JP2022121212A - Motorcycle tire - Google Patents
Motorcycle tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022121212A JP2022121212A JP2021018440A JP2021018440A JP2022121212A JP 2022121212 A JP2022121212 A JP 2022121212A JP 2021018440 A JP2021018440 A JP 2021018440A JP 2021018440 A JP2021018440 A JP 2021018440A JP 2022121212 A JP2022121212 A JP 2022121212A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- rim
- tire
- axial direction
- motorcycle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 111
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000021317 sensory perception Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/02—Seating or securing beads on rims
- B60C15/024—Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/02—Seating or securing beads on rims
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/02—Seating or securing beads on rims
- B60C15/024—Bead contour, e.g. lips, grooves, or ribs
- B60C2015/0245—Bead lips at the bead toe portion, i.e. the axially and radially inner end of the bead
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動二輪車用タイヤに関する。 The present invention relates to tires for motorcycles.
例えば、下記特許文献1には、ビード部のビード底面のタイヤ軸方向に対する角度を特定することにより、リムとの嵌合性及び操縦安定性能をバランス良く向上させた自動二輪車用タイヤが提案されている。 For example, Patent Literature 1 below proposes a motorcycle tire in which fitability with a rim and steering stability performance are improved in a well-balanced manner by specifying the angle of the bead bottom surface of the bead portion with respect to the tire axial direction. there is
近年では、自動二輪車用タイヤの操縦安定性について、さらなる向上が求められている。操縦安定性を向上させる手段の一つとして、自動二輪車用タイヤのリムずれ防止性能を高めることが挙げられる。しかしながら、リムずれ防止性能を高めると、リム組み性能の悪化を招く傾向がある。 In recent years, there has been a demand for further improvement in steering stability of tires for motorcycles. One of the means for improving the steering stability is to improve the rim displacement prevention performance of a motorcycle tire. However, increasing the rim deviation prevention performance tends to lead to deterioration of the rim assembly performance.
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能及び操縦安定性を向上させた自動二輪車用タイヤを提供することを主たる目的としている。 The present invention has been devised in view of the actual situation as described above, and the main object of the present invention is to provide a motorcycle tire that maintains rim assembly performance while improving rim displacement prevention performance and steering stability. there is
本発明は、自動二輪車用タイヤであって、それぞれにビードコアが埋設された一対のビード部を含み、前記一対のビード部は、正規リムに装着され、かつ、正規内圧に調整された正規リム装着状態において前記正規リムと接触するリム接触面を含み、前記リム接触面は、前記ビードコアのタイヤ半径方向内側でタイヤ軸方向に延びるビード底面と、前記ビードコアのタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向に延びるビード側面と、前記ビード底面と前記ビード側面とをつなぐ円弧状のビードヒール面とを含み、リムに非装着の状態、かつ、前記一対のビード部の前記ビード側面が前記正規リムのリム幅に保持された仮想リム組み状態において、前記ビード底面をタイヤ軸方向外側に延長した仮想の第1直線と、前記ビード側面をタイヤ半径方向内側に延長した仮想の第2直線との交点の径が、前記正規リムのリム径の99.0%~99.6%である。 The present invention provides a motorcycle tire comprising a pair of bead portions each having a bead core embedded therein, the pair of bead portions being mounted on a normal rim and adjusted to a normal internal pressure. The rim contact surface includes a bead bottom surface extending in the tire axial direction inside the bead core in the tire radial direction and extending in the tire radial direction outside the bead core in the tire axial direction. It includes a bead side surface and an arc-shaped bead heel surface that connects the bead bottom surface and the bead side surface, and is not attached to the rim, and the bead side surfaces of the pair of bead portions are held at the rim width of the regular rim. In the virtual rim assembled state, the diameter of the intersection of a virtual first straight line extending the bead bottom surface axially outward and a virtual second straight line extending the bead side surface radially inward is It is 99.0% to 99.6% of the rim diameter of the regular rim.
本発明の自動二輪車用タイヤにおいて、前記ビード底面は、第1底面と、前記第1底面のタイヤ軸方向内側に連なり、かつ、タイヤ軸方向に対して前記第1底面よりも大きい角度で延びる第2底面とを含むのが望ましい。 In the motorcycle tire of the present invention, the bead bottom surface is continuous with the first bottom surface to the inner side of the first bottom surface in the tire axial direction, and extends at an angle larger than that of the first bottom surface with respect to the tire axial direction. It preferably includes two bottom surfaces.
本発明の自動二輪車用タイヤにおいて、前記第1底面のタイヤ軸方向に対する角度は7°以下であるのが望ましい。 In the motorcycle tire of the present invention, it is preferable that the angle of the first bottom surface with respect to the axial direction of the tire is 7° or less.
本発明の自動二輪車用タイヤにおいて、前記第2底面のタイヤ軸方向に対する角度は24°以下であるのが望ましい。 In the motorcycle tire of the present invention, it is preferable that the angle of the second bottom surface with respect to the axial direction of the tire is 24° or less.
本発明の自動二輪車用タイヤにおいて、前記ビードコアのタイヤ半径方向の中心でのタイヤ半径方向位置において、前記ビードコアのタイヤ軸方向外側のゴム厚さが3.0mm以下であるのが望ましい。 In the motorcycle tire of the present invention, it is preferable that the thickness of the rubber on the outer side of the bead core in the axial direction is 3.0 mm or less at the center of the bead core in the tire radial direction.
本発明の自動二輪車用タイヤは、上記の構成を採用したことによって、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能及び操縦安定性を向上させることができる。 Employing the above configuration, the motorcycle tire of the present invention can improve rim deviation prevention performance and steering stability while maintaining rim assembly performance.
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。図1は、本実施形態の自動二輪車用タイヤ1(以下、単に「タイヤ」ということがある。)の正規リム装着状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面図である。本実施形態のタイヤ1は、オンロードでのスポーツ走行に適した自動二輪車の前輪用のタイヤである。但し、本発明のタイヤは、このような態様に限定されるものではない。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a tire meridional cross-sectional view including a tire rotation axis of a motorcycle tire 1 (hereinafter, sometimes simply referred to as "tire") according to the present embodiment in a normal rim mounted state. The tire 1 of this embodiment is a tire for the front wheel of a motorcycle suitable for on-road sports driving. However, the tire of the present invention is not limited to such an aspect.
「正規リム装着状態」とは、正規リムRに装着され、かつ、正規内圧に調整された状態を意味する。本明細書において、特に断りがない場合、タイヤ各部の寸法等は、前記正規リム装着状態で測定された値である。 "Regular rim mounting state" means a state in which the tire is mounted on a normal rim R and adjusted to a normal internal pressure. In this specification, unless otherwise specified, the dimensions of each portion of the tire are values measured with the normal rim mounted.
「正規リムR」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めているリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば"Measuring Rim" である。規格が定められていないタイヤの場合、正規リムは、タイヤの性能が十分に発揮できるリムが用いられ、例えば、メーカ推奨のリムが用いられる。 "Regular rim R" is a rim defined for each tire in a standard system including standards on which tires are based. For example, "standard rim" for JATMA and "design rim" for TRA , ETRTO is "Measuring Rim". In the case of a tire for which no standard has been established, a rim that allows the performance of the tire to be fully exhibited is used as the regular rim, for example, a rim recommended by the manufacturer.
「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。規格が定められていないタイヤの場合、正規内圧は、タイヤの性能が十分に発揮できる内圧が適用され、例えば、メーカ推奨の内圧が適用される。 "Regular internal pressure" is the air pressure specified for each tire by each standard in the standard system including the standards on which tires are based. Maximum value described in VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES", or "INFLATION PRESSURE" for ETRTO. In the case of a tire for which no standard has been established, the regular internal pressure is the internal pressure that allows the performance of the tire to be fully exhibited, for example, the internal pressure recommended by the manufacturer.
図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、トレッド部2、一対のサイドウォール部3及び一対のビード部4を含む。サイドウォール部3は、トレッド部2のタイヤ軸方向の両側に連なっている。ビード部4は、サイドウォール部3のタイヤ半径方向内側に連なっている。トレッド部2は、キャンバー角が大きい旋回時においても十分な接地面積が得られるように、一方のトレッド端Teと他方のトレッド端Teとの間の接地面が、タイヤ半径方向外側に凸で円弧状に湾曲している。ビード部4には、ビードコア5が埋設されている。
As shown in FIG. 1 , the tire 1 of this embodiment includes a tread portion 2 , a pair of
本実施形態のタイヤ1は、一方のビード部4から一方のサイドウォール部3、トレッド部2、他方のサイドウォール部3を経て他方のビード部4に至るカーカス6を含む。
The tire 1 of this embodiment includes a
カーカス6は、例えば、複数のカーカスコードを含むカーカスプライ6Aを含む。本実施形態のカーカス6は、1枚のカーカスプライ6Aで構成されているが、複数のカーカスプライが重ねられるものでも良い。カーカスプライ6Aは、本体部6a及び折返し部6bを含む。本体部6aは、トレッド部2から両側のサイドウォール部3を経て両側のビード部4のビードコア5に至る。折返し部6bは、本体部6aに連なりビードコア5の廻りをタイヤ軸方向の内側から外側に折返されている。
トレッド部2には、例えば、ベルト層7及びバンド層8が設けられている。ベルト層7は、例えば、タイヤ周方向に対して10~45°に傾斜した複数のベルトコードを含むベルトプライを含む。本実施形態のベルト層7は、1枚のベルトプライで構成されているが、複数のベルトプライが重ねられるものでも良い。バンド層8は、例えば、バンドコードがタイヤ周方向に対して5°以下の角度で螺旋状に巻回されたジョイントレスバンドプライを含む。このようなベルト層7及びバンド層8は、トレッド部2を効果的に補強することができる。
The tread portion 2 is provided with, for example, a
一対のビード部4は、前記正規リム装着状態において、正規リムRと接触するリム接触面10を含む。
The pair of
図2には、ビード部4の拡大図が示されている。図2に示されるように、リム接触面10は、ビード底面11と、ビード側面12と、ビードヒール面13とを含む。ビード底面11は、ビードコア5のタイヤ半径方向内側でタイヤ軸方向に延びている。ビード側面12は、ビードコア5のタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向に延びている。ビードヒール面13は、ビード底面11とビード側面12とをつなぐ円弧状の外面で構成されている。
An enlarged view of the
本発明では、リムに非装着の状態、かつ、一対のビード部4のビード側面12が正規リムRのリム幅に保持された仮想リム組み状態において、ビード底面11をタイヤ軸方向外側に延長した仮想の第1直線16と、ビード側面12をタイヤ半径方向内側に延長した仮想の第2直線17との交点20の径D2が、前記正規リムRのリム径D1(図1に示す)の99.0%~99.6%である。なお、第1直線16は、ビード底面11のビードヒール面13側の端を通る接線に相当し、第2直線17は、ビード側面12のビードヒール面13側の端を通る接線に相当する。また、前記径D2は、第1直線16と第2直線17との交点20をタイヤ全周に亘って集合させたときに形成される仮想円の直径に相当する。
In the present invention, the
本発明では、上記の構成を採用したことによって、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能及び操縦安定性を向上させることができる。その理由としては、以下のメカニズムが推察される。 In the present invention, by adopting the above configuration, it is possible to improve the rim deviation prevention performance and the steering stability while maintaining the rim assembly performance. The reason for this is presumed to be the following mechanism.
発明者らは、種々の実験の結果、リム組み性能は、ビードベースラインBLの径の大きさだけでなく、ビード側面12のタイヤ半径方向に対する角度の大きさにも依存することを知見した。これは、ビード部4がリムのハンプを乗り越えるとき、ビード側面の前記角度が大きい方が、ビード部4にリムが押し付けられたときにタイヤ内径が拡大し易く、リム組み性能が向上するためと考えられる。
As a result of various experiments, the inventors have found that the rim assembly performance depends not only on the size of the diameter of the bead baseline BL, but also on the size of the angle of the
また、発明者らは、リムずれ防止性能は、ビードベースラインBLの径の大きさだけでなく、ビード底面11のタイヤ軸方向に対する角度の大きさにも依存することを知見した。これは、ビード底面11の前記角度が大きい程、ビード部4がリムに強く押し付けられた状態でリム組みされるため、リムずれ防止性能が向上すると考えられる。
Further, the inventors have found that the rim deviation prevention performance depends not only on the size of the diameter of the bead baseline BL, but also on the size of the angle of the
さらなる研究の結果、リム組み性能及びリムずれ防止性能の両立には、ビード側面12及びビード底面11の角度を適切にするために、第1直線16と第2直線17の交点20の径D2を特定することが肝要であることが判明した。本発明では、前記径D2が正規リムのリム径D1の99.0%~99.6%と特定されることにより、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能を向上させることができる。また、リムずれ防止性能が向上することにより、運転者の操作が正確にタイヤに伝達するため、操縦安定性も向上すると考えられる。
As a result of further research, in order to achieve both rim assembly performance and rim deviation prevention performance, the diameter D2 of the
以下、本実施形態のさらに詳細な構成が説明される。なお、以下で説明される各構成は、本実施形態の具体的態様を示すものである。したがって、本発明は、以下で説明される構成を具えないものであっても、上述の効果を発揮し得るのは言うまでもない。また、上述の特徴を具えた本発明のタイヤに、以下で説明される各構成のいずれか1つが単独で適用されても、各構成に応じた性能の向上は期待できる。さらに、以下で説明される各構成のいくつかが複合して適用された場合、各構成に応じた複合的な性能の向上が期待できる。なお、以下で説明される本実施形態の構成は、特に断りの無い限り、上述の仮想リム組み状態で測定されたものである。 A more detailed configuration of the present embodiment will be described below. Each configuration described below represents a specific aspect of the present embodiment. Therefore, it goes without saying that the present invention can exhibit the above effects even if it does not have the configuration described below. Further, even if any one of the configurations described below is applied singly to the tire of the present invention having the features described above, it is possible to expect an improvement in performance according to each configuration. Furthermore, when some of the respective configurations described below are applied in combination, it is possible to expect a combined improvement in performance according to each configuration. It should be noted that the configuration of the present embodiment described below was measured under the virtual rim assembly state described above, unless otherwise specified.
望ましい態様では、前記径D2は、正規リムRのリム径D1の99.3%~99.5%とされる。また、第1直線16と第2直線17との間の角度θ1は、例えば、90~110°であり、望ましくは95~105°である。
In a preferred embodiment, the diameter D2 is 99.3% to 99.5% of the rim diameter D1 of the regular rim R. Also, the angle θ1 between the first
本実施形態のビードコア5は、タイヤ横断面において、2つの第1側面5aと2つの第2側面5bとに囲まれた矩形状の断面形状を備えている。但し、第1側面5aと第2側面5bとが連なる角部分は、円弧状に湾曲している。2つの第1側面5aは、それぞれ、タイヤ軸方向に沿って延びている。2つの第2側面5bは、それぞれ、タイヤ半径方向に沿って延びている。2つの第2側面5bの角度差は、例えば、10°以下であり、望ましくは5°以下とされる。より望ましい態様では、2つの第2側面5bが実質的に平行に延びている。このようなビードコア5は、ビード部4の倒れこみを確実に抑制し、操縦安定性を高めるのに役立つ。
The
ビード底面11は、タイヤ軸方向に対して傾斜した第1底面21と、第1底面21のタイヤ軸方向内側に連なり、かつ、タイヤ軸方向に対して第1底面21よりも大きい角度で延びる第2底面22とを含む。このような第1底面21及び第2底面22を含むビード底面11は、リム組み性能とリムずれ防止性能とをバランス良く向上させる。
The
仮想リム組み状態のタイヤ横断面において、本実施形態の第1底面21は、直線状に延びている。第1底面21のタイヤ軸方向に対する角度は、例えば、15°以下であり、望ましくは10°以下、より望ましくは7°以下である。具体的には、第1底面21の前記角度は、3~7°である。さらに望ましい態様として、第1底面21とビードコア5の第1側面5aとの間の角度は、0~10°とされる。本実施形態では、第1底面21の前記角度が、第1直線16のタイヤ軸方向に対する角度と一致している。
The
仮想リム組み状態のタイヤ横断面において、本実施形態の第2底面22は、直線状に延びている。第2底面22のタイヤ軸方向に対する角度は、例えば、30°以下であり、望ましくは24°以下である。具体的には、第2底面22の前記角度は、18~24°である。このような第2底面22は、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能を向上させることができる。
The
リム組み性能とリムずれ防止性能とをバランス良く向上させるために、第1底面21と第2底面22との間の角度θ2は、望ましくは150°以上、より望ましくは160°以下であり、望ましくは175°以下、より望ましくは170°以下である。
The angle θ2 between the
第1底面21と第2底面22との間の角度θ2は、第1直線16と第2直線17との間の角度θ1よりも大きい。前記角度θ1と前記角度θ2との差は、例えば、60~80°であり、望ましくは65~75°である。これにより、リムに作用するビード側面12の圧力と、リムに作用する第2底面22の圧力とがバランス良く向上し、優れた操縦安定性が発揮される。
The angle θ2 between the
タイヤ横断面において、第1底面21と第2底面22との境界25は、例えば、前記ビードコア5をタイヤ半径方向内側に仮想延長した領域内に配されている。また、前記境界25は、ビードコア5のタイヤ軸方向の中心位置よりもタイヤ軸方向内側に位置しているのが望ましい。前記境界25とビードコア5の前記中心位置とのタイヤ軸方向の距離は、例えば、ビードコア5のタイヤ軸方向の幅の25%~35%である。これにより、第2底面22が強固にリムと密着でき、ビード部4の耐久性が向上する。
In the tire cross section, a
ビード側面12は、タイヤ横断面において、ビードヒール面13側の端から直線状に延びる部分を含む。この部分は、例えば、ビードコア5の第2側面5bとの角度差が5°以下とされている。
The
ビードコア5のタイヤ半径方向の中心でのタイヤ半径方向位置において、ビードコア5のタイヤ軸方向外側のゴム厚さが3.0mm以下であるのが望ましい。これにより、ビード部4がハンプを乗り越え易くなり、リム組み性能がより一層向上する。
At the tire radial position at the center of the
以上、本発明の一実施形態の自動二輪車用タイヤが詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されることなく、種々の態様に変更して実施され得る。 Although the motorcycle tire according to one embodiment of the present invention has been described in detail above, the present invention is not limited to the specific embodiment described above, and can be implemented in various modifications.
図1の基本構造を有するサイズ120/70ZR17の自動二輪車用タイヤ(前輪用タイヤである。)が、表1~2の仕様に基づき製造された。また、比較例1~2として、上述の第1直線と第2直線との交点の径が、本発明の範囲から外れているタイヤが試作された。比較例1~2のタイヤは、上述の事項を除き、実施例のタイヤと実質的に同じ構成を備えている。各テストタイヤのリム組み性能、リムずれ防止性能及び操縦安定性がテストされた。各テストタイヤの共通仕様やテスト方法は、以下の通りである。
リムサイズ:MT3.50
タイヤ内圧:250kPa
テスト車両:排気量1000cc
A motorcycle tire (front wheel tire) of size 120/70ZR17 having the basic structure shown in FIG. 1 was manufactured based on the specifications shown in Tables 1 and 2. Further, as Comparative Examples 1 and 2, prototype tires were produced in which the diameter at the intersection of the first straight line and the second straight line was out of the scope of the present invention. The tires of Comparative Examples 1 and 2 have substantially the same configuration as the tires of the Examples, except for the matters described above. Each test tire was tested for rim assembly performance, rim deviation prevention performance, and steering stability. Common specifications and test methods for each test tire are as follows.
Rim size: MT3.50
Tire pressure: 250kPa
Test vehicle: Displacement 1000cc
<リム組み性能>
タイヤをリム組みするときのタイヤ内圧充填時における、タイヤのビード部がリムのハンプを乗り越えるときの最大内圧が測定された。結果は、前記最大内圧の逆数であり、比較例1を100とする指数で示されている。数値が大きい程、前記最大内圧が小さく、リム組み性能が優れていることを示す。
<Rim assembly performance>
The maximum internal pressure was measured when the bead portion of the tire climbed over the hump of the rim when the tire was internally pressure-filled when the tire was mounted on the rim. The result is the reciprocal of the maximum internal pressure, and is indicated by an index with Comparative Example 1 being 100. The larger the numerical value, the smaller the maximum internal pressure and the better the rim assembly performance.
<リムずれ防止性能>
JIS-D4230に準拠して、リム組みされかつ内圧が充填されていないタイヤのビード部に横方向から荷重を付加し、ビード部がリムから外れるとき抵抗力が測定された。結果は、比較例1の前記抵抗力を100とする指数で示されており、数値が大きい程、リム組み性能が優れていることを示す。
<Rim misalignment prevention performance>
In accordance with JIS-D4230, a load was applied from the lateral direction to the bead portion of a tire assembled with a rim and not filled with internal pressure, and the resistance was measured when the bead portion was separated from the rim. The results are shown as an index with the resistance of Comparative Example 1 being 100, and the larger the number, the better the rim assembly performance.
<操縦安定性>
テストタイヤを装着したテスト車両でサーキットを走行したときの操縦安定性が、運転者の官能により評価された。結果は、比較例1を100とする評点であり、数値が大きい程、操縦安定性が優れていることを示す。
テストの結果が表1~2に示される。
<Steering stability>
The steering stability was evaluated by the driver's sensory perception when the test vehicle equipped with the test tires was run on a circuit. The results are scored with Comparative Example 1 being 100, and the larger the number, the better the steering stability.
The results of the tests are shown in Tables 1-2.
テストの結果、実施例のタイヤは、リム組み性能を維持しつつ、リムずれ防止性能及び操縦安定性を向上させていることが確認できた。 As a result of the test, it was confirmed that the tire of the example improved the rim deviation prevention performance and the steering stability while maintaining the rim assembly performance.
4 ビード部
5 ビードコア
10 リム接触面
11 ビード底面
12 ビード側面
13 ビードヒール面
16 第1直線
17 第2直線
R 正規リム
4
Claims (5)
それぞれにビードコアが埋設された一対のビード部を含み、
前記一対のビード部は、正規リムに装着され、かつ、正規内圧に調整された正規リム装着状態において前記正規リムと接触するリム接触面を含み、
前記リム接触面は、前記ビードコアのタイヤ半径方向内側でタイヤ軸方向に延びるビード底面と、前記ビードコアのタイヤ軸方向外側でタイヤ半径方向に延びるビード側面と、前記ビード底面と前記ビード側面とをつなぐ円弧状のビードヒール面とを含み、
リムに非装着の状態、かつ、前記一対のビード部の前記ビード側面が前記正規リムのリム幅に保持された仮想リム組み状態において、
前記ビード底面をタイヤ軸方向外側に延長した仮想の第1直線と、前記ビード側面をタイヤ半径方向内側に延長した仮想の第2直線との交点の径が、前記正規リムのリム径の99.0%~99.6%である、
自動二輪車用タイヤ。 A tire for a motorcycle,
including a pair of bead portions each having a bead core embedded therein;
The pair of bead portions includes a rim contact surface that is attached to a regular rim and contacts the regular rim in a regular rim mounted state adjusted to a regular internal pressure,
The rim contact surface connects a bead bottom surface extending in the tire axial direction inside the bead core in the tire radial direction, a bead side surface extending in the tire radial direction outside the bead core in the tire axial direction, and the bead bottom surface and the bead side surface. an arcuate bead heel surface;
In a virtual rim assembled state in which the bead side surfaces of the pair of bead portions are held at the rim width of the regular rim,
The diameter of the point of intersection between a first imaginary straight line extending axially outward from the bottom surface of the bead and a second imaginary straight line extending radially inward from the side surface of the bead is 99% of the rim diameter of the regular rim. 0% to 99.6%;
Motorcycle tires.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021018440A JP2022121212A (en) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | Motorcycle tire |
US17/568,952 US20220250417A1 (en) | 2021-02-08 | 2022-01-05 | Motorcycle tire |
CN202210071278.2A CN114905897A (en) | 2021-02-08 | 2022-01-21 | Tire for motorcycle |
EP22154277.2A EP4039507B1 (en) | 2021-02-08 | 2022-01-31 | Motorcycle tyre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021018440A JP2022121212A (en) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | Motorcycle tire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022121212A true JP2022121212A (en) | 2022-08-19 |
Family
ID=80118927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021018440A Pending JP2022121212A (en) | 2021-02-08 | 2021-02-08 | Motorcycle tire |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220250417A1 (en) |
EP (1) | EP4039507B1 (en) |
JP (1) | JP2022121212A (en) |
CN (1) | CN114905897A (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH045101A (en) * | 1990-04-20 | 1992-01-09 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Assembly body of tire and rim |
JP2002337516A (en) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic tire |
CN202703144U (en) * | 2012-07-03 | 2013-01-30 | 正新(漳州)橡胶工业有限公司 | Bead structure of motorcycle tubeless tire |
JP6760003B2 (en) * | 2016-11-16 | 2020-09-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tires |
JP7367488B2 (en) * | 2019-11-26 | 2023-10-24 | 住友ゴム工業株式会社 | pneumatic tires |
-
2021
- 2021-02-08 JP JP2021018440A patent/JP2022121212A/en active Pending
-
2022
- 2022-01-05 US US17/568,952 patent/US20220250417A1/en not_active Abandoned
- 2022-01-21 CN CN202210071278.2A patent/CN114905897A/en active Pending
- 2022-01-31 EP EP22154277.2A patent/EP4039507B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4039507B1 (en) | 2024-05-29 |
CN114905897A (en) | 2022-08-16 |
EP4039507A1 (en) | 2022-08-10 |
US20220250417A1 (en) | 2022-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249520B2 (en) | Tires for motorcycles | |
WO2015072240A1 (en) | Tire for rough-terrain motorcycle | |
JP2008143351A (en) | Tire for motorcycle | |
JP6393222B2 (en) | Motorcycle tires | |
EP2610075A1 (en) | Two-wheeled automotive vehicle tire | |
JP4956049B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP2020175860A (en) | Tire for automatic two-wheeled vehicle and tire set for automatic two-wheeled vehicle | |
WO2013122222A1 (en) | Pneumatic tire for two-wheeled motor vehicle | |
JP5767659B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2013035540A (en) | Two-wheeled automotive vehicle tire | |
JP2008143327A (en) | Tire for motorcycle | |
JP2016147535A (en) | Tire for motor cycle | |
JP6018788B2 (en) | Motorcycle tires | |
JP2022121212A (en) | Motorcycle tire | |
JP7251204B2 (en) | motorcycle tires | |
CN114940036A (en) | Tire for motorcycle | |
JP7172543B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP2020015401A (en) | Pneumatic tire | |
JP6442196B2 (en) | Tires for motorcycles | |
US20230322030A1 (en) | Motorcycle tire | |
JP7069859B2 (en) | Run flat tire | |
US10940720B2 (en) | Tire for motorcycles | |
JP2009101719A (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
JP2005075231A (en) | Radial tire for motorcycle | |
JP2018083586A (en) | Tire for motorcycle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241001 |