JP2022119438A - 船舶用スラスター - Google Patents

船舶用スラスター Download PDF

Info

Publication number
JP2022119438A
JP2022119438A JP2021016553A JP2021016553A JP2022119438A JP 2022119438 A JP2022119438 A JP 2022119438A JP 2021016553 A JP2021016553 A JP 2021016553A JP 2021016553 A JP2021016553 A JP 2021016553A JP 2022119438 A JP2022119438 A JP 2022119438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
electrodes
magnets
thruster
facing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021016553A
Other languages
English (en)
Inventor
由人 城門
Yoshito Jomon
哲 池田
Tetsu Ikeda
暁史 沓掛
Akifumi Kutsukake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oita Prefectural Government
Original Assignee
Oita Prefectural Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oita Prefectural Government filed Critical Oita Prefectural Government
Priority to JP2021016553A priority Critical patent/JP2022119438A/ja
Publication of JP2022119438A publication Critical patent/JP2022119438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】耐久性やメンテナンス性を向上させた船舶用スラスターを提供すること。【解決手段】本発明では、船舶(3)を前後に推進させる原動機(4)とは別個に設けられ、船舶(3)を左右に移動させるための船舶用スラスター(5,18,40)において、水を流す流路(14~16,33~38)に対向する一対の磁石(6,7,19,20)と対向する一対の電極(8~13,21~32)とを交差させて配置し、対向する一対の磁石(6,7,19,20)によって水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極(8~13,21~32)によって水中に電流を流して、磁場及び電流の作用によって水を流路(14~16,33~38)に沿って流すことで船舶(3)を左右に移動させることにした。【選択図】図2

Description

本発明は、船舶を前後に推進させる原動機とは別個に設けられ、船舶を左右に移動させるための船舶用スラスターに関するものである。
船舶には、前後方向に推進させるモーターやスクリューなどからなる原動機とは別個に、船舶を定位置に保つためや接岸・離岸を容易にするために、船首に配置されたバウスラスターや船尾に配置されたサイドスラスターといった船舶用スラスターが設けられている(たとえば、特許文献1参照。)。
従来の船舶用スラスターでは、モーターにギヤを介してスクリューを連結し、モーターによってスクリューを正転・反転させることによって、船舶を小刻みに左右に移動させることができるようにしている。
特開2016-159804号公報
ところが、上記従来の船舶用スラスターでは、通常稼働時に生じるギヤの摩耗に加えて、スクリューの反転時や振動などによってギヤの摩耗が繰り返され、耐久性に問題があった。
また、上記従来の船舶用スラスターでは、スクリューに藻や塵などが絡まって推進力が低減してしまうため、メンテナンス作業に多大な労力を要するといった問題があった。
そこで、請求項1に係る本発明では、船舶を前後に推進させる原動機とは別個に設けられ、船舶を左右に移動させるための船舶用スラスターにおいて、水を流す流路に対向する一対の磁石と対向する一対の電極とを交差させて配置し、対向する一対の磁石によって水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極によって水中に電流を流して、磁場及び電流の作用によって水を流路に沿って流すことで船舶を左右に移動させることにした。
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記対向する一対の磁石の間に複数の対向する一対の電極を並べて設けて複数の流路を形成することにした。
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記流路と一対の磁石と一対の電極とをヨークで囲繞したユニットを各流路が直線上に連通するように並べて設けることにした。
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
すなわち、本発明では、船舶を前後に推進させる原動機とは別個に設けられ、船舶を左右に移動させるための船舶用スラスターにおいて、水を流す流路に対向する一対の磁石と対向する一対の電極とを交差させて配置し、対向する一対の磁石によって水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極によって水中に電流を流して、磁場及び電流の作用によって水を流路に沿って流すことで船舶を左右に移動させることにしているために、ギヤやスクリューを用いる必要が無く、耐久性やメンテナンス性を向上させることができる。
特に、前記対向する一対の磁石の間に複数の対向する一対の電極を並べて設けて複数の流路を形成することにした場合には、対向する一対の電極の間隔を狭めた流路を複数形成することができ、磁場及び電流の作用によって水を流路に沿って流すことによる推進力を向上させることができる。
また、前記流路と一対の磁石と一対の電極とをヨークで囲繞したユニットを各流路が直線上に連通するように並べて設けることにした場合にも、磁場及び電流の作用によって水を流路に沿って流すことによる推進力を向上させることができる。
船舶を示す側面説明図。 実施例1に係る船舶用スラスターを示す斜視図。 同平面図(a)、正面図(b)、右側面図(c)。 実施例2に係る船舶用スラスターを示す斜視図(a)、正面図(b)、右側面図(c)。 実施例3に係る船舶用スラスターを示す斜視図。
以下に、本発明に係る船舶用スラスターの具体的な構成について、図面を参照しながら説明する。
図1に示すように、本発明に係る船舶用スラスター1,2は、船舶3を前後に推進させるために設けられたモーターやスクリューなどからなる原動機4とは別個に船舶3に設けられ、船舶3を左右に移動させるものである。なお、本発明に係る船舶用スラスター1,2は、船舶3を前後に推進させる原動機4とは別個に設けられ、船舶3を左右に移動させるためのものであればよく、船首に配置されたバウスラスター(1)であっても、船尾に配置されたサイドスラスター(2)であってもよく、その他の位置に配置されたものであってもよい。
[実施例1]
図2及び図3に示すように、実施例1に係る船舶用スラスター5は、上下に対向する一対の磁石6,7(ここでは、磁心の周りにコイルを巻回させた電磁石)の間に左右に複数(ここでは、3個)の対向する一対の電極8~13を配置して、各対向する一対の電極8~13の間に水(海水や淡水)を流す流路14~16を形成している。なお、ここでは、複数(3個)の流路14~16を形成しているが、対向する一対の磁石6,7と対向する一対の電極8,9とで1個の流路14だけを形成した構成としてもよい。
対向する一対の磁石6,7は、一方がS極で他方がN極となって対面しており、対向する磁石6,7の間(流路14~16)の水中で磁場が発生するようになっている。対向する磁石6,7の間隔は、一定値に固定することが望ましいが、可変できるようにしてもよい。
対向する一対の電極8,9(10,11)(12,13)は、一方が正極で他方が負極となって対面しており、対向する電極8,9(10,11)(12,13)の間(流路14~16)の水中で電流が流れるようになっている。一対の電極8~13の間隔は、一定値に固定することが望ましいが、可変できるようにしてもよい。
対向する一対の磁石6,7と対向する一対の電極8~13とは、流路14~16を中心に交差する位置に配置されている。なお、対向する一対の磁石6,7と対向する一対の電極8~13とは、直交させることが望ましいが、これに限定されるものではない。また、対向する一対の磁石6,7や対向する一対の電極8~13は、平行に対向させることが望ましいが、これに限定されるものではない。さらに、ここでは、一対の磁石6,7を上下方向に対向させる一方、一対の電極8~13を左右方向に対向させているが、これに限定されるものではない。
また、船舶用スラスター5は、複数(ここでは、3個)の流路14~16と一対の磁石6,7と一対の電極8~13を流路14~16の両端(上流端及び下流端)を開口させた状態で筒状のヨーク17で囲繞して、1個のユニットを形成している。
そして、船舶用スラスター5では、対向する一対の磁石6,7によって流路14~16の内部の水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極8~13によって流路14~16の内部の水中に電流を流すと、磁場及び電流によって流路14~16の内部の水に力が作用し、水を流路14~16に沿って流すことができる。
これにより、船舶用スラスター5は、船舶3を左右に移動させることができる。なお、船舶3を左右に移動させる推進力及び推進方向は、一対の磁石6,7の間に生じさせる磁力や一対の電極8~13の間に生じさせる電流によって適宜制御することができる。
[実施例2]
上記実施例1に係る船舶用スラスター5では、磁石として電磁石を用いているが、永久磁石を用いることもできる。
図4に示すように、実施例2に係る船舶用スラスター18は、上下に対向する一対の磁石19,20(ここでは、永久磁石)の間に左右に複数(ここでは、6個)の対向する一対の電極21~32を交差させて(直交させて)配置して、各対向する一対の電極21~32の間に水(海水や淡水)を流す流路33~38を形成している。また、船舶用スラスター18は、複数(ここでは、6個)の流路33~38と一対の磁石19,20と一対の電極21~32を流路33~38の両端(上流端及び下流端)を開口させた状態で矩形薄板環状のヨーク39で囲繞して、1個のユニットを形成している。なお、船舶用スラスター18では、一対の磁石19,20や一対の電極21~32の厚みをヨーク39の厚み以下にして、ヨーク39の開口の内側に一対の磁石19,20や一対の電極21~32が収容されるようにしている。
この船舶用スラスター18では、永久磁石を用いることで1ユニットの厚みを薄型化することができる。
[実施例3]
上記実施例1,2に係る船舶用スラスター5,18では、1ユニットで構成するようにしているが、複数ユニットを重ねて用いることもできる。
図5に示すように、実施例3に係る船舶用スラスター40は、上記実施例2に係る船舶用スラスター18の1ユニットを複数(ここでは、7個)重ねてケーシング41の内部に収容している。なお、上記実施例1に係る船舶用スラスター5を並べて用いてもよい。
複数ユニットを重ねた船舶用スラスター40では、前側のユニットの各流路33~38の上流端と後側のユニットの各流路33~38の下流端とが対面して全てのユニットの各流路33~38が直線上に連通するように並べて配置している。
各ユニットの各流路33~38においては、各電極21~32の間で水中での通電が行われることになるが、水中での通電では電気抵抗が小さなところで集中して電気が流れるために、各電極21~32の長さを長くするだけでは、全面で均等に通電するのではなく局所的に通電してしまい、船舶3を左右に移動させる推進力を増大させることができない。
そこで、実施例3に係る船舶用スラスター40では、各電極21~32の短いユニットを複数連結することによって、各ユニットでの推進力を維持したまま全体の推進力を加算させることができ、結果として、船舶3を左右に移動させる推進力を増大させることができる。
なお、上記実施例1~3に係る船舶用スラスター5,18,40では、一対の磁石6,7,19,20の間以外での磁気的な損失が最小となるように最適な厚さのヨーク17,39を設けることで各流路14~16,33~38の内部に強力な磁場を形成させることができる。
以上に説明したように、上記実施例1~3に係る船舶用スラスター5,18,40は、水を流す流路14~16,33~38に対向する一対の磁石6,7,19,20と対向する一対の電極8~13,21~32とを交差させて配置し、対向する一対の磁石6,7,19,20によって水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極8~13,21~32によって水中に電流を流して、磁場及び電流の作用によって水を流路14~16,33~38に沿って流すことで船舶3を左右に移動させる構成となっている。
そのため、上記構成の実施例1~3に係る船舶用スラスター5,18,40では、ギヤやスクリューを用いる必要が無く、ギヤの摩耗やスクリューへの藻等の付着を回避することができるので、耐久性やメンテナンス性を向上させることができる。
また、上記実施例1~3に係る船舶用スラスター5,18,40は、対向する一対の磁石6,7,19,20の間に複数の対向する一対の電極8~13,21~32を並べて設けて複数の流路14~16,33~38を形成した構成となっている。
そのため、上記構成の実施例1~3に係る船舶用スラスター5,18,40では、対向する一対の電極8~13,21~32の間隔を狭めた流路14~16,33~38を複数形成することができ、各流路14~16,33~38での損失を抑制することができるので、磁場及び電流の作用によって水を流路14~16,33~38に沿って流すことによる推進力を向上させることができる。
また、上記実施例3に係る船舶用スラスター40は、流路33~38と一対の磁石19,20と一対の電極21~32とをヨーク39で囲繞したユニットを各流路33~38が直線上に連通するように並べて設けた構成となっている。
そのため、上記構成の実施例3に係る船舶用スラスター40では、磁場及び電流の作用によって水を流路33~38に沿って流すことによる推進力を向上させることができる。
1,2,5,18,40 船舶用スラスター 3 船舶
4 原動機 6,7,19,20 磁石
8~13,21~32 電極 14~16,33~38 流路
17,39 ヨーク 41 ケーシング

Claims (3)

  1. 船舶を前後に推進させる原動機とは別個に設けられ、船舶を左右に移動させるための船舶用スラスターにおいて、
    水を流す流路に対向する一対の磁石と対向する一対の電極とを交差させて配置し、対向する一対の磁石によって水中に磁場を形成するとともに、対向する一対の電極によって水中に電流を流して、磁場及び電流の作用によって水を流路に沿って流すことで船舶を左右に移動させることを特徴とする船舶用スラスター。
  2. 前記対向する一対の磁石の間に複数の対向する一対の電極を並べて設けて複数の流路を形成したことを特徴とする請求項1に記載の船舶用スラスター。
  3. 前記流路と一対の磁石と一対の電極とをヨークで囲繞したユニットを各流路が直線上に連通するように並べて設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の船舶用スラスター。
JP2021016553A 2021-02-04 2021-02-04 船舶用スラスター Pending JP2022119438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016553A JP2022119438A (ja) 2021-02-04 2021-02-04 船舶用スラスター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016553A JP2022119438A (ja) 2021-02-04 2021-02-04 船舶用スラスター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022119438A true JP2022119438A (ja) 2022-08-17

Family

ID=82848482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021016553A Pending JP2022119438A (ja) 2021-02-04 2021-02-04 船舶用スラスター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022119438A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9227709B1 (en) Underwater propelling device for underwater vehicle
EP0566787A1 (en) Dual propeller shock resistant submersible propulsor unit
US20120093668A1 (en) Rim driven thruster having propeller drive modules
US8157604B2 (en) Electrical linear motor for propulsion of marine vessel
CN111360801B (zh) 基于电磁人工肌肉的仿鳗鱼机器人及其工作方法
CN104968560A (zh) 不受船体速度限制的排水船体形状
JP2022543880A (ja) 水上乗物を移動させる装置
JP2523407B2 (ja) 船舶を駆動する方法及び装置
JP2022119438A (ja) 船舶用スラスター
KR20170121846A (ko) 추진장치를 포함한 배
KR20180124465A (ko) 잠수함의 추진 시스템 및 추진 시스템을 이용한 배터리 충전 방법
EP2594479A1 (en) Rim driven thruster having propeller drive modules
KR20170079802A (ko) 추진기 겸용 스러스터를 갖는 선박
EP4364281A1 (fr) Machine electromagnetique a mouvement lineaire comprenant des tiges associées à des éléments magnétiques
WO1991007806A1 (en) Thrust generator
EP4059830A2 (en) Marine propulsor, marine vessel
JP2014155239A (ja) 両頭船の電気推進装置
JP6189210B2 (ja) アジマス推進式船舶
US4129089A (en) Marine propulsion apparatus
KR20160001714U (ko) 전자력을 이용한 수중 추진장치
JPS6137158B2 (ja)
CN108275255A (zh) 一种潜航器表面磁流推进系统
GB2255947A (en) Method and arrangement for steering a body
US5087215A (en) Ocean-going vessel and method for increasing the speed
KR970005063B1 (ko) 선박용 타

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210415