JP2022108702A - Ice slurry manufacturing device - Google Patents

Ice slurry manufacturing device Download PDF

Info

Publication number
JP2022108702A
JP2022108702A JP2021067350A JP2021067350A JP2022108702A JP 2022108702 A JP2022108702 A JP 2022108702A JP 2021067350 A JP2021067350 A JP 2021067350A JP 2021067350 A JP2021067350 A JP 2021067350A JP 2022108702 A JP2022108702 A JP 2022108702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
aqueous solution
ice slurry
tank
disk portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021067350A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
美雄 廣兼
Yoshio Hirokane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blanctec Co Ltd
Original Assignee
Blanctec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blanctec Co Ltd filed Critical Blanctec Co Ltd
Publication of JP2022108702A publication Critical patent/JP2022108702A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an ice slurry manufacturing device easy to miniaturize.SOLUTION: An ice slurry manufacturing device comprises a freezing tank 12 that stores brine, and a flake ice making unit 15 arranged inside the freezing tank 12 and capable of being immersed in brine Ws. The flake ice making unit 15 has: a disk part 26 having plate surfaces 26a, 26b that circulate refrigerant supplied from the refrigerator 14 and generate ices of the brine Ws; a nozzle part 41 that gives a flow of the brine Ws to the plate surfaces 26a, 26b; and a sweeping part 33 that separates the ices formed on the plate surfaces 26a, 26b by being displaced with respect to the plate surfaces 26a, 26b from the plate surfaces 26a, 26b.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、例えば、食品やその他の被冷凍品を冷凍する氷スラリーを製造する氷スラリー製造装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an ice slurry manufacturing apparatus for manufacturing ice slurry for freezing foods and other frozen items, for example.

例えば、魚介類や精肉等といった生鮮食品を被冷凍品として冷凍し、これらの被冷凍品を保管したり輸送したりすることが一般に行われている。そして、被冷凍品の冷凍には氷スラリーが用いられ、被冷凍品を氷スラリーに浸け、瞬間的に凍らせて食材の鮮度が保たれる。また、後掲の特許文献1には、氷スラリー原料製造装置(200)から落下したフレークアイス(氷のはく片)を貯氷タンク(500)に落下させて氷スラリーを製造し、貯氷タンク(500)の氷スラリーを、氷スラリー供給管(45)を介して冷凍装置(6)に供給することが開示されている。 For example, it is common practice to freeze perishable foods such as seafood and meat as frozen foods, and to store and transport these frozen foods. Ice slurry is used for freezing the food to be frozen, and the food to be frozen is immersed in the ice slurry and instantaneously frozen to maintain the freshness of the food. Further, in Patent Document 1 listed below, ice slurry is produced by dropping ice flakes (ice flakes) dropped from an ice slurry raw material production apparatus (200) into an ice storage tank (500), and the ice storage tank ( 500) of ice slurry is disclosed to be supplied to the refrigerator (6) via an ice slurry supply pipe (45).

特開2019-207046号公報JP 2019-207046 A

ところで、特許文献1に開示されたような従来の氷スラリー製造装置(200)や冷凍システムでは、氷スラリー原料製造装置(200)が貯氷タンク(500)の上に設置され、貯氷タンク(500)から冷凍装置(6)へ氷スラリー供給管(45)を介して、氷スラリーが供給されていた。このため、氷スラリー製造装置や冷凍システムが大型化し易く、氷スラリー製造装置や冷凍システムを小型化することは容易ではなかった。 By the way, in the conventional ice slurry production apparatus (200) and refrigeration system disclosed in Patent Document 1, the ice slurry raw material production apparatus (200) is installed above the ice storage tank (500), and the ice storage tank (500) The ice slurry was supplied to the refrigerator (6) through the ice slurry supply pipe (45). Therefore, the size of the ice slurry production apparatus and the refrigeration system tends to increase, and it is not easy to reduce the size of the ice slurry production apparatus and the refrigeration system.

本発明は、小型化が容易な氷スラリー製造装置を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide an ice slurry manufacturing apparatus that can be easily miniaturized.

(1)上記課題を解決するために本発明は、ブラインを貯える氷スラリー製造槽と、
前記氷スラリー製造槽の内側に配置されブラインに浸かることが可能な氷製作部と、
を備え、
前記氷製作部は、冷凍機から供給された冷媒をその内部に循環させると共に少なくともその1面でブラインの氷を生成する製氷面を有する製氷プレートと、
前記製氷面にブラインの流れを与える流れ形成部と、
前記製氷面に対し変位することにより前記製氷面に生じた氷を当該製氷面から分離する掃き取り部を有することを特徴とする氷スラリー製造装置である。
(2)上記課題を解決するために他の発明は、前記掃き取り部は、前記製氷面に対して回転、又は回転往復動するような駆動部に配置されたことを特徴とする上記(1)に記載の氷スラリー製造装置である。
(3)上記課題を解決するために他の発明は、前記氷製作部は、少なくとも前記製氷プレートと前記駆動部とを一体に保持する保持部を更に備えたことを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の氷スラリー製造装置である。
(1) In order to solve the above problems, the present invention provides an ice slurry production tank for storing brine,
an ice-making unit disposed inside the ice-slurry-making tank and capable of being immersed in brine;
with
The ice-making unit includes an ice-making plate having an ice-making surface for circulating a refrigerant supplied from a refrigerator and generating brine ice on at least one surface of the ice-making plate;
a flow forming part that provides a flow of brine to the ice making surface;
The ice slurry production apparatus is characterized by comprising a sweeping section that separates ice produced on the ice making surface from the ice making surface by being displaced with respect to the ice making surface.
(2) In order to solve the above problems, another invention is characterized in that the sweeping section is arranged in a driving section that rotates or rotates and reciprocates with respect to the ice making surface (1). ).
(3) In order to solve the above problems, another invention is characterized in that the ice making section further includes a holding section that holds at least the ice making plate and the driving section integrally. Or it is an ice slurry manufacturing apparatus as described in (2).

本発明によれば、小型化が容易な氷スラリー製造装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an ice slurry manufacturing apparatus that can be easily miniaturized.

本発明の氷スラリー製造装置及び冷凍システムに係る第1実施形態を概略的に示す斜視図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Fig. 1 is a perspective view schematically showing a first embodiment of an ice slurry manufacturing apparatus and a refrigeration system of the present invention; ディスク部の冷媒配管に係る第1実施形態を模式的に示す平面図、(b)はディスク部の冷媒配管に係る第2実施形態を模式的に示す平面図である。FIG. 2B is a plan view schematically showing the first embodiment of the refrigerant pipe of the disk portion, and FIG. 8B is a plan view schematically showing the second embodiment of the refrigerant pipe of the disk portion; ディスク部の周囲における水溶液の流れを模式的に示す側面図である。FIG. 4 is a side view schematically showing the flow of an aqueous solution around the disk; (a)は掃き取り部に係る第1実施形態のバフがディスク部から氷を分離する原理を模式的に示す側面図、(b)は掃き取り部に係る第2実施形態の金属板がディスク部から氷を分離する原理を模式的に示す側面図である。(a) is a side view schematically showing the principle of separating ice from the disc portion by the buff of the first embodiment related to the sweeping portion; FIG. 4 is a side view schematically showing the principle of separating ice from the part; (a)は冷凍槽に係る第2実施形態を模式的に示す平面図、(b)は(a)に係る冷凍槽を模式的に示す側面図である。(a) is a top view which shows typically 2nd Embodiment which concerns on a freezing tank, (b) is a side view which shows typically the freezing tank which concerns on (a). (a)は冷凍槽に係る第3実施形態を模式的に示す平面図、(b)は(a)に係る冷凍槽を模式的に示す側面図である。(a) is a top view which shows typically 3rd Embodiment which concerns on a freezing tank, (b) is a side view which shows typically the freezing tank which concerns on (a). (a)は冷凍槽に係る第4実施形態を模式的に示す平面図、(b)は(a)に係る冷凍槽を模式的に示す側面図である。(a) is a top view which shows typically 4th Embodiment which concerns on a freezing tank, (b) is a side view which shows typically the freezing tank which concerns on (a). 他の実施形態に係る冷凍システムを模式的に示す側面図である。It is a side view which shows typically the refrigerating system which concerns on other embodiment. 図8の実施形態に係る冷凍システムを模式的に示す平面図である。FIG. 9 is a plan view schematically showing the refrigeration system according to the embodiment of FIG. 8; 図8及び図9に示す冷凍システムに係る氷スラリー製造装置を模式的に示す拡大図である。FIG. 10 is an enlarged view that schematically shows an ice slurry manufacturing device according to the refrigeration system shown in FIGS. 8 and 9; FIG. 更に他の実施形態に係る冷凍システムを模式的に示す説明図である。It is an explanatory view showing typically a refrigerating system concerning other embodiments. 図9及び図10に示す氷スラリー製造装置の変形例を示す拡大図である。FIG. 11 is an enlarged view showing a modification of the ice slurry production apparatus shown in FIGS. 9 and 10; 図8及び図9に示す冷凍システムの変形例を示す側面図である。FIG. 10 is a side view showing a modification of the refrigeration system shown in FIGS. 8 and 9; FIG. 図13の実施形態に係る冷凍システムを模式的に示す平面図である。FIG. 14 is a plan view schematically showing the refrigeration system according to the embodiment of FIG. 13; (a)は図11に示す冷凍システムに係る氷スラリー製造装置の変形例を示す拡大図、(b)は同じく図11に示す冷凍システムに係る氷スラリー製造装置の他の変形例を示す拡大図である。(a) is an enlarged view showing a modified example of the ice slurry producing device for the refrigeration system shown in FIG. 11, and (b) is an enlarged view showing another variant of the ice slurry producing device for the refrigerating system shown in FIG. is. 同じく図11に示す冷凍システムに係る氷スラリー製造装置の他の変形例を示す拡大図である。FIG. 12 is an enlarged view showing another modified example of the ice slurry manufacturing apparatus of the refrigeration system similarly shown in FIG. 11; 図10に示すハッチ部や氷スラリー製造装置の変形例を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a modified example of the hatch portion and the ice slurry production apparatus shown in FIG. 10; 図11に示す氷スラリー製造装置の変形例を示す側面図である。FIG. 12 is a side view showing a modification of the ice slurry manufacturing apparatus shown in FIG. 11;

以下に、本発明の氷スラリー製造装置と、この氷スラリー製造装置を用いた冷凍システムについて、図面に基づき説明する。図1は、本発明の氷スラリー製造装置及び冷凍システムに係る第1実施形態を示している。図1に示す冷凍システム10は、氷スラリー製造装置11、冷凍槽12、及び、水溶液ポンプ13等を組み合わせて構成されている。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An ice slurry manufacturing apparatus of the present invention and a refrigeration system using this ice slurry manufacturing apparatus will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a first embodiment of the ice slurry manufacturing apparatus and refrigeration system of the present invention. A refrigeration system 10 shown in FIG. 1 is configured by combining an ice slurry manufacturing device 11, a refrigeration tank 12, an aqueous solution pump 13, and the like.

これらのうち、氷スラリー製造装置11は、例えば食塩等の水溶液(ブラインとなる塩水)から氷を析出させてフレーク状(薄片状、剥片状、小塊状、或いは、粒状などともいう)の氷(フレークアイス)を作成することが可能なものとなっている。この氷スラリー製造装置11は、冷凍機14、氷製作部としてのフレークアイス作成部15、及び、冷媒案内部16等を有している。さらに、氷スラリー製造装置11においては、これらの冷凍機14、フレークアイス作成部15、及び、冷媒案内部16が、保持部としてのフレーム部17に搭載され、互いに一体化されている。 Among these, the ice slurry manufacturing apparatus 11 is, for example, a method of depositing ice from an aqueous solution of salt or the like (salt water serving as brine) to form flake-like (flaky, flake-like, small block-like, or granular) ice. (Flake ice) can be created. This ice slurry manufacturing apparatus 11 has a refrigerator 14, a flake ice making section 15 as an ice making section, a refrigerant guide section 16, and the like. Furthermore, in the ice slurry manufacturing apparatus 11, the refrigerator 14, the ice flake making section 15, and the refrigerant guide section 16 are mounted on a frame section 17 as a holding section and integrated with each other.

氷スラリー製造装置11の冷凍機14、フレークアイス作成部15、及び、冷媒案内部16は、冷凍サイクルを構成し、所定の冷媒液(液冷媒)を循環させて、冷媒の圧縮、凝縮、膨張、及び、蒸発を行えるようになっている。ここで、冷凍サイクルの形態としては、一般的な種々のものを採用することが可能である。 The refrigerator 14, the flake ice making unit 15, and the refrigerant guide unit 16 of the ice slurry manufacturing apparatus 11 constitute a refrigeration cycle, circulate a predetermined refrigerant liquid (liquid refrigerant), and compress, condense, and expand the refrigerant. , and evaporation. Here, as the form of the refrigeration cycle, it is possible to employ various general forms.

冷凍機14からは、冷媒案内部16を介して、フレークアイス作成部15に冷媒が送出されるようになっている。冷媒案内部16は、冷凍機14から冷媒をフレークアイス作成部15に導入する冷媒導入管18aや、フレークアイス作成部15から導出された冷媒を冷凍機14に戻す冷媒導出管18bを備えている。 Refrigerant is sent from the refrigerator 14 to the ice flake making section 15 via the refrigerant guide section 16 . The refrigerant guide section 16 includes a refrigerant introduction pipe 18a that introduces the refrigerant from the refrigerator 14 into the ice flake preparation section 15, and a refrigerant outlet pipe 18b that returns the refrigerant drawn out from the ice flake preparation section 15 to the refrigerator 14. .

冷媒導入管18aや冷媒導出管18bとしては、例えば、銅管を断熱材で覆ったような一般的な冷媒管を採用することができる。また、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bは、このような冷媒管を、一般的な配管継手を介して接続したものとすることも可能である。 As the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b, for example, a general refrigerant pipe such as a copper pipe covered with a heat insulating material can be adopted. Moreover, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b can be formed by connecting such refrigerant pipes via general pipe joints.

本実施形態において、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bの各端部は、詳細な図示は省略するが、配管継手を介して冷凍機14とフレークアイス作成部15に接続されている。また、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bは、上方に突な逆U字状に湾曲するよう曲がった形状を有している。さらに、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bは、互いに同様な長さや大きさを有している。 In the present embodiment, each end of the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b is connected to the refrigerator 14 and the ice flake making unit 15 via pipe joints, although detailed illustration is omitted. Also, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b have a curved shape that curves upward into an inverted U shape. Furthermore, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b have the same length and size.

また、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bは、逆U字状に曲がった内側の部分を冷凍槽跨ぎ部19としている。そして、氷スラリー製造装置11を、冷凍機14が冷凍槽12(後述する)の外側に位置し、フレークアイス作成部15が冷凍槽12の内側に位置するよう設置した場合に、冷凍槽12の一部の壁部12aが、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bの冷凍槽跨ぎ部19に入り込むようになっている。 Moreover, the refrigerant|coolant introduction pipe 18a and the refrigerant|coolant outlet pipe|tube 18b have the freezer-tank straddle part 19 in the inside part bent in the shape of an inverted U. When the ice slurry manufacturing apparatus 11 is installed so that the refrigerator 14 is positioned outside the freezing tank 12 (described later) and the flake ice making unit 15 is positioned inside the freezing tank 12, A portion of the wall portion 12a enters the freezing tank straddling portion 19 of the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b.

ここで、冷媒導入管18a及び冷媒導出管18bとしては、例えば、氷スラリー製造装置11の組み立てを行う作業者が、工具を用いずに手で直接曲げることができるようなフレキシブル管を採用することも可能である。そして、この場合にも、フレキシブル管の周囲を断熱材で覆うことが望ましい。 Here, as the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b, for example, a flexible pipe that can be directly bent by hand without using a tool by an operator who assembles the ice slurry manufacturing apparatus 11 is adopted. is also possible. Also in this case, it is desirable to cover the periphery of the flexible tube with a heat insulating material.

続いて、フレークアイス作成部15は、冷却部21、駆動部としての回転駆動部22、氷分離部としての掃き取り部23等を備えている。これらのうち、冷却部21は、製氷プレートとしてのディスク部26や冷媒配管28を備えている。 Next, the flake ice making unit 15 includes a cooling unit 21, a rotation driving unit 22 as a driving unit, a sweeping unit 23 as an ice separating unit, and the like. Among these, the cooling section 21 includes a disk section 26 as an ice making plate and a refrigerant pipe 28 .

ディスク部26は、矩形(ここでは正方形)板面(製氷面)と所定の厚みを有する金属板により形成され、フレーム部17(後述する)に固定されている。ここで、ディスク部26は矩形に限らず円形であってもよい。ディスク部26の素材としては、銅、ステンレス鋼、防錆効果が得られるよう表面処理を施した鉄鋼、アルミニウム、ジュラルミンなどを例示できる。 The disk portion 26 is formed of a metal plate having a rectangular (here, square) plate surface (ice making surface) and a predetermined thickness, and is fixed to the frame portion 17 (described later). Here, the disk portion 26 is not limited to a rectangular shape and may be circular. Examples of the material of the disk portion 26 include copper, stainless steel, steel subjected to surface treatment so as to obtain an antirust effect, aluminum, duralumin, and the like.

ディスク部26のサイズ(寸法)は、例えば30cm角程度とすることが可能である。また、本実施形態において、ディスク部26の上面(板面26a)及び下面(板面26b)は、ほぼ平坦に、且つ、互いに平行になるよう加工されている。さらに、ディスク部26の内部には、複数の穴が、ほぼ等間隔で平行に並び貫通するよう形成されている。 The size (dimension) of the disk portion 26 can be, for example, about 30 cm square. Further, in this embodiment, the upper surface (plate surface 26a) and the lower surface (plate surface 26b) of the disk portion 26 are processed to be substantially flat and parallel to each other. Further, inside the disk portion 26, a plurality of holes are formed so as to be arranged in parallel at substantially equal intervals and penetrate therethrough.

ディスク部26の内部の穴には、前述の冷媒配管28が通されている。この冷媒配管28は、図2(a)に示すように、直線部分と湾曲部分とを交互に組み合わせた蛇行状に形成されている。さらに、冷媒配管28の一端部は冷媒導入管18aに接続され、他端部は冷媒導出管18bに接続されている。そして、冷媒配管28の内側(管路)には、冷凍機14から供給された冷媒が流れるようになっている。 The above-described refrigerant pipe 28 is passed through a hole inside the disk portion 26 . As shown in FIG. 2(a), the refrigerant pipe 28 is formed in a meandering shape in which straight portions and curved portions are alternately combined. Furthermore, one end of the refrigerant pipe 28 is connected to the refrigerant introduction pipe 18a, and the other end is connected to the refrigerant outlet pipe 18b. Refrigerant supplied from the refrigerator 14 flows through the inside (pipe line) of the refrigerant pipe 28 .

また、冷媒配管28の外周面は、ディスク部26の穴の内周面に熱伝達が可能なように接している。冷媒配管28の素材としては、一般的に熱伝導率が高い銅管を例示することができる。そして、冷媒配管28の内部を冷媒が流れることにより、ディスク部26の熱が奪われ、ディスク部26が冷却される。 Further, the outer peripheral surface of the refrigerant pipe 28 is in contact with the inner peripheral surface of the hole of the disk portion 26 so as to allow heat transfer. As a material of the refrigerant pipe 28, a copper pipe, which generally has a high thermal conductivity, can be exemplified. As the refrigerant flows through the refrigerant pipe 28 , heat is removed from the disk portion 26 and the disk portion 26 is cooled.

なお、冷媒配管28の素材として、銅以外のもの(例えばステンレス鋼、アルミ、ジュラルミンなど)を採用することも可能である。また、冷媒配管28の外周面(或いはディスク部26の穴の内周面)に、熱伝導性に優れた被膜を形成することなども可能である。 It is also possible to employ materials other than copper (for example, stainless steel, aluminum, duralumin, etc.) as the material of the refrigerant pipe 28 . It is also possible to form a film having excellent thermal conductivity on the outer peripheral surface of the refrigerant pipe 28 (or the inner peripheral surface of the hole of the disk portion 26).

また、冷媒配管28は、物理的な管状部品としての配管をディスク部26の穴に挿し込んで形成することに限らず、例えば、管状部品を省略し、ディスク部26の内部にドリリングで設けた穴を、直接、冷媒配管(冷媒流路)として利用することも可能である。このようにした場合は、冷媒がディスク部26の穴の内周面に接しながら流れることとなる。また、上述のように管状部品を省略した場合は、折り返しとなるU字管をディスク部26に接続し、U字管の内部空間をディスク部26の穴における内部空間と液密的に繋げることにより、蛇行した形状の冷媒流路を形成することが可能である。 Further, the refrigerant pipe 28 is not limited to being formed by inserting a pipe as a physical tubular component into a hole of the disk portion 26, and for example, the tubular component is omitted and provided inside the disk portion 26 by drilling. It is also possible to directly use the hole as a refrigerant pipe (refrigerant flow path). In this case, the coolant flows while being in contact with the inner peripheral surface of the hole of the disc portion 26 . In addition, when the tubular parts are omitted as described above, the U-shaped tube to be turned back is connected to the disk portion 26, and the internal space of the U-shaped pipe is fluid-tightly connected to the internal space in the hole of the disk portion 26. Therefore, it is possible to form a meandering coolant flow path.

さらに、これらに限らず、ディスク部26の内部に直線部分と折り返し部分を有する蛇行状の穴を設けることも可能である。この場合は、冷媒流路を形成するための鋳造中子を使用し、鋳造により蛇行穴付きのディスク部26を形成することが考えられる。 Furthermore, it is also possible to provide a meandering hole having a straight portion and a folded portion inside the disk portion 26 without being limited to these. In this case, it is conceivable to use a casting core for forming the coolant flow path and form the disk portion 26 with the meandering hole by casting.

また、本実施形態では、冷媒配管28の、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bに繋がる端部28a、28bは、図2(a)に示すようにディスク部26を平面視した場合に、他の直線部分に対して直交する方向に延びている。また、冷媒配管28の、冷媒導出管18bに繋がる端部28bは、他の部分に対し、ディスク部26の厚み方向に重なる位置関係を有している。 Further, in the present embodiment, the ends 28a and 28b of the refrigerant pipe 28 connected to the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b are different from each other when the disk portion 26 is viewed from above as shown in FIG. 2(a). extends in a direction perpendicular to the straight portion of the Also, the end portion 28b of the refrigerant pipe 28 connected to the refrigerant lead-out pipe 18b has a positional relationship in which it overlaps the other portion in the thickness direction of the disk portion 26 .

なお、図示は省略するが、冷媒配管28をより多く蛇行を繰り返す形状とし、ディスク部26の厚み方向に、例えば2重や3重、或いはそれ以上に重なるよう形成することも可能である。このようにすることで、ディスク部26の内部を流れる冷媒の流量を増大させることができ、ディスク部26の冷却をより効果的に行うことが可能となる。 Although illustration is omitted, the refrigerant pipe 28 can be made to have a more meandering shape, and can be formed so as to overlap, for example, double, triple, or more in the thickness direction of the disk portion 26 . By doing so, the flow rate of the coolant flowing inside the disk portion 26 can be increased, and the disk portion 26 can be cooled more effectively.

また、これらに限らず、例えば、冷媒配管28の、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bに繋がる端部28a、28bを、図2(b)に示すようにディスク部26を平面視した場合に、他の直線部分に対して平行な方向に延びるように形成してもよい。このようにすることで、冷媒配管28の加工や、ディスク部26内の穴加工を容易に行うことが可能となる。また、ディスク部26の薄型化が容易になる。 Also, not limited to these, for example, when the disk portion 26 is viewed from above, the ends 28a and 28b of the refrigerant pipe 28 connected to the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b are shown in FIG. , may be formed to extend in a direction parallel to other straight portions. By doing so, it is possible to easily process the refrigerant pipe 28 and drill holes in the disk portion 26 . Also, the thickness of the disk portion 26 can be easily reduced.

続いて、前述した掃き取り部23は、図3に示すように、バフ支持体31を備えており、各バフ支持体31には、複数のバフ33が装着されている。バフ33は、冷却部21におけるディスク部26の各板面26a、26bに対向するよう配置されている。さらに、本実施形態において、バフ33は、ディスク部26の各板面26a、26bに適度に弱い圧力(低面圧)で接するよう配置されている。そして、バフ33は、後述するように、ディスク部26の各板面26a、26bに表出した氷を掃いて、ディスク部26から分離させる機能(掃き取り機能)を有している。 Next, as shown in FIG. 3, the sweeping section 23 described above is provided with buff supports 31, and a plurality of buffs 33 are attached to each buff support 31. As shown in FIG. The buffs 33 are arranged so as to face the plate surfaces 26 a and 26 b of the disk portion 26 in the cooling portion 21 . Furthermore, in this embodiment, the buff 33 is arranged so as to contact the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26 with moderately weak pressure (low surface pressure). As will be described later, the buff 33 has a function (sweeping function) of sweeping the ice exposed on the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26 to separate it from the disk portion 26. FIG.

バフ33の素材や材質としては、研磨等に一般的に用いられるような各種のものを採用可能である。例えば、バフ33の素材として、ウレタンやその他の合成樹脂、金属、或いは、ウールなどを採用することが可能である。また、バフ33の材質として、上述した各種の素材を用いたスポンジ、フォーム、ブラシ、たわし(束子)、樹脂網、不織布などといったものを例示できる。さらに、バフ33の材質として、或る程度の柔軟性を有するものを例示できる。 As the material and quality of the buff 33, various materials generally used for polishing or the like can be adopted. For example, urethane, other synthetic resins, metal, or wool can be used as the material of the buff 33 . Examples of materials for the buff 33 include sponges, foams, brushes, scrubbing brushes, resin nets, and non-woven fabrics using the various materials described above. Furthermore, as the material of the buff 33, a material having a certain degree of flexibility can be exemplified.

また、各バフ33は、バフ支持体31に備えられた棒状のスポーク34に装着されている。バフ支持体31のスポーク34は、ディスク部26の各板面26a、26bに面するよう、4つずつ90度間隔で配置されている。また、バフ支持体31は、丸棒状の回転伝達軸35に一体に結合されている。 Each buff 33 is attached to a rod-shaped spoke 34 provided on the buff support 31 . Four spokes 34 of the buff support 31 are arranged at intervals of 90 degrees so as to face the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26. As shown in FIG. Also, the buff support 31 is integrally connected to a round bar-shaped rotation transmission shaft 35 .

回転伝達軸35は、冷媒配管28を避けて、ディスク部26を厚み方向に貫通しており、軸心を中心として、正逆方向に回転できるようになっている。そして、回転伝達軸35は、静止しているディスク部26に対し、バフ33とともに回転変位できるようになっている。 The rotation transmission shaft 35 passes through the disk portion 26 in the thickness direction, avoiding the refrigerant pipe 28, and is rotatable about its axis in forward and reverse directions. The rotation transmission shaft 35 can be rotationally displaced together with the buff 33 with respect to the stationary disk portion 26 .

本実施形態では、図1に示すように、各バフ33の形状は羽根状(楕円状)となっており、バフ33は、4枚羽根のプロペラ状に並んで、ディスク部26の各板面26a、26bに臨んでいる。 In the present embodiment, as shown in FIG. 1, each buff 33 has a blade-like (elliptical) shape, and the buffs 33 are arranged in a four-bladed propeller shape, and each plate surface of the disk portion 26 26a and 26b.

このような掃き取り部23は、回転伝達軸35を介して、回転駆動部22に連結されている。この回転駆動部22には、モータ(バフ駆動モーター)が組み込まれており、回転駆動部22は、後述するように、冷凍槽12に貯えられた水溶液Ws(液面を図1中に二点鎖線で仮想的に示す)の中で掃き取り部23を継続的に回転させることが可能なものとなっている。 Such sweeping section 23 is connected to rotation drive section 22 via rotation transmission shaft 35 . A motor (buff drive motor) is incorporated in the rotation drive unit 22, and as will be described later, the rotation drive unit 22 moves the aqueous solution Ws stored in the freezing tank 12 (liquid level at two points in FIG. 1). It is possible to continuously rotate the sweeping part 23 in the phantom (illustrated by the dashed line).

ここで、回転駆動部22は、モータと減速部(ギヤ部)とを一体に備えたもの(ギヤードモータ)とすることが可能である。また、回転駆動部22は、水溶液Wsの液面よりも上の部位に位置し、水溶液Wsの外に出るよう配置されている。また、回転駆動部22は、掃き取り部23を一方向へ回転させるものに限らず、回転往復動させるもの(正逆方向の往復回転動作を行わせるもの)であってもよい。 Here, the rotary drive unit 22 can be a unit (geared motor) that integrally includes a motor and a reduction unit (gear unit). Further, the rotation driving part 22 is positioned above the liquid surface of the aqueous solution Ws, and is arranged so as to protrude outside the aqueous solution Ws. Further, the rotation driving section 22 is not limited to one that rotates the sweeping section 23 in one direction, and may be one that rotates and reciprocates (performs reciprocating rotational motion in forward and reverse directions).

なお、前述したバフ33の配置については、図1や図3に示すものに限らず、種々の態様を採用することが可能である。例えば、バフ33の数を、ディスク部26の各板面26a、26bにつき、4つ未満、或いは5個以上としてもよい。 The arrangement of the buffs 33 described above is not limited to those shown in FIGS. 1 and 3, and various other arrangements can be adopted. For example, the number of buffs 33 may be less than four or five or more for each plate surface 26a, 26b of the disk portion 26. FIG.

続いて、前述したフレーム部17は、例えば、棒状の部品を繋ぎ合わせて骨組みを形成することにより構成されている。フレーム部17の材料としては、一般的なアングル材や、丸パイプ、角パイプ、或いは、押出材などといったものを採用することができる。図1では、図面が煩雑になるのを避けるため、フレーム部17の部品は帯板状に描かれているが、必要となる強度や構造を考慮して材料を選択することが望ましい。 Next, the aforementioned frame portion 17 is configured by, for example, connecting rod-shaped parts to form a framework. As a material for the frame portion 17, a general angle material, a round pipe, a square pipe, an extruded material, or the like can be used. In FIG. 1, in order to avoid complication of the drawing, the parts of the frame portion 17 are drawn in a strip-like shape, but it is desirable to select the material in consideration of the required strength and structure.

フレーム部17の部品の結合には、溶接やビス締め(ボルト締めを含む)等を採用することが可能である。また、フレーム部17の素材としては、金属や合成樹脂を採用することが可能であり、このうち金属としては、鉄鋼、ステンレス鋼、アルミなどのように一般的な種々のもの採用することが可能である。さらに、鉄鋼等の金属を採用する場合は、防錆を考慮し、一般的な種々の表面処理を行うことが考えられる。 Welding, screw tightening (including bolt tightening), or the like can be employed for joining the components of the frame portion 17 . As the material of the frame portion 17, metals and synthetic resins can be used, and among these metals, various common metals such as steel, stainless steel, and aluminum can be used. is. Furthermore, when using a metal such as steel, it is conceivable to perform various general surface treatments in consideration of rust prevention.

フレーム部17には、冷凍機14とフレークアイス作成部15が固定されており、フレーム部17は、冷凍機14とフレークアイス作成部15を支持している。冷凍機14とフレークアイス作成部15のフレーム部17への固定は、例えばボルト止めやビス止めなどの一般的な手段により行うことができる。また、フレーム部17は、フレークアイス作成部15の回転駆動部22が水溶液Wsの外に出るよう、フレークアイス作成部15を支持している。 A freezer 14 and a flake ice making unit 15 are fixed to the frame unit 17 , and the frame unit 17 supports the freezer 14 and the flake ice making unit 15 . The freezer 14 and the ice flake making unit 15 can be fixed to the frame unit 17 by general means such as bolting or screwing. In addition, the frame portion 17 supports the ice flakes making section 15 so that the rotation driving portion 22 of the ice flakes making portion 15 is out of the aqueous solution Ws.

前述したように、冷凍機14とフレークアイス作成部15には、冷媒案内部16の冷媒導入管18aや冷媒導出管18bが接続されており、フレーム部17は、冷凍機14とフレークアイス作成部15を介して、冷媒案内部16の冷媒導入管18aや冷媒導出管18bも支持している。 As described above, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b of the refrigerant guide portion 16 are connected to the refrigerator 14 and the ice flake making section 15, and the frame portion 17 connects the refrigerator 14 and the ice flake making portion. 15, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b of the refrigerant guide portion 16 are also supported.

なお、図1の例では、冷媒案内部16の冷媒導入管18aや冷媒導出管18bが、フレーム部17に対して浮いた状態で支持されているが、フレーム部17に、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bに接触して冷媒導入管18aや冷媒導出管18bを支持する部分(拘束部)を形成することも可能である。 In the example of FIG. 1, the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant discharge pipe 18b of the refrigerant guide portion 16 are supported in a floating state with respect to the frame portion 17. It is also possible to form a portion (restraining portion) that contacts the coolant lead-out pipe 18b and supports the coolant lead-out pipe 18a and the coolant lead-out pipe 18b.

氷スラリー製造装置11を床面等に置いた場合、冷凍機14は、下方に位置するフレーム部17の一部分を挟んで床上に設置されることとなる。これに対してフレークアイス作成部15は、冷凍機14に対して水平方向に所定量ずれた位置で、且つ、冷凍機14よりも幾分高い位置に支持される。 When the ice slurry manufacturing apparatus 11 is placed on a floor surface or the like, the refrigerator 14 is placed on the floor with a portion of the frame portion 17 positioned below therebetween. On the other hand, the ice flake making unit 15 is supported at a position slightly higher than the refrigerator 14 and horizontally displaced from the refrigerator 14 by a predetermined amount.

そして、冷凍機14とフレークアイス作成部15との間には、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bの冷凍槽跨ぎ部19が、下向きに開いた状態で位置するようになっている。ここで、図1においては、フレーム部17や冷凍槽12の一部が、二点鎖線で示すように仮想的に切り欠いて描かれている。 Between the refrigerator 14 and the ice flake producing section 15, the refrigerant tank straddling section 19 of the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b is positioned so as to open downward. Here, in FIG. 1, a part of the frame part 17 and the freezing tank 12 is virtually notched as indicated by a chain double-dashed line.

なお、氷スラリー製造装置11の下端から上端までの高さを80~90cm程度とすることが可能である。さらに、氷スラリー製造装置11の下端を、フレーム部17の、床面に接する部分とし、氷スラリー製造装置11の上端を、回転駆動部22の上端とすることが可能である。氷スラリー製造装置11の高さ寸法を80cm程度とすることで、後述する冷凍槽12の高さが、冷凍作業を行う作業者が作業し易い高さとなる。 The height from the lower end to the upper end of the ice slurry manufacturing device 11 can be set to about 80 to 90 cm. Furthermore, the lower end of the ice slurry production device 11 can be the portion of the frame portion 17 that contacts the floor surface, and the upper end of the ice slurry production device 11 can be the upper end of the rotary drive portion 22 . By setting the height dimension of the ice slurry manufacturing apparatus 11 to about 80 cm, the height of the freezer tank 12, which will be described later, becomes a height at which the worker who performs the freezing work can easily work.

次に、冷凍槽12や、冷凍槽12に貯えられる水溶液Wsについて説明する。本実施形態において、冷凍槽12は、矩形容器状に形成され、上部を開放している。また、図1では省略されているが、冷凍槽12の周囲は、断熱材により囲われている。ここで、断熱材としては、一般的な種々のものを採用することが可能である。 Next, the freezing tank 12 and the aqueous solution Ws stored in the freezing tank 12 will be described. In this embodiment, the freezing tank 12 is formed in a rectangular container shape and has an open top. Although omitted in FIG. 1, the freezer tank 12 is surrounded by a heat insulating material. Here, various general materials can be used as the heat insulating material.

また、冷凍槽12の各壁(底部壁を含む)を、例えば断熱材を内蔵したものや、中空なものなどとすることが可能である。そして、冷凍槽12の各壁のみで十分な断熱性を得ることができる場合には、冷凍槽12の周囲の断熱材は適宜省略することができる。 In addition, each wall (including the bottom wall) of the freezing tank 12 can be, for example, one with a built-in heat insulating material, or one that is hollow. If the walls of the freezing tank 12 alone can provide sufficient heat insulation, the heat insulating material around the freezing tank 12 can be omitted as appropriate.

図1に二点鎖線で示す水溶液Wsは、氷スラリーの原液となるもの(ブラインとも称する)である。そして、本実施形態では、水溶液Wsとして、所定の濃度(ここでは23.5%)の食塩水が用いられている。水溶液Wsの量は、例えば、200L(リットル)程度とすることが可能である。 The aqueous solution Ws indicated by the two-dot chain line in FIG. 1 is the undiluted solution of the ice slurry (also called brine). In this embodiment, a saline solution having a predetermined concentration (here, 23.5%) is used as the aqueous solution Ws. The amount of the aqueous solution Ws can be, for example, approximately 200 L (liters).

冷凍槽12の内側には、氷スラリー製造装置11のフレークアイス作成部15における多くの部分が入り込んでいる。つまり、氷スラリー製造装置11の冷凍機14は、冷凍槽12の外側に位置し、冷凍槽12の長手方向における一端部の壁部12aに外側から面している。 Inside the freezing tank 12, many parts of the flake ice making section 15 of the ice slurry producing apparatus 11 are included. That is, the refrigerator 14 of the ice slurry manufacturing apparatus 11 is positioned outside the freezing tank 12 and faces the wall portion 12a at one end in the longitudinal direction of the freezing tank 12 from the outside.

これに対して、フレークアイス作成部15は、壁部12aの内側に在り、最下部から中間程度の高さまでの部分が、冷凍槽12に所定量貯えられた水溶液Wsに浸漬されるようになっている。そして、フレークアイス作成部15の最下部には、ディスク部26が配置されており、フレークアイス作成部15が水溶液Wsに浸けられると、ディスク部26の全体も水溶液Wsに浸ることとなる。 On the other hand, the flake ice making part 15 is located inside the wall part 12a, and the part from the bottom to the middle height is immersed in the aqueous solution Ws stored in the freezing tank 12 in a predetermined amount. ing. A disc portion 26 is arranged at the bottom of the ice flakes making portion 15, and when the ice flakes making portion 15 is immersed in the aqueous solution Ws, the entire disk portion 26 is also immersed in the aqueous solution Ws.

続いて、前述した水溶液ポンプ13の機能について説明する。水溶液ポンプ13は、図1に二点鎖線の矢印A1で示すように、水溶液Wsを汲み上げ、矢印A2で示すように、冷凍槽12に導かれる。そして、水溶液ポンプ13は、水溶液Wsを、フレークアイス作成部15のディスク部26に向けて噴出させる。ここで、図1では、矢印A1、A2により水溶液の経路を示し、配管の図示は省略している。 Next, functions of the aqueous solution pump 13 described above will be described. The aqueous solution pump 13 pumps up the aqueous solution Ws as indicated by a two-dot chain line arrow A1 in FIG. 1 and leads it to the freezing tank 12 as indicated by an arrow A2. Then, the aqueous solution pump 13 ejects the aqueous solution Ws toward the disk portion 26 of the ice flake producing portion 15 . Here, in FIG. 1, arrows A1 and A2 indicate paths of the aqueous solution, and illustration of piping is omitted.

また、水溶液ポンプ13としては一般的な種々のポンプを採用することが可能であるが、水溶液Wsに固体(ここではフレークアイス)が混合することを考慮して水溶液ポンプ13を選定することが考えられる。また、フレークアイスが混合した水溶液Wsを配管中や水溶液ポンプ13に通すことで、流路の目詰まりを防止する効果が得られることもある。しかし、水溶液ポンプ13にフレークアイスを通さないようにする場合には、配管の入口や水溶液ポンプ13の前段に、水溶液Wsからフレークアイスや異物を除去するためのフィルタを配置することなども考えられる。 Various general pumps can be employed as the aqueous solution pump 13, but it is considered to select the aqueous solution pump 13 in consideration of solids (here, ice flakes) being mixed with the aqueous solution Ws. be done. Further, by passing the aqueous solution Ws mixed with flake ice through the piping or through the aqueous solution pump 13, the effect of preventing clogging of the flow path may be obtained. However, in order to prevent flake ice from passing through the aqueous solution pump 13, it is conceivable to dispose a filter for removing flake ice and foreign substances from the aqueous solution Ws at the inlet of the pipe or at the stage preceding the aqueous solution pump 13. .

水溶液ポンプ13により送出された水溶液Wsは、図3に示すように、ノズル部41から噴出される。ノズル部41は、冷凍槽12に貯められた水溶液Wsに浸漬されており、ノズル部41から噴出された水溶液Ws(ここでは矢印A3で示す)は、冷凍槽12内の水溶液Wsを巻き込んで水流を形成する。そして、ノズル部41から噴出された水溶液Ws(矢印A3)は、冷凍槽12に貯められている水溶液Wsに流速を生じさせ、運動量を与える。つまり、水溶液ポンプ13やノズル部41等は、水溶液Wsの流れを形成する流れ形成部としての水流発生機構(推進機構)を構成している。 The aqueous solution Ws delivered by the aqueous solution pump 13 is ejected from the nozzle portion 41 as shown in FIG. The nozzle part 41 is immersed in the aqueous solution Ws stored in the freezing tank 12, and the aqueous solution Ws ejected from the nozzle part 41 (indicated by an arrow A3 here) entrains the aqueous solution Ws in the freezing tank 12 to form a water flow. to form Then, the aqueous solution Ws (arrow A3) ejected from the nozzle portion 41 causes the aqueous solution Ws stored in the freezing tank 12 to generate a flow velocity and give momentum. That is, the aqueous solution pump 13, the nozzle portion 41, and the like constitute a water flow generating mechanism (propulsion mechanism) as a flow forming portion that forms the flow of the aqueous solution Ws.

ノズル部41としては、一般的な種々のものを採用することが可能である。そして、ノズル部41としては、水溶液Wsを矢印A3で示すように円錐状に噴出させるものや、図示は省略するが、直線状に噴出させるものなどを例示できる。 As the nozzle portion 41, it is possible to adopt various common ones. Examples of the nozzle part 41 include those that eject the aqueous solution Ws in a conical shape as indicated by an arrow A3, and those that eject the aqueous solution Ws in a straight line (not shown).

ノズル部41は、フレークアイス作成部15におけるディスク部26の周囲に水流を発生させることができるよう、水溶液Wsに浸漬されている。ノズル部41から吐出される水溶液により発生した水流は、冷凍槽12の長さ方向(長手方向、図1の左右方向)の端部に位置する壁部12a、12bの間で循環する。 The nozzle portion 41 is immersed in the aqueous solution Ws so as to generate a water flow around the disk portion 26 in the flake ice making portion 15 . The water flow generated by the aqueous solution discharged from the nozzle portion 41 circulates between the wall portions 12a and 12b located at the ends of the freezing tank 12 in the length direction (longitudinal direction, horizontal direction in FIG. 1).

前述したように、ディスク部26は、冷凍機14からの冷媒の冷熱により冷却されることから、ディスク部26の周辺を流れる水溶液Wsが、ディスク部26により冷却されることとなる。そして、ディスク部26を十分に冷却することにより条件が整えられ、ディスク部26の各板面26a、26b等に氷が析出し、ディスク部26の周囲に微小な氷が付着する。 As described above, since the disk portion 26 is cooled by the cold heat of the refrigerant from the refrigerator 14 , the aqueous solution Ws flowing around the disk portion 26 is cooled by the disk portion 26 . By sufficiently cooling the disk portion 26 , the conditions are adjusted, ice deposits on the plate surfaces 26 a and 26 b of the disk portion 26 , and fine ice adheres to the periphery of the disk portion 26 .

このようにして表出して付着した氷は、図3に矢印A4で示すように、掃き取り部23のバフ33が連続して回転し、付着した氷に衝突することにより、ディスク部26から掃き取られて分離する。掃き取り部23が回転していることから、バフ33が一定の場所を断続的に通過することとなり、氷は大きく成長する前にディスク部26から分離されることとなる。 The ice exposed and adhered in this manner is swept from the disc portion 26 by the buff 33 of the sweeping portion 23 continuously rotating and colliding with the adhered ice, as indicated by the arrow A4 in FIG. taken and separated. Since the sweeping section 23 is rotating, the buff 33 will pass through a fixed place intermittently, and the ice will be separated from the disk section 26 before it grows large.

ディスク部26の各板面26a、26bから分離した氷はフレークアイスとなり、これらのフレークアイスは、水溶液Wsの流れ(矢印A5で示す)に巻き込まれて飛ばされ、水溶液Wsを水溶液Wsの凝固点(前述の23.5%の食塩水の場合-21℃程度)まで冷却する。 The ice separated from the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26 becomes ice flakes, and these ice flakes are caught in the flow of the aqueous solution Ws (indicated by arrow A5) and blown off, and the aqueous solution Ws reaches its freezing point ( Cool to about -21°C in the case of the 23.5% saline solution described above).

上述したような氷の付着、氷の掃き取りを、水溶液Wsに流動性を与えながら継続することにより、水溶液Ws中のフレークアイスの量が徐々に増え、被冷凍品の冷凍作業に適した程度の温度(例えば-21℃程度)で氷濃度(IPF)10%~30%程度の氷スラリーが製造される。 By continuing the adhesion of ice and the removal of ice as described above while imparting fluidity to the aqueous solution Ws, the amount of flake ice in the aqueous solution Ws gradually increases, and the amount of ice flakes in the aqueous solution Ws increases to a level suitable for the freezing work of the product to be frozen. (for example, about −21° C.) and an ice slurry having an ice concentration (IPF) of about 10% to 30%.

前述したような濃度23.5%の塩水の氷スラリーは、氷が残っている限り凝固点温度(-21℃程度)を維持するため効果的に冷凍を行うことができる。さらに、被冷凍品の冷凍は、例えば、図1に符号45で示す金属製のかごに被冷凍品を収容し、作業者がかご45を持って氷スラリーの中に浸漬することにより行うことが可能である。 The 23.5% salt water ice slurry described above maintains the freezing point temperature (approximately -21°C) as long as the ice remains, and can be effectively frozen. Further, the freezing of the products to be frozen can be performed, for example, by placing the products to be frozen in a metal basket indicated by reference numeral 45 in FIG. It is possible.

なお、水溶液ポンプ13やノズル部41等の水流発生機構を、フレーム部17に一体に組み付けて固定することも可能である。この場合は、水流発生機構を、氷スラリー製造装置11に一体に設けられたものとすることができる。また、例えば、水溶液ポンプ13はフレーム部17から離れた位置に設置し、ノズル部41や、ノズル部41に繋がる配管のみフレーム部17に固定してもよい。水溶液ポンプ13をフレーム部17から離れた位置に設置した場合には、支持する各機器を含めたフレーム部17の重量を軽くすることができる。 It is also possible to integrally assemble and fix the water flow generating mechanism such as the aqueous solution pump 13 and the nozzle portion 41 to the frame portion 17 . In this case, the water flow generating mechanism can be provided integrally with the ice slurry manufacturing apparatus 11 . Further, for example, the aqueous solution pump 13 may be installed at a position away from the frame portion 17 , and only the nozzle portion 41 and the piping connected to the nozzle portion 41 may be fixed to the frame portion 17 . When the aqueous solution pump 13 is installed at a position away from the frame portion 17, the weight of the frame portion 17 including each device to be supported can be reduced.

次に、図4(a)は、バフ33がディスク部26から氷を分離する状態を模式的に示している。スポーク34に装着されたバフ33は、二点鎖線の矢印Cで示すように図中の左から右へ水平に移動(回転移動)する。図4(a)の例では、バフ33は、ディスク部26の上方の板面26aに適度に弱い圧力(低面圧)で接している。バフ33は、或る程度の柔軟性を有する材質で形成されており、矩形(ここではほぼ正方形)の断面形状を有している。 Next, FIG. 4(a) schematically shows a state in which the buff 33 separates ice from the disk portion 26. As shown in FIG. The buffs 33 attached to the spokes 34 horizontally move (rotate) from left to right in the figure as indicated by the two-dot chain arrow C. In the example of FIG. 4A, the buff 33 is in contact with the upper plate surface 26a of the disc portion 26 with moderately weak pressure (low surface pressure). The buff 33 is made of a material having a certain degree of flexibility, and has a rectangular (here, substantially square) cross-sectional shape.

また、図4(a)の例において、バフ33は、ディスク部26の板面26aに接しながら移動することで、摩擦を生じ、断面形状が平行四辺形状になるよう変形している。そして、バフ33は、ディスク部26の板面26aに発生した氷(図示略)を叩いて氷に外力を与え、ディスク部26の板面26aから掃き取る。さらに、ディスク部26の反対側の面(下方の板面26b)においても、同様の原理により、バフ33が氷を掃き取るようになっている。 In the example of FIG. 4(a), the buff 33 generates friction by moving while being in contact with the plate surface 26a of the disk portion 26, and is deformed so that the cross-sectional shape becomes a parallelogram. The buff 33 strikes the ice (not shown) generated on the plate surface 26a of the disk portion 26 to apply an external force to the ice, thereby sweeping the ice off the plate surface 26a of the disk portion 26. FIG. Furthermore, the buff 33 sweeps away ice on the opposite side of the disk portion 26 (the lower plate surface 26b) according to the same principle.

図4(a)の例では、バフ33による掃き取りの原理説明にあたり、バフ33の断面形状、及び、スポーク34の断面形状を、いずれも矩形としている。しかし、これに限らず、例えば、スポーク34としては、角棒のほかに丸棒やその他の形状のものを採用することが可能である。また、バフ33の断面形状も、矩形以外の形状とすることが可能であり、矩形以外の形状としては、例えば、三角形状、多角形状、真円状、或いは、楕円状などを例示できる。 In the example of FIG. 4A, the cross-sectional shape of the buff 33 and the cross-sectional shape of the spokes 34 are both rectangular for explaining the principle of sweeping by the buff 33 . However, the spokes 34 are not limited to this. For example, the spokes 34 may be square bars, round bars, or other shapes. Also, the cross-sectional shape of the buff 33 can be a shape other than a rectangle, and examples of the shape other than the rectangle include a triangular shape, a polygonal shape, a perfect circular shape, an elliptical shape, and the like.

さらに、各バフの断面形状だけではなく、平面形状についても、羽根状以外の種々の形状を採用することが可能である。また、図示は省略するが、バフ33の平面形状を、例えば直径30cm程度の真円の板状などとし、更にバフ33の数をディスク部26の片面につき1つとし、このバフ33を中心周りに水平に自転させる、といったことも可能である。さらに、バフ33の外径を30cm程度よりも小さくし、1つ又は複数のバフ33を自転させながら旋回させるといったことも可能である。 Furthermore, not only the cross-sectional shape of each buff but also the planar shape can adopt various shapes other than the blade shape. Although not shown, the planar shape of the buff 33 is, for example, a perfect circular plate shape with a diameter of about 30 cm. It is also possible to rotate horizontally. Furthermore, it is also possible to make the outer diameter of the buff 33 smaller than about 30 cm and rotate one or more buffs 33 while rotating.

また、更なる変形例として、ディスク部26に回転伝達軸35を通す穴を開けずに、バフ(図示略)に対し、ディスク部26の側部(端部横)から動力の伝達を行うことが可能である。この場合、例えば、平行クランク機構を介し、ディスク部26を挟んだ状態で平行クランク機構のリンク(アーム)を相互に往復動作させることが考えられる。このような機構を採用することで、掃き取り部23を、ディスク部26を挟み、あたかも車のワイパーの様に作動して氷を掃き取るのものとすることができる。 Further, as a further modified example, power is transmitted from the side portion (side of the end portion) of the disk portion 26 to a buff (not shown) without forming a hole through which the rotation transmission shaft 35 is passed through the disk portion 26. is possible. In this case, for example, it is possible to mutually reciprocate the links (arms) of the parallel crank mechanism with the disk portion 26 interposed therebetween. By adopting such a mechanism, the sweeping section 23 can sandwich the disk section 26 and operate like a car wiper to sweep away the ice.

また、バフ33と、ディスク部26の各板面26a、26bとの間に所定量(例えば1mm以下~数mm程度)の隙間を空け、隙間以上の大きさに成長した氷を掃き取るようにしてもよい。 Also, a gap of a predetermined amount (for example, 1 mm or less to several mm) is provided between the buff 33 and each of the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26, and ice that has grown to a size larger than the gap is swept away. may

ここで、バフ33のスポーク34への固定は、一般的な種々の方法で行うことができる。そして、固定の方法としては、例えば、接着、ビス止め(ボルト止め)、リベット止め、挟持などを例示できる。 Here, fixing of the buff 33 to the spokes 34 can be performed by various general methods. Examples of fixing methods include adhesion, screwing (bolting), riveting, and clamping.

なお、バフ33に代えて、図4(b)に示すように、金属板38を用いることも可能である。さらに、金属板38以外に、例えば合成樹脂板なども採用することも可能である。そして、これらの剛体を用いた場合には、図4(b)に示すように、ディスク部26との間に隙間Hを介在させることが考えられる。このようにすることにより、金属板38等やディスク部26の摩耗を防止することができる。 Incidentally, instead of the buff 33, a metal plate 38 can be used as shown in FIG. 4(b). Furthermore, other than the metal plate 38, for example, a synthetic resin plate can also be used. When these rigid bodies are used, it is conceivable to interpose a gap H between them and the disk portion 26 as shown in FIG. 4(b). By doing so, abrasion of the metal plate 38 and the like and the disk portion 26 can be prevented.

また、隙間Hを空けて金属板38等を移動させることにより、図4(b)に複数の矢印Dで示すように、金属板38等の例えば前後に乱流を発生させることができる。また、図示は省略するが、金属板38等とディスク部26との間の隙間Hにも乱流を発生させることができると考えられる。そして、金属板38等とディスク部26とが接触していなくても、この乱流を利用して氷をディスク部26から分離させることができる。この乱流は、金属板38等をある程度素早く移動させることで発生し易くなる。 Further, by moving the metal plate 38 and the like with a gap H, turbulence can be generated, for example, in front and back of the metal plate 38 and the like, as indicated by a plurality of arrows D in FIG. 4(b). Further, although not shown, it is considered that turbulence can also be generated in the gap H between the metal plate 38 or the like and the disk portion 26 . Even if the metal plate 38 or the like and the disk portion 26 are not in contact with each other, the ice can be separated from the disk portion 26 using this turbulent flow. This turbulent flow is likely to occur by moving the metal plate 38 or the like relatively quickly.

ここで、金属板38等のスポーク34への固定は、一般的な種々の態様で行うことができる。そして、固定の態様としては、例えば、ビス止め(ボルト止め)、リベット止め、挟持のほか、溶接なども例示できる。 Here, fixing of the metal plate 38 or the like to the spokes 34 can be performed in various general manners. Examples of fixing methods include screwing (bolting), riveting, clamping, welding, and the like.

なお、バフ33や金属板等は、例えば定期的に取り換えて、メンテナスすることが可能である。 It should be noted that the buff 33, the metal plate, etc. can be replaced periodically for maintenance.

次に、ディスク部26の側部に対する氷付着予防策について説明する。本実施形態においては、ディスク部26の各板面26a、26bに付着した氷は、掃き取り部23のバフ33によりディスク部26から分離される。しかし、ディスク部26の側面などのように、バフ33が接しない部分に付着した氷については、水溶液Wsの水流は当たるものの、それ以上の外力は作用しない。 Next, measures to prevent ice adhesion to the sides of the disk portion 26 will be described. In this embodiment, the ice adhering to the plate surfaces 26 a and 26 b of the disk portion 26 is separated from the disk portion 26 by the buff 33 of the sweeping portion 23 . However, ice adhering to a portion not in contact with the buff 33, such as the side surface of the disc portion 26, is hit by the water flow of the aqueous solution Ws, but no further external force acts thereon.

このため、ディスク部26に付着した氷が成長して大となり、予期しないような形状や大きさに成長した場合には、成長した氷が周囲の機器(例えば、冷媒配管28など)を圧迫し、周囲の機器に対して過大な負荷を与えることも考えられる。また、成長した氷が、ディスク部26の板面26a、26bにまで到達し、バフ33に干渉して、バフ33の動作を妨げることも考えられる。 For this reason, if the ice adhered to the disk portion 26 grows and becomes large, and grows to an unexpected shape or size, the grown ice presses the surrounding equipment (for example, the refrigerant piping 28, etc.). , it is also conceivable that an excessive load is applied to surrounding equipment. In addition, it is conceivable that the grown ice reaches the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26 and interferes with the buff 33 to hinder the operation of the buff 33.

そこで、これらのような点を考慮し、ディスク部26に、図2(a)、(b)に符号46で示すように、氷付着防止部を部分的に設けることが可能である。この氷付着防止部46は、図2(a)、(b)の例においては、冷媒配管28の、ディスク部26から飛び出した湾曲部を覆うように形成されている。 Therefore, in consideration of these points, it is possible to partially provide an ice adhesion preventing portion in the disk portion 26 as indicated by reference numeral 46 in FIGS. 2(a) and 2(b). In the example of FIGS. 2A and 2B, the ice adhesion preventing portion 46 is formed so as to cover the curved portion of the refrigerant pipe 28 protruding from the disk portion 26 .

氷付着防止部46は、例えば、ディスク部26の素材である金属に比べて熱伝導率が低い合成樹脂などで形成することが可能である。また、氷付着防止部46の表面を、鋭角的な角部がない滑らかな形状に成型し、氷が付着し難いものとすることが可能である。なお、図2(a)、(b)の例において、氷付着防止部46は、二点鎖線により輪郭のみ示されている。 The anti-ice adhesion portion 46 can be made of, for example, a synthetic resin having a lower thermal conductivity than the metal that is the material of the disk portion 26 . In addition, the surface of the ice adhesion preventing portion 46 can be molded to have a smooth shape without sharp corners, making it difficult for ice to adhere. In addition, in the examples of FIGS. 2A and 2B, only the outline of the anti-ice adhesion portion 46 is indicated by a chain double-dashed line.

以上説明したような本実施形態の冷凍システム10や氷スラリー製造装置11によれば、氷スラリー製造装置11において、冷凍機14、ディスク部26、回転駆動部22、バフ33が一体に構成されているため、氷スラリー製造装置11をユニット化することができる。したがって、氷スラリーを製造する際には、フレークアイス作成部15が冷凍槽12の内側に入り、冷凍機14が冷凍槽12の外側に位置するよう、氷スラリー製造装置11を床面に置けばよく、フレークアイスの作成に必要な機器の設置を従来よりも簡便に、且つ、容易に行うことが可能となる。 According to the refrigeration system 10 and the ice slurry production apparatus 11 of the present embodiment as described above, in the ice slurry production apparatus 11, the refrigerator 14, the disk section 26, the rotation drive section 22, and the buff 33 are integrally configured. Therefore, the ice slurry manufacturing device 11 can be unitized. Therefore, when making ice slurry, if the ice slurry making apparatus 11 is placed on the floor so that the flake ice making unit 15 is inside the freezing tank 12 and the refrigerator 14 is positioned outside the freezing tank 12, It is often possible to install the equipment necessary for making ice flakes more simply and easily than before.

また、フレークアイス作成部15のディスク部26を、冷凍槽12内の水溶液Wsに直接浸漬していることから、フレークアイスを冷凍槽12内に送り込むための配管が不要であり、氷スラリーの製造を簡便な機構により行うことが可能となる。そして、冷凍作業が行われる冷凍槽12の中で直接氷スラリーを製造できるため、従来のように一旦氷を作成して氷を原液と混合し氷スラリーを調製するといった作業が不要になる。 In addition, since the disk portion 26 of the ice flake producing unit 15 is directly immersed in the aqueous solution Ws in the freezing tank 12, no piping is required to feed the ice flakes into the freezing tank 12, and ice slurry can be produced. can be performed by a simple mechanism. Since the ice slurry can be produced directly in the freezing tank 12 where the freezing operation is performed, the conventional operation of once making ice and mixing the ice with the stock solution to prepare the ice slurry becomes unnecessary.

ここで、冷凍システム10の作動につき説明する。最初に、冷凍槽12の中で調整した水溶液Ws(例えば23.5%食塩水)の温度を15度とすると、氷スラリー製造装置11を起動させると最初にディスク部26で製造されたフレーク氷(フレークアイス)はすぐに溶けて水溶液Wsを冷却する。このため最初は水溶液Wsの温度が低下する。水溶液Wsの温度が水溶液Wsの凝固点である-21℃まで低下すると、ディスク部26で製造されたフレーク氷は溶けずに水溶液Wsと混合され、スラリーが形成される。スラリー中の氷の割合(氷濃度)は、氷スラリー製造装置11の作動によってゼロから徐々に増加し、冷凍に適切な10~30%とすることができる。被冷凍品の冷凍作業を開始した後は、(例えば、冷凍機の出力調整によって) 被冷凍品の冷凍に必要な冷熱量に見合ったフレーク氷製造量とすることによって、スラリーの氷濃度を一定に保持することができる。 The operation of the refrigeration system 10 will now be described. First, if the temperature of the aqueous solution Ws (for example, 23.5% saline solution) prepared in the freezing tank 12 is set to 15 degrees, the ice slurry manufacturing device 11 is started, and the flake ice manufactured in the disk section 26 first (Flake ice) melts immediately and cools the aqueous solution Ws. For this reason, the temperature of the aqueous solution Ws initially decreases. When the temperature of the aqueous solution Ws drops to −21° C., which is the freezing point of the aqueous solution Ws, the ice flakes produced by the disk portion 26 do not melt and are mixed with the aqueous solution Ws to form slurry. The proportion of ice in the slurry (ice concentration) can be gradually increased from zero by the operation of the ice slurry production device 11 to 10 to 30% suitable for freezing. After starting the freezing work of the products to be frozen, the ice concentration of the slurry should be kept constant by adjusting the amount of flake ice production that matches the amount of cold heat required for freezing the products (for example, by adjusting the output of the refrigerator). can be held.

また、本実施形態の冷凍システム10や氷スラリー製造装置11によれば、必要なときに必要なだけの氷スラリーを製造することができる。このため、製造した氷スラリーを事前に貯めておき、必要なときに冷凍槽12に送るための機器が不要であり、冷凍システム10や氷スラリー製造装置11を、全体的に小型化及び軽量化することが容易である。 Further, according to the refrigeration system 10 and the ice slurry production apparatus 11 of the present embodiment, ice slurry can be produced in the required amount when required. Therefore, equipment for pre-storing the produced ice slurry and sending it to the freezing tank 12 when necessary is unnecessary, and the freezing system 10 and the ice slurry producing apparatus 11 can be made smaller and lighter as a whole. It is easy to do.

さらに、氷スラリー製造装置11は、冷凍機14とフレークアイス作成部15とをフレーム部17を介して連結した構造を有していることから、人手によりフレーム部17を持ち上げることにより、冷凍機14とフレークアイス作成部15とを一体に移動させることができる。このため、例えば、冷凍作業後に作業者が、氷スラリー製造装置11を持ち上げ、フレークアイス作成部15が冷凍槽12から取り出されるよう移動させ、水道水により、フレークアイス作成部15の水溶液Wsに漬かっていた部分を洗浄したり、保守したりすることも可能である。 Furthermore, since the ice slurry manufacturing apparatus 11 has a structure in which the refrigerator 14 and the flake ice making section 15 are connected via the frame portion 17, the refrigerator 14 can be and the flake ice making unit 15 can be moved integrally. For this reason, for example, after the freezing operation, the operator lifts the ice slurry manufacturing apparatus 11, moves the flake ice making unit 15 so that it is taken out from the freezing tank 12, and dips it in the aqueous solution Ws of the flake ice making unit 15 with tap water. It is also possible to clean and maintain the parts that were covered.

また、冷凍機14とフレークアイス作成部15と繋ぐ冷媒導入管18aや冷媒導出管18bに触れることなく、氷スラリー製造装置11の移動や洗浄等を行うことが可能である。このため、氷スラリー製造装置11の移動や洗浄等の際に、冷媒導入管18aや冷媒導出管18bを変形させたり破損させたりする可能性が低くすることができる。 In addition, it is possible to move, clean, etc. the ice slurry production apparatus 11 without touching the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b connecting the refrigerator 14 and the ice flake producing unit 15. FIG. Therefore, it is possible to reduce the possibility of deforming or damaging the refrigerant introduction pipe 18a and the refrigerant outlet pipe 18b when the ice slurry manufacturing apparatus 11 is moved, cleaned, or the like.

さらに、氷スラリー製造装置11は、図1に示すような向きに限らず、向きを変更して設置することが可能である。例えば、図1に示された冷凍槽12を動かさず、冷凍槽12を中心にして、氷スラリー製造装置11を、90度、180度、或いは、270度のいずれかに向きを変えて置き換えることも可能である。さらに、この場合には、ノズル部41も移動させることが可能である。ただし、水溶液Wsに十分な水流を発生させることができれば、ノズル部41の位置を変えずに、氷スラリー製造装置11の向きを変えることも可能である。 Furthermore, the ice slurry manufacturing apparatus 11 can be installed in any orientation other than the one shown in FIG. For example, without moving the freezing tank 12 shown in FIG. is also possible. Furthermore, in this case, the nozzle part 41 can also be moved. However, if a sufficient water flow can be generated in the aqueous solution Ws, it is possible to change the direction of the ice slurry manufacturing apparatus 11 without changing the position of the nozzle part 41 .

ここで、ノズル部41や水溶液ポンプ13等をフレーム部17に組み付けた場合には、ノズル部41や水溶液ポンプ13等も、フレークアイス作成部15等と一体に向きを変えることとなる。 Here, when the nozzle part 41, the aqueous solution pump 13, etc. are assembled to the frame part 17, the direction of the nozzle part 41, the aqueous solution pump 13, etc. is also changed integrally with the flake ice making part 15, etc.

また、本実施形態の冷凍システム10においては、氷スラリー製造装置11におけるディスク部26の両方の板面26a、26bにおける氷を掃き取っていることから、氷を付着させる面積を大とすることが容易であり、短時間により多くの氷スラリーを製造することが可能である。ここで、ディスク部26を複数枚(例えば2枚)並行に配置し、それぞれのディスク部26に対面するバフを設け、回転伝達軸35により、これらのバフを回転させるようにしてもよい。このようにすることで、より短時間に多くの氷スラリーを製造することが可能となる。 In addition, in the refrigeration system 10 of the present embodiment, the ice on both the plate surfaces 26a and 26b of the disk portion 26 in the ice slurry manufacturing apparatus 11 is swept off, so the area to which the ice adheres can be increased. It is easy and it is possible to produce a large amount of ice slurry in a short time. Here, a plurality of (for example, two) disc portions 26 may be arranged in parallel, buffs facing each disc portion 26 may be provided, and these buffs may be rotated by the rotation transmission shaft 35 . By doing so, it is possible to produce a large amount of ice slurry in a shorter time.

また、フレーム部17は、フレークアイス作成部15の回転駆動部22が水溶液Wsの外に出るよう、フレークアイス作成部15を支持している。このため、フレークアイス作成部15を水溶液Wsに浸漬させても、回転駆動部22を水溶液Wsから保護することが可能である。 In addition, the frame portion 17 supports the ice flakes making section 15 so that the rotation driving portion 22 of the ice flakes making portion 15 is out of the aqueous solution Ws. Therefore, even if the ice flake making unit 15 is immersed in the aqueous solution Ws, the rotation driving unit 22 can be protected from the aqueous solution Ws.

さらに、上方を開口した冷凍槽12内でフレークアイスの作成や氷スラリーの製造が行われるため、例えば密閉された環境でフレークアイスの作成や氷スラリーの製造を行うものに比べ、氷が溶け易いとも考えられるが、例えば、冷凍槽12に十分な断熱を施すことにより、氷が溶けるのを防止することができる。 Furthermore, since flake ice and ice slurry are produced in the freezer tank 12 with an upper opening, the ice melts more easily than when flake ice is produced and ice slurry is produced in a closed environment, for example. However, it is possible to prevent the ice from melting by, for example, sufficiently insulating the freezer tank 12 .

また、本実施形態の冷凍システム10においては、氷スラリーの原液としてアルコール(アルコールブライン)ではなく、塩水である水溶液Ws(塩水ブライン)を用いているので、アルコールを用いた場合に比べて、コストが安く、取り扱いが容易である。 In addition, in the refrigeration system 10 of the present embodiment, the aqueous solution Ws (salt water brine), which is salt water, is used instead of alcohol (alcohol brine) as the stock solution of the ice slurry. is cheap and easy to handle.

さらに、アルコールは、種類にもよるが、熱伝導率が0.20W/mK前後であり、塩水の熱伝導率(約0.58W/mK)や、フレークアイスの熱伝導率(約2.2W/mK)に比べて低い。また、アルコールブラインによる冷凍は、顕熱による温度変化を利用した冷凍であるが、塩水ブラインによる冷凍は、主に潜熱による状態変化を利用した冷凍である。さらに、塩水ブラインによる冷凍は、氷と水溶液の両方を利用して被冷凍品を冷却するとともに、氷を被冷凍品に当てて(衝突させて)冷凍を行うものである。 Furthermore, depending on the type, alcohol has a thermal conductivity of around 0.20 W/mK, and the thermal conductivity of salt water (approximately 0.58 W/mK) and the thermal conductivity of flake ice (approximately 2.2 W/mK). /mK). Also, freezing with alcohol brine is freezing using temperature change due to sensible heat, but freezing with salt water brine is freezing mainly using state change due to latent heat. Furthermore, freezing with salt water brine uses both ice and an aqueous solution to cool the product to be frozen, and the product is frozen by hitting (colliding) the product with the ice.

さらに、本実施形態のように氷スラリー製造装置11を小型化し、洗浄や保守を容易なものとすることで、以下のような用途の拡大が見込めるようになる。例えば、被冷凍品販売者の工場や、食品市場などのように大型なスペースを確保し易い環境に限らず、市街地の飲食店や商店などにおいても、氷スラリー製造装置11を設置することが可能となる。 Furthermore, by miniaturizing the ice slurry manufacturing apparatus 11 and facilitating cleaning and maintenance as in the present embodiment, the following expansion of applications can be expected. For example, the ice slurry manufacturing apparatus 11 can be installed not only in environments where large spaces can be easily secured, such as factories of frozen goods sellers and food markets, but also in restaurants and shops in urban areas. becomes.

ここで、氷スラリー製造装置11は、冷凍機14、冷媒導入管18a、冷媒導出管18b、水溶液ポンプ13、ノズル部41、及び、フレーム部17などとして、一般的なものを採用できる。また、氷スラリー製造装置11は、小型化が容易なものであるから、上述の冷凍機14等の機器として小さくて安価なものを選定して採用することが可能である。このため、氷スラリー製造装置11は、従来の大型なものと比べて低コストで安価に製作することが可能である。この結果、冷凍システム10や氷スラリー製造装置11を、価格の面でも飲食店等に容易に普及し得るものとすることができる。 Here, the ice slurry manufacturing apparatus 11 can adopt common ones as the refrigerator 14, the refrigerant introduction pipe 18a, the refrigerant outlet pipe 18b, the aqueous solution pump 13, the nozzle portion 41, the frame portion 17, and the like. In addition, since the ice slurry manufacturing apparatus 11 can be easily miniaturized, it is possible to select and employ a small and inexpensive apparatus such as the refrigerator 14 described above. Therefore, the ice slurry manufacturing device 11 can be manufactured at a lower cost than a conventional large-sized one. As a result, the refrigeration system 10 and the ice slurry manufacturing apparatus 11 can be easily spread to restaurants and the like in terms of price.

なお、図1に示す冷凍システム10では、前述したように、水溶液ポンプ13やノズル部41等は、冷凍槽12内に水流を発生する水流発生機構を構成している。また、変形例として、水溶液ポンプ13やノズル部41等の水流発生機構を、フレーム部17に一体に組み付けて固定したものについても前述した。 In the refrigeration system 10 shown in FIG. 1, the aqueous solution pump 13, the nozzle portion 41, and the like constitute a water flow generating mechanism for generating a water flow inside the freezing tank 12, as described above. Further, as a modified example, the structure in which the aqueous solution pump 13 and the water flow generating mechanism such as the nozzle portion 41 are integrally assembled and fixed to the frame portion 17 has been described above.

しかし、水溶液ポンプ13やノズル部41に代えて、或いは、水溶液ポンプ13やノズル部41と併用して、冷凍槽12に水流発生機構を設けることが可能である。以下に、冷凍槽12に水流発生機構を設けた実施形態について説明する。なお、図1に示す冷凍システム10と同様の部分については同一符号を付し、その説明は適宜省略する。 However, instead of the aqueous solution pump 13 and the nozzle portion 41, or in combination with the aqueous solution pump 13 and the nozzle portion 41, it is possible to provide the freezing tank 12 with a water flow generating mechanism. An embodiment in which the freezing tank 12 is provided with a water flow generating mechanism will be described below. The same reference numerals are assigned to the same parts as those of the refrigeration system 10 shown in FIG. 1, and the description thereof will be omitted as appropriate.

図5(a)、(b)は、水流発生機構が付加された冷凍槽(以下では符号52を付す)を模式的に示している。そして、図5(a)は、冷凍槽52を上方から模式的に示しており、図5(b)は、冷凍槽52を縦断して側方から模式的に示している。 FIGS. 5(a) and 5(b) schematically show a freezing tank (hereinafter denoted by reference numeral 52) to which a water flow generating mechanism is added. 5(a) schematically shows the freezing tank 52 from above, and FIG. 5(b) schematically shows the freezing tank 52 longitudinally from the side.

図5(a)に矢印Bで示すように、冷凍槽52には、図中の反時計回りに循環する水流が発生している。この水流は、冷凍槽52の長手方向の端部に位置する壁部52a、52bにそれぞれ配置されたスクリュー部43を用いて形成されている。スクリュー部43は、図5(a)に示すように、水平方向(ここでは冷凍槽52の奥行方向)にずれた(シフトした)位置で、互いに逆向きに配置されている。また、スクリュー部43は、図5(b)に示すように、互いにほぼ同一の高さに配置されている。 As indicated by an arrow B in FIG. 5(a), a water flow is generated in the freezer tank 52 that circulates counterclockwise in the drawing. This water flow is formed using screw portions 43 respectively arranged on wall portions 52 a and 52 b located at the ends of the freezing tank 52 in the longitudinal direction. As shown in FIG. 5(a), the screw portions 43 are arranged opposite to each other at positions shifted in the horizontal direction (here, the depth direction of the freezing tank 52). Further, the screw portions 43 are arranged at substantially the same height as shown in FIG. 5(b).

そして、スクリュー部43が、水溶液Ws中で回転することにより、逆向きの水流が発生し、冷凍槽52の長手方向の端部に位置する壁部52a、52bの間で循環する。また、冷凍槽52の平面形状が矩形(長方形)であることから、水溶液Wsは、図5(a)に示すように平面視した場合に、ほぼレーストラック状(オーバル状などともいう)に循環する。 As the screw portion 43 rotates in the aqueous solution Ws, a reverse water flow is generated and circulates between the wall portions 52a and 52b located at the ends of the freezing tank 52 in the longitudinal direction. Further, since the planar shape of the freezing tank 52 is rectangular (rectangular), the aqueous solution Ws circulates in a substantially racetrack shape (also referred to as an oval shape) when viewed from above as shown in FIG. 5(a). do.

ここで、図5(a)、(b)に符号48で示すのは、水溶液Wsに浸された3つの被冷凍品である。被冷凍品48としては急速な冷凍が求められる種々の食品等を例示できる。ここでは、被冷凍品48も、矩形の図形により模式的に示している。また、3つの被冷凍品48を、例えば図1に示すような1つのかご(ここでは金属製のワイヤかご)45等に収容し、このかご45を、例えば作業者が手で持って水溶液Wsに浸すようにすることが可能である。 Here, reference numeral 48 in FIGS. 5(a) and 5(b) denotes three items to be frozen immersed in the aqueous solution Ws. Examples of the frozen product 48 include various foods that require rapid freezing. Here, the frozen product 48 is also schematically shown by a rectangular figure. Also, three items 48 to be frozen are housed in, for example, one basket (metal wire basket in this case) 45 or the like shown in FIG. can be immersed in

図5(a)、(b)の例では、図5(a)に示すように、ディスク部26(掃き取り部23と組み合わされている)が、冷凍槽52の1つの隅部(図5(a)では右上隅部)に配置されている。また、被冷凍品48は、冷凍槽52の長さ方向(図5(a)の左右方向に相当する長手方向)に一列に並ぶように、冷凍槽52に浸けられている。さらに、被冷凍品48の1つは、冷凍槽52の幅方向(図5(a)の上下方向に相当する短手方向)において、ディスク部26と向かい合っている。 In the example of FIGS. 5(a) and 5(b), as shown in FIG. (a) is located in the upper right corner). In addition, the products 48 to be frozen are immersed in the freezing tank 52 so as to line up in a line in the length direction of the freezing tank 52 (longitudinal direction corresponding to the left-right direction in FIG. 5(a)). Furthermore, one of the items to be frozen 48 faces the disk portion 26 in the width direction of the freezing tank 52 (the lateral direction corresponding to the vertical direction in FIG. 5(a)).

さらに、図5(b)に示すように、ディスク部26と被冷凍品48が、スクリュー部43(ここではスクリュー部43の回転軸)とほぼ同様の高さに位置している。そして、循環する水溶液Wsが、ディスク部26と被冷凍品48に当りながら流れるようになっている。 Furthermore, as shown in FIG. 5(b), the disk portion 26 and the frozen product 48 are positioned at substantially the same height as the screw portion 43 (here, the rotation axis of the screw portion 43). The circulating aqueous solution Ws flows while hitting the disk portion 26 and the frozen product 48 .

ここで、図5(a)、(b)の例では、冷凍槽52の大きさ(長さ×奥行×高さ)を、図1に示す例における冷凍槽12と同程度とすることができる。さらに、図5(b)では、ディスク部26が、図中の右端に位置する1つの被冷凍品48の背後に位置している。 Here, in the example of FIGS. 5(a) and 5(b), the size (length×depth×height) of the freezing tank 52 can be approximately the same as that of the freezing tank 12 in the example shown in FIG. . Furthermore, in FIG. 5(b), the disk portion 26 is positioned behind one frozen product 48 positioned on the right end of the drawing.

また、3つの被冷凍品48が1つのかご45(図示略)に収容することに限らず、個々の被冷凍品48に1つずつのかご45を使用し、複数(ここでは3つ)のかご45を冷凍槽52に浸けることも可能である。そして、この場合には、図5(a)、(b)の被冷凍品48を、それぞれのかご45と置き換えて、本実施形態に係る発明を把握することも可能である。 In addition, the three items 48 to be frozen are not limited to being stored in one basket 45 (not shown). It is also possible to immerse the basket 45 in the freezing tank 52 . In this case, it is also possible to understand the invention according to the present embodiment by replacing the frozen goods 48 in FIGS. 5(a) and (b) with respective baskets 45.

さらに、図5(a)、(b)の例では、冷凍槽52内の水流は、水平方向に循環する水平流である。また、図5(a)に示すように、3つの被冷凍品48とディスク部26との間には、仕切り板53が配置され、冷凍槽52の四隅の形状(平面形状)は、R(アール)が形成されて円弧状となっている。そして、冷凍槽52内の水流は、冷凍槽52の隅部におけるR形状や、仕切り板53により円滑に案内され、冷凍槽52内を水平に循環する。ここで、図5(b)においては、仕切り板53の図示は省略されている。 Furthermore, in the examples of FIGS. 5(a) and 5(b), the water flow in the freezing tank 52 is a horizontal flow that circulates in the horizontal direction. In addition, as shown in FIG. 5(a), a partition plate 53 is arranged between the three items 48 to be frozen and the disk portion 26, and the shape (planar shape) of the four corners of the freezing tank 52 is R ( arc) is formed to form an arc. The water flow in the freezing tank 52 is smoothly guided by the R shape at the corners of the freezing tank 52 and the partition plate 53 and horizontally circulates in the freezing tank 52 . Here, in FIG. 5B, illustration of the partition plate 53 is omitted.

続いて、図6(a)、(b)は、他の実施形態に係る冷凍槽54を模式的に示している。そして、図6(a)は、冷凍槽54を上方から模式的に示しており、図6(b)は、冷凍槽54を縦断して側方から模式的に示している。ここで、図5(a)、(b)に示す例と同様の部分については同一符号を付し、その説明は適宜省略する。 6(a) and 6(b) schematically show a freezing tank 54 according to another embodiment. 6(a) schematically shows the freezing tank 54 from above, and FIG. 6(b) schematically shows the freezing tank 54 longitudinally from the side. Here, parts similar to those in the examples shown in FIGS. 5(a) and 5(b) are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図6(a)、(b)に示す例では、スクリュー部43が、冷凍槽54の長手方向の端部に位置する壁部54a、54bにそれぞれ配置されている。また、図6(a)に示すように、ディスク部26が、冷凍槽54の1つの隅部(図6(a)では左下隅部)に配置され、被冷凍品48が、ディスク部26とほぼ同一直線上に位置するよう、冷凍槽54に浸けられている。 In the example shown in FIGS. 6A and 6B, the screw portions 43 are arranged on the wall portions 54a and 54b located at the ends of the freezing tank 54 in the longitudinal direction, respectively. Further, as shown in FIG. 6(a), the disk portion 26 is arranged at one corner (lower left corner in FIG. 6(a)) of the freezing tank 54, and the frozen product 48 is positioned between the disk portion 26 and the disk portion 26. They are immersed in a freezing tank 54 so as to be positioned substantially on the same straight line.

さらに、図6(b)に示すように、ディスク部26と被冷凍品48が、スクリュー部43(ここではスクリュー部43の回転軸)とほぼ同様の高さに位置している。そして、循環する水溶液Wsが、矢印Bで示すように、ディスク部26と被冷凍品48に当りながら流れるようになっている。 Furthermore, as shown in FIG. 6(b), the disk portion 26 and the frozen product 48 are positioned at substantially the same height as the screw portion 43 (here, the rotation axis of the screw portion 43). The circulating aqueous solution Ws, as indicated by an arrow B, flows while hitting the disk portion 26 and the frozen product 48 .

また、図6(a)、(b)に示す例では、冷凍槽54の幅方向の寸法が、図5(a)、(b)の例における冷凍槽52よりも小さくなっている。つまり、被冷凍品48が、ディスク部26とほぼ同一直線上に位置するよう並べられることから、冷凍槽54の奥行が、図5(a)、(b)の例における冷凍槽52よりも小さく設定されている。 In addition, in the examples shown in FIGS. 6(a) and 6(b), the dimension in the width direction of the freezing tank 54 is smaller than that of the freezing tank 52 in the examples shown in FIGS. 5(a) and (b). That is, since the products to be frozen 48 are arranged so as to be positioned substantially on the same straight line as the disk portion 26, the depth of the freezing tank 54 is smaller than that of the freezing tank 52 in the examples of FIGS. 5(a) and (b). is set.

さらに、図6(a)、(b)の例では、冷凍槽54内の水流は、図5(a)、(b)に示す例と同様に、水平方向に循環する水平流である。また、図6(a)に示すように、3つの被冷凍品48及びディスク部26と、対抗する壁部54cとの間には、仕切り板55が配置され、冷凍槽54の四隅の形状(平面形状)は、R(アール)が形成されて円弧状となっている。そして、冷凍槽54内の水流は、冷凍槽54の隅部におけるR形状や、仕切り板55により円滑に案内されて、冷凍槽54内を水平に循環する。ここで、図6(b)においては、仕切り板55の図示は省略されている。 Furthermore, in the examples of FIGS. 6A and 6B, the water flow in the freezing tank 54 is a horizontal flow that circulates in the horizontal direction, as in the examples shown in FIGS. 5A and 5B. In addition, as shown in FIG. 6(a), a partition plate 55 is arranged between the three frozen products 48 and the disk portion 26 and the opposing wall portion 54c, and the shape of the four corners of the freezing tank 54 ( Planar shape) has an arc shape formed with an R (R). The water flow in the freezer tank 54 is smoothly guided by the R shape at the corners of the freezer tank 54 and the partition plate 55 to horizontally circulate inside the freezer tank 54 . Here, in FIG. 6B, illustration of the partition plate 55 is omitted.

図6(a)、(b)に示すような冷凍槽54を備えた冷凍システムによれば、冷凍槽54を小型化する(奥行の薄型化を図る)ことができ、冷凍システムを更に小型化できるようになる。 According to the refrigerating system provided with the refrigerating tank 54 as shown in FIGS. 6(a) and 6(b), the refrigerating tank 54 can be made smaller (thin depth), and the refrigerating system can be further miniaturized. become able to.

続いて、図7(a)、(b)は、他の実施形態に係る冷凍槽56を模式的に示している。そして、図7(a)は、冷凍槽56を上方から模式的に示しており、図7(b)は、冷凍槽56を縦断して側方から模式的に示している。ここで、図4(a)、(b)に示す例と同様の部分については同一符号を付し、その説明は適宜省略する。 7(a) and 7(b) schematically show a freezing tank 56 according to another embodiment. 7A schematically shows the freezing tank 56 from above, and FIG. 7B schematically shows the freezing tank 56 longitudinally from the side. Here, parts similar to those in the examples shown in FIGS. 4A and 4B are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted as appropriate.

図7(a)、(b)に示す例では、スクリュー部43が、冷凍槽56の長手方向の端部に位置する壁部56a、56bにそれぞれ配置されている。また、図7(a)に示すように、ディスク部26が、冷凍槽56の1つの隅部(図7(a)では左下隅部)に配置され、被冷凍品48が、ディスク部26とほぼ同一直線上に位置するよう、冷凍槽56に浸けられている。さらに、スクリュー部43は、冷凍槽56の長手方向(長さ方向)の端部に配置され、互いにほぼ同一直線上に位置している。また、スクリュー部43は、図7(b)に示すように、高さ方向にずれた(シフトした)位置で、互いに逆向きに配置されている。 In the example shown in FIGS. 7(a) and 7(b), the screw portions 43 are arranged on the wall portions 56a and 56b located at the ends of the freezing tank 56 in the longitudinal direction, respectively. Further, as shown in FIG. 7(a), the disk portion 26 is arranged at one corner (lower left corner in FIG. 7(a)) of the freezing tank 56, and the frozen product 48 is positioned between the disk portion 26 and the disk portion 26. They are immersed in a freezing tank 56 so as to be positioned substantially on the same straight line. Further, the screw portions 43 are arranged at the ends in the longitudinal direction (longitudinal direction) of the freezing tank 56 and positioned substantially on the same straight line. Moreover, as shown in FIG.7(b), the screw part 43 is mutually arrange|positioned in the opposite position at the position which deviated (shifted) in the height direction.

さらに、図7(a)、(b)の例では、冷凍槽56内の水流は、縦方向に循環する縦流である。また、図7(b)に示すように、冷凍槽56の底部における隅部の形状(側面形状)は、R(アール)が形成されて円弧状となっている。そして、冷凍槽56内の水流は、冷凍槽56の隅部におけるR形状により円滑に案内されて、冷凍槽56内を縦に循環する。 Furthermore, in the examples of FIGS. 7A and 7B, the water flow in the freezing tank 56 is a vertical flow that circulates in the vertical direction. Further, as shown in FIG. 7B, the corner shape (side surface shape) of the bottom of the freezing tank 56 is rounded to form an arc. The water flow in the freezing tank 56 is smoothly guided by the rounded corners of the freezing tank 56 and circulates vertically in the freezing tank 56 .

図7(a)、(b)に示すような冷凍槽56を備えた冷凍システムによれば、水溶液Wsを縦方向(高さ方向)に循環させることができ、縦型の水溶液循環システムを実現できる。そして、より高さのある被冷凍品48を効率よく冷凍することが可能となる。 According to the refrigeration system including the refrigeration tank 56 as shown in FIGS. 7A and 7B, the aqueous solution Ws can be circulated in the vertical direction (height direction), realizing a vertical aqueous solution circulation system. can. Further, it becomes possible to efficiently freeze the frozen product 48 having a higher height.

なお、図示は省略するが、これまでに説明した各冷凍槽12、52、54、56に、水溶液Wsが供給される給水口を設け、この給水口から冷凍槽12、52、54、56内に水溶液Wsを供給してもよい。また、各冷凍槽12、52、54、56に、給水口から水道水を供給し、水道水に食塩等を混ぜて、各冷凍槽12、52、54、56内で水溶液Wsを作成することも可能である。さらに、給水口に、バルブ(流量調整バルブ)を有する蛇口を設けることも可能である。 Although illustration is omitted, each of the freezing tanks 12, 52, 54, and 56 described above is provided with a water supply port through which the aqueous solution Ws is supplied. may be supplied with the aqueous solution Ws. In addition, tap water is supplied to each of the freezing tanks 12, 52, 54, and 56 from the water supply port, and salt or the like is mixed with the tap water to prepare the aqueous solution Ws in each of the freezing tanks 12, 52, 54, and 56. is also possible. Furthermore, it is also possible to provide a faucet having a valve (flow control valve) at the water supply port.

また、図5~7には、水流発生機構を備えた冷凍槽52、54、56を示したが、図1に示す例のように、冷凍槽12には水流発生機構を設けず、水溶液ポンプ13やノズル部41を備えた水流発生機構で水溶液に流れを与えるようにすれば、冷凍槽に水流発生機構を設けるための加工を施す必要がなく、汎用の断熱水槽を冷凍槽として利用することができ、低コストである。しかし、図5~7の例のように、冷凍槽52、54、56に水流発生機構を備えた場合には、水溶液Wsを循環させ易くなる。また、水溶液ポンプ13等による水流発生機構と、冷凍槽52、54、56の水流発生機構とを併用した場合には、水溶液Wsを一層循環させ易くなる。 5 to 7 show the freezing tanks 52, 54, and 56 equipped with the water flow generating mechanism, but unlike the example shown in FIG. If the water flow generating mechanism provided with 13 and the nozzle part 41 gives a flow to the aqueous solution, there is no need to apply processing for providing the water flow generating mechanism to the freezing tank, and a general-purpose heat-insulated water tank can be used as the freezing tank. low cost. However, as in the examples of FIGS. 5 to 7, when the freezing tanks 52, 54, and 56 are provided with a water flow generating mechanism, the aqueous solution Ws can be easily circulated. Further, when the water flow generating mechanism by the aqueous solution pump 13 or the like and the water flow generating mechanism of the freezing tanks 52, 54, 56 are used together, the aqueous solution Ws can be more easily circulated.

以上説明した各実施形態は、本発明の好適な実施形態の例であるが、本発明は、これに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。例えば、冷凍システム10について、氷スラリー製造装置11、冷凍槽12、水溶液ポンプ13、及び、ノズル部41等を組み合わせて構成されるものとして説明したが、「氷スラリー製造装置」が、冷凍槽12、水溶液ポンプ13、及び、ノズル部41等を含んで構成されるものとすることも可能である。 The embodiments described above are examples of preferred embodiments of the present invention, but the present invention is not limited thereto, and various modifications and changes are possible without departing from the gist of the invention. be. For example, the refrigeration system 10 has been described as being configured by combining the ice slurry manufacturing device 11, the freezing tank 12, the aqueous solution pump 13, the nozzle part 41, and the like. , the aqueous solution pump 13, the nozzle portion 41, and the like.

また、冷凍システムや氷スラリー製造装置は、図8~図10に示すようなタイプのものや、図11に示すようなタイプのものとすることが可能である。以下では、図8~図10や図11に基づき、他のタイプの冷凍システムや氷スラリー製造装置について説明する。なお、図1に示したタイプの冷凍システム10や氷スラリー製造装置11と同様の部分については適宜説明を省略する。また、図1に示したタイプの冷凍システム10や氷スラリー製造装置11と同様の部分について、同一符号を付して適宜説明を省略する。 Also, the refrigeration system and the ice slurry manufacturing apparatus can be of the type shown in FIGS. 8 to 10 or the type shown in FIG. Other types of refrigeration systems and ice slurry producing apparatuses will be described below with reference to FIGS. 8 to 10 and 11. FIG. The description of the same parts as those of the refrigeration system 10 and the ice slurry manufacturing apparatus 11 of the type shown in FIG. 1 will be omitted as appropriate. Also, parts similar to those of the refrigeration system 10 and the ice slurry manufacturing apparatus 11 of the type shown in FIG.

図8~図10に示すタイプの冷凍システム110、及び、氷スラリー製造装置111は、タンク(以下では「氷スラリー製造槽」と称する)113を用いるものとなっている。氷スラリー製造槽113は、図8や図9に示すように円筒状に形成されており、その内部には、氷スラリーの原液(ブラインとも称する)となる水溶液(符号省略)が貯えられている。氷スラリー製造槽113の側面には、氷スラリー製造装置111や、流れ形成部としての水流発生機構(推進機構)142が、水溶液の漏れがないよう組み付けられている。 A refrigeration system 110 and an ice slurry making apparatus 111 of the type shown in FIGS. The ice slurry production tank 113 is formed in a cylindrical shape as shown in FIGS. 8 and 9, and stores therein an aqueous solution (reference numerals omitted) that will be the undiluted solution (also called brine) of the ice slurry. . The ice slurry production device 111 and a water flow generation mechanism (propulsion mechanism) 142 as a flow forming part are mounted on the side surface of the ice slurry production tank 113 so that the aqueous solution does not leak.

これらのうち、水流発生機構142は、スクリュー部43を有している。スクリュー部43は、氷スラリー製造槽113の内側に配置されており、氷スラリー製造槽113の外側に配置された回転駆動部144により、軸心回りに回転駆動されるようになっている。さらに、水流発生機構142は、氷スラリー製造槽113に対して斜めに向けられており、図8に符号α1で示す鉛直方向の角度や、図9に符号α2で示す水平方向の角度をもって、氷スラリー製造槽113に固定されている。そして、スクリュー部43は、氷スラリー製造装置111(後述する)に向けられており、回転することによって、氷スラリー製造槽113内に水溶液の流れ(水流)を発生させるようになっている。 Among these, the water flow generating mechanism 142 has the screw portion 43 . The screw part 43 is arranged inside the ice slurry production tank 113 and is driven to rotate around the axis by a rotary drive part 144 arranged outside the ice slurry production tank 113 . Furthermore, the water flow generating mechanism 142 is oriented obliquely with respect to the ice slurry manufacturing tank 113, and the ice flows at a vertical angle indicated by symbol α1 in FIG. 8 and a horizontal direction angle indicated by symbol α2 in FIG. It is fixed to the slurry manufacturing tank 113 . The screw portion 43 is directed toward an ice slurry manufacturing device 111 (described later), and rotates to generate a flow of aqueous solution (water flow) in the ice slurry manufacturing tank 113 .

氷スラリー製造装置111は、図9や図10に示すように、冷却部121、回転駆動部122、及び、氷分離部としての掃き取り部123等を備えている。これらのうち、冷却部121や掃き取り部123は、氷スラリー製造槽113の内側に配置されている。また、回転駆動部122は、氷スラリー製造槽113の外側に配置されている。 As shown in FIGS. 9 and 10, the ice slurry manufacturing apparatus 111 includes a cooling section 121, a rotation driving section 122, a sweeping section 123 as an ice separating section, and the like. Among these, the cooling section 121 and the sweeping section 123 are arranged inside the ice slurry manufacturing tank 113 . Also, the rotation drive unit 122 is arranged outside the ice slurry manufacturing tank 113 .

冷却部121は、ディスク部126や冷媒配管128を備えている。ディスク部126や冷媒配管128としては、図1に示す氷スラリー製造装置11の冷却部21と同様のものを採用することが可能である。また、冷媒配管128は、冷凍機(図示略)に接続され、冷凍機から供給された冷媒が流れるようになっているが、冷凍機としては、図1に示す氷スラリー製造装置11と同様に、一般的な種々のものを採用することが可能である。 The cooling section 121 includes a disk section 126 and refrigerant pipes 128 . As the disk part 126 and the refrigerant pipe 128, it is possible to adopt the same one as the cooling part 21 of the ice slurry manufacturing apparatus 11 shown in FIG. Refrigerant pipe 128 is connected to a refrigerator (not shown) so that a refrigerant supplied from the refrigerator flows. , various general ones can be adopted.

ディスク部126は、ステー141を介して、氷スラリー製造槽113の内側に固定されている。ステー141は、氷スラリー製造槽113に着脱自在に取り付けられたハッチ部143に固定されている。そして、ディスク部126は、ステー141により、ハッチ部143の内周面から離れた位置で支持されている。 The disk portion 126 is fixed inside the ice slurry manufacturing tank 113 via a stay 141 . The stay 141 is fixed to a hatch portion 143 detachably attached to the ice slurry manufacturing tank 113 . The disc portion 126 is supported by a stay 141 at a position away from the inner peripheral surface of the hatch portion 143 .

ここで、ハッチ部143は、図8や図10に示すように、氷スラリー製造槽113の一部を構成しており、水溶液の漏れがないようにシールされて、氷スラリー製造槽113に組み付けられている。さらに、図示は省略するが、ハッチ部143は、ロック機構を介して氷スラリー製造槽113に組み付けられている。また、冷媒配管128も、水溶液の漏れがないようにシールされて、ハッチ部143を貫通している。さらに、氷スラリー製造装置111においては、冷却部121、回転駆動部122、及び、掃き取り部123により氷製作部が構成されている。 Here, as shown in FIGS. 8 and 10, the hatch portion 143 constitutes a part of the ice slurry manufacturing tank 113, is sealed so as not to leak the aqueous solution, and is attached to the ice slurry manufacturing tank 113. It is Further, although illustration is omitted, the hatch portion 143 is attached to the ice slurry manufacturing tank 113 via a lock mechanism. Refrigerant pipe 128 is also sealed to prevent leakage of the aqueous solution and penetrates hatch portion 143 . Furthermore, in the ice slurry manufacturing apparatus 111, the cooling section 121, the rotation driving section 122, and the sweeping section 123 constitute an ice making section.

回転駆動部122は、図10に示すように、ハッチ部143の外周側に固定されている。さらに、回転駆動部122には、モータ(バフ駆動モーター)が組み込まれており、モータの回転軸145は、水溶液の漏れがないようシールされて、ハッチ部143を貫通している。そして、回転駆動部122は、氷スラリー製造槽113に貯えられた水溶液の中で掃き取り部123を継続的に回転させることが可能なものとなっている。ここで、回転駆動部122は、モータと減速部(ギヤ部)とを一体に備えたもの(ギヤードモータ)とすることが可能である。 The rotation driving portion 122 is fixed to the outer peripheral side of the hatch portion 143 as shown in FIG. 10 . Further, a motor (buff drive motor) is incorporated in the rotary drive unit 122, and a rotating shaft 145 of the motor is sealed to prevent leakage of the aqueous solution and passes through the hatch portion 143. As shown in FIG. The rotation drive unit 122 can continuously rotate the sweeping unit 123 in the aqueous solution stored in the ice slurry manufacturing tank 113 . Here, the rotation drive unit 122 can be a unit (geared motor) that integrally includes a motor and a deceleration unit (gear unit).

