像の表示態様について説明する。以下に説明する表示態様は、いずれも、表示制御部111が表示パネル120に表示する表示対象画像から表示制御プログラムが指示する表示態様に即した表示信号を調整して表示を制御し、画像更新部112が、表示制御プログラムが指示するタイミングにおいて表示対象画像を更新する。 Next, the display mode of the omnidirectional image realized by the display control program will be described. In any of the display modes described below, the display control unit 111 controls the display by adjusting the display signal according to the display mode instructed by the display control program from the display target image displayed on the display panel 120, and updates the image. A unit 112 updates the display target image at the timing instructed by the display control program.

図4は、サムネイル表示と一画像表示の切り替え手順を説明する図である。左図は複数の全天球画像が順番に配列されたサムネイル表示であり、右図は選択された1つの全天球画像の一部分が表示領域の全体に配置された一画像表示である。 FIG. 4 is a diagram for explaining a switching procedure between thumbnail display and single image display. The left figure is a thumbnail display in which a plurality of omnidirectional images are arranged in order, and the right figure is a one-image display in which a part of one selected omnidirectional image is arranged in the entire display area.

サムネイル表示においては、アイコン等の表示領域を除く画像表示領域が細分化されたサムネイル領域210のそれぞれに、全天球画像を一つずつ配置して表示している。サムネイル領域210に表示するそれぞれの全天球画像は、画像全体を円形で表示して余白を塗りつぶす態様で表示してもよいが、図の例では視認性を高めるために余白や極度の歪みを生じさせることのない、全天球画像の一部分を切り出した矩形画像で表示している。このようなサムネイル表示は、どのような全天球画像が記憶部150に記憶されているのかを確認する場合に都合が良い。なお、サムネイル表示の表示態様は、図示するような格子配列に限らない。横長のパノラマ画像が上下方向に配列された態様でもよいし、それぞれの大きさが異なっていてもよい。 In the thumbnail display, one omnidirectional image is arranged and displayed in each thumbnail area 210 in which the image display area excluding the display area for icons and the like is subdivided. Each omnidirectional image displayed in the thumbnail area 210 may be displayed in a manner in which the entire image is displayed in a circle and the margins are filled. A rectangular image cut out from a part of the omnidirectional image is displayed. Such thumbnail display is convenient for checking what kind of omnidirectional images are stored in the storage unit 150 . Note that the display mode of the thumbnail display is not limited to the lattice arrangement shown in the figure. Horizontally long panoramic images may be arranged in the vertical direction, or may have different sizes.

ユーザは、サムネイル表示されている特定の画像をタップすると、その全天球画像を一画像表示に切り替えることができる。一画像表示においては、表示パネル120の表示領域の全体に亘って設定されたメイン領域310(第1領域)に、選択された全天球画像である対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像であるメイン画像(第1画像)が表示される。同時に、メイン領域310に囲まれて設定された小領域であるサブ領域320(第2領域)に、対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成したサブ画像(第2画像)が表示される。メイン領域310の左上にはクローズボタン330が配置されており、ユーザは、クローズボタン330をタップすると、サムネイル表示に切り替えることができる。 By tapping a specific image displayed as a thumbnail, the user can switch the omnidirectional image to a single image display. In the one-image display, at least part of the target image, which is the selected omnidirectional image, is cut out and generated in the main area 310 (first area) set over the entire display area of the display panel 120. A main image (first image), which is an image, is displayed. At the same time, a sub-image (second image) generated by cutting out a part of the target image along the horizontal direction is displayed in a sub-area 320 (second area) which is a small area set and surrounded by the main area 310 . be done. A close button 330 is arranged on the upper left of the main area 310 , and the user can switch to thumbnail display by tapping the close button 330 .

図5は、一画像表示の画面構成を説明する図である。メイン領域310は、上述のように表示パネル120の全体に亘って設定されているので、メイン画像は大きく表示され、そのために視認性が高く観賞に適していると言える。 FIG. 5 is a diagram for explaining the screen configuration of one-image display. Since the main area 310 is set over the entire display panel 120 as described above, it can be said that the main image is displayed in a large size, and therefore has high visibility and is suitable for viewing.

サブ領域320は、メイン領域310の下方において、その全体がメイン領域310に囲まれて配置されており、横長の長円形状を成す。サブ画像は、対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した、メイン画像よりも広い視野角を有する小画像である。したがって、サブ画像は、メイン領域310に表示されているメイン画像が全体のどのあたりを切り出した画像であるかをユーザが認識するための、空間把握用の画像と言える。 The sub-region 320 is arranged below the main region 310 so as to be entirely surrounded by the main region 310 and has a horizontally long oval shape. A sub-image is a small image having a wider viewing angle than the main image, which is generated by cutting out a portion of the target image along the horizontal direction. Therefore, the sub-image can be said to be an image for grasping the space for the user to recognize which part of the whole image the main image displayed in the main area 310 is extracted from.

全天球画像は、全体を一度に表示すると被写体像が大きく歪んでしまうので、鑑賞性と空間把握を両立させるためには、このようにメイン画像とサブ画像を同時に並べて表示することが好ましい。なお、本実施形態においてはサブ領域320として横長の長円形状を採用するが、水平画像であるサブ画像を見やすく表示できる形状であれば、横長の矩形など他の形状であってもよい。 If the entire omnidirectional image is displayed at once, the subject image will be greatly distorted. Therefore, in order to achieve both appreciation and spatial awareness, it is preferable to display the main image and sub-image side by side at the same time. In the present embodiment, the sub-region 320 has a horizontally elongated oval shape, but other shapes such as a horizontally elongated rectangle may be used as long as the sub-image, which is a horizontal image, can be easily displayed.

図6は、一画像表示から次の画像の一画像表示へ、サムネイル表示を介さずに直接的に遷移する様子を説明する図である。時刻t=T0の時点において、記憶部150に記憶された全天球画像データのうち第n番目として記憶されている全天球画像データの画像(以下、「第n画像」のように称する)が一画像表示されているとする(図6左図)。この状態から、ユーザがサブ領域320の右側から左側へ向けてスワイプ動作を開始すると、サブ画像がサブ領域320内で左側へ向かってスクロールすると共に、メイン画像もメイン領域310において左側へ向かってスクロールする。換言すると、サブ画像については、スワイプの移動に連動してサブ領域320の左端から消失する画像分だけ、もとのサブ画像の右端に連続する画像部分を継ぎ足したサブ画像を全天球画像から切り出して、新たなサブ画像に逐次更新する。メイン画像についても、スワイプの移動に連動してメイン領域310の左端から消失する画像分だけ、もとのメイン画像の右端に連続する画像部分を継ぎ足したメイン画像を全天球画像から切り出して、新たなメイン画像に逐次更新する。 FIG. 6 is a diagram for explaining how the one-image display is directly transitioned to the one-image display of the next image without going through the thumbnail display. At time t=T 0 , the image of the omnidirectional image data stored as the n-th among the omnidirectional image data stored in the storage unit 150 (hereinafter referred to as the “nth image”). ) is displayed as one image (left diagram in FIG. 6). From this state, when the user starts swiping from the right side of the sub-region 320 to the left, the sub-image scrolls leftward within the sub-region 320 and the main image also scrolls leftward in the main region 310. do. In other words, with respect to the sub-image, the sub-image obtained by splicing the image portion that continues to the right end of the original sub-image by the amount of the image that disappears from the left end of the sub-region 320 in conjunction with the movement of the swipe is added from the omnidirectional image. It cuts out and successively updates to new sub-images. As for the main image, as much as the image that disappears from the left end of the main area 310 in conjunction with the movement of the swipe, the main image that is added to the right end of the original main image is cut out from the omnidirectional image, It updates to new main image one by one.

図6中図は、時刻t=T1の時点における表示の様子を示し、第n画像であるメイン画像、サブ画像共にスクロールされている様子を示す。 The diagram in FIG. 6 shows the state of display at time t=T 1 , and shows the manner in which both the main image and the sub-image, which are n-th images, are being scrolled.

本実施形態においては、更新条件として「サブ画像の遷移量が360°に到達すること」が設定されている。すなわち、ユーザがサブ領域320のスワイプ動作を継続し、1周分のスクロールが完了すると、表示される対象画像が第n+1番目の全天球画像に切り替わる。図6右図は、サブ画像の遷移量が360°に到達した時刻t=T2の時点において、第n+1番目の全天球画像の表示に切り替わった様子を示す。すなわち、t=T2の時点において、それまで表示されていた全天球画像に対して1つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像として表示する。なお、ここでは1つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、事前に設定されているスキップ数に応じて、例えば5つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像としてもよい。また、事前に設定されている日付に応じて、例えば第n画像が撮影された日付けよりも設定された日数後の最初の全天球画像、あるいは翌日以降に撮像された最初の全天球画像を新たな対象画像としてもよい。 In this embodiment, "the amount of transition of sub-images reaches 360 degrees" is set as the update condition. That is, when the user continues to swipe the sub-region 320 and completes one round of scrolling, the target image to be displayed is switched to the (n+1)th omnidirectional image. The right diagram of FIG. 6 shows a state in which display is switched to the n+1-th omnidirectional image at time t=T 2 when the transition amount of the sub-image reaches 360°. That is, at the time t=T 2 , the omnidirectional image that is ordered one after the omnidirectional image that has been displayed until then is displayed as a new target image. Here, the omnidirectional image that is ordered after one is set as a new target image. may be used as a target image. In addition, depending on the date set in advance, for example, the first omnidirectional image after a set number of days after the date when the n-th image was taken, or the first omnidirectional image taken after the next day The image may be the new target image.

図7は、一画像表示から前の画像の一画像表示へ、サムネイル表示を介さずに直接的に遷移する様子を説明する図である。図6左図と同様に、時刻t=T0の時点において第n画像が一画像表示されているとする(図7左図)。この状態から、ユーザがサブ領域320の左側から右側へ向けてスワイプ動作を開始すると、サブ画像がサブ領域320内で右側へ向かってスクロールすると共に、メイン画像もメイン領域310において右側へ向かってスクロールする。換言すると、サブ画像については、スワイプの移動に連動してサブ領域320の右端から消失する画像分だけ、もとのサブ画像の左端に連続する画像部分を継ぎ足したサブ画像を全天球画像から切り出して、新たなサブ画像に逐次更新する。メイン画像についても、スワイプの移動に連動してメイン領域310の右端から消失する画像分だけ、もとのメイン画像の左端に連続する画像部分を継ぎ足したメイン画像を全天球画像から切り出して、新たなメイン画像に逐次更新する。 FIG. 7 is a diagram for explaining how the one-image display is directly transitioned to the one-image display of the previous image without going through the thumbnail display. As in the left diagram of FIG. 6, it is assumed that the n-th image is displayed as one image at time t= T0 (left diagram of FIG. 7). From this state, when the user starts swiping from the left side of the sub-region 320 toward the right side, the sub-image scrolls toward the right side within the sub-region 320 and the main image also scrolls toward the right side within the main region 310. do. In other words, with respect to the sub-image, the sub-image obtained by splicing the image portion that continues from the left end of the original sub-image by the amount of the image that disappears from the right end of the sub-region 320 in association with the movement of the swipe is added from the omnidirectional image. It is cut out and successively updated to new sub-images. As for the main image, as much as the image that disappears from the right end of the main area 310 in conjunction with the movement of the swipe, the main image that is spliced from the left end of the original main image is cut out from the omnidirectional image, It updates to new main image one by one.

図7中図は、時刻t=T1の時点における表示の様子を示し、第n画像であるメイン画像、サブ画像共にスクロールされている様子を示す。 The diagram in FIG. 7 shows the state of display at time t=T 1 , and shows how both the main image and the sub-image, which are n-th images, are being scrolled.

図7右図は、サブ画像の遷移量が360°に到達した時刻t=T2の時点において、第n-1番目の全天球画像の表示に切り替わった様子を示す。すなわち、t=T2の時点において、それまで表示されていた全天球画像に対して1つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像として表示する。なお、ここでは1つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、事前に設定されているスキップ数に応じて、例えば5つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像としてもよい。 The right diagram in FIG. 7 shows a state in which display is switched to the n-1th omnidirectional image at time t=T 2 when the transition amount of the sub-image reaches 360°. That is, at the time t=T 2 , the omnidirectional image that is ordered one before the omnidirectional image that has been displayed until then is displayed as a new target image. Here, the omnidirectional image that is ordered one before is used as a new target image. may be used as a new target image.

図8は、サブ画像の生成を説明する図である。サブ画像は、上述のように、全天球画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成する。具体的には、全天球画像における赤道線が垂直方向の中心線となるように、水平方向へ沿って切り出して生成する。赤道線は、全天球画像の仮想球において中心点を通る平面と交差する交叉線である。 FIG. 8 is a diagram for explaining generation of sub-images. A sub-image is generated by cutting out a portion of the omnidirectional image along the horizontal direction, as described above. Specifically, the omnidirectional image is generated by cutting out along the horizontal direction so that the equator line in the omnidirectional image becomes the center line in the vertical direction. The equator line is a line of intersection that intersects a plane passing through the center point in the phantom sphere of the omnidirectional image.

図示するように全天球画像から360°分の水平部分画像を切り出し、さらに360°画像の左端側領域(a)をコピーして右端側領域(b)の右側に接続し、右端側領域(b)をコピーして左端側領域(a)の左側に接続して、360°以上の水平画像を形成する。図8下図は、このように形成した水平画像の例である。 As shown in the figure, a 360° horizontal partial image is cut out from the omnidirectional image, and the left end region (a) of the 360° image is copied and connected to the right side of the right end region (b), and the right end region ( b) is copied and connected to the left side of the left end region (a) to form a horizontal image of 360° or more. The lower diagram of FIG. 8 is an example of a horizontal image formed in this way.

サブ画像は、このような水平画像から生成する。例えば、サブ画像を360°未満の画角Aに設定する場合には、図示するサブ領域枠320aに囲まれる部分が切り出されてサブ画像が生成される。このようなサブ画像がサブ領域320に表示されると、他の画角に比較して被写体像が相対的に大きく表示されるので、サブ領域においてもいずれの被写体像が写っているのか確認しやすい。 Sub-images are generated from such horizontal images. For example, when the sub-image is set to have an angle of view A less than 360°, the sub-image is generated by cutting out the portion surrounded by the illustrated sub-region frame 320a. When such a sub-image is displayed in the sub-region 320, the subject image is displayed relatively large compared to other angles of view, so it is possible to check which subject image is shown in the sub-region as well. Cheap.

サブ画像を360°の画角Bに設定する場合には、図示するサブ領域枠320bに囲まれる部分が切り出されてサブ画像が生成される。このようなサブ画像がサブ領域320に表示されると、一周分の画角を一度に視認できるので空間把握性に優れている。なお、画角Aおよび画角Bに設定する場合には、切り出す元画像として360°以上の水平画像を形成しなくてもよい。 When the sub-image is set to the angle of view B of 360°, the sub-image is generated by cutting out the portion surrounded by the illustrated sub-region frame 320b. When such a sub-image is displayed in the sub-region 320, the angle of view for one round can be visually recognized at once, so that spatial comprehension is excellent. Note that when the angle of view A and the angle of view B are set, it is not necessary to form a horizontal image of 360° or more as the original image to be cut out.

サブ画像を360°より大きい画角Cに設定する場合には、図示するサブ領域枠320cに囲まれる部分が切り出されてサブ画像が生成される。このようなサブ画像がサブ領域320に表示されると、上下方向の被写体領域が拡大されるので、メイン画像との間で上下方向の関連性を把握しやすい。いずれの画角でサブ画像を生成するかについては、いずれの効果を優先するかによって決定される。あるいは、ユーザが画角を指定、選択できるように構成してもよい。 When the sub-image is set to an angle of view C larger than 360°, the sub-image is generated by cutting out the portion surrounded by the illustrated sub-region frame 320c. When such a sub-image is displayed in the sub-area 320, the subject area in the vertical direction is enlarged, so it is easy to grasp the relationship in the vertical direction with the main image. Which angle of view to generate the sub-image is determined by which effect is prioritized. Alternatively, the configuration may be such that the user can specify and select the angle of view.

図9は、一画像表示から次の画像の一画像表示へ直接的に遷移する他の手法を説明する図である。図6および図7の例ではスワイプ動作に伴って別画像に遷移したが、図9の例は、タップ動作に伴って別画像に遷移する。 FIG. 9 is a diagram for explaining another technique for directly transitioning from one-image display to one-image display of the next image. In the examples of FIGS. 6 and 7, the swipe action causes a transition to another image, but in the example of FIG. 9, a tap action causes a transition to another image.

図6左図と同様に、時刻t=T0の時点において第n画像が一画像表示されているとする(図9左図)。この状態から、ユーザがサブ領域320を2度タップすると、表示される対象画像が第n+1番目の全天球画像に切り替わる。図9右図は、2度のタップ動作が完了した時刻t=T1の時点において、第n+1番目の全天球画像の表示に切り替わった様子を示す。すなわち、t=T1の時点において、それまで表示されていた全天球画像に対して1つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像として表示する。この場合、更新条件としては「サブ領域320が2度タップされること」が設定されている。 As in the left diagram of FIG. 6, it is assumed that the n-th image is displayed as one image at time t= T0 (left diagram of FIG. 9). From this state, when the user taps the sub-region 320 twice, the displayed target image switches to the (n+1)th omnidirectional image. The right diagram in FIG. 9 shows a state in which the display is switched to the n+ 1 -th omnidirectional image at time t=T1 when two tap operations are completed. That is, at the time t=T1, the omnidirectional image that is ordered one after the omnidirectional image that has been displayed until then is displayed as a new target image. In this case, "the sub-region 320 is tapped twice" is set as the update condition.

なお、ここでは1つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、事前に設定されているスキップ数に応じて、例えば5つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像としてもよい。また、スワイプ動作によって遷移する場合は1つ後に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、タップ動作によって遷移する場合は事前に設定されているスキップ数に応じた後の全天球画像を新たな対象画像としてもよい。 Here, the omnidirectional image that is ordered after one is set as a new target image. may be used as a target image. When the transition is made by a swipe operation, the omnidirectional image that is ordered after one is set as a new target image. A celestial image may be used as a new target image.

また、時刻t=T0の状態から、ユーザがサブ領域320を3度タップすると、表示される対象画像が第n-1番目の全天球画像に切り替わる。すなわち、それまで表示されていた全天球画像に対して1つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像として表示する。この場合、更新条件としては「サブ領域320が3度タップされること」が設定されている。 Also, when the user taps the sub-region 320 three times from the state of time t=T 0 , the displayed target image switches to the (n−1)th omnidirectional image. That is, the omnidirectional image that is ordered one before the omnidirectional image that has been displayed so far is displayed as a new target image. In this case, "the sub-region 320 is tapped three times" is set as the update condition.

なお、ここでは1つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、事前に設定されているスキップ数に応じて、例えば5つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像としてもよい。また、スワイプ動作によって遷移する場合は1つ前に順序付けられている全天球画像を新たな対象画像とするが、タップ動作によって遷移する場合は事前に設定されているスキップ数に応じた前の全天球画像を新たな対象画像としてもよい。 Here, the omnidirectional image that is ordered one before is used as a new target image. may be used as a new target image. Also, when the transition is made by swiping, the previously ordered omnidirectional image is set as the new target image. The omnidirectional image may be used as the new target image.

対象画像を前後に順序付けられた全天球画像に遷移させる更新条件は、これらに限らない。例えば、図6および図7の例では、スワイプ動作に伴うサブ画像の遷移量を更新条件
としたが、水平方向に何度回転されるかの遷移量ではなく、スワイプ動作の速さに対して更新条件を設定してもよい。例えば、サブ領域320において水平方向のLmmの距離をXmsec未満でスワイプされた場合には別画像に遷移するといった更新条件を設定し得る。この場合、別画像に遷移する速度でスワイプ動作が検知されたら、別画像に遷移するまでメイン画像は更新しなくてもよい。また、これよりも遅いスワイプ動作に対しては、別画像に遷移させることなくメイン画像、サブ画像共にスクロールを継続すればよい。すなわち、メイン画像の更新については、サブ領域320に対する接触操作の態様に応じて異ならせるとよい。
The update conditions for transitioning the target image to the omnidirectional images ordered forward and backward are not limited to these. For example, in the examples of FIGS. 6 and 7, the update condition is the amount of transition of the sub-image accompanying the swipe motion. Update conditions may be set. For example, an update condition can be set such that if the sub-region 320 is swiped by a horizontal distance of L mm in less than X msec, a transition is made to another image. In this case, if a swipe motion is detected at a speed that transitions to another image, the main image does not have to be updated until the transition to another image is made. For a swipe operation slower than this, scrolling of both the main image and the sub-image should be continued without transitioning to another image. That is, it is preferable to change the update of the main image according to the mode of the contact operation on the sub-region 320 .

図10は、メイン領域310の接触操作に対する画像の変化を説明する図である。図6左図と同様に、時刻t=T0の時点において第n画像が一画像表示されているとする(図10左図)。この状態から、ユーザがメイン領域310のいずれかを左側から右側へスワイプ動作を開始すると、メイン画像がメイン領域310において右側へ向かってスクロールする。しかし、サブ領域320をスワイプした場合と異なり、サブ画像はメイン画像の遷移に連動せず、スクロールしない。 10A and 10B are diagrams illustrating changes in an image in response to a contact operation on the main area 310. FIG. As in the left diagram of FIG. 6, it is assumed that the n-th image is displayed as one image at time t= T0 (left diagram of FIG. 10). From this state, when the user starts to swipe any of the main areas 310 from left to right, the main image scrolls rightward in the main area 310 . However, unlike the case of swiping the sub-region 320, the sub-image does not move with the transition of the main image and does not scroll.

図10中図は、メイン画像のスクロールが完了した時刻t=T1の時点における表示の様子を示し、ユーザがさらにメイン領域310の一部に対してピンチアウト動作を行う様子を示す。メイン領域310の一部に対してピンチアウト動作が行われると、メイン画像は当該領域を拡大した拡大画像に更新される。このときも、サブ画像は、メイン画像の遷移に連動せず、拡大しない。図10右図は、メイン画像の拡大が完了した時刻t=T2の時点における表示の様子を示す。 The diagram in FIG. 10 shows the display at time t=T 1 when the scrolling of the main image is completed, and shows how the user further performs a pinch-out operation on part of the main area 310 . When a pinch-out action is performed on a portion of the main area 310, the main image is updated to an enlarged image obtained by enlarging the area. Also at this time, the sub-image is not linked to the transition of the main image and is not enlarged. The right diagram of FIG. 10 shows the display state at time t=T 2 when the enlargement of the main image is completed.

このように、メイン領域310でユーザの接触操作を受け付けた場合には、接触操作に応じてメイン画像を更新して表示するが、サブ画像は更新しない。このように表示を制御することにより、空間把握を目的とするサブ画像の表示に影響を与えず、ユーザは、メイン画像を自由に鑑賞することができる。なお、メイン画面の更新に連動してサブ画像を更新するようにしてもよく、この場合は、メイン画面の水平成分の遷移量に応じて水平方向に限ってサブ画像を更新するとよい。このように構成する場合には、メイン画像に特徴的な被写体が写っていなくても、ユーザは、サブ画像を確認することによりいずれの方向を観賞しているかを把握することができる。 In this way, when a user's touch operation is received in the main area 310, the main image is updated and displayed according to the touch operation, but the sub-image is not updated. By controlling the display in this way, the user can freely appreciate the main image without affecting the display of the sub-image intended for understanding the space. The sub-image may be updated in conjunction with the update of the main screen. In this case, the sub-image may be updated only in the horizontal direction according to the amount of transition of the horizontal component of the main screen. In such a configuration, even if the main image does not show a characteristic subject, the user can recognize which direction the user is viewing by checking the sub-image.

図11は、メイン領域310の接触操作に対する画像の変化を説明する図である。具体的には、メイン領域310のいずれかをユーザがタップした様子を示す。図11左図のようにメイン領域310にメイン画像が、サブ領域320にサブ画像が表示されている状態でユーザがメイン領域310を1度タップすると、図11右図に示すように、サブ領域320の表示が取りやめられる。サブ領域320が存在していた領域はメイン領域310に組み入れられ、サブ領域320によって隠れていた画像部分が現れる。図の例では、サブ領域320が除去されることにより、人物の上半身の全体が視認できるようになっている。 11A and 11B are diagrams illustrating changes in an image in response to a contact operation on the main area 310. FIG. Specifically, it shows how the user has tapped one of the main areas 310 . When the user taps the main area 310 once while the main image is displayed in the main area 310 and the sub-image is displayed in the sub-area 320 as shown in the left diagram of FIG. The display of 320 is canceled. The area where sub-region 320 was present is incorporated into main region 310, revealing the portion of the image that was hidden by sub-region 320. FIG. In the illustrated example, the removal of subregion 320 allows the entire upper body of the person to be visible.

また、図11右図の状態でユーザがメイン領域310を1度タップすると、サブ領域320が表示される図11左図の状態に戻る。サブ領域320がメイン領域310に取り囲まれて設定されている場合には、このようなサブ領域320を除去する機能を設けることにより、メイン画像の鑑賞性を高めることができる。 When the user taps the main area 310 once in the state shown in the right diagram of FIG. 11, the state returns to the state shown in the left diagram of FIG. 11 in which the sub-area 320 is displayed. When the sub-region 320 is set to be surrounded by the main region 310, providing a function for removing such a sub-region 320 can improve the viewing quality of the main image.

図12は、メイン領域310とサブ領域320の他のレイアウトを説明する図である。これまで説明した例では、サブ領域320がメイン領域310に取り囲まれて設定されていたが、図示するように、それぞれが分離した領域として設定されてもよい。このようなレイアウトであっても、図11を用いて説明した機能を除いて、これまで説明したいずれの表示態様も実現できる。 FIG. 12 is a diagram illustrating another layout of the main area 310 and the sub-areas 320. As shown in FIG. In the example described so far, the sub-region 320 was set surrounded by the main region 310, but as shown in the figure, they may be set as separate regions. Even with such a layout, any of the display modes described above can be implemented except for the functions described with reference to FIG.

サブ画像の生成については、図8を用いて説明したが、他にも様々な手法を採用し得る。図13は、他の手法による被写体像に応じたサブ画像の生成を説明する図である。具体的には、顔検出機能を用いて水平画像中の顔領域340を検出する。そして、顔領域340ができるだけ多く含まれる水平方向に対してサブ領域枠320dを当てはめ、これに囲まれる部分を切り出してサブ画像を生成する。このようにサブ画像を生成すれば、人が写り込む全天球画像に対して空間把握性を高めることができる。 Although generation of sub-images has been described with reference to FIG. 8, various other methods can be employed. FIG. 13 is a diagram illustrating generation of sub-images according to a subject image by another method. Specifically, the face detection function is used to detect the face region 340 in the horizontal image. Then, a sub-region frame 320d is applied to the horizontal direction that includes as many face regions 340 as possible, and a portion surrounded by this is cut out to generate a sub-image. By generating sub-images in this way, it is possible to enhance the spatial comprehension of an omnidirectional image in which a person is captured.

図14は、さらに他の手法による被写体像に応じたサブ画像の生成を説明する図である。具体的には、空領域および地面領域を検出する機能を用いて、水平画像から空境界線341および地面境界線342を抽出する。そして、空領域および地面領域ができるだけ含まれない水平方向に対してサブ領域枠320dを当てはめ、これに囲まれる部分を切り出してサブ画像を生成する。例えば、空境界線341と地面境界線342の中間線とサブ領域枠320dの中心線が一致するように、サブ領域枠320dを配置するとよい。このようにサブ画像を生成すれば、単調な空領域および地面領域ができる限り排除されるので、空間把握性を高めることができる。 14A and 14B are diagrams for explaining generation of sub-images according to a subject image by still another method. Specifically, a sky area and ground area detection function is used to extract a sky boundary line 341 and a ground boundary line 342 from a horizontal image. Then, the sub-region frame 320d is applied to the horizontal direction that does not include the sky region and the ground region as much as possible, and the portion surrounded by this is cut out to generate a sub-image. For example, the sub-region frame 320d may be arranged such that the middle line between the sky boundary line 341 and the ground boundary line 342 coincides with the center line of the sub-region frame 320d. Generating sub-images in this way eliminates monotonous sky regions and ground regions as much as possible, thereby enhancing the spatial comprehension.

このほかにも、画像領域に存在する主被写体の領域を学習させた学習済みモデルを用いてサブ画像を生成してもよい。具体的には、水平画像を学習済みモデルへ入力し、主被写体である可能性が最も高い領域を出力させ、その領域が含まれるようにサブ領域枠を当てはめてサブ画像を生成する。あるいは、主被写体である可能性が閾値以上の複数領域を出力させ、それらができる限り多く含まれるようにサブ領域枠を当てはめてサブ画像を生成する。このようにサブ画像を生成すれば、人物に限らず様々な被写体をサブ画像に含めることができるので、やはり空間把握性を高めることができる。 Alternatively, sub-images may be generated using a trained model obtained by learning the area of the main subject existing in the image area. Specifically, a horizontal image is input to a trained model, an area that is most likely to be the main subject is output, and a sub-area frame is applied so as to include that area to generate a sub-image. Alternatively, a sub-image is generated by outputting a plurality of areas whose probability of being the main subject is equal to or greater than a threshold, and applying a sub-area frame so as to include as many of them as possible. By generating sub-images in this way, it is possible to include not only people but also various subjects in the sub-images.

次に、特に図6および図7を用いて説明した一画像表示における対象画像の遷移に関する演算処理部110の処理手順を説明する。図15は、その処理手順を示すフロー図である。ここでは、図6および図7以外に説明した処理の処理手順については省略する。図示するフローは、サムネイル表示において第n番目の全天球画像である第n画像が選択され一画像表示に切り替えられた時点から開始する。 Next, the processing procedure of the arithmetic processing unit 110 regarding the transition of the target image in the one-image display described especially with reference to FIGS. 6 and 7 will be described. FIG. 15 is a flowchart showing the processing procedure. Here, the processing procedure of the processing explained except for FIG. 6 and FIG. 7 is omitted. The illustrated flow starts when the n-th omnidirectional image, which is the n-th omnidirectional image, is selected in the thumbnail display and the display is switched to single-image display.

表示制御部111は、第n画像の一部を切り出して生成したメイン画像を表示パネル120のメイン領域310に表示し、第n画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成したサブ画像を表示パネル120のサブ領域320に表示する。このように第n画像を表示した状態で、画像更新部112は、ステップS101で、タッチパネル130がサブ領域320においてスワイプ動作を検出したか否かを確認する。スワイプ動作が検出されていなければステップS102へ進み、検出されたならステップS103へ進む。 The display control unit 111 displays a main image generated by cutting out part of the nth image in the main area 310 of the display panel 120, and displays a sub image generated by cutting out part of the nth image along the horizontal direction. Displayed in the sub-region 320 of the display panel 120 . With the n-th image displayed in this way, the image updating unit 112 checks whether the touch panel 130 has detected a swipe operation in the sub-region 320 in step S101. If the swipe motion is not detected, the process proceeds to step S102, and if it is detected, the process proceeds to step S103.

ステップS102へ進むと、画像更新部112は、タッチパネル130がクローズボタン330に対するタップ動作を検出したか否かを確認する。タップ動作が検出されていなければ、ステップS101へ戻り、第n画像の一画像表示を継続する。タップ動作が検出されたならサムネイル表示に切り替えて一画像表示を終了する。 Upon proceeding to step S<b>102 , image updating unit 112 checks whether touch panel 130 has detected a tap operation on close button 330 . If no tapping action is detected, the process returns to step S101 to continue the one-image display of the n-th image. When the tap operation is detected, the display is switched to the thumbnail display, and the one-image display ends.

