JP2022100438A - Display device and building - Google Patents

Display device and building Download PDF

Info

Publication number
JP2022100438A
JP2022100438A JP2020214400A JP2020214400A JP2022100438A JP 2022100438 A JP2022100438 A JP 2022100438A JP 2020214400 A JP2020214400 A JP 2020214400A JP 2020214400 A JP2020214400 A JP 2020214400A JP 2022100438 A JP2022100438 A JP 2022100438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
display device
area
displayed
designated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020214400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博之 吉田
Hiroyuki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2020214400A priority Critical patent/JP2022100438A/en
Publication of JP2022100438A publication Critical patent/JP2022100438A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

To provide a display device that can improve usability.SOLUTION: A display device includes a display unit (touch panel 20) that can display an image, and a control unit 40 that displays the image on the display unit (touch panel 20). The control unit 40 can set a plurality of designated areas 50 which are areas within a predetermined range of the display unit (touch panel 20), and can operate a first application (mini application 80). An application image obtained by the operation of the application (mini application 80) can be displayed in the designated area 50 corresponding to the first application (mini application 80) from among the plurality of designated areas 50.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、画像を表示可能な表示装置及び表示装置を備える建物に関する。 The present invention relates to a display device capable of displaying an image and a building provided with the display device.

従来、アプリケーションの機能により得られる画面を表示可能な表示装置が知られている。例えば、特許文献1に記載の如くである。 Conventionally, a display device capable of displaying a screen obtained by a function of an application is known. For example, as described in Patent Document 1.

特許文献1には、室内に設けられた家電機器を操作するためのアプリケーション(操作アプリ)がインストールされたスマートフォンが記載されている。利用者は、スマートフォンに表示された操作アプリの画面を操作することで、家電機器の動作条件の設定を行う。 Patent Document 1 describes a smartphone in which an application (operation application) for operating a home electric appliance provided in a room is installed. The user sets the operating conditions of the home electric appliance by operating the screen of the operation application displayed on the smartphone.

しかしながら、上述のようなスマートフォンは、画面のサイズが比較的小さいことから、複数の操作アプリの画面を同時に表示させるのが難しく、画面にはいずれか一つの操作アプリが表示されると考えられる。このため、複数の操作アプリを使用する場合には、各操作アプリの画面を切り替える必要があり、使い勝手の観点から更なる改善が望まれる。 However, since the screen size of a smartphone as described above is relatively small, it is difficult to display the screens of a plurality of operation applications at the same time, and it is considered that one of the operation applications is displayed on the screen. Therefore, when using a plurality of operation applications, it is necessary to switch the screen of each operation application, and further improvement is desired from the viewpoint of usability.

特開2020-031333号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2020-031333

本発明は、以上の如き状況を鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、使い勝手を向上させることができる表示装置及び建物を提供するものである。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem to be solved thereof is to provide a display device and a building capable of improving usability.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem to be solved by the present invention is as described above, and next, the means for solving this problem will be described.

即ち、請求項1においては、画像を表示可能な表示部と、前記表示部に画像を表示させる制御部と、を具備し、前記制御部は、前記表示部のうちの所定の範囲の領域である指定領域を複数設定すると共に、第一のアプリケーションを動作可能であり、前記第一のアプリケーションの動作により得られるアプリケーション画像を、複数の前記指定領域のうち当該第一のアプリケーションに対応する指定領域に表示可能であるものである。 That is, in claim 1, a display unit capable of displaying an image and a control unit for displaying an image on the display unit are provided, and the control unit is a region of a predetermined range of the display unit. A plurality of designated areas can be set and the first application can be operated, and the application image obtained by the operation of the first application can be displayed as a designated area corresponding to the first application among the plurality of designated areas. It can be displayed in.

請求項2においては、前記制御部は、前記指定領域の大きさを変えることなく、当該指定領域に表示されたアプリケーション画像の拡大表示及び縮小表示が可能であり、複数の前記指定領域のうち一の指定領域に表示される前記アプリケーション画像は、他の指定領域に表示させないものである。 In claim 2, the control unit can enlarge and reduce the application image displayed in the designated area without changing the size of the designated area, and is one of the plurality of designated areas. The application image displayed in the designated area of is not displayed in another designated area.

請求項3においては、複数の前記指定領域には、第一の指定領域と、当該第一の指定領域とは異なる第二の指定領域と、が含まれ、前記制御部は、前記第一の指定領域と対応するアプリケーション画像のうち第一のアプリケーション画像を当該第一の指定領域に表示した場合、前記第二の指定領域と対応するアプリケーション画像のうち、前記第一のアプリケーション画像に関連する第二のアプリケーション画像を当該第二の指定領域に表示するものである。 In claim 3, the plurality of designated areas include a first designated area and a second designated area different from the first designated area, and the control unit is the first designated area. When the first application image among the application images corresponding to the designated area is displayed in the first designated area, the first application image related to the first application image among the application images corresponding to the second designated area is displayed. The second application image is displayed in the second designated area.

請求項4においては、当該表示装置が設置された建物に関する情報を取得可能な情報取得部を具備し、前記第一のアプリケーション画像及び前記第二のアプリケーション画像のうち少なくとも一方は、前記情報取得部が取得した情報に基づくものである。 In claim 4, an information acquisition unit capable of acquiring information about a building in which the display device is installed is provided, and at least one of the first application image and the second application image is the information acquisition unit. It is based on the information obtained by.

請求項5においては、前記制御部は、前記指定領域に、前記アプリケーション画像を常時表示させるものである。 In claim 5, the control unit constantly displays the application image in the designated area.

請求項6においては、前記制御部は、複数の前記第一のアプリケーションを動作させる第二のアプリケーションを記憶しており、複数の前記第一のアプリケーションは、当該表示装置の外部の制御装置に記憶されるものである。 In claim 6, the control unit stores a second application for operating a plurality of the first applications, and the plurality of the first applications are stored in a control device external to the display device. Is to be done.

請求項7においては、当該表示装置が設置された建物に関する事業者と、前記建物の利用者と、の双方向の通信が可能な通信部を具備し、複数の前記指定領域には、前記通信部による通信に用いられるアプリケーション画像を表示する通信領域が含まれるものである。 In claim 7, the business operator relating to the building in which the display device is installed and the user of the building are provided with a communication unit capable of bidirectional communication, and the communication is provided in the plurality of designated areas. It includes a communication area for displaying an application image used for communication by the unit.

請求項8においては、請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の表示装置を備え、少なくともダイニングを有する建物であって、前記表示装置は、前記ダイニング又は当該ダイニングに隣接する空間の壁面に設置されるものである。 In claim 8, the building is provided with the display device according to any one of claims 1 to 7 and has at least a dining room, and the display device is the dining room or a space adjacent to the dining room. It is installed on the wall surface of.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。 As the effect of the present invention, the following effects are exhibited.

本発明においては、表示装置の使い勝手を向上させることができる。 In the present invention, the usability of the display device can be improved.

本発明の一実施形態に係る表示装置を示した正面図。The front view which showed the display device which concerns on one Embodiment of this invention. 表示装置及び住宅を模式的に示した平面図。A plan view schematically showing a display device and a house. 表示装置、外部サーバ及び住宅を模式的に示したブロック図。A block diagram schematically showing a display device, an external server, and a house. 表示装置及び外部サーバを模式的に示したブロック図。A block diagram schematically showing a display device and an external server. 住宅における表示装置の設置位置の変形例を示した平面図。The plan view which showed the deformation example of the installation position of the display device in a house.

以下では、本発明の一実施形態に係る表示装置1について説明する。また、以下では、図中の矢印に基づいて、前後方向、左右方向及び上下方向を定義して説明を行う。 Hereinafter, the display device 1 according to the embodiment of the present invention will be described. Further, in the following, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction will be defined and described based on the arrows in the figure.

図1及び図2に示す表示装置1は、住宅100の室内に設置され、画像を表示するものである。以下では、図2及び図5を用いて、表示装置1が設置される住宅100の一例について説明する。 The display device 1 shown in FIGS. 1 and 2 is installed in the room of the house 100 and displays an image. Hereinafter, an example of the house 100 in which the display device 1 is installed will be described with reference to FIGS. 2 and 5.

図2に示す住宅100は、複数の部屋(空間)を有する。図例では、戸建住宅である住宅100の1階部分を示している。なお、住宅100は、戸建住宅に限らず、集合住宅でもよい。住宅100は、台所110、ダイニング120、リビング130、階段140及び玄関150を少なくとも具備する。なお、以下で説明する空間は、当該空間を区画する壁部を含むものとする。 The house 100 shown in FIG. 2 has a plurality of rooms (spaces). In the figure example, the first floor part of the house 100 which is a detached house is shown. The house 100 is not limited to a detached house, but may be an apartment house. The house 100 includes at least a kitchen 110, a dining room 120, a living room 130, stairs 140 and an entrance 150. The space described below shall include a wall portion that divides the space.

台所110は、調理のための設備を備える空間である。台所110は、住宅100の東部に設けられている。台所110には、加熱調理器やシンクを有するシステムキッチン111や、食器棚112、冷蔵庫113、レンジフード114、収納部115が設置される。本実施形態では、システムキッチン111を、台所110の南側領域に設置している。システムキッチン111は、東西方向に長尺な形状に形成される。システムキッチン111の平面視における西側辺部と、南側辺部の一部(西側部分)と、にはL字形状のキッチンカウンター111aが設けられている。 The kitchen 110 is a space provided with equipment for cooking. The kitchen 110 is provided in the eastern part of the house 100. In the kitchen 110, a system kitchen 111 having a cooking cooker and a sink, a cupboard 112, a refrigerator 113, a range hood 114, and a storage unit 115 are installed. In the present embodiment, the system kitchen 111 is installed in the south side region of the kitchen 110. The system kitchen 111 is formed in an elongated shape in the east-west direction. An L-shaped kitchen counter 111a is provided on the west side portion and a part (west side portion) of the south side portion of the system kitchen 111 in a plan view.

また、本実施形態では、食器棚112をシステムキッチン111と対向する位置(台所110の北側領域)に設置し、冷蔵庫113を、食器棚112の西隣に設置している。また、レンジフード114を、システムキッチン111(加熱調理器)の上方に設置している。また、収納部115を、システムキッチン111の東隣に配置している。収納部115は、北側に向けて開口し、物品を収納可能に形成される。 Further, in the present embodiment, the cupboard 112 is installed at a position facing the system kitchen 111 (north side region of the kitchen 110), and the refrigerator 113 is installed west of the cupboard 112. Further, the range hood 114 is installed above the system kitchen 111 (heating cooker). Further, the storage unit 115 is arranged on the east side of the system kitchen 111. The storage portion 115 opens toward the north side and is formed so that articles can be stored.

ダイニング120は、食事をするための空間である。ダイニング120は、台所110に隣接(図例では台所110の南側に隣接)するように設けられる。ダイニング120には、テーブルや椅子が設置される。 The dining 120 is a space for eating. The dining 120 is provided adjacent to the kitchen 110 (adjacent to the south side of the kitchen 110 in the figure). Tables and chairs are installed in the dining 120.

台所110とダイニング120との間には、壁部121が設けられている。より詳細には、壁部121は、システムキッチン111の東側部分(キッチンカウンター111aが設けられていない部分)及び収納部115と、ダイニング120と、を区画するように、東西方向に延びるように設けられている。壁部121は、壁面を南北方向に向けて配置される。壁部121の西側部分における台所110側を向く面(北面)には、レンジフード114が配置される。 A wall portion 121 is provided between the kitchen 110 and the dining 120. More specifically, the wall portion 121 is provided so as to extend in the east-west direction so as to partition the east side portion of the system kitchen 111 (the portion where the kitchen counter 111a is not provided), the storage portion 115, and the dining 120. Has been done. The wall portion 121 is arranged so that the wall surface faces the north-south direction. A range hood 114 is arranged on a surface (north surface) facing the kitchen 110 side in the western portion of the wall portion 121.

また、本実施形態では、図5に示すように、壁部121の東側部分におけるダイニング120側の面(南面)に、収納部122を設けている。収納部122は、広告(チラシ)や通知・案内の書類(プリント)、後述する家電160や住宅100の設備に関する説明書等の紙類を収納する部分である。収納部122は、壁部121の南面を、北側に凹ませたことで形成される。収納部122は、ダイニング120側から紙類を出し入れできるように、南側に向けて開口する。収納部122は、例えばキッチンカウンター111aよりも高い位置に設けられる。収納部122は、南側に向く面(奥側の面)に紙類の裏面を沿わせるようにして、紙類を収納することができる。このように、収納部122は、紙類をダイニング120側に向けて掲示するように収納することができる。 Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the storage portion 122 is provided on the surface (south surface) on the dining 120 side in the east side portion of the wall portion 121. The storage section 122 is a section for storing advertisements (flyers), notification / guidance documents (prints), and papers such as manuals for home appliances 160 and housing 100, which will be described later. The storage portion 122 is formed by denting the south surface of the wall portion 121 to the north side. The storage unit 122 opens toward the south side so that paper can be taken in and out from the dining 120 side. The storage unit 122 is provided at a position higher than, for example, the kitchen counter 111a. The storage unit 122 can store the papers so that the back surface of the papers is aligned with the surface facing the south side (the back side surface). In this way, the storage unit 122 can store the paper so as to be posted toward the dining 120 side.

図5に示すように、収納部122には、開口部分を開閉可能に覆う扉部122aが設けられる。扉部122aは、蝶番等を介して壁部121に固定される。扉部122aは、閉めた状態で板面を南北方向に向けて配置される。また、扉部122aは、開けた状態では、板面が東西方向を向く。扉部122aを開けた状態では、収納部122内の紙類を、居住者が視認できる状態で収納することができる。また、ダイニング120に来客等が居る場合には、扉部122aを閉めることで、収納部122内の紙類を隠すことができる。 As shown in FIG. 5, the storage portion 122 is provided with a door portion 122a that covers the opening portion so as to be openable and closable. The door portion 122a is fixed to the wall portion 121 via a hinge or the like. The door portion 122a is arranged with the plate surface facing the north-south direction in a closed state. Further, when the door portion 122a is opened, the plate surface faces the east-west direction. When the door portion 122a is opened, the papers in the storage portion 122 can be stored in a state in which the resident can visually recognize them. Further, when there is a visitor or the like in the dining 120, the papers in the storage portion 122 can be hidden by closing the door portion 122a.

図2に示すように、ダイニング120の北側には、浴室及び洗面室(脱衣所)が設けられている。また、上記洗面室等の西側には、トイレが設けられている。 As shown in FIG. 2, a bathroom and a washroom (dressing room) are provided on the north side of the dining room 120. In addition, a toilet is provided on the west side of the washroom and the like.

リビング130は、居間として使用される空間である。リビング130は、ダイニング120に隣接(図例ではダイニング120の西側に隣接)するように設けられる。リビング130には、ソファーやテレビが設置される。 The living room 130 is a space used as a living room. The living room 130 is provided so as to be adjacent to the dining room 120 (adjacent to the west side of the dining room 120 in the figure). A sofa and a television are installed in the living room 130.

階段140は、住宅100の一階と二階との間を昇降するための通路である。階段140は、台所110の西側に設けられる。階段140は、台所110及びダイニング120側から昇降可能に設けられる。 The stairs 140 are passages for ascending and descending between the first floor and the second floor of the house 100. The staircase 140 is provided on the west side of the kitchen 110. The stairs 140 are provided so as to be able to move up and down from the kitchen 110 and the dining 120 side.

階段140と台所110との間には、壁部141が設けられている。壁部141は、壁面を東西方向に向けて配置される。また、階段140とリビング130との間には、壁部142が設けられている。壁部142は、壁面を南北方向に向けて配置される。 A wall portion 141 is provided between the stairs 140 and the kitchen 110. The wall portion 141 is arranged so that the wall surface faces the east-west direction. Further, a wall portion 142 is provided between the stairs 140 and the living room 130. The wall portion 142 is arranged so that the wall surface faces the north-south direction.

玄関150は、住宅100の出入口が設けられる空間である。玄関150は、リビング130の西側(北西側)に設けられる。玄関150とリビング130との間には廊下が介在している。 The entrance 150 is a space in which the entrance / exit of the house 100 is provided. The entrance 150 is provided on the west side (northwest side) of the living room 130. There is a corridor between the entrance 150 and the living room 130.

図2に示すように、リビング130の北側には、和室が設けられている。 As shown in FIG. 2, a Japanese-style room is provided on the north side of the living room 130.

次に、図3を用いて、住宅100に設けられる家電160及び制御装置170について説明する。 Next, the home appliances 160 and the control device 170 provided in the house 100 will be described with reference to FIG.

家電160は、住宅100の室内に設置され、電力により動作する。家電160は、インターネット経由で、例えば携帯電話等の外部機器との通信が可能なIoT(Internet of Things)家電である。家電160は、適宜の無線通信により表示装置1と通信可能である。家電160は、通信を介して遠隔操作(コントロール)や、状態の確認、設定等が可能である。家電160には、例えば照明やエアコン、掃除機、テレビ、電気錠等が含まれる。また、冷蔵庫113を家電160に含めてもよい。なお、家電160としては上述した例に限られず、住宅100で使用される種々の家電(家庭用電気機械器具)を採用可能である。 The home appliance 160 is installed in the room of the house 100 and is operated by electric power. The home appliance 160 is an IoT (Internet of Things) home appliance capable of communicating with an external device such as a mobile phone via the Internet. The home appliance 160 can communicate with the display device 1 by appropriate wireless communication. The home appliance 160 can be remotely controlled (controlled), and the status can be confirmed and set via communication. The home appliance 160 includes, for example, lighting, an air conditioner, a vacuum cleaner, a television, an electric lock, and the like. Further, the refrigerator 113 may be included in the home appliance 160. The home appliance 160 is not limited to the above-mentioned example, and various home appliances (household electric appliances) used in the house 100 can be adopted.

制御装置170は、家電160等の電力負荷により、住宅100で消費される電力量(消費電力量)を管理可能なものである。制御装置170は、主としてCPU等の演算処理装置、RAMやROM等の記憶装置、並びに入出力装置等により構成される。このような制御装置170は、例えば、HEMS(Home Energy Management System)によって構成される。また、制御装置170は、住宅100が蓄電池や太陽光発電装置を含む電力供給システムを備える場合には、当該電力供給システムを管理可能な構成を採用可能である。 The control device 170 can manage the amount of power (power consumption) consumed in the house 100 by the power load of the home appliance 160 or the like. The control device 170 is mainly composed of an arithmetic processing device such as a CPU, a storage device such as RAM and ROM, an input / output device, and the like. Such a control device 170 is configured by, for example, HEMS (Home Energy Management System). Further, when the house 100 includes a power supply system including a storage battery and a solar power generation device, the control device 170 can adopt a configuration capable of managing the power supply system.

次に、図1から図3までを用いて、表示装置1について説明する。表示装置1は、アプリケーション60の動作により得られる画面を表示するものである。表示装置1は、略板形状(薄型)に形成される。なお、アプリケーション60の詳細な説明は後述する。 Next, the display device 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3. The display device 1 displays a screen obtained by the operation of the application 60. The display device 1 is formed in a substantially plate shape (thin type). A detailed description of the application 60 will be described later.

表示装置1は、上述した住宅100のリビング130に設置される。本実施形態では、表示装置1を、壁部142のリビング130側を向く面(南面)に設置した例を示している。表示装置1の設置態様としては、適宜の取付具を介して壁部142に取り付ける(壁掛け型の)設置態様や、壁部142の壁面に埋め込む(埋め込み型の)設置態様を採用可能である。表示装置1は、枠部10、タッチパネル20、通信部30及び制御部40を具備する。 The display device 1 is installed in the living room 130 of the house 100 described above. In this embodiment, an example is shown in which the display device 1 is installed on the surface (south surface) of the wall portion 142 facing the living room 130 side. As the installation mode of the display device 1, an installation mode of mounting on the wall portion 142 via an appropriate mounting tool (wall-mounted type) or an installation mode of embedding in the wall surface of the wall portion 142 (embedded type) can be adopted. The display device 1 includes a frame unit 10, a touch panel 20, a communication unit 30, and a control unit 40.

図1に示す枠部10は、後述するタッチパネル20を囲う部分である。枠部10は、四方枠形状に形成される。枠部10は、例えばコルクボードや黒板等に用いられる木製の枠(額縁)を模した色や装飾が付されたものを採用可能である。また、枠部10は、適宜のカメラやマイク、スピーカーを備えた構成を採用可能である。 The frame portion 10 shown in FIG. 1 is a portion surrounding the touch panel 20 described later. The frame portion 10 is formed in a square frame shape. As the frame portion 10, for example, a frame portion 10 having a color or decoration imitating a wooden frame (frame) used for a cork board, a blackboard, or the like can be adopted. Further, the frame portion 10 can adopt a configuration including an appropriate camera, microphone, and speaker.

図1に示すタッチパネル20は、任意の画像を出力(表示)可能なものである。また、タッチパネル20は、利用者(居住者)の指やタッチペン(スタイラスペン)が触れることにより、情報の入力や適宜の操作を行うことが可能である。タッチパネル20は、液晶ディスプレイ等により構成される。タッチパネル20は、正面視において略矩形状に形成される。タッチパネル20は、枠部10により周囲を囲われる。 The touch panel 20 shown in FIG. 1 can output (display) an arbitrary image. Further, the touch panel 20 can input information and perform appropriate operations by touching the finger of the user (resident) or the touch pen (stylus pen). The touch panel 20 is composed of a liquid crystal display or the like. The touch panel 20 is formed in a substantially rectangular shape when viewed from the front. The touch panel 20 is surrounded by a frame portion 10.

タッチパネル20は、スマートフォンやタブレット端末の画面と比べて大型に形成される。具体的には、タッチパネル20は、15インチから20インチ程度の大きさに形成される。なお、タッチパネル20の大きさとしては、上述した例に限られず、20インチを超える大きさを採用可能である。また、タッチパネル20は、後述する制御部40により設定される複数の指定領域50に、後述するアプリケーション60(ミニアプリ80)の動作により得られる画像(以下では「アプリケーション画像」と称する。)を表示可能である。なお、指定領域50の詳細な説明は後述する。 The touch panel 20 is formed to be larger than the screen of a smartphone or tablet terminal. Specifically, the touch panel 20 is formed in a size of about 15 inches to 20 inches. The size of the touch panel 20 is not limited to the above-mentioned example, and a size exceeding 20 inches can be adopted. Further, the touch panel 20 displays an image (hereinafter referred to as "application image") obtained by the operation of the application 60 (mini application 80) described later in a plurality of designated areas 50 set by the control unit 40 described later. It is possible. A detailed description of the designated area 50 will be described later.

また、タッチパネル20は、指定領域50を除く領域に、背景画像を表示可能である。当該背景画像は、例えば、コルクボード風の背景や黒板風の背景、パソコンのデスクトップ風の背景等、居住者の好みに応じて種々の画像を設定可能である。 Further, the touch panel 20 can display a background image in an area other than the designated area 50. As the background image, various images can be set according to the preference of the resident, for example, a corkboard-like background, a blackboard-like background, a personal computer desktop-like background, and the like.

図3に示す通信部30は、後述する外部サーバ200や家電160、制御装置170に対して情報の送信や受信を行うものである。通信部30は、インターネットを介した通信や、適宜の無線通信が可能である。 The communication unit 30 shown in FIG. 3 transmits and receives information to an external server 200, a home appliance 160, and a control device 170, which will be described later. The communication unit 30 is capable of communication via the Internet and appropriate wireless communication.

図3に示す制御部40は、タッチパネル20上に、後述する指定領域50を設定すると共に、アプリケーション60を動作させ、当該アプリケーション60(ミニアプリ80)の動作により得られたアプリケーション画像を指定領域50に表示させるものである。制御部40は、アプリケーション60(後述するスーパーアプリ70)等の情報を記憶可能である。制御部40は、主としてCPU等の演算処理装置や、RAMやROM、HDD等の記憶装置等により構成される。 The control unit 40 shown in FIG. 3 sets a designated area 50 to be described later on the touch panel 20, operates the application 60, and sets the application image obtained by the operation of the application 60 (mini application 80) in the designated area 50. It is to be displayed on. The control unit 40 can store information such as the application 60 (super app 70 described later). The control unit 40 is mainly composed of an arithmetic processing device such as a CPU, a storage device such as a RAM, a ROM, and an HDD.

以下では、図1を用いて、制御部40により設定される指定領域50について説明する。指定領域50は、タッチパネル20が画像を表示可能な領域全体のうちの所定の範囲(一部)の領域である。本実施形態では、複数の(八種類の)指定領域50を設定した例を示している。複数の指定領域50は、後述する複数のミニアプリ80にそれぞれ対応する。指定領域50は、対応するミニアプリ80の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。上記指定領域50の数や大きさは、ミニアプリ80の種類に応じて適宜設定可能である。 Hereinafter, the designated area 50 set by the control unit 40 will be described with reference to FIG. 1. The designated area 50 is a predetermined range (part) of the entire area where the touch panel 20 can display an image. In this embodiment, an example in which a plurality of (eight types) designated areas 50 are set is shown. The plurality of designated areas 50 correspond to a plurality of mini-appli 80s, which will be described later. In the designated area 50, an application image obtained by the operation of the corresponding mini application 80 is displayed. The number and size of the designated area 50 can be appropriately set according to the type of the mini application 80.

利用者(居住者)は、複数のミニアプリ80のうちの所望のミニアプリ80のアプリケーション画像を、複数の指定領域50のうちの所望の指定領域50に表示させることができる。上記所望のアプリケーション画像の表示は、後述するアプリ管理アプリ86を用いて、ミニアプリ80と指定領域50との対応関係を管理することで行うことができる。 The user (resident) can display the application image of the desired mini-appli 80 among the plurality of mini-appli 80s in the desired designated area 50 among the plurality of designated areas 50. The desired application image can be displayed by managing the correspondence between the mini application 80 and the designated area 50 by using the application management application 86 described later.

本実施形態では、一例として、ミニアプリ80と指定領域50との対応関係の管理が行われた結果、以下に示す複数の(八種類の)指定領域50に、八種類のミニアプリ80(生活基本情報アプリ81等)を対応させた(紐付けた)例を示している。 In this embodiment, as an example, as a result of managing the correspondence between the mini-appli 80 and the designated area 50, eight types of mini-appli 80 (life) are added to the plurality of (eight types) designated areas 50 shown below. An example of associating (linking) with (basic information application 81, etc.) is shown.

複数の指定領域50には、生活基本情報領域51、スケジュール領域52、写真領域53、消費電力領域54、家電コントロール領域55、アプリ管理領域56、伝言メモ領域57及びコミュニケーション領域58が含まれる。 The plurality of designated areas 50 include a basic living information area 51, a schedule area 52, a photo area 53, a power consumption area 54, a home appliance control area 55, an application management area 56, a message memo area 57, and a communication area 58.

生活基本情報領域51は、後述する生活基本情報アプリ81に対応するものである。すなわち、生活基本情報領域51には、生活基本情報アプリ81の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。生活基本情報領域51は、タッチパネル20の上端部に設けられる。生活基本情報領域51は、タッチパネル20の左右方向の全体に亘って設けられる。 The basic living information area 51 corresponds to the basic living information application 81, which will be described later. That is, the application image obtained by the operation of the basic living information application 81 is displayed in the basic living information area 51. The basic living information area 51 is provided at the upper end of the touch panel 20. The basic living information area 51 is provided over the entire left-right direction of the touch panel 20.

スケジュール領域52は、後述するスケジュールアプリ82に対応するものである。すなわち、スケジュール領域52には、スケジュールアプリ82の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。スケジュール領域52は、生活基本情報領域51の下方に設けられる。スケジュール領域52は、タッチパネル20の左右方向の全体に亘って設けられる。 The schedule area 52 corresponds to the schedule application 82 described later. That is, the application image obtained by the operation of the schedule application 82 is displayed in the schedule area 52. The schedule area 52 is provided below the basic living information area 51. The schedule area 52 is provided over the entire left-right direction of the touch panel 20.

写真領域53は、後述する写真アプリ83に対応するものである。すなわち、写真領域53には、写真アプリ83の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。写真領域53は、スケジュール領域52の下方に設けられる。本実施形態では、二つの写真領域53を、左右に並べて配置している。 The photo area 53 corresponds to the photo application 83 described later. That is, the application image obtained by the operation of the photo application 83 is displayed in the photo area 53. The photo area 53 is provided below the schedule area 52. In the present embodiment, the two photographic areas 53 are arranged side by side on the left and right.

消費電力領域54は、後述する消費電力アプリ84に対応するものである。すなわち、消費電力領域54には、消費電力アプリ84の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。消費電力領域54は、左側の写真領域53の下方に設けられる。 The power consumption area 54 corresponds to the power consumption application 84 described later. That is, the application image obtained by the operation of the power consumption application 84 is displayed in the power consumption area 54. The power consumption area 54 is provided below the photographic area 53 on the left side.

家電コントロール領域55は、後述する家電コントロールアプリ85に対応するものである。すなわち、家電コントロール領域55には、家電コントロールアプリ85の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。家電コントロール領域55は、右側の写真領域53の下方に設けられる。 The home appliance control area 55 corresponds to the home appliance control application 85 described later. That is, the application image obtained by the operation of the home appliance control application 85 is displayed in the home appliance control area 55. The home appliance control area 55 is provided below the photo area 53 on the right side.

アプリ管理領域56は、後述するアプリ管理アプリ86に対応するものである。すなわち、アプリ管理領域56には、アプリ管理アプリ86の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。アプリ管理領域56は、家電コントロール領域55の下方に設けられる。 The application management area 56 corresponds to the application management application 86 described later. That is, the application image obtained by the operation of the application management application 86 is displayed in the application management area 56. The application management area 56 is provided below the home appliance control area 55.

伝言メモ領域57は、後述する伝言メモアプリ87に対応するものである。すなわち、伝言メモ領域57には、伝言メモアプリ87の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。伝言メモ領域57は、消費電力領域54及びアプリ管理領域56の下方に設けられる。伝言メモ領域57は、タッチパネル20の左右方向の全体に亘って設けられる。 The message memo area 57 corresponds to the message memo application 87, which will be described later. That is, the application image obtained by the operation of the message memo application 87 is displayed in the message memo area 57. The message memo area 57 is provided below the power consumption area 54 and the application management area 56. The message memo area 57 is provided over the entire left-right direction of the touch panel 20.

コミュニケーション領域58は、後述するコミュニケーションアプリ88に対応するものである。すなわち、コミュニケーション領域58には、コミュニケーションアプリ88の動作により得られるアプリケーション画像が表示される。コミュニケーション領域58は、伝言メモ領域57の下方に設けられる。また、コミュニケーション領域58は、タッチパネル20の下端部に設けられる。コミュニケーション領域58は、タッチパネル20の左右方向の全体に亘って設けられる。 The communication area 58 corresponds to the communication application 88 described later. That is, the application image obtained by the operation of the communication application 88 is displayed in the communication area 58. The communication area 58 is provided below the message memo area 57. Further, the communication area 58 is provided at the lower end portion of the touch panel 20. The communication area 58 is provided over the entire left-right direction of the touch panel 20.

以下では、図4を用いて、制御部40が実行するアプリケーション60について説明する。アプリケーション60は、タッチパネル20に設定された複数の指定領域50に、当該アプリケーション60(後述するミニアプリ80)の動作により得られるアプリケーション画像を表示するプログラムである。アプリケーション60は、スーパーアプリ70及びミニアプリ80を含む。 Hereinafter, the application 60 executed by the control unit 40 will be described with reference to FIG. The application 60 is a program that displays an application image obtained by the operation of the application 60 (mini application 80 described later) in a plurality of designated areas 50 set on the touch panel 20. The application 60 includes a super app 70 and a mini app 80.

スーパーアプリ70は、後述する複数のミニアプリ80を動作させるものである。スーパーアプリ70は、制御部40に記憶(インストール)され、制御部40が実行するオペレーティングシステム上で直接実行可能なアプリケーション(ネイティブアプリケーション)である。スーパーアプリ70は、適宜のアプリマーケット(インターネットを介したアプリケーション提供サービス)からダウンロード可能である。スーパーアプリ70は、ミニアプリ80を動作させるための環境を提供する。 The superappli 70 operates a plurality of mini-appli 80s, which will be described later. The superappli 70 is an application (native application) that is stored (installed) in the control unit 40 and can be directly executed on the operating system executed by the control unit 40. The SuperAppli 70 can be downloaded from an appropriate application market (application providing service via the Internet). The super app 70 provides an environment for operating the mini app 80.

ミニアプリ80は、スーパーアプリ70上で動作するものである。ミニアプリ80は、複数の指定領域50にそれぞれ対応するように紐付けられる。複数のミニアプリ80は、互いに異なる機能を発揮する。ミニアプリ80は、住宅メーカー等の住宅100に関する事業者が提供する。制御部40は、ミニアプリ80の動作により描画されるアプリケーション画像を、当該ミニアプリ80に対応する指定領域50に表示する。ここで、アプリケーション画像には、ミニアプリ80の機能を発揮した結果を示す文字及び画像(映像)や、指定領域50(タッチパネル20)を介して操作可能なボタン及びアイコンが含まれる。 The mini-appli 80 operates on the super-appli 70. The mini-appli 80 is associated with each of the plurality of designated areas 50. The plurality of mini-appli 80s exhibit different functions from each other. The mini application 80 is provided by a business operator related to a house 100 such as a house maker. The control unit 40 displays the application image drawn by the operation of the mini application 80 in the designated area 50 corresponding to the mini application 80. Here, the application image includes characters and images (video) showing the result of demonstrating the function of the mini application 80, and buttons and icons that can be operated via the designated area 50 (touch panel 20).

ミニアプリ80は、外部サーバ200に記憶される。すなわち、ミニアプリ80は、制御部40には記憶されない。ここで、外部サーバ200とは、表示装置1(住宅100)の外部に設けられ、種々の情報の記憶や演算が可能な制御装置である。外部サーバ200は、主としてCPU等の演算処理装置、RAMやROM等の記憶装置、並びに入出力装置等により構成される。 The mini application 80 is stored in the external server 200. That is, the mini application 80 is not stored in the control unit 40. Here, the external server 200 is a control device provided outside the display device 1 (house 100) and capable of storing and calculating various information. The external server 200 is mainly composed of an arithmetic processing unit such as a CPU, a storage device such as a RAM or a ROM, an input / output device, and the like.

外部サーバ200は、住宅メーカー等の住宅100に関する事業者が運営(管理)する。外部サーバ200は、表示装置1と通信可能である。また、外部サーバ200は、住宅メーカーのコールセンター等の住宅100に関する外部のサービスとの通信が可能である。また、外部サーバ200は、気象情報サービスや、カレンダーサービス、IoTサービス(IoTに関する外部のサービス)等の外部WEBサービスと通信可能である。なお、外部WEBサービスとしては、上述した例に限られず、外部サーバ200の外部から情報を発信する種々のWEBサービスを採用可能である。 The external server 200 is operated (managed) by a business operator related to the house 100 such as a house maker. The external server 200 can communicate with the display device 1. Further, the external server 200 can communicate with an external service related to the house 100 such as a call center of a house maker. Further, the external server 200 can communicate with an external WEB service such as a weather information service, a calendar service, and an IoT service (an external service related to IoT). The external WEB service is not limited to the above-mentioned example, and various WEB services that transmit information from the outside of the external server 200 can be adopted.

複数のミニアプリ80には、生活基本情報アプリ81、スケジュールアプリ82、写真アプリ83、消費電力アプリ84、家電コントロールアプリ85、アプリ管理アプリ86、伝言メモアプリ87及びコミュニケーションアプリ88の八種類のミニアプリ80が含まれる。 The plurality of mini apps 80 include eight types of mini apps: basic life information app 81, schedule app 82, photo app 83, power consumption app 84, home appliance control app 85, app management app 86, message memo app 87, and communication app 88. 80 is included.

生活基本情報アプリ81は、時刻や日付、天気や気温、交通情報等の生活に用いられる基本的な情報(生活基本情報)を示すアプリケーション画像を、図1に示す生活基本情報領域51に表示するものである。より詳細には、生活基本情報アプリ81は、現在の時刻や日付を表示する。また、生活基本情報アプリ81は、現在の天気や気温を表示する。また、生活基本情報アプリ81は、現在地(住宅100の住所)の最寄りの駅やバス停等の交通機関の交通情報を表示する。生活基本情報アプリ81は、図3に示す気象情報サービス等の外部WEBサービスからの情報を表示可能である。また、生活基本情報アプリ81は、住宅100から最寄りの駅やバス停までの距離や、移動にかかる時間等の情報を用いて、居住者に対して現在利用可能な交通機関の情報を示すアプリケーション画像も表示可能である。 The basic living information application 81 displays an application image showing basic information (basic living information) used in daily life such as time, date, weather, temperature, and traffic information in the basic living information area 51 shown in FIG. It is a thing. More specifically, the basic life information application 81 displays the current time and date. In addition, the basic living information application 81 displays the current weather and temperature. In addition, the basic living information application 81 displays traffic information of transportation such as the nearest station or bus stop of the current location (address of the house 100). The basic life information application 81 can display information from an external WEB service such as the weather information service shown in FIG. In addition, the basic living information application 81 is an application image showing information on currently available transportation to residents by using information such as the distance from the house 100 to the nearest station or bus stop and the time required for movement. Can also be displayed.

スケジュールアプリ82は、スケジュールを記載可能なカレンダーの情報を示すアプリケーション画像を、図1に示すスケジュール領域52に表示するものである。スケジュールアプリ82は、カレンダー(カレンダーの情報を示すアプリケーション画像)上に、メモや目印を記入する機能を備える。上記記入は、利用者(居住者)の指やタッチペンを用いて行うことができる。スケジュールアプリ82は、年単位や月単位、週単位での表示を切り替え可能な構成を採用可能である。スケジュールアプリ82は、図3に示すカレンダーサービス等の外部WEBサービスからの情報を表示可能である。 The schedule application 82 displays an application image showing calendar information in which a schedule can be described in the schedule area 52 shown in FIG. The schedule application 82 has a function of writing a memo or a mark on a calendar (an application image showing calendar information). The above entry can be made using the user's (resident's) finger or a stylus. The schedule application 82 can adopt a configuration in which the display can be switched on a yearly, monthly, or weekly basis. The schedule application 82 can display information from an external WEB service such as the calendar service shown in FIG.

写真アプリ83は、所定の記憶媒体に記憶された写真を、アプリケーション画像として、図1に示す写真領域53に表示するものである。写真アプリ83は、写真のデータに含まれる日時の情報等に基づいて、写真データを管理する機能を備える。写真アプリ83による写真の表示態様は、記憶媒体に記憶された写真のうち任意の写真を表示し続ける表示態様や、一定時間ごとに表示される写真を切り替える表示態様を選択可能である。上記写真が記憶される記憶媒体としては、表示装置1の制御部40や外部サーバ200を採用可能である。 The photo application 83 displays a photo stored in a predetermined storage medium as an application image in the photo area 53 shown in FIG. The photo application 83 has a function of managing photo data based on date and time information included in the photo data. As the display mode of the photo by the photo application 83, it is possible to select a display mode in which an arbitrary photo among the photos stored in the storage medium is continuously displayed, or a display mode in which the photo displayed at regular intervals is switched. As a storage medium in which the photograph is stored, a control unit 40 of the display device 1 or an external server 200 can be adopted.

消費電力アプリ84は、住宅100の消費電力に関する情報を示すアプリケーション画像を、図1に示す消費電力領域54に表示するものである。消費電力アプリ84は、通信部30を用いて制御装置170から取得した消費電力量に関する情報を表示する。消費電力アプリ84は、例えば、時間別(年単位や月単位、週単位、日単位、時間単位)の消費電力量を示すグラフ(棒グラフや折れ線グラフ)を表示可能である。また、消費電力アプリ84は、ある時(例えばある日)の消費電力の詳細を示すアプリケーション画像を表示可能である。 The power consumption application 84 displays an application image showing information on the power consumption of the house 100 in the power consumption area 54 shown in FIG. The power consumption application 84 displays information on the amount of power consumption acquired from the control device 170 using the communication unit 30. The power consumption application 84 can display, for example, a graph (bar graph or line graph) showing the amount of power consumption by hour (yearly, monthly, weekly, daily, hourly). Further, the power consumption application 84 can display an application image showing details of power consumption at a certain time (for example, one day).

家電コントロールアプリ85は、通信部30を介した家電160の遠隔操作(コントロール)や、状態の確認、設定等を行うための情報を示すアプリケーション画像を、図1に示す家電コントロール領域55に表示するものである。家電コントロールアプリ85は、利用者(居住者)の操作により、家電160の遠隔操作等を実行可能な機能を備える。上記操作は、家電コントロール領域55に表示されたアプリケーション画像を介して行うことができる。家電コントロールアプリ85は、図3に示すIoTサービス等の外部WEBサービスからの情報を表示可能である。 The home appliance control application 85 displays an application image showing information for remote control (control) of the home appliance 160 via the communication unit 30, status confirmation, setting, etc. in the home appliance control area 55 shown in FIG. It is a thing. The home appliance control application 85 has a function capable of remotely controlling the home appliance 160 by the operation of the user (resident). The above operation can be performed via the application image displayed in the home appliance control area 55. The home appliance control application 85 can display information from an external WEB service such as the IoT service shown in FIG.

アプリ管理アプリ86は、指定領域50とミニアプリ80との対応関係を管理するものである。アプリ管理アプリ86のアプリケーション画像は、図1に示すアプリ管理領域56に表示される。アプリ管理アプリ86は、図4に示す八種類のミニアプリ80を含む複数のミニアプリ80のアイコンを、アプリケーション画像として表示可能である。アプリ管理アプリ86は、居住者の操作により選択された所望のミニアプリ80を、所望の指定領域50に対応させる(紐付ける)機能を備える。これにより、居住者は、複数のミニアプリ80のうちの所望のミニアプリ80のアプリケーション画像を、複数の指定領域50のうちの所望の指定領域50に表示させることができる。また、アプリ管理アプリ86は、アプリケーション画像が表示される指定領域50の変更(例えば、タッチパネル20における指定領域50の位置や大きさの変更等)を行う機能を備える。これにより、居住者は、アプリケーション画像が表示される位置や大きさを、好みに合ったものに変更することができる。 The application management application 86 manages the correspondence between the designated area 50 and the mini application 80. The application image of the application management application 86 is displayed in the application management area 56 shown in FIG. The application management application 86 can display the icons of a plurality of mini-apps 80 including the eight types of mini-apps 80 shown in FIG. 4 as application images. The application management application 86 has a function of associating (associating) a desired mini application 80 selected by a resident's operation with a desired designated area 50. As a result, the resident can display the application image of the desired mini-appli 80 among the plurality of mini-appli 80s in the desired designated area 50 among the plurality of designated areas 50. Further, the application management application 86 has a function of changing the designated area 50 in which the application image is displayed (for example, changing the position and size of the designated area 50 on the touch panel 20). This allows the resident to change the position and size of the application image to be displayed to suit his or her taste.

伝言メモアプリ87は、居住者のメモを記載可能なアプリケーション画像を、図1に示す伝言メモ領域57に表示するものである。伝言メモアプリ87は、利用者(居住者)の指やタッチペンを用いた手書きによるメモを表示する機能を備える。 The message memo application 87 displays an application image in which a resident's memo can be described in the message memo area 57 shown in FIG. The message memo application 87 has a function of displaying a handwritten memo using a user's (resident's) finger or a stylus.

コミュニケーションアプリ88は、住宅メーカー等の住宅100に関する事業者と、居住者と、の双方向の通信に用いられるアプリケーション画像を、図1に示すコミュニケーション領域58に表示するものである。コミュニケーションアプリ88は、通信部30を用いて、チャット機能やメールによるメッセージのやり取りや、ビデオ通話や音声通話による居住者と事業者との通信を行う機能を備える。上記通信は、表示装置1(枠部10)に設けられた適宜のカメラやマイク、スピーカーを用いて行うことができる。 The communication application 88 displays an application image used for two-way communication between a business operator related to a house 100 such as a house maker and a resident in the communication area 58 shown in FIG. The communication application 88 has a chat function, a function of exchanging messages by e-mail, and a function of communicating between a resident and a business operator by a video call or a voice call by using the communication unit 30. The communication can be performed by using an appropriate camera, microphone, or speaker provided in the display device 1 (frame portion 10).

コミュニケーションアプリ88を用いることで、居住者は、住宅100の設備に不具合が発生した際に、コミュニケーション領域58のアプリケーション画像を用いたアフター対応を受けることができる。また、コミュニケーションアプリ88は、必要に応じて、チャット機能やメールによるメッセージのやり取りや、ビデオ通話や音声通話による通信のためのアプリケーション画像を表示可能である。また、コミュニケーションアプリ88は、アプリケーション画像として、例えばコールセンターや住宅メーカーの担当者に連絡可能な連絡ボタンを表示可能である。 By using the communication application 88, the resident can receive after-sales support using the application image of the communication area 58 when a problem occurs in the equipment of the house 100. Further, the communication application 88 can display an application image for a chat function, a message exchange by e-mail, and a communication by a video call or a voice call, if necessary. Further, the communication application 88 can display, for example, a contact button that can contact a person in charge of a call center or a house maker as an application image.

以下では、コミュニケーションアプリ88の使用態様の一例を説明する。居住者は、コミュニケーション領域58に表示された連絡ボタンを操作することで、コールセンターや住宅メーカーの担当者に、住宅100の設備等に関する不具合の報告を行うことができる。上記報告は、メールやチャット機能により実行可能である。 Hereinafter, an example of the usage mode of the communication application 88 will be described. By operating the contact button displayed in the communication area 58, the resident can report a defect related to the equipment of the house 100 to the person in charge of the call center or the house maker. The above report can be executed by email or chat function.

また、コミュニケーションアプリ88は、住宅メーカーの担当者や、担当者によって手配されたメンテナンス業者からの返答をアプリケーション画像として表示可能である。上記返答は、メールやチャット機能により実行可能である。また、コミュニケーションアプリ88は、例えば、住宅100の設備に関するメンテナンス業者が、修理等の目的で住宅100へ訪れる必要がある場合には、その旨や到着時間を示すメッセージを、アプリケーション画像として表示可能である。この際、コミュニケーションアプリ88は、上記メッセージを、ポップアップ表示等の目立ち易い態様で表示させることができる。また、コミュニケーションアプリ88は、上述したような不具合に関する連絡の他、住宅メーカーからの告知や広告等をアプリケーション画像として表示可能である。なお、本実施形態では、アプリ管理アプリ86によるコミュニケーション領域58の大きさの変更(縮小等)や、コミュニケーションアプリ88のアプリケーション画像の非表示(コミュニケーションアプリ88とコミュニケーション領域58との紐付けの解除)ができないものとしている。これにより、事業者(住宅メーカー)等からの情報が表示されないことや、視認し難くなることを抑制し、上記情報を居住者に常時視認させ易くすることができる。 Further, the communication application 88 can display the response from the person in charge of the house maker or the maintenance company arranged by the person in charge as an application image. The above reply can be executed by the mail or chat function. Further, the communication application 88 can display, for example, a message indicating that fact and the arrival time as an application image when a maintenance company related to the equipment of the house 100 needs to visit the house 100 for the purpose of repair or the like. be. At this time, the communication application 88 can display the above message in a conspicuous manner such as a pop-up display. Further, the communication application 88 can display a notification, an advertisement, or the like from a house maker as an application image in addition to the communication regarding the above-mentioned problem. In this embodiment, the size of the communication area 58 is changed (reduced, etc.) by the application management application 86, and the application image of the communication application 88 is hidden (disassociation between the communication application 88 and the communication area 58). It is supposed that it cannot be done. As a result, it is possible to suppress that the information from the business operator (house maker) or the like is not displayed or becomes difficult to visually recognize, and it is possible to make it easy for the resident to always visually recognize the above information.

上述の如きミニアプリ80は、主として住宅100の居住者(利用者)の生活(住宅100を中心とした活動)に関連した機能を発揮する。なお、上述したミニアプリ80(生活基本情報アプリ81等)は一例であり、ミニアプリ80としては、上述したものに加えて、又は代えて、カーシェアリングや配車サービス、買い物等の居住者の生活に関連した種々の機能を発揮するものを採用可能である。 The mini-appli 80 as described above mainly exerts a function related to the life (activity centering on the house 100) of the resident (user) of the house 100. The above-mentioned mini application 80 (life basic information application 81, etc.) is an example, and the mini application 80 is a resident's life such as car sharing, vehicle dispatch service, shopping, etc. in addition to or in place of the above-mentioned one. It is possible to adopt those that exhibit various functions related to.

また、本実施形態では、制御部40ではなく外部サーバ200に記憶したミニアプリ80を、スーパーアプリ70上で動作する構成としている。これにより、ミニアプリ80を、制御部40にインストールせずとも、ミニアプリ80の機能を発揮させることができる。また、これにより、メンテナンス等により複数のミニアプリ80のうちの一部の利用を停止した場合でも、例えば制御部40に記憶されるアプリケーション自体に複数の機能を持たせたものとは異なり、全ての機能の利用を停止する必要がないので、利便性を向上させることができる。 Further, in the present embodiment, the mini-appli 80 stored in the external server 200 instead of the control unit 40 is configured to operate on the superappli 70. As a result, the functions of the mini-appli 80 can be exhibited without installing the mini-appli 80 in the control unit 40. Further, even if the use of some of the plurality of mini-apps 80 is stopped due to maintenance or the like, all of them are different from those in which the application itself stored in the control unit 40 has a plurality of functions, for example. Since it is not necessary to stop using the function of, the convenience can be improved.

上述したように、制御部40(表示装置1)は、ミニアプリ80を動作させると共に、ミニアプリ80の動作により得られるアプリケーション画像を、複数の指定領域50のうち当該ミニアプリ80に対応する指定領域50に表示することができる。このように、アプリケーション画像を、タッチパネル20の全体ではなく指定領域50に表示する構成としたことで、複数の指定領域50に同時にアプリケーション画像を表示することができる。これにより、タッチパネル20に表示されるアプリケーション画像の一覧性を向上させることができ、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。 As described above, the control unit 40 (display device 1) operates the mini-appli 80 and designates the application image obtained by the operation of the mini-appli 80 to correspond to the mini-appli 80 among the plurality of designated areas 50. It can be displayed in the area 50. As described above, the application image is displayed not in the entire touch panel 20 but in the designated area 50, so that the application image can be displayed in a plurality of designated areas 50 at the same time. As a result, the listability of the application images displayed on the touch panel 20 can be improved, and the usability of the display device 1 can be improved.

また、本実施形態では、図2に示すように、表示装置1を、リビング130に面した壁部142に設置している。このように、居住者が集まり易いリビング130に表示装置1を設置することで、居住者が表示装置1を視認し易くなり、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。 Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, the display device 1 is installed on the wall portion 142 facing the living room 130. In this way, by installing the display device 1 in the living room 130 where residents can easily gather, it becomes easier for the resident to visually recognize the display device 1, and the usability of the display device 1 can be improved.

また、上記表示装置1が設置された位置(リビング130に面した壁部142)は、居住者が通行する機会が多い場所である。すなわち、図2に示すように、居住者は、玄関150及び和室と、その他の一階の各部屋(リビング130、ダイニング120、台所110、浴室、洗面室及びトイレ)と、の間を移動する際には、表示装置1が設置された位置を通行することになる。また、居住者は、玄関150や和室と、二階への通路である階段140と、の間を移動する際にも、表示装置1が設置された位置を通行する。このように、居住者が外出したり帰宅した際や、各部屋間を移動する際によく使用される通路(動線)上に表示装置1を設置している。これにより、居住者が視認し易い場所に表示装置1を設置することができ、表示装置1の使い勝手をより向上させることができる。 Further, the position where the display device 1 is installed (the wall portion 142 facing the living room 130) is a place where residents have many opportunities to pass. That is, as shown in FIG. 2, the resident moves between the entrance 150 and the Japanese-style room and the other rooms on the first floor (living room 130, dining 120, kitchen 110, bathroom, washroom and toilet). In that case, the display device 1 will pass through the installed position. In addition, the resident also passes through the position where the display device 1 is installed when moving between the entrance 150 or the Japanese-style room and the stairs 140 which is a passage to the second floor. In this way, the display device 1 is installed on a passage (traffic line) that is often used when a resident goes out or returns home, or when moving between rooms. As a result, the display device 1 can be installed in a place where the resident can easily see it, and the usability of the display device 1 can be further improved.

また、制御部40は、指定領域50にアプリケーション画像を常時表示させる制御が可能である。すなわち、制御部40は、表示装置1の操作が長時間行われない場合でも、指定領域50の表示を一時的に停止させる(スリープ状態とする)ような制御を行わず、アプリケーション画像の表示を継続させることができる。これにより、アプリケーション画像を表示させるための操作を行わせることなく、表示装置1の前を通りかかった居住者にアプリケーション画像を視認させることができる。また、本実施形態のように、よく使用される通路(動線)上に表示装置1を設置したことにより、居住者は、あまり意識をすることなく、表示装置1の前を通りかかった時に、指定領域50にアプリケーション画像として表示された情報を取得することができる。 Further, the control unit 40 can control the application image to be constantly displayed in the designated area 50. That is, even if the display device 1 is not operated for a long time, the control unit 40 does not perform control to temporarily stop the display of the designated area 50 (put it into a sleep state), and displays the application image. Can be continued. As a result, the resident who has passed in front of the display device 1 can visually recognize the application image without performing an operation for displaying the application image. Further, by installing the display device 1 on a passage (traffic line) that is often used as in the present embodiment, the resident can pass in front of the display device 1 without much consciousness. Information displayed as an application image in the designated area 50 can be acquired.

上述の如き本実施形態に係る表示装置1によれば、画面に一つのアプリケーション画像が表示されるスマートフォンやタブレット端末を用いる場合とは異なり、複数のアプリを使用する場合でも、各アプリケーション画像を切り替える必要がなく、使い勝手を向上させることができる。 According to the display device 1 according to the present embodiment as described above, unlike the case of using a smartphone or a tablet terminal in which one application image is displayed on the screen, each application image is switched even when a plurality of applications are used. There is no need, and usability can be improved.

また、例えばスマートフォンやタブレット端末の画面にアプリケーション画像を表示させる場合は、アプリを立ち上げることや、アプリの認証を行うこと等の手順を、個々人が踏む必要があるため、面倒であり、家庭内での共用に不向きであった。一方、本実施形態に係る表示装置1は、アプリの立ち上げや認証等の手順を踏むことなく、各指定領域50に常時表示されるアプリケーション画像を居住者に視認させることができるため、家庭内での共用に適している。 In addition, for example, when displaying an application image on the screen of a smartphone or tablet terminal, it is troublesome because each individual needs to take steps such as launching the application and authenticating the application, which is troublesome at home. It was not suitable for sharing in. On the other hand, since the display device 1 according to the present embodiment allows the resident to visually recognize the application image that is always displayed in each designated area 50 without taking steps such as launching the application and authenticating the application, the display device 1 can be visually recognized in the home. Suitable for sharing in.

また、制御部40は、以下に示す態様で、指定領域50にアプリケーション画像を表示することができる。 Further, the control unit 40 can display the application image in the designated area 50 in the manner shown below.

制御部40は、タッチパネル20を介した居住者(利用者)の操作に基づいて、制御部40は、指定領域50に表示されたアプリケーション画像の拡大表示及び縮小表示が可能である。この際、制御部40は、指定領域50の大きさを変えない。すなわち、制御部40は、指定領域50自体の大きさは変えず、指定領域50に表示された文字や画像の拡大表示及び縮小表示を行うことができる。これにより、画像の一覧性を確保しながらも、指定領域50に表示されたアプリケーション画像を見易くすることができる。 The control unit 40 can enlarge and reduce the application image displayed in the designated area 50 based on the operation of the resident (user) via the touch panel 20. At this time, the control unit 40 does not change the size of the designated area 50. That is, the control unit 40 can perform enlarged display and reduced display of characters and images displayed in the designated area 50 without changing the size of the designated area 50 itself. This makes it possible to easily see the application image displayed in the designated area 50 while ensuring the listability of the images.

また、制御部40は、ある指定領域50と対応するアプリケーション画像のうち、あるアプリケーション画像(第一のアプリケーション画像)を表示した場合、他の指定領域50と対応するアプリケーション画像のうち、第一のアプリケーション画像に関連する第二のアプリケーション画像を自動で表示させることができる。 Further, when the control unit 40 displays a certain application image (first application image) among the application images corresponding to the designated area 50, the control unit 40 is the first of the application images corresponding to the other designated area 50. A second application image related to the application image can be automatically displayed.

具体的には、例えば制御部40は、写真領域53に、ある日時に撮影された写真をアプリケーション画像として表示した場合、スケジュール領域52に、上記写真を撮影した日付を示すアプリケーション画像を自動で表示させることができる。上記表示は、制御部40がスケジュールアプリ82と写真アプリ83とを連携させることで行われる。これにより、居住者は、ある写真が撮影された日を確認することができる。 Specifically, for example, when the control unit 40 displays a photo taken at a certain date and time as an application image in the photo area 53, the control unit 40 automatically displays an application image indicating the date when the photo was taken in the schedule area 52. Can be made to. The above display is performed by the control unit 40 linking the schedule application 82 and the photo application 83. This allows the resident to confirm the date on which a photo was taken.

また、例えば、制御部40は、消費電力領域54に、ある日の消費電力量を示すアプリケーション画像が表示された場合、写真領域53に、その日に撮影された写真をアプリケーション画像として自動で表示させることができる。上記表示は、制御部40が写真アプリ83と消費電力アプリ84とを連携させることで行われる。これにより、居住者は、例えば消費電力量が大きい日に、何をしていたかを写真で確認することができる。このように、各ミニアプリ80の動作により得られるアプリケーション画像同士を関連させて(紐付けて)表示させることで、居住者は、関連する複数のアプリケーション画像を照らし合わせることができる。 Further, for example, when the power consumption area 54 displays an application image showing the power consumption of a certain day, the control unit 40 automatically displays the photo taken on that day as an application image in the photo area 53. be able to. The above display is performed by the control unit 40 linking the photo application 83 and the power consumption application 84. This allows the resident to see in a photo what he was doing, for example, on a day with high power consumption. In this way, by displaying (associating) the application images obtained by the operation of each mini application 80 in association with each other, the resident can compare a plurality of related application images.

また、例えば、制御部40は、コミュニケーションアプリ88により、メンテナンス業者が住宅100へ訪れる旨のメッセージを受け取った場合等に、スケジュール領域52にメンテナンス業者が住宅100へ訪れる日時が表示されるように、カレンダーを自動で更新することができる。上記表示は、制御部40がスケジュールアプリ82とコミュニケーションアプリ88とを連携させることで行われる。これにより、コミュニケーションアプリ88を用いたことによるスケジュールの追加等を自動で行うことができる。 Further, for example, the control unit 40 displays the date and time when the maintenance company visits the house 100 in the schedule area 52 when the maintenance company receives a message that the maintenance company visits the house 100 by the communication application 88. The calendar can be updated automatically. The above display is performed by the control unit 40 linking the schedule application 82 and the communication application 88. As a result, it is possible to automatically add a schedule or the like by using the communication application 88.

また、制御部40は、複数の指定領域50のうち一の指定領域50に表示されるアプリケーション画像は、他の指定領域50に表示させない。これにより、同じアプリケーション画像が複数の指定領域50に表示されることを防ぐことができる。 Further, the control unit 40 does not display the application image displayed in one of the plurality of designated areas 50 in the designated area 50 in the other designated areas 50. This makes it possible to prevent the same application image from being displayed in a plurality of designated areas 50.

以上のように、本発明の一実施形態に係る表示装置1は、
画像を表示可能な表示部(タッチパネル20)と、
前記表示部(タッチパネル20)に画像を表示させる制御部40と、
を具備し、
前記制御部40は、
前記表示部(タッチパネル20)のうちの所定の範囲の領域である指定領域50を複数設定すると共に、第一のアプリケーション(ミニアプリ80)を動作可能であり、前記第一のアプリケーション(ミニアプリ80)の動作により得られるアプリケーション画像を、複数の前記指定領域50のうち当該第一のアプリケーション(ミニアプリ80)に対応する指定領域50に表示可能であるものである。
As described above, the display device 1 according to the embodiment of the present invention is
A display unit (touch panel 20) that can display images and
A control unit 40 for displaying an image on the display unit (touch panel 20),
Equipped with
The control unit 40
A plurality of designated areas 50, which are areas within a predetermined range of the display unit (touch panel 20), can be set, and the first application (mini application 80) can be operated, and the first application (mini application 80) can be operated. The application image obtained by the operation of) can be displayed in the designated area 50 corresponding to the first application (mini application 80) among the plurality of designated areas 50.

このような構成により、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。すなわち、アプリケーション画像を、表示部(タッチパネル20)の全体ではなく指定領域50に表示する構成としたことで、複数の指定領域50に同時にアプリケーション画像を表示することができる。これにより、表示部(タッチパネル20)に表示される画像の一覧性を向上させることができ、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。 With such a configuration, the usability of the display device 1 can be improved. That is, by configuring the application image to be displayed in the designated area 50 instead of the entire display unit (touch panel 20), the application image can be displayed in a plurality of designated areas 50 at the same time. As a result, the listability of the images displayed on the display unit (touch panel 20) can be improved, and the usability of the display device 1 can be improved.

また、前記制御部40は、
前記指定領域50の大きさを変えることなく、当該指定領域50に表示されたアプリケーション画像の拡大表示及び縮小表示が可能であり、
複数の前記指定領域50のうち一の指定領域50に表示される前記アプリケーション画像は、他の指定領域50に表示させないものである。
Further, the control unit 40 is
It is possible to enlarge and reduce the application image displayed in the designated area 50 without changing the size of the designated area 50.
The application image displayed in one of the plurality of designated areas 50 is not displayed in the other designated areas 50.

このような構成により、表示装置1の使い勝手をより向上させることができる。すなわち、画像の一覧性を確保しながらも、指定領域50に表示されたアプリケーション画像を見易くすることができる。また、同じアプリケーション画像が複数の指定領域50に表示されることを防ぐことができる。このように、表示装置1の使い勝手をより向上させることができる。 With such a configuration, the usability of the display device 1 can be further improved. That is, it is possible to make the application image displayed in the designated area 50 easy to see while ensuring the listability of the images. Further, it is possible to prevent the same application image from being displayed in a plurality of designated areas 50. In this way, the usability of the display device 1 can be further improved.

また、複数の前記指定領域50には、第一の指定領域50と、当該第一の指定領域50とは異なる第二の指定領域50と、が含まれ、
前記制御部40は、
前記第一の指定領域50と対応するアプリケーション画像のうち第一のアプリケーション画像を当該第一の指定領域50に表示した場合、前記第二の指定領域50と対応するアプリケーション画像のうち、前記第一のアプリケーション画像に関連する第二のアプリケーション画像を当該第二の指定領域50に表示するものである。
Further, the plurality of designated areas 50 include a first designated area 50 and a second designated area 50 different from the first designated area 50.
The control unit 40
When the first application image of the application images corresponding to the first designated area 50 is displayed in the first designated area 50, the first of the application images corresponding to the second designated area 50 is displayed. The second application image related to the application image of the above is displayed in the second designated area 50.

このような構成により、第一の指定領域50のアプリケーション画像(第一のアプリケーション画像)の表示に連動させて、当該第一のアプリケーション画像と関連するアプリケーション画像(第二のアプリケーション画像)を第二の指定領域50に表示させることができる。これにより、利用者(居住者)は、関連する複数のアプリケーション画像を照らし合わせることができる。 With such a configuration, the application image (second application image) related to the first application image is secondarily linked to the display of the application image (first application image) of the first designated area 50. Can be displayed in the designated area 50 of. This allows the user (resident) to compare a plurality of related application images.

また、当該表示装置が設置された建物(住宅100)に関する情報(消費電力量)を取得可能な情報取得部(制御部40)を具備し、
前記第一のアプリケーション画像及び前記第二のアプリケーション画像のうち少なくとも一方は、前記情報取得部(制御部40)が取得した情報(消費電力量)に基づくものである。
Further, it is provided with an information acquisition unit (control unit 40) capable of acquiring information (power consumption) regarding the building (house 100) in which the display device is installed.
At least one of the first application image and the second application image is based on the information (power consumption) acquired by the information acquisition unit (control unit 40).

このような構成により、利用者(居住者)が建物(住宅100)に関する情報(消費電力量)を確認する際に、建物(住宅100)に関する情報と、当該建物(住宅100)に関する情報(消費電力量)と関連するアプリケーション画像と、を照らし合わせることができる。 With such a configuration, when the user (resident) confirms the information (power consumption) about the building (house 100), the information about the building (house 100) and the information about the building (house 100) (consumption). It is possible to compare the application image related to the electric energy).

また、前記制御部40は、
前記指定領域50に、前記アプリケーション画像を常時表示させるものである。
Further, the control unit 40 is
The application image is always displayed in the designated area 50.

このような構成により、表示装置1の使い勝手をより向上させることができる。すなわち、指定領域50に、アプリケーション画像を常時表示させることで、上記アプリケーション画像を表示させるための操作を行わせることなく、利用者(居住者)にアプリケーション画像を視認させることができる。 With such a configuration, the usability of the display device 1 can be further improved. That is, by constantly displaying the application image in the designated area 50, the user (resident) can visually recognize the application image without performing the operation for displaying the application image.

また、前記制御部40は、
複数の前記第一のアプリケーション(ミニアプリ80)を動作させる第二のアプリケーション(スーパーアプリ70)を記憶しており、
複数の前記第一のアプリケーション(ミニアプリ80)は、
当該表示装置1の外部の制御装置(外部サーバ200)に記憶されるものである。
Further, the control unit 40 is
It stores a second application (super app 70) that operates a plurality of the first applications (mini app 80), and stores the second application (super app 70).
The plurality of the first applications (mini application 80) are
It is stored in an external control device (external server 200) of the display device 1.

このような構成により、表示装置1の使い勝手をより向上させることができる。すなわち、表示装置1の外部の制御装置(外部サーバ200)に記憶された第一のアプリケーション(ミニアプリ80)を、第二のアプリケーション(スーパーアプリ70)によって動作させることで、アプリケーション画像を当該指定領域50に表示する構成としている。これにより、第一のアプリケーション(ミニアプリ80)を表示装置1にインストールせずとも、種々の第一のアプリケーション(ミニアプリ80)の機能を発揮させることができる。 With such a configuration, the usability of the display device 1 can be further improved. That is, by operating the first application (mini app 80) stored in the external control device (external server 200) of the display device 1 by the second application (super app 70), the application image is designated. It is configured to be displayed in the area 50. As a result, the functions of various first applications (mini-appli 80) can be exhibited without installing the first application (mini-appli 80) on the display device 1.

また、当該表示装置1が設置された建物(住宅100)に関する事業者と、前記建物(住宅100)の利用者と、の双方向の通信が可能な通信部30を具備し、
複数の前記指定領域50には、前記通信部30による通信に用いられるアプリケーション画像を表示する通信領域(コミュニケーション領域58)が含まれるものである。
Further, a communication unit 30 capable of bidirectional communication between the business operator related to the building (house 100) in which the display device 1 is installed and the user of the building (house 100) is provided.
The plurality of designated areas 50 include a communication area (communication area 58) for displaying an application image used for communication by the communication unit 30.

このような構成により、建物(住宅100)に関する事業者と利用者とが通信を行う際の使い勝手を向上させることができる。 With such a configuration, it is possible to improve the usability when the business operator and the user regarding the building (house 100) communicate with each other.

また、本発明の一実施形態に係る建物(住宅100)は、
本発明の一実施形態に係る表示装置1を備え、少なくともダイニング120を有する建物(住宅100)であって、
前記表示装置1は、
前記ダイニング120又は当該ダイニング120に隣接する空間(リビング130)の壁面に設置されるものである。
Further, the building (house 100) according to the embodiment of the present invention is
A building (house 100) having a display device 1 according to an embodiment of the present invention and having at least a dining room 120.
The display device 1 is
It is installed on the wall surface of the dining room 120 or a space (living room 130) adjacent to the dining room 120.

このような構成により、建物(住宅100)に設置された表示装置1の使い勝手を向上させることができる。すなわち、比較的居住者が集まり易く、居住者が視認し易い空間に表示装置1を設置したことで、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。 With such a configuration, the usability of the display device 1 installed in the building (house 100) can be improved. That is, the usability of the display device 1 can be improved by installing the display device 1 in a space where the residents are relatively easy to gather and the residents can easily see.

なお、本実施形態に係るタッチパネル20は、本発明に係る表示部の一形態である。
また、本実施形態に係る制御部40は、本発明に係る情報取得部の一形態である。
また、本実施形態に係るコミュニケーション領域58は、本発明に係る通信領域の一形態である。
また、本実施形態に係るスーパーアプリ70は、本発明に係る第二のアプリケーションの一形態である。
また、本実施形態に係るミニアプリ80は、本発明に係る第一のアプリケーションの一形態である。
また、本実施形態に係る住宅100は、本発明に係る建物の一形態である。
また、本実施形態に係る外部サーバ200は、本発明に係る外部の制御装置の一形態である。
The touch panel 20 according to the present embodiment is one form of the display unit according to the present invention.
Further, the control unit 40 according to the present embodiment is one form of the information acquisition unit according to the present invention.
Further, the communication area 58 according to the present embodiment is one form of the communication area according to the present invention.
Further, the SuperAppli 70 according to the present embodiment is one form of the second application according to the present invention.
Further, the mini application 80 according to the present embodiment is one form of the first application according to the present invention.
Further, the house 100 according to the present embodiment is one form of the building according to the present invention.
Further, the external server 200 according to the present embodiment is one form of the external control device according to the present invention.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above configuration, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims.

例えば、本実施形態では、表示装置1をリビング130(壁部142)に設置した例を示したが、表示装置1を設置する空間としてはリビング130に限られず、図5に示す変形例のように、種々の設置箇所を採用可能である。 For example, in the present embodiment, an example in which the display device 1 is installed in the living room 130 (wall portion 142) is shown, but the space in which the display device 1 is installed is not limited to the living room 130, as in the modified example shown in FIG. In addition, various installation locations can be adopted.

例えば図5に示すように、表示装置1を台所110に設置してもよい。より詳細には、壁部141の台所110側の面(東面)に、表示装置1を設置するようにしてもよい。また、台所110の食器棚112の扉面に、表示装置1を設置するようにしてもよい。 For example, as shown in FIG. 5, the display device 1 may be installed in the kitchen 110. More specifically, the display device 1 may be installed on the surface (east side) of the wall portion 141 on the kitchen 110 side. Further, the display device 1 may be installed on the door surface of the cupboard 112 of the kitchen 110.

このように、居住者が利用することが比較的多い台所110に表示装置1を設置することで、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。また、上述した例では、より居住者の目に付き易い冷蔵庫113の近くに表示装置1を設置している。 As described above, by installing the display device 1 in the kitchen 110, which is relatively often used by residents, the usability of the display device 1 can be improved. Further, in the above-mentioned example, the display device 1 is installed near the refrigerator 113, which is more visible to the resident.

また、表示装置1をダイニング120に設置してもよい。より詳細には、壁部121のダイニング120側の面(南面)に、表示装置1を設置するようにしてもよい。本実施形態では、壁部121の西側部分(台所110側を向く面にレンジフード114が設けられる部分)に、表示装置1を設置した例を示している。また、収納部122の扉部122aの内面(閉めた状態で収納部122の内部側を向く面)に、表示装置1を設置するようにしてもよい。この場合、表示装置1は、扉部122aを開けた状態で、ダイニング120側(西側)を向く。 Further, the display device 1 may be installed in the dining 120. More specifically, the display device 1 may be installed on the surface (south surface) of the wall portion 121 on the dining 120 side. In the present embodiment, an example in which the display device 1 is installed on the west side portion of the wall portion 121 (the portion where the range hood 114 is provided on the surface facing the kitchen 110 side) is shown. Further, the display device 1 may be installed on the inner surface of the door portion 122a of the storage portion 122 (the surface facing the inner side of the storage portion 122 in the closed state). In this case, the display device 1 faces the dining 120 side (west side) with the door portion 122a open.

このように、居住者が集まり易いダイニング120に表示装置1を設置することで、居住者が表示装置1を視認し易くなり、表示装置1の使い勝手を向上させることができる。 In this way, by installing the display device 1 in the dining 120 where residents can easily gather, it becomes easier for the resident to visually recognize the display device 1, and the usability of the display device 1 can be improved.

なお、表示装置1の設置箇所としては、上述した例に限られず、表示装置1は、住宅100内の種々の箇所に設置可能である。 The installation location of the display device 1 is not limited to the above-mentioned example, and the display device 1 can be installed at various locations in the house 100.

また、本実施形態では、一例として、図4に示す八種類のミニアプリ80を、図1に示す八種類の指定領域50に紐付けた例を示したが、このような態様に限られず、指定領域50には、種々のミニアプリ80を紐付けることができる。 Further, in the present embodiment, as an example, an example in which the eight types of mini-appli 80 shown in FIG. 4 are linked to the eight types of designated areas 50 shown in FIG. 1 is shown, but the present invention is not limited to such an embodiment. Various mini-appli 80s can be associated with the designated area 50.

また、本実施形態では、表示装置1の表示部を、情報の入力等が可能なタッチパネル20とした例を示したが、このような態様に限られない。例えば、表示部を情報の入力等が不能なディスプレイとしてもよい。この場合は、情報の入力等が可能な入力部を別途設けてもよい。 Further, in the present embodiment, an example in which the display unit of the display device 1 is a touch panel 20 capable of inputting information or the like is shown, but the present invention is not limited to such an embodiment. For example, the display unit may be a display on which information cannot be input. In this case, an input unit capable of inputting information or the like may be provided separately.

また、本実施形態では、表示装置1(制御部40)に記憶されないミニアプリ80の動作により指定領域50にアプリケーション画像を表示させる構成とした例を示したが、このような態様に限られない。例えば、表示装置1(制御部40)に記憶されるネイティブアプリの動作により指定領域50にアプリケーション画像を表示させる構成を採用可能である。 Further, in the present embodiment, an example is shown in which the application image is displayed in the designated area 50 by the operation of the mini application 80 which is not stored in the display device 1 (control unit 40), but the present invention is not limited to such an embodiment. .. For example, it is possible to adopt a configuration in which the application image is displayed in the designated area 50 by the operation of the native application stored in the display device 1 (control unit 40).

また、表示装置1は、図3に示すような家電160や制御装置170、外部サーバ200だけでなく、居住者の携帯電話やタブレット端末、パソコン等の端末と通信可能な構成を採用可能である。この場合は、上記端末を用いて表示装置1を操作したり、表示装置1に表示される画像を端末に表示させるようにしてもよい。 Further, the display device 1 can adopt a configuration capable of communicating not only with the home appliances 160, the control device 170, and the external server 200 as shown in FIG. 3, but also with terminals such as resident mobile phones, tablet terminals, and personal computers. .. In this case, the display device 1 may be operated by using the terminal, or the image displayed on the display device 1 may be displayed on the terminal.

また、表示装置1は、住宅100の内部に一つ設置される態様に限られない。例えば、表示装置1を住宅100の内部に複数設置するようにしてもよい。 Further, the display device 1 is not limited to the mode in which one is installed inside the house 100. For example, a plurality of display devices 1 may be installed inside the house 100.

また、本実施形態では、表示装置1が設置される建物を、住宅100とした例を示したが、このような態様に限られない。表示装置1が設置される建物としては、ホテル等の宿泊施設や商業施設、公共施設を採用可能である。 Further, in the present embodiment, an example is shown in which the building in which the display device 1 is installed is a house 100, but the present invention is not limited to such an embodiment. Accommodation facilities such as hotels, commercial facilities, and public facilities can be adopted as the building in which the display device 1 is installed.

1 表示装置
20 タッチパネル
30 通信部
40 制御部
50 指定領域
70 スーパーアプリ
80 ミニアプリ
100 住宅
200 外部サーバ
1 Display device 20 Touch panel 30 Communication unit 40 Control unit 50 Designated area 70 Super app 80 Mini app 100 Residential 200 External server

Claims (8)

画像を表示可能な表示部と、
前記表示部に画像を表示させる制御部と、
を具備し、
前記制御部は、
前記表示部のうちの所定の範囲の領域である指定領域を複数設定すると共に、第一のアプリケーションを動作可能であり、前記第一のアプリケーションの動作により得られるアプリケーション画像を、複数の前記指定領域のうち当該第一のアプリケーションに対応する指定領域に表示可能である、
表示装置。
A display unit that can display images and
A control unit that displays an image on the display unit,
Equipped with
The control unit
A plurality of designated areas, which are areas within a predetermined range of the display unit, can be set, and the first application can be operated. The application images obtained by the operation of the first application can be displayed on a plurality of the designated areas. Can be displayed in the specified area corresponding to the first application.
Display device.
前記制御部は、
前記指定領域の大きさを変えることなく、当該指定領域に表示されたアプリケーション画像の拡大表示及び縮小表示が可能であり、
複数の前記指定領域のうち一の指定領域に表示される前記アプリケーション画像は、他の指定領域に表示させない、
請求項1に記載の表示装置。
The control unit
It is possible to enlarge and reduce the application image displayed in the designated area without changing the size of the designated area.
The application image displayed in one of the plurality of designated areas is not displayed in the other designated areas.
The display device according to claim 1.
複数の前記指定領域には、第一の指定領域と、当該第一の指定領域とは異なる第二の指定領域と、が含まれ、
前記制御部は、
前記第一の指定領域と対応するアプリケーション画像のうち第一のアプリケーション画像を当該第一の指定領域に表示した場合、前記第二の指定領域と対応するアプリケーション画像のうち、前記第一のアプリケーション画像に関連する第二のアプリケーション画像を当該第二の指定領域に表示する、
請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
The plurality of designated areas include a first designated area and a second designated area different from the first designated area.
The control unit
When the first application image of the application images corresponding to the first designated area is displayed in the first designated area, the first application image of the application images corresponding to the second designated area is displayed. Display the second application image related to in the second designated area,
The display device according to claim 1 or 2.
当該表示装置が設置された建物に関する情報を取得可能な情報取得部を具備し、
前記第一のアプリケーション画像及び前記第二のアプリケーション画像のうち少なくとも一方は、前記情報取得部が取得した情報に基づくものである、
請求項3に記載の表示装置。
It is equipped with an information acquisition unit that can acquire information about the building in which the display device is installed.
At least one of the first application image and the second application image is based on the information acquired by the information acquisition unit.
The display device according to claim 3.
前記制御部は、
前記指定領域に、前記アプリケーション画像を常時表示させる、
請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の表示装置。
The control unit
The application image is always displayed in the designated area.
The display device according to any one of claims 1 to 4.
前記制御部は、
複数の前記第一のアプリケーションを動作させる第二のアプリケーションを記憶しており、
複数の前記第一のアプリケーションは、
当該表示装置の外部の制御装置に記憶される、
請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の表示装置。
The control unit
It remembers a second application that runs a plurality of the first applications.
The plurality of said first applications
Stored in a control device outside the display device,
The display device according to any one of claims 1 to 5.
当該表示装置が設置された建物に関する事業者と、前記建物の利用者と、の双方向の通信が可能な通信部を具備し、
複数の前記指定領域には、前記通信部による通信に用いられるアプリケーション画像を表示する通信領域が含まれる、
請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の表示装置。
It is equipped with a communication unit capable of bidirectional communication between the business operator related to the building in which the display device is installed and the user of the building.
The plurality of designated areas include a communication area for displaying an application image used for communication by the communication unit.
The display device according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の表示装置を備え、少なくともダイニングを有する建物であって、
前記表示装置は、
前記ダイニング又は当該ダイニングに隣接する空間の壁面に設置される、
建物。
A building having the display device according to any one of claims 1 to 7 and having at least a dining room.
The display device is
Installed on the wall of the dining room or a space adjacent to the dining room,
building.
JP2020214400A 2020-12-24 2020-12-24 Display device and building Pending JP2022100438A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214400A JP2022100438A (en) 2020-12-24 2020-12-24 Display device and building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020214400A JP2022100438A (en) 2020-12-24 2020-12-24 Display device and building

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022100438A true JP2022100438A (en) 2022-07-06

Family

ID=82271486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214400A Pending JP2022100438A (en) 2020-12-24 2020-12-24 Display device and building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022100438A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101759038B1 (en) Appliance control system, controller, remote-control method, program
JP6909990B2 (en) Display control system, display control method, and display control program
KR102091379B1 (en) Energy management system, terminal device, display control method, and program
Church et al. At home with media technology
CN106288191A (en) Process and report the use information connecting thermostat controlled HVAC system for network
CN106605447A (en) Anticipatory lighting from device screens based on user profile
US20120290137A1 (en) System for controlling environmental conditions of a building
CN107065961A (en) The flexible function of intelligent thermostat control HVAC system is divided
Bader et al. WindowWall: Towards adaptive buildings with interactive windows as ubiquitous displays
CN104566781B (en) The control method and information terminal device of information terminal device
JP5882391B2 (en) Energy management controller, energy management system, energy management method, and program
EP2317737A1 (en) System and method for communicating guest preferences to a telephony device
Divyashree et al. Design and implementation of smart mirror as a personal assistant using Raspberry PI
JP2022100438A (en) Display device and building
CN113280491A (en) Control method and device of radiation air-conditioning system, terminal equipment and storage medium
JP7122615B2 (en) Display control method and display control system
JP5004913B2 (en) Communication system for entrance (entrance)
WO2020084838A1 (en) Information terminal and operation program for information terminal
WO2020084836A1 (en) Display control method and display control system
JP6895627B2 (en) Display control method, program, and display control system
JP2014232392A (en) Content provision device, content provision system, content provision method, and content provision program
WO2020084837A1 (en) Information terminal and operation support program
WO2020084835A1 (en) Display control method and display control system
Bullivant Intelligent workspaces: crossing the thresholds
JP2021060859A (en) Information processing apparatus, method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231130