掃き取り部123は、回転駆動部122における回転軸145に固定されたバフ133を備えている。バフ133の素材や材質としては、図1に示す氷スラリー製造装置11のバフ33と同様なものを採用することができる。また、バフ133の形状としても、図1に示す氷スラリー製造装置11のバフ33と同様なもの(羽根状など)を採用することが可能である。 The sweeping section 123 has a buff 133 fixed to the rotary shaft 145 of the rotary drive section 122 . As the material and quality of the buff 133, the same material as the buff 33 of the ice slurry production apparatus 11 shown in FIG. 1 can be adopted. Also, as the shape of the buff 133, it is possible to adopt the same shape as the buff 33 of the ice slurry manufacturing apparatus 11 shown in FIG. 1 (such as a blade shape).

図8~図10に示す例では、図1に示す例と同様に、水溶液中においてディスク部126が、冷凍機(図示略)からの冷媒の冷熱により冷却され、ディスク部126の周辺を流れる水溶液が、ディスク部126により冷却されることとなる。そして、ディスク部126を十分に冷却することにより条件が整えられ、ディスク部26の各板面126a、126b等に氷が析出し、ディスク部126の周囲に微小な氷が付着する。 In the examples shown in FIGS. 8 to 10, similarly to the example shown in FIG. is cooled by the disk portion 126 . By sufficiently cooling the disk portion 126 , the conditions are adjusted, ice precipitates on the plate surfaces 126 a and 126 b of the disk portion 26 , and fine ice adheres to the periphery of the disk portion 126 .

このようにして表出して付着した氷は、図10に矢印A6で示すように、掃き取り部123のバフ133が連続して回転し、付着した氷に衝突することにより、ディスク部126から掃き取られて分離する。ディスク部126が回転していることから、バフ133が一定の場所を断続的に通過することとなり、氷は大きく成長する前にディスク部126から分離されることとなる。 The ice exposed and adhered in this way is swept from the disc portion 126 as indicated by the arrow A6 in FIG. taken and separated. Since the disk portion 126 is rotating, the buff 133 will pass through a fixed place intermittently, and the ice will be separated from the disk portion 126 before it grows large.

ディスク部126の各板面126a、126bから分離した氷はフレークアイスとなり、これらのフレークアイスは、水溶液の流れに巻き込まれて飛ばされ、水溶液に混ざって氷スラリーを形成する。このような氷の付着、氷の掃き取りを、水溶液に流動性を与えながら継続することにより、水溶液中のフレークアイスの量が徐々に増え、氷スラリー製造槽113内に、所定程度の温度(例えば-21℃程度)の氷スラリーが貯えられる。 The ice separated from the plate surfaces 126a and 126b of the disk portion 126 becomes ice flakes, which are caught in the flow of the aqueous solution and blown away, mixed with the aqueous solution to form ice slurry. By continuing such ice adhesion and ice sweeping while imparting fluidity to the aqueous solution, the amount of flake ice in the aqueous solution gradually increases, and the inside of the ice slurry manufacturing tank 113 reaches a predetermined temperature ( For example, about -21°C) ice slurry is stored.

さらに、図示は省略するが、氷スラリー製造槽113は、氷スラリー供給管や氷スラリー戻管を介して、被冷凍品が浸漬される冷凍装置と繋がれており、冷凍装置との間で氷スラリーの供給や回収を行えるようになっている。なお、氷スラリー供給管、氷スラリー戻管、冷凍装置、及び、これらに付帯する機器としては、前掲の特許文献1(特開2019-207046号公報)における氷スラリー供給管(45)、氷スラリー戻管(46)、冷凍装置(6)、及び、これらに付帯する機器と同様のものを採用することが可能である。 Furthermore, although illustration is omitted, the ice slurry production tank 113 is connected to a refrigeration system in which the products to be frozen are immersed via an ice slurry supply pipe and an ice slurry return pipe. Slurry can be supplied and recovered. The ice slurry supply pipe, the ice slurry return pipe, the refrigerating device, and the devices incidental thereto include the ice slurry supply pipe (45) and the ice slurry in Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-207046) mentioned above. A return pipe (46), a refrigerator (6), and equipment similar to these can be employed.

このような冷凍システム110、及び、氷スラリー製造装置111によれば、小型で簡便な氷スラリー製造装置111により、氷スラリーを製造することが可能となる。また、氷スラリー製造装置111が、着脱自在なハッチ部143に設けられていることから、水溶液を、液面がハッチ部143よりも下がった位置に達する程度まで水溶液を減らし、ハッチ部143を氷スラリー製造槽113から外すことで、氷スラリー製造装置111を容易に洗浄したり、保守したりすることが可能である。 According to the refrigeration system 110 and the ice slurry production apparatus 111 as described above, it is possible to produce ice slurry using the small and simple ice slurry production apparatus 111 . In addition, since the ice slurry manufacturing apparatus 111 is provided in the detachable hatch portion 143, the aqueous solution is reduced to such an extent that the liquid level reaches a position lower than the hatch portion 143, and the hatch portion 143 is made of ice. By removing it from the slurry manufacturing tank 113, the ice slurry manufacturing device 111 can be easily cleaned and maintained.

なお、ディスク部126を複数枚(例えば2枚、或いは、3枚)並行に(同軸に)配置し、それぞれのディスク部126に対面するバフを設け、これらのバフを回転させるようにしてもよい。このようにすることで、より短時間に多くの氷スラリーを製造することが可能となる。図12には、ディスク部126を2枚並行に(同軸に)配置した例を示している。また、図12では、図示が煩雑になるのを避けるため、内側(図12の上段、氷スラリー製造槽113の中心寄りの段)に配置されたディスク部126に接続された冷媒管等の図示は省略している。 A plurality of (for example, two or three) disk portions 126 may be arranged in parallel (coaxially), buffs facing each disk portion 126 may be provided, and these buffs may be rotated. . By doing so, it is possible to produce a large amount of ice slurry in a shorter time. FIG. 12 shows an example in which two disk portions 126 are arranged in parallel (coaxially). Also, in FIG. 12, in order to avoid complication of the illustration, the refrigerant pipe etc. connected to the disk portion 126 arranged inside (the upper stage in FIG. 12, the stage near the center of the ice slurry manufacturing tank 113) are shown. are omitted.

さらに、図8~図10に示す各例のようにスクリューによって水流を当てるのでなく、ディスク部126とバフ133等を備えた冷却部121を、例えば図13及び図14に示す冷凍システム150のように、冷却部121等を水溶液Wsの水面上に配置して、ポンプ(水溶液ポンプ)151でくみ上げた水溶液Wsをディスク部126の各製氷面(板面126a、126b)に十分な流速で、供給管部152から連続的に供給してもよい。この場合、各製氷面(板面126a、126b)に対して水溶液が十分な(適度な)流速で連続的に供給されれば、ディスク部126を水溶液Ws中に配置する(浸漬する)のと実質的に同じである。このように冷却部121を水溶液Wsの外側に配置した場合、冷却部121が水面上にあるため、冷却部121保守が容易になる。ここで、供給管部152は、図13に符号α3で示す鉛直方向の角度や、図14に符号α4で示す水平方向の角度をもって、氷スラリー製造槽113に固定されている。 Furthermore, instead of applying a water flow by a screw as in each example shown in FIGS. In addition, the cooling unit 121 and the like are placed on the water surface of the aqueous solution Ws, and the aqueous solution Ws pumped up by a pump (aqueous solution pump) 151 is supplied to each ice making surface (plate surface 126a, 126b) of the disk unit 126 at a sufficient flow rate. You may supply continuously from the pipe part 152. FIG. In this case, if the aqueous solution is continuously supplied to the ice making surfaces (plate surfaces 126a and 126b) at a sufficient (appropriate) flow rate, the disk portion 126 can be placed (immersed) in the aqueous solution Ws. are substantially the same. When the cooling unit 121 is arranged outside the aqueous solution Ws in this way, maintenance of the cooling unit 121 is facilitated because the cooling unit 121 is above the water surface. Here, the supply pipe portion 152 is fixed to the ice slurry manufacturing tank 113 at an angle in the vertical direction indicated by symbol α3 in FIG. 13 and at a horizontal angle indicated by symbol α4 in FIG.

また、図8や図9に示す冷凍システム110について、氷スラリー製造装置111や水流発生機構142等を組み合わせて構成されるものとして説明したが、「氷スラリー製造装置」が、上述の氷スラリー製造装置111や水流発生機構142等を含んで構成されるものとすることも可能である。 Further, the refrigeration system 110 shown in FIGS. 8 and 9 has been described as being configured by combining the ice slurry production device 111, the water flow generation mechanism 142, etc., but the "ice slurry production device" It is also possible to include the device 111, the water flow generating mechanism 142, and the like.

次に、図11に示す冷凍システム160、及び、氷スラリー製造装置161について説明する。なお、図1に示す冷凍システム10、及び、氷スラリー製造装置11や、図8~図10に示す冷凍システム110、及び、氷スラリー製造装置111と同様の部分については、同一符号を付して適宜説明を省略する。 Next, the refrigeration system 160 and the ice slurry manufacturing device 161 shown in FIG. 11 will be described. The same parts as those of the refrigeration system 10 and the ice slurry production apparatus 11 shown in FIG. 1, and the refrigeration system 110 and the ice slurry production apparatus 111 shown in FIGS. Description is omitted as appropriate.

図11に示す冷凍システム160の氷スラリー製造装置161は、図8~図10の例と同様の冷却部121、回転駆動部122、及び、掃き取り部123を備えている。しかし、図11に示す氷スラリー製造装置161は、ケース162内に冷却部121と掃き取り部123とが収容されている。 An ice slurry manufacturing device 161 of a refrigeration system 160 shown in FIG. 11 includes a cooling section 121, a rotation driving section 122, and a sweeping section 123 similar to the examples of FIGS. However, in the ice slurry manufacturing apparatus 161 shown in FIG.

ケース162は、掃き取り部123よりも幾分大きい程度の外形寸法を有しており、掃き取り部123の周囲に、水溶液を流通させるための空間部163を形成している。また、ケース162には、水溶液入口164と水溶液出口165が形成されている。 The case 162 has external dimensions somewhat larger than the sweeping part 123, and forms a space part 163 around the sweeping part 123 for circulating the aqueous solution. Further, an aqueous solution inlet 164 and an aqueous solution outlet 165 are formed in the case 162 .

水溶液入口164には、水溶液ポンプ166と流量調整バルブ167を介してブラインタンク(水溶液タンク)168に繋がっている。そして、流量調整バルブ167を開状態として水溶液ポンプ166を作動させることにより、水溶液タンク168の水溶液が、ケース162内に連続的に供給される。ここで、図11の例では、水溶液ポンプ166が、流れ形成部としての水流発生機構(推進機構)として機能している。 The aqueous solution inlet 164 is connected to a brine tank (aqueous solution tank) 168 via an aqueous solution pump 166 and a flow control valve 167 . By opening the flow control valve 167 and operating the aqueous solution pump 166 , the aqueous solution in the aqueous solution tank 168 is continuously supplied into the case 162 . Here, in the example of FIG. 11, the aqueous solution pump 166 functions as a water flow generating mechanism (propulsion mechanism) as a flow forming section.

ケース162の水溶液出口165は、氷スラリータンク173に繋がっている。水溶液出口165と氷スラリータンク173の間の配管には、温度センサ171やIPF(氷濃度)センサ172が設置されている。 An aqueous solution outlet 165 of the case 162 is connected to the ice slurry tank 173 . A temperature sensor 171 and an IPF (ice concentration) sensor 172 are installed in the pipe between the aqueous solution outlet 165 and the ice slurry tank 173 .

このような氷スラリー製造装置161では、図8~図10の例と同様に、水溶液中においてディスク部126が、冷凍機(図示略)からの冷媒の冷熱により冷却される、ディスク部126の周辺を流れる水溶液が、ディスク部126により冷却されることとなる。そして、ディスク部126に表出して付着した氷は、図11に矢印A6で示すように、掃き取り部123のバフ133が連続して回転し、付着した氷に衝突することにより、ディスク部126から掃き取られて分離する。 In such an ice slurry manufacturing apparatus 161, as in the examples of FIGS. 8 to 10, the periphery of the disk portion 126 is cooled in the aqueous solution by the cold heat of the refrigerant from the refrigerator (not shown). The aqueous solution flowing through is cooled by the disk portion 126 . 11, the buff 133 of the sweeper 123 continuously rotates, and the ice exposed and adhering to the disk portion 126 collides with the ice adhering to the disk portion 126. separated by sweeping from the

ディスク部126から分離した氷はフレークアイスとなり、これらのフレークアイスは、水溶液の流れに巻き込まれて飛ばされ、水溶液に混ざって、ケース162から吐出される。そして、フレークアイスが混ざった水溶液は、氷スラリータンク173に順次送り出され、氷スラリータンク173に貯えられる。 The ice separated from the disk portion 126 becomes ice flakes, and these ice flakes are caught in the flow of the aqueous solution, blown away, mixed with the aqueous solution, and discharged from the case 162 . Then, the aqueous solution mixed with the flake ice is sequentially delivered to the ice slurry tank 173 and stored in the ice slurry tank 173 .

氷スラリー製造装置161から送り出された氷スラリーの温度は、温度センサ171を用いて監視される。そして、氷スラリーの温度が所定の温度(例えば-21℃程度)となるように、ディスク部126の温度が調節される。また、氷スラリーの管路中における氷濃度がIPFセンサ172を用いて監視され、氷濃度が所定値を維持するように、流量調整バルブ167が調節される。 A temperature sensor 171 is used to monitor the temperature of the ice slurry delivered from the ice slurry production device 161 . Then, the temperature of the disk portion 126 is adjusted so that the temperature of the ice slurry reaches a predetermined temperature (for example, about -21°C). Also, the ice concentration in the ice slurry pipeline is monitored using the IPF sensor 172, and the flow control valve 167 is adjusted so that the ice concentration is maintained at a predetermined value.

ここで、上述のような温度管理や氷濃度管理は、作業者が、温度センサ171やIPFセンサ172の出力を目視しながら人手により行ってもよく、或いは、温度センサ171やIPFセンサ172の出力信号を利用した自動制御により行ってもよい。 Here, the above-described temperature management and ice concentration management may be performed manually by an operator while visually checking the output of the temperature sensor 171 and the IPF sensor 172, or the output of the temperature sensor 171 and the IPF sensor 172 may be Automatic control using a signal may be performed.

また、図11の例では、ケース162における空間部163の凹陥部で水溶液や氷スラリーの流れが滞らず円滑化されるよう、凹陥部が充填材169により埋められている。充填材169の材質としては、合成樹脂等を採用することが可能である。ここで、図11においては、充填材169には断面であることを示すハッチングが描かれているが、ケース162については、図が煩雑にならないよう、ハッチングの図示は省略されている。 In the example of FIG. 11, the recessed portion of the space portion 163 of the case 162 is filled with the filler 169 so that the aqueous solution or the ice slurry flows smoothly in the recessed portion. As a material of the filler 169, a synthetic resin or the like can be used. Here, in FIG. 11, the filler 169 is hatched to indicate a cross section, but the hatching of the case 162 is omitted so as not to complicate the drawing.

このような冷凍システム160、及び、氷スラリー製造装置161によれば、より一層小型な氷スラリー製造装置161により、氷スラリーを製造することが可能となる。また、ケース162のサイズを小型化することで、ケース内における水溶液の流速(バイパス流の流速)を上げることができる。 According to the refrigeration system 160 and the ice slurry production device 161 as described above, it is possible to produce ice slurry with a smaller ice slurry production device 161 . Further, by reducing the size of the case 162, the flow velocity of the aqueous solution (the flow velocity of the bypass flow) in the case can be increased.

ここで、例えば図15(a)に模式的に示すように、ディスク部126を複数枚(例えば3枚)並行に(同軸に)配置し、それぞれのディスク部126に対面するバフ133を設け、これらのバフを回転させ、水溶液が3枚のディスク部126に並行して均等に流れるように仕切り板154を設けてよい。ここで、図15(a)中の矢印Eは水溶液の流れを示している。また、図15(a)において仕切り板154は、三角形状の断面を有するよう描かれており、水溶液入口164から流入した水溶液を2方向に分流させるものとなっている。 Here, for example, as schematically shown in FIG. 15A, a plurality of (for example, three) disk portions 126 are arranged in parallel (coaxially), and a buff 133 facing each disk portion 126 is provided, A partition plate 154 may be provided so that these buffs are rotated and the aqueous solution flows equally to the three disk portions 126 in parallel. Here, the arrow E in FIG. 15(a) indicates the flow of the aqueous solution. In FIG. 15(a), the partition plate 154 is drawn to have a triangular cross section, and divides the aqueous solution flowing from the aqueous solution inlet 164 into two directions.

また、図15(b)に模式的に示すように、同じくディスク部126を複数枚(例えば3枚)並行に(同軸に)配置し、それぞれのディスク部126に対面するバフ133を設け、これらのバフを回転させるようにして、水溶液が同軸に配置された3枚のディスク部126に順次接しながら直列に流れるように(水溶液がかぎ状に2回折り返して流れるように) 仕切り板156、157を設けてよい。図15(b)において一方の(前段の)仕切り板156は、水溶液入口164から流入した水溶液を案内し、他方の(後段の)仕切り板157は、水溶液出口165へ向かう水溶液を案内するものとなっている。 Also, as schematically shown in FIG. 15(b), a plurality of (for example, three) disk portions 126 are similarly arranged in parallel (coaxially), and a buff 133 facing each of the disk portions 126 is provided. The buffs are rotated so that the aqueous solution flows in series while sequentially coming into contact with the three coaxially arranged disk portions 126 (so that the aqueous solution flows in a hook-like fashion). may be provided. In FIG. 15(b), one (front) partition plate 156 guides the aqueous solution flowing from the aqueous solution inlet 164, and the other (backward) partition plate 157 guides the aqueous solution toward the aqueous solution outlet 165. It's becoming

また、図16に模式的に示すように、流れの方向に直列に並んだ3枚のディスク部126に順次接しながら流れるようにしてもよい。図15(a)、(b)や図16に示す例のようにディスク部126を配置することで、より短時間に多くの氷スラリーを製造することが可能となる。また、図15(a)、(b)に示す例のようにディスク部126を配置することで、ディスク部126等の設置面積(投影面積)を抑制してディスク部126等を配置することが可能貯なる。また、図16に示す例のようにディスク部126を配置することで、水流の経路を単純化することが可能となる。 Alternatively, as schematically shown in FIG. 16, the fluid may flow while being in contact with three disk portions 126 arranged in series in the direction of flow. By arranging the disk portion 126 as in the examples shown in FIGS. 15(a), (b) and 16, it is possible to produce a large amount of ice slurry in a shorter time. Further, by arranging the disk portion 126 as in the examples shown in FIGS. 15A and 15B, the installation area (projected area) of the disk portion 126 and the like can be suppressed and the disk portion 126 and the like can be arranged. Save as much as possible. Further, by arranging the disk portion 126 as in the example shown in FIG. 16, it is possible to simplify the path of the water flow.

なお、図11の冷凍システム160で行っている温度管理や氷濃度管理は、図1の冷凍システム10や、図8~図10、図13、及び、図14の冷凍システムにおいても適宜採用することが可能である。また、図11の氷スラリー製造装置161におけるケース162の隅部をR(アール)形状として水流を円滑に案内することが可能である。このことは、図15(a)、(b)や図16に示すタイプの氷スラリー製造装置においても同様である。 Note that the temperature control and ice concentration control performed in the refrigeration system 160 of FIG. 11 can also be appropriately adopted in the refrigeration system 10 of FIG. 1 and the refrigeration systems of FIGS. 8 to 10, 13, and 14. is possible. Further, the corners of the case 162 in the ice slurry manufacturing apparatus 161 of FIG. 11 can be formed in an R (R) shape to smoothly guide the water flow. This is the same for the ice slurry producing apparatuses of the types shown in FIGS. 15(a), (b) and 16.

次に、図8~図10に示したタイプの冷凍システム110、及び、氷スラリー製造装置111(更には図13及び図14に示す冷凍システム150)に係る変形例について、図17に基づき説明する。なお、図8~図10に示したタイプの冷凍システム110や氷スラリー製造装置111と同様の部分については、同一符号を付して適宜説明を省略する。 Next, a modified example of the refrigeration system 110 of the type shown in FIGS. 8 to 10 and the ice slurry manufacturing apparatus 111 (and the refrigeration system 150 shown in FIGS. 13 and 14) will be described with reference to FIG. . The same parts as those of the refrigeration system 110 and the ice slurry manufacturing apparatus 111 of the type shown in FIGS.

図8~図10等に示した例においては、冷却部121のディスク部126が、ハッチ部143の内側に配置されており、冷媒配管128が、ハッチ部143を貫通していた。これに対し図17に示す例では、氷スラリー製造装置181におけるディスク部186が、ハッチ部193に形成された開口部193aに入り込み、ハッチ部193の内側に幾分突出して、開口部193aを塞いでいる。そして、ディスク部186の外側面186bが、開口部193aから、氷スラリー製造槽113の外側に露出している。 In the examples shown in FIGS. 8 to 10 and the like, the disk portion 126 of the cooling portion 121 is arranged inside the hatch portion 143, and the refrigerant pipe 128 passes through the hatch portion 143. On the other hand, in the example shown in FIG. 17, the disk portion 186 of the ice slurry manufacturing device 181 enters the opening 193a formed in the hatch portion 193, protrudes somewhat inside the hatch portion 193, and closes the opening portion 193a. I'm in. An outer surface 186b of the disk portion 186 is exposed to the outside of the ice slurry manufacturing tank 113 through the opening 193a.

ディスク部186の周囲は、水溶液の漏れがないよう、液密的にシールされている。シールのための手段としては、シール材の塗布や溶接などといった一般的な手段を採用できる。図17の例では、一部を示すように、シール材194により、ディスク部186の周囲が塞がれている。そして、ディスク部186は、内側面186aのみが、氷スラリー製造槽113の中の水溶液に接するようになっている。 The periphery of the disk portion 186 is liquid-tightly sealed to prevent leakage of the aqueous solution. As means for sealing, general means such as application of a sealing material and welding can be employed. In the example of FIG. 17, the periphery of the disk portion 186 is closed with a sealing material 194, as partially shown. Only the inner side surface 186 a of the disk portion 186 is in contact with the aqueous solution in the ice slurry manufacturing tank 113 .

また、図17の例では、冷媒配管188が、ディスク部186の外側面186bから、氷スラリー製造槽113の外側に導出されている。さらに、回転駆動部122は、ディスク部186の外側に配置されている。回転駆動部122の回転軸145は、水溶液の漏れがないようシールされて、ディスク部186を水平方向に貫通している。そして、回転駆動部122は、氷スラリー製造槽113に貯えられた水溶液の中で掃き取り部123を継続的に回転させることが可能なものとなっている。 In addition, in the example of FIG. 17, the refrigerant pipe 188 is led out from the outer surface 186b of the disk portion 186 to the outside of the ice slurry manufacturing tank 113. As shown in FIG. Further, the rotary drive portion 122 is arranged outside the disk portion 186 . The rotary shaft 145 of the rotary drive unit 122 is sealed to prevent leakage of the aqueous solution and penetrates the disc portion 186 in the horizontal direction. The rotation drive unit 122 can continuously rotate the sweeping unit 123 in the aqueous solution stored in the ice slurry manufacturing tank 113 .

掃き取り部123は、ディスク部186の内側に、バフ133を備えている。バフ133は、回転駆動部122の回転軸145に固定されており、ディスク部186の、水溶液が接する内側面186aに付着した氷に衝突して、氷をディスク部186から分離させる。 The sweeping portion 123 has a buff 133 inside the disk portion 186 . The buff 133 is fixed to the rotating shaft 145 of the rotary drive unit 122 and collides with the ice adhering to the inner surface 186a of the disk portion 186 with which the aqueous solution is in contact, thereby separating the ice from the disk portion 186.

図17の例のような構成を採用することにより、冷媒配管188が水溶液に直接には接触せず、冷媒配管188への氷の付着を防止することが可能となる。 By adopting the configuration shown in the example of FIG. 17, the refrigerant pipe 188 does not come into direct contact with the aqueous solution, and ice can be prevented from adhering to the refrigerant pipe 188 .

次に、図11に示したタイプの冷凍システム160、及び、氷スラリー製造装置161に係る変形例について、図18に基づき説明する。なお、図11に示したタイプの冷凍システム160や氷スラリー製造装置161と同様の部分については、同一符号を付して適宜説明を省略する。 Next, a modified example of the refrigeration system 160 and the ice slurry manufacturing apparatus 161 of the type shown in FIG. 11 will be described with reference to FIG. The same parts as those of the refrigeration system 160 and the ice slurry manufacturing apparatus 161 of the type shown in FIG.

図11に示した例においては、冷却部121のディスク部126が、ケース162の内側に収まっており、冷媒配管128がケース162を貫通していた。これに対し図18に示す例では、氷スラリー製造装置201におけるディスク部206の端部207が、ケース212から突出しており、冷媒配管218が、このディスク部196の端部207から外側に導出されている。 In the example shown in FIG. 11 , the disk portion 126 of the cooling portion 121 is housed inside the case 162 , and the refrigerant pipe 128 passes through the case 162 . On the other hand, in the example shown in FIG. 18, the end portion 207 of the disk portion 206 in the ice slurry manufacturing apparatus 201 protrudes from the case 212, and the refrigerant pipe 218 is led out from the end portion 207 of the disk portion 196. ing.

ケース212には、複数の塩水入口用配管(水溶液入口用配管)219aや、同じく複数の塩水出口用配管(水溶液出口用配管)219bが接続されており、塩水入口用配管219aを介して塩水がケース212の中の空間部163に導入される。ケース212の中の空間部163に導入された塩水(水溶液)は、ディスク部206の板面206a、206bに接し、ディスク部206により冷却される。 A plurality of salt water inlet pipes (aqueous solution inlet pipes) 219a and a plurality of salt water outlet pipes (aqueous solution outlet pipes) 219b are connected to the case 212, and salt water is supplied through the salt water inlet pipes 219a. It is introduced into the space 163 inside the case 212 . The salt water (aqueous solution) introduced into the space 163 in the case 212 contacts the plate surfaces 206 a and 206 b of the disk portion 206 and is cooled by the disk portion 206 .

ディスク部206の板面206a、206bに表出して付着した氷は、回転するバフ133によりディスク部206から掃き取られて分離する。そして、ディスク部206から分離した氷はフレークアイスとなり、これらのフレークアイスは、塩水に混ざり、塩水出口用配管219bを介してケース212から吐出される。 The ice exposed and adhering to the plate surfaces 206 a and 206 b of the disc portion 206 is swept and separated from the disc portion 206 by the rotating buff 133 . The ice separated from the disk portion 206 becomes ice flakes, which are mixed with the salt water and discharged from the case 212 through the salt water outlet pipe 219b.

バフ133を回転させる回転駆動部122は、ケース212の上部に配置されており、回転駆動部122の回転軸145が、ケース212に下向きに差し込まれている。そして、回転軸145とケース212との間は、塩水の漏れがないようシールされている。 The rotary drive unit 122 that rotates the buff 133 is arranged above the case 212 , and the rotary shaft 145 of the rotary drive unit 122 is inserted downward into the case 212 . A space between the rotary shaft 145 and the case 212 is sealed so that salt water does not leak.

図18の例のような構成を採用することにより、冷媒配管218が塩水に直接には接触しないこととなり、冷媒配管218への氷の付着を防止することが可能となる。また、図18の例においては、回転駆動部122の回転軸145が、ケース212に下向きに差し込まれていることから、ケース212の、回転軸145を通す穴(符号省略)が上向きに開口することとなり、ケース212からの塩水の漏れが生じ難い。 By adopting the configuration as in the example of FIG. 18, the refrigerant pipe 218 does not come into direct contact with salt water, making it possible to prevent ice from adhering to the refrigerant pipe 218 . Further, in the example of FIG. 18, since the rotating shaft 145 of the rotary drive unit 122 is inserted downward into the case 212, a hole (reference numeral omitted) of the case 212 through which the rotating shaft 145 is passed opens upward. As a result, leakage of salt water from the case 212 is less likely to occur.

10、110、160…冷凍システム、11、111、161…氷スラリー製造装置、12、52、54、56…冷凍槽、13、166…水溶液ポンプ(流れ形成部)、14…冷凍機、15…フレークアイス作成部(氷製作部)、16…冷媒案内部、17…フレーム部(保持部)、22、122…回転駆動部、23、123…掃き取り部、26、126…ディスク部(製氷プレート)、26a、26b、126a、126b…板面(製氷面)、33…バフ(分離部)、38…金属板(分離部)、41…ノズル部(流れ形成部)、142…水流発生機構(流れ形成部)、Ws…水溶液(ブライン)

DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 110, 160...Refrigeration system 11, 111, 161...Ice slurry manufacturing apparatus 12, 52, 54, 56...Freezing tank 13, 166...Aqueous solution pump (flow formation part) 14...Refrigerator 15... Flake ice making section (ice making section) 16 Refrigerant guide section 17 Frame section (holding section) 22, 122 Rotation drive section 23, 123 Sweeping section 26, 126 Disk section (ice making plate ), 26a, 26b, 126a, 126b... Plate surface (ice making surface), 33... Buff (separation part), 38... Metal plate (separation part), 41... Nozzle part (flow forming part), 142... Water flow generating mechanism ( Flow formation part), Ws... Aqueous solution (brine)

Claims (3)

ブラインを貯える氷スラリー製造槽と、
前記氷スラリー製造槽の内側に配置されブラインに浸かることが可能な氷製作部と、
を備え、
前記氷製作部は、冷凍機から供給された冷媒をその内部に循環させると共に少なくともその1面でブラインの氷を生成する製氷面を有する製氷プレートと、
前記製氷面にブラインの流れを与える流れ形成部と、
前記製氷面に対し変位することにより前記製氷面に生じた氷を当該製氷面から分離する掃き取り部を有することを特徴とする氷スラリー製造装置。
an ice slurry production tank for storing brine;
an ice-making unit disposed inside the ice-slurry-making tank and capable of being immersed in brine;
with
The ice-making unit includes an ice-making plate having an ice-making surface for circulating a refrigerant supplied from a refrigerator and generating brine ice on at least one surface of the ice-making plate;
a flow forming part that provides a flow of brine to the ice making surface;
An ice slurry producing apparatus, comprising: a sweeper that separates ice produced on the ice making surface from the ice making surface by being displaced relative to the ice making surface.
前記掃き取り部は、前記製氷面に対して回転、又は回転往復動するような駆動部に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の氷スラリー製造装置。 2. The ice slurry manufacturing apparatus according to claim 1, wherein said sweeping unit is arranged in a driving unit that rotates or rotates and reciprocates with respect to said ice making surface. 前記氷製作部は、少なくとも前記製氷プレートと前記駆動部とを一体に保持する保持部を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の氷スラリー製造装置。

3. The ice slurry making apparatus according to claim 2, wherein the ice making unit further comprises a holding unit that holds at least the ice making plate and the driving unit integrally.

JP2021067350A 2021-01-13 2021-04-12 Ice slurry manufacturing device Pending JP2022108702A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021003781 2021-01-13
JP2021003781 2021-01-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022108702A true JP2022108702A (en) 2022-07-26

Family

ID=82556443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021067350A Pending JP2022108702A (en) 2021-01-13 2021-04-12 Ice slurry manufacturing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022108702A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1766302B1 (en) Apparatus for heat exchange
EP0705413B1 (en) Orbital type freezing apparatus and method
US6658889B2 (en) Apparatus for producing potable water and slush from sea water or brine
EP1993373B1 (en) Ice slurry machine
JP3209011U (en) Fluid ice production apparatus and fluid ice production system
TW311981B (en)
KR101858761B1 (en) Movement device, in particular for fluid and/or pasty products
CA2086595C (en) Heat exchange apparatus having means for bacterial removal
JP2022108702A (en) Ice slurry manufacturing device
EP2593728B1 (en) Industrial shell and tube heat exchanger
US5617734A (en) Low temperature composition preparation device, and methods of constructing and utilizing same
EP0174356A1 (en) Method and apparatus for making ice
KR20170045522A (en) Food freezing apparatus using a rotating screw with the scripper
WO2023002881A1 (en) Ice-making device and ice-making method
US4750336A (en) Arrangement for producing ice slush
JP2023021841A (en) Ice making device and ice making method
CN115388589B (en) Ice making module and ice making equipment
CN117677810A (en) Ice making device and ice making method
WO2020184601A1 (en) Ice-making device
JP7153302B2 (en) flake ice making equipment
KR100341012B1 (en) Orbital type freezing apparatus and method
JPH10160208A (en) Dynamic type ice making device and cold heat storage and utilizing system employing the same
RU2780231C1 (en) Milk cooling and storage unit
JP2020128830A (en) Flake ice manufacturing device and method of manufacturing spiral refrigerant channel
CN117073438A (en) Intelligent modularized refrigerating system for cooling dairy products and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240409