JP2022108745A - Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member - Google Patents
Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022108745A JP2022108745A JP2019096876A JP2019096876A JP2022108745A JP 2022108745 A JP2022108745 A JP 2022108745A JP 2019096876 A JP2019096876 A JP 2019096876A JP 2019096876 A JP2019096876 A JP 2019096876A JP 2022108745 A JP2022108745 A JP 2022108745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- interior member
- foam
- vacuum heat
- vacuum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/027—Thermal properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/06—Arrangements using an air layer or vacuum
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Thermal Insulation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
本発明は、断熱内装部材、断熱内装部材の製造方法及び断熱内装部材を備えた車両用天井材に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a heat-insulating interior member, a method for manufacturing the heat-insulating interior member, and a vehicle ceiling material provided with the heat-insulating interior member.
車両は、夏場においては外気温度が高く、日射が強いために車室温度が上がり、冬場においては外気温度が低いために車室の熱が外部に漏洩して車室温度が下がる。この対策として、車両の天井空間部に沿って車室側から断熱部材が取り付けられている。断熱部材として、真空断熱材が発泡体(硬質ポリウレタンフォーム)で覆われたものが知られている。真空断熱材としては、グラスウールがシート状(板状)に平坦に圧縮された芯材が外袋の内部に減圧封入されたものが知られている。 In the summer, the outside temperature of the vehicle is high and the temperature of the cabin rises due to strong sunlight, and in the winter, the outside temperature is low, so the heat in the cabin leaks to the outside and the temperature of the cabin drops. As a countermeasure against this, a heat insulating member is attached along the ceiling space of the vehicle from the passenger compartment side. As a heat insulating member, a vacuum heat insulating material covered with a foam (rigid polyurethane foam) is known. As a vacuum heat insulating material, there is known one in which a core material in which glass wool is flatly compressed into a sheet-like (plate-like) shape is enclosed in an outer bag under reduced pressure.
真空断熱材を発泡体で覆う方法として、グラスウール系真空断熱材を成形型の内部に配置し、成形型と真空断熱材との間の空間に発泡体混合液を充填し、充填した混合液を発泡させて真空断熱材を発泡体で覆うことが知られている。これにより、真空断熱材が発泡体で覆われた平坦な断熱部材が成形される。この断熱部材が、車両の天井空間部に車室側から取り付けられる(特許文献1)。
しかしながら、グラスウール芯材を備えた真空断熱材を車両の天井空間部に取り付けた場合、高温にさらされることでガスリークが進み、芯材内のガス対流により断熱性が低下する可能性がある。また、グラスウール芯材を備えた真空断熱材は、薄膜化が困難であり、車両に取り付ける際の軽量化が課題となっている。さらに、グラスウール芯材を備えた真空断熱材は、車両の曲面状の部位に効果的に取り付けるための曲面部位への追従性の点からも改良の余地が残されている。
As a method of covering the vacuum insulation material with foam, the glass wool vacuum insulation material is placed inside the mold, the space between the mold and the vacuum insulation material is filled with the foam mixture, and the filled mixture is It is known to foam and cover vacuum insulation with foam. As a result, a flat heat insulating member in which the vacuum heat insulating material is covered with the foam is formed. This heat insulating member is attached to the ceiling space of the vehicle from the passenger compartment side (Patent Document 1).
However, when a vacuum insulation material with a glass wool core material is installed in the ceiling space of a vehicle, exposure to high temperatures may promote gas leakage, and gas convection within the core material may reduce the insulation performance. In addition, it is difficult to reduce the thickness of a vacuum heat insulating material having a glass wool core material, and weight reduction when attached to a vehicle is an issue. Further, the vacuum heat insulating material having a glass wool core material still has room for improvement in terms of conformability to curved surfaces for effective attachment to curved surfaces of vehicles.
グラスウール芯材に代えて、無機系粉体をバインダで固めた芯材で真空断熱材を作製し、その周囲を発泡体で覆った断熱部材を車両の天井空間部に車室側から取り付けることも知られている(特許文献2)。無機系粉体を含む芯材を用いれば、ガスリークによるガス対流が起きにくいため、真空断熱材の内部気密を長期にわたり維持しやすくなる。 In place of the glass wool core material, it is also possible to create a vacuum insulation material with a core material of inorganic powder bound with a binder, and to attach the insulation member covering the periphery with foam to the vehicle ceiling space from the passenger compartment side. It is known (patent document 2). If a core material containing inorganic powder is used, gas convection due to gas leakage is less likely to occur, and the internal airtightness of the vacuum heat insulating material can be easily maintained for a long period of time.
しかしながら、特許文献2に記載される断熱部材も平坦かつ厚膜状に成形されているため、断熱部材を車両の天井空間部に取り付ける際に、車両の天井空間部を構成する曲面形状(特に、3次元の形状)に沿わせることが難しい。このため、車両の天井空間部に断熱部材を取り付ける施工に時間がかかり、生産性の点からも改良の余地が残されている。
さらには、真空断熱材を覆う発泡体がむきだしの状態になるため、真空断熱材の取扱い時に、発泡体が損傷して真空断熱材の断熱性能が損なわれるおそれがあり、取扱い性の点からも改良の余地が残されている。
However, since the heat insulating member described in
Furthermore, since the foam that covers the vacuum insulation material is exposed, there is a risk that the foam will be damaged when handling the vacuum insulation material and the insulation performance of the vacuum insulation material will be impaired. There is still room for improvement.
本発明は、車両の天井空間部などの曲面形状にも追従でき、長期に渡り高い断熱性能を維持でき、生産性、取扱い性、信頼性に優れ、メンテナンス不要でかつ、軽量な断熱内装部材、断熱内装部材の製造方法及び断熱内装部材を備えた車両用天井材を提供する。 The present invention can follow curved surface shapes such as the ceiling space of a vehicle, can maintain high heat insulation performance over a long period of time, is excellent in productivity, handleability and reliability, does not require maintenance, and is a lightweight heat insulation interior member. Provided are a method for manufacturing a heat insulating interior member and a vehicle ceiling material provided with the heat insulating interior member.
本発明は以下の構成を有する。
[1]無機系粉体を含む芯材が成形された芯材成形体が外袋で囲われ、前記外袋の内部に減圧封入されてなる真空断熱材と、前記真空断熱材を覆うように一体に積層された発泡体と、を備え、前記発泡体が一体に積層された状態において曲率半径Rが10mm以上である断熱内装部材。
[2]前記真空断熱材の厚さが5mm以下である、[1]に記載の断熱内装部材。
[3]前記芯材成形体の密度が0.10~0.35g/cm3である、[1]又は[2]に記載の断熱内装部材。
[4]前記真空断熱材の設置個数をn個(nは1以上の整数)、前記真空断熱材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積をSn、前記断熱内装部材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積から開口部の面積を除いた面積を設置許容面積Sxとしたとき、前記真空断熱材の設置面積比率=(ΣSn/Sx)×100が20%以上である、[1]から[3]のいずれかに記載の断熱内装部材。
[5]さらに吸音性を備えている、[1]から[4]のいずれかに記載の断熱内装部材。
[6]前記発泡体が硬質ポリウレタンフォームを含む、[1]から[5]のいずれかに記載の断熱内装部材。
[7]前記発泡体が半硬質ポリウレタンフォームを含む、[1]から[5]のいずれかに記載の断熱内装部材。
[8]前記発泡体の上面及び下面を覆うように一体に積層された表皮材を備えた、[1]から[7]のいずれかに記載の断熱内装部材。
[9]無機系粉体を含む芯材を成形して、芯材成形体とする工程と、前記芯材成形体を外袋の内部に減圧封入して、真空断熱材を得る工程と、前記真空断熱材を、前記真空断熱材が取り付けられる被取付部の形状に合わせて成形型により成形する工程と、前記成形された真空断熱材を覆うように発泡体を一体成形することにより、前記真空断熱材に積層する工程と、を備える断熱内装部材の製造方法。
[10][1]から[8]のいずれかに記載の断熱内装部材を備えた車両用天井材。
The present invention has the following configurations.
[1] A vacuum heat insulating material in which a core material molded body having a core material containing inorganic powder is surrounded by an outer bag, and sealed under reduced pressure inside the outer bag, and the vacuum heat insulating material so as to cover the vacuum heat insulating material. and an integrally laminated foam, wherein the foam has a radius of curvature R of 10 mm or more when the foam is integrally laminated.
[2] The heat insulating interior member according to [1], wherein the thickness of the vacuum heat insulating material is 5 mm or less.
[3] The heat insulating interior member according to [1] or [2], wherein the core molded body has a density of 0.10 to 0.35 g/cm 3 .
[4] The number of vacuum insulation materials installed is n (n is an integer of 1 or more), the deployment area when the vacuum insulation materials are deployed in a horizontal direction to the installation surface of the vacuum insulation materials is Sn, and the heat insulation interior member When the allowable installation area Sx is the area obtained by subtracting the area of the opening from the developed area when developed in the horizontal direction with respect to the installation surface, the installation area ratio of the vacuum heat insulating material = (ΣSn/Sx) × 100. The heat insulating interior member according to any one of [1] to [3], which is 20% or more.
[5] The heat insulating interior member according to any one of [1] to [4], which further has sound absorption properties.
[6] The insulating interior member according to any one of [1] to [5], wherein the foam comprises rigid polyurethane foam.
[7] The insulating interior member according to any one of [1] to [5], wherein the foam comprises a semi-rigid polyurethane foam.
[8] The heat-insulating interior member according to any one of [1] to [7], comprising a skin material laminated integrally so as to cover the upper and lower surfaces of the foam.
[9] A step of molding a core material containing an inorganic powder to form a core molded body, a step of vacuum-sealing the core molded body inside an outer bag to obtain a vacuum heat insulating material, and the above-described The vacuum heat insulating material is formed by molding the vacuum heat insulating material according to the shape of the mounting portion to which the vacuum heat insulating material is to be mounted, and integrally molding a foam so as to cover the formed vacuum heat insulating material. A method for manufacturing a heat insulating interior member, comprising: a step of laminating on a heat insulating material.
[10] A vehicle ceiling material comprising the heat insulating interior member according to any one of [1] to [8].
本発明の断熱内装部材、断熱内装部材の製造方法及び断熱内装部材を備えた車両用天井材によれば、車両の天井空間部などの曲面にも適用でき、長期に渡り高い断熱性能を維持でき、生産性、取扱い性、信頼性に優れ、メンテナンスを不要にできる。さらには、断熱内装部材自体を薄膜化できる結果、断熱部材を軽量化できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the heat-insulating interior member, the method for manufacturing the heat-insulating interior member, and the vehicle ceiling material provided with the heat-insulating interior member of the present invention, it can be applied to curved surfaces such as the ceiling space of a vehicle, and can maintain high heat insulation performance over a long period of time. , excellent productivity, ease of handling, reliability, and maintenance-free. Furthermore, as a result of being able to thin the heat insulating interior member itself, the weight of the heat insulating member can be reduced.
つぎに、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、車両の乗員から見て車両前方をFR、車両後方をRR、車両右側をRH、車両左側をLH、車両上方をUPで示す。
また、数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。
Next, embodiments of the present invention will be described based on the drawings. FR indicates the front of the vehicle, RR indicates the rear of the vehicle, RH indicates the right side of the vehicle, LH indicates the left side of the vehicle, and UP indicates the upper side of the vehicle, as seen from the vehicle occupants.
In addition, "-" indicating a numerical range means that the numerical values described before and after it are included as the lower limit and the upper limit.
図1に示すように、車両10は、ルーフ12の被取付部(被設置部)に断熱内装部材20が備えられている。実施形態においては、車両10の「ルーフ12」に取り付ける車両用天井材に断熱内装部材20を備える例を説明するが、取付部位はルーフ12に限定されない。その他の例として、車両10のフロア、右前サイドドア13、左前サイドドア、右後サイドドア14、左後サイドドア、右後フェンダ15、左後フェンダ、ボンネット16、及び後リッド17の内部に真空断熱材を取り付けることもできる。また、車両10は図1に示すような乗用車に限られず、トラック、産業用車両、鉄道等の車両であってもよい。
車両10のルーフ12に断熱内装部材20が車室19(図3参照)側から取り付けられている。
As shown in FIG. 1 , a
A heat insulating
(断熱内装部材)
図2、図3に示すように、断熱内装部材20は、真空断熱部21と、接着層22と、発泡体23と、第1表皮材(加飾部材)24と、第2表皮材25と、を備えている。
断熱内装部材20は、ルーフ12の曲面形状(形状)に合わせて、例えば、全域が車両幅方向及び車両前後方向において3次元的に車両上方へ向けて突出するように湾曲状に曲げ成形されている。さらに、断熱内装部材20は、例えば、周辺部20aが他の部位と比べて小さな曲率半径で湾曲状に曲げ成形されている。加えて、断熱内装部材20は、周辺部20aから外側に張り出す張出部20bを有する。
(insulation interior material)
As shown in FIGS. 2 and 3, the heat insulating
The heat-insulating
真空断熱部21は、第1真空断熱材27と、第2真空断熱材28と、を備えている。第1真空断熱材27、及び第2真空断熱材28は、平坦なシート状(板状)に一次成形され、さらに、ルーフ12の被取付部12xの曲面形状に合わせて二次成形されている。
なお、実施形態においては、真空断熱部21を第1真空断熱材27と第2真空断熱材28とで構成する例について説明するが、真空断熱材の形状や個数は適宜選択できる。
The vacuum
In the embodiment, an example in which the vacuum
(真空断熱材)
図4に示すように、第1真空断熱材27は、芯材成形体31と、外袋32とを備えている。第1真空断熱材27は、芯材成形体31が外袋32に収納されることにより囲われ、外袋32の内部に減圧封入され、一次成形されたシート状(板状)の断熱材である。
第1真空断熱材27の厚さT1は、芯材成形体31と略同様である。
芯材成形体31は、無機系粉体を含む。芯材成形体31は、無機系粉体を含む芯材と、必要に応じて添加する他の成分(後述)の混合物がプレス成形(圧縮成形)、モールド成形等により成形されて形成される。芯材成形体31は、通常、板状のシートに成形される。
(vacuum insulation)
As shown in FIG. 4 , the first vacuum
The thickness T1 of the first vacuum
The core molded
無機系粉体としては、例えば、極めて微細な粉末であるヒュームドシリカが挙げられる。ヒュームドシリカの具体例としては、例えば、アエロジル200(比表面積200m2/g、日本アエロジル社製)、アエロジル300(比表面積300m2/g、日本アエロジル社製)、CAB-O-SIL M-5(比表面積200m2/g、キャボットジャパン社製)、CAB-O-SIL H-300(比表面積300m2/g、キャボットジャパン社製)、レオロシールQS30(比表面積300m2/g、トクヤマ社製)が挙げられる。 Examples of inorganic powder include fumed silica, which is an extremely fine powder. Specific examples of fumed silica include Aerosil 200 (specific surface area: 200 m 2 /g, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), Aerosil 300 (specific surface area: 300 m 2 /g, manufactured by Nippon Aerosil Co., Ltd.), CAB-O-SIL M-. 5 (specific surface area 200 m 2 /g, manufactured by Cabot Japan), CAB-O-SIL H-300 (specific surface area 300 m 2 /g, manufactured by Cabot Japan), Rheoloseal QS30 (specific surface area 300 m 2 /g, manufactured by Tokuyama) ).
ヒュームドシリカは極めて微細な粉末であるため、粒の大きさを表す指標としては通常比表面積が用いられる。
ヒュームドシリカの比表面積は、50~400m2/gが好ましく、100~350m2/gがより好ましく、200~300m2/gが特に好ましい。ヒュームドシリカの比表面積が前記下限値以上であれば、優れた断熱性能が得られやすい。
本発明における比表面積は、窒素吸着法(BET法)により測定される。
第1真空断熱材27は、極めて微細な無機系粉体を芯材とするため、ガスリークによるガス対流が起きにくく、第1真空断熱材27の断熱性能を長期に渡り維持できる。
これにより、断熱内装部材20を長期に渡り高い断熱性能で維持でき、信頼性に優れ、メンテナンスを不要にできる。
Since fumed silica is an extremely fine powder, the specific surface area is usually used as an indicator of particle size.
The specific surface area of fumed silica is preferably 50 to 400 m 2 /g, more preferably 100 to 350 m 2 /g, particularly preferably 200 to 300 m 2 /g. If the specific surface area of the fumed silica is at least the above lower limit, excellent heat insulation performance is likely to be obtained.
The specific surface area in the present invention is measured by the nitrogen adsorption method (BET method).
Since the first vacuum
As a result, the heat insulating
芯材成形体31は、繊維を含んでもよい。繊維としては、以下に示す無機系繊維及び/又は有機系繊維が挙げられる。なかでも、無機系繊維は、真空下でガス成分の揮発が少なく、真空度の低下による断熱性能の低下を抑制しやすく、耐熱性に優れる点で好ましい。
無機系繊維としては、例えば、アルミナ繊維、ムライト繊維、シリカ繊維、グラスウール、グラスファイバー、ロックウール、スラグウール、炭化ケイ素繊維、カーボン繊維、シリカ・アルミナ繊維、シリカ・アルミナ・マグネシア繊維、シリカ・アルミナ・ジルコニア繊維、シリカ・マグネシア・カルシア繊維が挙げられる。なかでも、価格や安全性等の点からして、グラスファイバー、ロックウール、又はシリカ・マグネシア・カルシア繊維が好ましい。
有機系繊維としては、例えば、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、ビニロン繊維、ウール繊維、コットン繊維が挙げられる。
芯材成形体31が繊維を含む場合、無機系粉体と繊維との合計質量100質量部に対する前記繊維の含有割合が2~30質量部であることが好ましい。
The core molded
Examples of inorganic fibers include alumina fiber, mullite fiber, silica fiber, glass wool, glass fiber, rock wool, slag wool, silicon carbide fiber, carbon fiber, silica-alumina fiber, silica-alumina-magnesia fiber, silica-alumina. - Zirconia fiber, silica-magnesia-calcia fiber are mentioned. Among them, glass fiber, rock wool, or silica-magnesia-calcia fiber is preferable from the viewpoint of cost, safety, and the like.
Examples of organic fibers include nylon fibers, polyester fibers, vinylon fibers, wool fibers, and cotton fibers.
When the core molded
外袋32は、気密性を有し、芯材成形体31を減圧封入できるものが用いられている。外袋32としては、例えば、可撓性に優れ、耐熱性の高いガスバリアフィルムからなる袋が挙げられる。ガスバリアフィルムは、真空断熱材に使用される公知のものを制限なく使用できる。
具体的には、外袋32は、第1外被材34と、第2外被材35とを備えている。第1外被材34及び第2外被材35は、例えば、矩形状に形成されている。第1外被材34と第2外被材35とは、周辺部の3辺について所定の幅寸法で熱溶着され、溶着部37が形成される。これにより、第1外被材34と第2外被材35で三方シールの袋状の外袋32が形成される。なお、溶着部37は折り曲げて使用してもよい。
溶着部37の幅寸法Wは、5~20mmが好ましい。この範囲であると長期使用において真空度の低下を抑制できる。
The
Specifically, the
The width dimension W of the welded
外袋32の内部に芯材成形体31が収納され、この状態で外袋32及び芯材成形体31が、熱溶着機能を備えた真空チャンバ内に設置される。外袋32の内部が減圧され、開放された袋の残りの1辺が熱溶着されて密封される。すなわち、芯材成形体31が外袋32の内部に減圧封入される。これにより、外袋32及び芯材成形体31で第1真空断熱材27が、例えば、平面視矩形のシート状(板状)に平坦に成形される。
The core molded
第1真空断熱材27における外袋32内の真空度は、断熱性能に優れ、また第1真空断熱材27の寿命が長くなる点から、1×103Pa以下が好ましく、5×102Pa以下がより好ましく、1×102Pa以下がさらに好ましい。外袋32内の真空度は、外袋内の減圧が容易な点から、1Pa以上が好ましく、3Pa以上がより好ましい。
The degree of vacuum in the
図2、図3、図5に示すように、第1真空断熱材27は、ルーフ12の曲面形状に合わせて、例えば、全域が車両幅方向及び車両前後方向において3次元的に車両上方へ向けて突出するように湾曲状に曲げ成形されている。さらに、第1真空断熱材27は、例えば、車幅方向において左辺部27a及び右辺部27bが他の部位と比べて小さな曲率半径で湾曲状に曲げ成形されている。
As shown in FIGS. 2, 3, and 5, the first vacuum
第1真空断熱材27は、例えば、断熱性や曲げ成形の点から、外袋32の内部において芯材成形体31の密度は0.10~0.35g/cm3が好ましい。
芯材成形体31の密度を0.10g/cm3以上とすることにより、第1真空断熱材27のハンドリングがしやすく、また減圧封入の際に粉体を飛散し難くできる。芯材成形体31の密度を0.35g/cm3以下とすることにより、断熱性能に優れる。
このように、芯材成形体31の密度を0.10~0.35g/cm3とすることにより、芯材成形体31の保形性が担保され、第1真空断熱材27の断熱性向上が図れる。芯材成形体31の密度は、0.15~0.25g/cm3がより好ましい。
For the first vacuum
By setting the density of the core material molded
Thus, by setting the density of the core material molded
また、第1真空断熱材27の厚さT1は、断熱内装部材20の取扱い性や断熱性の点から、5mm以下が好ましく、2~4mmがより好ましい。ここで、厚さT1は、溶着部37を折り曲げて使用した場合の折り曲げ部を含まない部分の厚みを指す。
第1真空断熱材27における芯材成形体31は無機系粉体を含むため、薄型に成形しやすい。よって、第1真空断熱材27の厚さT1を小さく抑えることができる。すなわち、グラスウール等を圧縮した従来の芯材を用いた場合と比べて、第1真空断熱材27を軽量で薄型にできる。これにより、断熱内装部材20を軽量で薄型にでき、断熱内装部材20の取扱い性を高めることができる。
In addition, the thickness T1 of the first vacuum
Since the core molded
また、芯材成形体31中にさらに繊維を含む場合、繊維が芯材成形体31の補強材として機能するため、芯材成形体31にバインダを含む必要がない。よって、粉体をバインダで被覆した従来の芯材を用いた場合と比べ、断熱内装部材20を一層軽量で薄型にできる。
本発明によれば、第1真空断熱材27の厚さT1を薄膜状、具体的には5mm以下とした状態においても、第1真空断熱材27の熱伝導率を、例えば、0.002~0.005W/mKに小さく抑えることができる。これにより、第1真空断熱材27の断熱性を確保できる。
さらに、第1真空断熱材27の厚さT1を2~4mmとすることにより、第1真空断熱材27の熱伝導率を小さく抑えた状態において、断熱内装部材20を一層軽量で薄型にできる。
Further, when the core molded
According to the present invention, even when the thickness T1 of the first vacuum
Further, by setting the thickness T1 of the first vacuum
第1真空断熱材27の裏面(すなわち、第2外被材35)には、接着層22を介して第1表皮材24(後述する)が積層される。接着層22の構成材料としては、液状や泡状の接着剤が好ましく用いられる。
前記液状接着剤としては、例えば空気酸化硬化性、湿気硬化性、感温性及び触媒反応等により硬化の可使時間を制御可能な接着剤、すなわち第1真空断熱材27の裏面接着剤を塗布し、第1表皮材24上に位置決め載置した段階では接着力が発現せず、空気又は湿気への接触、加温等の工程を経て時間を経過して硬化が始まる性質を有する接着剤が好ましい。可使時間を制御可能な接着剤としては、例えば(メタ)アクリル基を有する嫌気重合性モノマーと、ラジカル重合開始剤とを主成分とする室温硬化型接着剤が挙げられる。また、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤など熱硬化性樹脂の接着剤も使用できる。上記の接着剤の2液を併用して、硬化の可使時間を制御してもよい。
前記泡状接着剤としては、発泡体の混合液を用いることが好ましい。泡状接着剤として発泡体の混合液を用いることで、第1真空断熱材27と第1表皮材24との間の線膨張係数差に起因する歪を吸収できるとともに、後述する発泡体23の成形工程において混合液が第1真空断熱材27と第1表皮材24との間に回り込み、接着層22を同時に形成することも可能となる。
A first skin material 24 (described later) is laminated on the back surface of the first vacuum heat insulating material 27 (that is, the second outer covering material 35) with an
As the liquid adhesive, for example, an adhesive that can control the usable time of curing by air oxidation curing, moisture curing, temperature sensitivity, catalytic reaction, etc., that is, an adhesive on the back surface of the first vacuum
As the foam adhesive, it is preferable to use a mixture of foams. By using the mixed solution of the foam as the foam adhesive, it is possible to absorb the strain caused by the difference in coefficient of linear expansion between the first vacuum
第2真空断熱材28は、第1真空断熱材27に対して形状が異なるだけで、構成は同じである。よって、第1真空断熱材27の各構成部材に第1真空断熱材27と同じ符号を付して詳しい説明を省略する。
The second vacuum
(発泡体)
第1真空断熱材27及び第2真空断熱材28(すなわち、真空断熱部21)を覆うように発泡体23が一体に積層されている。以下、構成の理解を容易にするために、第1真空断熱材27と発泡体23との関係を説明して、第2真空断熱材28と発泡体23との関係の説明を省略する。
(foam)
A
発泡体23は、第1真空断熱材27の上面(すなわち、第1外被材34)や周縁27cを覆うように成形されている。発泡体23の上面は、ルーフ12の内面に対向する面である。発泡体23としては、例えば、硬質ポリウレタンフォーム、半硬質ポリウレタンフォームが挙げられる。
硬質ポリウレタンフォームは、例えば、連続気泡を有し、断熱性、吸音性を備えている。硬質ポリウレタンフォームとしては、例えば、ポリエーテルポリオールとポリイソシアネート化合物とを、発泡剤、整泡剤及び触媒の存在下で反応させて得られる硬質ポリウレタンフォームが挙げられる。ポリエーテルポリオールの他に、ポリエステルポリオールなど多価の水酸基含有化合物を用いることもできる。
The
Rigid polyurethane foams, for example, have open cells and are heat insulating and sound absorbing. Examples of rigid polyurethane foams include rigid polyurethane foams obtained by reacting a polyether polyol and a polyisocyanate compound in the presence of a blowing agent, a foam stabilizer and a catalyst. In addition to polyether polyols, polyhydric hydroxyl group-containing compounds such as polyester polyols can also be used.
連続気泡を有する硬質ポリウレタンフォームとしての連続気泡率は、60%以上が好ましく、70%以上がより好ましく、80%以上が特に好ましい。連続気泡率が下限値以上であれば、硬質ポリウレタンフォームの収縮が起こりにくい。
なお、連続気泡率は、JIS K 7138に準拠した方法により測定される。
The open cell ratio of the rigid polyurethane foam having open cells is preferably 60% or more, more preferably 70% or more, and particularly preferably 80% or more. If the open cell ratio is at least the lower limit, shrinkage of the rigid polyurethane foam is less likely to occur.
In addition, an open-cell rate is measured by the method based on JISK7138.
また、硬質ポリウレタンフォームのコア密度は、例えば、収縮変形の点から、20kg/m3以上が好ましい。硬質ポリウレタンフォームのコア密度を20kg/m3以上とすることにより、硬質ポリウレタンフォームの収縮変形を発生し難くできる。硬質ポリウレタンフォームのコア密度は、JIS K7222に準拠 した測定方法により測定される。 Moreover, the core density of the rigid polyurethane foam is preferably 20 kg/m 3 or more, for example, from the viewpoint of shrinkage deformation. By setting the core density of the rigid polyurethane foam to 20 kg/m 3 or more, shrinkage deformation of the rigid polyurethane foam can be made difficult to occur. The core density of rigid polyurethane foam is measured by a measuring method according to JIS K7222.
また、連続気泡の硬質ポリウレタンフォームに代えて、例えば、独立気泡の硬質ポリウレタンフォームを用いることもできる。
さらに、発泡体23として、硬質ポリウレタンフォームに代えて、半硬質ポリウレタンフォームを用いることもできる。半硬質ポリウレタンフォームは、軟質ポリウレタンフォームと硬質ポリウレタンフォームの中間的な素材である。半硬質ポリウレタンフォームは、連続気泡を有し、断熱性、吸音性の点で好ましい。また、半硬質ポリウレタンフォームは、コア密度が20kg/m3以上であることが好ましく、連続気泡率が60%以上であることが好ましい。半硬質ポリウレタンフォームのコア密度及び/又は連続気泡率が下限値以上であれば、半硬質ポリウレタンフォームの収縮が起こりにくい。
Alternatively, for example, closed-cell rigid polyurethane foam may be used instead of open-cell rigid polyurethane foam.
Furthermore, as the
発泡体23で第1真空断熱材27の上面(第1外被材34)や周縁27cを覆うことにより、第1真空断熱材27を発泡体23で補強できる。これにより、第1真空断熱材27の形状を発泡体23で維持でき、断熱内装部材20の取扱い性を高めることができる。
また、発泡体23で第1真空断熱材27の上面(第1外被材34)や周縁27cを覆うことにより、第1真空断熱材27の断熱性に加えて、発泡体23の断熱性を確保できる。これにより、断熱内装部材20の断熱性を一層高めることができ、長期に渡り高い断熱性能を維持できる。
さらに、吸音性を備えた発泡体23で第1真空断熱材27の上面(第1外被材34)や周縁27cを覆うことにより、断熱内装部材20の付加機能として吸音性を確保できる。
The first vacuum
Further, by covering the upper surface (the first outer covering material 34) and the
Furthermore, by covering the upper surface (first outer covering material 34) of the first vacuum
(表皮材)
第1真空断熱材27の裏面(第2外被材35)には第1表皮材24が接着層22により一体に積層されている。換言すれば、被取付部12xと反対側の接着層22の表面を覆うように、第1表皮材24が接着層22に一体に積層されている。すなわち、第1表皮材24は、断熱内装部材20の裏側表面(最裏面)を形成する表皮材である。第1表皮材24としては、例えば、可撓性に優れ、耐熱性の高い材料からなるシート基材の最裏面側を加飾したものが挙げられる。例えば、シート基材の材料としては繊維強化プラスチック(FRP)、硬質プラスチックあるいはその発泡体などが挙げられ、加飾部材としては成形性ニット、ファブリック、スウェード調合合成皮革、ポリ塩化ビニルレザー、熱可塑性エラストマーシートなどが挙げられる。このとき、第1表皮材24として、基材に表皮層が一体化された成形シートの使用もできる。
(skin material)
The
また、発泡体23の被取付部側表面23aには第2表皮材25が一体に積層されている。すなわち、第2表皮材25は、断熱内装部材20の表面(最表面)を保護する表皮となり得る。第2表皮材25としては、例えば、可撓性に優れ、圧空成形可能な熱可塑性樹脂からなるシートが挙げられる。なお、第2表皮材25を、断熱内装部材20の発泡体23の表面に積層する場合、最表面の加飾は必要とされない。
A
断熱内装部材20の最裏面が第1表皮材24で形成され、断熱内装部材20の最表面が第2表皮材25で形成されている場合、第1真空断熱材27が第1表皮材24で覆われ、発泡体23が第2表皮材25で覆われている。これにより、第1真空断熱材27が第1表皮材24で保護され、発泡体23が第2表皮材25で保護されている。よって、例えば、第1真空断熱材27の損傷を第1表皮材24で抑え、発泡体23の損傷を第2表皮材25で抑えることができる。この結果、断熱内装部材20の取扱い性を高めることができる。
また、断熱内装部材20の厚さT2は、例えば、断熱内装部材20の取扱い性の点から、20mm以下が好ましく、10mm以下がより好ましい。
When the outermost surface of the heat insulating
Moreover, the thickness T2 of the heat insulating
ここで、断熱内装部材20は、第1真空断熱材27、発泡体23、第1表皮材24、及び第2表皮材25が積層されることにより一体成形されている。断熱内装部材20の曲率半径Rは、被取付部12xに対応させる点、及び外袋32の破損を防止する点から、10mm以上とする。また、断熱内装部材20の曲率半径Rは、20~100mmがより好ましく、30~50mmがさらに好ましい。
断熱内装部材20の曲率半径Rを10mm以上とすることにより、例えば、第1真空断熱材27の断熱性を長期に渡り維持でき、信頼性に優れ、メンテナンスを不要にできる。
Here, the heat insulating
By setting the radius of curvature R of the heat insulating
また、断熱内装部材20の曲率半径Rを10mm以上とすることにより、例えば、断熱内装部材20がルーフ12の周辺部12aに対応させて小さな曲率半径で湾曲状に曲げ成形されている。さらに、断熱内装部材20は、ルーフ12の曲面形状に合わせて、例えば、全域が車両幅方向及び車両前後方向において3次元的に車両上方へ向けて突出するように湾曲状に曲げ成形されている。
よって、断熱内装部材20が取り付けられるルーフ12等の多種の被取付部12xの形状に対応させることができる。これにより、断熱内装部材20を多種の被取付部12xに容易に取り付けることができる。この結果、断熱内装部材20の取付け施工にかける時間を短縮でき、生産性を高めることができる。
Further, by setting the radius of curvature R of the heat insulating
Therefore, it is possible to correspond to various shapes of the mounting
ここで、断熱内装部材20は、第1真空断熱材27と第2真空断熱材28との間の領域、第1真空断熱材27の周囲の領域、及び第2真空断熱材28の周囲の領域に発泡体23が設けられている。これにより、断熱内装部材20が発泡体23により補強され、断熱内装部材20の取扱い性を高めることができる。
また、断熱内装部材20を発泡体23で補強することにより、補強部材を個別に用意する必要がないが、さらに強度が要求される場合には、全面または一部に補強部材を設けてもよい。
Here, the heat insulating
Further, by reinforcing the heat-insulating
また、断熱内装部材20は、第1真空断熱材27及び第2真空断熱材28が発泡体23により補強され、被取付部12xの形状に合わせて曲げ成形されている。第1真空断熱材27及び第2真空断熱材28を多種の被取付部12xの形状に追従させて成形できるので、従来の断熱部材の施工性を損なうことなく施工が可能となる。この結果、断熱内装部材20の取付け施工にかける時間を短縮でき、生産性を高めることができる。
In the heat insulating
以下、真空断熱部21の設置面積(展開面積)と、断熱内装部材の設置許容面積Sxとの関係について説明する。
真空断熱材の設置個数をn個(nは1以上の整数)、各真空断熱材を、各真空断熱材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積をSnとする。図2の例では、第1真空断熱材27の展開面積=S1、第2真空断熱材28の展開面積=S2となり、真空断熱部21の展開面積ΣSn=S1+S2となる。また、断熱内装部材の設置許容面積をSxとする。
The relationship between the installation area (deployed area) of the vacuum
It is assumed that the number of installed vacuum heat insulating materials is n (n is an integer equal to or greater than 1), and the spread area when each vacuum heat insulating material is spread out in a horizontal direction with respect to the installation surface of each vacuum heat insulating material is Sn. In the example of FIG. 2, the developed area of the first vacuum
展開面積S1は、第1真空断熱材27を、第1真空断熱材27の設置面に対して水平な方向(図1、図2、図3及び図5におけるLH方向及びRH方向、FR方向及びRR方向。以下同様)に展開したときの展開面積である。
展開面積S2は、第2真空断熱材28を、第2真空断熱材28の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積である。
設置許容面積Sxは、真空断熱部21が設置可能な面積であり、断熱内装部材20の輪郭形状を、断熱内装部材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積から開口部(例えば、図示しない窓部や室内灯設置部12b)の展開面積を除いた面積である。
The deployment area S1 is the direction in which the first vacuum
The developed area S2 is the developed area when the second vacuum
The allowable installation area Sx is the area in which the
展開面積S1、展開面積S2、設置許容面積Sxを用いると、設置面積比率は、(ΣSn/Sx)×100で計算される。
設置面積比率は、20%以上が好ましく、20~90%がより好ましい。真空断熱部21の設置面積比率を20%以上とすることにより、例えば、前部座席(運転席、助手席)に着座した乗員の上方に真空断熱部21(すなわち、第1真空断熱材27)を配置でき、乗員の断熱性を充分に確保できる。一方で、設置面積比率を90%以下とすることにより、例えば、被取付部12xの端部からある程度の間隔をおいて真空断熱部21を設けることができる。よって、例えば、真空断熱部21の周縁に発泡体23を配置する空間を確保でき、真空断熱部21を発泡体23で保護できる。これにより、真空断熱部21の断熱性を長期に渡り高く維持できる。
Using the developed area S1, the developed area S2, and the allowable installation area Sx, the installation area ratio is calculated by (ΣSn/Sx)×100.
The installation area ratio is preferably 20% or more, more preferably 20 to 90%. By setting the installation area ratio of the
例えば、図2に示す実施形態の場合、断熱内装部材20をルーフ12に取り付けた状態において、例えば、第1真空断熱材27が車両10の前部座席の上方に配置され、第2真空断熱材28が車両10の後部座席の上方に配置される。この場合において計算した設置面積比率は、[(S1+S2)/Sx]×100=約48%となった。
あるいは、車両10の車種によっては、車両10の前部座席の上方のみに真空断熱部21を配置することも考えられる。その場合には、真空断熱部21の設置面積比率は、20%以上とすることが好ましい。
For example, in the case of the embodiment shown in FIG. 2, with the heat insulating
Alternatively, depending on the type of
このように、求められる断熱性能に応じて真空断熱部21の設置面積、設置枚数及び設置個所を選択でき、用途の拡大を図ることができる。
In this manner, the installation area, the number of installation units, and the installation location of the
(断熱内装部材の製造方法)
つぎに、断熱内装部材20の製造方法を図6、図7に基づいて説明する。具体的には、一次成形で平坦なシート状(板状)に成形された第1真空断熱材27及び第2真空断熱材28を所望の形状に成形型(金型)により二次成形する。
実施形態においては、成形型の一例として、成形型40の第1ステージ~第5ステージで断熱内装部材20を製造する工程を以下に説明する。なお、断熱内装部材20の製造方法は、以下に示す製造方法には限定されない。
なお、図6、図7においては、真空断熱部21のうち第1真空断熱材27を例に説明し、第2真空断熱材28の説明を省略する。
(Manufacturing method of heat insulating interior member)
Next, a method for manufacturing the heat insulating
In the embodiment, the process of manufacturing the heat insulating
6 and 7, the first vacuum
図6(a)に示す第1ステージにおいて、成形型40に備えられた第1固定型41の成形面41aに沿わせて、予め成形された第1表皮材24を載せる。
次に、図6(b)に示す第1ステージにおいて、第1固定型41上の第1表皮材24に第1真空断熱材27を位置決めした状態で載せる。このとき、第1真空断熱材27のうち、第1表皮材24に対向する裏面に接着層22が積層されていることが好ましい。このとき、第1真空断熱材27をロボット等で位置決めした状態で第1表皮材24に載せることもできる。この状態において、第1固定型41を第1ステージから第2ステージに移動する。
In the first stage shown in FIG. 6( a ), the preformed
Next, on the first stage shown in FIG. 6(b), the first vacuum
図6(c)に示す第2ステージにおいて、成形型40に備えられた第1可動型42を型締めすることにより、第1真空断熱材27を第1表皮材24にプレス成形する。すなわち、第1可動型42で第1真空断熱材27及び接着層22を第1固定型41上の第1表皮材24に向けて押し付ける。このとき、第1真空断熱材27を80℃以下の温度に加温してプレス成形してもよい。第1真空断熱材27及び接着層22を第1表皮材24に馴染ませた状態において、第1表皮材24に沿わせて第1真空断熱材27及び接着層22を圧着する。よって、第1真空断熱材27を第1表皮材24に接着層22で接着した状態において、第1表皮材24に第1真空断熱材27を一体に積層する。同時に、第1真空断熱材27が、第1表皮材24の内表面の曲面形状に合わせて曲げ成形される。
この状態において、第1固定型41から第1可動型42を型開きして、第1固定型41を第2ステージから第3ステージに移動する。
In the second stage shown in FIG. 6(c), the first
In this state, the first
図7(a)に示す第3ステージにおいて、成形型40に備えられた第2可動型43を第1固定型41に型締めする。第1固定型41(具体的には、第1真空断熱材27)と第2可動型43との間に形成されたキャビティ44に、発泡体23の混合液をランナ45、ゲート46を経て矢印Aの如く充填する。なお、ランナ45及びゲート46の設置位置は図7(a)に記載の位置に限定されない。
キャビティ44に充填された発泡体混合液を発泡させて、発泡体23を第1真空断熱材27の上面(すなわち、第1外被材34)及び第1表皮材24の周辺部24aに一体に積層した状態にモールド成形で一体成形する。よって、発泡体23により第1真空断熱材27の上面(第1外被材34)や周縁27cが覆われる。
この状態において、第1固定型41から第2可動型43を型開きして、第1固定型41を第3ステージから第4ステージに移動する。
In the third stage shown in FIG. 7( a ), the second
The foam mixed liquid filled in the
In this state, the second
図7(b)に示す第4ステージにおいて、成形型40に備えられた第3可動型48を第1固定型41に型締めする。第3可動型48には、加熱により軟化された第2表皮材25の周辺部25aが取り付けられている。よって、第3可動型48を第1固定型41に型締めすることにより、第2表皮材25が発泡体23に位置決めされた状態で載せられる。載せられた第2表皮材25に発泡体23へ向けて空気圧を矢印Bの如く作用させることにより第2表皮材25を圧空成形する。これにより、第2表皮材25を発泡体23に沿わせて密着させて、第2表皮材25を発泡体23の上面に一体に積層する。このとき、第2表皮材25の周辺部25aと、第1表皮材24の周辺部24aも一体に積層される。
第2表皮材25が発泡体23の上面に一体に積層されることにより断熱内装部材20が成形される。この状態において、第1固定型41から第3可動型48を型開きして、第1固定型41を第4ステージから第5ステージに移動する。
In the fourth stage shown in FIG. 7B, the third
The heat
図7(c)に示す第5ステージにおいて、第1固定型41から断熱内装部材20を離型して、断熱内装部材20を第1固定型41から取り出す。次いで、第1表皮材24の周辺部24a及び第2表皮材25の周辺部25aのうち、切断線50から外部にはみ出した部分をトリミングする。これにより、断熱内装部材20の製造工程が完了する。
このように、第1表皮材24に第1真空断熱材27をプレス成形することにより一体に積層した状態に曲げ成形する。また、第1表皮材24及び第1真空断熱材27にモールド成形により発泡体23を一体に積層する。さらに、発泡体23に第2表皮材25を圧空成形により一体に積層する。すなわち、第1表皮材24、第1真空断熱材27、発泡体23、及び第2表皮材25を、プレス成形、モールド成形、及び圧空成形等により断熱内装部材20を短い施工時間で一体に積層でき、生産性を高めることができる。
In the fifth stage shown in FIG. 7( c ), the heat insulating
By press-molding the first vacuum
なお、本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。
例えば、前記実施形態では、断熱内装部材20に第1真空断熱材27と第2真空断熱材28とを真空断熱部21としてまとめて備えた例について説明したが、これに限らない。その他の例として、断熱内装部材に1つ、あるいは3つ以上の真空断熱材を備えることもできる。
The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the above embodiment, an example in which the first vacuum
また、前記実施形態では、第1真空断熱材27の上面を覆う発泡体23をモールド成形で成形する例について説明したが、これに限らない。その他の例として、発泡体23を熱プレス成形により成形できる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which shape|molds the
10…車両
12…ルーフ
12x…被取付部
20…断熱内装部材
23…発泡体
24…第1表皮材
25…第2表皮材
27…第1真空断熱材
28…第2真空断熱材
31…芯材成形体
32…外袋
40…成形型
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記真空断熱材を覆うように一体に積層された発泡体と、
を備え、前記発泡体が一体に積層された状態において曲率半径Rが10mm以上であることを特徴とする断熱内装部材。 A vacuum heat insulating material in which a core material molded body having a core material containing inorganic powder is surrounded by an outer bag and sealed in the outer bag under reduced pressure;
a foam integrally laminated so as to cover the vacuum heat insulating material;
, wherein the foam has a radius of curvature R of 10 mm or more in a state in which the foam is integrally laminated.
請求項1に記載の断熱内装部材。 The thickness of the vacuum insulation material is 5 mm or less,
The heat insulating interior member according to claim 1.
請求項1又は請求項2に記載の断熱内装部材。 The core material molded body has a density of 0.10 to 0.35 g/cm 3 ,
The heat insulating interior member according to claim 1 or 2.
前記真空断熱材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積をSn、
前記断熱内装部材の設置面に対して水平な方向に展開したときの展開面積から開口部の面積を除いた面積を設置許容面積Sxとしたとき、
前記真空断熱材の設置面積比率=(ΣSn/Sx)×100が20%以上である、
請求項1から3のいずれかに記載の断熱内装部材。 The number of vacuum insulation materials installed is n (n is an integer of 1 or more),
Sn is the deployment area when the vacuum insulation material is deployed in a horizontal direction with respect to the installation surface,
When the allowable installation area Sx is the area obtained by subtracting the area of the opening from the developed area when the heat insulating interior member is deployed in the horizontal direction with respect to the installation surface,
The installation area ratio of the vacuum insulation material = (ΣSn/Sx) × 100 is 20% or more,
The heat insulating interior member according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれかに記載の断熱内装部材。 It also has sound absorption properties,
The heat insulating interior member according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から7のいずれかに記載の断熱内装部材。 A skin material laminated integrally so as to cover the outermost surface and the outermost surface of the foam,
The heat insulating interior member according to any one of claims 1 to 7.
前記芯材成形体を外袋の内部に減圧封入して、真空断熱材を得る工程と、
前記真空断熱材を、前記真空断熱材が取り付けられる被取付部の形状に合わせて成形型により成形する工程と、
前記成形された真空断熱材を覆うように発泡体を一体成形することにより、前記真空断熱材に積層する工程と、
を備えることを特徴とする断熱内装部材の製造方法。 A step of molding a core material containing inorganic powder to form a core material molded body;
a step of vacuum-sealing the core material compact inside an outer bag to obtain a vacuum heat insulating material;
A step of molding the vacuum heat insulating material with a mold so as to match the shape of the mounting portion to which the vacuum heat insulating material is to be mounted;
A step of laminating the foam on the vacuum insulation material by integrally molding a foam so as to cover the molded vacuum insulation material;
A method for manufacturing a heat insulating interior member, comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019096876A JP2022108745A (en) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member |
PCT/JP2020/019218 WO2020235434A1 (en) | 2019-05-23 | 2020-05-14 | Heat-insulating interior material, method for manufacturing heat-insulating interior material, and vehicle ceiling material comprising heat-insulating interior material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019096876A JP2022108745A (en) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022108745A true JP2022108745A (en) | 2022-07-27 |
Family
ID=73458477
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019096876A Pending JP2022108745A (en) | 2019-05-23 | 2019-05-23 | Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022108745A (en) |
WO (1) | WO2020235434A1 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008087406A (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Inoac Corp | Manufacturing method of sound absorbing trim material in vehicle |
CN104838195B (en) * | 2012-12-07 | 2016-10-19 | 旭硝子株式会社 | Heat-barrier material and manufacture method thereof and thermal-insulation construction method |
JP2015200361A (en) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | 日立アプライアンス株式会社 | Vacuum heat insulation material and refrigerator using the same |
JP2017172724A (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 旭硝子株式会社 | Heat insulation panel and heat insulation structure |
-
2019
- 2019-05-23 JP JP2019096876A patent/JP2022108745A/en active Pending
-
2020
- 2020-05-14 WO PCT/JP2020/019218 patent/WO2020235434A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020235434A1 (en) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7255391B2 (en) | Twin-sheet thermoformed products | |
EP1152896B1 (en) | Rigid thermoformable foam for headliner application | |
US5626382A (en) | Molded plastic panel having integrated, localized soft-touch aesthetic feature | |
US7971683B2 (en) | Acoustic protective panel for vehicle comprising an impregnated sealing layer | |
JP2788958B2 (en) | Noise reduction structural member and method of manufacturing the same | |
US4432580A (en) | Interior lining for motor vehicles | |
ZA200301547B (en) | Multi-layered inside lining piece. | |
HUP0203061A2 (en) | Rooflining of a vehicle and a method for producing same | |
KR20030016262A (en) | Method for making a ready-to-bond modular element and assembling method | |
CN110199346B (en) | External muffler for vehicle | |
JP4726574B2 (en) | Seat cushion with integrated cover attachment | |
JP2022108745A (en) | Heat insulation interior member, manufacturing method of heat insulation interior member and vehicular ceiling material having heat insulation interior member | |
CN213384114U (en) | EPP (expanded polypropylene) coating-molded heat-insulating automobile ceiling | |
US6832810B2 (en) | Flexible headliner for automotive vehicle | |
US20210261071A1 (en) | Modular arrangement | |
JP2011152843A (en) | Interior trim material for vehicle and molding method thereof | |
US11858431B2 (en) | 3D thermoformed element | |
EP1852314B1 (en) | Vehicle trim component comprising small-sized distance pieces | |
KR20230135114A (en) | Hygroscopic devices, batteries and electrical devices | |
US20150084242A1 (en) | Cover for air conditioning device for vehicle, and method for manufacturing same | |
JP5808942B2 (en) | Method for manufacturing shock absorbing pad and shock absorbing pad | |
JP2002337160A (en) | Ceiling member for car and method for manufacturing the same | |
CN209814102U (en) | PU foaming mold structure | |
JPH0544366B2 (en) | ||
CN111976247A (en) | Composite material sound insulation pad, and preparation method and application thereof |