ステップS103へ進むと、画像更新部112は、サブ領域320に対するスワイプ動作が左方向であるか右方向であるかを確認する。左方向であればステップS104へ進み、右方向であればステップS109へ進む。 Proceeding to step S103, the image update unit 112 confirms whether the swipe operation on the sub-region 320 is leftward or rightward. If it is the left direction, the process proceeds to step S104, and if it is the right direction, the process proceeds to step S109.

ステップS104へ進むと、画像更新部112は、左方向へのスワイプ量に応じてサブ領域320の左端から消失させる画像分だけもとのサブ画像の右端に連続する画像部分を継ぎ足した画像を全天球画像から切り出して、サブ画像を更新する。また、同じくメイン領域310の左端から消失させる画像分だけもとのメイン画像の右端に連続する画像部分を継ぎ足した画像を全天球画像から切り出して、メイン画像を更新する。表示制御部111は、画像更新部112が更新したサブ画像とメイン画像をそれぞれサブ領域320とメイン領域310に表示することにより、両画像の左方向へのスクロール表示を実現する。 Proceeding to step S104, the image updating unit 112 updates the entire image by splicing the image portion that continues to the right end of the original sub-image by the amount of the image that disappears from the left end of the sub-region 320 according to the leftward swipe amount. Cut out from the celestial image and update the sub image. Similarly, an image obtained by splicing an image portion that continues to the right end of the original main image by the amount of the image to disappear from the left end of the main area 310 is cut out from the omnidirectional image, and the main image is updated. The display control unit 111 displays the sub-image and the main image updated by the image updating unit 112 in the sub-region 320 and the main region 310, respectively, thereby scrolling both images to the left.

画像更新部112は、ステップS105へ進み、左方向へのスワイプ動作が継続しているか否かを確認する。継続していればステップS106へ進み、継続していなければステップS102へ進む。ステップS106へ進むと、画像更新部112は、サブ画像の遷移量が360°に到達したか否かを確認する。到達していなければステップS104へ戻って左方向へのスクロール処理を継続し、到達していればステップS107へ進む。 The image update unit 112 advances to step S105 and confirms whether or not the swipe motion to the left continues. If it continues, it progresses to step S106, and if it does not continue, it progresses to step S102. After proceeding to step S106, the image update unit 112 checks whether or not the transition amount of the sub-image has reached 360°. If not reached, the process returns to step S104 to continue scrolling to the left, and if reached, the process proceeds to step S107.

ステップS107へ進むと、画像更新部112は、記憶部150から第n+1番目の全天球画像データを読み出し、第n画像を第n+1画像へ更新する。表示制御部111は、第n+1画像への更新を受け、第n+1画像の一部を切り出して生成したメイン画像を表示パネル120のメイン領域310に表示し、第n+1画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成したサブ画像を表示パネル120のサブ領域320に表示する。第n+1画像の表示処理が完了したら、演算処理部110は、ステップS108で、変数nをn+1の値に更新する。変数の更新が完了したらステップS102へ進む。 When proceeding to step S107, the image update unit 112 reads out the (n+1)-th omnidirectional image data from the storage unit 150, and updates the n-th image to the (n+1)-th image. In response to the update to the n+1th image, the display control unit 111 displays the main image generated by cutting out a part of the n+1th image in the main area 310 of the display panel 120, and horizontally moves a part of the n+1th image. A sub-image generated by cutting out along the line is displayed in the sub-region 320 of the display panel 120 . When the display processing of the n+1th image is completed, the arithmetic processing unit 110 updates the variable n to the value of n+1 in step S108. When updating of variables is completed, the process proceeds to step S102.

ステップS109へ進むと、画像更新部112は、右方向へのスワイプ量に応じてサブ領域320の右端から消失させる画像分だけもとのサブ画像の左端に連続する画像部分を継ぎ足した画像を全天球画像から切り出して、サブ画像を更新する。また、同じくメイン領域310の右端から消失させる画像分だけもとのメイン画像の左端に連続する画像部分を継ぎ足した画像を全天球画像から切り出して、メイン画像を更新する。表示制御部111は、画像更新部112が更新したサブ画像とメイン画像をそれぞれサブ領域320とメイン領域310に表示することにより、両画像の右方向へのスクロール表示を実現する。 Proceeding to step S109, the image updating unit 112 updates the entire image by splicing the image portion continuing to the left end of the original sub-image by the amount of the image to disappear from the right end of the sub-region 320 according to the amount of swiping in the right direction. Cut out from the celestial image and update the sub image. Also, an image obtained by splicing an image portion continuing to the left end of the original main image by the amount of the image to be erased from the right end of the main area 310 is clipped from the omnidirectional image, and the main image is updated. The display control unit 111 displays the sub-image and the main image updated by the image updating unit 112 in the sub-region 320 and the main region 310, respectively, thereby scrolling both images to the right.

画像更新部112は、ステップS110へ進み、右方向へのスワイプ動作が継続しているか否かを確認する。継続していればステップS111へ進み、継続していなければステップS102へ進む。ステップS111へ進むと、画像更新部112は、サブ画像の遷移量が360°に到達したか否かを確認する。到達していなければステップS109へ戻って右方向へのスクロール処理を継続し、到達していればステップS112へ進む。 The image update unit 112 advances to step S110 and checks whether or not the swipe motion to the right continues. If it continues, it progresses to step S111, and if it does not continue, it progresses to step S102. When proceeding to step S111, the image update unit 112 confirms whether or not the transition amount of the sub-image has reached 360°. If not reached, the process returns to step S109 to continue scrolling to the right, and if reached, the process proceeds to step S112.

ステップS112へ進むと、画像更新部112は、記憶部150から第n-1番目の全天球画像データを読み出し、第n画像を第n-1画像へ更新する。表示制御部111は、第n-1画像への更新を受け、第n-1画像の一部を切り出して生成したメイン画像を表示パネル120のメイン領域310に表示し、第n-1画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成したサブ画像を表示パネル120のサブ領域320に表示する。第n-1画像の表示処理が完了したら、演算処理部110は、ステップS113で、変数nをn-1の値に更新する。変数の更新が完了したらステップS102へ進む。以上の処理手順により一画像表示における対象画像の遷移を実現する。 Proceeding to step S112, the image update unit 112 reads out the (n−1)th omnidirectional image data from the storage unit 150, and updates the nth image to the (n−1)th image. The display control unit 111 receives the update to the n−1th image, displays the main image generated by cutting out a part of the n−1th image in the main area 310 of the display panel 120, and displays the n−1th image. A sub-image generated by cutting out a portion along the horizontal direction is displayed in the sub-region 320 of the display panel 120 . When the display processing of the n−1th image is completed, the arithmetic processing unit 110 updates the variable n to the value of n−1 in step S113. When updating of variables is completed, the process proceeds to step S102. The transition of the target image in the one-image display is realized by the above processing procedure.

以上説明した本実施形態においては静止画像を例に説明したが、全天球画像は動画像であっても構わない。全天球画像が動画像である場合は、サムネイル表示においてはそれぞれの全天球画像のサムネイル画像として指定される静止画像を用い、一画像表示においては動画再生表示を行うようにしてもよい。また、静止画像や動画像にさらに別の静止画像、あるいは3Dオブジェクトを重畳表示したものでもよい。 In the present embodiment described above, a still image was used as an example, but the omnidirectional image may be a moving image. When the omnidirectional images are moving images, still images designated as thumbnail images of the respective omnidirectional images may be used in the thumbnail display, and moving images may be reproduced and displayed in the one-image display. Alternatively, a still image or a moving image may be superimposed with another still image or a 3D object.

以上説明した本実施形態においてはサブ領域320を表示領域の下方に配置するレイアウト例を説明したが、サブ領域320を表示領域の上方に配置するレイアウトであってもよく、様々な表示レイアウトを採用し得る。また、更新条件として説明した具体的な数値は、一例であり、他の数値を採用してもよい。サブ画像の遷移量は360°でなくてもよく、360°よりも小さい例えば200°でもよいし、360°よりも大きい例えば400°でもよい。 In the present embodiment described above, a layout example in which the sub-region 320 is arranged below the display region has been described, but a layout in which the sub-region 320 is arranged above the display region may be employed, and various display layouts may be adopted. can. Also, the specific numerical values described as the update conditions are examples, and other numerical values may be adopted. The sub-image transition amount may not be 360°, but may be smaller than 360°, such as 200°, or larger than 360°, such as 400°.

100…スマートフォン、110…演算処理部、111…表示制御部、112…画像更新部、120…表示パネル、130…タッチパネル、140…入出力IF、150…記憶部、210…サムネイル領域、310…メイン領域、320…サブ領域、330…クローズボタン、340…顔領域、341…空境界線、342…地面境界線、500…全天球カメラ、600…画像サーバ、700…ネットワーク DESCRIPTION OF SYMBOLS 100... Smartphone, 110... Arithmetic processing part, 111... Display control part, 112... Image update part, 120... Display panel, 130... Touch panel, 140... Input/output IF, 150... Storage part, 210... Thumbnail area, 310... Main Area 320 Sub-area 330 Close button 340 Face area 341 Sky boundary 342 Ground boundary 500 Spherical camera 600 Image server 700 Network

Claims (20)

選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、前記対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を前記表示器の第2表示領域に表示する表示ステップと、
前記表示器に重畳して設けられたタッチセンサにより、前記第2表示領域でユーザの前記水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新ステップと
をコンピュータに実行させる表示制御プログラム。
displaying a first image, which is an image generated by cutting out at least part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, in a first display area of a display device, and displaying a part of the target image; a display step of displaying a second image, which is an image generated by cutting out along the horizontal direction, in a second display area of the display;
When a user's contact operation along the horizontal direction is received in the second display area by a touch sensor provided superimposed on the display, the target image of the plurality of omnidirectional images is moved forward and backward. a display control program for causing a computer to execute an updating step of updating any of the ordered omnidirectional images to the newly selected target image.
前記更新ステップは、前記水平方向のうちの一方向へ滑らせる接触操作を受け付けた場合に、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に対して後に順序付けられている画像を新たに選択された対象画像とし、前記水平方向のうち前記一方向とは逆の逆方向へ滑らせる接触操作を受け付けた場合に、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に対して前に順序付けられている画像を新たに選択された対象画像とする請求項1に記載の表示制御プログラム。 The updating step newly selects an image ordered after the target image from among the plurality of omnidirectional images when a contact operation of sliding in one of the horizontal directions is received. and when receiving a contact operation of sliding in a direction opposite to the one direction out of the horizontal directions, the target image is ordered before the target image among the plurality of omnidirectional images. 2. The display control program according to claim 1, wherein the current image is the newly selected target image. 前記更新ステップは、前記接触操作が予め設定された更新条件を満たすまでは、前記接触操作に連動して前記第2画像を逐次更新して前記第2表示領域に表示し、前記更新条件が満たされたら、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する請求項1又は2に記載の表示制御プログラム。 In the updating step, the second image is sequentially updated in conjunction with the contact operation and displayed in the second display area until the contact operation satisfies a preset update condition, and the update condition is satisfied. 3. The method according to claim 1 or 2, wherein, if received, one of the plurality of omnidirectional images ordered before or after the target image is updated to the newly selected target image. Display control program. 前記更新条件は、前記第2画像の更新によって遷移する前記第2画像の遷移量に基づいて設定されている請求項3に記載の表示制御プログラム。 4. The display control program according to claim 3, wherein the update condition is set based on a transition amount of the second image transitioned by updating the second image. 前記更新条件は、繰り返して受け付ける前記接触操作の回数に基づいて設定されている請求項3又は4に記載の表示制御プログラム。 5. The display control program according to claim 3, wherein the update condition is set based on the number of times the contact operation is repeatedly received. 前記更新条件は、前記接触操作の速さに基づいて設定されている請求項3から5のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 The display control program according to any one of claims 3 to 5, wherein the update condition is set based on the speed of the contact operation. 前記更新ステップは、前記第2画像の更新に連動して前記第1画像も逐次更新して前記第1表示領域に表示する請求項3から6のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 7. The display control program according to any one of claims 3 to 6, wherein said updating step successively updates said first image in conjunction with updating said second image and displays said first image in said first display area. 前記更新ステップは、前記接触操作の態様に応じて前記第1画像の更新を異ならせる請求項7に記載の表示制御プログラム。 8. The display control program according to claim 7, wherein said updating step varies updating of said first image according to a mode of said contact operation. 前記表示ステップは、前記タッチセンサにより、前記第1表示領域でユーザの接触操作を受け付けた場合には、前記接触操作に応じて前記第1画像を更新して表示し、前記第2画像を更新しない請求項1から8のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 In the displaying step, when the touch sensor receives a user's contact operation in the first display area, the first image is updated and displayed according to the contact operation, and the second image is updated. The display control program according to any one of claims 1 to 8. 前記表示器において、前記第2表示領域は、前記第1表示領域に囲まれて設定されている請求項1から9のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 10. The display control program according to any one of claims 1 to 9, wherein in said display, said second display area is set to be surrounded by said first display area. 前記表示ステップは、前記タッチセンサにより、前記第1表示領域でユーザのタップ動作を受け付けた場合には、前記第2表示領域における前記第2画像の表示を取りやめる請求項10に記載の表示制御プログラム。 11. The display control program according to claim 10, wherein said displaying step stops displaying said second image in said second display area when said touch sensor receives a user's tap operation in said first display area. . 前記表示ステップは、全天球画像における赤道線が垂直方向の中心線となるように前記対象画像から前記第2画像を生成する請求項1から11のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 12. The display control program according to any one of claims 1 to 11, wherein the displaying step generates the second image from the target image so that an equator line in the omnidirectional image becomes a center line in the vertical direction. 前記表示ステップは、前記対象画像に写り込む人物の顔の領域に基づいて前記対象画像から前記第2画像を生成する請求項1から11のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 12. The display control program according to any one of claims 1 to 11, wherein said displaying step generates said second image from said target image based on a region of a person's face appearing in said target image. 前記表示ステップは、前記対象画像に写り込む空と地面のそれぞれの領域に基づいて前記対象画像から前記第2画像を生成する請求項1から11のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 12. The display control program according to any one of claims 1 to 11, wherein the displaying step generates the second image from the target image based on respective regions of the sky and the ground reflected in the target image. 前記表示ステップは、前記対象画像に対して学習済みモデルが認識した主被写体の領域に基づいて前記対象画像から前記第2画像を生成する請求項1から11のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 12. The display control according to any one of claims 1 to 11, wherein the displaying step generates the second image from the target image based on a region of a main subject recognized by a trained model for the target image. program. 前記表示ステップは、全天球画像における水平方向の360°の範囲を前記対象画像から切り出して前記第2画像を生成する請求項1から15のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 16. The display control program according to any one of claims 1 to 15, wherein the displaying step generates the second image by cutting out a horizontal 360° range in the omnidirectional image from the target image. 前記表示ステップは、全天球画像における水平方向の360°未満の範囲を前記対象画像から切り出して前記第2画像を生成する請求項1から15のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 16. The display control program according to any one of claims 1 to 15, wherein the display step generates the second image by cutting out a horizontal range of less than 360° in the omnidirectional image from the target image. 前記表示ステップは、全天球画像における水平方向の360°の範囲を前記対象画像から切り出し、その端部に連続する範囲をさらに接続して360°より大きい範囲の前記第2画像を生成する請求項1から15のいずれか1項に記載の表示制御プログラム。 In the displaying step, a horizontal 360° range in the omnidirectional image is cut out from the target image, and a continuous range is further connected to an end portion thereof to generate the second image having a range larger than 360°. 16. The display control program according to any one of items 1 to 15. 選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、前記対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を前記表示器の第2表示領域に表示する表示ステップと、
前記表示器に重畳して設けられたタッチセンサにより、前記第2表示領域でユーザの前記水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新ステップと
を有する表示制御方法。
displaying a first image, which is an image generated by cutting out at least part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, in a first display area of a display device, and displaying a part of the target image; a display step of displaying a second image, which is an image generated by cutting out along the horizontal direction, in a second display area of the display;
When a user's contact operation along the horizontal direction is received in the second display area by a touch sensor provided superimposed on the display, the target image of the plurality of omnidirectional images is moved forward and backward. and updating any of the ordered omnidirectional images to the newly selected target image.
選択可能な複数の全天球画像のうち選択された対象画像の少なくとも一部を切り出して生成した画像である第1画像を表示器の第1表示領域に表示し、前記対象画像の一部を水平方向へ沿って切り出して生成した画像である第2画像を前記表示器の第2表示領域に表示する表示制御部と、
前記表示器に重畳して設けられたタッチセンサと、
前記タッチセンサにより、前記第2表示領域でユーザの前記水平方向へ沿った接触操作を受け付けた場合に、前記複数の全天球画像のうち前記対象画像に前後して順序付けられている全天球画像のいずれかを新たに選択された対象画像へと更新する更新部と
を備える表示装置。
displaying a first image, which is an image generated by cutting out at least part of a target image selected from among a plurality of selectable omnidirectional images, in a first display area of a display device, and displaying a part of the target image; a display control unit that displays a second image, which is an image generated by cutting out along the horizontal direction, in a second display area of the display;
a touch sensor superimposed on the display;
The omnidirectional images are ordered one after another from the target image among the plurality of omnidirectional images when the touch sensor receives a user's contact operation along the horizontal direction in the second display area. an updating unit for updating any of the images to the newly selected target image.
JP2021028625A 2021-02-25 2021-02-25 Display control program, display control method, and display apparatus Pending JP2022129799A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028625A JP2022129799A (en) 2021-02-25 2021-02-25 Display control program, display control method, and display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021028625A JP2022129799A (en) 2021-02-25 2021-02-25 Display control program, display control method, and display apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022129799A true JP2022129799A (en) 2022-09-06

Family

ID=83150732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021028625A Pending JP2022129799A (en) 2021-02-25 2021-02-25 Display control program, display control method, and display apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022129799A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102369058B1 (en) The effect of user interface camera
US11740755B2 (en) Systems, methods, and graphical user interfaces for interacting with augmented and virtual reality environments
CN111901476B (en) User interface for capturing and managing visual media
US11550420B2 (en) Quick review of captured image data
US20190303423A1 (en) Device, Method, and Graphical User Interface for Providing Handwriting Support in Document Editing
US8830184B2 (en) Image displaying device, image displaying method, and program for displaying images
KR102140295B1 (en) User interface camera effects
US11144776B2 (en) Mobile surveillance apparatus, program, and control method
CN113811855A (en) User interface for capturing and managing visual media
CN112585564A (en) Method and apparatus for providing input for head-mounted image display device
WO2021056998A1 (en) Double-picture display method and device, terminal and storage medium
JP2015138360A (en) System, control program, and control method for object manipulation
JP6145738B2 (en) Display device and computer program
JP7161824B2 (en) How to navigate the display content panel
JP2022129799A (en) Display control program, display control method, and display apparatus
CN113741775A (en) Image processing method and device and electronic equipment
JP6614516B2 (en) Display device and computer program
US20240080543A1 (en) User interfaces for camera management
JP6344670B2 (en) Display device and computer program
JP2022179592A (en) Information display device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220218