JP2022121168A - parking lock system - Google Patents

parking lock system Download PDF

Info

Publication number
JP2022121168A
JP2022121168A JP2021018364A JP2021018364A JP2022121168A JP 2022121168 A JP2022121168 A JP 2022121168A JP 2021018364 A JP2021018364 A JP 2021018364A JP 2021018364 A JP2021018364 A JP 2021018364A JP 2022121168 A JP2022121168 A JP 2022121168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
parking
current
parking lock
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021018364A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
彰洋 原田
Akihiro Harada
誠二 中山
Seiji Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2021018364A priority Critical patent/JP2022121168A/en
Publication of JP2022121168A publication Critical patent/JP2022121168A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

To provide a parking lock system which can properly unlock a parking lock in a vehicle inclined state.SOLUTION: A main machine motor 70 is a driving source of a vehicle. A parking lock mechanism 30 has a parking lever which may engage with a parking gear 35 connected to an axle 95. The parking gear 35 and the parking lever engage with each other to lock rotation of the axle 95. A motor may drive the parking lever. A control unit 80 has an MG control unit 85 and an actuator control unit 81. When a lock state of the parking lock mechanism 30 is unlocked in a state that the vehicle is inclined, the MG control unit 85 controls the main machine motor 70 so as to reduce an engagement load between the parking gear 35 and the parking lever. The actuator control unit 81 controls the motor so as to unlock the lock state after standing by for torque generation of the main machine motor 70.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、パーキングロックシステムに関する。 The present invention relates to parking lock systems.

従来、車両走行時の駆動源として電動モータを備える電気自動車が知られている。例えば特許文献1では、シフトレバーをP抜きシフト操作しようとするとき、車両の傾斜角に応じて噛合荷重が略0となるように電動モータを作動させることで、P抜きシフト操作に必要な操作負荷が軽減される。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electric vehicle is known that includes an electric motor as a drive source when the vehicle is running. For example, in Patent Document 1, when a shift lever is to be operated for a P-less shift operation, an electric motor is operated so that the meshing load becomes approximately 0 in accordance with the inclination angle of the vehicle. Reduced load.

特開平9-286312号公報JP-A-9-286312

走行用の電動モータ(以下「主機モータ」)によりパーキングロック機構のP抜きトルクを補う場合、例えば主機モータのトルクの立ち上がりの遅れ等により、車両が傾斜していることでパーキングギアにかかるトルクがキャンセルされていない状態にてパーキングロックが外れると、捻れ成分の揺り戻しが生じる虞がある。 When supplementing the P-release torque of the parking lock mechanism with an electric motor for traveling (hereinafter referred to as the "main motor"), for example, the torque applied to the parking gear is reduced due to a delay in the rise of the main motor's torque, etc., due to the tilting of the vehicle. If the parking lock is disengaged in a state where it has not been canceled, there is a risk that the torsion component will swing back.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両傾斜状態において、パーキングロックを適切に解除可能なパーキングロックシステムを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a parking lock system capable of appropriately releasing the parking lock when the vehicle is tilted.

本発明のパーキングロックシステムは、主機モータ(70)と、パーキングロック機構(30)と、アクチュエータ(50)と、制御部(80)と、を備える。主機モータは、車両(100)の駆動源である。パーキングロック機構は、車軸(95)に接続されるパーキングギア(35)と噛み合い可能であるパーキングレバー(33)を有し、パーキングギアとパーキングレバーとが噛み合うことで車軸の回転をロック可能である。アクチュエータは、パーキングレバーを駆動可能である。制御部は、主機モータを制御する主機モータ制御部(85)、および、アクチュエータを制御するアクチュエータ制御部(81)を有する。 The parking lock system of the present invention includes a main motor (70), a parking lock mechanism (30), an actuator (50), and a controller (80). The main motor is the drive source of the vehicle (100). The parking lock mechanism has a parking lever (33) that can be engaged with a parking gear (35) connected to an axle (95), and engagement of the parking gear and the parking lever can lock rotation of the axle. . The actuator can drive the parking lever. The control section has a main motor control section (85) that controls the main motor, and an actuator control section (81) that controls the actuator.

車両が傾斜した状態にてパーキングロック機構のロック状態を解除するとき、主機モータ制御部は、パーキングギアとパーキングレバーとの噛み合い荷重を低減するように主機モータを制御する。アクチュエータ制御部は、主機モータのトルク発生待機後にロック状態が解除されるように、アクチュエータを制御する。これにより、車両傾斜状態において、パーキングロックを適切に解除することができる。 When releasing the locked state of the parking lock mechanism in a state where the vehicle is tilted, the main machine motor control section controls the main machine motor so as to reduce the meshing load between the parking gear and the parking lever. The actuator control unit controls the actuator so that the locked state is released after waiting for the main motor to generate torque. As a result, the parking lock can be appropriately released when the vehicle is tilted.

第1実施形態による車両駆動システムを示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram showing a vehicle drive system according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態によるシフトレンジ切替機構およびパーキングロック機構を説明する斜視図である。4 is a perspective view illustrating a shift range switching mechanism and a parking lock mechanism according to the first embodiment; FIG. 第1実施形態による回転式アクチュエータを示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a rotary actuator according to a first embodiment; FIG. 図3のVI方向矢視図である。4 is a view in the direction of arrow VI in FIG. 3; FIG. 図3のV方向矢視図である。4 is a view in the direction of arrow V in FIG. 3; FIG. 車両が傾斜している状態を説明する説明図である。It is an explanatory view explaining a state where vehicles are leaning. P抜きに要するトルクを説明する説明図である。It is an explanatory view explaining the torque required for P removal. 車輪から受ける負荷およびMGトルクを説明する説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining load received from wheels and MG torque; 車輪から受ける負荷およびMGトルクを説明する説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining load received from wheels and MG torque; 第1実施形態によるMG制御処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining MG control processing according to the first embodiment; 第1実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。4 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the first embodiment; 第1実施形態によるnotP切替処理を説明するタイムチャートである。4 is a time chart for explaining notP switching processing according to the first embodiment; 第1実施形態によるシフトレンジ切替機構の駆動状態を説明する説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the drive state of the shift range switching mechanism according to the first embodiment; 第2実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。9 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the second embodiment; 第2実施形態によるnotP切替処理を説明するタイムチャートである。9 is a time chart for explaining notP switching processing according to the second embodiment; 第2実施形態によるシフトレンジ切替機構の駆動状態を説明する説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the drive state of the shift range switching mechanism according to the second embodiment; 第3実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the third embodiment; FIG. 第3実施形態によるnotP切替処理を説明するタイムチャートである。FIG. 11 is a time chart for explaining notP switching processing according to the third embodiment; FIG. 第3実施形態によるシフトレンジ切替機構の駆動状態を説明する説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the driving state of the shift range switching mechanism according to the third embodiment; 第4実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the fourth embodiment; FIG. 第5実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the fifth embodiment; FIG. 第5実施形態によるnotP切替処理を説明するタイムチャートである。FIG. 14 is a time chart for explaining notP switching processing according to the fifth embodiment; FIG. 第6実施形態によるアクチュエータ制御処理を説明するフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart for explaining actuator control processing according to the sixth embodiment; FIG. 第7実施形態によるnotP切替処理を説明するタイムチャートである。FIG. 14 is a time chart for explaining notP switching processing according to the seventh embodiment; FIG. 第8実施形態によるパーキングロック機構を示す斜視図である。FIG. 21 is a perspective view showing a parking lock mechanism according to an eighth embodiment;

以下、本発明によるパーキングロックシステムを図面に基づいて説明する。以下、複数の実施形態において、実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。 A parking lock system according to the present invention will now be described with reference to the drawings. Hereinafter, in a plurality of embodiments, substantially the same configurations are denoted by the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

(第1実施形態)
第1実施形態を図1~図13に基づいて説明する。図1に示すように、パーキングロックシステムとしての車両駆動システム90は、主機モータ70、インバータ71、パーキングロック機構30、回転式アクチュエータ40、および、制御部80等を備え、車両100(図6参照)に搭載される。図中、主機モータ70を適宜「MG」と記載する。
(First embodiment)
A first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 13. FIG. As shown in FIG. 1, a vehicle drive system 90 as a parking lock system includes a main motor 70, an inverter 71, a parking lock mechanism 30, a rotary actuator 40, a control unit 80, and the like. ). In the figure, the main machine motor 70 is appropriately described as "MG".

主機モータ70は、図示しないバッテリからインバータ71を経由して電力が供給されて回転することによりトルクを発生する電動機としての機能、および、車両100の制動時に駆動されて発電する発電機としての機能を有する、所謂モータジェネレータである。図中、主機モータ70を適宜「MG」と記載する。主機モータ70により生じる駆動力は、減速ギア72および車軸95を介して車輪98を回転させる。図1では、車両100の駆動源が主機モータ70である電気自動車の例を示しているが、駆動源として図示しないエンジンを併せ持つハイブリッド車両であってもよい。なお、図1では、説明のため、パーキングギア35をパーキングロック機構30と分けて記載するとともに、シフトレンジ切替機構20を省略した。 The main motor 70 functions as an electric motor that generates torque by being rotated by being supplied with electric power from a battery (not shown) via an inverter 71, and functions as a generator that is driven and generates power when the vehicle 100 is braked. is a so-called motor generator. In the figure, the main machine motor 70 is appropriately described as "MG". The driving force generated by the main machine motor 70 rotates the wheels 98 via the reduction gear 72 and the axle 95 . FIG. 1 shows an example of an electric vehicle in which the drive source of the vehicle 100 is the main motor 70, but the vehicle 100 may be a hybrid vehicle that also has an engine (not shown) as the drive source. In FIG. 1, for the sake of explanation, the parking gear 35 is shown separately from the parking lock mechanism 30, and the shift range switching mechanism 20 is omitted.

図2に示すように、パーキングロック機構30および回転式アクチュエータ40は、シフトバイワイヤシステム1を構成する。シフトバイワイヤシステム1は、回転式アクチュエータ40、シフトレンジ切替機構20、および、パーキングロック機構30等を備える。回転式アクチュエータ40は、モータ50および動力伝達部510から構成される(図3等参照)。 As shown in FIG. 2 , parking lock mechanism 30 and rotary actuator 40 constitute shift-by-wire system 1 . The shift-by-wire system 1 includes a rotary actuator 40, a shift range switching mechanism 20, a parking lock mechanism 30, and the like. The rotary actuator 40 is composed of a motor 50 and a power transmission section 510 (see FIG. 3, etc.).

モータ50は、ブラシ付きのDCモータであって、車両100(図6参照)に搭載されるバッテリからHブリッジ回路等である駆動回路を経由して電力が供給されることで回転し、シフトレンジ切替機構20の駆動源として機能する。ディテント機構であるシフトレンジ切替機構20は、ディテントプレート21、および、ディテントスプリング25等を有し、モータ50から出力された回転駆動力を、パーキングロック機構30へ伝達する。 The motor 50 is a DC motor with brushes, and rotates when power is supplied from a battery mounted on the vehicle 100 (see FIG. 6) via a drive circuit such as an H bridge circuit to shift the shift range. It functions as a drive source for the switching mechanism 20 . A shift range switching mechanism 20 , which is a detent mechanism, has a detent plate 21 , a detent spring 25 and the like, and transmits rotational driving force output from the motor 50 to the parking lock mechanism 30 .

ディテントプレート21は、出力軸15に固定され、モータ50により駆動される。ディテントプレート21のディテントスプリング25側には、2つの谷部211、212、および、谷部211、212を隔てる山部215が設けられる。また、谷部211、212の両側には、ディテントローラ26の移動を規制する壁部217、218が形成される(図13等参照)。以下適宜、Pレンジ側の壁部217を「P壁」、谷部211を「P谷」、notPレンジ側の谷部212を「notP谷」、壁部218を「notP壁」とする。 The detent plate 21 is fixed to the output shaft 15 and driven by the motor 50 . On the detent spring 25 side of the detent plate 21, two troughs 211 and 212 and a peak 215 separating the troughs 211 and 212 are provided. Wall portions 217 and 218 are formed on both sides of the valley portions 211 and 212 to restrict the movement of the detent roller 26 (see FIG. 13 and the like). Hereinafter, the wall portion 217 on the P range side is referred to as "P wall", the valley portion 211 is referred to as "P valley", the valley portion 212 on the notP range side is referred to as "notP valley", and the wall portion 218 is referred to as "notP wall".

ディテントスプリング25は、弾性変形可能な板状部材であり、先端にディテントローラ26が設けられる。ディテントスプリング25は、ディテントローラ26をディテントプレート21の回動中心側に付勢する。無負荷状態において、ディテントスプリング25のスプリング力にてディテントローラ26が落とし込まれる位置を、谷部211、212の最底部とする。 The detent spring 25 is an elastically deformable plate-shaped member, and has a detent roller 26 at its tip. The detent spring 25 urges the detent roller 26 toward the rotation center of the detent plate 21 . The positions where the detent rollers 26 are dropped by the spring force of the detent springs 25 in the no-load state are the bottommost portions of the valleys 211 and 212 .

ディテントプレート21に所定以上の回転力が加わると、ディテントスプリング25が弾性変形し、ディテントローラ26が谷部211、212間を移動する。ディテントローラ26が谷部211、212のいずれかに嵌まり込むことで、ディテントプレート21の揺動が規制され、パーキングロック機構30の状態が決定され、シフトレンジが固定される。 When a rotational force greater than or equal to a predetermined amount is applied to the detent plate 21 , the detent spring 25 is elastically deformed and the detent roller 26 moves between the troughs 211 and 212 . By fitting the detent roller 26 into one of the troughs 211 and 212, the swinging of the detent plate 21 is restricted, the state of the parking lock mechanism 30 is determined, and the shift range is fixed.

パーキングロック機構30は、パーキングロッド31、円錐体32、パーキングロックポール33、軸部34、および、パーキングギア35を有する。パーキングロッド31は、略L字形状に形成され、一端311側がディテントプレート21に固定される。パーキングロッド31の他端312側には、円錐体32が設けられる。円錐体32は、他端312側にいくほど縮径するように形成される。ディテントローラ26がPレンジに対応する谷部211に嵌まり込む方向にディテントプレート21が回転すると、円錐体32が矢印Pの方向に移動する。 The parking lock mechanism 30 has a parking rod 31 , a cone 32 , a parking lock pole 33 , a shaft portion 34 and a parking gear 35 . The parking rod 31 is formed in a substantially L shape, and one end 311 side is fixed to the detent plate 21 . A cone 32 is provided on the other end 312 side of the parking rod 31 . The conical body 32 is formed so as to decrease in diameter toward the other end 312 side. When the detent plate 21 rotates in the direction in which the detent roller 26 fits into the valley portion 211 corresponding to the P range, the cone 32 moves in the arrow P direction.

パーキングロックポール33は、円錐体32の円錐面と当接し、軸部34を中心に揺動可能に設けられる。パーキングロックポール33のパーキングギア35側には、パーキングギア35と噛み合い可能な凸部331が設けられる。ディテントプレート21の回転により、円錐体32が矢印P方向に移動すると、パーキングロックポール33が押し上げられ、凸部331とパーキングギア35とが噛み合う。一方、円錐体32が矢印notP方向に移動すると、凸部331とパーキングギア35との噛み合いが解除される。 The parking lock pole 33 abuts on the conical surface of the conical body 32 and is provided swingably about the shaft portion 34 . A protrusion 331 that can mesh with the parking gear 35 is provided on the parking lock pole 33 on the side of the parking gear 35 . When the conical body 32 moves in the direction of arrow P due to the rotation of the detent plate 21 , the parking lock pole 33 is pushed up, and the protrusion 331 and the parking gear 35 are meshed. On the other hand, when the cone 32 moves in the direction of the arrow notP, the projection 331 and the parking gear 35 are disengaged.

パーキングギア35は、減速ギアセット96を経由して車軸95と接続しており(図1参照)、パーキングロックポール33の凸部331と噛み合い可能に設けられる。パーキングギア35と凸部331とが噛み合うと、車軸の回転が規制される。シフトレンジがP以外のレンジであるnotPレンジのとき、パーキングギア35はパーキングロックポール33によりロックされず、車軸95の回転は、パーキングロック機構30により妨げられない。また、シフトレンジがPレンジのとき、パーキングギア35はパーキングロックポール33によってロックされ、車軸95の回転が規制される。 The parking gear 35 is connected to the axle 95 via the reduction gear set 96 (see FIG. 1), and is provided so as to be able to mesh with the convex portion 331 of the parking lock pole 33 . When the parking gear 35 and the convex portion 331 are engaged with each other, the rotation of the axle is restricted. When the shift range is not P, which is a range other than P, parking gear 35 is not locked by parking lock pole 33 and rotation of axle 95 is not prevented by parking lock mechanism 30 . Also, when the shift range is in the P range, the parking gear 35 is locked by the parking lock pole 33 and the rotation of the axle 95 is restricted.

回転式アクチュエータ40を図3~図5に示す。図3は図5のIII-III線断面図である。図3において、モータ50の軸方向を紙面上下方向とし、紙面上側を「一方側」、紙面下側を「他方側」とする。 A rotary actuator 40 is shown in FIGS. FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III--III in FIG. In FIG. 3, the axial direction of the motor 50 is defined as the vertical direction of the paper, the upper side of the paper is defined as "one side", and the lower side of the paper is defined as the "other side".

ハウジング41は、例えばアルミ等の金属で形成され、モータハウジング部411、および、ギアハウジング部412から構成される。モータハウジング部411は、軸方向の一方側に開口する略有底筒状に形成される。ギアハウジング部412は、モータハウジング部411の径方向外側に突出して形成される。ギアハウジング部412の一方側の端面は、モータハウジング部411の一方側の端面と概ね同一平面上に形成されている。ギアハウジング部412の他方側の端面は、モータハウジング部411の軸方向の中間に位置している。換言すると、モータハウジング部411は、他方側に突出している。また、ギアハウジング部412には、出力軸ギア60を収容する出力軸ギア収容部413がモータハウジング部411とは反対側に突出して形成されている。 The housing 41 is made of metal such as aluminum, and is composed of a motor housing portion 411 and a gear housing portion 412 . The motor housing portion 411 is formed in a substantially bottomed cylindrical shape that is open on one side in the axial direction. The gear housing portion 412 is formed to protrude radially outward from the motor housing portion 411 . One end face of the gear housing portion 412 is formed substantially flush with one end face of the motor housing portion 411 . The other end face of the gear housing portion 412 is located in the axial middle of the motor housing portion 411 . In other words, the motor housing portion 411 protrudes to the other side. An output shaft gear housing portion 413 for housing the output shaft gear 60 is formed in the gear housing portion 412 so as to protrude in the opposite direction to the motor housing portion 411 .

センサカバー43およびギアカバー45は、ハウジング41を挟んで両側に設けられる。センサカバー43は、モータハウジング部411およびギアハウジング部412の一方側に設けられて、ねじ439にてハウジング41に固定される。センサカバー43には、コネクタ435が設けられており、コネクタ435を経由して回転式アクチュエータ40に電力が供給される。また、コネクタ435を経由して外部と信号の送受信を行う。ギアカバー45は、ギアハウジング部412の他方側に設けられ、ねじ459にてハウジング41に固定される。 The sensor cover 43 and gear cover 45 are provided on both sides of the housing 41 . Sensor cover 43 is provided on one side of motor housing portion 411 and gear housing portion 412 and fixed to housing 41 with screws 439 . A connector 435 is provided on the sensor cover 43 , and power is supplied to the rotary actuator 40 via the connector 435 . It also transmits and receives signals to and from the outside via the connector 435 . The gear cover 45 is provided on the other side of the gear housing portion 412 and fixed to the housing 41 with screws 459 .

モータ50は、マグネット501、コア502、コイル504、モータ軸505、コミュテータ508、および、図示しないブラシ等を有する。マグネット501は、モータハウジング部411の内周側に固定される。コア502は、マグネット501の径方向内側に設けられ、巻回されているコイル504に電流が流れると、回転力を発生する。モータ軸505は、軸受506、507に回転可能に支持され、コア502と一体となって回転する。コミュテータ508は、ブラシから供給される電流をコイル504に流す。 The motor 50 has a magnet 501, a core 502, a coil 504, a motor shaft 505, a commutator 508, and brushes (not shown). Magnet 501 is fixed to the inner peripheral side of motor housing portion 411 . The core 502 is provided inside the magnet 501 in the radial direction, and generates a rotational force when current flows through the coil 504 wound around the core 502 . A motor shaft 505 is rotatably supported by bearings 506 and 507 and rotates together with the core 502 . The commutator 508 causes the current supplied from the brush to flow through the coil 504 .

動力伝達部510は、モータ軸505と出力軸15との間に設けられ、モータ50の駆動力を出力軸15に伝達する。動力伝達部510は、ギア51~54、60を有する。ギア51~54、60は、いずれも平歯ギアである。 The power transmission portion 510 is provided between the motor shaft 505 and the output shaft 15 and transmits the driving force of the motor 50 to the output shaft 15 . The power transmission section 510 has gears 51 to 54 and 60 . Gears 51 to 54 and 60 are all spur gears.

モータギア51およびギア52、53は、ハウジング41に一方側に開口する第1ギア室415に配置される。ギア54および出力軸ギア60は、ハウジング41の他方側に開口する第2ギア室416に配置される。第1ギア室415と第2ギア室416とは、ギア接続シャフト55が挿通される軸孔417で連通している。本実施形態では、モータギア51、ギア54および出力軸ギア60が金属で形成され、ギア52、53が樹脂で形成されている。 The motor gear 51 and the gears 52 and 53 are arranged in a first gear chamber 415 that opens to one side of the housing 41 . The gear 54 and the output shaft gear 60 are arranged in a second gear chamber 416 that opens on the other side of the housing 41 . The first gear chamber 415 and the second gear chamber 416 communicate with each other through a shaft hole 417 through which the gear connection shaft 55 is inserted. In this embodiment, the motor gear 51, the gear 54 and the output shaft gear 60 are made of metal, and the gears 52 and 53 are made of resin.

モータギア51は、モータ軸505の一方側に固定され、モータ軸505と一体に回転する。ギア52は、大径部521および小径部522を有し、シャフト525と一体に回転する。大径部521の径方向外側には平歯が形成され、モータギア51と噛み合う。小径部522の径方向外側には平歯が形成され、ギア53と噛み合う。シャフト525は、ハウジング41に形成される軸孔414に挿入され、回転可能に支持される。 The motor gear 51 is fixed to one side of the motor shaft 505 and rotates together with the motor shaft 505 . Gear 52 has a large diameter portion 521 and a small diameter portion 522 and rotates together with shaft 525 . A spur tooth is formed on the radially outer side of the large diameter portion 521 and meshes with the motor gear 51 . A spur tooth is formed on the radially outer side of the small diameter portion 522 and meshes with the gear 53 . The shaft 525 is inserted into an axial hole 414 formed in the housing 41 and rotatably supported.

ギア53は、筒部531、および、ギア部532を有する。ギア部532は、筒部531の径方向外側に突出して形成される。ギア部532には、ギア52の小径部522と噛み合う平歯が形成されている。ギア部532は、回転角センサ68にて絶対角を検出可能な範囲(例えば180°未満)に形成される。筒部531の径方向内側には、シャフト固定部材535が設けられる。シャフト固定部材535は、例えば金属で形成されている。 The gear 53 has a tubular portion 531 and a gear portion 532 . The gear portion 532 is formed to protrude radially outward from the cylindrical portion 531 . The gear portion 532 is formed with spur teeth that mesh with the small diameter portion 522 of the gear 52 . The gear portion 532 is formed within a range (for example, less than 180°) in which the absolute angle can be detected by the rotation angle sensor 68 . A shaft fixing member 535 is provided radially inside the cylindrical portion 531 . The shaft fixing member 535 is made of metal, for example.

ギア接続シャフト55は、軸受56、57により、ハウジング41に回転可能に支持されている。本実施形態では、軸受56、57は、ボールベアリングであって、軸孔417に圧入されている。軸受を複数とすることで、ギア接続シャフト55の倒れを抑制することができる。また、ギア接続シャフト55の径方向のがたつきを抑制可能であるので、シャフトのたたき等による摩耗の発生を低減することができる。 The gear connection shaft 55 is rotatably supported in the housing 41 by bearings 56 and 57 . In this embodiment, the bearings 56 and 57 are ball bearings and are press-fitted into the shaft hole 417 . By providing a plurality of bearings, tilting of the gear connection shaft 55 can be suppressed. In addition, since rattling in the radial direction of the gear connection shaft 55 can be suppressed, it is possible to reduce the occurrence of wear due to hitting of the shaft or the like.

ギア接続シャフト55の一方側は、ギア53の筒部531の径方向内側に設けられるシャフト固定部材535に圧入され、例えばローリングかしめ等にて固定される。これにより、ギア53がギア接続シャフト55の一方側に固定される。ギア接続シャフト55の他方側には、ボルト549によりギア54が固定される。これにより、ギア53の筒部351とギア54とは、ギア接続シャフト55により同軸に接続され、一体となって回転する。本実施形態では、ギア53およびギア54が連結ギア530を構成する。ギア54は、筒部531と略同径に形成され、径方向外側の全周に出力軸ギア60と噛み合う平歯が形成される。 One side of the gear connection shaft 55 is press-fitted into a shaft fixing member 535 provided radially inwardly of the cylindrical portion 531 of the gear 53 and fixed by, for example, rolling caulking. Thereby, the gear 53 is fixed to one side of the gear connection shaft 55 . A gear 54 is fixed to the other side of the gear connection shaft 55 with a bolt 549 . As a result, the cylindrical portion 351 of the gear 53 and the gear 54 are coaxially connected by the gear connection shaft 55 and rotate together. In this embodiment, the gear 53 and the gear 54 constitute a coupling gear 530 . The gear 54 is formed to have substantially the same diameter as the cylindrical portion 531 , and has spur teeth that mesh with the output shaft gear 60 on the entire outer periphery in the radial direction.

出力軸ギア60は、略筒状に形成される出力軸接続部601、および、ギア部602を有する。出力軸接続部601は、径方向外側に設けられるブッシュ61により、ギアカバー45に回転可能に支持される。出力軸接続部601の径方向内側には、出力軸15(図1参照)が圧入固定され、一体となって回転する。ブッシュ61は、ギアカバー45の出力軸保持部455に圧入されている。 The output shaft gear 60 has an output shaft connection portion 601 and a gear portion 602 formed in a substantially cylindrical shape. The output shaft connecting portion 601 is rotatably supported on the gear cover 45 by a bush 61 provided radially outward. The output shaft 15 (see FIG. 1) is press-fitted inside the output shaft connecting portion 601 in the radial direction, and rotates integrally. The bushing 61 is press-fitted into the output shaft holding portion 455 of the gear cover 45 .

ギア部602は、出力軸接続部601の径方向外側に突出して形成され、ギア54と噛み合う。本実施形態では、モータギア51とギア52の大径部521との噛み合い箇所が1段目減速段であり、ギア52の小径部522とギア53のギア部532との噛み合い箇所が2段目減速段であり、ギア54と出力軸ギア60のギア部602との噛み合い箇所が3段目減速段である。すなわち本実施形態では、減速段数は3であって、3段目減速段が最終減速段である。 The gear portion 602 is formed to protrude radially outward of the output shaft connecting portion 601 and meshes with the gear 54 . In this embodiment, the meshing point between the motor gear 51 and the large diameter portion 521 of the gear 52 is the first speed reduction stage, and the meshing point between the small diameter portion 522 of the gear 52 and the gear portion 532 of the gear 53 is the second speed reduction stage. A portion of meshing between the gear 54 and the gear portion 602 of the output shaft gear 60 is the third speed reduction stage. That is, in this embodiment, the number of reduction stages is three, and the third reduction stage is the final reduction stage.

ギア52、53等がハウジング41の一方側から組み付けられ、ギア54および出力軸ギア60等がハウジング41の他方側から組み付けられる。ギア53とギア54とを接続するギア接続シャフト55の長さを変えることで、回転式アクチュエータ40と出力軸15を介して組み付けられる相手側の部品に応じ、モータハウジング部411の出代を調整することができる。これにより、搭載の自由度を向上させることができる。 Gears 52 , 53 and the like are assembled from one side of housing 41 , and gear 54 and output shaft gear 60 and the like are assembled from the other side of housing 41 . By changing the length of the gear connection shaft 55 that connects the gear 53 and the gear 54, the protruding margin of the motor housing portion 411 is adjusted in accordance with the mating component assembled via the rotary actuator 40 and the output shaft 15. can do. As a result, the degree of freedom in mounting can be improved.

ギア53の筒部531の径方向内側であって、シャフト固定部材535よりもセンサカバー43側には、センサマグネット65が設けられる。センサマグネット65は、例えば幅狭の板状に形成され、ギア53の回転軸を挟んで反対側に設けられる。換言すると、センサマグネット65は、180°離間して設けられている。センサマグネット65は、円環状に形成されるマグネット保持部材66に保持されている。マグネット保持部材66は、筒部531に圧入等により固定される。 A sensor magnet 65 is provided radially inside the cylindrical portion 531 of the gear 53 and closer to the sensor cover 43 than the shaft fixing member 535 . The sensor magnet 65 is formed in a narrow plate shape, for example, and is provided on the opposite side of the gear 53 with the rotating shaft interposed therebetween. In other words, the sensor magnets 65 are provided 180 degrees apart. The sensor magnet 65 is held by a magnet holding member 66 formed in an annular shape. The magnet holding member 66 is fixed to the cylindrical portion 531 by press fitting or the like.

回転角センサ68は、センサカバー43から突出して形成されるセンサ保持部438に保持される。回転角センサ68は、センサマグネット65の回転による磁界の変化を検出するホールICを有し、センサ素子が2つのセンサマグネット65の中心に位置するように設けられる。本実施形態では、最終減速段の減速比が6以下であって、ギア53の回転範囲が180°未満であるので、回転角センサ68は、ギア53の回転位置を絶対角として検出可能である。また、ギア比換算により、出力軸15の絶対角を演算可能である。 The rotation angle sensor 68 is held by a sensor holding portion 438 that protrudes from the sensor cover 43 . The rotation angle sensor 68 has a Hall IC that detects changes in the magnetic field due to the rotation of the sensor magnets 65 , and is provided so that the sensor element is positioned at the center of the two sensor magnets 65 . In this embodiment, since the reduction ratio of the final reduction stage is 6 or less and the rotation range of the gear 53 is less than 180°, the rotation angle sensor 68 can detect the rotation position of the gear 53 as an absolute angle. . Further, the absolute angle of the output shaft 15 can be calculated by gear ratio conversion.

センサマグネット65が設けられるギア53は、最終減速段より1段手前の減速段を構成している。そのため、出力軸ギア60と比較して伝達トルクが小さく、ギア歯面形状のばらつきや、振動等により発生する偏芯力が小さいため、出力軸ギア60の角度検出を行う場合と比較し、センサ精度の劣化を抑制することができる。 The gear 53 provided with the sensor magnet 65 constitutes a speed reduction stage one step before the final speed reduction stage. Therefore, the transmission torque is smaller than that of the output shaft gear 60, and the eccentric force generated by variations in the shape of the gear tooth surface and vibration is small. Accuracy deterioration can be suppressed.

図1に示すように、制御部80は、マイコン等を主体として構成され、内部にはいずれも図示しないCPU、ROM、RAM、I/O、及び、これらの構成を接続するバスライン等を備えている。制御部80における各処理は、ROM等の実体的なメモリ装置(すなわち、読み出し可能非一時的有形記録媒体)に予め記憶されたプログラムをCPUで実行することによるソフトウェア処理であってもよいし、専用の電子回路によるハードウェア処理であってもよい。 As shown in FIG. 1, the control unit 80 is mainly composed of a microcomputer or the like, and is equipped with a CPU, ROM, RAM, I/O (none of which are shown), bus lines connecting these components, and the like. ing. Each process in the control unit 80 may be software processing by executing a program stored in advance in a substantial memory device such as a ROM (that is, a readable non-temporary tangible recording medium) by the CPU, It may be hardware processing by a dedicated electronic circuit.

制御部80は、機能ブロックとして、アクチュエータ制御部81、および、MG制御部85等を有する。アクチュエータ制御部81はモータ50への通電を制御し、MG制御部85は主機モータ70への通電を制御する。ここでは、アクチュエータ制御部81とMG制御部85とが1つの制御部80に設けられているが、モータ50を制御するモータECUと、主機モータ70を制御するMG-ECUとを分けてもよい。 The control unit 80 has an actuator control unit 81, an MG control unit 85, etc. as functional blocks. The actuator control unit 81 controls energization of the motor 50 , and the MG control unit 85 controls energization of the main motor 70 . Here, the actuator control unit 81 and the MG control unit 85 are provided in one control unit 80, but the motor ECU that controls the motor 50 and the MG-ECU that controls the main motor 70 may be separated. .

制御部80は、ドライバ要求シフトレンジ、ブレーキスイッチからの信号および車速等に基づいてモータ50の駆動を制御することで、シフトレンジの切り替えを制御する。また、コイル504の通電制御に、シフトレンジ切替機構20と接続される変速機7の油温(以下、「TM油温」という。)等を用いてもよい。変速機7は、トランスアクスル等であってもよい。 The control unit 80 controls the switching of the shift range by controlling the drive of the motor 50 based on the shift range requested by the driver, the signal from the brake switch, the vehicle speed, and the like. Further, the oil temperature of the transmission 7 connected to the shift range switching mechanism 20 (hereinafter referred to as "TM oil temperature") or the like may be used to control the energization of the coil 504. FIG. The transmission 7 may be a transaxle or the like.

上述の通り、シフトバイワイヤシステム1において、モータ50の駆動により、パーキングロックを解除する。ここで図6に示すように、車両100が傾斜した状態にて停止している場合、車両100の前後方向に車重Wおよび傾斜角θに応じた荷重L(式(1)参照)がかかり、この荷重Lにより、車軸95の捩りトルクおよびパーキングギア35とパーキングロックポール33との間の噛み合い荷重が発生する。 As described above, in the shift-by-wire system 1, driving the motor 50 releases the parking lock. As shown in FIG. 6, when the vehicle 100 is stopped in an inclined state, a load L (see formula (1)) corresponding to the vehicle weight W and the inclination angle θ is applied in the longitudinal direction of the vehicle 100 . , this load L generates a torsional torque of the axle 95 and a meshing load between the parking gear 35 and the parking lock pole 33 .

L=W×sinθ ・・・(1) L=W×sin θ (1)

そのため、車両100が傾斜状態である場合、パーキングギア35からパーキングロックポール33を引き抜くとき、上述の噛み合い荷重の分、平坦路にある場合よりも大きなトルクを要する。以下適宜、パーキングギア35からパーキングロックポール33の凸部331を引き抜くことを「P抜き」とする。 Therefore, when the vehicle 100 is in a tilted state, pulling out the parking lock pole 33 from the parking gear 35 requires a larger torque than when the vehicle is on a flat road due to the meshing load described above. Hereinafter, pulling out the projection 331 of the parking lock pole 33 from the parking gear 35 will be referred to as "P removal" as appropriate.

詳細には、図7に示すように、車両100が傾斜している状態において、P抜きを行う場合、実線で示すシフトレンジ切替機構20のディテントを切り替える分のトルクに加え、破線で示す車重Wおよび傾斜角θに応じた荷重Lの分のトルクが必要となる。荷重Lの分のトルクをモータ50で賄う場合、モータ50の体格が大型化する。 Specifically, as shown in FIG. 7 , when the vehicle 100 is tilted, when the P release is performed, in addition to the torque for switching the detent of the shift range switching mechanism 20 indicated by the solid line, the vehicle weight indicated by the dashed line is added. A torque corresponding to the load L corresponding to W and the inclination angle θ is required. When the torque for the load L is provided by the motor 50, the size of the motor 50 is increased.

そこで、図8および図9に示すように、主機モータ70を駆動し、車両傾斜により車軸95にかかる荷重Lをキャンセルするトルク(以下適宜、「キャンセルトルク」という。)を発生させる。例えば、車両100が上り勾配であれば正のトルクを発生させ、下り勾配であれば負のトルクを発生させる、といった具合である。これにより、モータ50のトルクのみでP抜きを行う場合と比較し、モータ50に求められるトルクを下げることができ、モータ50を小型化可能である。また、モータ50の駆動に係る図示しない駆動回路の通電量や熱負荷を低減することができる。 Therefore, as shown in FIGS. 8 and 9, the main motor 70 is driven to generate a torque (hereinafter referred to as "cancellation torque" as appropriate) that cancels the load L applied to the axle 95 due to the tilt of the vehicle. For example, positive torque is generated when the vehicle 100 is on an upward slope, and negative torque is generated when the vehicle is on a downward slope. As a result, the torque required for the motor 50 can be reduced and the size of the motor 50 can be reduced as compared with the case where the P removal is performed using only the torque of the motor 50 . In addition, the amount of energization and heat load of a drive circuit (not shown) for driving the motor 50 can be reduced.

本実施形態では、モータ50から出力可能な最大トルクは、車軸95に負荷がかかっていない状態にてP抜き可能であって、車両100の急傾斜による負荷が車軸95にかかっている状態にてP抜き不能な程度とする。実際には、モータ50からの出力トルクは、負荷がかかっていない状態でのP抜きに要するトルクに対して余裕を持って設定されるが、以下適宜、モータ50がディテント切り替えに必要なトルクを出力し、主機モータ70が荷重Lに応じたトルクを出力するものとして説明する。 In this embodiment, the maximum torque that can be output from the motor 50 can be pulled out when the axle 95 is not loaded, and when the axle 95 is loaded by a steep tilt of the vehicle 100, Make it impossible to remove P. In practice, the output torque from the motor 50 is set with a margin with respect to the torque required to remove P when no load is applied. , and the main motor 70 outputs a torque according to the load L.

本実施形態のMG制御処理を図10のフローチャートに基づいて説明する。この処理は、制御部80にて所定の周期で実行される。以下、ステップS501の「ステップ」を省略し、単に記号「S」と記す。他のステップも同様である。 MG control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. This process is executed by the control unit 80 at a predetermined cycle. Hereinafter, the “step” of step S501 will be omitted and simply denoted by the symbol “S”. Other steps are similar.

S501では、MG制御部85は、notP切替要求があるか否か判断する。notP切替要求がないと判断された場合(S501:NO)、S502以降の処理をスキップする。notP切替要求があると判断された場合(S501:YES)、S502へ移行する。 In S501, the MG control unit 85 determines whether or not there is a notP switching request. If it is determined that there is no notP switching request (S501: NO), the process after S502 is skipped. If it is determined that there is a notP switching request (S501: YES), the process proceeds to S502.

S502では、MG制御部85は、車両100の傾斜角θの絶対値が傾斜判定閾値θthより大きいか否か判断する。傾斜角θの絶対値が傾斜判定閾値θth以下であると判断された場合(S502:NO)、S503以降の処理をスキップする。傾斜角θの絶対値が傾斜判定閾値θthより大きいと判断された場合(S502:YES)、S503へ移行する。 In S502, the MG control unit 85 determines whether or not the absolute value of the tilt angle θ of the vehicle 100 is greater than the tilt determination threshold value θth. If it is determined that the absolute value of the tilt angle θ is equal to or less than the tilt determination threshold value θth (S502: NO), the processing after S503 is skipped. If it is determined that the absolute value of the tilt angle θ is greater than the tilt determination threshold value θth (S502: YES), the process proceeds to S503.

S503では、MG制御部85は、出力トルクがMGトルク目標値Ttgtとなるように、主機モータ70を制御し、車軸95にトルクを印加する。MGトルク目標値Ttgtは、車重Wに応じた所定値であってもよいし、傾斜角θに応じて設定される値であってもよい。以下適宜、主機モータ70の出力トルクを「MGトルクTmg」という。 In S503, the MG control unit 85 controls the main motor 70 and applies torque to the axle 95 so that the output torque becomes the MG torque target value Ttgt. The MG torque target value Ttgt may be a predetermined value according to the vehicle weight W, or may be a value set according to the inclination angle θ. Hereinafter, the output torque of the main motor 70 will be referred to as "MG torque Tmg" as appropriate.

S504では、MG制御部85は、notP切替が完了したか否か判断する。ここでは、回転角センサ68の検出値に基づき、ディテントローラ26がnotP範囲に到達した場合、notP切替が完了したと判定する。notP切替が完了していないと判断された場合(S504:NO)、S503へ戻り、トルク印加を継続する。notP切替が完了したと判断された場合(S504:YES)、S505へ移行し、主機モータ70への通電をオフにし、MGトルクTmgを0にする。 In S504, the MG control unit 85 determines whether or not the notP switching has been completed. Here, when the detent roller 26 reaches the notP range based on the detection value of the rotation angle sensor 68, it is determined that the notP switching has been completed. If it is determined that the notP switching has not been completed (S504: NO), the process returns to S503 to continue torque application. If it is determined that the notP switching has been completed (S504: YES), the process proceeds to S505, energization to the main motor 70 is turned off, and the MG torque Tmg is set to zero.

本実施形態では、notP切替完了にて、主機モータ70をオフにしているが、パーキングロックが解除されれば、主機モータ70からのトルク印加の必要がないため、主機モータ70をオフするタイミングは、パーキングロック解除以降において任意に設定可能である。 In this embodiment, the main motor 70 is turned off when the notP switching is completed. , can be arbitrarily set after the parking lock is released.

本実施形態のアクチュエータ制御処理を図11のフローチャートに基づいて説明する。この処理は、制御部80にて所定の周期で実行される。S101は、S501と同様であって、アクチュエータ制御部81は、notP切替要求があるか否か判断する。notP要求がないと判断された場合(S101:NO)、S102以降の処理をスキップする。notP要求があると判断された場合(S101:YES)、S102へ移行する。 The actuator control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. This process is executed by the control unit 80 at a predetermined cycle. S101 is the same as S501, and the actuator control unit 81 determines whether or not there is a notP switching request. If it is determined that there is no notP request (S101: NO), the process after S102 is skipped. If it is determined that there is a notP request (S101: YES), the process proceeds to S102.

S102では、アクチュエータ制御部81は、回転角センサ68の目標値をnotP谷とし、回転角センサ68の検出値が目標値となるように、モータ50への通電を制御する。モータ50に通電する電流目標値は、荷重Lによるトルクをキャンセルするトルクが主機モータ70にて発生するまでの間、パーキングロックポール33の凸部331がパーキングギア35から抜けない位置にて停滞する程度の値に設定される。電流目標値は、所定値としてもよいし、傾斜角θに応じて設定してもよい。 In S102, the actuator control unit 81 controls the energization of the motor 50 so that the target value of the rotation angle sensor 68 is the notP valley and the detection value of the rotation angle sensor 68 becomes the target value. The current target value for energizing the motor 50 is stagnant at a position where the convex portion 331 of the parking lock pole 33 does not come out of the parking gear 35 until the main motor 70 generates torque that cancels the torque due to the load L. It is set to a value of degree. The current target value may be a predetermined value, or may be set according to the tilt angle θ.

S103では、アクチュエータ制御部81は、回転角センサ68の検出値が目標値に到達したか否か判断する。回転角センサ68の検出値が目標値に到達したか否か判断する。回転角センサ68の検出値が目標値に到達していないと判断された場合(S103:NO)、S102へ戻り、モータ50への通電制御を継続する。回転角センサ68の検出値が目標値に到達したと判断された場合(S103:YES)、S104へ移行し、モータ50への通電をオフにする。 In S103, the actuator control section 81 determines whether or not the detection value of the rotation angle sensor 68 has reached the target value. It is determined whether or not the detected value of the rotation angle sensor 68 has reached the target value. If it is determined that the detected value of the rotation angle sensor 68 has not reached the target value (S103: NO), the process returns to S102 to continue control of power supply to the motor 50. FIG. If it is determined that the detected value of the rotation angle sensor 68 has reached the target value (S103: YES), the process proceeds to S104, and power supply to the motor 50 is turned off.

本実施形態のnotP切替処理を図12のタイムチャートに基づいて説明する。図12では、上段から、シフト指示、MGトルク指令値、主機モータ70の出力トルク(以下、「MGトルク」とする。)、回転角センサ68の目標値、回転角センサ68の検出値、モータ50のモータ電流を示す。回転角センサ68の目標値および検出値は、説明のため、例えばディテントローラ26がP谷に位置しているときの値を「P谷」といった具合に、ディテントローラ26の位置に対応させて記載した。タイムチャートでは、車両100が上り勾配であって、キャンセルトルクとして主機モータ70が正のトルクを出力する例を示す。車両100が下り勾配の場合、主機モータ70はキャンセルトルクとして負のトルクを出力する。後述の実施形態に係るタイムチャートも同様である。 The notP switching process of this embodiment will be described based on the time chart of FIG. In FIG. 12 , from the top, the shift instruction, the MG torque command value, the output torque of the main motor 70 (hereinafter referred to as “MG torque”), the target value of the rotation angle sensor 68, the detection value of the rotation angle sensor 68, the motor 50 motor current. For the sake of explanation, the target value and detected value of the rotation angle sensor 68 are described corresponding to the position of the detent roller 26, for example, "P valley" is the value when the detent roller 26 is positioned at the P valley. did. The time chart shows an example in which the vehicle 100 is on an upward slope and the main motor 70 outputs positive torque as cancel torque. When the vehicle 100 slopes downward, the main motor 70 outputs negative torque as cancel torque. The same applies to time charts according to embodiments described later.

時刻x10にて、傾斜角θが傾斜判定閾値θthより大きい坂道にて車両100が停止している状態であって、notP切替要求が入力されると、MGトルク目標値Ttgtが設定され、主機モータ70が駆動される。また、回転角センサ68の目標値がnotP谷に設定され、モータ50が駆動される。本実施形態では、平坦路でP抜きできる程度のトルクを出力するようにモータ50を駆動しているので、時刻x11にて、車重Wおよび傾斜角θに応じた負荷Lがかかることでのトルク不足により、パーキングギア35からパーキングロックポール33が抜けていない状態にて、出力軸15が停滞する(図13参照)。なお、図13では、山括弧内に、タイムチャートと対応する時間を記載した。後述の実施形態に係る図16等も同様である。 At time x10, when the vehicle 100 is stopped on a slope with an inclination angle θ greater than the inclination determination threshold value θth and a notP switching request is input, the MG torque target value Ttgt is set and the main motor 70 is driven. Also, the target value of the rotation angle sensor 68 is set to the notP valley, and the motor 50 is driven. In this embodiment, the motor 50 is driven so as to output a torque sufficient to remove P on a flat road. Due to insufficient torque, the output shaft 15 stagnates in a state in which the parking lock pole 33 is not removed from the parking gear 35 (see FIG. 13). In FIG. 13, the times corresponding to the time charts are shown in angle brackets. The same applies to FIG. 16 and the like according to embodiments described later.

時刻x12にて、MGトルクが荷重Lによるトルクをキャンセル可能な値T1になると、出力軸15の停滞が解消されて動き始める。時刻x13にて、MGトルクがMGトルク目標値Ttgtとなると、このときの出力トルクを維持する。 At time x12, when the MG torque reaches a value T1 that can cancel the torque due to the load L, the stagnation of the output shaft 15 is eliminated and the output shaft 15 starts to move. At time x13, when the MG torque reaches the MG torque target value Ttgt, the output torque at this time is maintained.

時刻x14にて、ディテントローラ26がnotP範囲に到達すると、MGトルク指令値を0とし、時刻x16にて主機モータ70が停止する。また、回転角センサ68の検出値が目標値に到達した時刻x15にて、モータ50への通電をオフにする。 When the detent roller 26 reaches the notP range at time x14, the MG torque command value is set to 0, and the main motor 70 stops at time x16. At time x15 when the detected value of the rotation angle sensor 68 reaches the target value, the power to the motor 50 is turned off.

以上説明したように、本実施形態の車両駆動システム90は、主機モータ70と、パーキングロック機構30と、モータ50、制御部80と、を備える。主機モータ70は、車両100の駆動源である。パーキングロック機構30は、車軸95に接続されるパーキングギア35と噛み合い可能であるパーキングロックポール33を有し、パーキングギア35とパーキングロックポール33とが噛み合うことで車軸95の回転をロック可能である。モータ50は、パーキングロックポール33を駆動可能である。本実施形態では、モータ50は、シフトレンジ切替機構20を介してパーキングロック機構30を駆動する。制御部80は、主機モータ70の駆動を制御するMG制御部85、および、モータ50の駆動を制御するアクチュエータ制御部81を有する。 As described above, the vehicle drive system 90 of this embodiment includes the main motor 70 , the parking lock mechanism 30 , the motor 50 and the control section 80 . Main motor 70 is a drive source for vehicle 100 . The parking lock mechanism 30 has a parking lock pole 33 that can be meshed with a parking gear 35 connected to an axle 95. The parking gear 35 and the parking lock pole 33 are meshed to lock the rotation of the axle 95. . Motor 50 can drive parking lock pole 33 . In this embodiment, the motor 50 drives the parking lock mechanism 30 via the shift range switching mechanism 20 . The control unit 80 has an MG control unit 85 that controls driving of the main motor 70 and an actuator control unit 81 that controls driving of the motor 50 .

車両100が傾斜した状態にてパーキングロック機構のロック状態を解除するとき、MG制御部85は、パーキングギア35とパーキングロックポール33との噛み合い荷重を低減するように主機モータ70を制御する。また、アクチュエータ制御部81は、主機モータ70のトルク発生待機後に、ロック状態が解除されるようにモータ50を制御する。 When releasing the locked state of the parking lock mechanism with the vehicle 100 tilted, the MG control unit 85 controls the main motor 70 so as to reduce the meshing load between the parking gear 35 and the parking lock pole 33 . Further, the actuator control unit 81 controls the motor 50 so that the locked state is released after the torque generation standby of the main motor 70 .

本実施形態では、車両100が傾斜している状態にてパーキングロックを解除するとき、パーキングギア35が車輪98側から受ける車重Wおよび傾斜角θに応じた荷重Lにより、車軸95の捩りトルクおよびパーキングギア35とパーキングロックポール33との間の噛み合い荷重が発生し、この噛み合い荷重の分、平坦路よりもパーキングロック解除に大きなトルクが必要になる。本実施形態では、車両傾斜状態でのP抜き時に、主機モータ70を駆動することで、モータ50のトルクを低減することができる。 In this embodiment, when the parking lock is released with the vehicle 100 tilted, the torsional torque of the axle 95 is generated by the vehicle weight W received by the parking gear 35 from the wheels 98 and the load L corresponding to the tilt angle θ. Also, a meshing load is generated between the parking gear 35 and the parking lock pole 33, and this meshing load requires a larger torque to release the parking lock than on a flat road. In this embodiment, the torque of the motor 50 can be reduced by driving the main motor 70 when the P is removed in the vehicle tilting state.

また、車重による車軸95のねじれがMGトルクでキャンセルしきれていない状態にて、パーキングギア35とパーキングロックポール33との噛み合いが外れると、ねじれ成分による揺り戻しにより、ショックが発生する虞がある。本実施形態では、主機モータ70のトルク発生待機後にロック状態が解除されるように、モータ50の駆動を制御する。これにより、揺り戻しにより発生するショックを低減することができる。 Further, if the parking gear 35 and the parking lock pole 33 are disengaged in a state where the torsion of the axle 95 due to the weight of the vehicle is not completely canceled by the MG torque, there is a possibility that a shock may be generated due to the swing back due to the torsion component. be. In this embodiment, the driving of the motor 50 is controlled so that the locked state is released after the main machine motor 70 waits for torque generation. As a result, it is possible to reduce the shock caused by the swing back.

モータ50は、ブラシ付きDCモータであって、モータ50の駆動は、平歯ギアで構成される動力伝達部510を介して出力軸15に伝達される。また、車両100が急傾斜状態において、主機モータ70を駆動しない場合、モータ50のトルクにてパーキングロック機構のロック状態を解除不能である。 The motor 50 is a brushed DC motor, and the drive of the motor 50 is transmitted to the output shaft 15 via a power transmission section 510 composed of a spur gear. Further, when the main motor 70 is not driven when the vehicle 100 is steeply inclined, the locked state of the parking lock mechanism cannot be released by the torque of the motor 50 .

DCブラシ付きモータと平歯歯車のように、比較的トルクが出にくい構成であっても、車重Wによる荷重Lを主機モータ70でキャンセルすることで、車両傾斜状態においても、適切にパーキングロック状態を解除可能である。また、車両傾斜状態におけるパーキングロック解除時に、主機モータ70を駆動することを前提とすれば、モータ50は、平坦路でのディテント切替に必要な分のトルクを出力できればよく、回転式アクチュエータ40を小型化することができる。ここで、「急傾斜状態」とは、主機モータ70のキャンセルトルクを出力していない状態にて、モータ50のトルクにてパーキングロック状態を解除不能な程度に車両100が傾斜している状態を意味する。 Even with a configuration such as a DC brushed motor and a spur gear, the load L due to the vehicle weight W is canceled by the main motor 70, so that the parking lock can be properly secured even when the vehicle is tilted. It is possible to cancel the state. In addition, assuming that the main motor 70 is driven when the parking lock is released when the vehicle is tilted, the motor 50 only needs to output the torque necessary for detent switching on a flat road, and the rotary actuator 40 is operated. It can be made smaller. Here, the "steeply inclined state" refers to a state in which the vehicle 100 is inclined to such an extent that the parking lock state cannot be released by the torque of the motor 50 while the cancellation torque of the main motor 70 is not being output. means.

(第2実施形態)
第2実施形態を図14~図16に示す。上述の通り、車両100が坂道に停止しているときのP抜きにおいて、主機モータ70にてトルク不足を補う場合、例えば主機モータ70のトルクの立ち上がり遅れ等により、荷重Lによる車軸95のねじれがキャンセルしきれていない状態にてパーキングギア35からパーキングロックポール33が外れると、捩れ成分による揺り戻しによるショックが発生する虞がある。
(Second embodiment)
A second embodiment is shown in FIGS. 14-16. As described above, when the main motor 70 compensates for the torque shortage when the vehicle 100 is stopped on a slope, for example, the torsion of the axle 95 due to the load L may occur due to a delay in the torque rise of the main motor 70. If the parking lock pole 33 is disengaged from the parking gear 35 in a state in which the cancellation is not completed, there is a risk of a shock due to swinging back due to the torsion component.

そこで本実施形態では、主機モータ70のトルク立ち上がりに応じた時間が経過した後にディテントの切り替えを行うようにすることで、P抜き時の車軸の捩れによるショックを低減する。一方、主機モータ70のトルクの立ち上がりを待つことで、レンジ切り替えに要する時間が長くなる。そこで、待機中にガタ詰め可能な程度の通電を行い、応答性の低下を抑制する。 Therefore, in the present embodiment, the detent is switched after the time corresponding to the rise of the torque of the main motor 70 has elapsed, thereby reducing the shock caused by the torsion of the axle when the P is pulled out. On the other hand, waiting for the torque of the main motor 70 to rise increases the time required for range switching. Therefore, energization is performed to the extent that it is possible to reduce the looseness during standby, thereby suppressing the decrease in responsiveness.

ここで、図13および図16等にて模式的に示したように、モータ軸505と出力軸15との間には、ギアバックラッシュを含む遊びが形成されている。図13等では、動力伝達部510を1つのギアとしてまとめてして記載した。ここで「遊び」とは、モータ軸505と出力軸15との間に存在する遊びやガタの合計と捉えることができ、以下遊びの合計を単に「ガタ」という。また、動力伝達部510がガタの一方側に寄せられた状態を「ガタ詰め状態」とし、ガタ詰め可能な程度の電流をガタ詰め電流Igとする。 Here, as schematically shown in FIGS. 13 and 16 and the like, play including gear backlash is formed between the motor shaft 505 and the output shaft 15 . In FIG. 13 and the like, the power transmission portion 510 is collectively described as one gear. Here, the "play" can be understood as the total play and backlash that exists between the motor shaft 505 and the output shaft 15, and the total play is hereinafter simply referred to as the "play". Further, the state in which the power transmission unit 510 is pushed to one side of the backlash is defined as the "backlash reduction state", and the current to the extent that the backlash can be eliminated is defined as the backlash reduction current Ig.

本実施形態では、MG制御処理は上記実施形態と同様であるので、説明を省略する。後述の実施形態も同様である。アクチュエータ制御処理を図14のフローチャートに基づいて説明する。S111およびS112は、図10中のS501およびS502と同様である。S112にて否定判断された場合、S115へ移行し、肯定判断された場合、S113へ移行する。 In this embodiment, the MG control process is the same as in the above embodiment, so the description is omitted. The same applies to embodiments described later. Actuator control processing will be described based on the flowchart of FIG. S111 and S112 are the same as S501 and S502 in FIG. If the determination in S112 is negative, the process proceeds to S115, and if the determination is positive, the process proceeds to S113.

車両100の傾斜角θの絶対値が傾斜判定閾値θthより大きいと判断された場合(S112:YES)に移行するS113では、アクチュエータ制御部81は、回転角センサ68の目標値をガタ詰め位置とし、ガタをnotPレンジ側に詰めるガタ詰め電流Igをモータ50に通電する。 of the vehicle 100 is greater than the tilt determination threshold value .theta.th (S112: YES), the actuator control unit 81 sets the target value of the rotation angle sensor 68 to the tightness position. , a backlash reduction current Ig is applied to the motor 50 to reduce the backlash toward the notP range.

S114では、アクチュエータ制御部81は、notP切替要求が入力されてからの待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたか否か判定する。待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えていないと判断された場合(S114:NO)、S113に戻り、ガタ詰め電流Igの通電を継続する。待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたと判断された場合(S114:YES)、S115へ移行し、回転角センサ68の目標値をnotP谷とし、ディテント機構を切り替え可能な切替電流Icを通電する。S116およびS117の処理は、図11中のS103およびS104の処理と同様である。 In S114, the actuator control unit 81 determines whether or not the waiting time Xwait after the notP switching request is input has exceeded the waiting determination time Xth. If it is determined that the standby time Xwait has not exceeded the standby determination time Xth (S114: NO), the process returns to S113 to continue the energization of the backlash elimination current Ig. If it is determined that the standby time Xwait has exceeded the standby determination time Xth (S114: YES), the process proceeds to S115, the target value of the rotation angle sensor 68 is set to the notP valley, and the switching current Ic capable of switching the detent mechanism is supplied. . The processes of S116 and S117 are the same as the processes of S103 and S104 in FIG.

本実施形態のnotP切替処理を図15のタイムチャートに基づいて説明する。時刻x20にて、傾斜角θが傾斜判定閾値θthより大きい坂道にて車両100が停止している状態であって、notP切替要求が入力されると、MGトルク目標値Ttgtが設定され、主機モータ70が駆動される。 The notP switching process of this embodiment will be described based on the time chart of FIG. At time x20, when the vehicle 100 is stopped on a slope where the inclination angle θ is greater than the inclination determination threshold value θth, and the notP switching request is input, the MG torque target value Ttgt is set, and the main motor 70 is driven.

本実施形態では、回転角センサ68の目標値をガタ詰め位置に設定し、切替電流Icより小さいガタ詰め電流Igをモータ50に通電すると、ガタ詰め位置に到達した時刻x21にて、停滞する(図16参照)。 In this embodiment, when the target value of the rotation angle sensor 68 is set to the backlash elimination position and the backlash elimination current Ig smaller than the switching current Ic is applied to the motor 50, the backlash is stopped at the time x21 when the backlash elimination position is reached ( See Figure 16).

notP切替要求が入力されてから待機判定時間Xthが経過した時刻x22にて、回転角センサ68の目標値をnotP谷に設定し、モータ50への通電をガタ詰め電流Igから切替電流Icに変更する。これにより、ディテントローラ26がnotP谷まで駆動される。ディテントローラ26がnotPレンジに到達した後の処理は、上記実施形態と同様であるので、説明を省略する。他の実施形態についても同様である。 At the time x22 when the standby determination time Xth has passed since the notP switching request was input, the target value of the rotation angle sensor 68 is set to the notP valley, and the energization of the motor 50 is changed from the backlash-removing current Ig to the switching current Ic. do. This drives the detent roller 26 to the notP valley. The processing after the detent roller 26 reaches the notP range is the same as in the above-described embodiment, so description thereof will be omitted. The same applies to other embodiments.

本実施形態では、アクチュエータ制御部81は、車両100が傾斜した状態にてパーキングロック機構30のロック解除指令を取得した場合、ロック解除に要するロック解除電流である切替電流Icよりも小さい待機中電流をモータ50に通電し、待機判定時間Xth経過後に、モータ50に通電する電流をロック解除電流である切替電流Icに切り替える。本実施形態では、モータ50の回転軸であるモータ軸505と、モータ50の駆動が伝達される出力軸15との間に遊びが形成されており、待機中電流は、ロック解除側の遊びを詰めておくガタ詰め電流Igである。 In the present embodiment, when the actuator control unit 81 acquires an unlock command for the parking lock mechanism 30 while the vehicle 100 is tilted, the actuator control unit 81 outputs a standby current that is smaller than the switching current Ic that is the unlock current required for unlocking. is supplied to the motor 50, and after the standby determination time Xth has elapsed, the current supplied to the motor 50 is switched to the switching current Ic, which is the unlocking current. In this embodiment, a play is formed between the motor shaft 505, which is the rotating shaft of the motor 50, and the output shaft 15 to which the driving force of the motor 50 is transmitted. This is the backlash elimination current Ig.

主機モータ70のトルク立ち上がりを待ってから切替電流Icを通電することで、車両100の傾斜による車軸95の捩れに起因するショックの発生をより確実に低減することができる。また、待機中にガタ詰め電流Igを通電しておくことで、遊び範囲内にてモータ軸505が空走する時間がなくなるため、ガタ詰めに要する時間を短縮可能であるので、待機中の通電を行わない場合と比較し、応答性の低下を抑制することができる。また、待機中において、モータ軸505と出力軸15との遊びを詰める程度の通電とすることで、ディテントローラ26がP谷の最底部付近に位置しているため、何らかの異常発生によりパーキングロック解除をキャンセルする場合であっても、パーキングロック状態が保持されるので、安全性を確保することができる。また、上記実施形態と同様の効果を奏する。 By energizing the switching current Ic after waiting for the torque of the main motor 70 to rise, it is possible to more reliably reduce the occurrence of shock caused by the twisting of the axle 95 due to the inclination of the vehicle 100 . In addition, by applying the backlash elimination current Ig during standby, the time for idle running of the motor shaft 505 in the play range is eliminated, so the time required for backlash elimination can be shortened. As compared with the case of not performing Also, during standby, by energizing the motor shaft 505 and the output shaft 15 so as to reduce the play between them, the detent roller 26 is positioned near the bottom of the P valley, so that the parking lock is released due to the occurrence of some kind of abnormality. Since the parking lock state is maintained even when canceling, safety can be ensured. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第3実施形態)
第3実施形態を図17~図19に基づいて説明する。第2実施形態では、主機モータ70のトルク立ち上がりの待機中に、ガタ詰め電流Igを通電し、ガタ詰めしておくことで応答性の低下を抑制する。本実施形態では、待機中において、パーキングロックポール33がパーキングギア35から外れないPロック保持範囲内にて出力軸15を駆動しておくことで、応答性の低下をより低減する(図19参照)。
(Third embodiment)
A third embodiment will be described with reference to FIGS. 17 to 19. FIG. In the second embodiment, while waiting for the torque rise of the main motor 70, the backlash reduction current Ig is applied to reduce the backlash, thereby suppressing a decrease in responsiveness. In this embodiment, during standby, the output shaft 15 is driven within the P-lock holding range in which the parking lock pole 33 is not disengaged from the parking gear 35, thereby further reducing the decrease in responsiveness (see FIG. 19). ).

本実施形態のアクチュエータ制御処理を図17のフローチャートに基づいて説明する。S121およびS122の処理は、図14中のS111およびS112の処理と同様である。S123では、アクチュエータ制御部81は、回転角センサ68の目標値をPロック保持範囲内の所定位置(以下、「Pロック保持位置」とする。)とし、ロック保持電流Ih1をモータ50に通電する。S124以降の処理は、図14中のS114以降の処理と同様である。 The actuator control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. 17 . The processing of S121 and S122 is the same as the processing of S111 and S112 in FIG. In S123, the actuator control unit 81 sets the target value of the rotation angle sensor 68 to a predetermined position within the P lock holding range (hereinafter referred to as "P lock holding position"), and applies the lock holding current Ih1 to the motor 50. . The processing after S124 is the same as the processing after S114 in FIG.

本実施形態のnotP切替処理を図18のタイムチャートに基づいて説明する。時刻x30にて、傾斜角θが傾斜判定閾値θthより大きい坂道にて車両100が停止している状態であって、notP切替要求が入力されると、MGトルク目標値Ttgtが設定され、主機モータ70が駆動される。 The notP switching process of this embodiment will be described based on the time chart of FIG. At time x30, when the vehicle 100 is stopped on a slope where the inclination angle θ is greater than the inclination determination threshold value θth, and the notP switching request is input, the MG torque target value Ttgt is set, and the main motor 70 is driven.

本実施形態では、回転角センサ68の目標値をPロック保持位置とし、ロック保持電流Ilをモータ50に通電すると、時刻x31にて、ディテントローラ26は、Pロック保持位置にて停滞する(図19参照)。このとき、パーキングロックポール33とパーキングギア35とが嵌まり合っている状態が継続される。時刻x32以降の処理は、図15中の時刻x22以降の処理と同様である。 In the present embodiment, when the target value of the rotation angle sensor 68 is the P lock holding position and the lock holding current Il is applied to the motor 50, the detent roller 26 stops at the P lock holding position at time x31 (Fig. 19). At this time, the state in which the parking lock pole 33 and the parking gear 35 are fitted together is continued. The processing after time x32 is the same as the processing after time x22 in FIG.

本実施形態では、待機中電流は、ロック解除方向であって、パーキングロック機構のロック状態を保持可能なロック保持位置にて停止可能なロック保持電流Ih1である。これにより、待機中における通電を行わない場合と比較し、応答性の低下を抑制することができる。また、何らかの異常発生によりパーキングロック解除をキャンセルする場合であっても、パーキングロック状態が保持されるので、安全性を確保することができる。また、上記実施形態と同様の効果を奏する。 In this embodiment, the standby current is a lock holding current Ih1 which is in the unlocking direction and can be stopped at the lock holding position where the locked state of the parking lock mechanism can be held. As a result, it is possible to suppress a decrease in responsiveness compared to the case where no energization is performed during standby. Further, even if parking lock release is canceled due to the occurrence of some abnormality, the parking lock state is maintained, so safety can be ensured. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第4実施形態)
第4実施形態を図20に基づいて説明する。本実施形態では、ディテントローラ26をディテントスプリング25のスプリング力にてP谷に落とし込めるP谷吸い込み範囲内にて出力軸15を駆動しておき、P谷吸い込み範囲内にて待機する。待機位置がP谷吸い込み範囲内であれば、例えば何らかの異常等により、レンジ切替を中止する場合であっても、モータ50の通電をオフにすることで、ディテントスプリング25のスプリング力によりディテントローラ26を確実にP谷に戻すことができる。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, the output shaft 15 is driven within the P-valley suction range in which the detent roller 26 can be dropped into the P-valley by the spring force of the detent spring 25, and waits within the P-valley suction range. If the standby position is within the P valley suction range, for example, even if range switching is to be stopped due to some abnormality, the detent roller 26 is moved by the spring force of the detent spring 25 by turning off the power supply to the motor 50 . can be reliably returned to the P valley.

本実施形態のアクチュエータ制御処理を図20のフローチャートに基づいて説明する。S131およびS132の処理は、図14中のS111およびS112の処理と同様である。S133では、アクチュエータ制御部81は、回転角センサ68の目標値をP谷吸い込み範囲内の所定位置(以下、「P谷吸い込み位置」とする。)とし、吸い込み位置保持電流Ih2をモータ50に通電する。S134以降の処理は、図14中のS114以降の処理と同様である。なお、タイムチャートは、図18のPロック保持位置およびロック保持電流Ih1を、P谷吸い込み位置および吸い込み位置保持電流Ih2に読み替えればよいので、説明を省略する。 The actuator control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. The processing of S131 and S132 is the same as the processing of S111 and S112 in FIG. In S133, the actuator control unit 81 sets the target value of the rotation angle sensor 68 to a predetermined position within the P-valley suction range (hereinafter referred to as the "P-valley suction position"), and energizes the motor 50 with the suction position holding current Ih2. do. The processing after S134 is the same as the processing after S114 in FIG. In the time chart, the P lock holding position and the lock holding current Ih1 in FIG. 18 can be read as the P valley suction position and the suction position holding current Ih2, so description thereof will be omitted.

P谷吸い込み範囲はシフトレンジ切替機構20の構成によって決まり、ロック保持範囲はパーキングロック機構30の構成によって決まるため、設計により、どちらが広いかは異なる。そのため、待機中の保持位置は、P谷吸い込み範囲およびロック保持範囲の両方に含まれる位置とすることが望ましい。 Since the P-valley suction range is determined by the configuration of the shift range switching mechanism 20 and the lock holding range is determined by the configuration of the parking lock mechanism 30, which one is wider depends on the design. Therefore, it is desirable that the holding position during standby is a position included in both the P-valley suction range and the lock holding range.

モータ50は、シフトレンジ切替機構20を介してパーキングロックポール33を駆動可能である。シフトレンジ切替機構20は、複数の谷部211、212および谷部211、212を隔てる山部215が形成され出力軸15とともに回転するディテントプレート21、ディテントプレート21の回転により谷部211、212間を移動可能であるディテントローラ26、ならびに、ディテントローラ26を谷部211、212に嵌まり合う方向に付勢するディテントスプリング25を有する。 Motor 50 can drive parking lock pole 33 via shift range switching mechanism 20 . The shift range switching mechanism 20 includes a detent plate 21 that rotates together with the output shaft 15 and has a plurality of troughs 211 and 212 and ridges 215 that separate the troughs 211 and 212 . and a detent spring 25 that biases the detent roller 26 in a direction to fit into the troughs 211 and 212 .

本実施形態の待機中電流は、ロック解除方向であって、モータ50への通電をオフにしたときにディテントスプリング25の付勢力にてディテントローラ26がPレンジに対応する谷部211に戻されるP吸い込み位置にて停止可能な吸い込み位置保持電流Ih2である。これにより、何らかの異常によりレンジ切替をキャンセルする場合であっても、Pレンジが保持されるので、安全性を確保することができる。また、上記実施形態と同様の効果を奏する。 The standby current in this embodiment is in the unlocking direction, and when the power to the motor 50 is turned off, the detent roller 26 is returned to the valley portion 211 corresponding to the P range by the biasing force of the detent spring 25. This is the suction position holding current Ih2 that can be stopped at the P suction position. As a result, even if range switching is canceled due to some kind of abnormality, the P range is maintained, so safety can be ensured. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第5実施形態)
第5実施形態を図21および図22に示す。本実施形態のアクチュエータ制御処理を図21のフローチャートに基づいて説明する。S141~S143の処理は、図14中のS111~S113の処理と同様である。
(Fifth embodiment)
A fifth embodiment is shown in FIGS. The actuator control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. The processing of S141-S143 is the same as the processing of S111-S113 in FIG.

S144では、アクチュエータ制御部81は、MGトルクTmgがトルク判定閾値Tthより大きいか否か判断する。トルク判定閾値Tthは、P抜きに要するトルクに対するモータ50にて出力可能なトルクの不足分に応じて設定される。トルク判定閾値Tthは、所定値としてもよいし、傾斜角θ等に応じて可変としてもよい。MGトルクTmgがトルク判定閾値Tth以下であると判断された場合(S144:NO)、S143に戻り、ガタ詰め電流Igの通電を継続する。MGトルクTmgがトルク判定閾値Tthより大きいと判断された場合(S144:YES)、S145へ移行する。S145以降の処理は、図14中のS115以降の処理と同様である。 At S144, the actuator control unit 81 determines whether or not the MG torque Tmg is greater than the torque determination threshold value Tth. The torque determination threshold value Tth is set according to the shortage of the torque that can be output by the motor 50 with respect to the torque required for P removal. The torque determination threshold value Tth may be a predetermined value, or may be variable according to the inclination angle θ or the like. If it is determined that the MG torque Tmg is equal to or less than the torque determination threshold value Tth (S144: NO), the process returns to S143 to continue application of the backlash elimination current Ig. When it is determined that the MG torque Tmg is greater than the torque determination threshold value Tth (S144: YES), the process proceeds to S145. The processing after S145 is the same as the processing after S115 in FIG.

本実施形態のnotP切替処理を図22のタイムチャートに基づいて説明する。時刻x40および時刻x41の処理は、図15中の時刻x20および時刻x21の処理と同様である。時刻x42にて、MGトルクTmgがトルク判定閾値Tthに到達すると、回転角センサ68の目標値をnotP谷に設定し、モータ50への通電をガタ詰め電流Igから切替電流Icに変更する。これにより、ディテントローラ26がnotP谷まで駆動される。 The notP switching process of this embodiment will be described based on the time chart of FIG. The processing at time x40 and time x41 is the same as the processing at time x20 and time x21 in FIG. At time x42, when the MG torque Tmg reaches the torque determination threshold value Tth, the target value of the rotation angle sensor 68 is set to the notP valley, and the energization of the motor 50 is changed from the backlash-removing current Ig to the switching current Ic. This drives the detent roller 26 to the notP valley.

本実施形態では、第2実施形態のように、ガタ詰め電流Igを通電することでガタ詰め位置にて待機するものとしたが、第3実施形態のように、ロック保持電流Ih1を通電しロック保持位置で待機するようにしてもよいし、第4実施形態のように、吸い込み位置保持電流Ih2を通電することでP吸い込み位置で待機するようにしてもよい。 In this embodiment, as in the second embodiment, the backlash reduction current Ig is applied to wait at the backlash reduction position. It may be made to stand by at the holding position, or may be made to stand by at the P sucking position by energizing the sucking position holding current Ih2 as in the fourth embodiment.

アクチュエータ制御部81は、車両100が傾斜した状態にてパーキングロック機構30のロック解除指令を取得した場合、切替電流Icよりも小さい待機中電流をモータ50に通電し、主機モータ70の出力トルクがトルク判定閾値Tthより大きくなった場合、モータ50に通電する電流を切替電流Icに切り替える。これにより、車両100の傾斜による負荷Lを確実にキャンセルした状態にてP抜き動作に移行することができる。また、待機中に待機中電流を通電しておくことで、通電を行わない場合と比較し、応答性の低下を抑制することができる。また上記実施形態と同様の効果を奏する。 When the actuator control unit 81 acquires an unlock command for the parking lock mechanism 30 while the vehicle 100 is tilted, the actuator control unit 81 applies a standby current smaller than the switching current Ic to the motor 50, and the output torque of the main motor 70 is increased. When it becomes larger than the torque determination threshold value Tth, the current supplied to the motor 50 is switched to the switching current Ic. As a result, the load L due to the tilt of the vehicle 100 can be reliably cancelled, and the P release operation can be performed. In addition, by applying the standby current during standby, it is possible to suppress the decrease in responsiveness as compared with the case where the electricity is not applied. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第6実施形態)
第6実施形態を図23に示す。本実施形態のアクチュエータ制御処理を図23のフローチャートに基づいて説明する。S151およびS152の処理は、図14中のS111およびS112の処理と同様である。S152にて否定判断された場合、S157へ移行し、肯定判断された場合、S153へ移行する。
(Sixth embodiment)
A sixth embodiment is shown in FIG. The actuator control processing of this embodiment will be described based on the flowchart of FIG. The processing of S151 and S152 is the same as the processing of S111 and S112 in FIG. If the determination in S152 is negative, the process proceeds to S157, and if the determination is positive, the process proceeds to S153.

S153では、アクチュエータ制御部81は、TM油温が低温か否か判断する。ここではTM油温が油温判定閾値より小さい場合、低油温であると判断する。油温判定閾値は、フリクション等により応答遅れが生じる虞のある温度に応じて設定される。TM油温が低温ではないと判断された場合(S153:NO)、S156へ移行し、TM油温が低温であると判断された場合(S153:YES)、S154へ移行する。 At S153, the actuator control unit 81 determines whether the TM oil temperature is low. Here, when the TM oil temperature is lower than the oil temperature determination threshold value, it is determined that the oil temperature is low. The oil temperature determination threshold is set according to the temperature at which response delay may occur due to friction or the like. If it is determined that the TM oil temperature is not low (S153: NO), the process proceeds to S156, and if it is determined that the TM oil temperature is low (S153: YES), the process proceeds to S154.

S154では、図20中のS133と同様、アクチュエータ制御部81は、吸い込み位置保持電流Ih2をモータ50に通電する。吸い込み位置保持電流Ih2に替えて、ガタ詰め電流Igまたはロック保持電流Ih1としてもよい。 At S154, the actuator control section 81 energizes the motor 50 with the suction position holding current Ih2, as at S133 in FIG. A backlash elimination current Ig or a lock holding current Ih1 may be used instead of the suction position holding current Ih2.

S155では、S114等と同様、アクチュエータ制御部81は、待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたか否か判断する。待機時間Xwaitが待機判定時間Xth以下であると判断された場合(S155:NO)、S154へ戻り、吸い込み位置保持電流Ih2の通電を継続する。待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたと判断された場合(S155:YES)、S157へ移行する。 In S155, as in S114 and the like, the actuator control section 81 determines whether or not the waiting time Xwait exceeds the waiting determination time Xth. If it is determined that the standby time Xwait is equal to or shorter than the standby determination time Xth (S155: NO), the process returns to S154 to continue energization of the suction position holding current Ih2. If it is determined that the waiting time Xwait has exceeded the waiting determination time Xth (S155: YES), the process proceeds to S157.

TM油温が低温ではない場合(S153:NO)に移行するS156では、S155と同様、アクチュエータ制御部81は、待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたか否か判断する。待機時間Xwaitが待機判定時間Xth以下であると判断された場合(S156:NO)、この判断処理を繰り返す。待機時間Xwaitが待機判定時間Xthを超えたと判断された場合(S156:YES)、S157へ移行する。S157以降の処理は、図14中のS115以降の処理と同様である。なお、S155、S156の判定に替えて、図21中のS144のように、MGトルクに基づく判定としてもよい。 In S156 to which the process proceeds when the TM oil temperature is not low (S153: NO), as in S155, the actuator control unit 81 determines whether or not the waiting time Xwait exceeds the waiting determination time Xth. If it is determined that the standby time Xwait is equal to or shorter than the standby determination time Xth (S156: NO), this determination process is repeated. If it is determined that the waiting time Xwait has exceeded the waiting determination time Xth (S156: YES), the process proceeds to S157. The processing after S157 is the same as the processing after S115 in FIG. Incidentally, instead of the determinations of S155 and S156, a determination based on the MG torque may be made as in S144 in FIG.

すなわち本実施形態では、TM油温が低温であって、応答性の低下が懸念される場合において、待機中に通電を行うことで、応答性の低下を抑制する。一方、TM油温が低温ではなく、応答性がそれほど問題にならない場合には、待機中の通電を行わない。換言すると、応答性要求がある場合、待機中の通電を行い、応答性要求がない場合、待機中の通電をキャンセルする、ということである。これにより、電力消費量を低減することができる。 That is, in the present embodiment, when the TM oil temperature is low and there is concern about a decrease in response, the decrease in response is suppressed by energizing during standby. On the other hand, if the TM oil temperature is not low and the responsiveness does not matter so much, power is not supplied during standby. In other words, if there is a demand for responsiveness, energization during standby is performed, and if there is no demand for responsiveness, energization during standby is canceled. Thereby, power consumption can be reduced.

本実施形態では、アクチュエータ制御部81は、シフトレンジ切替機構20と接続される変速機7の油温が油温判定閾値より低い場合、待機中電流の通電を行う。換言すると、変速機7の油温が油温判定閾値以上の場合、待機中電流の通電を行わない。待機中電流の通電を、応答性の低下が懸念される低油温の場合に限定することで、電力消費量を低減することができる。また上記実施形態と同様の効果を奏する。 In the present embodiment, the actuator control section 81 energizes the standby current when the oil temperature of the transmission 7 connected to the shift range switching mechanism 20 is lower than the oil temperature determination threshold. In other words, when the oil temperature of the transmission 7 is equal to or higher than the oil temperature determination threshold value, no current is applied during standby. Power consumption can be reduced by limiting the application of standby current to low oil temperatures where there is a concern that responsiveness will be lowered. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第7実施形態)
第7実施形態を図24に示す。待機中において、一定電流の通電を継続する場合、駆動回路を構成するスイッチング素子間で発熱の偏りが生じる虞がある。そこで本実施形態では、図24に示すように、待機中において、平均電流がガタ詰め電流Igとなるように、微小な電流振動を加える。電流を振動させることで、一定電流を通電する場合と比較し、スイッチング素子間のオン時間の差が小さくなり、発熱の偏りを低減可能である。電流の振動幅は、ガタ詰め状態が解除されない程度となるように、シフトレンジ切替機構20等の構成に応じて設定される。なお、ここでは待機中の平均電流がガタ詰め電流Igであるものとして説明したが、これに替えて、ロック保持電流Ih1または吸い込み位置保持電流Ih2としてもよい。
(Seventh embodiment)
A seventh embodiment is shown in FIG. If a constant current continues to flow during standby, there is a risk that uneven heat generation will occur among the switching elements that make up the drive circuit. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 24, during standby, a minute current oscillation is applied so that the average current becomes the loose current Ig. By oscillating the current, the difference in on-time between the switching elements becomes smaller than in the case of applying a constant current, and uneven heat generation can be reduced. The amplitude of the current is set according to the configuration of the shift range switching mechanism 20 and the like so that the looseness is not released. It should be noted that although the average current during standby has been described as being the backlash reduction current Ig, it may instead be the lock holding current Ih1 or the suction position holding current Ih2.

アクチュエータ制御部81は、待機中電流に対し、電流振動を加える。これにより、待機電流の通電中において、スイッチング素子間の通電および通電に伴う発熱の偏りを低減することができる。また上記実施形態と同様の効果を奏する。 The actuator control unit 81 applies current vibration to the standby current. As a result, it is possible to reduce energization between the switching elements and uneven heat generation due to the energization during the energization of the standby current. Moreover, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.

(第8実施形態)
第8実施形態を図25に示す。本実施形態のパーキングロック機構30は、直動式アクチュエータ75により駆動される。直動式アクチュエータ75は、シフトレンジ切替機構20を介さず、パーキングロッド31を直接的に駆動する。なお、外力等によりパーキングロックが解除されないように、直動式アクチュエータ75にはセルフロック機構が設けられていることが好ましい。notP切替制御は、上記実施形態のいずれの制御としてもよい。
(Eighth embodiment)
An eighth embodiment is shown in FIG. The parking lock mechanism 30 of this embodiment is driven by a direct acting actuator 75 . Direct-acting actuator 75 directly drives parking rod 31 without going through shift range switching mechanism 20 . In addition, it is preferable that the direct-acting actuator 75 is provided with a self-locking mechanism so that the parking lock is not released by an external force or the like. The notP switching control may be any control of the above embodiments.

実施形態では、車両駆動システム90が「パーキングロックシステム」、モータ50および直動式アクチュエータ75が「アクチュエータ」、シフトレンジ切替機構20が「ディテント機構」、ディテントプレート21が「被駆動部材」、ディテントスプリング25が「付勢部材」、ディテントローラ26が「係合部材」、パーキングロックポール33が「パーキングレバー」、MG制御部85が「主機モータ制御部」に対応する。また、切替電流Icが「ロック解除電流」、ガタ詰め電流Ig、ロック保持電流Ih1および吸い込み位置保持電流Ih2が「待機中電流」に対応する。 In the embodiment, the vehicle drive system 90 is the "parking lock system", the motor 50 and the direct acting actuator 75 are the "actuators", the shift range switching mechanism 20 is the "detent mechanism", the detent plate 21 is the "driven member", the detent The spring 25 corresponds to the "biasing member", the detent roller 26 to the "engagement member", the parking lock pole 33 to the "parking lever", and the MG control section 85 to the "main motor control section". Further, the switching current Ic corresponds to the "unlock current", the backlash reduction current Ig, the lock holding current Ih1 and the suction position holding current Ih2 correspond to the "standby current".

(他の実施形態) (Other embodiments)

上記実施形態では、減速段数は3段である。他の実施形態では、減速段数は2段または4段以上であってもよい。また、モータの駆動が出力軸に伝達できればよく、モータから出力軸に動力を伝達する機構の構成は、異なっていてもよい。 In the above embodiment, the number of speed reduction stages is three. In other embodiments, the number of reduction stages may be two, four or more. Further, it is sufficient that the drive of the motor can be transmitted to the output shaft, and the configuration of the mechanism for transmitting power from the motor to the output shaft may be different.

上記実施形態では、モータは、ブラシ付きDCモータである。他の実施形態では、モータは、ブラシ付きDCモータ以外のものであってもよい。また、上記実施形態では、急傾斜状態にて、主機モータを駆動しない場合、アクチュエータのトルクにてパーキングロック解除不能である。他の実施形態では、アクチュエータは、車両急傾斜時において、主機モータを駆動しなくても、ロック解除可能なものを用いてもよい。このような場合であっても、主機モータによりキャンセルトルクの少なくとも一部を出力することで、アクチュエータの負荷を低減可能である。 In the above embodiments, the motor is a brushed DC motor. In other embodiments, the motor may be other than a brushed DC motor. Further, in the above-described embodiment, when the main motor is not driven in a steeply inclined state, the parking lock cannot be released by the torque of the actuator. In another embodiment, an actuator that can unlock without driving the main motor when the vehicle is steeply tilted may be used. Even in such a case, the load on the actuator can be reduced by outputting at least part of the canceling torque from the main motor.

上記実施形態では、ディテントプレートには2つの谷部が設けられる。他の実施形態では、谷部の数は2つに限らず、3以上であってもよい。また、シフトレンジ切替機構やパーキングロック機構等は、上記実施形態と異なっていてもよい。 In the above embodiment, the detent plate is provided with two valleys. In other embodiments, the number of valleys is not limited to two, and may be three or more. Also, the shift range switching mechanism, the parking lock mechanism, and the like may be different from those in the above embodiment.

本開示に記載の制御部及びその手法は、コンピュータプログラムにより具体化された一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。あるいは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ以上の専用ハードウェア論理回路によってプロセッサを構成することによって提供された専用コンピュータにより、実現されてもよい。もしくは、本開示に記載の制御部及びその手法は、一つ乃至は複数の機能を実行するようにプログラムされたプロセッサ及びメモリと一つ以上のハードウェア論理回路によって構成されたプロセッサとの組み合わせにより構成された一つ以上の専用コンピュータにより、実現されてもよい。また、コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行されるインストラクションとして、コンピュータ読み取り可能な非遷移有形記録媒体に記憶されていてもよい。以上、本発明は、上記実施形態になんら限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施可能である。 The controller and techniques described in this disclosure may be implemented by a dedicated computer provided by configuring a processor and memory programmed to perform one or more functions embodied by the computer program. may be Alternatively, the controls and techniques described in this disclosure may be implemented by a dedicated computer provided by configuring the processor with one or more dedicated hardware logic circuits. Alternatively, the control units and techniques described in this disclosure can be implemented by a combination of a processor and memory programmed to perform one or more functions and a processor configured by one or more hardware logic circuits. It may also be implemented by one or more dedicated computers configured. The computer program may also be stored as computer-executable instructions on a computer-readable non-transitional tangible recording medium. As described above, the present invention is by no means limited to the above embodiments, and can be embodied in various forms without departing from the gist of the invention.

20・・・シフトレンジ切替機構(ディテント機構)
30・・・パーキングロック機構
33・・・パーキングロックポール(パーキングレバー)
35・・・パーキングギア
50・・・モータ(アクチュエータ) 70・・・主機モータ
60・・・直動式アクチュエータ(アクチュエータ)
80・・・制御部 81・・・アクチュエータ制御部
85・・・MG制御部(主機モータ制御部)
90・・・車両駆動システム(パーキングロックシステム)
95・・・車軸 100・・・車両
20: Shift range switching mechanism (detent mechanism)
30 Parking lock mechanism 33 Parking lock pole (parking lever)
35 Parking gear 50 Motor (actuator) 70 Main motor 60 Linear actuator (actuator)
80... Control unit 81... Actuator control unit 85... MG control unit (main motor control unit)
90... Vehicle drive system (parking lock system)
95 Axle 100 Vehicle

Claims (9)

車両(100)の駆動源である主機モータ(70)と、
車軸(95)に接続されるパーキングギア(35)と噛み合い可能であるパーキングレバー(33)を有し、前記パーキングギアと前記パーキングレバーとが噛み合うことで前記車軸の回転をロック可能なパーキングロック機構(30)と、
前記パーキングレバーを駆動可能なアクチュエータ(50、75)と、
前記主機モータを制御する主機モータ制御部(85)、および、前記アクチュエータを制御するアクチュエータ制御部(81)を有する制御部(80)と、
を備え、
前記車両が傾斜した状態にて前記パーキングロック機構のロック状態を解除するとき、
前記主機モータ制御部は、前記パーキングギアと前記パーキングレバーとの噛み合い荷重を低減するように前記主機モータを制御し、
前記アクチュエータ制御部は、前記主機モータのトルク発生待機後にロック状態が解除されるように前記アクチュエータを制御するパーキングロックシステム。
a main motor (70) as a driving source of the vehicle (100);
A parking lock mechanism having a parking lever (33) meshable with a parking gear (35) connected to an axle (95), and locking the rotation of the axle by meshing the parking gear and the parking lever. (30) and
an actuator (50, 75) capable of driving the parking lever;
a control unit (80) having a main motor control unit (85) that controls the main motor and an actuator control unit (81) that controls the actuator;
with
When releasing the locked state of the parking lock mechanism while the vehicle is tilted,
The main motor control unit controls the main motor so as to reduce a meshing load between the parking gear and the parking lever,
The parking lock system, wherein the actuator control unit controls the actuator so that the locked state is released after waiting for torque generation by the main motor.
前記アクチュエータ制御部は、前記車両が傾斜した状態にて前記パーキングロック機構のロック解除指令を取得した場合、ロック解除に要するロック解除電流よりも小さい待機中電流を前記アクチュエータに通電し、待機判定時間経過後に、前記アクチュエータに通電する電流を前記ロック解除電流に切り替える請求項1に記載のパーキングロックシステム。 When the actuator control unit receives an unlocking command for the parking lock mechanism while the vehicle is tilted, the actuator control unit applies a standby current smaller than an unlocking current required for unlocking to the actuator, and waits for a standby determination time. 2. The parking lock system according to claim 1, wherein the current applied to said actuator is switched to said unlocking current after a lapse of time. 前記アクチュエータ制御部は、前記車両が傾斜した状態にて前記パーキングロック機構のロック解除指令を取得した場合、ロック解除に要するロック解除電流よりも小さい待機中電流を前記アクチュエータに通電し、前記主機モータの出力トルクが判定閾値より大きくなった場合、前記アクチュエータに通電する電流を前記ロック解除電流に切り替える請求項1に記載のパーキングロックシステム。 When the actuator control unit receives an unlock command for the parking lock mechanism while the vehicle is tilted, the actuator control unit energizes the actuator with a standby current that is smaller than an unlock current required for unlocking the main motor. 2. The parking lock system according to claim 1, wherein the current applied to the actuator is switched to the unlocking current when the output torque of the parking lock exceeds a determination threshold value. 前記アクチュエータの回転軸(505)と、当該アクチュエータの駆動が伝達される出力軸(15)との間には、遊びが形成されており、
前記待機中電流は、ロック解除側の前記遊びを詰めておくガタ詰め電流である請求項2または3に記載のパーキングロックシステム。
A play is formed between the rotary shaft (505) of the actuator and the output shaft (15) to which the drive of the actuator is transmitted,
4. The parking lock system according to claim 2 or 3, wherein said standby current is a backlash reduction current for reducing said play on the unlocking side.
前記待機中電流は、前記パーキングロック機構のロック状態を保持可能なロック保持位置にて停止可能なロック保持電流である請求項2または3に記載のパーキングロックシステム。 4. The parking lock system according to claim 2, wherein the standby current is a lock holding current that can be stopped at a lock holding position where the locked state of the parking lock mechanism can be held. 前記アクチュエータは、ディテント機構(20)を介して前記パーキングレバーを駆動可能であって、
前記ディテント機構は、複数の谷部(211、212)および前記谷部を隔てる山部(215)が形成され出力軸(15)とともに回転する被駆動部材(21)、前記被駆動部材の回転により前記谷部間を移動可能である係合部材(26)、ならびに、前記係合部材を前記谷部に嵌まり込む方向に付勢する付勢部材(25)を有し、
前記待機中電流は、前記アクチュエータへの通電をオフにしたとき前記付勢部材の付勢力にて前記係合部材がPレンジに対応する前記谷部(211)に戻されるP谷吸い込み位置にて停止可能な吸い込み位置保持電流である請求項2または3に記載のパーキングロックシステム。
The actuator is capable of driving the parking lever via a detent mechanism (20),
The detent mechanism includes a driven member (21) formed with a plurality of troughs (211, 212) and peaks (215) separating the troughs, rotating together with the output shaft (15), and rotating the driven member (21). an engaging member (26) movable between the valleys, and a biasing member (25) biasing the engaging member in a direction to fit into the valleys;
The current during standby is at the P valley suction position where the engaging member is returned to the valley portion (211) corresponding to the P range by the biasing force of the biasing member when the power supply to the actuator is turned off. 4. A parking lock system according to claim 2 or 3, which is a stoppable suction position holding current.
前記アクチュエータは、ディテント機構(20)を介して前記パーキングレバーを駆動可能であって、
前記アクチュエータ制御部は、前記ディテント機構と接続される変速機(7)の油温が油温判定閾値より低い場合、前記待機中電流の通電を行う請求項2~6のいずれか一項に記載のパーキングロックシステム。
The actuator is capable of driving the parking lever via a detent mechanism (20),
7. The actuator control unit according to any one of claims 2 to 6, wherein when the oil temperature of the transmission (7) connected to the detent mechanism is lower than the oil temperature determination threshold value, the current during standby is supplied. parking lock system.
前記アクチュエータ制御部は、前記待機中電流に対し電流振動を加える請求項2~7のいずれか一項に記載のパーキングロックシステム。 The parking lock system according to any one of claims 2 to 7, wherein the actuator control section applies current vibration to the standby current. 前記アクチュエータは、ブラシ付きDCモータであって、
前記アクチュエータの駆動は、平歯ギアで構成される動力伝達部(510)により出力軸(15)に伝達される請求項1~8のいずれか一項に記載のパーキングロックシステム。
The actuator is a brushed DC motor,
The parking lock system according to any one of claims 1 to 8, wherein the drive of the actuator is transmitted to the output shaft (15) by a power transmission section (510) composed of a spur gear.
JP2021018364A 2021-02-08 2021-02-08 parking lock system Pending JP2022121168A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018364A JP2022121168A (en) 2021-02-08 2021-02-08 parking lock system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021018364A JP2022121168A (en) 2021-02-08 2021-02-08 parking lock system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022121168A true JP2022121168A (en) 2022-08-19

Family

ID=82849697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021018364A Pending JP2022121168A (en) 2021-02-08 2021-02-08 parking lock system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022121168A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8348326B2 (en) Seat slide apparatus for vehicle
JP6552910B2 (en) Electric brake system
US9518656B2 (en) Vehicle and a locking assembly for the vehicle
US20240042869A1 (en) Vehicle control device
JP2022121168A (en) parking lock system
JP6838533B2 (en) Shift range controller
WO2020080455A1 (en) Shift range control device
JP2013203325A (en) Control device of vehicle drive device
WO2022230477A1 (en) Vehicle control device
WO2022230480A1 (en) Vehicle control device
JP5040868B2 (en) Clutch device
JP5062437B2 (en) Camber angle variable mechanism
JP7414036B2 (en) Vehicle control device
JP7188347B2 (en) shift range controller
JP2007292086A (en) Reduction mechanism and electric power steering device
JP5062436B2 (en) Camber angle variable mechanism
JP3959597B2 (en) Noise reduction device for transmission
JP2022100924A (en) Motor control device
WO2021112035A1 (en) Motor control device
JP2024003340A (en) Vehicle control device
JP2023107299A (en) Controller for meshing type transmission mechanism
CN112455532B (en) Electric power steering system and control method
JP6191502B2 (en) Electric braking device for vehicle
CN106864579A (en) Diverter mechanism and the vehicle comprising it
JP6030037B2 (en) Reaction force output device