JP2022086320A - Monitoring method for production process - Google Patents
Monitoring method for production process Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022086320A JP2022086320A JP2020198262A JP2020198262A JP2022086320A JP 2022086320 A JP2022086320 A JP 2022086320A JP 2020198262 A JP2020198262 A JP 2020198262A JP 2020198262 A JP2020198262 A JP 2020198262A JP 2022086320 A JP2022086320 A JP 2022086320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual
- quality
- production process
- lot
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 25
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 17
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- General Factory Administration (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製品(物)を製造するプロセス又はサービスを提供するプロセス(以下、総称して「生産プロセス」と称す)のモニタリング方法に関する。 The present invention relates to a method for monitoring a process for manufacturing a product (product) or a process for providing a service (hereinafter, collectively referred to as a "production process").
特許文献1には、製造プロセスに関する品質データ及び状態データに主成分分析及びクラスター分析を適用して製造プロセスのロットを複数のグループに区分し、グループ毎の良否を判定して予め判定基準を生成し、動作中の製造プロセスから導出される主成分得点が、判定基準を満たすか否かで動作中の製造プロセスの良否を判定する生産プロセスのモニタリング方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
In
しかしながら、特許文献1記載の方法によれば、過去に動作済みの製造プロセスに基づいて判定基準が生成されるため、動作中の製造プロセスが過去に経験したことがない製造状態に当たる場合、動作中の製造プロセスの良否を柔軟に判定できないという問題があった。
However, according to the method described in
そこで、動作中の生産プロセスの良否を精度良く予測するために解決すべき技術的課題が生じてくるのであり、本発明は、この課題を解決することを目的とする。 Therefore, a technical problem to be solved in order to accurately predict the quality of the production process during operation arises, and an object of the present invention is to solve this problem.
上記目的を達成するために、本発明に係る生産プロセスのモニタリング方法は、製品又はサービスを生産する生産プロセスのモニタリング方法であって、過去に実施された生産プロセスである動作済みプロセスにおける複数の動作済みロットの状態を示す状態データである実績状態データ及び前記製品又はサービスの品質を示す品質データである実績品質データを収集するステップと、前記生産プロセスを模した仮想プロセスにおけるそれぞれ異なる状態に対応した複数の仮想ロットの状態を示す状態データである仮想状態データを設定するとともに、前記製品又はサービスの品質を示す品質データである仮想品質データを収集するステップと、前記状態データから導出される複数の主成分得点を各座標軸に設定した多次元座標上において、前記動作済みロット及び前記仮想ロットを複数のグループに区分するステップと、モニター対象の生産プロセスであるモニタリングプロセスの状態を示す状態データに基づいて、前記モニタリングプロセスが、前記グループの何れに属するか又は何れのグループにも属さないかを判定するステップと、を含む。 In order to achieve the above object, the production process monitoring method according to the present invention is a production process monitoring method for producing a product or service, and is a plurality of operations in an operated process which is a production process implemented in the past. The step of collecting the actual status data, which is the status data indicating the status of the completed lot, and the actual quality data, which is the quality data indicating the quality of the product or service, and the different status in the virtual process imitating the production process are supported. A step of setting virtual state data which is state data indicating the state of a plurality of virtual lots and collecting virtual quality data which is quality data indicating the quality of the product or service, and a plurality of steps derived from the state data. Based on the step of dividing the operated lot and the virtual lot into a plurality of groups on the multidimensional coordinates in which the principal component score is set for each coordinate axis, and the state data indicating the state of the monitoring process which is the production process to be monitored. The monitoring process includes a step of determining which of the groups belongs to or does not belong to any of the groups.
この構成によれば、仮想ロットの仮想状態データが動作済みロットの実績状態データと異なるように設定され、仮想ロットの仮想状態データに応じた仮想品質データが実験や簡易なシミュレーション等の仮想プロセスによって収集されることにより、動作中のモニタリングプロセスが、動作済みロット及びこれを補完するように設定された仮想ロットを区分した何れかのグループに属するか否かの判定に基づいて、動作中のモニタリングプロセスの良否を精度良く予測することができる。 According to this configuration, the virtual state data of the virtual lot is set to be different from the actual state data of the operated lot, and the virtual quality data corresponding to the virtual state data of the virtual lot is obtained by a virtual process such as an experiment or a simple simulation. By being collected, the monitoring in operation is based on the determination of whether the operating monitoring process belongs to any group that divides the operating lot and the virtual lots set to complement it. The quality of the process can be predicted with high accuracy.
また、本発明に係る生産プロセスのモニタリング方法は、前記モニタリングプロセスにおける前記製品又はサービスの品質を示す品質データを前記モニタリングプロセスが属する前記グループの品質データから予測するステップをさらに含むことが好ましい。 Further, the production process monitoring method according to the present invention preferably further includes a step of predicting quality data indicating the quality of the product or service in the monitoring process from the quality data of the group to which the monitoring process belongs.
この構成によれば、モニタリングプロセスが属すると判定されたグループに属する経験済みロット又は仮想ロットの品質データに基づいて、モニタリングプロセスで生産される製品又はサービスの品質データを予測することができる。 According to this configuration, the quality data of the product or service produced by the monitoring process can be predicted based on the quality data of the experienced lot or the virtual lot belonging to the group determined to belong to the monitoring process.
