JP2022124766A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2022124766A
JP2022124766A JP2021022594A JP2021022594A JP2022124766A JP 2022124766 A JP2022124766 A JP 2022124766A JP 2021022594 A JP2021022594 A JP 2021022594A JP 2021022594 A JP2021022594 A JP 2021022594A JP 2022124766 A JP2022124766 A JP 2022124766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
trajectory
robot
display device
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021022594A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
亘平 西村
Kohei Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2021022594A priority Critical patent/JP2022124766A/en
Priority to CN202210132253.9A priority patent/CN114939889A/en
Publication of JP2022124766A publication Critical patent/JP2022124766A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/04Viewing devices

Abstract

To provide a display device from which a user can readily grasp movement trajectories and a speed of a robot.SOLUTION: A display device includes a display part 10 to which a control unit inputs information relating to a position and a speed of each part of a robot R and which can display movement trajectories of a first part of the robot. The movement trajectory 50 has a visual feature indicating speed information when the first part moves.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to display devices.

例えば、特許文献1には、ロボットの動作軌跡を表示する動作軌跡表示装置が記載されている。 For example, Patent Literature 1 describes a motion trajectory display device that displays a motion trajectory of a robot.

特許第5445191号公報Japanese Patent No. 5445191

上記のような動作軌跡表示装置を用いることで、使用者は、ロボットがどのように動いたかを把握することができる。しかしながら、上記のように単に動作軌跡を表示するだけでは、ロボットが移動の際にどのような速度で移動していたかを把握することはできなかった。 By using the motion trajectory display device as described above, the user can grasp how the robot moves. However, simply displaying the motion trajectory as described above does not allow the user to grasp at what speed the robot is moving.

本発明は、上記事情に鑑みて、ロボットの移動軌跡および速度を容易に把握できる表示装置を提供することを目的の一つとする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a display device that allows a user to easily grasp the movement trajectory and speed of a robot.

本発明の表示装置の一つの態様は、ロボットの第1部位の移動軌跡を表示可能な表示部を備える。前記移動軌跡は、前記第1部位が移動した際の速度情報を示す視覚的特徴を有する。 One aspect of the display device of the present invention includes a display section capable of displaying the movement trajectory of the first part of the robot. The movement trajectory has visual features indicating speed information when the first portion moves.

本発明の一つの態様によれば、表示装置によってロボットの移動軌跡および速度を容易に把握できる。 According to one aspect of the present invention, the movement trajectory and speed of the robot can be easily grasped by the display device.

図1は、第1実施形態の表示装置を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing the display device of the first embodiment. 図2は、第1実施形態の表示装置の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the display device according to the first embodiment. 図3は、第1実施形態の移動軌跡の一例および速度ベクトルを示す矢印の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a movement trajectory and an example of an arrow indicating a velocity vector according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態の移動軌跡の他の一例、速度ベクトルを示す矢印の他の一例、および停止表示マークの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing another example of the movement trajectory, another example of the arrow indicating the velocity vector, and one example of the stop display mark according to the first embodiment. 図5は、補正された移動軌跡の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a corrected movement trajectory. 図6は、第2実施形態の表示装置を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing the display device of the second embodiment.

<第1実施形態>
図1に示すように、本実施形態の表示装置100は、透過型のヘッドマウントディスプレイである。使用者は、表示装置100を頭部に装着して、表示装置100における透過型の表示部10を介してロボットRを観察する。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, the display device 100 of this embodiment is a transmissive head-mounted display. The user wears the display device 100 on the head and observes the robot R through the transmissive display section 10 of the display device 100 .

図1に示すロボットRは、6軸のロボットである。ロボットRは、ベース部Bと、第1アーム部A1と、第2アーム部A2と、ジョイント部Jと、エンドエフェクタEと、を有する。第1アーム部A1は、ベース部Bに接続されている。第2アーム部A2は、ジョイント部Jを介して第1アーム部A1に接続されている。エンドエフェクタEは、第2アーム部A2の先端部に取り付けられている。 The robot R shown in FIG. 1 is a six-axis robot. The robot R has a base portion B, a first arm portion A1, a second arm portion A2, a joint portion J, and an end effector E. The first arm portion A1 is connected to the base portion B. As shown in FIG. The second arm portion A2 is connected via a joint portion J to the first arm portion A1. The end effector E is attached to the distal end portion of the second arm portion A2.

図2に示すように、ロボットRは、駆動部Mと、検出部Sと、制御部Cと、を有する。駆動部Mは、例えば、複数設けられている。複数の駆動部Mは、第1アーム部A1をベース部Bに対して駆動する駆動部Mと、第2アーム部A2を第1アーム部A1に対して駆動する駆動部Mと、エンドエフェクタEを第2アーム部A2に対して駆動する駆動部Mと、を含む。駆動部Mは、例えば、サーボモータである。検出部Sは、駆動部Mの出力を検出する。検出部Sは、例えば、サーボモータの回転を検出可能なエンコーダである。検出部Sは、例えば、複数の駆動部Mごとに設けられている。制御部Cは、駆動部Mを制御する。本実施形態において制御部Cは、検出部Sの検出結果に基づいて駆動部Mの出力を制御し、ロボットRの動きを制御する。 As shown in FIG. 2, the robot R has a drive section M, a detection section S, and a control section C. As shown in FIG. For example, a plurality of drive units M are provided. The plurality of driving portions M includes a driving portion M that drives the first arm portion A1 with respect to the base portion B, a driving portion M that drives the second arm portion A2 with respect to the first arm portion A1, and an end effector E to the second arm A2. The drive unit M is, for example, a servomotor. The detector S detects the output of the driver M. As shown in FIG. The detector S is, for example, an encoder capable of detecting rotation of a servomotor. The detection unit S is provided for each of the plurality of driving units M, for example. The control section C controls the driving section M. In this embodiment, the control unit C controls the output of the drive unit M based on the detection result of the detection unit S, and controls the movement of the robot R.

なお、本実施形態において図1、図3、図4、および図5には、X軸と、X軸に直交するY軸と、X軸およびY軸の両方に直交するZ軸と、を示している。Z軸は、鉛直方向を示している。Y軸は、表示装置100を装着した使用者の前後方向を示しており、使用者がロボットRを観察する方向を示している。X軸は、使用者の左右方向を示している。 1, 3, 4, and 5 in this embodiment show an X-axis, a Y-axis orthogonal to the X-axis, and a Z-axis orthogonal to both the X-axis and the Y-axis. ing. The Z-axis indicates the vertical direction. The Y axis indicates the front-rear direction of the user wearing the display device 100, and indicates the direction in which the user observes the robot R. As shown in FIG. The X-axis indicates the left-right direction of the user.

図2に示すように、表示装置100は、表示部10と、演算部20と、操作部30と、保存部40と、を備える。演算部20は、各種演算を行う。本実施形態において演算部20には、制御部Cから、ロボットRの各部における位置および速度に関する情報が入力される。演算部20は、制御部Cから入力された情報に基づいて、後述する移動軌跡50、速度ベクトルを示す矢印60、および停止表示マーク70を表示部10に表示させる。 As shown in FIG. 2 , the display device 100 includes a display section 10 , a calculation section 20 , an operation section 30 and a storage section 40 . The calculation unit 20 performs various calculations. In this embodiment, information about the position and speed of each part of the robot R is input from the control part C to the calculation part 20 . Based on the information input from the control unit C, the calculation unit 20 causes the display unit 10 to display a movement trajectory 50, an arrow 60 indicating a velocity vector, and a stop display mark 70, which will be described later.

操作部30は、表示装置100の使用者によって操作される。使用者は、操作部30を操作することによって、表示装置100の各種操作を行うことができる。操作部30は、表示装置100の本体に設けられたボタンなどであってもよいし、表示装置100の本体とは別に設けられたリモートコントローラであってもよいし、表示部10に表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)であってもよい。保存部40には、演算部20の演算結果が保存される。 The operation unit 30 is operated by the user of the display device 100 . A user can perform various operations of the display device 100 by operating the operation unit 30 . The operation unit 30 may be a button or the like provided on the main body of the display device 100, or may be a remote controller provided separately from the main body of the display device 100, or may be displayed on the display unit 10. It may be a graphical user interface (GUI: Graphical User Interface). The calculation result of the calculation unit 20 is saved in the storage unit 40 .

表示部10は、表示装置100を装着した使用者の目の前に配置される。本実施形態において表示部10は、光の少なくとも一部を透過させる透過型の表示部である。表示部10は、例えば、ハーフミラーで構成されている。表示装置100を装着した使用者は、表示部10を介して、目の前の景色を視認可能である。表示部10には、演算部20から信号が入力される。図1に示すように、表示部10は、演算部20から入力された信号に基づいて、移動軌跡50と、速度ベクトルを示す矢印60と、停止表示マーク70と、を表示可能である。 The display unit 10 is arranged in front of the user wearing the display device 100 . In this embodiment, the display unit 10 is a transmissive display unit that transmits at least part of light. The display unit 10 is composed of, for example, a half mirror. A user wearing the display device 100 can visually recognize the scenery in front of them through the display unit 10 . A signal is input to the display unit 10 from the calculation unit 20 . As shown in FIG. 1 , the display unit 10 can display a movement trajectory 50 , an arrow 60 indicating a velocity vector, and a stop display mark 70 based on signals input from the calculation unit 20 .

移動軌跡50は、ロボットRの第1部位の移動軌跡である。本実施形態において第1部位は、エンドエフェクタEである。なお、第1部位は、ロボットRの部位のうちから任意に選択可能である。使用者は、例えば、操作部30を操作することで第1部位をロボットRのいずれの部位にするか選択できる。図3から図5に示すように、本実施形態の移動軌跡50は、エンドエフェクタEの代表点EPの移動軌跡である。使用者は、例えば、操作部30を操作することによって、第1部位の移動軌跡50の描画を開始させることができる。移動軌跡50は、例えば、第1部位の移動に伴ってリアルタイムに描画されていく。本実施形態において移動軌跡50は、表示部10を透過して視認されるロボットRを含む景色に重ねて表示される。より詳細には、移動軌跡50は、使用者が見ている当該景色において第1部位であるエンドエフェクタEが移動した位置に重ねて表示される。 A movement trajectory 50 is a movement trajectory of the first part of the robot R. As shown in FIG. The first part is the end effector E in this embodiment. The first part can be arbitrarily selected from the parts of the robot R. The user can select which part of the robot R is to be the first part by operating the operation unit 30, for example. As shown in FIGS. 3 to 5, the movement trajectory 50 of this embodiment is the movement trajectory of the representative point EP of the end effector E. As shown in FIGS. The user can start drawing the movement trajectory 50 of the first part by operating the operation unit 30, for example. The movement trajectory 50 is, for example, drawn in real time as the first part moves. In the present embodiment, the movement trajectory 50 is displayed superimposed on the scenery including the robot R that is visible through the display unit 10 . More specifically, the movement trajectory 50 is displayed superimposed on the position where the end effector E, which is the first part, has moved in the scene viewed by the user.

移動軌跡50は、エンドエフェクタEが移動した際の速度情報を示す視覚的特徴を有する。本実施形態において当該視覚的特徴は、移動軌跡50の色と、移動軌跡50の太さと、を含む。本実施形態において移動軌跡50は、エンドエフェクタEの移動速度が大きかった部分ほど黒に近い色で表示され、エンドエフェクタEの移動速度が小さかった部分ほど白に近い色で表示される。本実施形態において移動軌跡50は、エンドエフェクタEの移動速度が大きかった部分ほど細く表示され、エンドエフェクタEの移動速度が小さかった部分ほど太く表示される。 The movement trajectory 50 has visual features that indicate speed information when the end effector E moves. In this embodiment, the visual features include the color of the trajectory 50 and the thickness of the trajectory 50 . In the present embodiment, the movement locus 50 is displayed in a color closer to black in areas where the movement speed of the end effector E is faster, and is displayed in a color closer to white in areas where the movement speed of the end effector E is slower. In the present embodiment, the movement locus 50 is displayed thinner in portions where the movement speed of the end effector E is faster, and is displayed thicker in portions where the movement speed of the end effector E is slower.

図3では、図1に示す姿勢のロボットRがベース部Bを支点として左右方向に倒れる向きに移動した際におけるエンドエフェクタEの移動軌跡50Aを示している。図3においてはロボットRが移動する前の姿勢を二点鎖線で仮想的に示している。移動軌跡50Aは、第1軌跡部51と、第2軌跡部52と、第3軌跡部53と、を有する。第1軌跡部51と第2軌跡部52と第3軌跡部53とは、この順に繋がっている。第2軌跡部52は、第1軌跡部51よりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第3軌跡部53は、第2軌跡部52よりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。 FIG. 3 shows the movement locus 50A of the end effector E when the robot R in the posture shown in FIG. In FIG. 3, the posture of the robot R before it moves is virtually indicated by a chain double-dashed line. The movement trajectory 50</b>A has a first trajectory portion 51 , a second trajectory portion 52 and a third trajectory portion 53 . The first trajectory portion 51, the second trajectory portion 52, and the third trajectory portion 53 are connected in this order. The second trajectory portion 52 is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the first trajectory portion 51 . The third trajectory portion 53 is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the second trajectory portion 52 .

第2軌跡部52の色は、第1軌跡部51の色よりも黒に近い色である。第2軌跡部52の太さは、第1軌跡部51の太さよりも細い。つまり、移動軌跡50Aにおいては、第2軌跡部52に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第1軌跡部51に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも大きかったことが示されている。 The color of the second trajectory portion 52 is closer to black than the color of the first trajectory portion 51 . The thickness of the second locus portion 52 is thinner than the thickness of the first locus portion 51 . That is, in the moving locus 50A, the moving speed of the end effector E that has moved along the second locus portion 52 is higher than the moving speed of the end effector E that has moved along the first locus portion 51. It is shown.

第3軌跡部53の色は、第2軌跡部52の色よりも黒に近い色である。第3軌跡部53の太さは、第2軌跡部52の太さよりも細い。つまり、移動軌跡50Aにおいては、第3軌跡部53に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第2軌跡部52に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも大きかったことが示されている。 The color of the third trajectory portion 53 is closer to black than the color of the second trajectory portion 52 . The thickness of the third locus portion 53 is thinner than the thickness of the second locus portion 52 . That is, in the moving locus 50A, the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the third locus portion 53 is higher than the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the second locus portion 52. It is shown.

図4では、図3に示す左右方向に倒れた姿勢にあるロボットRがベース部Bを支点として図1に示す姿勢まで立ち上がる向きに移動した際におけるエンドエフェクタEの移動軌跡50Bを示している。図4においてはロボットRが移動する前の姿勢を二点鎖線で仮想的に示している。移動軌跡50Bは、第1軌跡部54と、第2軌跡部55と、第3軌跡部56と、第4軌跡部57と、を有する。第1軌跡部54と第2軌跡部55と第3軌跡部56と第4軌跡部57とは、この順に繋がっている。第2軌跡部55は、第1軌跡部54よりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第3軌跡部56は、第2軌跡部55よりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第4軌跡部57は、第3軌跡部56よりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。 FIG. 4 shows the movement locus 50B of the end effector E when the robot R, which is in the laterally tilted posture shown in FIG. 3, moves in the rising direction to the standing posture shown in FIG. In FIG. 4, the posture of the robot R before it moves is virtually indicated by a chain double-dashed line. The movement trajectory 50</b>B has a first trajectory portion 54 , a second trajectory portion 55 , a third trajectory portion 56 , and a fourth trajectory portion 57 . The first trajectory portion 54, the second trajectory portion 55, the third trajectory portion 56, and the fourth trajectory portion 57 are connected in this order. The second trajectory portion 55 is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the first trajectory portion 54 . The third trajectory portion 56 is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the second trajectory portion 55 . The fourth trajectory portion 57 is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the third trajectory portion 56 .

第2軌跡部55の色は、第1軌跡部54の色よりも黒に近い色である。第2軌跡部55の太さは、第1軌跡部54の太さよりも細い。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第2軌跡部55に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第1軌跡部54に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも大きかったことが示されている。 The color of the second trajectory portion 55 is closer to black than the color of the first trajectory portion 54 . The thickness of the second trajectory portion 55 is thinner than the thickness of the first trajectory portion 54 . That is, in the moving locus 50B, the moving speed of the end effector E that has moved along the second locus portion 55 is higher than the moving speed of the end effector E that has moved along the first locus portion 54. It is shown.

第2軌跡部55は、第1部分55aと、第2部分55bと、第3部分55cと、第4部分55dと、第5部分55eと、を有する。第1部分55aと第2部分55bと第3部分55cと第4部分55dと第5部分55eとは、この順に繋がっている。第1部分55aは、第1軌跡部54に繋がっている。第2部分55bは、第1部分55aよりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第3部分55cは、第2部分55bよりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第4部分55dは、第3部分55cよりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第5部分55eは、第4部分55dよりも時間的に後のエンドエフェクタEの移動軌跡である。第1部分55aの長さ、第2部分55bの長さ、第3部分55cの長さ、第4部分55dの長さ、および第5部分55eの長さは、第1軌跡部54の長さ、第3軌跡部56の長さ、および第4軌跡部57の長さよりも小さい。 The second locus portion 55 has a first portion 55a, a second portion 55b, a third portion 55c, a fourth portion 55d, and a fifth portion 55e. The first portion 55a, the second portion 55b, the third portion 55c, the fourth portion 55d, and the fifth portion 55e are connected in this order. The first portion 55 a is connected to the first locus portion 54 . The second portion 55b is the locus of movement of the end effector E temporally later than the first portion 55a. The third portion 55c is the locus of movement of the end effector E temporally later than the second portion 55b. The fourth portion 55d is the movement trajectory of the end effector E temporally later than the third portion 55c. The fifth portion 55e is the locus of movement of the end effector E temporally later than the fourth portion 55d. The length of the first portion 55a, the length of the second portion 55b, the length of the third portion 55c, the length of the fourth portion 55d, and the length of the fifth portion 55e are the lengths of the first locus portion 54. , the length of the third locus portion 56 and the length of the fourth locus portion 57 .

第1部分55aの色と第3部分55cの色と第5部分55eの色とは、互いに同じである。第1部分55aの太さと第3部分55cの太さと第5部分55eの太さとは、互いに同じである。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第1部分55aに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度と第3部分55cに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度と第5部分55eに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度とが互いに同じであったことが示されている。 The color of the first portion 55a, the color of the third portion 55c, and the color of the fifth portion 55e are the same. The thickness of the first portion 55a, the thickness of the third portion 55c, and the thickness of the fifth portion 55e are the same. That is, in the movement trajectory 50B, the movement speed of the end effector E that has moved along the first portion 55a, the movement speed of the end effector E that has moved along the third portion 55c, and the movement speed along the fifth portion 55e It is shown that the moving speed of the end effector E that has moved along the same path is the same as that of the end effector E.

第2部分55bの色と第4部分55dの色とは、互いに同じである。第2部分55bの太さと第4部分55dの太さとは、互いに同じである。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第2部分55bに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度と第4部分55dに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度とが互いに同じであったことが示されている。 The color of the second portion 55b and the color of the fourth portion 55d are the same as each other. The thickness of the second portion 55b and the thickness of the fourth portion 55d are the same. That is, in the movement trajectory 50B, the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the second portion 55b and the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the fourth portion 55d are the same. is shown.

第2部分55bの色および第4部分55dの色は、第1部分55aの色、第3部分55cの色、および第5部分55eの色よりも黒に近い色である。第2部分55bの太さおよび第4部分55dの太さは、第1部分55aの太さ、第3部分55cの太さ、および第5部分55eの太さよりも細い。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第2部分55bおよび第4部分55dに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第1部分55a、第3部分55c、および第5部分55eに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも大きかったことが示されている。 The color of the second portion 55b and the color of the fourth portion 55d are closer to black than the colors of the first portion 55a, the third portion 55c and the fifth portion 55e. The thickness of the second portion 55b and the thickness of the fourth portion 55d are thinner than the thickness of the first portion 55a, the thickness of the third portion 55c and the thickness of the fifth portion 55e. That is, in the movement trajectory 50B, the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the second portion 55b and the fourth portion 55d becomes is greater than the moving speed of the end effector E that has moved.

第3軌跡部56の色は、第1部分55aの色、第3部分55cの色、および第5部分55eの色よりも黒に近い色である。第3軌跡部56の色は、第2部分55bの色および第4部分55dの色と同じである。第3軌跡部56の太さは、第1部分55aの太さ、第3部分55cの太さ、および第5部分55eの太さよりも細い。第3軌跡部56の太さは、第2部分55bの太さおよび第4部分55dの太さと同じである。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第3軌跡部56に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第1部分55a、第3部分55c、および第5部分55eに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも大きかったことが示されている。移動軌跡50Bにおいては、第3軌跡部56に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第2部分55bおよび第4部分55dに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度と同じであったことが示されている。 The color of the third locus portion 56 is closer to black than the colors of the first portion 55a, the third portion 55c, and the fifth portion 55e. The color of the third locus portion 56 is the same as the color of the second portion 55b and the color of the fourth portion 55d. The thickness of the third locus portion 56 is thinner than the thickness of the first portion 55a, the thickness of the third portion 55c, and the thickness of the fifth portion 55e. The thickness of the third locus portion 56 is the same as the thickness of the second portion 55b and the thickness of the fourth portion 55d. That is, in the movement trajectory 50B, the movement speed of the end effector E that has moved along the path along the third trajectory portion 56 becomes It is shown that it was greater than the movement speed of effector E. In the moving locus 50B, the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the third locus portion 56 is the same as the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the second portion 55b and the fourth portion 55d. It is shown that there was

第4軌跡部57の色は、第3軌跡部56の色よりも白に近い色である。第4軌跡部57の太さは、第3軌跡部56の太さよりも太い。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第4軌跡部57に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第3軌跡部56に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度よりも小さかったことが示されている。第4軌跡部57の色は、第1部分55aの色、第3部分55cの色、および第5部分55eの色と同じである。第4軌跡部57の太さは、第1部分55aの太さ、第3部分55cの太さ、および第5部分55eの太さと同じである。つまり、移動軌跡50Bにおいては、第4軌跡部57に沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度が第1部分55a、第3部分55c、および第5部分55eに沿った経路を移動したエンドエフェクタEの移動速度と同じであったことが示されている。 The color of the fourth trajectory portion 57 is closer to white than the color of the third trajectory portion 56 . The thickness of the fourth trajectory portion 57 is thicker than the thickness of the third trajectory portion 56 . That is, in the moving locus 50B, the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the fourth locus portion 57 is lower than the moving speed of the end effector E that has moved along the path along the third locus portion 56. It is shown. The color of the fourth locus portion 57 is the same as the color of the first portion 55a, the color of the third portion 55c, and the color of the fifth portion 55e. The thickness of the fourth locus portion 57 is the same as the thickness of the first portion 55a, the thickness of the third portion 55c, and the thickness of the fifth portion 55e. That is, in the movement trajectory 50B, the movement speed of the end effector E that has moved along the path along the fourth trajectory portion 57 becomes It is shown that it was the same as the movement speed of effector E.

移動軌跡50Bにおける第2軌跡部55のように、エンドエフェクタEの移動速度が比較的大きかったことを示す部分とエンドエフェクタEの移動速度が比較的小さかったことを示す部分とが比較的短い時間内で交互に表示されている場合には、エンドエフェクタEが移動する際に振動が生じて移動軌跡50Bの表示が正しく行われなかった可能性がある。本実施形態において演算部20は、このような移動軌跡50Bの部分を補正して表示する機能を有する。具体的に演算部20は、第2軌跡部55で示される移動期間におけるエンドエフェクタEの速度を平均化し、当該移動期間におけるエンドエフェクタEの移動軌跡を、平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する軌跡として表示する。 Like the second trajectory portion 55 in the movement trajectory 50B, the time period between the portion indicating that the moving speed of the end effector E was relatively high and the portion indicating that the moving speed of the end effector E was relatively small is relatively short. , there is a possibility that vibration occurred when the end effector E moved and the movement locus 50B was not displayed correctly. In this embodiment, the calculation unit 20 has a function of correcting and displaying such a portion of the movement locus 50B. Specifically, the computing unit 20 averages the speed of the end effector E during the movement period indicated by the second trajectory portion 55, and visually displays the movement trajectory of the end effector E during the movement period as information on the averaged speed. It is displayed as a trajectory having features.

図5に示す移動軌跡50Cは、図4に示す移動軌跡50Bに対して、第2軌跡部55が、上述した平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する第2軌跡部58に置き換えられた移動軌跡50である。第2軌跡部58は、第2軌跡部55と異なり、全体に亘って同じ色であり、かつ、全体に亘って同じ太さである。第2軌跡部58の色は、例えば、第1部分55aの色、第3部分55cの色、および第5部分55eの色よりも黒に近く、第2部分55bの色および第4部分55dの色よりも白に近い。第2軌跡部58の太さは、例えば、第1部分55aの太さ、第3部分55cの太さ、および第5部分55eの太さよりも細く、第2部分55bの太さおよび第4部分55dの太さよりも太い。 In a movement trajectory 50C shown in FIG. 5, the movement trajectory 50B shown in FIG. 4 is replaced with a second trajectory portion 58 in which the second trajectory portion 55 has the above-described averaged speed information as a visual feature. It is a moving trajectory 50 . Unlike the second trajectory portion 55, the second trajectory portion 58 has the same color and the same thickness throughout. The color of the second locus portion 58 is, for example, closer to black than the colors of the first portion 55a, the third portion 55c, and the fifth portion 55e, and the colors of the second portion 55b and the fourth portion 55d. Closer to white than color. The thickness of the second locus portion 58 is, for example, thinner than the thickness of the first portion 55a, the thickness of the third portion 55c, and the thickness of the fifth portion 55e, and the thickness of the second portion 55b and the thickness of the fourth portion. Thicker than the thickness of 55d.

本実施形態における表示装置100の表示モードは、図4に示す第2軌跡部55のような軌跡を図5に示す第2軌跡部58のように補正して表示する補正表示モードと、補正せず図4に示す第2軌跡部55をそのまま表示する非補正表示モードと、を含む。表示装置100の使用者は、操作部30を操作することで、補正表示モードと非補正表示モードとを切り替えることができる。つまり、操作部30は、所定の移動期間におけるエンドエフェクタEの移動軌跡50の表示を、平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する表示と、平均化される前の速度の情報を視覚的特徴として有する表示との間で切り替え可能である。補正表示モードにおいて演算部20は、ロボットRの制御部Cから入力されたエンドエフェクタEの移動速度の情報からエンドエフェクタEに振動が生じていると判断した場合、上述した平均化処理を自動で行い、平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する移動軌跡50を表示部10に表示させる。 The display mode of the display device 100 in this embodiment includes a correction display mode in which a trajectory such as the second trajectory portion 55 shown in FIG. First, it includes a non-correction display mode in which the second trajectory portion 55 shown in FIG. 4 is displayed as it is. A user of the display device 100 can switch between the correction display mode and the non-correction display mode by operating the operation unit 30 . In other words, the operation unit 30 can display the movement trajectory 50 of the end effector E in a predetermined movement period, a display having averaged speed information as a visual feature, and a display having speed information before averaging as a visual feature. It is possible to switch between the display having as a characteristic feature. In the correction display mode, when the calculation unit 20 determines that the end effector E is vibrating from the information on the moving speed of the end effector E input from the control unit C of the robot R, the averaging process described above is automatically performed. Then, the movement trajectory 50 having the averaged speed information as a visual feature is displayed on the display unit 10 .

図3から図5に示す矢印60は、ロボットRの第2部位の現在の速度ベクトルを示す。本実施形態においてロボットRの第2部位は、第1部位であるエンドエフェクタEと、ジョイント部Jと、を含む。つまり、本実施形態においては、第1部位と第2部位とをロボットRにおける同一の部位にできる。なお、第2部位は、ロボットRの部位のうちから任意に選択可能である。使用者は、例えば、操作部30を操作することで第2部位をロボットRのいずれの部位にするか選択できる。 The arrow 60 shown in FIGS. 3-5 indicates the current velocity vector of the second part of the robot R. FIG. In this embodiment, the second part of the robot R includes an end effector E, which is the first part, and a joint J. That is, in this embodiment, the same part of the robot R can be used as the first part and the second part. The second part can be arbitrarily selected from the parts of the robot R. The user can select which part of the robot R is to be the second part by operating the operation unit 30, for example.

図3に示す矢印61と図4および図5に示す矢印62とは、エンドエフェクタEの現在の速度ベクトルを示す矢印60である。矢印61および矢印62は、エンドエフェクタEの現在の位置に対応する表示部10内の位置に表示されている。表示装置100を装着した使用者から見て矢印61および矢印62は、エンドエフェクタEの代表点EPを起点として表示部10に表示されている。図4および図5に示す矢印63は、ジョイント部Jの現在の速度ベクトルを示す矢印60である。矢印63は、ジョイント部Jの現在の位置に対応する表示部10内の位置に表示されている。表示装置100を装着した使用者から見て矢印63は、ジョイント部Jの代表点JPを起点として表示部10に表示されている。このように、本実施形態において表示部10は、ロボットRの第2部位の現在の速度ベクトルを示す矢印60を第2部位の現在の位置に対応する位置に表示可能である。 Arrow 61 shown in FIG. 3 and arrow 62 shown in FIGS. 4 and 5 are arrow 60 indicating the current velocity vector of end effector E. As shown in FIG. Arrows 61 and 62 are displayed at positions within the display section 10 corresponding to the current position of the end effector E. FIG. Arrows 61 and 62 are displayed on the display unit 10 with the representative point EP of the end effector E as a starting point as seen from the user wearing the display device 100 . The arrow 63 shown in FIGS. 4 and 5 is the arrow 60 indicating the current velocity vector of the joint J. As shown in FIG. Arrow 63 is displayed at a position within display 10 corresponding to the current position of joint J. FIG. The arrow 63 is displayed on the display unit 10 with the representative point JP of the joint J as a starting point as seen from the user wearing the display device 100 . Thus, in this embodiment, the display unit 10 can display the arrow 60 indicating the current velocity vector of the second part of the robot R at a position corresponding to the current position of the second part.

速度ベクトルを示す矢印60が向く方向は、速度ベクトルの方向を示している。矢印60は、速度ベクトルの大きさを示す視覚的特徴を有する。本実施形態の矢印60における視覚的特徴は、矢印60の色と、矢印60の長さと、を含む。本実施形態において矢印60は、第2部位における速度ベクトルの大きさが大きいほど黒に近い色で表示され、第2部位における速度ベクトルの大きさが小さいほど白に近い色で表示される。本実施形態において同じ速度の大きさを表示する場合、矢印60の色と移動軌跡50の色とは互いに同じである。本実施形態において矢印60は、第2部位における速度ベクトルの大きさが大きいほど長く表示され、第2部位における速度ベクトルの大きさが小さいほど短く表示される。 The direction of the arrow 60 indicating the velocity vector indicates the direction of the velocity vector. Arrow 60 has a visual feature that indicates the magnitude of the velocity vector. Visual features of the arrow 60 of this embodiment include the color of the arrow 60 and the length of the arrow 60 . In this embodiment, the arrow 60 is displayed in a color closer to black as the magnitude of the velocity vector at the second portion is larger, and is displayed in a color closer to white as the magnitude of the velocity vector at the second portion is smaller. In this embodiment, when displaying the same magnitude of velocity, the color of the arrow 60 and the color of the movement track 50 are the same. In the present embodiment, the arrow 60 is displayed longer as the magnitude of the velocity vector at the second portion is larger, and is displayed shorter as the magnitude of the velocity vector at the second portion is smaller.

図3に示す矢印61の色は、図4に示す矢印62の色および矢印63の色よりも黒に近い。矢印62の色は、矢印63の色よりも黒に近い。図3に示す矢印61の長さは、図4に示す矢印62の長さおよび矢印63の長さよりも長い。矢印62の長さは、矢印63の長さよりも長い。つまり、図3におけるエンドエフェクタEの速度ベクトルの大きさは、図4におけるエンドエフェクタEの速度ベクトルの大きさ、および図4におけるジョイント部Jの速度ベクトルの大きさよりも大きい。図4におけるエンドエフェクタEの速度ベクトルの大きさは、図4におけるジョイント部Jの速度ベクトルの大きさよりも大きい。 The color of arrow 61 shown in FIG. 3 is closer to black than the colors of arrows 62 and 63 shown in FIG. The color of arrow 62 is closer to black than the color of arrow 63 . The length of arrow 61 shown in FIG. 3 is longer than the length of arrow 62 and arrow 63 shown in FIG. The length of arrow 62 is longer than the length of arrow 63 . That is, the magnitude of the velocity vector of the end effector E in FIG. 3 is greater than the magnitude of the velocity vector of the end effector E in FIG. 4 and the magnitude of the velocity vector of the joint J in FIG. The magnitude of the velocity vector of the end effector E in FIG. 4 is greater than the magnitude of the velocity vector of the joint J in FIG.

停止表示マーク70は、ロボットRの第1部位が停止していたことを示すマークである。停止表示マーク70は、移動軌跡50上のうち第1部位が停止していた位置に対応する位置に表示される。図4には、エンドエフェクタEの移動軌跡50B上に表示された停止表示マーク71と停止表示マーク72とが示されている。本実施形態において停止表示マーク71,72は、円形状である。停止表示マーク71,72は、例えば、半透明である。停止表示マーク71および停止表示マーク72は、第1軌跡部54上に表示されている。停止表示マーク71は、第1軌跡部54の描画が開始された側の端部に表示されている。停止表示マーク72は、第1軌跡部54の中間部に表示されている。 The stop display mark 70 is a mark indicating that the first part of the robot R was stopped. The stop display mark 70 is displayed at a position on the movement trajectory 50 corresponding to the position where the first part was stopped. FIG. 4 shows a stop display mark 71 and a stop display mark 72 displayed on the movement locus 50B of the end effector E. As shown in FIG. In this embodiment, the stop indication marks 71 and 72 are circular. The stop display marks 71 and 72 are translucent, for example. A stop display mark 71 and a stop display mark 72 are displayed on the first locus portion 54 . The stop display mark 71 is displayed at the end of the first trajectory portion 54 on the side where drawing is started. The stop display mark 72 is displayed in the middle portion of the first trajectory portion 54 .

本実施形態において停止表示マーク70は、第1部位が停止していた時間が長いほど大きく表示される。つまり、図4に示す停止表示マーク71,72は、エンドエフェクタEが停止していた時間が長いほど大きく表示されている。停止表示マーク71は、停止表示マーク72よりも外径が大きい円形状である。つまり、停止表示マーク71が表示された位置においてエンドエフェクタEが停止していた時間は、停止表示マーク72が表示された位置においてエンドエフェクタEが停止していた時間よりも長い。本実施形態において演算部20は、第1部位の停止している時間が所定時間以上となる場合には、当該第1部位の位置に対応する位置に停止表示マーク70を表示しない。 In the present embodiment, the larger the stop display mark 70 is displayed, the longer the first part is stopped. That is, the stop display marks 71 and 72 shown in FIG. 4 are displayed larger as the end effector E is stopped longer. The stop indication mark 71 has a circular shape with an outer diameter larger than that of the stop indication mark 72 . That is, the time during which the end effector E is stopped at the position where the stop display mark 71 is displayed is longer than the time during which the end effector E is stopped at the position where the stop display mark 72 is displayed. In the present embodiment, the calculation unit 20 does not display the stop display mark 70 at the position corresponding to the position of the first part when the time during which the first part is stopped is longer than or equal to the predetermined time.

本実施形態によれば、表示装置100は、ロボットRの第1部位の移動軌跡50を表示可能な表示部10を備える。移動軌跡50は、ロボットRの第1部位が移動した際の速度情報を示す視覚的特徴を有する。そのため、表示装置100の使用者は、移動軌跡50を見ることで、ロボットRの第1部位が移動した軌跡とともに移動した際の第1部位の速度を把握することができる。これにより、使用者は、ロボットRの移動軌跡および速度を容易に把握できる。したがって、使用者は、表示部10を見ることによって、ロボットRの第1部位がいずれの移動時に速度が遅くなっているかを視覚的に容易に捉えることができる。そのため、ロボットRの第1部位の移動が遅くなっている部分を改善するロボットRの動作プログラムを容易に作りやすい。これにより、例えば、本実施形態のように第1部位をエンドエフェクタEにすれば、ロボットRの動作プログラムを改善して、エンドエフェクタEによって行われる作業の作業時間を短くすることもできる。また、ロボットRの第1部位の速度が大きい移動箇所も容易に把握できるため、ロボットRが速く移動する箇所の近くには他の物体を配置しないなど、ロボットRの動作環境の安全性を向上する対処を容易に行うことができる。 According to this embodiment, the display device 100 includes the display unit 10 capable of displaying the movement trajectory 50 of the first part of the robot R. FIG. The movement trajectory 50 has visual characteristics indicating speed information when the first portion of the robot R moves. Therefore, by viewing the movement trajectory 50, the user of the display device 100 can grasp the speed of the first part of the robot R when it moves along with the movement trajectory. Thereby, the user can easily grasp the movement locus and speed of the robot R. Therefore, by looking at the display unit 10, the user can easily visually grasp when the first part of the robot R moves at a slow speed. Therefore, it is easy to create an operation program for the robot R that improves the part where the movement of the first portion of the robot R is slow. Thus, for example, if the end effector E is used as the first part as in the present embodiment, the operation program of the robot R can be improved, and the work time of the work performed by the end effector E can be shortened. In addition, since it is possible to easily grasp the location where the first part of the robot R moves at a high speed, the safety of the operating environment of the robot R can be improved by, for example, not placing other objects near locations where the robot R moves fast. can be easily dealt with.

また、本実施形態によれば、移動軌跡50における速度情報を示す視覚的特徴は、移動軌跡50の色を含む。そのため、使用者は、表示部10に記載された移動軌跡50の色を見ることで、ロボットRの第1部位の速度をより容易に把握できる。また、ロボットRの速度を把握する目的に応じて、移動軌跡50の色をどのような色にするか適宜選択することで、目的ごとにロボットRの速度をより好適に把握できる。例えば、上述したようにロボットRの第1部位の移動が小さい箇所を把握したい場合には、ロボットRの第1部位の速度が小さいほど移動軌跡50の色を強調される色とする。これにより、ロボットRの第1部位の速度が小さい箇所をより把握しやすくできる。また、例えば、上述したようにロボットRの第1部位の移動が大きい箇所を把握したい場合には、ロボットRの第1部位の速度が大きいほど移動軌跡50の色を強調される色とする。これにより、ロボットRの第1部位の速度が大きい箇所をより把握しやすくできる。 Also, according to the present embodiment, the visual feature indicating the speed information on the movement trajectory 50 includes the color of the movement trajectory 50 . Therefore, the user can more easily grasp the speed of the first part of the robot R by looking at the color of the movement trajectory 50 written on the display unit 10 . By appropriately selecting the color of the movement trajectory 50 according to the purpose of grasping the speed of the robot R, the speed of the robot R can be grasped more appropriately for each purpose. For example, as described above, when it is desired to grasp the location where the movement of the first portion of the robot R is small, the color of the movement locus 50 is made more emphasized as the speed of the first portion of the robot R decreases. As a result, it is possible to more easily grasp the location of the first portion of the robot R where the speed is low. Further, for example, when it is desired to grasp the location where the first portion of the robot R moves more rapidly as described above, the color of the movement locus 50 is made more emphasized as the speed of the first portion of the robot R increases. As a result, it is possible to more easily grasp the location of the first portion of the robot R where the speed is high.

また、本実施形態によれば、移動軌跡50における速度情報を示す視覚的特徴は、移動軌跡50の太さを含む。そのため、使用者は、表示部10に記載された移動軌跡50の太さを見ることで、ロボットRの第1部位の速度をより容易に把握できる。また、ロボットRの速度を把握する目的に応じて、移動軌跡50の太さをどのような太さにするか適宜選択することで、目的ごとにロボットRの速度をより好適に把握できる。本実施形態では、移動軌跡50は、第1部位の移動速度が小さかった部分ほど太く表示される。そのため、ロボットRの第1部位の速度が小さい箇所をより把握しやすくできる。一方、例えば、移動軌跡50を第1部位の移動速度が大きかった部分ほど太く表示することで、ロボットRの第1部位の速度が大きい箇所をより把握しやすくできる。このように移動軌跡50の太さを、速度情報を示す視覚的特徴として用いる場合、移動軌跡50が重なり合う場合であっても、速度情報を示す視覚的特徴が隠れることを抑制しやすい。そのため、移動軌跡50から速度情報をより把握しやすくできる。 Also, according to the present embodiment, the visual feature indicating the speed information of the movement trajectory 50 includes the thickness of the movement trajectory 50 . Therefore, the user can more easily grasp the speed of the first part of the robot R by looking at the thickness of the movement trajectory 50 written on the display unit 10 . Further, by appropriately selecting the thickness of the movement trajectory 50 according to the purpose of grasping the speed of the robot R, the speed of the robot R can be grasped more appropriately for each purpose. In the present embodiment, the moving trajectory 50 is displayed thicker as the moving speed of the first portion decreases. Therefore, it is possible to more easily grasp the portion of the first portion of the robot R where the speed is low. On the other hand, for example, by displaying the portion of the movement trajectory 50 in which the speed of movement of the first part is high is thicker, it becomes easier to grasp the position of the robot R where the speed of the first part is high. When the thickness of the movement trajectory 50 is used as a visual feature indicating speed information in this way, even when the movement trajectories 50 overlap, it is easy to prevent the visual feature indicating speed information from being hidden. Therefore, speed information can be more easily grasped from the movement locus 50 .

また、本実施形態によれば、表示部10は、ロボットRの第1部位が停止していたことを示す停止表示マーク70を移動軌跡50上のうち第1部位が停止していた位置に対応する位置に表示可能である。そのため、ロボットRの第1部位が停止していた箇所を容易に把握することができる。また、移動軌跡50が第1部位の移動速度が小さかった部分ほど太く表示される場合において、例えば停止表示マーク70を表示しない場合には、第1部位が停止している際に移動軌跡50の太さが大きくなり過ぎて、移動軌跡50が見にくくなる恐れがある。これに対して、第1部位が停止した位置に、移動軌跡50とは別に停止表示マーク70を表示することで、移動軌跡50が太くなり過ぎることを抑制できる。そのため、移動軌跡50が見にくくなることを抑制できる。 Further, according to the present embodiment, the display unit 10 displays the stop display mark 70 indicating that the first part of the robot R has stopped corresponding to the position on the movement trajectory 50 where the first part was stopped. It can be displayed at the position where Therefore, it is possible to easily grasp the position where the first part of the robot R has stopped. Further, in the case where the movement trajectory 50 is displayed thicker as the movement speed of the first part is lower, for example, if the stop display mark 70 is not displayed, the movement trajectory 50 is displayed when the first part is stopped. If the thickness becomes too large, there is a risk that the movement trajectory 50 will become difficult to see. On the other hand, by displaying the stop display mark 70 separately from the movement trajectory 50 at the position where the first portion stops, it is possible to prevent the movement trajectory 50 from becoming too thick. Therefore, it is possible to prevent the movement locus 50 from becoming difficult to see.

また、本実施形態によれば、停止表示マーク70は、ロボットRの第1部位が停止していた時間が長いほど大きく表示される。そのため、使用者は、停止表示マーク70を見ることで、ロボットRの第1部位が停止していた時間の長さを容易に把握することができる。また、本実施形態において演算部20は、第1部位の停止している時間が所定時間以上となる場合には、当該第1部位の位置に対応する位置に停止表示マーク70を表示しない。そのため、停止表示マーク70が不必要に大きくなることを抑制できる。これにより、停止表示マーク70によって移動軌跡50が見にくくなることを抑制できる。 Further, according to the present embodiment, the larger the stop display mark 70 is displayed, the longer the first portion of the robot R has been stopped. Therefore, the user can easily grasp the length of time during which the first part of the robot R has stopped by looking at the stop display mark 70 . In addition, in the present embodiment, when the time period during which the first part is stopped is equal to or longer than the predetermined time, the calculation unit 20 does not display the stop display mark 70 at the position corresponding to the position of the first part. Therefore, it is possible to prevent the stop display mark 70 from becoming unnecessarily large. As a result, it is possible to prevent the movement trajectory 50 from becoming difficult to see due to the stop display mark 70 .

また、本実施形態によれば、演算部20は、所定の移動期間における第1部位の速度を平均化し、所定の移動期間における第1部位の移動軌跡50を、平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する軌跡として表示する。そのため、例えばロボットRが振動して移動軌跡50が正しく表示されにくくなる場合であっても、平均化によって速度情報が補正された移動軌跡50を表示部10に表示できる。これにより、ロボットRに振動が生じる場合であっても、移動軌跡50からロボットRの第1部位の速度を好適に把握することができる。また、移動軌跡50の補正に平均化処理を採用することで、他の補正手段を採用する場合に比べて、演算部20によって移動軌跡50を補正する際の処理負荷を低減できる。また、使用者が移動軌跡50からロボットRの速度を把握する際の把握精度はそれほど高くなくてもよい場合が多い。そのため、平均化処理を用いて移動軌跡50を容易に補正しつつ、使用者による速度の把握に支障が生じることが抑制される。 Further, according to the present embodiment, the calculation unit 20 averages the speed of the first part in the predetermined movement period, and calculates the movement trajectory 50 of the first part in the predetermined movement period as information on the averaged speed. The trajectory is displayed as a visual feature. Therefore, even if the robot R vibrates and the movement trajectory 50 is difficult to display correctly, the movement trajectory 50 whose speed information is corrected by averaging can be displayed on the display unit 10 . As a result, even if the robot R vibrates, the speed of the first portion of the robot R can be preferably grasped from the movement trajectory 50 . In addition, by adopting the averaging process for correcting the movement trajectory 50, the processing load when correcting the movement trajectory 50 by the calculation unit 20 can be reduced compared to the case of adopting other correction means. Further, in many cases, the user does not need to have a very high grasp accuracy when grasping the speed of the robot R from the movement trajectory 50 . Therefore, it is possible to easily correct the movement locus 50 using the averaging process, and prevent the user from having difficulty in grasping the speed.

また、本実施形態によれば、表示装置100は、所定の移動期間における第1部位の移動軌跡50の表示を、平均化された速度の情報を視覚的特徴として有する表示と、平均化される前の速度の情報を視覚的特徴として有する表示との間で切り替え可能な操作部30をさらに備える。そのため、例えば、ロボットRが振動している箇所を把握したい場合に、平均化される前の速度の情報を視覚的特徴として有する移動軌跡50を表示部10に表示させることで、ロボットRに振動が生じている箇所を容易に把握することができる。 Further, according to the present embodiment, the display device 100 displays the movement trajectory 50 of the first part in the predetermined movement period, and the display having the averaged speed information as a visual feature. It further comprises an operation unit 30 that can be switched between a display having information on the previous speed as a visual feature. Therefore, for example, when it is desired to grasp the location where the robot R is vibrating, the movement trajectory 50 having speed information before averaging as a visual feature is displayed on the display unit 10, thereby causing the robot R to vibrate. It is possible to easily grasp the location where the

また、本実施形態によれば、表示部10は、ロボットRの第2部位の現在の速度ベクトルを示す矢印60を第2部位の現在の位置に対応する位置に表示可能である。そのため、ロボットRの第2部位が現在どのような速度でどのような向きに移動しているかを容易に把握することができる。本実施形態では、同じ速度の大きさを表示する場合、矢印60の色と移動軌跡50の色とは互いに同じである。そのため、移動軌跡50で示される第1部位の速度と矢印60で示される第2部位の速度とをより好適に把握しやすい。 Further, according to the present embodiment, the display unit 10 can display the arrow 60 indicating the current velocity vector of the second part of the robot R at the position corresponding to the current position of the second part. Therefore, it is possible to easily grasp at what speed and in what direction the second part of the robot R is currently moving. In this embodiment, when the same magnitude of velocity is displayed, the color of the arrow 60 and the color of the movement trajectory 50 are the same. Therefore, the speed of the first portion indicated by the movement locus 50 and the speed of the second portion indicated by the arrow 60 can be more preferably grasped.

また、本実施形態によれば、ロボットRの第1部位とロボットRの第2部位とをロボットRにおける同一の部位にできる。そのため、ロボットRの同一部位について、速度ベクトルを示す矢印60を表示させつつ、移動軌跡50を表示させることができる。これにより、表示部10を見ることで当該同一の部位の動きをより好適に把握することができる。 Further, according to this embodiment, the first part of the robot R and the second part of the robot R can be the same part of the robot R. Therefore, for the same part of the robot R, the movement trajectory 50 can be displayed while displaying the arrow 60 indicating the velocity vector. Accordingly, by looking at the display unit 10, the movement of the same part can be grasped more appropriately.

また、本実施形態によれば、表示装置100は、ヘッドマウントディスプレイである。そのため、使用者は、表示装置100を頭部に装着して使用することで、ロボットRの第1部位の速度を好適に把握できる。 Moreover, according to this embodiment, the display device 100 is a head-mounted display. Therefore, the user can preferably grasp the speed of the first part of the robot R by using the display device 100 mounted on the head.

また、本実施形態によれば、表示部10は、表示部10を透過して視認されるロボットRを含む景色に移動軌跡50を重ねて表示可能である。そのため、使用者は、透過型のヘッドマウントディスプレイである表示装置100を頭部に装着して表示部10を介してロボットRを見ることで、ロボットRと同時に移動軌跡50を見ることができる。これにより、使用者は、実際に動いているロボットRを見つつ、描画される移動軌跡50を見て、ロボットRの第1部位の速度を把握することができる。本実施形態の表示部10では、移動軌跡50に加えて速度ベクトルを示す矢印60および停止表示マーク70も、表示部10を介して視認される景色に重ねて表示される。そのため、使用者は、実際に動いているロボットRを見つつ、ロボットRの第2部位のリアルタイムの速度および方向と、ロボットRの第1部位が停止している箇所と、を把握することができる。 Further, according to the present embodiment, the display unit 10 can display the moving trajectory 50 superimposed on the scenery including the robot R that is visible through the display unit 10 . Therefore, the user can see the movement trajectory 50 at the same time as the robot R by wearing the display device 100, which is a transmissive head-mounted display, on the head and looking at the robot R through the display unit 10. FIG. Thus, the user can grasp the speed of the first part of the robot R by looking at the movement trajectory 50 that is drawn while looking at the robot R that is actually moving. In the display unit 10 of the present embodiment, in addition to the movement trajectory 50, an arrow 60 indicating a velocity vector and a stop display mark 70 are also displayed superimposed on the scenery visually recognized through the display unit 10. FIG. Therefore, the user can grasp the real-time speed and direction of the second part of the robot R and the place where the first part of the robot R is stopped while watching the robot R actually moving. can.

<第2実施形態>
図6に示すように、本実施形態の表示装置200は、携帯機器である。そのため、表示装置200の取り扱いを容易にできる。表示装置200は、例えば、スマートフォンまたはタブレット端末などである。表示装置200の表示部210は、ロボットRの画像RIを含む画像IMと移動軌跡50とを重ねて表示可能である。そのため、表示装置200の使用者は、表示部210に表示された移動軌跡50を見ることで、ロボットRの第1部位の速度を容易に把握できる。画像IMは、例えば、撮像装置IDによって撮像される。撮像装置IDによって撮像された画像IMは、例えば、無線によって表示装置200に送信される。なお、撮像装置IDによって撮像された画像IMは、有線によって表示装置200に送信されてもよい。本実施形態において表示部210は、ロボットRの画像RIを含む画像IMと矢印60および停止表示マーク70を重ねて表示可能である。なお、表示装置200は、撮像装置IDの代わりに、表示装置200に搭載されたカメラを用いてロボットRの画像RIを含む画像IMを取得してもよい。
<Second embodiment>
As shown in FIG. 6, the display device 200 of this embodiment is a mobile device. Therefore, handling of the display device 200 can be facilitated. The display device 200 is, for example, a smart phone or a tablet terminal. The display unit 210 of the display device 200 can display the image IM including the image RI of the robot R and the movement trajectory 50 in an overlapping manner. Therefore, the user of the display device 200 can easily grasp the speed of the first part of the robot R by viewing the movement trajectory 50 displayed on the display unit 210 . The image IM is captured by, for example, the imaging device ID. The image IM captured by the imaging device ID is transmitted to the display device 200 wirelessly, for example. Note that the image IM captured by the imaging device ID may be transmitted to the display device 200 by wire. In this embodiment, the display unit 210 can display the image IM including the image RI of the robot R, the arrow 60 and the stop display mark 70 in an overlapping manner. Note that the display device 200 may acquire the image IM including the image RI of the robot R using a camera mounted on the display device 200 instead of the imaging device ID.

本発明は上述の実施形態に限られず、本発明の技術的思想の範囲内において、他の構成および他の方法を採用することもできる。移動軌跡における速度情報を示す視覚的特徴は、1つ以上の特徴を含むならば、どのような特徴を含んでもよい。移動軌跡における速度情報を示す視覚的特徴は、移動軌跡の色の濃さを含んでもよい。移動軌跡における速度情報を示す視覚的特徴は、色と太さとの少なくとも一方を含まなくてもよい。移動軌跡は、速度情報に応じてどのような色で表示されてもよい。移動軌跡の色は、白黒以外の赤、青、黄色、緑などの色を含んでもよい。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and other configurations and methods can be adopted within the scope of the technical idea of the present invention. A visual feature indicating velocity information in a movement trajectory may include any feature as long as it includes one or more features. The visual feature indicating speed information in the movement trajectory may include the color depth of the movement trajectory. A visual feature indicating speed information in a movement trajectory may not include at least one of color and thickness. The movement trajectory may be displayed in any color according to the speed information. The color of the trajectory may include colors other than black and white, such as red, blue, yellow, and green.

第1部位の移動軌跡は、表示部に表示されてから所定の時間が経過した部分から順に表示されなくなってもよい。第1部位の移動軌跡は、表示部に表示されてから時間が経過するほど薄くなってもよい。移動軌跡の表示の有無は、操作部によって切り替え可能であってもよい。第1部位が複数設けられ、複数の第1部位の移動軌跡が表示部に同時に表示されてもよい。演算部による移動軌跡の補正は、平均化以外の方法によって行われてもよい。演算部は、移動軌跡を補正できなくてもよい。 The movement trajectory of the first part may disappear from the display after a predetermined time has passed since it was displayed on the display unit. The movement trajectory of the first part may become lighter as time passes after being displayed on the display unit. Whether or not to display the movement trajectory may be switched by the operation unit. A plurality of first parts may be provided, and movement trajectories of the plurality of first parts may be displayed simultaneously on the display unit. Correction of the movement trajectory by the calculation unit may be performed by a method other than averaging. The calculation unit may not be able to correct the movement trajectory.

停止表示マークは、どのような形状であってもよい。停止表示マークは、ロボットの第1部位が停止していた時間が長いほど濃く表示されてもよい。停止表示マークの表示の有無は、操作部によって切り替え可能であってもよい。停止表示マークは、表示されなくてもよい。 The stop indication mark may be of any shape. The stop display mark may be displayed darker as the first part of the robot stops for a longer period of time. Whether or not the stop display mark is displayed may be switchable by the operating unit. The stop indication mark may not be displayed.

速度ベクトルを示す矢印における速度ベクトルの大きさを示す視覚的特徴は、矢印の太さを含んでもよい。この場合、例えば、速度ベクトルの大きさが大きいほど、矢印は太く表示される。速度ベクトルを示す矢印における速度ベクトルの大きさを示す視覚的特徴は、矢印の色および矢印の長さの少なくとも一方を含まなくてもよい。速度ベクトルを示す矢印の表示の有無は、操作部によって切り替え可能であってもよい。 A visual characteristic indicating the magnitude of the velocity vector in the arrow indicating the velocity vector may include the thickness of the arrow. In this case, for example, the larger the magnitude of the velocity vector, the thicker the arrow is displayed. The visual feature indicating the magnitude of the velocity vector in the arrow indicating the velocity vector may not include at least one of the arrow color and the arrow length. Whether or not to display the arrow indicating the velocity vector may be switched by the operation unit.

表示装置は、ロボットの第1部位の速度および第2部位の速度をどのように取得してもよい。表示装置は、ロボットの第1部位の速度および第2部位の速度を検出可能な検出部を有してもよい。表示装置は、ロボットの速度をロボットの外部から検出可能な検出装置から第1部位の速度および第2部位の速度を取得してもよい。表示装置は、ロボットの制御部からロボットの駆動部に送られる出力信号に基づいて、ロボットの第1部位の速度および第2部位の速度を算出してもよい。 How the display device obtains the velocity of the first part and the velocity of the second part of the robot. The display device may have a detector capable of detecting the speed of the first part and the speed of the second part of the robot. The display device may acquire the speed of the first part and the speed of the second part from a detection device capable of detecting the speed of the robot from outside the robot. The display device may calculate the speed of the first part and the speed of the second part of the robot based on the output signal sent from the controller of the robot to the driving part of the robot.

表示装置によって移動軌跡が表示されるロボットは、特に限定されず、どのようなロボットであってもよい。なお、本明細書において説明した各構成および各方法は、相互に矛盾しない範囲内において、適宜組み合わせることができる。 The robot whose movement trajectory is displayed by the display device is not particularly limited, and may be any robot. It should be noted that each configuration and each method described in this specification can be appropriately combined within a mutually consistent range.

10,210…表示部、20…演算部、30…操作部、50,50A,50B,50C…移動軌跡、60,61,62,63…矢印、70,71,72…停止表示マーク、100,200…表示装置、E…エンドエフェクタ(第1部位)、IM,RI…画像、J…ジョイント部(第2部位)、R…ロボット 10, 210... display unit 20... operation unit 30... operation unit 50, 50A, 50B, 50C... movement trajectory 60, 61, 62, 63... arrow 70, 71, 72... stop display mark 100, 200... display device, E... end effector (first part), IM, RI... image, J... joint part (second part), R... robot

Claims (14)

ロボットの第1部位の移動軌跡を表示可能な表示部を備え、
前記移動軌跡は、前記第1部位が移動した際の速度情報を示す視覚的特徴を有する、表示装置。
A display unit capable of displaying the movement trajectory of the first part of the robot,
The display device, wherein the movement trajectory has visual characteristics indicating speed information when the first portion moves.
前記視覚的特徴は、前記移動軌跡の色を含む、請求項1に記載の表示装置。 2. The display device of claim 1, wherein the visual characteristics include the color of the trajectory. 前記視覚的特徴は、前記移動軌跡の太さを含む、請求項1または2に記載の表示装置。 3. The display device according to claim 1, wherein said visual feature includes thickness of said movement trajectory. 前記移動軌跡は、前記第1部位の移動速度が小さかった部分ほど太く表示される、請求項3に記載の表示装置。 4. The display device according to claim 3, wherein the movement locus is displayed thicker in a portion where the moving speed of the first portion is lower. 前記表示部は、前記第1部位が停止していたことを示す停止表示マークを前記移動軌跡上のうち前記第1部位が停止していた位置に対応する位置に表示可能である、請求項1から4のいずれか一項に記載の表示装置。 2. The display unit is capable of displaying a stop display mark indicating that the first part was stopped at a position on the movement trajectory corresponding to the position where the first part was stopped. 5. The display device according to any one of 4 to 4. 前記停止表示マークは、前記第1部位が停止していた時間が長いほど大きく表示される、請求項5に記載の表示装置。 6. The display device according to claim 5, wherein the longer the stop display mark is displayed, the longer the stop display mark is displayed. 前記移動軌跡を前記表示部に表示させる演算部をさらに備え、
前記演算部は、所定の移動期間における前記第1部位の速度を平均化し、前記所定の移動期間における前記第1部位の移動軌跡を、前記平均化された速度の情報を前記視覚的特徴として有する軌跡として表示する、請求項1から6のいずれか一項に記載の表示装置。
further comprising a computing unit for displaying the movement trajectory on the display unit,
The computing unit averages the speed of the first part in a predetermined movement period, and has the movement trajectory of the first part in the predetermined movement period as the visual feature with the averaged speed information. 7. The display device according to any one of claims 1 to 6, which displays as a trajectory.
前記所定の移動期間における前記第1部位の移動軌跡の表示を、前記平均化された速度の情報を前記視覚的特徴として有する表示と、前記平均化される前の速度の情報を前記視覚的特徴として有する表示との間で切り替え可能な操作部をさらに備える、請求項7に記載の表示装置。 a display of the movement trajectory of the first part during the predetermined movement period, a display having the averaged speed information as the visual feature; and a display having the speed information before averaging as the visual feature. 8. The display device according to claim 7, further comprising an operation unit switchable between a display having as . 前記表示部は、前記ロボットの第2部位の現在の速度ベクトルを示す矢印を前記第2部位の現在の位置に対応する位置に表示可能である、請求項1から8のいずれか一項に記載の表示装置。 9. The display unit according to any one of claims 1 to 8, wherein the display unit can display an arrow indicating the current velocity vector of the second part of the robot at a position corresponding to the current position of the second part. display device. 前記第1部位と前記第2部位とを前記ロボットにおける同一の部位にできる、請求項9に記載の表示装置。 10. The display device according to claim 9, wherein the first part and the second part can be the same part of the robot. ヘッドマウントディスプレイである、請求項1から10のいずれか一項に記載の表示装置。 11. The display device according to any one of claims 1 to 10, which is a head-mounted display. 透過型のヘッドマウントディスプレイであり、
前記表示部は、前記表示部を透過して視認される前記ロボットを含む景色に前記移動軌跡を重ねて表示可能である、請求項11に記載の表示装置。
It is a transmissive head-mounted display,
12. The display device according to claim 11, wherein said display unit is capable of displaying said moving trajectory superimposed on a scene including said robot that is viewed through said display unit.
携帯機器である、請求項1から10のいずれか一項に記載の表示装置。 11. The display device according to any one of claims 1 to 10, which is a portable device. 前記表示部は、前記ロボットの画像を含む画像と前記移動軌跡とを重ねて表示可能である、請求項13に記載の表示装置。 14. The display device according to claim 13, wherein said display unit is capable of displaying an image including an image of said robot and said moving trajectory in an overlapping manner.
JP2021022594A 2021-02-16 2021-02-16 Display device Pending JP2022124766A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022594A JP2022124766A (en) 2021-02-16 2021-02-16 Display device
CN202210132253.9A CN114939889A (en) 2021-02-16 2022-02-14 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022594A JP2022124766A (en) 2021-02-16 2021-02-16 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022124766A true JP2022124766A (en) 2022-08-26

Family

ID=82906205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022594A Pending JP2022124766A (en) 2021-02-16 2021-02-16 Display device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022124766A (en)
CN (1) CN114939889A (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4808129B2 (en) * 2006-10-23 2011-11-02 富士通株式会社 Trajectory display method and trajectory display device
US9305398B2 (en) * 2010-10-08 2016-04-05 City University Of Hong Kong Methods for creating and displaying two and three dimensional images on a digital canvas
CN103941983A (en) * 2014-05-12 2014-07-23 联想(北京)有限公司 Information processing method and device and electronic device
US10350754B2 (en) * 2016-09-27 2019-07-16 Denso Wave Incorporated Control device for robot
JP2018151851A (en) * 2017-03-13 2018-09-27 セイコーエプソン株式会社 Transmissive type display device, display control method, and computer program
JP2018192551A (en) * 2017-05-16 2018-12-06 セイコーエプソン株式会社 Control device, robot, and robot system
JP2020049569A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社デンソーウェーブ Support device for creating program of robot
CN109483556B (en) * 2018-10-30 2021-04-16 武汉大学 Robot polishing system and method based on teaching learning

Also Published As

Publication number Publication date
CN114939889A (en) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107567369B (en) Enhanced vision system with active welder guidance
JP6843051B2 (en) Remote control robot system
JP6420229B2 (en) A robot system including a video display device that superimposes and displays an image of a virtual object on a video of a robot
CN105666505B (en) Robot system having display for augmented reality
JP5549749B1 (en) Robot teaching system, robot teaching program generation method and teaching tool
US11358286B2 (en) Robot system and method of operating the same
JP6645142B2 (en) Robot safety system
JPH081563A (en) Robot position instructing tool, and robot position instructing method
CN107735205B (en) Welding output control by a welding vision system
JP7000364B2 (en) Robot system
US20200376657A1 (en) Teaching Method
JP2013137413A (en) Head-mounted display
JP2017094409A (en) Motion previous notice device
JP3024700B1 (en) Weld monitoring system with HMD
JP2017094466A (en) Robot monitor system
JPH0976063A (en) Welding equipment
JP2022124766A (en) Display device
JP2017100204A (en) Robot operation system
WO2019008737A1 (en) Endoscope training system
JP2001121458A (en) Robot controller
JP2015157323A (en) Remote control device, remote control system, method and program of remote control
JP6965981B2 (en) Display system for robots
CN111699077B (en) Vision-based operation for robots
JP2013017512A (en) Medical master slave manipulator
JP2007017025A (en) Control device