JP2022120417A - Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same - Google Patents

Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2022120417A
JP2022120417A JP2021017298A JP2021017298A JP2022120417A JP 2022120417 A JP2022120417 A JP 2022120417A JP 2021017298 A JP2021017298 A JP 2021017298A JP 2021017298 A JP2021017298 A JP 2021017298A JP 2022120417 A JP2022120417 A JP 2022120417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
lactic acid
lactococcus
milk
fermented composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021017298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大樹 山崎
Hiroki Yamazaki
晋也 杉山
Shinya Sugiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOIWAI NYUGYO KK
Original Assignee
KOIWAI NYUGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOIWAI NYUGYO KK filed Critical KOIWAI NYUGYO KK
Priority to JP2021017298A priority Critical patent/JP2022120417A/en
Publication of JP2022120417A publication Critical patent/JP2022120417A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

To provide a fermentation composition which is reduced in acid taste by post acid formation during storage, and a method for producing the same; and to provide a fermentation composition which is simply reduced in amino acid odor generated when a milk raw material is fermented using viable bacteria of bacteria belonging to Lactococcus and bacteria belonging to Leuconostoc that is lactic acid bacteria together with viable bacterial of lactic acid bacteria and bifidobacteria in production of a fermentation composition without blending flavor and a masking material, and a method for producing the same.SOLUTION: A method for producing a fermentation composition that is reduced in acid taste by post acid formation during storage includes the steps of: fermenting a milk raw material by viable bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and bacteria belonging to Bifidobacterium; and adding killed bacteria of the lactic acid bacteria. A method for producing a fermentation composition that is reduced in amino acid odor includes the steps of: fermenting a milk raw material by viable bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacterial other than bacteria belonging to Lactococcus and bacteria belonging to Leuconostoc, and bacteria belonging to Bifidobacterium; and adding killed bacteria of one or more lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to Lactococcus and bacteria belonging to Leuconostoc without using flavor.SELECTED DRAWING: None

Description

第1の本発明は、乳酸菌やビフィドバクテリウム属細菌(以下、「ビフィズス菌」とも表示する。また、以下、乳酸菌とビフィズス菌をまとめて「乳酸菌等」とも表示する。)の生菌を用いて乳原料を発酵させて製造される発酵組成物において、保存中等に生じる後酸生成による酸味を抑制した発酵組成物、及びその製造方法等に関する。
第2の本発明は、乳酸菌やビフィズス菌の生菌と共に、乳酸菌であるラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を用いて乳原料を発酵させた場合に発生するアミノ酸臭を低減した発酵組成物、及びその製造方法等に関する。
The first aspect of the present invention is a viable lactic acid bacterium or Bifidobacterium bacterium (hereinafter also referred to as "bifidobacterium". Hereinafter, lactic acid bacteria and bifidobacteria are collectively referred to as "lactic acid bacteria etc."). The present invention relates to a fermented composition produced by fermenting a milk raw material using a fermented composition that suppresses sour taste due to post-acid formation that occurs during storage, etc., and a method for producing the same.
The second aspect of the present invention reduces the amino acid odor generated when raw milk materials are fermented using live bacteria of the genus Lactococcus and Leuconostoc, which are lactic acid bacteria, together with live bacteria of the lactic acid bacteria and bifidobacteria. The present invention relates to a fermented composition, a method for producing the same, and the like.

乳原料を乳酸菌等で発酵して得られる発酵乳等の発酵組成物は、タンパク質やカルシウムを多く含む栄養食品というだけでなく、乳酸菌等、それらの代謝物を含むために様々な生理効果が期待されており、近年ますます注目されている。かかる生理効果として、免疫力の向上、アレルギー疾患の改善、自律神経機能の改善、生活習慣病の予防・改善などの効果が知られている。また、特定の機能性効果に優れた乳酸菌も広く研究されており、そのような優れた乳酸菌を飲食品で積極的に摂取することを求める消費者の志向が近年、より一層高まっている。 A fermented composition such as fermented milk obtained by fermenting milk raw materials with lactic acid bacteria is not only a nutritional food containing a large amount of protein and calcium, but also contains metabolites such as lactic acid bacteria, so various physiological effects are expected. and has received increasing attention in recent years. As such physiological effects, effects such as improvement of immunity, improvement of allergic diseases, improvement of autonomic nerve function, prevention and improvement of lifestyle-related diseases, etc. are known. In addition, lactic acid bacteria with excellent specific functional effects have also been extensively studied, and in recent years, there has been an increasing desire among consumers to actively ingest such excellent lactic acid bacteria in food and drink.

発酵組成物の製造に際し、乳酸発酵に適している乳酸菌として、ブルガリア菌(ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス)や、サーモフィラス菌(ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス)などが知られており、現在、これらの乳酸菌が、発酵乳等の発酵組成物の製造に用いられる乳酸菌として主流になっている。ブルガリア菌や、サーモフィラス菌は、乳酸菌の中では至適生育温度が約37~45℃と比較的高く、高温菌と呼ばれている。乳酸菌の中には、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスや、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリスなど、至適生育温度が約25~30℃の乳酸菌もあり、かかる乳酸菌は中温菌と呼ばれている。 Lactobacillus bulgaricus (Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus) and Thermophilus (Streptococcus salivarius subspecies thermophilus) are known as lactic acid bacteria suitable for lactic acid fermentation in the production of the fermented composition. At present, these lactic acid bacteria are mainstream as lactic acid bacteria used in the production of fermented compositions such as fermented milk. Bulgaria bulgaricus and Thermophilus have a relatively high optimum growth temperature of about 37 to 45° C. among lactic acid bacteria, and are called thermophilic bacteria. Lactococcus lactis subspecies lactis, lactococcus lactis subspecies cremoris, leuconostoc mesentroides subspecies cremoris, etc. Such lactic acid bacteria are called mesophilic bacteria.

ラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌などの中温菌である乳酸菌は、風味の強いチーズフレーバーを生成する性質を有する傾向があり、発酵バターやチーズに使用されているケースが多く、例えば特許文献1には、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805のようなラクトコッカス属の乳酸菌をチーズ用の乳酸菌として使用する方法が開示されている。至適生育温度での増殖速度は、一般に、中温菌よりも高温菌が速く、酸生成能力も高いため、ヨーグルトなどの発酵乳の製造効率も高く、市販用の発酵乳の製造においては、前述したように、ブルガリア菌やサーモフィラス菌などの高温菌が主に用いられている。一方、高温菌のみで製造する発酵乳とは異なる香味などを得る等ために、市販用の発酵乳の製造においても、高温菌の乳酸菌と、ラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌などの中温菌の乳酸菌が併用されることもある。
しかし、発酵乳等の発酵組成物の製造において、乳酸菌やビフィズス菌の生菌と共に、乳酸菌であるラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を併用して乳原料を発酵させた場合、発酵させる際の乳酸菌等の組み合わせや発酵温度などによっては、ラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌に由来する、比較的強いアミノ酸臭が発生することがあり、製品として出荷できない場合があるという問題があった(特許文献2参照)。特許文献2には、かかるアミノ酸臭を、ヨーグルトの粘度を750~1250mPa・sに調整し、かつ、ヨーグルト用フレーバーを添加することによりマスキングする方法が開示されている。このように、香料やマスキング素材を配合することで、前述のアミノ酸臭の低減を図る方法があるが、食品添加物をできるだけ避ける消費者心理が昨今高まりつつあることを考慮すると、香料やマスキング素材を使用する方法には課題があった。
Lactic acid bacteria, which are mesophilic bacteria such as Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria, tend to have the property of producing strong cheese flavors, and are often used in fermented butter and cheese. 1 discloses a method of using lactic acid bacteria of the genus Lactococcus, such as Lactococcus lactis subspecies lactis JCM5805, as lactic acid bacteria for cheese. At the optimum growth temperature, thermophilic bacteria generally grow faster than mesophilic bacteria and have a high acid production capacity, so the production efficiency of fermented milk such as yogurt is high. As described above, thermophilic bacteria such as Bulgaria bulgaricus and Thermophilus are mainly used. On the other hand, in the production of commercial fermented milk, thermophilic lactic acid bacteria and mesophilic bacteria such as Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria are used in the production of commercial fermented milk in order to obtain a flavor that is different from that of fermented milk produced only with thermophilic bacteria. Lactic acid bacteria are sometimes used in combination.
However, in the production of a fermented composition such as fermented milk, when a raw milk material is fermented using live bacteria of the genus Lactococcus or Leuconostoc, which are lactic acid bacteria, together with live bacteria of lactic acid bacteria and bifidobacteria, Depending on the combination of lactic acid bacteria, etc. and fermentation temperature during fermentation, a relatively strong amino acid odor derived from bacteria of the genus Lactococcus and Leuconostoc may be generated, and it may not be possible to ship it as a product. There was (see patent document 2). Patent Document 2 discloses a method of masking such amino acid odor by adjusting the viscosity of yogurt to 750 to 1250 mPa·s and adding flavor for yogurt. In this way, there is a method to reduce the above-mentioned amino acid odor by blending fragrances and masking materials. There was a problem with the method of using

発酵乳等の発酵組成物の他の問題点として、ヨーグルトなどの発酵乳において、製品の製造直後(例えば乳原料を発酵した後、それを冷却した直後)は酸味がさほど強くないものの、製品製造後の低温保存中(例えば流通過程での冷蔵保存など)に乳酸菌生菌が乳酸をさらに生成して徐々に酸味が増し、保存終期にはこの酸味が過度の状態になるという問題(いわゆる、「低温保存中の後酸生成あるいは後酸性化(post-acidification)」の問題)があった(特許文献3や特許文献4参照)。
ヨーグルトなどの発酵乳の製造において、乳原料を乳酸菌等で発酵させると、乳酸菌等が乳原料中のラクトース等を資化して生成する乳酸により、発酵液のpHは低下していき、通常は、pH約4.8~4.5に達すると発酵液を冷却して発酵を停止させる。しかし、通常、発酵組成物中にラクトース等が残存しているため、乳酸菌等による発酵は冷却によって完全に停止するわけではなく、例えば発酵組成物を4℃に保っても時間の経過と共に発酵は徐々に進行し、消費者が発酵組成物を消費するときまでそのpHは徐々に低下していく。かかる後酸生成の問題は、ブルガリア菌やサーモフィラス菌などの高温菌、ラクトコッカス属細菌などの中温菌など、発酵に用いる乳酸菌の種類に限らず、共通の課題となっている。製品製造後の冷蔵保存温度をできるだけ低くすることも有効であるが、保存場所や設備によっては、望ましい冷蔵温度を担保できないという課題があった。
特許文献3には、ヨーグルトの製造工程において、発酵終了後に氷温帯で熟成を行なうことにより、その後に起こる後酸生成を抑制もしくは減少させる方法が開示されており、特許文献4には、ラクトースを減少させた乳を原料として用いるなどして、発酵乳製品の後酸性化を抑制する方法が開示されている。しかし、これらの方法にも簡便性等の課題があった。
また、発酵乳製品の過度の酸味等を、マスキング剤でマスキングする試みもなされている。例えば特許文献5には、発酵乳製品の保存に伴い生じる酸味等を、1,3-オクタンジオール、5-オクテン-1,3-ジオール及びジメチルメトキシフラノンよりなる群から選ばれる化合物でマスキングする方法が開示されている。
このように、発酵乳製品の酸味がマスキング剤によりマスキングされる事例があるものの、自然な製品構成を好む消費者が近年増加しており、マスキング剤の使用が商品コンセプトに合わないケースも増えている。
Another problem with fermented milk and other fermented milk compositions is that fermented milk such as yogurt does not have a very strong sour taste immediately after the production of the product (for example, immediately after cooling the milk raw material after fermentation), but the product production During later low-temperature storage (for example, refrigerated storage in the distribution process), live lactic acid bacteria produce more lactic acid, gradually increasing the sourness, and at the end of storage, this sourness becomes excessive. There has been a problem of "post-acid formation or post-acidification" during low-temperature storage (see Patent Documents 3 and 4).
In the production of fermented milk such as yogurt, when the raw milk material is fermented with lactic acid bacteria, etc., the lactic acid produced by the lactic acid bacteria, etc. assimilating lactose, etc. in the raw milk material lowers the pH of the fermentation liquid. Fermentation is stopped by cooling the fermentation broth when a pH of about 4.8-4.5 is reached. However, since lactose and the like usually remain in the fermented composition, the fermentation by lactic acid bacteria and the like is not completely stopped by cooling. Gradually, the pH gradually decreases by the time the consumer consumes the fermented composition. The problem of post-acid formation is a common problem regardless of the type of lactic acid bacteria used for fermentation, such as thermophilic bacteria such as Bulgaria bulgaricus and Thermophilus, and mesophilic bacteria such as Lactococcus. It is effective to lower the refrigerated storage temperature after manufacturing the product as much as possible.
Patent Document 3 discloses a method of suppressing or reducing post-acid formation by aging in a freezing temperate zone after fermentation in the manufacturing process of yogurt. Methods have been disclosed for inhibiting post-acidification of fermented milk products, such as by using reduced milk as an ingredient. However, these methods also have problems such as simplicity.
Attempts have also been made to mask the excessive acidity of fermented milk products with a masking agent. For example, Patent Document 5 discloses a method of masking the sour taste, etc. that occurs during storage of fermented milk products with a compound selected from the group consisting of 1,3-octanediol, 5-octene-1,3-diol, and dimethylmethoxyfuranone. is disclosed.
In this way, although there are cases where the sourness of fermented milk products is masked by masking agents, the number of consumers who prefer natural product structures has increased in recent years, and the use of masking agents has also increased in cases where the use of masking agents does not match the product concept. there is

ところで、乳酸菌等が有する前述の生理活性は、一般に、乳酸菌等の生菌に限られず、死菌体によっても発揮されることが知られている(例えば特許文献6参照)。
また、乳酸菌等の死菌体を用いた技術として、特許文献7には、乳酸菌の死菌体又は乳酸菌の死菌体を含む培養物を、生育対象とする乳酸菌の培養時に添加することで、生育対象とする乳酸菌の増殖を促進し、及び、製品中の乳酸菌の生残性を向上する方法が開示されており、特許文献8には、乳酸菌等の死菌体を容器詰コーヒー飲料に配合することによって、コーヒーのコク(飲みごたえ)を向上させる方法が開示されている。
By the way, it is known that the above-mentioned physiological activities of lactic acid bacteria and the like are generally exhibited not only by live bacteria such as lactic acid bacteria, but also by dead bacteria (see, for example, Patent Document 6).
In addition, as a technique using dead lactic acid bacteria such as lactic acid bacteria, Patent Document 7 discloses that dead lactic acid bacteria or a culture containing dead lactic acid bacteria is added during culturing of lactic acid bacteria to be grown. A method for promoting the growth of lactic acid bacteria to be grown and improving the viability of lactic acid bacteria in products is disclosed. A method for improving the richness (feeling to drink) of coffee is disclosed.

しかしながら、乳酸菌等の生菌と共に、乳酸菌であるラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を用いて乳原料を発酵させた場合に発生するアミノ酸臭を、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を所定量用いることにより低減できることや、発酵乳等の保存中の後酸生成を、乳酸菌の死菌体を所定量用いることにより抑制できることはこれまでに知られていなかった。 However, the amino acid odor generated when dairy raw materials are fermented using live bacteria of the genus Lactococcus and Leuconostoc, which are lactic acid bacteria, together with viable bacteria such as lactic acid bacteria, is suppressed by bacteria of the genus Lactococcus and Leuconostoc. It is possible to reduce post-acid formation during storage of fermented milk or the like by using a predetermined amount of dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of genus bacteria. It was not known until now that it can be suppressed by using a fixed amount.

特開2009-296972号公報JP 2009-296972 A 特開2013-233097号公報JP 2013-233097 A 特開2003-259802号公報JP-A-2003-259802 特表2017-522012号公報Japanese Patent Publication No. 2017-522012 特開2010-200636号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-200636 特開2019-216712号公報JP 2019-216712 A 特開2008-5811号公報JP-A-2008-5811 特開2019-122316号公報JP 2019-122316 A

第1の本発明の課題は、保存中の後酸生成による酸味を抑制した発酵組成物、及びその製造方法等を提供することにある。 A first object of the present invention is to provide a fermented composition that suppresses sourness due to post-acid formation during storage, a method for producing the same, and the like.

第2の本発明の課題は、発酵組成物の製造において、乳酸菌やビフィズス菌の生菌と共に、乳酸菌であるラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を用いて乳原料を発酵させた場合に発生するアミノ酸臭を、香料やマスキング素材を配合することなく、簡便に低減した発酵組成物、及びその製造方法等を提供することにある。 A second object of the present invention is to produce a fermented composition by fermenting a dairy raw material using live bacteria of the genus Lactococcus and Leuconostoc, which are lactic acid bacteria, together with live bacteria of the lactic acid bacteria and bifidobacteria. To provide a fermented composition in which an amino acid odor generated in a case is easily reduced without blending a perfume or a masking material, a method for producing the same, and the like.

本発明者らは、上記第1の本発明の課題を解決すべく、鋭意検討した結果、発酵組成物の製造方法において、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させ、及び、乳酸菌の死菌体を添加すると、上記課題を解決し得ることを見いだし、第1の本発明を完成するに至った。 The present inventors have made intensive studies to solve the first problem of the present invention, and found that in the method for producing a fermented composition, one selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium The present inventors have found that the above problems can be solved by fermenting milk raw materials with two or more kinds of live bacteria and adding dead lactic acid bacteria, and have completed the first invention.

本発明者らは、上記第2の本発明の課題を解決すべく、鋭意検討した結果、発酵組成物の製造方法において、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させ、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加すると、上記課題を解決し得ることを見いだし、第2の本発明を完成するに至った。 The present inventors have conducted intensive studies to solve the second problem of the present invention, and have found that, in the method for producing a fermented composition, lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium Fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of bacteria of the genus Lactococcus and bacteria of the genus Leuconostoc without using flavorings. The inventors have found that the above problems can be solved by adding one or more killed lactic acid bacteria, and have completed the second invention.

すなわち、第1の本発明は、
(1)乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物;
(2)乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌が、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の生菌である上記(1)に記載の発酵組成物;
(3)添加される乳酸菌の死菌体の乾燥重量が、発酵組成物全量に対して0.001重量%以上である上記(1)又は(2)に記載の発酵組成物;
(4)発酵組成物の製造方法において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、保存中の後酸生成による酸味が抑制された発酵組成物の製造方法;や、
(5)発酵組成物の製造において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、保存中の後酸生成による酸味を抑制する方法;
に関する。
That is, the first aspect of the present invention is
(1) A fermented composition produced by fermenting a raw milk material with one or more viable bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria,
The fermented composition, characterized in that dead cells of lactic acid bacteria are added;
(2) one or two or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria are Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, Lactococcus bacteria, Leuconostoc bacteria, The fermented composition according to (1) above, which is one or more live bacteria selected from the group consisting of Pediococcus bacteria, Enterococcus bacteria, and Bifidobacterium bacteria;
(3) The fermented composition according to (1) or (2) above, wherein the dry weight of dead lactic acid bacteria to be added is 0.001% by weight or more relative to the total amount of the fermented composition;
(4) In the method for producing a fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. a method for producing a fermented composition in which sourness due to post-acid formation during storage is suppressed; and
(5) in the production of the fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. do,
A method for suppressing sourness due to post-acid formation during storage in a fermented composition;
Regarding.

すなわち、第2の本発明は、
(6)ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
香料を含有せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物;
(7)ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌が、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の生菌である上記(6)に記載の発酵組成物;
(8)添加される乳酸菌の死菌体の乾燥重量が、発酵組成物全量に対して1重量%以下である上記(6)又は(7)に記載の発酵組成物;
(9)発酵組成物の製造方法において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、アミノ酸臭を低減した発酵組成物の製造方法;や、
(10)発酵組成物の製造において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の菌体によるアミノ酸臭を低減する方法;
に関する。
That is, the second aspect of the present invention is
(6) Produced by fermenting dairy ingredients with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria A fermented composition comprising
The fermented composition, which does not contain a flavoring agent, and is added with one or more killed lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc. ;
(7) One or two or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria are Lactobacillus bacteria and Streptococcus bacteria , Pediococcus bacterium, Enterococcus bacterium, and Bifidobacterium genus bacteria selected from the group consisting of one or more live bacteria selected from the above (6).
(8) The fermented composition according to (6) or (7) above, wherein the dry weight of dead lactic acid bacteria to be added is 1% by weight or less relative to the total amount of the fermented composition;
(9) In the method for producing a fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, Fermentation with reduced amino acid odor, characterized by adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria of the genus Lactococcus and bacteria of the genus Leuconostoc. a method for producing a composition;
(10) in the production of the fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, without using and adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc,
A method for reducing an amino acid odor caused by one or more lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc, in a fermented composition;
Regarding.

第1の本発明によれば、保存中の後酸生成による酸味を抑制した発酵組成物、及びその製造方法等を提供することことができる。 According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a fermented composition that suppresses sourness due to post-acid formation during storage, a method for producing the same, and the like.

第2の本発明によれば、発酵組成物の製造において、乳酸菌やビフィズス菌の生菌と共に、乳酸菌であるラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を用いて乳原料を発酵させた場合に発生するアミノ酸臭を、香料やマスキング素材を配合することなく、簡便に低減した発酵組成物、及びその製造方法等を提供することができる。 According to the second aspect of the present invention, in the production of the fermented composition, the raw milk material is fermented using live bacteria of the genus Lactococcus and bacteria of the genus Leuconostoc, which are lactic acid bacteria, together with live bacteria of the lactic acid bacteria and bifidobacteria. It is possible to provide a fermented composition that easily reduces the amino acid odor that occurs in some cases without blending a perfume or masking material, a method for producing the same, and the like.

図1は、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805株と、該株と同等の株(該株に由来する株及び該株が由来する株)との間の関係を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the relationship between the Lactococcus lactis subspecies lactis JCM5805 strain and its equivalent strains (strains derived from and derived from the strain).

第1の本発明は、
[1]乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物(以下、「第1の本発明の発酵組成物」とも表示する。);
[2]発酵組成物の製造方法において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、保存中の後酸生成による酸味が抑制された発酵組成物の製造方法(以下、「第1の本発明の製造方法」とも表示する。);
[3]発酵組成物の製造において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、保存中の後酸生成による酸味を抑制する方法(以下、「第1の本発明の酸味を抑制する方法」とも表示する。);
などの実施態様を含んでいる。
A first aspect of the present invention is
[1] A fermented composition produced by fermenting a raw milk material with one or more viable bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria,
The fermented composition (hereinafter also referred to as "first fermented composition of the present invention") characterized by the addition of dead lactic acid bacteria;
[2] In the method for producing a fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. a method for producing a fermented composition in which the sour taste due to post-acid formation during storage is suppressed (hereinafter also referred to as the “first production method of the present invention”);
[3] In the production of the fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. do,
A method for suppressing sour taste due to post-acid formation during storage in a fermented composition (hereinafter also referred to as "the first method for suppressing sour taste of the present invention");
and other embodiments.

第2の本発明は、
[1]ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
香料を含有せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物。(以下、「第2の本発明の発酵組成物」とも表示する。);
[2]発酵組成物の製造方法において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、アミノ酸臭を低減した発酵組成物の製造方法(以下、「第2の本発明の製造方法」とも表示する。);
[3]発酵組成物の製造において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の菌体によるアミノ酸臭を低減する方法(以下、「第2の本発明のアミノ酸臭を低減する方法」とも表示する。);
などの実施態様を含んでいる。
A second aspect of the present invention is
[1] Produced by fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria A fermented composition comprising
The fermented composition, which does not contain a flavoring agent, and is added with one or more killed lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc. . (hereinafter also referred to as "the second fermented composition of the present invention");
[2] In the method for producing a fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, Fermentation with reduced amino acid odor, characterized by adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria of the genus Lactococcus and bacteria of the genus Leuconostoc. A method for producing a composition (hereinafter also referred to as "the production method of the second present invention");
[3] In the production of the fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, without using and adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc,
A method for reducing the amino acid odor caused by one or more lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc in a fermented composition (hereinafter referred to as "the second Also indicated as "Method for reducing amino acid odor");
and other embodiments.

(乳原料)
本明細書における「乳原料」には、典型的には、乳等省令に定義される「乳」、すなわち、生乳、牛乳、特別牛乳、生山羊乳、殺菌山羊乳、生めん羊乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳および加工乳などの乳またはこれと同等以上の無脂乳固形分(すなわち8%以上)を含むものが挙げられるが、乳成分を含む組成物である限り特に制限されない。本明細書における「乳成分」としては、乳等省令に定義される「乳」由来の乳脂肪、及び、該「乳」由来の無脂乳固形分(例えば、該「乳」由来のタンパク質及び/又は該「乳」由来の糖)からなる群から選択される1種又は2種以上が挙げられる。
(dairy raw material)
The "dairy ingredients" in the present specification typically include "milk" defined in the Ministerial Ordinance on Milk, i.e., raw milk, cow milk, special milk, raw goat milk, sterilized goat milk, raw sheep milk, ingredient adjustment milk, such as cow's milk, low-fat milk, non-fat milk and processed milk, or those containing an equivalent or higher non-fat milk solids content (i.e., 8% or more), especially so long as it is a composition containing a milk component Not restricted. The "milk component" in the present specification includes milk fat derived from "milk" defined in the Ministerial Ordinance for Milk, etc., and non-fat milk solids derived from the "milk" (e.g., proteins and proteins derived from the "milk" / or one or more selected from the group consisting of sugars derived from the "milk").

本明細書における「乳原料」は、乳、乳製品等を用いて調製することができる。「乳原料」として、乳及び/又は乳製品を用いる場合は、より具体的には、牛乳、水牛乳、羊乳、山羊乳、馬乳、濃縮乳、脱脂乳、脱脂濃縮乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、全脂粉乳、クリーム、バター、バターミルク、練乳、乳糖、乳タンパク質濃縮物、ホエイタンパク質濃縮物、及び、水からなる群から選択される1種又は2種以上を用いて調製することができる。 The "dairy raw material" as used herein can be prepared using milk, dairy products, and the like. When using milk and / or dairy products as "dairy raw materials", more specifically, milk, buffalo milk, sheep milk, goat milk, horse milk, concentrated milk, skim milk, skim concentrated milk, skim milk powder, Partial skim milk powder, whole milk powder, cream, butter, buttermilk, condensed milk, lactose, milk protein concentrate, whey protein concentrate, and prepared using one or more selected from the group consisting of water be able to.

本明細書における「乳原料」としては、乳成分の固形分の濃度が例えば1~16重量%、好ましくは2~14重量%、より好ましくは4~12重量%であるものが挙げられ、及び/又は、無脂乳固形分の濃度が例えば1~18重量%、好ましくは2~16重量%、より好ましくは2~14重量%、さらに好ましくは4~12重量%、6~10重量%若しくは7~9重量%であるものが挙げられ、及び/又は、乳脂肪分の濃度が例えば0~8重量%、好ましくは0.1~7重量%、より好ましくは0.5~4重量%又は1~3重量%であるものが挙げられる。 As used herein, the "dairy raw material" includes milk components having a solid content concentration of, for example, 1 to 16% by weight, preferably 2 to 14% by weight, more preferably 4 to 12% by weight, and / Or, the concentration of non-fat milk solids is, for example, 1 to 18% by weight, preferably 2 to 16% by weight, more preferably 2 to 14% by weight, even more preferably 4 to 12% by weight, 6 to 10% by weight, or 7 to 9% by weight, and / or the concentration of milk fat is, for example, 0 to 8% by weight, preferably 0.1 to 7% by weight, more preferably 0.5 to 4% by weight, or 1 to 3% by weight.

本明細書における「乳原料」は、本発明の効果を損なわない範囲で、安定剤、甘味料、食物繊維、ビタミン、ミネラル、発酵促進成分等を含有させてもよい。上記の安定剤としては特に限定されず、例えば、寒天、ゼラチン等が挙げられる。また、上記の甘味料としては特に限定されず、例えば、糖類、糖アルコール類、高甘味度甘味料等が挙げられ、これらの甘味料を1種又は2種以上組み合わせて用いることができる。
なお、第2の本発明の発酵組成物は香料を含まないため、第2の本発明に用いる乳原料は香料を含まないが、第1の本発明の発酵組成物は香料を含んでよいため、第1の本発明に用いる乳原料は香料を含んでいてもよい。ただし、より自然な香味の発酵組成物を得る観点からは、第1の本発明に用いる乳原料や、第1の本発明の発酵組成物も、香料を含まないことが好ましい。
The "dairy raw material" in the present specification may contain stabilizers, sweeteners, dietary fibers, vitamins, minerals, fermentation-promoting ingredients, etc., as long as they do not impair the effects of the present invention. The above stabilizer is not particularly limited, and examples thereof include agar and gelatin. Moreover, the above-mentioned sweetener is not particularly limited, and examples thereof include saccharides, sugar alcohols, high-intensity sweeteners, and the like, and these sweeteners can be used singly or in combination of two or more.
In addition, since the fermented composition of the second present invention does not contain perfume, the dairy raw material used in the second present invention does not contain perfume, but the fermented composition of the first present invention may contain perfume. , The milk raw material used in the first present invention may contain a flavoring agent. However, from the viewpoint of obtaining a fermented composition with a more natural flavor, it is preferable that both the milk raw material used in the first invention and the fermented composition of the first invention do not contain flavorings.

(発酵組成物)
本明細書において「発酵組成物」とは、製造工程のいずれかに、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌で乳原料を発酵させる工程を含むものを意味する。本明細書における「発酵組成物」には、製造工程のいずれかに、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌で乳原料を発酵させる工程を含むものである限り、例えば、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(以下、「乳等省令」という。)で定義される「発酵乳」、「乳製品乳酸菌飲料」、「乳酸菌飲料」、「乳飲料」、「乳等を主要原料とする食品」、「ナチュラルチーズ」等を包含するがこれらに限定されない。例えば、乳等省令で定義される「発酵乳」とは、生乳、牛乳、特別牛乳、生山羊乳、殺菌山羊乳、生めん羊乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳および加工乳などの乳;や、クリーム、バター、チーズ、練乳などの乳製品;や、乳等を主要原料とする食品;などの乳等を、乳酸菌または酵母で発酵させ、固形状(ハードタイプ)、糊状(ソフトタイプ)または液状(ドリンクタイプ)にしたもの、または、これらを凍結したものをいうが、本明細書における「発酵組成物」は、このような乳等省令で定義される発酵乳に限定されない。また、本明細書における「乳等を主要原料とする食品」には、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌で乳原料を発酵させる工程を含むものである限り、乳等省令に規定される「乳等を主要原料とする食品」等に限られず、「乳」及び/又は「クリーム、バター、チーズ、練乳、粉乳、発酵乳等の乳製品」を主要原料とする食品も含まれる。かかる「乳等を主要原料とする食品」として、サワークリーム、リコッタ等が挙げられる。
(fermented composition)
As used herein, the term "fermented composition" refers to the fermentation of dairy ingredients with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium in any of the production processes. means including the step of causing The "fermented composition" in the present specification includes, in any of the production processes, fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria. For example, as long as it includes the step of allowing the product to be processed, for example, "fermented milk", "dairy lactic acid drink", "lactic acid bacteria Beverages", "milk beverages", "foods containing milk as a main ingredient", "natural cheese" and the like, but are not limited to these. For example, "fermented milk" defined in the milk ministerial ordinance includes raw milk, cow's milk, special milk, raw goat's milk, pasteurized goat's milk, raw sheep's milk, ingredient adjusted milk, low-fat milk, non-fat milk, processed milk, etc. milk; and dairy products such as cream, butter, cheese, and condensed milk; and foods made mainly from milk, etc.; (soft type) or liquid (drink type), or a frozen product thereof, but the "fermented composition" in this specification is limited to fermented milk defined in such a milk ministerial ordinance not. In addition, in the present specification, "foods containing milk as a main raw material" include one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium spp. As long as it includes the process of fermenting, it is not limited to "foods mainly made of milk, etc." specified in the Ministerial Ordinance on Milk, etc., and "milk" and/or "cream, butter, cheese, condensed milk, powdered milk, fermented milk Foods that use dairy products as main ingredients are also included. Sour cream, ricotta and the like are examples of such "foods containing milk as a main raw material".

乳等省令における発酵乳などの定義や成分規格は以下のとおりである。
乳等省令において、発酵乳とは「乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させ、糊状又は液状にしたもの又はこれらを凍結したもの」と定義されている。その成分規格は「無脂乳固形分8%以上、乳酸菌数又は酵母数(1ml当たり)1,000万以上、大腸菌群陰性」とされている。なお、本明細書において乳酸菌数又はビフィズス菌数の単位は、CFU(colony forming unit;コロニー形成単位)で表される。
また、乳等省令において、乳製品乳酸菌飲料(生菌)とは「乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させたものを加工し、又は主要原料とした飲料(発酵乳を除く。)」と定義されている。その成分規格は「無脂乳固形分3%以上、乳酸菌数又は酵母数(1mL当たり)1,000万以上、大腸菌群陰性」とされている。
また、乳等省令において、乳等を主要原料とする食品の乳酸菌飲料とは「乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させたものを加工し、又は主要原料とした飲料(発酵乳を除く。)」と定義されている。その成分規格は「無脂乳固形分3%未満、乳酸菌数又は酵母数(1mL当たり)100万以上、大腸菌群陰性」とされている。
The definitions and ingredient standards for fermented milk, etc. in the Ministerial Ordinance for Milk, etc. are as follows.
In the Ministerial Ordinance for Milk, etc., fermented milk is defined as "milk or milk containing non-fat milk solids equivalent to or higher than milk, fermented with lactic acid bacteria or yeast, and pasty or liquid, or frozen." It is The ingredient standard is "8% or more non-fat milk solid content, 10 million or more lactic acid bacteria or yeast count (per 1 ml), negative for coliform bacteria". In addition, in this specification, the unit of the number of lactic acid bacteria or the number of bifidobacteria is represented by CFU (colony forming unit).
In addition, in the Ministerial Ordinance for Milk, etc., lactic acid bacteria beverages (live bacteria) are defined as “beverages (excluding fermented milk) that are processed or made from milk fermented with lactic acid bacteria or yeast as a main ingredient”. ing. Its ingredient standards are "3% or more non-fat milk solids, 10 million or more lactic acid bacteria or yeast count (per 1 mL), negative for coliform bacteria".
In the Ministerial Ordinance on Milk, etc., lactic acid bacteria beverages for foods that use milk as the main ingredient are defined as "beverages (excluding fermented milk) that are processed or made from milk, etc. fermented with lactic acid bacteria or yeast as the main ingredient." is defined as Its ingredient standards are "less than 3% non-fat milk solids, 1 million or more lactic acid bacteria or yeast counts (per 1 mL), negative for coliform bacteria".

第1の本発明における「発酵組成物」は、本明細書における「乳原料」を、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって発酵させることにより製造することができる。
第2の本発明における「発酵組成物」は、本明細書における「乳原料」を、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって発酵させることにより製造することができる。
これらの製造方法としては、発酵乳などの一般的な製造方法を用いることができ、例えば、発酵乳の製造方法としては、容器に乳原料を充填してから乳酸菌で発酵させる方法(いわゆる後発酵タイプ)であってもよいし、乳原料を乳酸菌で発酵させ、生じたカードを砕いて、これを容器に充填する方法(いわゆる前発酵タイプ)などを挙げることができる。発酵温度や発酵時間は、用いる乳酸菌の至適生育温度や増殖速度、あるいは、目的とする発酵組成物の種類や商品設計などに応じて、当業者であれば適宜設定することができる。発酵時間としては、例えば1~96時間、好ましくは2~72時間、より好ましくは3~48時間が挙げられる。発酵組成物pHがどの程度以下になるまで発酵を行うかは、発酵組成物の種類や商品設計等により異なるため一概に述べることはできないが、発酵組成物が発酵乳である場合は、発酵乳のpHが例えば5以下、好ましくは4.8~4.5になるまで行うことが好ましい。発酵組成物のpHは常法により測定することができる。
The "fermented composition" in the first aspect of the present invention is obtained by adding the "dairy raw material" in the present specification with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria. It can be produced by fermentation.
In the second aspect of the present invention, the "fermented composition" is selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria. It can be produced by fermentation with one or more live bacteria.
As a method for producing these, a general method for producing fermented milk or the like can be used. type), or a method of fermenting milk raw materials with lactic acid bacteria, crushing the resulting curd, and filling this in a container (so-called pre-fermentation type). Fermentation temperature and fermentation time can be appropriately set by those skilled in the art according to the optimum growth temperature and growth rate of the lactic acid bacteria to be used, or the type and product design of the desired fermentation composition. Fermentation time is, for example, 1 to 96 hours, preferably 2 to 72 hours, more preferably 3 to 48 hours. It is not possible to generalize how much the pH of the fermented composition is fermented, because it varies depending on the type of fermented composition, product design, etc. However, when the fermented composition is fermented milk, pH is, for example, 5 or less, preferably 4.8 to 4.5. The pH of the fermented composition can be measured by conventional methods.

第1の本発明における「発酵組成物」には、製造工程のいずれかに、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌で乳原料を発酵させる工程を含むものであって、かつ、
乳酸菌の死菌体が添加され、かつ、
無脂乳固形分の濃度が例えば1~18重量%、好ましくは2~16重量%、より好ましくは2~14重量%、さらに好ましくは4~12重量%、6~10重量%若しくは7~9重量%であり、及び/又は、乳脂肪分の濃度が例えば0~8重量%、好ましくは0.1~7重量%、より好ましくは0.5~4重量%又は1~3重量%であるものが好適に含まれる。
The "fermented composition" in the first aspect of the present invention includes, in any one of the production processes, one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium spp. and
dead cells of lactic acid bacteria are added, and
The concentration of non-fat milk solids is, for example, 1 to 18% by weight, preferably 2 to 16% by weight, more preferably 2 to 14% by weight, still more preferably 4 to 12% by weight, 6 to 10% by weight, or 7 to 9% by weight. % by weight and/or the milk fat concentration is for example 0-8% by weight, preferably 0.1-7% by weight, more preferably 0.5-4% by weight or 1-3% by weight are preferably included.

第2の本発明における「発酵組成物」には、製造工程のいずれかに、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌で乳原料を発酵させる工程を含むものであって、かつ、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体が添加され、かつ、
無脂乳固形分の濃度が例えば1~18重量%、好ましくは2~16重量、より好ましくは2~14重量%、さらに好ましくは4~12重量%、6~10重量%若しくは7~9重量%であり、及び/又は、乳脂肪分の濃度が例えば0~8重量%、好ましくは0.1~7重量%、より好ましくは0.5~4重量%又は1~3重量%であるものが好適に含まれる。
The "fermented composition" in the second aspect of the present invention includes one selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria in any of the production processes. or comprising a step of fermenting dairy ingredients with live bacteria of two or more kinds of bacteria, and
One or two or more dead lactic acid bacteria selected from the group consisting of Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria are added, and
Concentration of non-fat milk solids is, for example, 1 to 18% by weight, preferably 2 to 16% by weight, more preferably 2 to 14% by weight, still more preferably 4 to 12% by weight, 6 to 10% by weight, or 7 to 9% by weight % and/or the concentration of milk fat is for example 0-8% by weight, preferably 0.1-7% by weight, more preferably 0.5-4% by weight or 1-3% by weight is preferably included.

第1の本発明における発酵組成物や、第2の本発明における発酵組成物は、容器詰めされていることが好ましい。
「容器詰めされた」とは、容器(内)に充填され密封されたことをいう。容器は、発酵乳等の製造において一般的に用いられる容器が好ましく挙げられ、例えば、プラスチック製、ガラス製及び紙製等の容器が挙げられる。
The fermented composition according to the first aspect of the present invention and the fermented composition according to the second aspect of the present invention are preferably packed in a container.
"Contained" means filled (inside) a container and sealed. The container is preferably a container commonly used in the production of fermented milk and the like, and examples thereof include plastic, glass and paper containers.

(乳酸菌の死菌体)
第1の本発明においては、乳酸菌の種は特に限定されず、乳酸菌の死菌体を用い、第2の本発明においては、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を用いる。
(Dead cells of lactic acid bacteria)
In the first invention, the species of lactic acid bacteria is not particularly limited, and dead cells of lactic acid bacteria are used, and in the second invention, it is selected from the group consisting of Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria. One or two or more dead lactic acid bacteria are used.

「乳酸菌」とは、分類学的に乳酸菌と認定されたものの全ての総称であり、属、種、株などで限定されるものではない。かかる「乳酸菌」としては、糖を乳酸発酵して多量の乳酸(好ましくは、消費した糖の50%以上の乳酸)を生成する細菌が挙げられ、ラクトバシラス(Lactobacillus)属細菌、ストレプトコッカス(Streptococcus)属細菌、ラクトコッカス(Lactococcus)属細菌、ロイコノストック(Leuconostoc)属細菌、ペディオコッカス(Pediococcus)属細菌、エンテロコッカス(Enterococcus)属細菌が挙げられる。 "Lactic acid bacteria" is a general term for all taxonomically recognized lactic acid bacteria, and is not limited by genus, species, strain, or the like. Examples of such "lactic acid bacteria" include bacteria that produce a large amount of lactic acid (preferably 50% or more of the sugar consumed) by lactic acid fermentation of sugar, and include bacteria of the genus Lactobacillus and Streptococcus. Bacteria, bacteria belonging to the genus Lactococcus, bacteria belonging to the genus Leuconostoc, bacteria belonging to the genus Pediococcus, and bacteria belonging to the genus Enterococcus.

本明細書における「乳酸菌の死菌体」は、乳酸菌の死菌体である限り特に制限されず、乾燥物であっても、非乾燥物であってもよいが、乳酸菌の死菌体の保存安定性の観点から乾燥物であることが好ましく、例えば乾燥粉末が好適に挙げられる。 The term “dead cell of lactic acid bacteria” as used herein is not particularly limited as long as it is a dead cell of lactic acid bacteria, and may be a dried product or a non-dried product. From the viewpoint of stability, it is preferably a dry product, and for example, a dry powder is suitable.

乳酸菌の死菌体の調製方法は特に制限されず、例えば、乳酸菌を培養した培地を殺菌してから、ろ過、遠心分離等により菌体を集菌する方法や、乳酸菌を培養した培地から、ろ過、遠心分離等により菌体を集菌してから、殺菌する方法などを挙げることができ、必要に応じてさらに乾燥処理や破砕処理を行うことができる。
なお、殺菌の手段は特に制限されず、加熱のみならず、紫外線やγ線照射など、菌を死滅させる常套手段を用いることができる。
The method for preparing the dead lactic acid bacteria is not particularly limited. For example, after sterilizing the medium in which the lactic acid bacteria are cultured, the bacterial cells are collected by filtration, centrifugation, etc., or from the medium in which the lactic acid bacteria are cultured, the , a method of collecting the cells by centrifugation or the like, and then sterilizing them, and if necessary, a drying treatment or a crushing treatment can be further performed.
The means of sterilization is not particularly limited, and not only heating but also conventional means such as ultraviolet rays and γ-ray irradiation can be used.

第1や第2の本発明において、乳酸菌の死菌体は、発酵組成物を製造する際のいずれの工程で添加してもよく、例えば、乳原料の発酵工程前に、乳酸菌の死菌体を乳原料に添加してもよいし、乳原料の発酵工程中に、乳酸菌の死菌体を乳原料に添加してもよいし、乳原料の発酵工程の終了後に、乳酸菌の死菌体を発酵組成物に添加してもよい。なお、乳酸菌の死菌体を添加した後は混合することが好ましい。
また、第1や第2の本発明において、乳酸菌の死菌体を添加する際、添加対象となる乳原料、発酵中の乳原料又は発酵後の発酵組成物はあらかじめ殺菌処理しておくことが好ましい。
In the first and second aspects of the present invention, the dead lactic acid bacteria may be added in any step during the production of the fermented composition. may be added to the milk raw material, dead cells of lactic acid bacteria may be added to the raw milk material during the fermentation process of the milk raw material, and dead cells of lactic acid bacteria may be added after the fermentation process of the milk raw material is completed. It may be added to the fermentation composition. In addition, it is preferable to mix after adding the killed lactic acid bacteria.
In addition, in the first and second aspects of the present invention, when adding dead lactic acid bacteria, the raw milk material to be added, the raw milk material during fermentation, or the fermented composition after fermentation should be sterilized in advance. preferable.

(第1の本発明における、乳酸菌の死菌体の使用量)
第1の本発明における、乳酸菌の死菌体の使用量としては、発酵組成物全量に対する乳酸菌の死菌体の乾燥重量で0.01重量%以上が挙げられ、保存中の後酸生成による酸味をより多く抑制する観点から、0.1重量%以上が好ましく挙げられる。
第1の本発明における乳酸菌の死菌体の使用量の上限値は特に制限されないが、発酵組成物全量に対する乳酸菌の死菌体の乾燥重量で3重量%以下が挙げられ、1重量%以下が好ましく挙げられる。
なお、第1の本発明における死菌体の乳酸菌の属や種は限定されないが、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を用いる場合は、保存中の後酸生成による酸味を抑制することに加えて、アミノ酸臭の低減効果を得る観点から、1重量%以下が好ましく挙げられ、0.1重量%以下がより好ましく挙げられる。
(Use amount of dead lactic acid bacteria in the first invention)
In the first aspect of the present invention, the amount of dead lactic acid bacteria used is 0.01% by weight or more in terms of dry weight of dead lactic acid bacteria relative to the total amount of the fermented composition. From the viewpoint of suppressing more, 0.1% by weight or more is preferable.
The upper limit of the amount of dead lactic acid bacteria used in the first invention is not particularly limited, but the dry weight of dead lactic acid bacteria relative to the total amount of the fermented composition may be 3% by weight or less, and 1% by weight or less. It is preferably mentioned.
Although the genus and species of the dead lactic acid bacteria in the first invention are not limited, one or two or more dead lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc When the body is used, it is preferably 1% by weight or less, more preferably 0.1% by weight or less, from the viewpoint of obtaining the effect of reducing the amino acid odor in addition to suppressing the sourness due to post-acid formation during storage. mentioned.

(第2の本発明における、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体の使用量)
第2の本発明における、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体の使用量としては、発酵組成物全量に対する上記乳酸菌の死菌体の乾燥重量で1重量%以下が挙げられ、アミノ酸臭の低減効果をより多く得る観点から、0.1重量%以下が好ましく挙げられる。
第2の本発明における上記乳酸菌の死菌体の使用量の下限値は特に制限されないが、アミノ酸臭の低減効果を得ることに加えて、保存中の後酸生成による酸味を抑制するなどの観点から、発酵組成物全量に対する上記乳酸菌の死菌体の乾燥重量で0.01重量%以上が好ましく挙げられ、0.1重量%以上がより好ましく挙げられる。
アミノ酸臭の低減効果と、保存中の後酸生成による酸味を抑制効果等とのバランスの観点から、第2の本発明における上記乳酸菌の死菌体の使用量として、0.01~1重量%、0.01~0.1重量%又は0.1~1重量%が好ましく挙げられる。
(Use amount of dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc in the second invention)
In the second aspect of the present invention, the amount of killed cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria is as follows: The dry weight of the dead cells is 1% by weight or less, and preferably 0.1% by weight or less from the viewpoint of obtaining a greater effect of reducing the amino acid odor.
The lower limit of the amount of dead lactic acid bacteria used in the second aspect of the present invention is not particularly limited, but in addition to obtaining the effect of reducing amino acid odor, the viewpoint of suppressing acidity due to post-acid formation during storage. Therefore, the dry weight of the dead lactic acid bacteria is preferably 0.01% by weight or more, more preferably 0.1% by weight or more, relative to the total amount of the fermentation composition.
From the viewpoint of the balance between the effect of reducing amino acid odor and the effect of suppressing sourness due to post-acid formation during storage, etc., the amount of the killed lactic acid bacteria used in the second invention is 0.01 to 1% by weight. , 0.01 to 0.1% by weight or 0.1 to 1% by weight.

(第1の本発明における死菌体の乳酸菌の種類)
第1の本発明における死菌体の乳酸菌の属や種は特に制限されないが、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌が挙げられ、好ましくは、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌が挙げられ、より好ましくは、ラクトコッカス属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌が挙げられる。
(Types of lactic acid bacteria as dead cells in the first aspect of the present invention)
Although the genus and species of the killed lactic acid bacteria in the first invention are not particularly limited, bacteria belonging to the genus Lactobacillus, Streptococcus, Lactococcus, Leuconostoc, Pediococcus, and Enterococcus One or two or more bacteria selected from the group consisting of preferably one or two or more bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc, More preferably, one or more bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus are included.

第1の本発明における死菌体の、より具体的な好ましい態様として、ラクトバシラス・アシドフィラス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス(Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus)、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー(Lactobacillus delbrueckii subsp. delbrueckii)、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス(Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis)、ラクトバシラス・カゼイ(Lactobacillus casei)、ラクトバシラス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバシラス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)、ラクトバシラス・ヘルベティカス(Lactobacillus helveticus)、ラクトバシラス・ジョンソニ(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバシラス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)、ラクトバシラス・ブレビス(Lactobacillus brevis)、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス(Lactobacillus casei subsp. rhamnosus)、ラクトバシラス・ペントーサス(Lactobacillus pentosus)、ラクトバチルス・ファーメンタム(Lactobacillus fermentum)、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス(Streptococcus salivarius subsp. thermophilus)(以下、単に「ストレプトコッカス・サーモフィラス」とも表示する)、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis)(以下、単に「ラクトコッカス・ラクティス」とも表示する)、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス(Lactococcus lactis subsp. lactis biovar diacetylactis)、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス(Lactococcus lactis subsp. cremoris)、ラクトコッカス・ラフィノラクティス(Lactococcus raffinolactis)、ラクトコッカス・ピシウム(Lactococcus piscium)、ラクトコッカス・プランタラム(Lactococcus plantarum)ラクトコッカス・ガルビエアエ(Lactococcus garvieae)、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエ(Lactococcus lactis subsp. hordniae)、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリス(Leuconostoc mesenteroides subsp. cremoris)、ロイコノストック・ラクチス(Leuconostoc lactis)、ペディオコッカス・ダムノサス(Pediococcus damnosus)、ペディオコッカス ペントサセウス(Pediococcus pentosaceus)、ペディオコッカス・アシディラクティシ(Pediococcus acidilactici)、エンテロコッカス・フェカリス(Enterococcus faecalis)、及び、エンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエ、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリス、及び、ロイコノストック・ラクチスからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、より好ましくは、ラクトコッカス・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、及び、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、さらに好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスの死菌体が挙げられ、より好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスJCM5805、ラクトコッカス・ラクティスJCM20101、ラクトコッカス・ラクティスNBRC12007、及び、ラクトコッカス・ラクティスNRIC1150からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、特に好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスJCM5805の死菌体が挙げられる。 As a more specific preferred embodiment of the dead cells in the first invention, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subsp. Lactobacillus delbrueckii subsp. delbrueckii, Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis, Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus gasseri ( Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus casei subsp. rhamnosus), Lactobacillus pentosus, Lactobacillus fermentum, Streptococcus salivarius subsp. Lactococcus lactis subsp. lactis (hereinafter simply referred to as "Lactococcus lactis"), Lactococcus lactis biovariant diacetylactis (Lactococcus lactis subsp. lactis biovar diacetylactis) ), Lactococcus lactis subsp. cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus piscium, Lactococcus plantarum Lactococcus galviae (Lactococcus garvieae), Lactococcus lactis subsp. hordniae, Leuconostoc mesenteroides subsp. cremoris, Leuconostoc lactis , Pediococcus damnosus, Pediococcus pentosaceus, Pediococcus acidilactici, Enterococcus faecalis and Enterococcus faecium One or two or more killed bacteria selected from the group consisting of preferably Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis , Lactobacillus delbruchy subspecies delbruchy, Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus casei subspecies rhamnosus, Lactobacillus pentosus, Lactobacillus fermentum, Streptococcus salivarius subspecies thermophilus, Lactococcus lactis subspecies lactis, Lactococcus lactis biovariant diacetylactis, lacto Lactococcus lactis subspecies cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus garbieae, Lactococcus lactis subspecies holdiae, Leuconostoc mesentroides subspecies One or two or more killed bacteria selected from the group consisting of Cremoris and Leuconostoc lactis, more preferably Lactococcus lactis, Lactococcus lactis biovariant die selected from the group consisting of Acetylactis, Lactococcus lactis subspecies cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus garbieae, and Lactococcus lactis subspecies foldiae More preferably, killed cells of Lactococcus lactis, more preferably Lactococcus lactis JCM5805, Lactococcus lactis JCM20101, One or two or more killed bacteria selected from the group consisting of Lactococcus lactis NBRC12007 and Lactococcus lactis NRIC1150, particularly preferably killed bacteria of Lactococcus lactis JCM5805 mentioned.

(第2の本発明における死菌体の乳酸菌の種類)
第2の本発明における死菌体は、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体であり、好ましくは、ラクトコッカス属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体である。
(Types of lactic acid bacteria as dead cells in the second aspect of the present invention)
The dead cells in the second aspect of the present invention are dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc, preferably bacteria belonging to the genus Lactococcus One or two or more dead bacteria selected from the group consisting of

第2の本発明における死菌体の、より具体的な好ましい態様として、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエ、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリス、及び、ロイコノストック・ラクチスからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、好ましくは、ラクトコッカス・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、及び、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、より好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスの死菌体が挙げられ、さらに好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスJCM5805、ラクトコッカス・ラクティスJCM20101、ラクトコッカス・ラクティスNBRC12007、及び、ラクトコッカス・ラクティスNRIC1150からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の死菌体が挙げられ、特に好ましくは、ラクトコッカス・ラクティスJCM5805の死菌体が挙げられる。 More specific preferred embodiments of the dead cells of the second invention include Lactococcus lactis subspecies lactis, Lactococcus lactis biovariant diacetylactis, Lactococcus lactis subspecies cremoris, lacto Coccus raffinolactis, Lactococcus pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus galvieae, Lactococcus lactis subsp. One or two or more killed bacteria selected from the group consisting of preferably Lactococcus lactis, Lactococcus lactis biovariant diacetylactis, Lactococcus lactis subspecies One or more bacteria selected from the group consisting of Cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus garbieae, and Lactococcus lactis subsp. more preferably, dead cells of Lactococcus lactis, more preferably Lactococcus lactis JCM5805, Lactococcus lactis JCM20101, Lactococcus lactis NBRC12007, and Lactococcus - Killed cells of one or more bacteria selected from the group consisting of Lactis NRIC1150, particularly preferably killed cells of Lactococcus lactis JCM5805.

(第1の本発明における乳酸菌等の生菌)
第1の本発明における発酵組成物は、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌(乳酸菌等)からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物である。
第1の本発明における、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌としては、乳酸菌と、ビフィドバクテリウム属細菌とからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌である限り特に制限されないが、好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、より好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌とからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、さらに好ましくは、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌の生菌;や、
1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のビフィドバクテリウム属細菌の生菌;や、
1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌の生菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトコッカス属細菌;や、
1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌の生菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトコッカス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のビフィドバクテリウム属細菌の生菌;
が挙げられる。
(Live bacteria such as lactic acid bacteria in the first invention)
The fermented composition in the first aspect of the present invention is produced by fermenting a raw milk material with one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria (such as lactic acid bacteria). It is a fermented composition that is made.
In the first aspect of the present invention, the one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria are selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria. Although it is not particularly limited as long as it is one or more selected types of viable bacteria, preferably, bacteria belonging to the genus Lactobacillus, bacteria belonging to the genus Streptococcus, bacteria belonging to the genus Lactococcus, bacteria belonging to the genus Leuconostoc, bacteria belonging to the genus Pediococcus, One or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) live bacteria selected from the group consisting of Enterococcus bacteria and Bifidobacterium bacteria, more preferably is one or more (preferably two or more, more preferably 3 or more) live bacteria, more preferably 1 or 2 or more (preferably 1 or 2) Lactobacillus bacteria and 1 or 2 or more (preferably 1 or 2) live bacteria of the genus Streptococcus; and
1 or 2 or more (preferably 1 or 2) Lactobacillus bacteria, 1 or 2 or more (preferably 1 or 2) Streptococcus bacteria, and 1 or 2 or more (preferably is one or two) viable bacteria of the genus Bifidobacterium; and
1 or 2 or more (preferably 1 or 2) live Streptococcus bacteria and 1 or 2 or more (preferably 1 or 2) Lactococcus bacteria; and
1 or 2 or more (preferably 1 or 2) live Streptococcus bacteria, 1 or 2 or more (preferably 1 or 2) Lactococcus bacteria, and 1 or 2 More than one species (preferably one or two species) of live bacteria of the genus Bifidobacterium;
is mentioned.

第1の本発明における生菌の、より具体的な好ましい態様として、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエ、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリス、ロイコノストック・ラクチス、ペディオコッカス・ダムノサス、ペディオコッカス ペントサセウス、ペディオコッカス・アシディラクティシ、エンテロコッカス・フェカリス、エンテロコッカス・フェシウム、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム(Bifidobacterium longum subsp. longum)、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス(Bifidobacterium longum subsp. infantis)、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス(Bifidobacterium animalis subsp. animalis)、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス(Bifidobacterium animalis subsp. lactis)(以下、単に「ビフィドバクテリウム・ラクティス」とも表示する。)、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifidobacterium adolescentis)、ビフィドバクテリウム・アンギュラータム(Bifidobacterium angulatum)、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム(Bifidobacterium catenulatum)、及び、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータム(Bifidobacterium pseudocatenulatum)からなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ラクトコッカス・ラフィノラクティス、ラクトコッカス・ピシウム、ラクトコッカス・プランタラム、ラクトコッカス・ガルビエアエ、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ホールドニアエ、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリス、ロイコノストック・ラクチス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス、ビフィドバクテリウム・アンギュラータム、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム、及び、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータムからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、より好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、及び、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラスからなる群から選択される1~3種の細菌の生菌、あるいは、
かかる群から選択される1~3種の細菌の生菌と、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、及び、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティスからなる群から選択される1種又は2種の細菌の生菌との組み合わせが挙げられる。
なお、第1の本発明において、死菌体に用いる乳酸菌の種類と、生菌に用いる乳酸菌の種類は、同じであってもよいし、異なっていてもよいし、一部の種が重複していてもよい。
More specific preferred embodiments of the viable bacteria in the first invention include Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus casei subspecies rhamnosus, Lactobacillus pentosus, Lactobacillus fir Mentum, Streptococcus salivarius subspecies thermophilus, Lactococcus lactis subspecies lactis, Lactococcus lactis biovariant diacetylactis, Lactococcus lactis subspecies cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus Pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus garbieae, Lactococcus lactis subspecies holdniae, Leuconostoc mesentroides subspecies cremoris, Leuconostoc lactis, Pediococcus damnosus, Pediococcus Pentosaceus, Pediococcus acidilactici, Enterococcus faecalis, Enterococcus faecium, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium longum subsp. infantis, Bifidobacterium animalis subsp. animalis, Bifidobacterium animalis subsp. lactis) (hereinafter simply referred to as "Bifidobacterium lactis"). ), Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium angulatum, Bifidobacterium catenulatum, and Bifidobacterium pseudocatenulatum ( Bifidobacterium pseudocatenulatum), one or more (preferably two or more, more preferably three or more) viable bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii・Subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii, Subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii, Subspecies delbrueckii, Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus ・plantarum, lactobacillus brevis, lactobacillus casei subspecies rhamnosus, lactobacillus pentosus, lactobacillus fermentum, streptococcus salivarius subspecies thermophilus, lactococcus lactis subspecies lactis, lactococcus lactis bio Variant diacetylactis, Lactococcus lactis subspecies cremoris, Lactococcus raffinolactis, Lactococcus pythium, Lactococcus plantarum, Lactococcus garbieae, Lactococcus lactis subspecies foldiae, Leuconostoc・Mecentroides subspecies cremoris, Leuconostoc lactis, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium longum subspecies longum Infantis, Bifidobacterium animalis subspecies animalis, Bifidobacterium animalis subspecies lactis, Bifidobacterium adrecentis, Bifidobacterium angularum, Biphy One or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) live bacteria selected from the group consisting of Dobacterium catenulatum and Bifidobacterium pseudocatenulatum. , more preferably Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies delbrueckii, Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus from gasseri, lactobacillus helveticus, lactobacillus johnsonii, lactobacillus plantarum, lactobacillus brevis, lactobacillus casei subspecies rhamnosus, lactobacillus pentosus, lactobacillus fermentum, and streptococcus salivarius subspecies thermophilus 1 to 3 live bacteria selected from the group consisting of, or
One to three live bacteria selected from the group, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium longum and one or two viable bacteria selected from the group consisting of Subspecies infantis, Bifidobacterium animalis Subspecies animalis, and Bifidobacterium animalis Subspecies lactis A combination of
In the first aspect of the present invention, the type of lactic acid bacteria used for dead cells and the type of lactic acid bacteria used for viable cells may be the same or different, and some species may overlap. may be

第1の本発明における、乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌についての他の好適な態様として、第2の本発明における乳酸菌等の生菌と同様の生菌、すなわち、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌が挙げられ、好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、
より好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌とからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、
さらに好ましくは、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のビフィドバクテリウム属細菌の生菌;や、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌の生菌;が挙げられる。
かかる生菌を第1の本発明の生菌として用いると、保存中の後酸生成による酸味を抑制することに加えて、ラクトコッカス属細菌やロイコノストック属細菌の生菌を用いて乳原料を発酵させた場合に発生することがあるアミノ酸臭をより確実に回避することが可能な点で好ましい。
As another preferred embodiment of the one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria in the first aspect of the present invention, lactic acid bacteria in the second aspect of the present invention, etc. , i.e., one or more types of live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria Preferably, one or two or more (preferably two or more) selected from the group consisting of Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, Pediococcus bacteria, Enterococcus bacteria, and Bifidobacterium bacteria , more preferably 3 or more) live bacteria,
More preferably, one or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, and Bifidobacterium bacteria live bacteria of
More preferably, one or two or more (preferably one or two) Lactobacillus bacteria, one or two or more (preferably one or two) Streptococcus bacteria, and one or two more than one species (preferably one or two species) of viable bacteria of the genus Bifidobacterium; and one or more species (preferably one or two species) of Lactobacillus bacteria The above (preferably one or two) live Streptococcus bacteria;
When such a live bacterium is used as the live bacterium of the first present invention, in addition to suppressing the sour taste due to post-acid formation during storage, the live bacterium of the genus Lactococcus or the genus Leuconostoc is used to produce milk raw materials. It is preferable in that it is possible to more reliably avoid the amino acid odor that may occur when fermenting.

(第2の本発明における乳酸菌等の生菌)
第2の本発明における発酵組成物は、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物である。
第2の本発明における、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌としては、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌と、ビフィドバクテリウム属細菌とからなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌である限り特に制限されないが、好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、
より好ましくは、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌とからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、
さらに好ましくは、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のビフィドバクテリウム属細菌の生菌;や、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のラクトバシラス属細菌と、1種又は2種以上(好ましくは1種又は2種)のストレプトコッカス属細菌の生菌;が挙げられる。
(Live bacteria such as lactic acid bacteria in the second invention)
The fermented composition in the second aspect of the present invention is produced by live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria. A fermented composition produced by fermenting a milk raw material.
In the second aspect of the present invention, the one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria include Lactococcus There are no particular limitations as long as the viable bacteria are one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than genus bacteria and Leuconostoc bacteria, and bacteria belonging to the genus Bifidobacterium, but preferably Lactobacillus One or two or more (preferably two or more, more preferably three) selected from the group consisting of bacteria of the genus Streptococcus, bacteria of the genus Pediococcus, bacteria of the genus Enterococcus, and bacteria of the genus Bifidobacterium above) live bacteria,
More preferably, one or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) bacteria selected from the group consisting of Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, and Bifidobacterium bacteria live bacteria of
More preferably, one or two or more (preferably one or two) Lactobacillus bacteria, one or two or more (preferably one or two) Streptococcus bacteria, and one or two more than one species (preferably one or two species) of viable bacteria of the genus Bifidobacterium; and one or more species (preferably one or two species) of Lactobacillus bacteria The above (preferably one or two) live Streptococcus bacteria;

第2の本発明における生菌の、より具体的な好ましい態様として、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ペディオコッカス・ダムノサス、ペディオコッカス ペントサセウス、ペディオコッカス・アシディラクティシ、エンテロコッカス・フェカリス、エンテロコッカス・フェシウム、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス、ビフィドバクテリウム・アンギュラータム、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム、及び、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータムからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス、ビフィドバクテリウム・アンギュラータム、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム、及び、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータムからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、より好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティス、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス、ビフィドバクテリウム・アンギュラータム、ビフィドバクテリウム・カテヌラータム、及び、ビフィドバクテリウム・シュードカテヌラータムからなる群から選択される1種又は2種以上(好ましくは2種以上、より好ましくは3種以上)の細菌の生菌が挙げられ、さらに好ましくは、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、及び、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラスからなる群から選択される1~3種の細菌の生菌、あるいは、
かかる群から選択される1~3種の細菌の生菌と、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガム、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・インファンティス、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・アニマリス、及び、ビフィドバクテリウム・アニマリス・サブスピーシーズ・ラクティスからなる群から選択される1種又は2種の細菌の生菌との組み合わせが挙げられる。
More specific preferred embodiments of the viable bacteria in the second aspect of the present invention include Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus plantarum, Lactobacillus brevis, Lactobacillus casei subspecies rhamnosus, Lactobacillus pentosus, Lactobacillus fir Mentum, Streptococcus salivarius subspecies thermophilus, Pediococcus damnosus, Pediococcus pentosaceus, Pediococcus acidilactici, Enterococcus faecalis, Enterococcus faecium, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium animalis subspecies animalis, Bifidobacterium animalis subspecies lactis, Bifidobacterium adolescentis, Bifidobacterium One or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) selected from the group consisting of Ummangulartum, Bifidobacterium catenulatum, and Bifidobacterium pseudocatenulatum ), preferably Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies delbrueckii, Lactobacillus casei, lactobacillus paracasei, lactobacillus gasseri, lactobacillus helveticus, lactobacillus johnsonii, lactobacillus plantarum, lactobacillus brevis, lactobacillus casei subspecies rhamnosus, lactobacillus pentosus, lactobacillus fermentum, streptococcus salivarius・Subspecies thermophilus, Bifidobacterium bifida Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium animalis subspecies animalis, Bifidobacterium animalis subspecies lactis, Bifidobacterium breve One or two or more (preferably two or more, more preferably 3 or more), more preferably Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subsp. subspecies delbrueckii, lactobacillus gasseri, lactobacillus helveticus, lactobacillus johnsoni, lactobacillus brevis, lactobacillus casei subspecies rhamnosus, lactobacillus pentosus, lactobacillus fermentum, streptococcus salivarius subspecies thermophilus, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium longum subspecies infantis, Bifidobacterium animalis subspecies longum from animalis, Bifidobacterium animalis subspecies lactis, Bifidobacterium adrecentis, Bifidobacterium angularum, Bifidobacterium catenulatum and Bifidobacterium pseudocatenulatum One or two or more (preferably two or more, more preferably three or more) viable bacteria selected from the group consisting of, more preferably Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies delbrueckii, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus johnsoni, Lactobacillus brevis, Lactobacillus 1 to 3 live bacteria selected from the group consisting of Las casei subspecies rhamnosus, Lactobacillus pentosus, Lactobacillus fermentum, and Streptococcus salivarius subspecies thermophilus, or
One to three live bacteria selected from the group, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium longum subspecies longum, Bifidobacterium longum and one or two viable bacteria selected from the group consisting of Subspecies infantis, Bifidobacterium animalis Subspecies animalis, and Bifidobacterium animalis Subspecies lactis A combination of

(乳酸菌やビフィズス菌の至適生育温度による分類)
発酵組成物の製造に用いられる乳酸菌やビフィズス菌は、至適生育温度の違いによっても分類される。一般に、至適生育温度が約25~30℃の乳酸菌等は中温菌と呼ばれ、至適生育温度が37~45℃の乳酸菌等は高温菌と呼ばれる。
高温菌としては、例えば、ラクトバシラス・アシドフィラス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ラクティス、ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・デルブルッキー、ラクトバシラス・ガセリ、ラクトバシラス・ヘルベティカス、ラクトバシラス・ジョンソニ、ラクトバシラス・ブレビス、ラクトバシラス・カゼイ・サブスピーシーズ・ラムノーサス、ラクトバシラス・ペントーサス、ストレプトコッカス・サリバリウス・サブスピーシーズ・サーモフィラス、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ロンガム・サブスピーシーズ・ロンガムが挙げられ、中温菌としては、例えば、ラクトバシラス・カゼイ、ラクトバシラス・パラカゼイ、ラクトバシラス・プランタラム、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・バイオバリアント・ダイアセチラクティス、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・クレモリス、ロイコノストック・メセントロイデス・サブスピーシス・クレモリスが挙げられる。
容器詰ヨーグルトの製造には、高温菌の生菌が使用されることが多いが、中温菌の生菌が使用されることもあり、また、高温菌と中温菌の生菌が併用されることもある。チーズの製造には、中温菌が使用されることが多い。
なお、乳酸菌の種類と発酵組成物の種類との関係について述べると、ラクトコッカス属細菌はチーズの製造によく用いられ、ストレプトコッカス・サーモフィラスはヨーグルト等の発酵乳によく用いられ、ラクトバシラス属細菌は、ヨーグルト等の発酵乳やチーズなど、幅広い発酵組成物の製造に用いられる。
(Classification by optimum growth temperature for lactic acid bacteria and bifidobacteria)
Lactic acid bacteria and bifidobacteria used in the production of fermented compositions are also classified according to the difference in optimum growth temperature. In general, lactic acid bacteria with an optimum growth temperature of about 25-30°C are called mesophilic bacteria, and lactic acid bacteria with an optimum growth temperature of 37-45°C are called thermophilic bacteria.
Thermobacteria include, for example, Lactobacillus acidophilus, Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus, Lactobacillus delbrueckii subspecies lactis, Lactobacillus delbrueckii subspecies delbrueckii, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus , Lactobacillus johnsonii, Lactobacillus brevis, Lactobacillus casei subspecies rhamnosus, Lactobacillus pentosus, Streptococcus salivarius subspecies thermophilus, Bifidobacterium bifidum, Bifidobacterium breve, Bifidobacterium Longum subspecies longum, and mesophilic bacteria include, for example, Lactobacillus casei, Lactobacillus paracasei, Lactobacillus plantarum, Lactococcus lactis subspecies lactis, Lactococcus lactis biovariant diacetylactis , Lactococcus lactis subspecies cremoris, and Leuconostoc mesentroides subspecies cremoris.
In the production of container-packed yogurt, live thermophilic bacteria are often used, but viable mesophilic bacteria are sometimes used, and thermophilic and mesophilic live bacteria are used in combination. There is also Mesophilic bacteria are often used in the production of cheese.
Regarding the relationship between the type of lactic acid bacteria and the type of fermented composition, Lactococcus bacteria are often used for cheese production, Streptococcus thermophilus is often used for fermented milk such as yogurt, and Lactobacillus bacteria are It is used to produce a wide range of fermented compositions such as fermented milk such as yogurt and cheese.

(乳酸菌等の入手法など)
第1の本発明に用いる乳酸菌等の生菌の菌株や、乳酸菌の死菌体の菌株、あるいは、第2の本発明に用いる乳酸菌等の生菌の菌株や、乳酸菌の死菌体の菌株は、理化学研究所・バイオリソースセンター・微生物材料開発室(茨城県つくば市高野台3丁目1番地の1)、American type culture collection(米国)、独立行政法人製品評価技術基盤機構(千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目5番8号)、東京農業大学・菌株保存室(東京都世田谷区桜丘1丁目1番1号)等から入手することができる。より具体的には、例えば、JCM菌株は、理化学研究所・バイオリソースセンター・微生物材料開発室(http://jcm.brc.riken.jp/ja/)から、NBRC菌株は、独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター(http://www.nbrc.nite.go.jp)から、NRIC菌株は、東京農業大学・菌株保存室(http://nodaiweb.university.jp/nric/)から、それぞれ入手することができる。
(How to obtain lactic acid bacteria, etc.)
A strain of viable bacteria such as lactic acid bacteria or a strain of dead lactic acid bacteria used in the first invention, or a strain of viable bacteria such as lactic acid bacteria or a dead lactic acid bacteria strain used in the second invention , RIKEN, BioResource Center, Microbial Materials Development Section (3-1-1 Koyadai, Tsukuba, Ibaraki), American type culture collection (USA), National Institute of Technology and Evaluation (Kazusama, Kisarazu, Chiba) Ashi 2-5-8), Tokyo University of Agriculture, Strain Storage Room (1-1-1 Sakuragaoka, Setagaya-ku, Tokyo), etc. More specifically, for example, the JCM strain is from the RIKEN BioResource Center Microbial Material Development Office (http://jcm.brc.riken.jp/ja/), and the NBRC strain is from the Independent Administrative Agency Product Evaluation From the National Institute of Technology Biotechnology Center (http://www.nbrc.nite.go.jp), the NRIC strain is from the Tokyo University of Agriculture Strain Storage Room (http://nodaiweb.university.jp/nric/), Each can be obtained.

本明細書において挙げられている死菌体の菌株について、第1の本発明では、保存中の後酸生成による酸味の抑制効果を有している限り、該菌株と同等の菌株も、該菌株に含まれ、第2の本発明では、アミノ酸臭を低減した発酵組成物を得られる限り、該菌株と同等の菌株も該菌株に含まれる。ここで、同等の菌株とは、上記の菌株から由来している菌株または上記の菌株が由来する菌株若しくはその菌株の子孫菌株をいう。同等の菌株は他の菌株保存機関に保存されている場合もある。図1に、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805に由来する菌株、及び、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805が由来する菌株を示す。図1に記載のラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805の同等の菌株も、保存中の後酸生成による酸味の抑制効果を有している限り、第1の本発明の死菌体として用いることができ、また、アミノ酸臭を低減した発酵組成物を得られる限り、第2の本発明の死菌体として用いることができる。本明細書において、ラクトコッカス・ラクティス・サブスピーシズ・ラクティスJCM5805(ラクトコッカス・ラクティスJCM5805)という場合、これらの同等の菌株も含む。 In the first aspect of the present invention, strains equivalent to the dead cell strains listed in the present specification may also be strains equivalent to the strains as long as they have the effect of suppressing sour taste due to post-acid formation during storage. In the second invention, strains equivalent to the strain are also included in the strain as long as a fermented composition with reduced amino acid odor can be obtained. Here, equivalent strains refer to strains derived from the aforementioned strains, strains derived from the aforementioned strains, or progeny strains thereof. Equivalent strains may be preserved in other strain collection institutions. FIG. 1 shows strains derived from Lactococcus lactis subspecies lactis JCM5805 and strains derived from Lactococcus lactis subspecies lactis JCM5805. Equivalent strains of Lactococcus lactis subspecies lactis JCM5805 shown in FIG. 1 can also be used as the killed cells of the first present invention as long as they have the effect of suppressing sour taste due to post-acid formation during storage. and can be used as the dead cells of the second aspect of the present invention as long as a fermented composition with reduced amino acid odor can be obtained. As used herein, references to Lactococcus lactis subsp. lactis JCM5805 (Lactococcus lactis JCM5805) also include these equivalent strains.

(保存中の後酸生成による酸味を抑制した発酵組成物)
第1の本発明の発酵組成物は、保存中の後酸生成による酸味を抑制した発酵組成物である。本明細書において、「保存中の後酸生成による酸味を抑制した」発酵組成物とは、乳酸菌の死菌体を添加しないこと以外は、同種の乳原料を用いて同じ製造方法で製造した発酵組成物(以下、「第1の本発明におけるコントロール発酵組成物」とも表示する)と比較して、保存中の後酸生成による酸味が抑制された発酵組成物を意味し、好ましくは、コントロール発酵組成物及び評価対象となる発酵組成物を、その発酵組成物の製造直後の通常のpH(その発酵組成物の製品の製造方法において目標とされるpHなど)と比較してpHが0.3~1低くなるまで(発酵組成物が発酵乳の場合は例えば、pH4.3以下まで、好ましくはpH3.9~4.3まで)、発酵が進行した場合(好ましくは、発酵組成物の製造後、2~10℃等の所定の保存温度で7~10日間保存した場合)に、コントロール発酵組成物と比較して酸味が抑制された発酵組成物が含まれる。
(Fermented composition that suppresses acidity due to post-acid formation during storage)
The first fermented composition of the present invention is a fermented composition in which acidity due to post-acid formation during storage is suppressed. In the present specification, the fermented composition that "suppresses the sourness due to post-acid formation during storage" is a fermented composition produced by the same production method using the same kind of milk raw material except that dead cells of lactic acid bacteria are not added. It means a fermented composition in which sourness due to post-acid formation during storage is suppressed compared to the composition (hereinafter also referred to as "control fermentation composition in the first invention"), preferably control fermentation The composition and the fermented composition to be evaluated are compared with the normal pH immediately after the production of the fermented composition (such as the target pH in the method for producing the product of the fermented composition), and the pH is 0.3. ~ 1 lower (when the fermented composition is fermented milk, for example, pH 4.3 or less, preferably pH 3.9 to 4.3), when fermentation progresses (preferably, after production of the fermented composition , when stored at a predetermined storage temperature such as 2 to 10° C. for 7 to 10 days), the fermented composition contains a fermented composition with suppressed sourness compared to the control fermented composition.

ある発酵組成物における、保存中の後酸生成による酸味(以下、単に「酸味」とも表示する。)の抑制の程度、かかる酸味が第1の本発明におけるコントロール発酵組成物と比較してどのようであるか(例えば、抑制されているかどうか)は、訓練されたパネルであれば、容易かつ明確に決定することができる。評価の基準や、パネル間の評価のまとめ方は、一般的な方法を用いることができる。発酵組成物における酸味の程度を評価するパネルの人数は1名であってもよいが、客観性がより高い評価を得る観点から、パネルの人数の下限を、例えば3名以上、好ましくは4名以上とすることができ、また、評価試験をより簡便に実施する観点から、パネルの人数の上限を、例えば6名以下とすることができる。パネルが2名以上の場合の発酵組成物における酸味の程度の評価は、その発酵組成物における酸味の程度についてのパネル全員の評価の平均を採用してもよい。各評価基準に評価点が付与されている場合、パネル全員の評価点の平均値をその発酵組成物における酸味の程度の評価として採用してもよい。前述のように、評価点の平均値を採用する場合は、その平均値の小数第1位を四捨五入した値を採用してもよい。なお、パネルが2名以上である場合には、各パネルの評価のばらつきを低減するために、実際の官能評価試験を行う前に、各パネルの評価基準ができるだけ揃うように評価基準を共通化する作業を行っておくことが好ましい。かかる共通化作業としては、酸味の強度が最も高いときの評価点に相当する酸味の程度の認識をパネル間であらかじめ共通化した上で、各サンプル飲料の評価を行うことが挙げられる。また、このような評価基準に関する事前の共通化作業により、例えば、評価点が0点;1点;2点;3点;4点;の5段階である場合の、各パネルによる酸味の程度の評価の標準偏差が0.5以内となるようにしておくことが好ましい。 The degree of suppression of sourness (hereinafter simply referred to as "sourness") due to post-acid formation during storage in a certain fermented composition, and how such sourness compares to the control fermented composition of the first present invention (eg, suppressed) can be easily and unambiguously determined by a trained panel. General methods can be used for evaluation criteria and how to summarize evaluations between panels. The number of panel members who evaluate the degree of sourness in the fermented composition may be one person, but from the viewpoint of obtaining a more objective evaluation, the lower limit of the number of panel members is, for example, 3 or more, preferably 4. From the viewpoint of conducting the evaluation test more simply, the upper limit of the number of panel members can be set to, for example, 6 or less. For the evaluation of the degree of sourness in the fermented composition when there are two or more panelists, the average of all the panelists' evaluations of the degree of sourness in the fermented composition may be adopted. When each evaluation criterion is given an evaluation point, the average value of the evaluation points of all members of the panel may be used as the evaluation of the degree of sourness in the fermented composition. As described above, when the average value of evaluation points is used, the average value may be rounded off to the first decimal place. In addition, when there are two or more panels, in order to reduce the variation in the evaluation of each panel, the evaluation criteria are standardized so that the evaluation criteria of each panel are as uniform as possible before conducting the actual sensory evaluation test. It is preferable to do the work to As such a standardization work, each sample beverage is evaluated after sharing the recognition of the degree of sourness corresponding to the evaluation point when the intensity of sourness is the highest among the panels in advance. In addition, due to the prior standardization work on such evaluation criteria, for example, when the evaluation score is 0 points; 1 point; 2 points; 3 points; 4 points; It is preferable to keep the standard deviation of the evaluation within 0.5.

ある発酵組成物における酸味の程度は、例えば後述の実施例の試験1~5に記載の官能評価法と同様の方法、好ましくは、同じ方法により評価することができる。より具体的には、発酵組成物における酸味の程度を、「0:穏やかな酸味が感じられる」、「1:適度な酸味が感じられる」、「2:やや強めの酸味が感じられる」、「3:強い酸味が感じられるが許容範囲内」、「4:酸味が強すぎて許容範囲外」の5段階で評価し、第1の本発明におけるコントロール発酵組成物の酸味と比較して上記5段階評価で酸味が抑制された発酵組成物は、酸味が抑制された発酵組成物と評価することができる発酵組成物として好ましく挙げられる。 The degree of sourness in a certain fermented composition can be evaluated, for example, by the same method, preferably the same method as the sensory evaluation method described in Tests 1 to 5 in Examples below. More specifically, the degree of sourness in the fermented composition was evaluated as follows: "0: mild sourness is felt", "1: moderate sourness is felt", "2: slightly strong sourness is felt", " 3: Strong sourness is felt but within the acceptable range”, and “4: Too strong sourness is outside the acceptable range”. A fermented composition with suppressed sourness in the graded evaluation is preferably mentioned as a fermented composition that can be evaluated as a fermented composition with suppressed sourness.

(アミノ酸臭を低減した発酵組成物)
第2の本発明の発酵組成物は、アミノ酸臭を低減した発酵組成物である。本明細書において、「アミノ酸臭を低減した」発酵組成物とは、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌の生菌に加えて、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の生菌を、乳原料の発酵に用い、かつ、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加しないこと以外は、同種の乳原料を用いて同じ製造方法で製造した発酵組成物(以下、「第2の本発明におけるコントロール発酵組成物」とも表示する)と比較して、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の菌体によるアミノ酸臭(以下、単に「アミノ酸臭」とも表示する。)が低減した発酵組成物を意味する。
(Fermented composition with reduced amino acid odor)
The second fermented composition of the present invention is a fermented composition with reduced amino acid odor. As used herein, the fermented composition with "reduced amino acid odor" is composed of viable lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria, as well as Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria. One or two or more live lactic acid bacteria selected from the group are used for fermenting milk raw materials, and one or two or more selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc. Comparison with a fermented composition produced by the same production method using the same type of milk raw material (hereinafter also referred to as "control fermented composition in the second present invention") except that dead lactic acid bacteria are not added. As a result, the amino acid odor (hereinafter also simply referred to as "amino acid odor") due to the cells of one or more lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc was reduced. means a fermented composition.

ある発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度、かかるアミノ酸臭が第2の本発明におけるコントロール発酵組成物と比較してどのようであるか(例えば、低減しているかどうか)は、訓練されたパネルであれば、容易かつ明確に決定することができる。評価の基準や、パネル間の評価のまとめ方は、一般的な方法を用いることができる。発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度を評価するパネルの人数は1名であってもよいが、客観性がより高い評価を得る観点から、パネルの人数の下限を、例えば3名以上、好ましくは4名以上とすることができ、また、評価試験をより簡便に実施する観点から、パネルの人数の上限を、例えば6名以下とすることができる。パネルが2名以上の場合の発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度の評価は、その発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度についてのパネル全員の評価の平均を採用してもよい。各評価基準に評価点が付与されている場合、パネル全員の評価点の平均値をその発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度の評価として採用してもよい。前述のように、評価点の平均値を採用する場合は、その平均値の小数第1位を四捨五入した値を採用してもよい。なお、パネルが2名以上である場合には、各パネルの評価のばらつきを低減するために、実際の官能評価試験を行う前に、各パネルの評価基準ができるだけ揃うように評価基準を共通化する作業を行っておくことが好ましい。かかる共通化作業としては、アミノ酸臭の強度が最も高いときの評価点に相当するアミノ酸臭の程度の認識をパネル間であらかじめ共通化した上で、各サンプル飲料の評価を行うことが挙げられる。また、このような評価基準に関する事前の共通化作業により、例えば、評価点が0点;1点;2点;3点;4点;の5段階である場合の、各パネルによるアミノ酸臭の程度の評価の標準偏差が0.5以内となるようにしておくことが好ましい。 The degree of amino acid odor in a certain fermented composition, how such amino acid odor is compared to the control fermented composition in the second invention (for example, whether it is reduced) can be determined by a trained panel. can be determined easily and unambiguously. General methods can be used for evaluation criteria and how to summarize evaluations between panels. The number of panel members to evaluate the degree of amino acid odor in the fermented composition may be one person, but from the viewpoint of obtaining a more objective evaluation, the lower limit of the number of panel members is, for example, three or more, preferably four. The maximum number of panel members can be set to, for example, 6 or less from the viewpoint of easier implementation of the evaluation test. For the evaluation of the degree of amino acid odor in the fermented composition in the case of two or more panelists, the average of the evaluations of all the panel members regarding the degree of amino acid odor in the fermented composition may be adopted. When evaluation points are given to each evaluation criterion, the average value of the evaluation points of all members of the panel may be used as the evaluation of the degree of amino acid odor in the fermented composition. As described above, when the average value of evaluation points is used, the average value may be rounded off to the first decimal place. In addition, when there are two or more panels, in order to reduce the variation in the evaluation of each panel, the evaluation criteria are standardized so that the evaluation criteria of each panel are as uniform as possible before conducting the actual sensory evaluation test. It is preferable to do the work to Such commonization work includes sharing the recognition of the degree of amino acid odor corresponding to the evaluation point when the intensity of amino acid odor is the highest among panels in advance, and then evaluating each sample beverage. In addition, by prior standardization work on such evaluation criteria, for example, when the evaluation score is 0 points; 1 point; 2 points; 3 points; 4 points; It is preferable that the standard deviation of the evaluation is within 0.5.

ある発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度は、例えば後述の実施例の試験6~8に記載の官能評価法と同様の方法、好ましくは、同じ方法により評価することができる。より具体的には、発酵組成物におけるアミノ酸臭の程度を、「0:感じられない」、「1:僅かに感じられる」、「2:感じられる」、「3:感じられるが、製品香味として許容範囲内」、「4:製品香味として許容範囲外」の5段階で評価し、第2の本発明におけるコントロール発酵組成物のアミノ酸臭と比較して上記5段階評価でアミノ酸臭が低減した発酵組成物は、アミノ酸臭が低減した発酵組成物と評価することができる発酵組成物として好ましく挙げられる。 The degree of amino acid odor in a certain fermented composition can be evaluated, for example, by the same method, preferably the same method as the sensory evaluation method described in Tests 6 to 8 of Examples below. More specifically, the degree of amino acid odor in the fermented composition was evaluated as follows: "0: not perceptible", "1: slightly perceptible", "2: perceptible", "3: perceptible, but as product flavor Fermentation with reduced amino acid odor in the above five-grade evaluation compared to the amino acid odor of the control fermented composition in the second invention. The composition is preferably exemplified as a fermented composition that can be evaluated as a fermented composition with reduced amino acid odor.

以下に、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下の試験1~5は第1の本発明に関し、試験6~8は第2の本発明に関する。 EXAMPLES The present invention will be described in detail below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. Tests 1 to 5 below relate to the first invention, and Tests 6 to 8 relate to the second invention.

[試験1]ラクトコッカス属細菌の死菌体による、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味の低減評価1
発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味にどのような影響を与えるかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 1] Reduction Evaluation 1 of Excessive Acidity Generated During Storage of Fermented Composition by Dead Lactococcus Bacteria
The following test was conducted to investigate how the addition of dead Lactococcus bacteria in the production of the fermented composition affects excessive sourness that occurs during storage of the fermented composition. .

1)ラクトバシラス・アシドフィラス、ストレプトコッカス・サーモフィラス及びビフィドバクテリウム・ラクティスの生菌を使用して、無脂肪牛乳(香料未添加)を42℃で過発酵させてpH3.9とした発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
2)コントロールサンプルにラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.001重量%、0.01重量%、0.1重量%、1重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプル、A、B、C、Dとした。
なお、試験1におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」に該当する。
3)コントロールサンプル、サンプルA~Dの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下の酸味強度指標に基づいて酸味強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表1に示す。
1) Using live bacteria of Lactobacillus acidophilus, Streptococcus thermophilus and Bifidobacterium lactis, non-fat milk (flavoring not added) was overfermented at 42 ° C. to prepare a fermented composition sample to pH 3.9. It was used as a control sample.
2) Fermented composition samples prepared by mixing 0.001% by weight, 0.01% by weight, 0.1% by weight, and 1% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in a control sample, respectively. Samples A, B, C, and D were used.
These samples in Test 1 correspond to "fermented milk" defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products".
3) For each of the control samples and samples A to D, five trained sensory evaluators evaluated the sourness intensity based on the following sourness intensity index. Table 1 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<酸味強度指標>
0:穏やかな酸味が感じられる
1:適度な酸味が感じられる
2:やや強めの酸味が感じられる
3:強い酸味が感じられるが許容範囲内
4:酸味が強すぎて許容範囲外
<Sourness intensity index>
0: Mild acidity 1: Moderate acidity 2: Slightly strong acidity 3: Strong acidity but within acceptable range 4: Too strong acidity outside of acceptable range

Figure 2022120417000001
Figure 2022120417000001

表1の結果から、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を0.01重量%以上添加すると、コントロールサンプルに比べて酸味強度を低減させることができることが示された。 The results in Table 1 show that in the production of the fermented composition, the addition of 0.01% by weight or more of the dried dead Lactococcus bacteria can reduce the sourness intensity compared to the control sample. rice field.

[試験2]ラクトコッカス属細菌の死菌体による、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味の低減評価2
試験1で用いた乳酸菌等や乳原料とは異なる種類の乳酸菌等や乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味を低減し得るかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 2] Reduction Evaluation 2 of Excessive Acidity Generated During Storage of Fermented Composition by Dead Lactococcus Bacteria
Even when a different type of lactic acid bacterium or milk raw material is used from the lactic acid bacterium or milk raw material used in Test 1, in the production of the fermented composition, by adding dead cells of Lactococcus bacteria, The following tests were conducted to determine whether excessive sourness that occurs during storage of fermented compositions can be reduced.

1)ストレプトコッカス・サーモフィラス及びラクトコッカス・ラクティスの生菌を使用して、無脂乳固形分12重量%の液状乳原料(香料未添加)を30℃で過発酵させてpH4.3とした発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
2)コントロールサンプルにラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.001重量%、0.01重量%、0.1重量%、1重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプル、A、B、C、Dとした。
なお、試験2におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」に該当する。
3)コントロールサンプル、サンプルA~Dの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下の酸味強度指標に基づいて酸味強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表2に示す。
1) Fermentation composition using live bacteria of Streptococcus thermophilus and Lactococcus lactis to overferment a liquid milk raw material (flavoring not added) with a non-fat milk solid content of 12% by weight at 30 ° C. to pH 4.3. A sample was used as a control sample.
2) Fermented composition samples prepared by mixing 0.001% by weight, 0.01% by weight, 0.1% by weight, and 1% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in a control sample, respectively. Samples A, B, C, and D were used.
These samples in Test 2 correspond to "fermented milk" defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products".
3) For each of the control samples and samples A to D, five trained sensory evaluators evaluated the sourness intensity based on the following sourness intensity index. Table 2 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<酸味強度指標>
0:穏やかな酸味が感じられる
1:適度な酸味が感じられる
2:やや強めの酸味が感じられる
3:強い酸味が感じられるが許容範囲内
4:酸味が強すぎて許容範囲外
<Sourness intensity index>
0: Mild acidity 1: Moderate acidity 2: Slightly strong acidity 3: Strong acidity but within acceptable range 4: Too strong acidity outside of acceptable range

Figure 2022120417000002
Figure 2022120417000002

表2の結果から、試験1で用いた乳酸菌等や乳原料とは異なる種類の乳酸菌等や乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を0.001重量%以上添加すると、コントロールサンプルに比べて酸味強度を低減させることができることが示された。 From the results in Table 2, even when a different type of lactic acid bacterium or milk raw material is used from the lactic acid bacterium or the like or the raw milk material used in Test 1, in the production of the fermented composition, dead Lactococcus bacteria It was shown that the addition of 0.001% by weight or more of the dry matter of (1) can reduce the sourness intensity compared to the control sample.

[試験3]ラクトコッカス属細菌の死菌体による、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味の低減評価3
試験1や試験2で用いた乳酸菌等や乳原料とは異なる種類の乳酸菌等や乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味を低減し得るかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 3] Reduction Evaluation 3 of Excessive Acidity Generated During Storage of Fermented Composition by Dead Lactococcus Bacteria
Even when a different type of lactic acid bacterium or milk raw material is used from the lactic acid bacteria or the like used in Test 1 or Test 2 or the raw milk material, killed Lactococcus bacteria are added in the production of the fermented composition. The following tests were conducted to examine whether the excessive sourness that occurs during storage of the fermented composition can be reduced by this method.

1)ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス及びストレプトコッカス・サーモフィラスの生菌をとして使用して、牛乳を42℃で過発酵させてpH4.2とした発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
2)コントロールサンプルにラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.001重量%、0.01重量%、0.1重量%、1重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプル、A、B、C、Dとした。
なお、試験3におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」に該当する。
3)コントロールサンプル、サンプルA~Dの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下の酸味強度指標に基づいて酸味強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表3に示す。
1) Using live bacteria of Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus and Streptococcus thermophilus as control samples, milk was over-fermented at 42°C to pH 4.2 and fermented composition samples were used as control samples.
2) Fermented composition samples prepared by mixing 0.001% by weight, 0.01% by weight, 0.1% by weight, and 1% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in a control sample, respectively. Samples A, B, C, and D were used.
These samples in Test 3 correspond to "fermented milk" defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products".
3) For each of the control samples and samples A to D, five trained sensory evaluators evaluated the sourness intensity based on the following sourness intensity index. Table 3 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<酸味強度指標>
0:穏やかな酸味が感じられる
1:適度な酸味が感じられる
2:やや強めの酸味が感じられる
3:強い酸味が感じられるが許容範囲内
4:酸味が強すぎて許容範囲外
<Sourness intensity index>
0: Mild acidity 1: Moderate acidity 2: Slightly strong acidity 3: Strong acidity but within acceptable range 4: Too strong acidity outside of acceptable range

Figure 2022120417000003
Figure 2022120417000003

表3の結果から、試験1や試験2で用いた乳酸菌等や乳原料とは異なる種類の乳酸菌等や乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を0.01重量%以上添加すると、コントロールサンプルに比べて酸味強度を低減させることができることが示された。 From the results in Table 3, even when using a different type of lactic acid bacterium or milk raw material from those used in Test 1 or Test 2, Lactococcus spp. It was shown that the addition of 0.01% by weight or more of dried dead cells can reduce the sourness intensity compared to the control sample.

[試験4]ラクトコッカス属細菌の死菌体による、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味の低減評価4
試験1で用いた乳原料とは異なる種類の乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、発酵組成物の保存中に生じる過度の酸味を低減し得るかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 4] Reduction Evaluation 4 of Excessive Acidity Generated During Storage of Fermented Composition by Dead Lactococcus Bacteria
Even when using a different type of dairy raw material from the dairy raw material used in Test 1, in the production of the fermented composition, by adding killed cells of Lactococcus bacteria, during storage of the fermented composition The following tests were conducted to see if the excessive sourness that occurs in

1)ラクトバシラス・アシドフィラス、ストレプトコッカス・サーモフィラス及びビフィドバクテリウム・ラクティスの生菌をとして使用して、無脂乳固形分7重量%の液状乳原料(香料未添加)を42℃で過発酵させてpH4.1とした発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
2)コントロールサンプルにラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.001重量%、0.01重量%、0.1重量%、1重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプル、A、B、C、Dとした。
なお、試験4におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」には該当せず、「乳等を主要原料とする食品」に分類される。試験4の発酵組成物サンプルの作製に用いた液状乳原料は、無脂乳固形分8重量%以上ではないからである。
3)コントロールサンプル、サンプルA~Dの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下の酸味強度指標に基づいて酸味強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表4に示す。
1) Using live bacteria of Lactobacillus acidophilus, Streptococcus thermophilus, and Bifidobacterium lactis, a liquid milk raw material (no fragrance added) having a non-fat milk solid content of 7% by weight is overfermented at 42 ° C. A fermented composition sample adjusted to pH 4.1 was used as a control sample.
2) Fermented composition samples prepared by mixing 0.001% by weight, 0.01% by weight, 0.1% by weight, and 1% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in a control sample, respectively. Samples A, B, C, and D were used.
These samples in Test 4 are not classified as "fermented milk" as defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products", but are classified as "foods made mainly of milk, etc.". This is because the liquid milk raw material used to prepare the fermented composition sample of Test 4 does not have a non-fat milk solid content of 8% by weight or more.
3) For each of the control samples and samples A to D, five trained sensory evaluators evaluated the sourness intensity based on the following sourness intensity index. Table 4 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<酸味強度指標>
0:穏やかな酸味が感じられる
1:適度な酸味が感じられる
2:やや強めの酸味が感じられる
3:強い酸味が感じられるが許容範囲内
4:酸味が強すぎて許容範囲外
<Sourness intensity index>
0: Mild acidity 1: Moderate acidity 2: Slightly strong acidity 3: Strong acidity but within acceptable range 4: Too strong acidity outside of acceptable range

Figure 2022120417000004
Figure 2022120417000004

表4の結果から、試験1で用いた乳原料とは異なる種類の乳原料を用いた場合であっても、発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を0.01重量%以上添加すると、コントロールサンプルに比べて酸味強度を低減させることができることが示された。 From the results in Table 4, even when a different type of milk raw material from that used in Test 1 was used, in the production of the fermented composition, the dry matter of the dead Lactococcus bacterium was reduced to 0.00%. It was shown that addition of 01% by weight or more can reduce the sourness intensity compared to the control sample.

[試験5]ラクトコッカス属細菌の死菌体による、発酵乳の保存中に生じる過度の酸味の低減評価5
市販品の発酵乳を再発酵させて過発酵させたものに、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加した場合であっても過度の酸味を低減し得るかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 5] Reduction evaluation 5 of excessive sourness generated during storage of fermented milk due to dead bacteria of the genus Lactococcus
The following test was conducted to investigate whether excessive sourness can be reduced even when dead cells of Lactococcus bacteria are added to over-fermented commercial fermented milk. rice field.

1)ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカスを使用して発酵された市販の発酵乳(香料添加品)を再発酵させてpH4.1としたものをコントロールサンプルとした。
2)コントロールサンプルにラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.001重量%、0.01重量%、0.1重量%、1重量%混合して作製した発酵乳サンプルを、それぞれサンプル、A、B、C、Dとした。
3)コントロールサンプル、サンプルA~Dの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下の酸味強度指標に基づいて酸味強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表5に示す。
1) A control sample was obtained by re-fermenting commercial fermented milk (flavoring) fermented with Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus to pH 4.1.
2) Fermented milk samples prepared by mixing 0.001% by weight, 0.01% by weight, 0.1% by weight, and 1% by weight of dry dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in the control sample, respectively. , A, B, C, and D.
3) For each of the control samples and samples A to D, five trained sensory evaluators evaluated the sourness intensity based on the following sourness intensity index. Table 5 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<酸味強度指標>
0:穏やかな酸味が感じられる
1:適度な酸味が感じられる
2:やや強めの酸味が感じられる
3:強い酸味が感じられるが許容範囲内
4:酸味が強すぎて許容範囲外
<Sourness intensity index>
0: Mild acidity 1: Moderate acidity 2: Slightly strong acidity 3: Strong acidity but within acceptable range 4: Too strong acidity outside of acceptable range

Figure 2022120417000005
Figure 2022120417000005

表5の結果から、市販品の発酵乳を用いた場合であっても、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加した場合であっても、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を0.001重量%以上添加すると、コントロールサンプルに比べて酸味強度を低減させることができることが示された。 From the results in Table 5, even when the commercially available fermented milk was used and when the dead Lactococcus bacteria were added, the dry matter of the dead Lactococcus bacteria was reduced to 0. It was shown that addition of 0.001% by weight or more can reduce the sourness intensity compared to the control sample.

[試験6]ラクトコッカス属細菌の死菌体によるアミノ酸臭の低減評価1
発酵組成物の製造において、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌等により発酵を行い、かつ、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、発酵組成物におけるアミノ酸臭どのような影響を与えるかを調べるために以下の試験を行った。
[Test 6] Evaluation of reduction of amino acid odor by dead Lactococcus bacteria 1
In the production of the fermented composition, fermentation is performed with lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria, etc., and dead cells of Lactococcus bacteria are added to reduce the amino acid odor in the fermented composition. The following tests were conducted in order to investigate whether the

1)ラクトバシラス・アシドフィラス、ストレプトコッカス・サーモフィラス及びビフィドバクテリウム・ラクティスの生菌を使用して、42℃で牛乳を発酵させて、発酵組成物サンプルM1を作製した。
2)ラクトコッカス・ラクティスの生菌を使用して、30℃で牛乳を発酵させて、発酵組成物サンプルY1を作製した。発酵組成物サンプルM1と発酵組成物サンプルYを重量比で1:1の割合で混合して作製した発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
3)コントロールサンプルに発酵乳向け香料を0.1重量%添加して作製した発酵組成物サンプルをサンプルAとした。
4)発酵組成物サンプルM1にラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.01重量%、0.1重量%、1重量%、5重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプルB、C、D、Eとした。
なお、試験6におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」に該当する。
5)コントロールサンプル、サンプルA~Eの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下のアミノ酸臭強度指標に基づいてアミノ酸臭強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表6に示す。
1) Using live bacteria of Lactobacillus acidophilus, Streptococcus thermophilus and Bifidobacterium lactis, milk was fermented at 42° C. to prepare fermentation composition sample M1.
2) Using live Lactococcus lactis bacteria, milk was fermented at 30°C to prepare a fermented composition sample Y1. A fermented composition sample prepared by mixing fermented composition sample M1 and fermented composition sample Y at a weight ratio of 1:1 was used as a control sample.
3) Sample A was a fermented composition sample prepared by adding 0.1% by weight of a flavoring agent for fermented milk to a control sample.
4) Fermented composition samples prepared by mixing 0.01% by weight, 0.1% by weight, 1% by weight, and 5% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in fermented composition sample M1, Samples B, C, D, and E were used, respectively.
These samples in Test 6 correspond to "fermented milk" defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products".
5) For each of the control samples and samples A to E, five trained sensory evaluators performed flavor evaluation of amino acid odor intensity based on the following amino acid odor intensity index. Table 6 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<アミノ酸臭強度指標>
0:感じられない
1:僅かに感じられる
2:感じられる
3:感じられるが、製品香味として許容範囲内
4:製品香味として許容範囲外
<Amino acid odor intensity index>
0: Not perceptible 1: Slightly perceptible 2: Perceptible 3: Perceptible, but within acceptable range for product flavor 4: Outside permissible range for product flavor

Figure 2022120417000006
Figure 2022120417000006

表6の結果から、ラクトコッカス属細菌の生菌を用いずに、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を1重量%以下添加すると、コントロールサンプルに比べてアミノ酸臭を低減した発酵組成物が得られることが示された。 From the results of Table 6, it was found that the addition of 1% by weight or less of the dry matter of the dead Lactococcus bacterium without using the live Lactococcus bacterium produced a fermented composition in which the amino acid odor was reduced compared to the control sample. was shown to be obtained.

[試験7]ラクトコッカス属細菌の死菌体によるアミノ酸臭の低減評価2
試験6で用いた乳酸菌等とは異なる種類の乳酸菌等を用いた場合であっても、ラクトコッカス属細菌の生菌を用いずに、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、アミノ酸臭を低減した発酵組成物が得られるかを確認するために以下の試験を行った。
[Test 7] Reduction evaluation of amino acid odor by dead cells of Lactococcus bacteria 2
Even if a different type of lactic acid bacterium or the like is used from the lactic acid bacterium used in Test 6, by adding dead cells of Lactococcus bacteria without using live bacteria of the genus Lactococcus, amino acids The following test was conducted to confirm whether a fermented composition with reduced odor can be obtained.

1)ラクトバシラス・デルブルッキー・サブスピーシーズ・ブルガリカス、ストレプトコッカス・サーモフィラスの生菌を使用して、42℃で牛乳を発酵させて、発酵組成物サンプルM2を作製した。
2)ラクトコッカス・ラクティスの生菌を使用して、30℃で牛乳を発酵させて、発酵組成物サンプルY1を作製した。発酵組成物サンプルM2と発酵組成物サンプルY1を重量比で1:1の割合で混合して作製した発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
3)コントロールサンプルに発酵乳向け香料を0.1重量%添加して作製した発酵組成物サンプルをサンプルAとした。
4)発酵組成物サンプルM2にラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.01重量%、0.1重量%、1重量%、5重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプルB、C、D、Eとした。
なお、試験7におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」に該当する。
5)コントロールサンプル、サンプルA~Eの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下のアミノ酸臭強度指標に基づいてアミノ酸臭強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表7に示す。
1) Milk was fermented at 42° C. using live bacteria of Lactobacillus delbrueckii subspecies bulgaricus and Streptococcus thermophilus to prepare a fermented composition sample M2.
2) Using live Lactococcus lactis bacteria, milk was fermented at 30°C to prepare a fermented composition sample Y1. A fermented composition sample prepared by mixing fermented composition sample M2 and fermented composition sample Y1 at a weight ratio of 1:1 was used as a control sample.
3) Sample A was a fermented composition sample prepared by adding 0.1% by weight of a flavoring agent for fermented milk to a control sample.
4) Fermented composition samples prepared by mixing 0.01% by weight, 0.1% by weight, 1% by weight, and 5% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in fermented composition sample M2, Samples B, C, D, and E were used, respectively.
These samples in Test 7 correspond to "fermented milk" defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products".
5) For each of the control samples and samples A to E, five trained sensory evaluators performed flavor evaluation of amino acid odor intensity based on the following amino acid odor intensity index. Table 7 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<アミノ酸臭強度指標>
0:感じられない
1:僅かに感じられる
2:感じられる
3:感じられるが、製品香味として許容範囲内
4:製品香味として許容範囲外
<Amino acid odor intensity index>
0: Not perceptible 1: Slightly perceptible 2: Perceptible 3: Perceptible, but within acceptable range for product flavor 4: Outside permissible range for product flavor

Figure 2022120417000007
Figure 2022120417000007

表7の結果から、試験6で用いた乳酸菌等とは異なる種類の乳酸菌等を用いた場合であっても、ラクトコッカス属細菌の生菌を用いずに、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を1重量%以下添加すると、コントロールサンプルに比べてアミノ酸臭を低減した発酵組成物が得られることが示された。 From the results in Table 7, even if a different type of lactic acid bacterium or the like is used from the lactic acid bacterium used in Test 6, the dead Lactococcus bacteria can be obtained without using live Lactococcus bacteria. It was shown that the addition of 1% by weight or less of the dry matter yields a fermented composition with reduced amino acid odor compared to the control sample.

[試験8]ラクトコッカス属細菌の死菌体によるアミノ酸臭の低減評価3
試験6や試験7では牛乳を乳酸菌等で発酵させたが、牛乳などの、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「乳」に該当しない乳製品を乳酸菌で発酵させた場合であっても、ラクトコッカス属細菌の生菌を用いずに、ラクトコッカス属細菌の死菌体を添加することにより、アミノ酸臭を低減した発酵組成物が得られるかを確認するために以下の試験を行った。
[Test 8] Reduction evaluation 3 of amino acid odor by dead bacteria of the genus Lactococcus
In Tests 6 and 7, milk was fermented with lactic acid bacteria, etc., but milk and other dairy products that do not fall under "milk" specified in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products" were fermented with lactic acid bacteria. In order to confirm whether a fermented composition with reduced amino acid odor can be obtained by adding dead cells of Lactococcus spp. without using live Lactococcus spp. did the test.

1)ラクトバシラス・アシドフィラス、ストレプトコッカス・サーモフィラス及びビフィドバクテリウム・ラクティスの生菌を使用して、無脂乳固形分7重量%の液状乳原料を42℃で発酵させて、発酵組成物サンプルM3を作製した。
2)ラクトコッカス・ラクティスの生菌を使用して、30℃で無脂乳固形分8重量%の液状乳原料を発酵させて、発酵組成物サンプルY2を作製した。発酵組成物サンプルM3と発酵組成物サンプルY2を重量比で1:1の割合で混合して作製した発酵組成物サンプルをコントロールサンプルとした。
3)コントロールサンプルに発酵乳向け香料を0.1重量%添加して作製した発酵組成物サンプルをサンプルAとした。
4)発酵組成物サンプルM3にラクトコッカス・ラクティスJCM5805の乾燥死菌体粉末を0.01重量%、0.1重量%、1重量%、5重量%混合して作製した発酵組成物サンプルを、それぞれサンプルB、C、D、Eとした。
なお、試験8におけるこれらのサンプルは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「発酵乳」には該当せず、「乳等を主要原料とする食品」に分類される。試験8の発酵組成物サンプルの作製に用いた液状乳原料は、無脂乳固形分8重量%以上ではないからである。
5)コントロールサンプル、サンプルA~Eの各サンプルについて、5名の訓練された官能評価者が、以下のアミノ酸臭強度指標に基づいてアミノ酸臭強度の香味評価を実施した。5名の官能評価者の評価結果(平均値)を表8に示す。
1) Using live bacteria of Lactobacillus acidophilus, Streptococcus thermophilus, and Bifidobacterium lactis, a liquid milk raw material having a non-fat milk solid content of 7% by weight is fermented at 42 ° C. to obtain a fermented composition sample M3. made.
2) A fermented composition sample Y2 was prepared by fermenting a liquid milk raw material having a non-fat milk solid content of 8% by weight at 30° C. using live Lactococcus lactis bacteria. A fermented composition sample prepared by mixing fermented composition sample M3 and fermented composition sample Y2 at a weight ratio of 1:1 was used as a control sample.
3) Sample A was a fermented composition sample prepared by adding 0.1% by weight of a flavoring agent for fermented milk to a control sample.
4) Fermented composition samples prepared by mixing 0.01% by weight, 0.1% by weight, 1% by weight, and 5% by weight of dried dead cell powder of Lactococcus lactis JCM5805 in fermented composition sample M3, Samples B, C, D, and E were used, respectively.
These samples in Test 8 are not classified as "fermented milk" as defined in the "Ministerial Ordinance Concerning Ingredient Standards for Milk and Dairy Products", but are classified as "foods made mainly of milk, etc.". This is because the liquid milk raw material used to prepare the fermented composition sample of Test 8 does not have a non-fat milk solid content of 8% by weight or more.
5) For each of the control samples and samples A to E, five trained sensory evaluators performed flavor evaluation of amino acid odor intensity based on the following amino acid odor intensity index. Table 8 shows the evaluation results (average values) of five sensory evaluators.

<アミノ酸臭強度指標>
0:感じられない
1:僅かに感じられる
2:感じられる
3:感じられるが、製品香味として許容範囲内
4:製品香味として許容範囲外
<Amino acid odor intensity index>
0: Not perceptible 1: Slightly perceptible 2: Perceptible 3: Perceptible, but within acceptable range for product flavor 4: Outside permissible range for product flavor

Figure 2022120417000008
Figure 2022120417000008

表8の結果から、牛乳などの、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」で定められる「乳」に該当しない乳製品を乳酸菌で発酵させた場合であっても、ラクトコッカス属細菌の生菌を用いずに、ラクトコッカス属細菌の死菌体の乾燥物を1重量%以下添加すると、アミノ酸臭を低減した発酵組成物が得られることが示された。 From the results in Table 8, even when dairy products such as milk that do not correspond to "milk" specified in the "Ministerial Ordinance Concerning Compositional Standards for Milk and Dairy Products" are fermented with lactic acid bacteria, Lactococcus spp. It was shown that a fermented composition with reduced amino acid odor can be obtained by adding 1% by weight or less of the dry matter of dead Lactococcus bacteria without using live bacteria.

Claims (10)

乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物。
A fermented composition produced by fermenting a dairy raw material with one or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria,
The fermented composition, wherein dead cells of lactic acid bacteria are added.
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌が、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス属細菌、ロイコノストック属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の生菌である請求項1に記載の発酵組成物。 One or two or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria are Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, Lactococcus bacteria, Leuconostoc bacteria, Pediococcus 2. The fermented composition according to claim 1, which is one or more live bacteria selected from the group consisting of bacteria of the genus Enterococcus, and bacteria of the genus Bifidobacterium. 添加される乳酸菌の死菌体の乾燥重量が、発酵組成物全量に対して0.001重量%以上である請求項1又は2に記載の発酵組成物。 3. The fermented composition according to claim 1 or 2, wherein the dry weight of the dead lactic acid bacteria to be added is 0.001% by weight or more relative to the total amount of the fermented composition. 発酵組成物の製造方法において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、保存中の後酸生成による酸味が抑制された発酵組成物の製造方法。
In the method for producing a fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. A method for producing a fermented composition in which sourness due to post-acid formation during storage is suppressed.
発酵組成物の製造において、
乳酸菌及びビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、及び、乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、保存中の後酸生成による酸味を抑制する方法。
In the production of the fermented composition,
It comprises a step of fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more kinds of bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria and Bifidobacterium bacteria, and adding dead cells of lactic acid bacteria. do,
A method for suppressing sourness due to post-acid formation during storage in a fermented composition.
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させることにより製造される発酵組成物であって、
香料を含有せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体が添加されたことを特徴とする前記発酵組成物。
Fermentation produced by fermenting a raw milk material with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria A composition comprising:
The fermented composition, which does not contain a flavoring agent, and is added with one or more killed lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc. .
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌が、ラクトバシラス属細菌、ストレプトコッカス属細菌、ペディオコッカス属細菌、エンテロコッカス属細菌、及び、ビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の生菌である請求項6に記載の発酵組成物。 One or two or more live bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria are Lactobacillus bacteria, Streptococcus bacteria, Pedio 7. The fermented composition according to claim 6, which is one or more live bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Coccus, bacteria belonging to the genus Enterococcus and bacteria belonging to the genus Bifidobacterium. 添加される乳酸菌の死菌体の乾燥重量が、発酵組成物全量に対して1重量%以下である請求項6又は7に記載の発酵組成物。 8. The fermented composition according to claim 6 or 7, wherein the dry weight of the dead lactic acid bacteria to be added is 1% by weight or less relative to the total amount of the fermented composition. 発酵組成物の製造方法において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、アミノ酸臭を低減した発酵組成物の製造方法。
In the method for producing a fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, Fermentation with reduced amino acid odor, characterized by adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria of the genus Lactococcus and bacteria of the genus Leuconostoc. A method of making the composition.
発酵組成物の製造において、
ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌以外の乳酸菌並びにビフィドバクテリウム属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の細菌の生菌によって乳原料を発酵させる工程を含み、香料を使用せず、及び、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の死菌体を添加することを特徴とする、
発酵組成物において、ラクトコッカス属細菌及びロイコノストック属細菌からなる群から選択される1種又は2種以上の乳酸菌の菌体によるアミノ酸臭を低減する方法。
In the production of the fermented composition,
A step of fermenting milk raw materials with live bacteria of one or more bacteria selected from the group consisting of lactic acid bacteria other than Lactococcus bacteria and Leuconostoc bacteria and Bifidobacterium bacteria, without using and adding dead cells of one or more kinds of lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc,
A method for reducing an amino acid odor caused by cells of one or more lactic acid bacteria selected from the group consisting of bacteria belonging to the genus Lactococcus and bacteria belonging to the genus Leuconostoc, in a fermented composition.
JP2021017298A 2021-02-05 2021-02-05 Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same Pending JP2022120417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017298A JP2022120417A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021017298A JP2022120417A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022120417A true JP2022120417A (en) 2022-08-18

Family

ID=82849051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021017298A Pending JP2022120417A (en) 2021-02-05 2021-02-05 Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022120417A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yilmaz-Ersan et al. The production of set-type-bio-yoghurt with commercial probiotic culture
JP5898220B2 (en) Lactic acid strains that modify texture
CN106061275B (en) Acidity rises the acidified milk being inhibited by and its manufacturing method
BR112013025640B1 (en) lactobacillus rhamnosus flavor enhancers
EP3021679B1 (en) Streptococcus thermophilus strains
CN108347952A (en) The lactobacillus fermenti bacterium being acidified after inhibition
CN102469804A (en) A method for producing a fermented milk product
EP3845069B1 (en) Sucrose negative streptococcus thermophilus for use in preparation of fermented products
BR112018071271B1 (en) PROCESS FOR THE PRODUCTION OF A FOOD PRODUCT WITH ENVIRONMENTAL STORAGE
WO2017018440A1 (en) Lactobacillus composition, fermented milk and production method therefor, and fermented milk production kit
JP5393463B2 (en) Use of gum arabic to improve the growth and survival of bifidobacteria
JP6861157B2 (en) A method for producing a fermented dairy product with a good flavor, and a fermented dairy product produced by the method.
CN107567280A (en) Yogurt with stable lactose content is clear
MX2009000491A (en) Cysteine granules and use thereof as bifidobacterium animalis lactis growth stimulants.
Xanthopoulos et al. Use of a selected multi-strain potential probiotic culture for the manufacture of set-type yogurt from caprine milk
Abou Ayana et al. Attributes of low-fat yogurt and Kareish cheese made using exopolysaccharides producing lactic acid bacteria
Lavasani Biochemical Changes of Iranian Probiotic Lighvan Cheese.
JP2022136018A (en) Fermentation composition having improved shape retentivity, and method for producing the same
Moneeb et al. Effect of using probiotic bacteria as adjunct culture in Domiati cheese making
JP2022120417A (en) Fermentation composition improved in flavor, and method for producing the same
WO2023112941A1 (en) Fermented composition and method for producing same
JP7249737B2 (en) Method for producing fermented milk
JP4794593B2 (en) Method for producing fermented milk using novel lactic acid bacteria
Bulatović et al. Selection of Lactobacillus strains for functional whey-based beverage production
AU2022417127A1 (en) Fermentation composition and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240115