また、上記目的を達成するために、本発明に係る生産プロセスのモニタリング方法は、製品又はサービスを生産する生産プロセスのモニタリング方法であって、前記生産プロセスを模した仮想プロセスにおけるそれぞれ異なる状態に対応した複数の仮想ロットの状態を示す状態データである仮想状態データを設定するとともに、前記製品又はサービスの品質を示す品質データである仮想品質データを収集するステップと、前記状態データから導出される複数の主成分得点を各座標軸に設定した多次元座標上において、前記仮想ロットを複数のグループに区分するステップと、モニター対象の生産プロセスであるモニタリングプロセスの状態を示す状態データに基づいて、前記モニタリングプロセスが、前記グループの何れに属するか又は何れのグループにも属さないかを判定するステップと、を含む。 Further, in order to achieve the above object, the production process monitoring method according to the present invention is a production process monitoring method for producing a product or service, and corresponds to different states in a virtual process imitating the production process. A step of setting virtual state data which is state data indicating the state of a plurality of virtual lots and collecting virtual quality data which is quality data indicating the quality of the product or service, and a plurality of derived from the state data. Monitoring is based on the step of dividing the virtual lot into a plurality of groups and the state data indicating the state of the monitoring process, which is the production process to be monitored, on the multidimensional coordinates in which the principal component score of is set to each coordinate axis. It comprises a step of determining which of the above groups the process belongs to or does not belong to.
この構成によれば、複数の仮想ロットに対して互いに異なるように仮想状態データが設定され、仮想ロットの仮想状態データに応じた仮想品質データが実験や簡易なシミュレーション等の仮想プロセスによって収集されることにより、動作中のモニタリングプロセスが、仮想ロットを仮想状態データ及び仮想品質データに基づいて区分した何れかのグループに属するか否かの判定に基づいて、動作中のモニタリングプロセスの良否を精度良く予測することができる。 According to this configuration, virtual state data is set so as to be different from each other for a plurality of virtual lots, and virtual quality data corresponding to the virtual state data of the virtual lot is collected by a virtual process such as an experiment or a simple simulation. This makes it possible to accurately determine the quality of the operating monitoring process based on the determination of whether or not the operating monitoring process belongs to any group that divides the virtual lot based on the virtual state data and the virtual quality data. Can be predicted.
また、本発明に係る生産プロセスのモニタリング方法は、過去に実施された生産プロセスである動作済みプロセスにおける複数の動作済みロットの状態を示す状態データである実績状態データ及び前記製品又はサービスの品質を示す品質データである実績品質データを収集するステップをさらに含み、前記多次元座標上において、前記動作済みロット及び前記仮想ロットを複数のグループに区分することが好ましい。 In addition, the production process monitoring method according to the present invention provides actual status data, which is status data indicating the status of a plurality of operated lots in an operated process, which is a production process executed in the past, and the quality of the product or service. It is preferable to further include a step of collecting actual quality data, which is the quality data to be shown, and to divide the operated lot and the virtual lot into a plurality of groups on the multidimensional coordinates.
この構成によれば、仮想ロットの仮想状態データ及び仮想品質データに加えて、動作済みロットの実績状態データ及び実績品質データを考慮することにより、動作中のモニタリングプロセスの良否を精度良く予測することができる。 According to this configuration, in addition to the virtual state data and virtual quality data of the virtual lot, the actual state data and the actual quality data of the operated lot are taken into consideration to accurately predict the quality of the monitoring process during operation. Can be done.
本発明は、動作中のモニタリングプロセスの良否を精度良く予測することができる。 The present invention can accurately predict the quality of the monitoring process during operation.
本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。なお、以下では、構成要素の数、数値、量、範囲等に言及する場合、特に明示した場合及び原理的に明らかに特定の数に限定される場合を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも構わない。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, when the number, numerical value, quantity, range, etc. of the components are referred to, the number is limited to the specific number unless it is explicitly stated or the principle is clearly limited to the specific number. It is not a thing, and it may be more than or less than a specific number.
本実施形態に係る解析方法は、生産プロセスに対して適用される。生産プロセスには、機械設備のみで構成されて全ての工程が自動化されたプロセス、作業者の手作業による作業工程を含むプロセス、並びに機械設備によって自動化された製造工程及び作業者の手作業による作業工程を含むプロセス等が含まれる。また、生産プロセスとは、物を生産するプロセスに限定されず、例えば廃液の洗浄や医薬品開発における治験結果の解析等のサービスが含まれる。 The analysis method according to this embodiment is applied to the production process. Production processes include processes that consist only of mechanical equipment and all processes are automated, processes that include manual work processes by workers, and manufacturing processes that are automated by mechanical equipment and manual work by workers. A process including a process is included. Further, the production process is not limited to the process of producing a product, and includes services such as cleaning of waste liquid and analysis of clinical trial results in drug development.
以下では、生産プロセスの一例であるNMP(N-メチル-2-ピロリドン)の精製に本解析方法を適用した場合を例に説明する。なお、本発明を適用する生産プロセスは、その他の製造ライン及びサービスを提供するプロセスも含まれることは言うまでもない。 Hereinafter, the case where this analysis method is applied to the purification of NMP (N-methyl-2-pyrrolidone), which is an example of the production process, will be described as an example. Needless to say, the production process to which the present invention is applied includes other production lines and processes for providing services.
図1は、NMPの精製を行う蒸留塔1を示す模式図である。蒸留塔1は、例えば、Liイオン2次電池製造工程等から回収された原料(精製前NMP)から高純度のNMPを精製する。精製前NMPは、主に、NMP、H2O、NMP前駆体、安全性に関わる物質及び不純物が含まれている。なお、精製前NMPに含まれる各種製品の割合は、Liイオン2次電池製造工程毎に異なり必ずしも一様ではない。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a
蒸留塔1は、下部に設けられた回収部2と、上部に設けられた濃縮部3と、に区分され、回収部2と濃縮部3との境目から原料が供給される。
The
蒸留塔1内に投入された原料は、回収部2の塔底から加熱装置(リボイラ)4によって供給された蒸気により加熱され、低沸点の成分が先に蒸発し、蒸留塔1の塔頂に向かって上昇する。
The raw material charged into the
蒸留塔1の内部には棚状の構造物が設置されていて、下部から上昇する蒸気と、上部から下降する液体が接する。蒸気と液体の接触(気液接触)により、液体が蒸発するのに必要な熱(蒸発潜熱)が蒸気と液体との間でやり取りされる。この際、発生する蒸気は、液体よりも沸点の低い成分が多く含まれる一方、液体は、蒸気よりも沸点の高い成分が多く含まれている。
A shelf-like structure is installed inside the
また、蒸留塔1では気液接触を行うため、塔頂の冷却装置(コンデンサ)5を使って蒸気を再び液体に戻す(還流)が行われる。
Further, since gas-liquid contact is performed in the
このようにして、蒸留塔1では、塔全体で気液接触を行うため、塔頂での冷却と塔底での加熱を同時に行い還流させ、蒸留塔1の塔頂では、沸点の低い成分を、蒸留塔1の塔底では、沸点の高い成分を分離・回収する。
In this way, in the
蒸留塔1には、種々の値を測定する図示しないセンサが設けられている。センサの測定対象は、原料の組成、原料の投入量、塔内温度、加熱装置4の設定温度、冷却装置5を経て塔内に還流される液体の還流量等である。
The
蒸留塔1を構成する各種構成は、制御装置10によって動作制御される。制御装置10は、例えばCPUやメモリ等を有する装置制御部11と、データの入出力を制御する入出力部12と、データを表示する表示部13と、データを記憶する記憶部14と、を備えている。なお、制御装置10の機能は、ソフトウェアを用いて制御することにより実現されても良く、ハードウェアを用いて動作することにより実現されても良い。
The various configurations constituting the
制御装置10は、センサが測定した蒸留塔1の運転状態を示す状態データや精製後NMPの品質情報等を示す品質データに基づいて、後述する処理を行う。状態データは、生産プロセスの精製条件(蒸留塔1を構成する各種機器の運転条件等)を示すマニュファクチャデータと、精製前NMPの組成を示すマテリアルデータと、を含む。
The
装置制御部11は、各機器を制御する制御部11aと、状態データについて後述する処理を行う解析部11bと、後述する仮想ロットの検証を行う検証部11cと、後述するモニタリングプロセスの判定を行う判定部11dと、に機能分割される。
The
入出力部12は、例えば、キーボードやマウス、通信制御装置、印刷装置等がある。表示部13は、例えば、ディスプレイがある。記憶部14には、各種処理で用いる様々なデータ等が記憶されている。
The input /
次に、本実施形態に係る生産プロセスのモニタリング方法の手順について説明する。 Next, the procedure of the monitoring method of the production process according to the present embodiment will be described.
[動作済みロット解析]
まず、生産プロセスにおける複数の動作済みロットの状態及び品質を解析するステップについて具体的に説明する。
[Operated lot analysis]
First, the steps for analyzing the state and quality of a plurality of operated lots in the production process will be specifically described.
解析部11bは、動作済みの生産プロセスについて、センサが測定した状態データ(実績状態データ)と、精製後NMPの品質データ(実績品質データ)とを動作済みロット毎に収集する(ステップS1)。
The
ステップS1で収集された状態データ及び品質データは、記憶部14に記憶される。図2は、動作済みロットの状態データ及び品質データを含む表であり、図2表中の種別「経験済み」に属するロットが動作済みロットに該当し、図2表中の動作済みロットに関する「原料組成」の欄は、各動作済みロットにおいて蒸留塔1に投入された精製前NMPの組成を示す状態データであり、動作済みロットに関する「判定」の欄は、動作済みロットにおける精製後NMPの品質を示す品質データであり、表中の「〇」は、精製後NMPが出荷基準をクリアするとともに安全上の問題が発生していないことを意味する。
The state data and quality data collected in step S1 are stored in the
次に、ステップS1で収集した状態データ及び品質データを標準化して中間関数に変換する(ステップS2)。 Next, the state data and quality data collected in step S1 are standardized and converted into an intermediate function (step S2).
ステップS2で行う状態データの標準化処理は、公知のものであり、具体的には、解析部11bが、状態データの標準化処理を数式1に基づいて行う。
次に、ステップS2で求めた中間変数に基づいて主成分負荷量及び主成分得点を求める(ステップS3)。 Next, the principal component load and the principal component score are obtained based on the intermediate variables obtained in step S2 (step S3).
具体的には、まず、中間変数における相関係数行列を作成し、相関係数行列の固有値と固有ベクトルを導出する。相関係数行列は、中間変数がx1、x2、x3・・のときに、第1主成分PC1は、数式2で示すように表される。また、第N主成分PCnは、数式3で示すように表される。そして、係数a11、a12、a13・・を1行目の要素、係数an1、an2、an3・・をn行目の要素に用いることにより、相関係数行列が形成される。
次に、相関係数行列の固有ベクトルから主成分得点を求める。また、相関係数行列の固有値から各主成分の寄与率を求める。主成分の寄与率は、固有値を固有値の総和で割ることで得られる。ここで、固有値の大きい方から、第1主成分、第2主成分・・第N主成分を決定する。 Next, the principal component score is obtained from the eigenvector of the correlation coefficient matrix. In addition, the contribution rate of each principal component is obtained from the eigenvalues of the correlation coefficient matrix. The contribution rate of the principal component is obtained by dividing the eigenvalues by the sum of the eigenvalues. Here, the first principal component, the second principal component, and the Nth principal component are determined from the one having the larger eigenvalue.
具体的には、解析部11bが、各ロットの中間変数x1、x2、x3と相関係数行列の各係数とに基づいて、第1主成分PC1、第2主成分PC2・・の値、即ち、主成分得点を算出とする。図3は、動作済みロット毎の主成分の情報量を示す表である。
Specifically, the
次に、解析部11bは、図3に示す主成分得点にクラスター分析を適用して、各ロットを複数のグループに区分する(ステップS4)。
Next, the
「クラスター分析」とは、解析対象データ(クラスター)を類似性に着目して複数のグループに分類する方法であり、階層的クラスタリングや分類最適化クラスタリング等が知られている。本実施形態におけるクラスター分析が着目する「類似性」とは、各ロットの主成分得点同士の距離をいう。 "Cluster analysis" is a method of classifying analysis target data (clusters) into a plurality of groups focusing on similarity, and hierarchical clustering, classification optimization clustering, and the like are known. The "similarity" that the cluster analysis pays attention to in this embodiment means the distance between the principal component scores of each lot.
クラスター分析の手法としては、例えば、階層的クラスタリングの一つである凝集型階層的クラスタリング等が知られている。また、クラスター間の距離算出方法として、安定して解を得られるウォード法等を用いる。「ウォード法」とは、2つのクラスターを併合した際の偏差平方和の増加量が最小になるクラスターを選択するものである。例えば、クラスターA、Bを併合してクラスターCを生成する場合、クラスターA、B、C内の偏差平方和Sa、Sb、Scは、それぞれ数式4~6のように表される。
数式4~6により、クラスターC内の偏差平方和Scは、以下のようになる。
数式7のΔSabは、クラスターA、Bを併合してクラスターCを生成した際の偏差平方和の増分であることを意味する。したがって、各併合段階でΔSabが最小になるようにクラスターを選択して併合することにより、クラスタリングを進めていく。
ΔSab in
本実施形態では、図4に示すように、動作済みロットを第1~第3の固有ベクトル(図4中のEV1~EV3)の3次元空間で3つのグループ1~3に区分した。図4は、動作済みロットにおけるEV1~EV3の合成ベクトルを上述した3次元空間上にプロットしたものを、EV1-EV3平面(横軸にEV1、縦軸にEV3を設定した平面)に投影したグラフである。また、図4では、同一のグループを構成する動作済みロットを同一の符号でプロットしている。また、図3表中の右欄「group」は、各動作済みロットが属するグループを示す。なお、固有ベクトルの数は、3つに限定されるものではなく、2つ以下でも4つ以上であっても構わない。また、グループの数は、3つに限定されるものではなく、2つ以下でも4つ以上であっても構わない。
In this embodiment, as shown in FIG. 4, the operated lots are divided into three
次に、各グループに属する動作済みロットの品質データに基づいて、グループ間の品質データの優劣を判定する(ステップS5)。具体的には、制御装置10は、品質データ(精製後NMPの純度、不純物の含有量等)から得られる中間変数をロット毎に呼び出し、グループ間での品質データの優劣を判定する。各グループの品質の優劣は、グループ3、グループ2、グループ1の順であって、グループ3が最優であった。
Next, the superiority or inferiority of the quality data between the groups is determined based on the quality data of the operated lots belonging to each group (step S5). Specifically, the
なお、品質データの優劣は、同一グループを構成する複数のロット(ロット群)内の平均値に基づいて行うのが好ましい。これにより、グループ内の複数のロットの品質データのばらつきが平準化され、グループ間の品質データの良否の傾向を大局的に把握することができる。 The superiority or inferiority of the quality data is preferably based on the average value in a plurality of lots (lot groups) constituting the same group. As a result, the variation in the quality data of a plurality of lots within the group is leveled, and the tendency of the quality data between the groups can be grasped from a broad perspective.
[仮想ロット検証]
次に、生産プロセスの未経験の状態を想定したロット(仮想ロット)における品質を検証するステップについて具体的に説明する。
[Virtual lot verification]
Next, the steps for verifying the quality in a lot (virtual lot) assuming an inexperienced state of the production process will be specifically described.
検証部11cは、上述した動作済みの生産プロセスの解析(ステップS1~S5)と同様にして、複数の仮想ロット毎の状態データ(仮想状態データ)及び品質データ(仮想品質データ)に基づいて、仮想ロットを複数のグループに区分する。
The
具体的には、まず、生産プロセスを模した仮想プロセスにおける複数の仮想ロット毎に設定された仮想状態データが、記憶部14に記憶される(ステップS6)。 Specifically, first, virtual state data set for each of a plurality of virtual lots in a virtual process imitating a production process is stored in the storage unit 14 (step S6).
ここで、「仮想プロセス」とは、実際に蒸留塔1を動作させた生産プロセスではなく、任意に設定された仮想状態データで蒸留塔1を稼働させたと仮定した場合に、どのような仮想品質データが得られるかを検証するために動作済みの生産プロセスを模して設定されるものである。
Here, the "virtual process" is not a production process in which the
また、「仮想状態データ」とは、生産プロセスの未経験の状態を想定して、即ち、上述した動作済みロットとは異なる状態になるように、蒸留塔1の運転条件や原料の組成を任意に変更して設定される状態データを意味する。
Further, the "virtual state data" assumes an inexperienced state of the production process, that is, the operating conditions of the
本実施形態では、「仮想状態データ」を、動作済みロットの実績状態データと一致しないように、蒸留塔1に投入される原料の組成のみをそれぞれランダムに変更するとともに、その他の精製条件を上述した生産プロセスと一致させた仮想ロットの状態データとした。図2表中の種別「未経験」に属するロットが仮想ロットに該当し、図2表中の仮想ロットに関する「原料組成」の欄は、各仮想ロットにおける原料の組成を示す仮想状態データである。
In the present embodiment, only the composition of the raw material charged into the
次に、仮想状態データに基づいて取得された仮想ロット毎の仮想品質データが、記憶部14に記憶される(ステップS7)。 Next, the virtual quality data for each virtual lot acquired based on the virtual state data is stored in the storage unit 14 (step S7).
「仮想品質データ」とは、仮想状態データで蒸留塔1が原料を精製した場合の精製後NMPの品質データや安全上の問題の有無を意味する。本実施形態では、「仮想品質データ」は、仮想状態データに基づいて、生産プロセスを再現した実験や簡易的なシミュレーションにより取得した品質データ(精製後NMPの品質や安全上の問題の有無)とした。
The "virtual quality data" means the quality data of the NMP after purification and the presence or absence of a safety problem when the
図2表中の仮想ロットに関する「判定」の欄は、各仮想ロットにおける仮想品質データである。なお、図2表中の「Weeping」とは、蒸留塔1において上段の原料が過度に滴り落ちて精製度が悪化したことを示す。「Flooding」とは、蒸留塔1において蒸気が過剰に増加し、原料が流下せずに精製度が悪化したことを示す。「安全上の問題」とは、塔底に濃縮された原料に爆発性を示す安全性に関わる物質が所定濃度以上に濃縮されたことを示す。
The column of "determination" regarding the virtual lot in the table of FIG. 2 is the virtual quality data in each virtual lot. In addition, "Weeping" in the table of FIG. 2 indicates that the raw material in the upper stage drips excessively in the
次に、解析部11bは、ステップS2、3と同様に、ステップS6で収集した仮想状態データ及び仮想品質データを標準化して中間関数に変換した上で、中間変数に基づいて主成分負荷量及び主成分得点を求める(ステップS8)。図5は、仮想ロット毎の主成分の情報量及び仮想品質データを示す表である。
Next, in the same manner as in steps S2 and 3, the
次に、検証部11cは、各仮想ロットを仮想品質データに基づいて4つのグループ4~7に区分する(ステップS9)。図6は、仮想ロットにおけるEV1~EV3の合成ベクトルを上述した3次元空間上にプロットしたものを、EV1-EV3平面(横軸にEV1、縦軸にEV3を設定した平面)に投影したグラフである。
Next, the
図6中のグループ4は、精製後NMPに問題がない仮想ロットが属するグループであり、グループ5は、Weepingの発生に起因して精製後NMPの品質に問題が生じた仮想ロットが属するグループであり、グループ6は、Floodingの発生に起因して精製後NMPの品質に問題が生じた仮想ロットが属するグループであり、グループ7は、安全上の問題が生じた仮想ロットが属するグループである。なお、図7は、図4、6を重ねたグラフの一部を拡大し、グループ4とグループ5~7とを区別して表記したものである。
[モニタリングプロセス予測] [Monitoring process prediction]
次に、モニター対象の生産プロセス(モニタリングプロセス)の良否を予測するステップについて具体的に説明する。 Next, the steps for predicting the quality of the production process (monitoring process) to be monitored will be specifically described.
まず、動作中のモニタリングプロセスの状態データを収集する(ステップS10)。モニタリングプロセスの状態データは、各種センサで測定され、記憶部14に記憶される。
First, the state data of the monitoring process in operation is collected (step S10). The state data of the monitoring process is measured by various sensors and stored in the
次に、判定部11dは、ステップS10で測定したモニタリングプロセスの状態データが、ステップS4で区分した動作済みロットに関するグループ1~3又はステップS9で区分した仮想ロットに関するグループ4~7の何れに属するかを判定する(ステップS11)。
Next, in the
具体的には、解析部11bが、記憶部14に記憶されたモニタリングプロセスの状態データを呼び出し、ステップS2、3と同様に、その主成分負荷量及び主成分得点を導出する。
Specifically, the
そして、判定部11dが、解析部11bが導出した主成分得点がステップS4で区分した動作済みロットのグループ1~3又はステップS9で区分した仮想ロットのグループ4~7の何れのグループ内に属するか又は何れのグループにも属さないかを判定する。
Then, the
次に、モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点が、動作済みロットのグループ1~3又は仮想ロットのグループ4~7の何れのグループに属するか否かを判定する手順について、具体的に説明する。
Next, the procedure for determining whether the principal component score according to the status data of the monitoring process belongs to the
まず、第1~第3の固有ベクトル(EV1~EV3)までの3次元空間における動作済み任意ロットの主成分得点をEV1、EV2、EV3とし、モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点をX1、X2、X3とするとき、最も近い合成ベクトルである動作済みロット又は仮想ロットを特定する。なお、EV1~3の3次元空間におけるモニタリングプロセスの合成ベクトル(X1、X2、X3)と動作済みロット又は仮想ロットの合成ベクトル(EV1、EV2、EV3)との距離Dは、数式8により算出される。
そして、距離Dが最も短いロット(最近ロット)が属するグループ(最近グループ)をモニタリングプロセスが属するグループとして判定する。 Then, the group (recent group) to which the lot with the shortest distance D (recent lot) belongs is determined as the group to which the monitoring process belongs.
このようにして、仮想ロットの仮想状態データが動作済みロットの実績状態データと異なるように設定され、仮想ロットの仮想状態データに応じた仮想品質データが実験や簡易なシミュレーション等の仮想プロセスによって収集されることにより、動作済みロット及びこれを補完するように設定された仮想ロットに基づいて、動作中のモニタリングプロセスの良否(例えば、モニタリングプロセスが過去の動作済みロットと同様に進行することが予測される、又は、モニタリングプロセスが動作済みロットから外れるものの予め仮想品質データが把握された仮想ロットと同様に進行する等)を予測することができる。なお、モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点が、動作済みロットのグループ1~3又は仮想ロットのグループ4~7の何れのグループに属するか否かを判定する手順は、上述したものに限定されるものではない。
In this way, the virtual state data of the virtual lot is set differently from the actual state data of the operated lot, and the virtual quality data corresponding to the virtual state data of the virtual lot is collected by a virtual process such as an experiment or a simple simulation. By doing so, it is predicted that the quality of the monitoring process in operation (for example, the monitoring process will proceed in the same way as the past operated lots) based on the operated lot and the virtual lot set to complement it. Or the monitoring process deviates from the operated lot, but proceeds in the same way as the virtual lot for which the virtual quality data is grasped in advance). The procedure for determining whether the principal component score according to the status data of the monitoring process belongs to the
次に、モニタリングプロセスが属するグループの品質データに基づいて、モニタリングプロセスの品質データを予測する(ステップS12)。 Next, the quality data of the monitoring process is predicted based on the quality data of the group to which the monitoring process belongs (step S12).
モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点が、ステップS5で区分された動作済みロットのグループ1~3の何れかに属している場合には、属するグループの実績品質データに基づいて、モニタリングプロセスで生産される製品の品質データを過去の生産プロセスの実績から精度良く予測できる。
If the principal component score according to the status data of the monitoring process belongs to any of the
一方、モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点が、ステップS9で区分された仮想ロットのグループ4~7の何れかに属している場合には、属するグループの品質データに基づいて、モニタリングプロセスで生産される製品の品質データを、高度なシミュレーションモデルを用意することなく予測できる。
On the other hand, if the principal component score according to the status data of the monitoring process belongs to any of the
また、モニタリングプロセスがグループ4~7の何れかに属していると判定された場合には、制御装置10は、グループ4~7に属する仮想ロットの仮想品質データに応じて、モニタリングプロセスの品質データを安定化させるために、所定のガイダンスを表示部13に表示しても構わない。
Further, when it is determined that the monitoring process belongs to any of the
このようなガイダンスとしては、例えば、モニタリングプロセスがグループ4に属する場合には、仮想品質データが良好なものであるから、モニタリングプロセスの品質データも良好なものであると推測される旨の表示である。
As such guidance, for example, when the monitoring process belongs to
また、モニタリングプロセスがグループ5に属する場合には、「Weeping」が発生する虞があるため、還流量を増やす旨のガイダンスを表示することが考えられる。
In addition, if the monitoring process belongs to
また、モニタリングプロセスがグループ6に属する場合には、「Flooding」が発生する虞があるため、原料の投入量を減らす旨のガイダンスを表示することが考えられる。 In addition, if the monitoring process belongs to Group 6, "Flooding" may occur, so it is conceivable to display guidance to reduce the amount of raw materials input.
さらに、モニタリングプロセスがグループ7に属する場合には、安全性に関わる物質が塔底で濃縮する虞があるため、塔底から高濃度の成分の抜き出し量を増やす旨のガイダンスを表示することが考えられる。
Furthermore, if the monitoring process belongs to
このようにして、モニタリングプロセスが未経験の状態で進捗する場合であっても、逸脱した要因やその際の対処方法をガイダンスとして提供することにより、蒸留塔1の運転員に運転を進める上での安心感を付与することができる。
In this way, even if the monitoring process progresses in an inexperienced state, by providing guidance on the factors that deviate and how to deal with it, the operator of the
さらに、図7に示すグラフにモニタリングプロセスの主成分得点を重ねたものを表示部13に表示することにより、ユーザが視覚的に精製後NMPの品質の良否を認識することができる。
Further, by displaying the graph shown in FIG. 7 on which the principal component scores of the monitoring process are superimposed on the
一方、数式8で算出される距離Dが各グループ1~7の大きさに比べて著しく遠い等の理由により、モニタリングプロセスの状態データに応じた主成分得点が、ステップS4で区分した動作済みロットのグループ1~3又はステップS9で区分した仮想ロットのグループ4~7の何れのグループにも属さないと判定された場合には、モニタリングプロセスが、動作済みロット及び仮想ロットの何れとも相違する可能性が高い。この場合には、制御装置10が、表示部13に注意を促す旨のガイダンスを表示しても構わない。
On the other hand, because the distance D calculated by the formula 8 is significantly far from the size of each
また、本実施形態では、経験済みのロットの状態データ及び品質データ並びに仮想ロットの状態データ及び品質データに基づいて、モニタリングプロセスの品質データを予測した場合を例に説明したが、複数の仮想ロットを仮想状態データ及び仮想品質データに基づいて区分した複数のグループの何れかに属するか否かの判定に基づいて、モニタリングプロセスの良否や品質を予測しても構わない。 Further, in the present embodiment, the case where the quality data of the monitoring process is predicted based on the state data and quality data of the experienced lot and the state data and quality data of the virtual lot has been described as an example, but a plurality of virtual lots have been described. The quality and quality of the monitoring process may be predicted based on the determination of whether or not the data belongs to any of a plurality of groups classified based on the virtual state data and the virtual quality data.
なお、本発明は、本発明の精神を逸脱しない限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該改変されたものにも及ぶことは当然である。 It should be noted that the present invention can be modified in various ways as long as it does not deviate from the spirit of the present invention, and it is natural that the present invention extends to the modified ones.
1 :蒸留塔
2 :回収部
3 :濃縮部
4 :加熱装置
5 :冷却装置
10 :制御装置
11 :装置制御部
11a:制御部
11b:解析部
11c:検証部
11d:判定部
12 :入出力部
13 :表示部
14 :記憶部
1: Distillation column 2: Recovery unit 3: Concentration unit 4: Heating device 5: Cooling device 10: Control device 11:
Claims (4)
過去に実施された生産プロセスである動作済みプロセスにおける複数の動作済みロットの状態を示す状態データである実績状態データ及び前記製品又はサービスの品質を示す品質データである実績品質データを収集するステップと、
前記生産プロセスを模した仮想プロセスにおけるそれぞれ異なる状態に対応した複数の仮想ロットの状態を示す状態データである仮想状態データを設定するとともに、前記製品又はサービスの品質を示す品質データである仮想品質データを収集するステップと、
前記状態データから導出される複数の主成分得点を各座標軸に設定した多次元座標上において、前記動作済みロット及び前記仮想ロットを複数のグループに区分するステップと、
モニター対象の生産プロセスであるモニタリングプロセスの状態を示す状態データに基づいて、前記モニタリングプロセスが、前記グループの何れに属するか又は何れのグループにも属さないかを判定するステップと、
を含むことを特徴とする生産プロセスのモニタリング方法。 A method of monitoring the production process that produces a product or service.
A step of collecting actual status data, which is status data indicating the status of a plurality of operated lots in an operated process, which is a production process executed in the past, and actual quality data, which is quality data indicating the quality of the product or service. ,
Virtual quality data, which is quality data indicating the quality of the product or service, is set while setting virtual state data indicating the states of a plurality of virtual lots corresponding to different states in the virtual process imitating the production process. And the steps to collect
A step of dividing the operated lot and the virtual lot into a plurality of groups on multidimensional coordinates in which a plurality of principal component scores derived from the state data are set on each coordinate axis.
A step of determining whether the monitoring process belongs to any of the groups or not based on the state data indicating the state of the monitoring process which is the production process to be monitored, and
A method of monitoring a production process, characterized by including.
前記生産プロセスを模した仮想プロセスにおけるそれぞれ異なる状態に対応した複数の仮想ロットの状態を示す状態データである仮想状態データを設定するとともに、前記製品又はサービスの品質を示す品質データである仮想品質データを収集するステップと、
前記状態データから導出される複数の主成分得点を各座標軸に設定した多次元座標上において、前記仮想ロットを複数のグループに区分するステップと、
モニター対象の生産プロセスであるモニタリングプロセスの状態を示す状態データに基づいて、前記モニタリングプロセスが、前記グループの何れに属するか又は何れのグループにも属さないかを判定するステップと、
を含むことを特徴とする生産プロセスのモニタリング方法。 A method of monitoring the production process that produces a product or service.
Virtual quality data, which is quality data indicating the quality of the product or service, is set while setting virtual state data indicating the states of a plurality of virtual lots corresponding to different states in the virtual process imitating the production process. And the steps to collect
A step of dividing the virtual lot into a plurality of groups on multidimensional coordinates in which a plurality of principal component scores derived from the state data are set on each coordinate axis.
A step of determining whether the monitoring process belongs to any of the groups or not based on the state data indicating the state of the monitoring process which is the production process to be monitored, and
A method of monitoring a production process, characterized by including.
前記多次元座標上において、前記動作済みロット及び前記仮想ロットを複数のグループに区分することを特徴とする請求項3に記載の生産プロセスのモニタリング方法。 A step of collecting actual status data, which is status data indicating the status of a plurality of operated lots in an operated process, which is a production process executed in the past, and actual quality data, which is quality data indicating the quality of the product or service. Including more
The monitoring method for a production process according to claim 3, wherein the operated lot and the virtual lot are divided into a plurality of groups on the multidimensional coordinates.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020198262A JP7249320B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | How to monitor the production process |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020198262A JP7249320B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | How to monitor the production process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022086320A true JP2022086320A (en) | 2022-06-09 |
JP7249320B2 JP7249320B2 (en) | 2023-03-30 |
Family
ID=81893878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020198262A Active JP7249320B2 (en) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | How to monitor the production process |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249320B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117111551A (en) * | 2023-07-26 | 2023-11-24 | 深圳市中瑞远博智能系统有限公司 | AMES system-based medicine production quality monitoring method and system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016167205A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 三菱化学エンジニアリング株式会社 | Monitoring method of manufacturing process |
JP2017111827A (en) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | Methods and apparatus for using analytical/statistical modeling for continued process verification (cpv) |
JP2019021032A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 株式会社Ihi | Simulation device and simulation method |
-
2020
- 2020-11-30 JP JP2020198262A patent/JP7249320B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016167205A (en) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 三菱化学エンジニアリング株式会社 | Monitoring method of manufacturing process |
JP2017111827A (en) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド | Methods and apparatus for using analytical/statistical modeling for continued process verification (cpv) |
JP2019021032A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 株式会社Ihi | Simulation device and simulation method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117111551A (en) * | 2023-07-26 | 2023-11-24 | 深圳市中瑞远博智能系统有限公司 | AMES system-based medicine production quality monitoring method and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7249320B2 (en) | 2023-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI637251B (en) | Analysis method of production process | |
CA2184832A1 (en) | System for real time optimization and profit depiction | |
JP2022086320A (en) | Monitoring method for production process | |
CN108036941A (en) | A kind of steam turbine bearing abnormal vibration analysis method based on correlation visual analysis | |
CN105547325B (en) | A kind of optical fiber based on K mean cluster is used to a group temperature model coefficient and determines method | |
Pandit et al. | Transforming conventional distillation sequence to dividing wall column: Minimizing cost, energy usage and environmental impact through genetic algorithm | |
Lauzon-Gauthier et al. | The Sequential Multi-block PLS algorithm (SMB-PLS): Comparison of performance and interpretability | |
Truong et al. | Fundamental modeling and simulation of a binary continuous distillation column | |
CN104137006A (en) | Air separation plant control | |
Donahue et al. | Steady state considerations for designing minimum energy control strategies for a dividing wall distillation column with trace components | |
CN114970375A (en) | Rectification process monitoring method based on real-time sampling data | |
Tian et al. | Dynamic simulation based fault detection and diagnosis for distillation column | |
Poortalari et al. | Separation performance investigation of packed distillation columns using simple NEQ approach based on packing multicomponent efficiencies and effective mass transfer coefficients | |
CN113868887A (en) | Simulation calculation method for water washing tower | |
Cabrera-Ruiz et al. | Evaluation of stochastic global optimization methods in the design of complex distillation configurations | |
CN109460423B (en) | Low-carbon similar instance retrieval method based on D-HS | |
CN100441552C (en) | Process for advanced controlling rectifying apparatus of butadiene | |
Cao et al. | Modeling and dynamic simulation of propane-propylene distillation column with heat pump using Aspen Hysys | |
Huang et al. | Simulation and optimization of pressure-swing distillation system for high purity acetonitrile | |
JP6923420B2 (en) | Production process analysis method | |
US4167455A (en) | Floating pressure control of fractionator system | |
Carvalho et al. | Design of sustainable processes: Systematic generation & evaluation of alternatives | |
Shao et al. | FCM-LSSVM modelling for ethylene loss rate of distillation column with respect to operation conditions | |
Cordi | Design of distillation and extraction operations | |
Al-Dunainawi et al. | Hybrid intelligent approach for predicting product composition of distillation column |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7249320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |