JP2022097174A - 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 - Google Patents
制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022097174A JP2022097174A JP2020210605A JP2020210605A JP2022097174A JP 2022097174 A JP2022097174 A JP 2022097174A JP 2020210605 A JP2020210605 A JP 2020210605A JP 2020210605 A JP2020210605 A JP 2020210605A JP 2022097174 A JP2022097174 A JP 2022097174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processor
- encryption
- storage unit
- storage device
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 230000004913 activation Effects 0.000 title claims description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 101
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 50
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 abstract description 13
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 14
- 229940125364 angiotensin receptor blocker Drugs 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100215341 Arabidopsis thaliana ACT12 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100215344 Dictyostelium discoideum act17 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100215345 Dictyostelium discoideum act18 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100054763 Dictyostelium discoideum act23 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32144—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
- H04N1/32149—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
- H04N1/32267—Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations combined with processing of the image
- H04N1/32272—Encryption or ciphering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4418—Suspend and resume; Hibernate and awake
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/448—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
- H04N1/4486—Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4406—Loading of operating system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、電気機器の電源がオンされたのち、プロセッサを起動させてから、ハイバネーションによる復帰のための処理が実行される。このため、電気機器の電源がオンされてから使用が可能になるまでに要する起動時間のうちの一部が短縮されるに過ぎない。
このような事情から、プロセッサの起動に要する時間を短縮できることが望まれていた。
図1は本実施形態に係る複合機100の概略構成と、制御装置1の要部回路構成とを示すブロック図である。
複合機100は、制御装置1、読取ユニット2、画像形成ユニット3、操作パネル4及び通信ユニット5及び電源ユニット6を含む。複合機100は、ICカードリーダなどの別のデバイスを含んでもよい。
読取ユニット2は、紙などの媒体に形成された画像を読み取って、画像データを生成する。読取ユニット2としては、例えばフラットベットスキャナ及びADF(auto document feeder)スキャナなどの周知の種々の読取デバイスを、単独又は組み合わせて用いることができる。
電源ユニット6は、商用電源から供給される電力を受けて、複合機100に備えられる各種の電気デバイスの動作電力を生成する。
デバイスインタフェース15には、読取ユニット2、画像形成ユニット3、操作パネル4及び通信ユニット5などの、複合機100に備えられた各種のデバイスが接続される。デバイスインタフェース15は、プロセッサ11の制御の下に、接続されているデバイスのそれぞれとデータを授受するための通信処理を実行する。デバイスインタフェース15としては、例えばUSB(universal serial bus)規格に準拠した周知のデバイスを用いることができる。またデバイスインタフェース15としては、無線LAN規格に準拠した周知のデバイスを用いて、無線通信により各種のデバイスとデータを授受してもよい。またデバイスインタフェース15としては、PCIe(peripheral component interconnect express)規格に準拠した周知のインタフェースデバイスを用いることができる。なお、デバイスインタフェース15としては、複数種のインタフェースデバイスをそれぞれ備えて、制御装置1に接続すべき複数のデバイスをつなぎ分けてもよい。
伝送路16は、アドレスバス、データバス及び制御信号線等を含み、接続された各部の間で授受されるデータ及び制御信号を伝送する。
また、暗号処理デバイス131は、予め定められた変更指示を、例えばプロセッサ11から受けると、暗号化フラグを変更する。そして暗号処理デバイス131は、暗号化機能が有効であることを表すように暗号化フラグを変更した場合には、記憶デバイス132が既に記憶している情報処理プログラム及びデータを、それらを暗号化した暗号化データに書き換える。また暗号処理デバイス131は、暗号化機能が無効であることを表すように暗号化フラグを変更した場合には、記憶デバイス132が既に記憶している暗号化データを、そこから復号した情報処理プログラム及びデータに書き換える。
つまり、暗号化機能が有効であることを暗号化フラグが表すならば、OS領域ARAのオペレーティングシステム、イメージ領域ARB,ARCの第1のハイバネーションイメージ、アプリケーション領域ARDのアプリケーションプログラム、イメージ領域AREの第2のハイバネーションイメージ及びフラグ領域ARFのイメージフラグは、いずれも暗号化データとされている。
ACT11としてプロセッサ11は、補助記憶ユニット13の暗号化機能が有効であるか否かを確認する。プロセッサ11は具体的には、暗号化機能が有効であることを暗号化フラグが表すか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、レジスタ1311に記憶された暗号化フラグが、暗号化機能が有効であることを表すならばYESと判定し、ACT12へと進む。
かくしてプロセッサ11は、第1のメモリイメージを用いずにオペレーティングシステムを起動する。つまり情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第2の起動部として機能する。
ACT13としてプロセッサ11は、第1のハイバネーションイメージが有るか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、例えばイメージ領域ARBのいずれにも第1のハイバネーションイメージが記憶されていないことを確認したならばNOと判定し、ACT14へと進む。
ACT15としてプロセッサ11は、複数の第1のハイバネーションイメージが有るか否かを確認する。プロセッサ11は、例えば本実施形態の場合は、イメージ領域ARB,ARCのいずれかにのみ第1のハイバネーションイメージが記憶されていることを確認したならばNOと判定し、ACT16へと進む。
ACT16としてプロセッサ11は、イメージ領域ARB,ARCのいずれかに記憶されている第1のハイバネーションイメージをメインメモリに展開する。このときには、第1のハイバネーションイメージは暗号化されることなく記憶デバイス132に保存されているから、プロセッサ11はオペレーティングシステムの起動処理を行っていなくとも、第1のハイバネーションイメージを補助記憶ユニット13から読み出すことができる。
ACT17としてプロセッサ11は、複数の第1のハイバネーションイメージのうちの1つを予め定められた条件に従って選択し、メインメモリ12に展開する。プロセッサ11は例えば、補助記憶ユニット13のフラグ領域ARFに記憶されているイメージフラグの状態に応じてイメージ領域ARBの一方を選択し、そのイメージ領域に記憶されている第1のハイバネーションイメージをメインメモリ12に展開する。
ACT18としてプロセッサ11は、メインメモリ12に読み込まれているオペレーティングシステムの実行をブートローダとは別に開始する。そしてプロセッサ11はこれをもって、ブートローダは終了する。
かくしてプロセッサ11は、ACT16又はACT17からACT18へと進んだ場合は、第1のメモリイメージを用いてオペレーティングシステムを起動することになる。つまり情報処理プログラムに基づく情報処理をプロセッサ11が実行することによって、プロセッサ11を中枢部分とするコンピュータは第1の起動部として機能する。
ブートローダにて図2のACT14が実行された場合、メインメモリ12はオペレーティングシステムの実行の初期状態にある。このためプロセッサ11は、オペレーティングシステムを実行すると、まずはACT21へと進む。
ACT21としてプロセッサ11は、起動後の初期処理を行う。この初期処理の詳細は説明を省略する。なお、初期処理によりメインメモリ12の書き換えが生じ、その内容は制御装置1のハードウェア構成の違いに影響される。そしてプロセッサ11はこののち、ACT22へと進む。
ACT22としてプロセッサ11は、第2のハイバネーションイメージが有るか否かを確認する。そしてプロセッサ11は、例えばイメージ領域AREに第2のハイバネーションイメージが記憶されていないことを確認したならばNOと判定し、ACT23へと進む。
ACT23としてプロセッサ11は、補助記憶ユニット13に記憶されているアプリケーションプログラムをメインメモリ12へと読み込む。このとき、補助記憶ユニット13における暗号化機能が有効であるとしても、図2中のACT14における起動処理により、補助記憶ユニット13は復号したデータを出力する状態となっている。従って、プロセッサ11はアプリケーションプログラムを正常に読み込むことができる。
ACT24としてプロセッサ11は、補助記憶ユニット13のイメージ領域AREに記憶されている第2のハイバネーションイメージをメインメモリ12に展開する。このとき、補助記憶ユニット13の暗号化機能が有効であるとしても、図2中のACT14における起動処理により、補助記憶ユニット13は復号したデータを出力する状態となっている。従って、プロセッサ11は第2のハイバネーションイメージを正常に展開できる。
ただし、補助記憶ユニット13の暗号化機能が有効になっていると、第1のハイバネーションイメージをメインメモリ12に展開すべきときには、復号された第1のハイバネーションイメージをプロセッサ11が読み出すことはできない。そこで制御装置1は、補助記憶ユニット13の暗号化機能が有効であることが暗号化フラグによって確認できたならば、第1のハイバネーションイメージを用いずにオペレーティングシステムを起動する。このため、補助記憶ユニット13の暗号化機能が有効になっていても、正常に起動することができる。
暗号処理デバイス131での暗号化機能が有効であるか否かの管理は、暗号化フラグを記憶部に記憶することで行われる必要はなく、別の任意の方法で管理されてよい。
Claims (4)
- メインメモリに記憶されたデータに基づく制御処理を実行するプロセッサと、
記憶デバイスを内蔵し、前記プロセッサによるオペレーティングシステムの起動処理完了後における前記メインメモリに関する第1のメモリイメージを少なくとも含んだ保存データを、暗号化機能を有効とする設定であるならば暗号化した状態にて前記記憶デバイスで保存し、また暗号化機能を無効とする設定であるならば暗号化することなく前記記憶デバイスで保存する記憶ユニットと、
前記記憶ユニットが暗号化を無効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いて前記プロセッサによりオペレーティングシステムを起動する第1の起動部と、
前記記憶ユニットが暗号化を有効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いずに前記プロセッサによりオペレーティングシステムを起動する第2の起動部と、
を具備した制御装置。 - 前記記憶ユニットは、暗号化を有効及び無効のいずれとするかを表した設定データを記憶する記憶部をさらに内蔵し、
前記第1の起動部及び前記第2の起動部は、前記記憶部に記憶された前記設定データに基づいて暗号化が無効及び有効のいずれとする設定であるかを判定する、
請求項1に記載の制御装置。 - 制御装置と、
前記制御装置による制御の下に動作する複数のデバイスと、
を具備し、
前記制御装置は、
メインメモリに記憶されたデータに基づく制御処理を実行するプロセッサと、
記憶デバイスを内蔵し、前記プロセッサによるオペレーティングシステムの起動処理完了後における前記メインメモリに関する第1のメモリイメージを少なくとも含んだ保存データを、暗号化機能を有効とする設定であるならば暗号化した状態にて前記記憶デバイスで保存し、また暗号化機能を無効とする設定であるならば暗号化することなく前記記憶デバイスで保存する記憶ユニットと、
前記記憶ユニットが暗号化を無効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いてプロセッサによりオペレーティングシステムを起動する第1の起動部と、
前記記憶ユニットが暗号化を有効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いずにプロセッサによりオペレーティングシステムを起動する第2の起動部と、
を具備した電気機器。 - メインメモリに記憶されたデータに基づく制御処理を実行するプロセッサと、記憶デバイスを内蔵し、前記プロセッサによるオペレーティングシステムの起動処理完了後における前記メインメモリに関する第1のメモリイメージを少なくとも含んだ保存データを、暗号化機能を有効とする設定であるならば暗号化した状態にて前記記憶デバイスに保存し、また暗号化機能を無効とする設定であるならば暗号化することなく前記記憶デバイスに保存する記憶ユニットと、を具備した制御装置の起動方法であって、
前記記憶ユニットが暗号化を無効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いて前記プロセッサによりオペレーティングシステムを起動し、
前記記憶ユニットが暗号化を有効とする設定であるならば、前記記憶デバイスにより保存された前記保存データのうちの前記第1のメモリイメージを用いずに前記プロセッサによりオペレーティングシステムを起動する、
起動方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210605A JP7536630B2 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 |
US17/348,230 US11720371B2 (en) | 2020-12-18 | 2021-06-15 | Control apparatus, activation method thereof, and electrical equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020210605A JP7536630B2 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022097174A true JP2022097174A (ja) | 2022-06-30 |
JP7536630B2 JP7536630B2 (ja) | 2024-08-20 |
Family
ID=82023344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020210605A Active JP7536630B2 (ja) | 2020-12-18 | 2020-12-18 | 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11720371B2 (ja) |
JP (1) | JP7536630B2 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7536541B2 (en) * | 2006-03-07 | 2009-05-19 | Novell Inc. | Parallelizing multiple boot images with virtual machines |
US7836293B1 (en) * | 2007-05-07 | 2010-11-16 | Force 10 Networks, Inc | Accelerated deserialized boot implementation for a multiprocessor system |
US8250379B2 (en) | 2009-10-13 | 2012-08-21 | Microsoft Corporation | Secure storage of temporary secrets |
US20110154007A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-23 | Nokia Corporation | Low energy boot options for devices |
US8347071B2 (en) * | 2010-02-09 | 2013-01-01 | Microsoft Corporation | Converting virtual deployments to physical deployments to simplify management |
US9811475B2 (en) | 2012-06-29 | 2017-11-07 | Intel Corporation | Methods and apparatus for a secure sleep state |
JP6164938B2 (ja) | 2013-05-28 | 2017-07-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP6399916B2 (ja) | 2014-01-20 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法 |
US9934047B2 (en) * | 2014-03-20 | 2018-04-03 | Intel Corporation | Techniques for switching between operating systems |
US10564986B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-02-18 | Intel Corporation | Methods and apparatus to suspend and resume computing systems |
WO2019087309A1 (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-09 | 三菱重工機械システム株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
JP2020052501A (ja) | 2018-09-25 | 2020-04-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
EP3910485B1 (en) * | 2019-01-09 | 2023-08-23 | Science Park Corporation | Electronic data management device, electronic data management system, program therefor, and recording medium |
DE102019203377B3 (de) * | 2019-03-13 | 2020-08-13 | Continental Automotive Gmbh | Fahrzeugsystem, Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines solchen Fahrzeugsystems |
US11340796B2 (en) * | 2019-08-30 | 2022-05-24 | Dell Products L.P. | Method for managing sleep mode at a data storage device and system therefor |
US11687468B2 (en) * | 2020-07-02 | 2023-06-27 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for securing memory modules |
US11544412B2 (en) * | 2020-08-12 | 2023-01-03 | Micron Technology, Inc. | Protection against unintended content change in DRAM during standby mode |
US11805108B2 (en) * | 2021-05-10 | 2023-10-31 | Vmware, Inc. | Secure volume encryption suspension for managed client device updates |
-
2020
- 2020-12-18 JP JP2020210605A patent/JP7536630B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-15 US US17/348,230 patent/US11720371B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7536630B2 (ja) | 2024-08-20 |
US20220197668A1 (en) | 2022-06-23 |
US11720371B2 (en) | 2023-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10878098B2 (en) | System on chip to perform a secure boot, an image forming apparatus using the same, and method thereof | |
RU2628325C2 (ru) | Система на кристалле для выполнения безопасной начальной загрузки, использующее ее устройство формирования изображения и способ ее использования | |
JP6543122B2 (ja) | 情報処理装置と、前記情報処理装置による不揮発記憶装置の初期化方法、及びプログラム | |
JP2013152695A (ja) | 画像形成装置 | |
KR102547034B1 (ko) | 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 | |
JP2021012598A (ja) | 情報処理装置及び制御方法 | |
KR101619286B1 (ko) | 크로스 플랫폼 기반의 보안시스템 | |
JP2008158991A (ja) | Nand型フラッシュメモリの制御システム | |
US20230273798A1 (en) | Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus | |
JP2022097174A (ja) | 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 | |
JP7210238B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP7516126B2 (ja) | 制御装置及びその起動方法、ならびに電気機器 | |
JP7401215B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP6064755B2 (ja) | 電子機器、画像形成装置、制御装置及びプログラム | |
JP7289641B2 (ja) | 情報処理装置、およびその制御方法 | |
JP2021111916A (ja) | 情報処理装置及びプログラム復旧方法 | |
KR20200030448A (ko) | 정보 처리장치, 정보 처리장치의 제어방법, 및 기억매체 | |
JP2021089607A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2020181540A (ja) | 情報処理装置、データ検証方法 | |
JP2020154601A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
WO2018212081A1 (ja) | 更新制御ユニット、更新制御装置、更新制御システム、および、更新制御方法 | |
JP2024088281A (ja) | 制御装置 | |
JP2006126987A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2006344022A (ja) | 機器及びプログラム起動方法 | |
JP2017142754A (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240709 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7536630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |