JP2022088696A - Sand gravel selection tool - Google Patents
Sand gravel selection tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022088696A JP2022088696A JP2020196677A JP2020196677A JP2022088696A JP 2022088696 A JP2022088696 A JP 2022088696A JP 2020196677 A JP2020196677 A JP 2020196677A JP 2020196677 A JP2020196677 A JP 2020196677A JP 2022088696 A JP2022088696 A JP 2022088696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- gravel
- filter
- sand
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
Abstract
Description
本発明は、砂礫を選別するために用いる砂礫選別具に関し、特に、海、河川、湖、沼などの水底に堆積する土砂を採取して土砂に含まれる砂礫を粒径に応じて分別・選別する砂礫選別具に関する。 The present invention relates to a gravel sorter used for sorting gravel, and in particular, collects gravel deposited on the bottom of water such as the sea, rivers, lakes, and swamps, and sorts and sorts gravel contained in the gravel according to the particle size. Regarding the gravel sorter to be used.
水中の土砂を採取し、所定の粒径以上の砂礫を選別する場合、従来、ポンプで土砂を含む水を汲み上げ、その汲み上げた水に含まれる土砂を例えば網目を有する振るい装置にかけることで、所定の粒径以上の砂礫を選別して分離する作業が行われている。 When collecting gravel in water and sorting gravel with a predetermined particle size or larger, conventionally, water containing earth and sand is pumped up by a pump, and the earth and sand contained in the pumped water is applied to a shaking device having a mesh, for example. Work is being carried out to sort and separate gravel having a predetermined particle size or larger.
また、下記特許文献1-3には、水中の土砂から所定の粒径以上の砂礫を選別する土砂処理装置に関する発明について提案されている。 Further, Patent Documents 1-3 below propose an invention relating to an earth and sand treatment device for selecting gravel having a predetermined particle size or more from earth and sand in water.
本願の発明者は、大掛かりな装置を用いずに、土砂に含まれる砂礫を選別する器具の研究・開発を進め、今般、より簡便に且つ効率的に水に含まれる土砂から所定の粒径以上の砂礫を選別することができる砂礫選別具を発明するに至った。 The inventor of the present application has proceeded with research and development of an instrument for sorting gravel contained in earth and sand without using a large-scale device, and has now made it easier and more efficient to have a predetermined particle size or more from earth and sand contained in water. We have invented a gravel sorter capable of sorting gravel.
そこで、本発明は、より簡便に且つ効率的に水に含まれる土砂から所定の粒径以上の砂礫を選別することができる砂礫選別具を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a gravel sorter capable of more easily and efficiently sorting gravel having a predetermined particle size or more from earth and sand contained in water.
上記目的を達成するための本発明の砂礫選別具は、土砂に含まれる砂礫を選別する砂礫選別具において、上流側から土砂を含む水流が流れる第一の管体(本体管)と、前記第一の管体の分岐位置で前記第一の管体から分岐して接続し、前記第一の管体からの前記水流が流れ込む第二の管体(分岐管)とを備え、前記第一の管体は、前記分岐位置よりも上流側の周面に設けられ且つ前記第一の管体の長手方向に沿って直列に配置される複数の孔部と、各孔部(を覆うよう)に配置される第一のフィルタと、前記分岐位置よりも下流側の前記第一の管体の開口(を覆うよう)に配置される第二のフィルタとを有して構成されることを特徴とする。 The gravel sorter of the present invention for achieving the above object is a gravel sorter for sorting gravel contained in earth and sand, in which a first pipe body (main body pipe) through which a water stream containing earth and sand flows from the upstream side and the first pipe. It is provided with a second pipe (branch pipe) in which the water flow from the first pipe flows into the first pipe, which is branched and connected from the first pipe at the branch position of the first pipe. The pipe body is provided in a plurality of holes provided on the peripheral surface on the upstream side of the branch position and arranged in series along the longitudinal direction of the first pipe body, and each hole portion (so as to cover). It is characterized by having a first filter arranged and a second filter arranged in (covering) the opening of the first tube body on the downstream side of the branch position. do.
好ましくは、前記孔部の間隔長さは、前記第一の管体の長手方向における前記孔部の径以上である。また、前記第二の管体は前記第一の管体と90度未満の所定角度をなして分岐し、前記第二のフィルタは、前記第二の管体の長手方向に沿って前記所定角度で前記第一の管体の横断面に配置される。さらに、前記所定角度は、20度~45度である。前記孔部は3つ以上設けられる。 Preferably, the spacing length of the holes is equal to or greater than the diameter of the holes in the longitudinal direction of the first tube. Further, the second pipe body branches at a predetermined angle of less than 90 degrees from the first pipe body, and the second filter has the predetermined angle along the longitudinal direction of the second pipe body. Is arranged in the cross section of the first tubular body. Further, the predetermined angle is 20 degrees to 45 degrees. Three or more holes are provided.
本発明の砂礫選別具によれば、より簡便に且つ効率的に水に含まれる土砂から所定の粒径以上の砂礫を選別することができる。 According to the gravel sorter of the present invention, it is possible to more easily and efficiently sort gravel having a predetermined particle size or more from the earth and sand contained in water.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, such embodiments do not limit the technical scope of the invention.
図1は、本発明の実施の形態における砂礫選別具を用いた土砂処理装置の全体構成を示す図である。土砂処理装置は、海、河川、湖、沼などの水底に堆積する土砂を採取して、それに含まれる砂礫を粒径に応じて仕分け・分別するための構成体であり、水中に設置される水中ポンプ(サンドポンプ)10、その水中ポンプ10により吸い上げた土砂を含む水を流すホース20、及びホース20の先端に取り付けられる砂礫選別具30を備えて構成される。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a sediment treatment device using a gravel sorter according to an embodiment of the present invention. The sediment treatment device is a structure for collecting sediment accumulated on the bottom of water such as seas, rivers, lakes, and swamps, and sorting and sorting the gravel contained in it according to the particle size, and is installed in water. It is configured to include a submersible pump (sand pump) 10, a
水中ポンプ(サンドポンプ)10は、水とともに土砂を吸い上げるために用いるポンプであり、例えばいわゆるターボ型ポンプが用いられ、ホース20は、水中ポンプ10の排出口に取り付けられ、水中ポンプ10からの土砂を含む水を作業場まで送る流路を形成する管状部材である。 The submersible pump (sand pump) 10 is a pump used for sucking up earth and sand together with water. For example, a so-called turbo type pump is used. It is a tubular member that forms a flow path that sends water containing water to the workplace.
砂礫選別具30は、水中ポンプ10により水とともに吸い上げられた砂をその粒径に応じて選別する管状部材であり、ホース20の先端に取り付けられる。
The
図2は、本発明の実施の形態における砂礫選別具の構成例を示す図である。砂礫選別具30は、本体管(第一の管体)31と、本体管31の所定の分岐位置313から分岐して延びる分岐管(第二の管体)32とを備える。本体管31と分岐管32は、好ましくは鋼製の円管であるが、アルミニウム管、塩化ビニル製など合成樹脂管など他の材質でもよく、また、断面形状も円形に限らず、矩形など他の形状でもよい。本体管31において、ホース20と連結する側の開口端を上流側開口端311、その反対側であって土砂を含むを排出する側の開口端を下流側開口端312とする。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a gravel sorter according to an embodiment of the present invention. The
本体管31の上流側開口端31aにはホース20が連結され、本体管31の上流側開口端311から、ホース20を経由して水中ポンプ10で汲み上げられた土砂を含む水が本体管31内を流れる。本体管31の口径は、水中ポンプ10の排出能力によって適宜設計され、通常5cm~20cm程度のものが用いられる。
A
本体管31は、分岐管32が分岐する分岐位置313よりも上流側の周面に複数の孔部33が設けられる。複数の孔部33は、本体管31の長手方向に沿って直列に配置される。そして、各孔部33には、それを覆うように網状のフィルタ34が配置される。
The
本体管31の孔部33は、例えば矩形、円形、楕円形の穴であり、例えば、本体管31の長手方向の径は10cm程度、それに垂直な縦方向の径は5cm程度の矩形穴である。
The
フィルタ34は、メッシュ状の金網やパンチングメタルなど網状又はメッシュ状の隙間がある部材であり、その隙間間隔の大きさにより、選別される砂礫の大きさが設定される。
The
例えば、設定粒径として粒径5mm以上の砂礫を選別したい場合、隙間間隔5mmのフィルタ34を孔部33に配置することで、土砂を含む水が本体管31を流れる間に、孔部33からは5mm未満の砂礫は排出され、孔部33のフィルタ34を通過しない5mm以上の砂礫は、分岐管32より排出され、分岐管32から排出される砂礫を収集することにより、設定粒径である5mm以上の砂礫を選別することができる。図1に示されるように、設定粒径未満の砂礫(図1では「細砂」と記載)は、孔部33のフィルタ34及び下流側開口端312のフィルタ35を通過して排出され、設定粒径以上の砂礫(図1では「粗砂」と記載)は、分岐管32の先端開口から排出され、砂礫がその粒径に応じて選別される。
For example, when it is desired to select gravel having a particle size of 5 mm or more as a set particle size, by arranging a
図3は、孔部33の設置間隔を説明する図である。孔部33は、本体管31の長手方向に沿って直列に複数箇所配置され、その孔部33の設置間隔L1は、本体管31の長手方向の径L2と同一又はそれより長くなるように設定される。発明者らの実験・研究によれば、
孔部33の設置間隔L1≧本体管31の長手方向の径L2
となるように、本体管31に孔部33を設けることで、より効率的に孔部33から土砂を排出することができるようになった。また、設置される孔部33の数は、3つ以上であることが好ましく、孔部33を3つ以上設けることにより、分岐管32から排出される砂礫に、孔部33で通過しきれずに分岐管32から排出される設定粒径未満の砂礫が混じる量が少なくなり、より選別精度の向上を図ることができる。
FIG. 3 is a diagram illustrating the installation interval of the
Installation interval of
By providing the
選別作業においては、孔部33が下向きになるように本体管31は設置され、水とともにフィルタ34を通過する土砂は地面に向かって流れ落ちる。
In the sorting work, the
また、本体管31において、分岐管32が分岐する分岐位置313よりも下流側の本体管31の下流側開口端312の横断面を覆うように網状のフィルタ35が配置される。フィルタ35は、孔部33に配置されるフィルタ34と同一のフィルタである。フィルタ35は、メッシュ状の金網やパンチングメタルなど網状又はメッシュ状の隙間がある部材であり、その隙間間隔フィルタ34と同一である。選別作業において、本体管31を流れる土砂は、本体管31の上流側(水中ポンプ10側)から下流側(分岐管32側)に流れる過程において、所定の設定粒径未満の砂礫は、孔部33のフィルタ34フィルタ34を通過して排出され、さらに、本体管31の下流開口端312において、下流側開口端312を覆うように配置されるフィルタ35を通過して排出される。フィルタ34とフィルタ35を通過しなかった砂礫は、分岐管32から排出され、設定粒径以上の砂礫が選別される。
Further, in the
分岐管32は、本体管31に対して、その下流方向斜めに延びて分岐し、すなわち、本体管31と90度未満の所定の取り付け角度θをなして分岐して接続している。分岐管32の取り付け角度θは、好ましくは、45度以下、特に20度~45度程度の小さい角度が好ましい。比較的小さい角度とすることで、管路抵抗の分岐損失をより小さくすることができ、本体管31内の土砂を含む水がスムーズに流れるようにすることができる。
The
上述したフィルタ35は、好ましくは、分岐管の長手方向に沿って、分岐管32の取り付け角度で本体管31の下流側開口端31の横断面に配置される。フィルタ35が分岐管32の取り付け角度と同じ角度で、下流側開口端312の横断面を斜めに塞ぐように配置することで、フィルタ35の表面積が増大し、フィルタ35による設定粒径未満の砂礫の濾過能力が向上するとともに、本体管31の下流側開口端312に達した水流が、その流れる方向を変えて分岐管32に流れ込む際の管路損失の曲がり抵抗を小さくすることができる。
The
本発明の砂礫選別具30では、分岐管32から設定粒径以上の砂礫が排出され、分岐管32から排出される砂礫を収集することで、設定粒径以上の砂礫を選別して得ることができるようになる。
In the
図4は、本発明の実施の形態における砂礫選別具のより具体的な構成例を示す図である。図4(a)に示されるように、砂礫選別具30は、本体管31を分岐位置313の上流側手前位置で2つに分離可能に構成され、互いに連結可能に分離された上流側管部材30Aと下流側管部材30Bとで構成される。
FIG. 4 is a diagram showing a more specific configuration example of the gravel sorter according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4A, the
図5は、上流側管部材30Aの試作品の写真を示す。図4及び図5において、上流側管部材30Aには、長手方向に直列に配置された3個所の孔部33が設けられ、網状のフィルタ34が上流側管部材30Aの周面に巻かれて、孔部33を覆うように取り付けられる。上流側管部材30Aに巻かれるフィルタ34は固定具36により固定される。
FIG. 5 shows a photograph of a prototype of the
図6は、下流側管部材30Bの試作品の写真を示す。図4及び図6において、下流側管部材30Bには、分岐管32が接続し、分岐管32は例えば溶接加工により下流側管部材30Bに取り付けられる。下流側管部材30Bの下流側開口端312には、フランジ37が取り付けられ、網状のフィルタ35は、2枚のフランジ37に挟まれてボルト・ナットなどの固定具38により、下流側開口端312の横断面を覆うようにして取り付けられる。フランジ37の一方は、例えば溶接加工により下流側開口端312に形成される。図4(b)に、フィルタ35がフランジ37に取り付けられている状態を示す図であって、下流側開口端312の横断面を正面から見た図4(a)のA-A線に沿った模式的な図が示される。
FIG. 6 shows a photograph of a prototype of the downstream
図7は、本発明の実施の形態における砂礫選別具の変形構成例を示す図である。図7の構成例では、砂礫選別具30は、フィルタ35の下流側に延長管39が取り付けられる。作業場での周囲環境に応じて、フィルタ35を通過する水流が流れる管状流路を形成することができる。
FIG. 7 is a diagram showing a modified configuration example of the gravel sorter according to the embodiment of the present invention. In the configuration example of FIG. 7, the
図8は、本発明の実施の形態における砂礫選別具の別の変形構成例を示す図である。図8の構成例では、フィルタ35は、分岐管32の取り付け角度に沿った角度で取り付けられることに代わって、下流側開口端312の垂直横断面に取り付けられる。より簡便に製作することができる。
FIG. 8 is a diagram showing another modified configuration example of the gravel sorter according to the embodiment of the present invention. In the configuration example of FIG. 8, the
上述した本発明の砂礫選別具は、本体管31とそこから分岐する分岐管32とを備える構成として説明したが、分岐管32が本体管31から折れ曲がって(若しくは湾曲して)延びる本体管31の一部としての延長管として理解することもできる。その場合、フィルタ35が配置される下流側開口端312は本体管31の周面に設けられる孔部とみなすことができる。本体管31と分岐管32とを備える本発明の砂礫選別具の構成は、上記理解による構成も含むものである。
The above-mentioned gravel sorter of the present invention has been described as a configuration including a
本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の分野における通常の知識を有する者であれば想到し得る各種変形、修正を含む要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても、本発明に含まれることは勿論である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and there are design changes within a range not deviating from the gist including various modifications and modifications that can be conceived by a person having ordinary knowledge in the field of the present invention. However, it is of course included in the present invention.
10:水中ポンプ、20:ホース、30:砂礫選別具、30A:上流側管部材、30B:下流側管部材、31:本体管、32:分岐管、33:孔部、34:フィルタ、35:フィルタ、36:固定具、37:フランジ、38:固定具、39:延長管、311:上流側開口端、312:下流側開口端、313:分岐位置 10: Submersible pump, 20: Hose, 30: Debris sorter, 30A: Upstream side pipe member, 30B: Downstream side pipe member, 31: Main body pipe, 32: Branch pipe, 33: Hole, 34: Filter, 35: Filter, 36: Fixture, 37: Flange, 38: Fixture, 39: Extension pipe, 311: Upstream open end, 312: Downstream open end, 313: Branch position
Claims (5)
上流側から土砂を含む水流が流れる第一の管体と、
前記第一の管体の分岐位置で前記第一の管体から分岐して接続し、前記第一の管体からの前記水流が流れ込む第二の管体とを備え、
前記第一の管体は、前記分岐位置よりも上流側の周面に設けられ且つ前記第一の管体の長手方向に沿って直列に配置される複数の孔部と、各孔部を覆うように配置される第一のフィルタと、前記分岐位置よりも下流側の前記第一の管体の開口を覆うように配置される第二のフィルタとを有して構成されることを特徴とする砂礫選別具。 In a gravel sorter that sorts gravel contained in earth and sand,
The first pipe body through which a water stream containing earth and sand flows from the upstream side,
It is provided with a second pipe body that branches and connects from the first pipe body at a branch position of the first pipe body and into which the water flow from the first pipe body flows.
The first tube body covers a plurality of holes provided on the peripheral surface on the upstream side of the branch position and arranged in series along the longitudinal direction of the first tube body, and each hole portion. It is characterized by having a first filter arranged so as to cover the opening of the first tube body downstream from the branch position and a second filter arranged so as to cover the opening of the first tube body. Gravel sorter to do.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196677A JP7081848B1 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Gravel sorter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196677A JP7081848B1 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Gravel sorter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7081848B1 JP7081848B1 (en) | 2022-06-07 |
JP2022088696A true JP2022088696A (en) | 2022-06-15 |
Family
ID=81925997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020196677A Active JP7081848B1 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Gravel sorter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7081848B1 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5791897U (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-05 | ||
JPH07213822A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-15 | Cosmo Koki Co Ltd | Device for removing extraneous material in water flow pipe |
JP2000157890A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Nakaya Jitsugyo Kk | Adherent mud cleaning device |
JP2018153792A (en) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 株式会社サンエイ | Grit cleaning equipment |
JP2019098281A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 株式会社日立製作所 | Sand lifting water treatment equipment and sand lifting water treatment method |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020196677A patent/JP7081848B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5791897U (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-05 | ||
JPH07213822A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-15 | Cosmo Koki Co Ltd | Device for removing extraneous material in water flow pipe |
JP2000157890A (en) * | 1998-11-26 | 2000-06-13 | Nakaya Jitsugyo Kk | Adherent mud cleaning device |
JP2018153792A (en) * | 2017-03-15 | 2018-10-04 | 株式会社サンエイ | Grit cleaning equipment |
JP2019098281A (en) * | 2017-12-06 | 2019-06-24 | 株式会社日立製作所 | Sand lifting water treatment equipment and sand lifting water treatment method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7081848B1 (en) | 2022-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7470361B2 (en) | System for stormwater environmental control | |
DE2418398B2 (en) | UNIT OF SIDE-BY-SIDE AIR CONDITIONING CLEANERS WORKING WITH CURRENT CURRENT | |
EP1689506A2 (en) | Apparatus for trapping floating and non-floating particulate matter | |
AU2012202612B2 (en) | Screen intake flow control and support device | |
US9506216B2 (en) | Water body cleaner with selective sediment dredging head | |
JP7081848B1 (en) | Gravel sorter | |
JP4719261B2 (en) | Separation device | |
JP4681641B2 (en) | Separation device | |
US9968948B1 (en) | Counter-flow ore separator | |
KR101619386B1 (en) | Filtering Apparatus | |
JP2521389B2 (en) | In-line type strainer | |
KR100944162B1 (en) | Gold dust separator | |
Luyckx et al. | Removal efficiency of swirl/vortex separators | |
JP4360743B2 (en) | Suppression device | |
CN109989475A (en) | Cut dirty facility and decontamination system | |
US594041A (en) | Placer-gold-extracting machine | |
JP4701258B2 (en) | Separation device | |
DE2513991C3 (en) | Device for separating solid and liquid particles from flowing gases by centrifugal force | |
JP3841536B2 (en) | Float screen device in irrigation channels | |
KR20180135293A (en) | Water purifying apparatus for river and water purifying using the same | |
EP3130707A1 (en) | Guide blade for an overflow structure to be placed on a vessel | |
RU2808754C2 (en) | Improved passive grid pickup device with wedge wire | |
KR20040103692A (en) | Suspended Material Auto-draw Chamber | |
CN210764655U (en) | Underground coal mine sewage precipitation device | |
JP6790718B2 (en) | Water sampling tool |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7081848 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |