JP2022085507A - Vehicular lower part structure - Google Patents

Vehicular lower part structure Download PDF

Info

Publication number
JP2022085507A
JP2022085507A JP2020197236A JP2020197236A JP2022085507A JP 2022085507 A JP2022085507 A JP 2022085507A JP 2020197236 A JP2020197236 A JP 2020197236A JP 2020197236 A JP2020197236 A JP 2020197236A JP 2022085507 A JP2022085507 A JP 2022085507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tunnel
bracket
battery unit
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020197236A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慎太朗 春貝地
Shintaro Harugaichi
聖 吉田
Sei Yoshida
庸介 澤田
Yosuke Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2020197236A priority Critical patent/JP2022085507A/en
Publication of JP2022085507A publication Critical patent/JP2022085507A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

To provide a vehicular lower part structure which inhibits falling of attachment brackets during a vehicle side collision while connecting battery units to vehicle body structural components with the attachment brackets.SOLUTION: A vehicle 1 includes: a propeller shaft 9 extending from a transmission 4 to the vehicle rear side; left and right battery units 40L, 40R disposed below floor panels 30 disposed at left and right sides of a floor tunnel 10; and attachment brackets 60L, 60R which are attached to inner surface parts 45L, 45R facing the inner side in a vehicle width direction in the battery units 40L, 40R and connected to a tunnel panel 11 defining the floor tunnel 10. Connection positions P1 between the respective attachment brackets 60L, 60R and the tunnel panel 11 are higher than a height position of the floor panel 30 in a vehicle height direction.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本開示は、車両の下部構造に関する。 The present disclosure relates to the substructure of the vehicle.

特許文献1には、車両の下部構造の一例が開示されている。具体的に、この特許文献1には、トランスミッションの後端部から車両後方へ向かって延び、後輪に動力を伝達するプロペラシャフトと、フロアトンネルの左右両側のフロアパネルの下方に配置されるバッテリパックと、を備えた車両が開示されている。 Patent Document 1 discloses an example of a vehicle lower structure. Specifically, Patent Document 1 describes a propeller shaft extending from the rear end of the transmission toward the rear of the vehicle and transmitting power to the rear wheels, and a battery arranged below the floor panels on both the left and right sides of the floor tunnel. Vehicles with packs and are disclosed.

前記特許文献1によれば、左右のバッテリパックは、車幅方向に間隔を空けた状態で配置されている。そして、前記プロペラシャフトは、車幅方向においては、左右のバッテリパックの間、より正確には、各バッテリパックの内側面部の間に位置するようにレイアウトされる。 According to Patent Document 1, the left and right battery packs are arranged at intervals in the vehicle width direction. The propeller shaft is laid out so as to be located between the left and right battery packs, more accurately, between the inner side surface portions of the battery packs in the vehicle width direction.

また、前記特許文献1に係るバッテリパックの内側面部には、このバッテリパックを支持するための内側ブラケットが取り付けられている。この内側ブラケットは、バッテリパックの内側面部に固定されるバッテリ側固定部と、フロアパネルに固定される車体側固定部と、を備えている。内側ブラケットを用いることで、バッテリパックを車体構造部品に接続することができる。 Further, an inner bracket for supporting the battery pack is attached to the inner side surface portion of the battery pack according to Patent Document 1. The inner bracket includes a battery-side fixing portion fixed to the inner side surface portion of the battery pack and a vehicle body-side fixing portion fixed to the floor panel. By using the inner bracket, the battery pack can be connected to the vehicle body structural parts.

特開2013-67334号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-67334

ところで、前記特許文献1に開示されている構成を採用した場合、内側ブラケット(以下、「取付ブラケット」ともいう)における車体側固定部の高さ位置は、車高方向において、フロアパネルの高さ位置、ひいてはバッテリパックの上面の高さ位置と略一致することになる。 By the way, when the configuration disclosed in Patent Document 1 is adopted, the height position of the vehicle body side fixing portion in the inner bracket (hereinafter, also referred to as “mounting bracket”) is the height of the floor panel in the vehicle height direction. It will be approximately the same as the position, and thus the height position of the top surface of the battery pack.

この場合、車両側突時に車両に入力された荷重は、フロアパネルに沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重と、バッテリパック(以下、「バッテリユニット」ともいう)に沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重と、に分かれた状態で伝わることになる。 In this case, the load input to the vehicle at the time of the vehicle side collision is the load propagated inward in the vehicle width direction along the floor panel and the vehicle width along the battery pack (hereinafter, also referred to as "battery unit"). The load propagates inward in the direction and is transmitted in a separated state.

ここで、前記特許文献1に記載されているように、車体側固定部の高さ位置が、フロアパネル、及びバッテリユニットの上面の高さ位置と略一致する場合、前記のように分かれた状態で伝わった2つの荷重が、両方とも車体側固定部に作用することになる。2つの荷重が集中的に作用してしまっては、車体側固定部、ひいては取付ブラケットの脱落が懸念されるため不都合である。 Here, as described in Patent Document 1, when the height position of the vehicle body side fixing portion substantially coincides with the height position of the floor panel and the upper surface of the battery unit, the state is separated as described above. Both of the two loads transmitted in the above will act on the fixed portion on the vehicle body side. If the two loads act intensively, it is inconvenient because there is a concern that the fixed portion on the vehicle body side and eventually the mounting bracket may fall off.

本開示は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、バッテリユニットと車体構造部品とを取付ブラケットによって接続しつつ、車両側突時における取付ブラケットの脱落を抑制することにある。 The present disclosure has been made in view of this point, and an object thereof is to prevent the mounting bracket from falling off at the time of a vehicle side collision while connecting the battery unit and the vehicle body structural parts by the mounting bracket. It is in.

本開示の第1の態様は、後輪を駆動輪とする車両の下部構造に係る。この車両は、少なくとも車両後側の部分がフロアトンネル内に侵入した状態で配置される変速機と、前記変速機から車両後側に向かって延び、前記後輪に動力を伝達するプロペラシャフトと、前記フロアトンネルの車両左側および車両右側に配置されるフロアパネルに対し、車両下側に配置される左右のバッテリユニットと、前記バッテリユニットにおいて車幅方向の内側に面する内側面部に取り付けられ、前記フロアトンネルを区画するトンネルパネルに接続される取付ブラケットと、を備え、前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記フロアパネルの高さ位置よりも高い。 The first aspect of the present disclosure relates to a vehicle lower structure having a rear wheel as a driving wheel. This vehicle includes a transmission that is arranged with at least the rear part of the vehicle intruding into the floor tunnel, and a propeller shaft that extends from the transmission toward the rear side of the vehicle and transmits power to the rear wheels. It is attached to the left and right battery units arranged on the lower side of the vehicle and the inner side surface portion of the battery unit facing the inside in the vehicle width direction with respect to the floor panels arranged on the left side of the vehicle and the right side of the vehicle in the floor tunnel. A mounting bracket connected to the tunnel panel for partitioning the floor tunnel is provided, and the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is higher than the height position of the floor panel in the vehicle height direction.

本開示の第1の態様によれば、車両側突時に車両に入力された荷重は、フロアパネルに沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重と、バッテリユニットに沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重と、に分かれた状態で伝わることになる。この場合、取付ブラケットとトンネルパネルとの接続位置が、2つの荷重の伝搬経路と同じ高さ位置に配置されると、この接続位置に過度の荷重が作用していまい、ボルト等のせん断が懸念される。ボルト等のせん断は、取付ブラケットの脱落を招くため不都合である。 According to the first aspect of the present disclosure, the load input to the vehicle at the time of a vehicle side collision is a load propagated inward in the vehicle width direction along the floor panel and a load in the vehicle width direction along the battery unit. It will be transmitted in a state of being divided into the load propagating inward. In this case, if the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is placed at the same height as the propagation paths of the two loads, an excessive load may act on this connection position, and there is concern about shearing of bolts and the like. Will be done. Shearing of bolts and the like is inconvenient because it causes the mounting bracket to fall off.

これに対し、前記第1の態様によれば、取付ブラケットとトンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、フロアパネルの高さ位置よりも高く設定される。このように設定することで、前述のように伝搬する荷重を分散し、ひいては、接続位置に作用する荷重を緩和することが可能となる。これにより、バッテリユニットとフロアパネル等の車体構造部品とを取付ブラケットによって接続しつつ、車両側突時における取付ブラケットの脱落を抑制することが可能となる。 On the other hand, according to the first aspect, the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is set higher in the vehicle height direction than the height position of the floor panel. By setting in this way, it is possible to disperse the propagating load as described above and, by extension, alleviate the load acting on the connection position. As a result, it is possible to prevent the mounting bracket from falling off at the time of a vehicle side collision while connecting the battery unit and the vehicle body structural parts such as the floor panel with the mounting bracket.

また、本開示の第2の態様によれば、前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記プロペラシャフトの高さ位置よりも高い、としてもよい。 Further, according to the second aspect of the present disclosure, the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel may be higher than the height position of the propeller shaft in the vehicle height direction.

前記第2の態様によると、車両側突時におけるプロペラシャフトと取付ブラケットとの干渉を抑制することができる。これにより、車両側突時における取付ブラケットの脱落を抑制する上で有利になる。 According to the second aspect, it is possible to suppress the interference between the propeller shaft and the mounting bracket at the time of a vehicle side collision. This is advantageous in suppressing the mounting bracket from falling off when the vehicle collides.

また、本開示の第3の態様によれば、前記車両は、車両前後方向に沿って前記取付ブラケットと並んで配置され、該取付ブラケットに比して、車両前後方向における前記バッテリユニットの重心位置から離間して配置される第2の取付ブラケットと、を有し、前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記第2の取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置よりも高い、としてもよい。 Further, according to the third aspect of the present disclosure, the vehicle is arranged side by side with the mounting bracket along the vehicle front-rear direction, and the position of the center of gravity of the battery unit in the vehicle front-rear direction as compared with the mounting bracket. It has a second mounting bracket arranged apart from the above, and the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is the connection position between the second mounting bracket and the tunnel panel in the vehicle height direction. May be higher than.

前記第3の態様によると、取付ブラケットは、第2の取付ブラケットよりもバッテリユニットの重心位置に近接することになる。ここで、取付ブラケット付近に側方から荷重が作用した場合には、第2の取付ブラケット付近に荷重が作用した場合よりもバッテリユニットの回転が誘起されない。この場合、バッテリユニットの並進移動に、より多くの運動エネルギが割かれることになる。そのため、取付ブラケットには、第2の取付ブラケットよりも厳しい衝突要件が課せられることになる。 According to the third aspect, the mounting bracket is closer to the position of the center of gravity of the battery unit than the second mounting bracket. Here, when a load is applied from the side to the vicinity of the mounting bracket, the rotation of the battery unit is not induced as compared with the case where the load is applied to the vicinity of the second mounting bracket. In this case, more kinetic energy will be devoted to the translational movement of the battery unit. Therefore, the mounting bracket is subject to stricter collision requirements than the second mounting bracket.

これに対し、前記第3の態様のように、取付ブラケットとトンネルパネルとの接続位置を車高方向において相対的に高く設定することで、側突時に車両に作用する荷重をより良好に分散し、ひいては、衝突要件をより確実にクリアすることが可能となる。一方、第2の取付ブラケットについては、その接続位置を相対的に低く設定することで、車高方向における寸法を相対的に短く設定することが可能となる。このことは、車両の軽量化に資する。 On the other hand, by setting the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel relatively high in the vehicle height direction as in the third aspect, the load acting on the vehicle at the time of a side collision is better dispersed. As a result, it becomes possible to more reliably meet the collision requirements. On the other hand, by setting the connection position of the second mounting bracket relatively low, it is possible to set the dimension in the vehicle height direction to be relatively short. This contributes to the weight reduction of the vehicle.

また、本開示の第4の態様によれば、前記車両は、前記バッテリユニットにおいて車幅方向の外側に面する外側面部に取り付けられるエネルギ吸収部材を備え、前記取付ブラケットは、車両前後方向において、前記第2の取付ブラケットに比して前記エネルギ吸収部材に近接して配置される、としてもよい。 Further, according to the fourth aspect of the present disclosure, the vehicle includes an energy absorbing member attached to an outer surface portion of the battery unit facing the outer side in the vehicle width direction, and the mounting bracket is provided in the vehicle front-rear direction. It may be arranged closer to the energy absorbing member than the second mounting bracket.

前記第4の態様によると、エネルギ吸収部材によって、取付ブラケットに作用する荷重を緩和することが可能になる。これにより、車両側突時における取付ブラケットの脱落を抑制する上で有利になる。 According to the fourth aspect, the energy absorbing member makes it possible to relieve the load acting on the mounting bracket. This is advantageous in suppressing the mounting bracket from falling off when the vehicle collides.

また、本開示の第5の態様によれば、前記バッテリユニットの内側面部は、前記トンネルパネルの内壁部のうち車幅方向の内側に面する内側面部に沿って延びる、としてもよい。 Further, according to the fifth aspect of the present disclosure, the inner side surface portion of the battery unit may extend along the inner side surface portion of the inner wall portion of the tunnel panel facing inward in the vehicle width direction.

前記第5の態様によると、バッテリユニットの容積を可能な限り大きく確保することが可能となる。そうしたバッテリユニットにおいて前述の如き取付ブラケットを用いることで、バッテリの高容量化と、取付ブラケットの脱落の抑制と、を両立することが可能となる。 According to the fifth aspect, it is possible to secure the volume of the battery unit as large as possible. By using the mounting bracket as described above in such a battery unit, it is possible to achieve both high capacity of the battery and suppression of the mounting bracket from falling off.

また、本開示の第6の態様によれば、前記取付ブラケットは、車高方向に沿って延びる板状のプレート部を有し、前記プレート部の外面には、車両前後方向に沿って延びる補強リブが設けられ、前記補強リブは、車高方向において、前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置に比して、前記フロアパネルの高さ位置に近接するように配置される、としてもよい。 Further, according to the sixth aspect of the present disclosure, the mounting bracket has a plate-shaped plate portion extending along the vehicle height direction, and the outer surface of the plate portion is reinforced so as to extend along the vehicle front-rear direction. The ribs may be provided, and the reinforcing ribs may be arranged so as to be closer to the height position of the floor panel in the vehicle height direction than the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel. ..

前記第6の態様によると、より大きな荷重が作用すると想定される部位に補強リブを設けることで、取付ブラケットの変形、ひいては取付ブラケットの脱落を抑制する上で有利になる。 According to the sixth aspect, providing the reinforcing rib at the portion where a larger load is expected to be applied is advantageous in suppressing the deformation of the mounting bracket and the detachment of the mounting bracket.

以上説明したように、本開示によれば、バッテリユニットと車体構造部品とを取付ブラケットによって接続しつつ、車両側突時における取付ブラケットの脱落を抑制することができる。 As described above, according to the present disclosure, it is possible to prevent the mounting bracket from falling off at the time of a vehicle side collision while connecting the battery unit and the vehicle body structural component by the mounting bracket.

図1は、本開示に係る車両の下部構造が適用された車両の駆動系を例示する概略図である。FIG. 1 is a schematic view illustrating a vehicle drive system to which the vehicle substructure according to the present disclosure is applied. 図2Aは、車両前側の構成を上方から見て例示する平面図である。FIG. 2A is a plan view illustrating the configuration of the front side of the vehicle when viewed from above. 図2Bは、車両前側の構成を下方から見て例示する底面図である。FIG. 2B is a bottom view illustrating the configuration of the front side of the vehicle when viewed from below. 図3は、フロアトンネル内の構成を車両右側から見て例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration inside the floor tunnel when viewed from the right side of the vehicle. 図4は、バッテリユニット周辺の構成を車両上側から見て例示する平面図である。FIG. 4 is a plan view illustrating the configuration around the battery unit when viewed from above the vehicle. 図5は、バッテリユニット周辺の構成を斜め上側から見て例示する斜視図である。FIG. 5 is a perspective view illustrating the configuration around the battery unit when viewed from diagonally above. 図6は、インナーブラケットのレイアウトを例示する側面図である。FIG. 6 is a side view illustrating the layout of the inner bracket. 図7は、図3のI-I断面を例示する断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating the I-I cross section of FIG. 図8は、図3のII-II断面を例示する断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view illustrating the II-II cross section of FIG. 図9は、第1の左側インナーブラケットと第1の右側インナーブラケットの構成を例示する斜視図である。FIG. 9 is a perspective view illustrating the configuration of the first left inner bracket and the first right inner bracket. 図10は、第1の左側インナーブラケットを車幅方向の外側から見て例示する側面図である。FIG. 10 is a side view illustrating the first left inner bracket when viewed from the outside in the vehicle width direction. 図11は、第1の左側インナーブラケットを車幅方向の外側から見て例示する側面図である。FIG. 11 is a side view illustrating the first left inner bracket when viewed from the outside in the vehicle width direction. 図12は、図3のIII-III断面を例示する断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view illustrating the cross section III-III of FIG. 図13は、図3のIV-IV断面を例示する断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view illustrating the IV-IV cross section of FIG. 図14は、第2の左側インナーブラケットを車幅方向の外側から見て例示する斜視図である。FIG. 14 is a perspective view illustrating the second left inner bracket as viewed from the outside in the vehicle width direction. 図15は、第2の左側インナーブラケットを車幅方向の内側から見て例示する斜視図である。FIG. 15 is a perspective view illustrating the second left inner bracket as viewed from the inside in the vehicle width direction.

以下、本開示の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明は例示である。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. The following description is an example.

図1は、本開示に係る車両の下部構造が適用された車両1の駆動系を例示する概略図である。また、図2Aは車両1の前側部分の構成を上方から見て例示する平面図であり、図2Bは、車両1の前側部分の構成を下方から見て例示する底面図である。 FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a drive system of the vehicle 1 to which the vehicle substructure according to the present disclosure is applied. Further, FIG. 2A is a plan view illustrating the configuration of the front side portion of the vehicle 1 when viewed from above, and FIG. 2B is a bottom view illustrating the configuration of the front side portion of the vehicle 1 when viewed from below.

なお、以下の説明における「前」、「後」、「上」および「下」なる語は、それぞれ、車両1を基準として定義される。すなわち、以下の説明において、「前」とは車両前後方向における前側を指し、「後」とは車両前後方向における後側を指す。同様に、「上」とは車高方向における上側を指し、「下」とは車高方向における下側を指す。以下の記載では、車両前後方向を単に「前後方向」と呼称したり、車高方向を単に「上下方向」と呼称したり、車幅方向を単に「左右方向」と呼称したりする場合がある。 The terms "front", "rear", "top" and "bottom" in the following description are each defined with reference to the vehicle 1. That is, in the following description, "front" refers to the front side in the vehicle front-rear direction, and "rear" refers to the rear side in the vehicle front-rear direction. Similarly, "upper" refers to the upper side in the vehicle height direction, and "lower" refers to the lower side in the vehicle height direction. In the following description, the vehicle front-rear direction may be simply referred to as "front-rear direction", the vehicle height direction may be simply referred to as "vertical direction", and the vehicle width direction may be simply referred to as "left-right direction". ..

また、以下の説明における「左」および「右」なる語も、車両1を基準として定義される。すなわち、以下の説明において、「左」とは車両1を後側から前側に向かって見た場合における車幅方向の左側を指し、「右」とは車両を後側から前側に向かって見た場合における右側を指す。 The terms "left" and "right" in the following description are also defined with reference to the vehicle 1. That is, in the following description, "left" refers to the left side in the vehicle width direction when the vehicle 1 is viewed from the rear side to the front side, and "right" refers to the vehicle viewed from the rear side to the front side. Refers to the right side in the case.

(全体構成)
図1に例示する車両1は、ハイブリッド車両である。詳しくは、図1に示すように、車両1は、駆動源(パワートレイン)としてのエンジン2およびモータ3と、エンジン2およびモータ3の少なくとも一方から伝達された駆動力を変速して伝達するトランスミッション4と、を備える。エンジン2は、車室よりも前側に配置されたエンジンルーム内に収容されている。エンジン2は、このエンジンルーム内で、車幅方向の略中央の位置に縦置きされている。モータ3は、エンジン2の後側にダンパ5を介して配置されている。トランスミッション4は、モータ3の後側に縦置きされている。
(overall structure)
The vehicle 1 exemplified in FIG. 1 is a hybrid vehicle. Specifically, as shown in FIG. 1, the vehicle 1 is a transmission that shifts and transmits a driving force transmitted from at least one of the engine 2 and the motor 3 as a drive source (power train) and the engine 2 and the motor 3. 4 and. The engine 2 is housed in an engine room arranged in front of the vehicle interior. The engine 2 is vertically placed in the engine room at a position substantially in the center in the vehicle width direction. The motor 3 is arranged on the rear side of the engine 2 via a damper 5. The transmission 4 is vertically placed behind the motor 3.

パワートレインとしてのエンジン2およびモータ3が車両前後方向の前側に配置されるものの、モータ3用の充電器が車両前後方向の後側に配置されることから、車両1の車両前後方向における重心位置G1は、車両1の車両前後方向における中間位置よりも若干前側(具体的には、Bピラー付近)に位置することになる(図4参照)。 Although the engine 2 and the motor 3 as power trains are arranged on the front side in the vehicle front-rear direction, the charger for the motor 3 is arranged on the rear side in the vehicle front-rear direction. The G1 is located slightly in front of the intermediate position of the vehicle 1 in the vehicle front-rear direction (specifically, near the B pillar) (see FIG. 4).

車両1は、少なくとも左右の後輪7を駆動輪とする車両である。より詳細には、この車両1は、左右の前輪6と、左右の後輪7との両方を駆動輪とする四輪駆動車として構成されている。トランスミッション4の後部は、駆動力を前輪6と後輪7とに伝達するためのトランスファー4aとなっている。トランスファー4aからは、前側に向かって、フロントプロペラシャフト8が延びている。トランスファー4aからは、後側に向かってリアプロペラシャフト9が延びている。フロントプロペラシャフト8は、車幅方向の中央よりもやや右側に配置されている。リアプロペラシャフト9は、車幅方向の略中央に配置されている。詳細は省略するが、トランスミッション4により変速された駆動力は、トランスファー4aにより、フロントプロペラシャフト8及びリアプロペラシャフト9にそれぞれ伝達される。フロントプロペラシャフト8は前輪6に駆動力を伝達し、リアプロペラシャフト9は、後輪7に駆動力を伝達する。 The vehicle 1 is a vehicle having at least the left and right rear wheels 7 as driving wheels. More specifically, the vehicle 1 is configured as a four-wheel drive vehicle having both the left and right front wheels 6 and the left and right rear wheels 7 as driving wheels. The rear portion of the transmission 4 is a transfer 4a for transmitting the driving force to the front wheels 6 and the rear wheels 7. From the transfer 4a, the front propeller shaft 8 extends toward the front side. From the transfer 4a, the rear propeller shaft 9 extends toward the rear side. The front propeller shaft 8 is arranged slightly to the right of the center in the vehicle width direction. The rear propeller shaft 9 is arranged substantially in the center in the vehicle width direction. Although details are omitted, the driving force shifted by the transmission 4 is transmitted to the front propeller shaft 8 and the rear propeller shaft 9 by the transfer 4a, respectively. The front propeller shaft 8 transmits the driving force to the front wheels 6, and the rear propeller shaft 9 transmits the driving force to the rear wheels 7.

図2Bに示すように、トランスミッション4は、少なくとも車両後側の部分がフロアトンネル10内に侵入した状態で配置される。より詳細には、トランスミッション4は、前側から後側に向かって下側に傾斜するように配置されている。 As shown in FIG. 2B, the transmission 4 is arranged in a state where at least a portion on the rear side of the vehicle has penetrated into the floor tunnel 10. More specifically, the transmission 4 is arranged so as to incline downward from the front side toward the rear side.

図2Aに示すように、フロアトンネル10は、トンネルパネル11により形成されている。図3に示すように、トンネルパネル11は、その上端部が、前側から後側に向かうに従って、下側に傾斜するようになっている。このため、フロアトンネル10は、後側ほど上下方向に狭くなるようになっている。 As shown in FIG. 2A, the floor tunnel 10 is formed by a tunnel panel 11. As shown in FIG. 3, the upper end portion of the tunnel panel 11 is inclined downward from the front side to the rear side. Therefore, the floor tunnel 10 is narrowed in the vertical direction toward the rear side.

フロアトンネル10内には、リアプロペラシャフト9が配置されている。リアプロペラシャフト9は、トランスファー4aとラバーカップ4bを介して接続されている。リアプロペラシャフト9は、ラバーカップ4bの位置から、後側に向かって下側に傾斜して延びている。リアプロペラシャフト9の前後方向の中間の位置には、ユニバーサルジョイント9aが設けられている。リアプロペラシャフト9は、例えば前突時には、ユニバーサルジョイント9aを起点として上下方向及び左右方向に折れ曲がるようになっている。 A rear propeller shaft 9 is arranged in the floor tunnel 10. The rear propeller shaft 9 is connected to the transfer 4a via the rubber cup 4b. The rear propeller shaft 9 extends downwardly inclined toward the rear side from the position of the rubber cup 4b. A universal joint 9a is provided at an intermediate position in the front-rear direction of the rear propeller shaft 9. The rear propeller shaft 9 is configured to bend in the vertical direction and the horizontal direction with the universal joint 9a as a starting point, for example, at the time of a front collision.

本実施形態に係るリアプロペラシャフト9は、ユニバーサルジョイント9aによって前後方向に2分されている。具体的に、リアプロペラシャフト9は、車両前側から順に、トランスミッション4に接続される第1シャフト部9bと、ユニバーサルジョイント9aを介して第1シャフト部9bに接続される第2シャフト部9cと、を有している。 The rear propeller shaft 9 according to the present embodiment is divided into two in the front-rear direction by a universal joint 9a. Specifically, the rear propeller shaft 9 has a first shaft portion 9b connected to the transmission 4 and a second shaft portion 9c connected to the first shaft portion 9b via a universal joint 9a in order from the front side of the vehicle. have.

リアプロペラシャフト9におけるユニバーサルジョイント9aの前側には、別のラバーカップが設けられている。該ラバーカップの位置には、リアプロペラシャフト9を支持する支持ブラケット9dが設けられている。支持ブラケット9dは、ラバーカップを下側から覆うようなU字形状を有しており、左右の端部がトンネルパネル11に設けられた補強用のアッパトンネルレイン12にボルトで接続されている。 Another rubber cup is provided on the front side of the universal joint 9a in the rear propeller shaft 9. A support bracket 9d for supporting the rear propeller shaft 9 is provided at the position of the rubber cup. The support bracket 9d has a U-shape that covers the rubber cup from below, and the left and right ends are connected to the reinforcing upper tunnel rain 12 provided on the tunnel panel 11 with bolts.

トンネルパネル11の左右の端部には、前後方向に延びるサイドトンネルレイン13がそれぞれ設けられている。各サイドトンネルレイン13は、トンネルパネル11を補強するための部材である。各サイドトンネルレイン13は、トンネルパネル11との間に閉断面を構成するように、トンネルパネル11の内側部分にそれぞれ溶接により接続されている。 Side tunnel rains 13 extending in the front-rear direction are provided at the left and right ends of the tunnel panel 11. Each side tunnel rain 13 is a member for reinforcing the tunnel panel 11. Each side tunnel rain 13 is connected to the inner portion of the tunnel panel 11 by welding so as to form a closed cross section with the tunnel panel 11.

トンネルパネル11の車両左側および車両左側には、それぞれ、車室フロアを構成する左右一対のフロアパネル30がそれぞれ配置されている。フロアパネル30は、前後方向及び左右方向に沿って水平に広がっている。図7に示すように、左側のフロアパネル30の右側端部は、トンネルパネル11の左側端部と溶接により接続されている。また図示は省略するが、右側のフロアパネル30の左側端部は、トンネルパネル11の右側端部と溶接により接続されている。左右のフロアパネル30は、トンネルパネル11により左右に連結されている。各フロアパネル30とトンネルパネル11との各接続部は、トンネルパネル11とサイドトンネルレイン13との接続部と同じか、又は該接合部よりも車幅方向外側に位置している。 A pair of left and right floor panels 30 constituting the vehicle interior floor are arranged on the left side of the vehicle and the left side of the vehicle of the tunnel panel 11, respectively. The floor panel 30 extends horizontally along the front-rear direction and the left-right direction. As shown in FIG. 7, the right end of the left floor panel 30 is welded to the left end of the tunnel panel 11. Although not shown, the left end of the right floor panel 30 is connected to the right end of the tunnel panel 11 by welding. The left and right floor panels 30 are connected to the left and right by a tunnel panel 11. Each connection portion between each floor panel 30 and the tunnel panel 11 is located at the same as the connection portion between the tunnel panel 11 and the side tunnel rain 13, or is located outside the joint portion in the vehicle width direction.

図2Bに示すように、左右のフロアパネル30の前端部には、左右のトーボード32が、左側同士及び右側同士でそれぞれ溶接により接続されている。左右のトーボード32は、左右のフロアパネル30の前端部から前側に向かって上方に傾斜するように延びている。左右のトーボード32の上端部は、車室とエンジンルームとを区画するダッシュパネル(図示省略)の下端部に接合されている。左側のトーボード32の右側端部は、トンネルパネル11の左側端部と溶接により接続されている。右側のトーボード32の左側端部は、トンネルパネル11の右側端部と溶接により接続されている。 As shown in FIG. 2B, the left and right toe boards 32 are connected to the front ends of the left and right floor panels 30 by welding on the left side and the right side, respectively. The left and right toe boards 32 extend from the front ends of the left and right floor panels 30 so as to be inclined upward toward the front side. The upper ends of the left and right toeboards 32 are joined to the lower ends of a dash panel (not shown) that separates the vehicle interior and the engine room. The right end of the left toe board 32 is welded to the left end of the tunnel panel 11. The left end of the right toe board 32 is welded to the right end of the tunnel panel 11.

図2Bに示すように、左右のフロアパネル30の下面及び左右のトーボード32の下面には、前後方向に延びる左右一対のフロアフレーム21がそれぞれ接続されている。左右のフロアフレーム21は、車幅方向に互いに離間するように、後側に向かって車幅方向外側にそれぞれ傾斜しながら延びた後、互いに平行になるように後側に向かって真っ直ぐに伸びている。 As shown in FIG. 2B, a pair of left and right floor frames 21 extending in the front-rear direction are connected to the lower surfaces of the left and right floor panels 30 and the lower surfaces of the left and right toe boards 32, respectively. The left and right floor frames 21 extend while inclining outward in the vehicle width direction toward the rear so as to be separated from each other in the vehicle width direction, and then extend straight toward the rear so as to be parallel to each other. There is.

図7及び図8に示すように、左右のフロアパネル30の車幅方向外側の端部には、前後方向に延びる左右一対のサイドシル22が接続されている。左右のサイドシル22は、左右のフロアフレーム21よりも車幅方向外側にそれぞれ位置している。左側のサイドシル22は、左側のフロアパネル30の左側端部と溶接により接続されている。右側のサイドシル22は、右側のフロアパネル30の右側端部と溶接により接続されている。 As shown in FIGS. 7 and 8, a pair of left and right side sills 22 extending in the front-rear direction are connected to the outer ends of the left and right floor panels 30 in the vehicle width direction. The left and right side sills 22 are located outside the vehicle width direction with respect to the left and right floor frames 21. The left side sill 22 is welded to the left end of the left floor panel 30. The right side sill 22 is welded to the right end of the right floor panel 30.

図2に示すように、左右のフロアフレーム21の前端部と左右のサイドシル22の前端部とは、左右のガセット23により、左側同士及び右側同士でそれぞれ接続されている。 As shown in FIG. 2, the front ends of the left and right floor frames 21 and the front ends of the left and right side sills 22 are connected to each other by the left and right gussets 23, respectively, on the left side and the right side.

図1及び図2Bに示すように、トランスファー4aよりも後側の領域において、フロアトンネル10の左側及び右側には、モータ3を駆動するための電力が蓄積されたバッテリユニット40L,40Rが左右に分かれて配置されている。特に、本実施形態に係るバッテリユニット40L,40Rは、図2Aに破線で示したように、フロアトンネル10の車両左側および車両右側に配置されるフロアパネル30に対し、車両下側に配置されるようになっている。 As shown in FIGS. 1 and 2B, in the region behind the transfer 4a, on the left and right sides of the floor tunnel 10, battery units 40L and 40R in which electric power for driving the motor 3 is stored are left and right. They are arranged separately. In particular, the battery units 40L and 40R according to the present embodiment are arranged below the vehicle with respect to the floor panels 30 arranged on the left side of the vehicle and the right side of the vehicle of the floor tunnel 10, as shown by the broken lines in FIG. 2A. It has become like.

ここで、左側バッテリユニット40Lは、助手席の下方に配置されており、右側バッテリユニット40Rは、運転席の下方に配置されている。左右のバッテリユニット40L,40Rは、コネクタにより、互いに電気的に接続されている。図2Aに示すように、左側バッテリユニット40Lの右側端部及び右側バッテリユニット40Rの左側端部は、上下方向に沿って上側又は下側から見た場合において、僅かにフロアトンネル10と重複するようになっている。 Here, the left side battery unit 40L is arranged below the passenger seat, and the right side battery unit 40R is arranged below the driver's seat. The left and right battery units 40L and 40R are electrically connected to each other by a connector. As shown in FIG. 2A, the right end of the left battery unit 40L and the left end of the right battery unit 40R are slightly overlapped with the floor tunnel 10 when viewed from above or below along the vertical direction. It has become.

左右のバッテリユニット40L,40Rは、双方とも、車両前後方向においては車両1の重心位置G1を通過するように延びる。詳しくは、車両1の重心位置G1が、車両前後方向において、左右のバッテリユニット40L,40Rの前端部と後端部との間に位置するように構成されている(図4の鎖線L1を参照)。このように配置することで、左右のバッテリユニット40L,40Rそれぞれの重心位置G2と、車両1の重心位置G1とが車両前後方向において近接することになる。 Both the left and right battery units 40L and 40R extend so as to pass through the center of gravity position G1 of the vehicle 1 in the vehicle front-rear direction. Specifically, the center of gravity position G1 of the vehicle 1 is configured to be located between the front end and the rear end of the left and right battery units 40L and 40R in the vehicle front-rear direction (see the chain line L1 in FIG. 4). ). By arranging in this way, the center of gravity positions G2 of the left and right battery units 40L and 40R and the center of gravity position G1 of the vehicle 1 are close to each other in the vehicle front-rear direction.

左右のバッテリユニット40L,40Rは、双方とも、車幅方向においては、車幅方向においては車両1の側端部(サイドシル22)に向かって延びている。左右のバッテリユニット40L,40Rは、双方とも、車両1の側端付近まで延びている。具体的に、左右のバッテリユニット40L,40Rは、それぞれ、フロアフレーム21を挟んでサイドシル22と向かい合っている。 Both the left and right battery units 40L and 40R extend toward the side end portion (side sill 22) of the vehicle 1 in the vehicle width direction. Both the left and right battery units 40L and 40R extend to the vicinity of the side end of the vehicle 1. Specifically, the left and right battery units 40L and 40R face the side sill 22 with the floor frame 21 interposed therebetween.

図2Bに示すように、左右のバッテリユニット40L,40Rのやや前側の位置には、トランスファー4a(すなわち、トランスミッション4)を支持するミッション支持メンバ33が設けられている。ミッション支持メンバ33は、バッテリユニット40L,40Rの各前面部43L,43Rと対向するように配置されている。 As shown in FIG. 2B, a transmission support member 33 for supporting the transfer 4a (that is, the transmission 4) is provided at a position slightly in front of the left and right battery units 40L and 40R. The mission support member 33 is arranged so as to face the front portions 43L and 43R of the battery units 40L and 40R.

図2Bに示すように、ミッション支持メンバ33の右側には、エンジン2から排気ガスが通る排気管28が配置されている。排気管28は、エンジン2からトランスミッション4及びミッション支持メンバ33の右側を迂回してフロアトンネル10に向かって延びた後、フロアトンネル10内を通って、後側に向かって延びている。排気管28は、ミッション支持メンバ33の右側の位置に、排気浄化装置29を有する。排気浄化装置29は、横長の楕円形状をなしており、内部に排気浄化触媒29aを有する。排気管28は、右側バッテリユニット40Rの前面部43Rとミッション支持メンバ33と同じ高さ位置において、右側バッテリユニット40Rの前面部43Rとミッション支持メンバ33との間を通って、フロアトンネル10内に侵入するように構成されている。 As shown in FIG. 2B, an exhaust pipe 28 through which exhaust gas from the engine 2 passes is arranged on the right side of the mission support member 33. The exhaust pipe 28 extends from the engine 2 toward the floor tunnel 10 by detouring the right side of the transmission 4 and the transmission support member 33, and then passes through the floor tunnel 10 and extends toward the rear side. The exhaust pipe 28 has an exhaust purification device 29 at a position on the right side of the mission support member 33. The exhaust gas purification device 29 has a horizontally long elliptical shape and has an exhaust gas purification catalyst 29a inside. The exhaust pipe 28 passes between the front surface portion 43R of the right side battery unit 40R and the mission support member 33 at the same height position as the front surface portion 43R of the right side battery unit 40R and the mission support member 33, and enters the floor tunnel 10. It is configured to invade.

次に、左側バッテリユニット40L及び右側バッテリユニット40Rの周辺構成について詳細に説明する。 Next, the peripheral configurations of the left side battery unit 40L and the right side battery unit 40R will be described in detail.

(左側バッテリユニット40Lに係る構成)
まず、左側バッテリユニット40Lの周辺構成について説明する。図2B及び図4~図6に示すように、左側バッテリユニット40Lは、箱状をなしていて、底面視では略矩形状をなしている。
(Configuration related to the left battery unit 40L)
First, the peripheral configuration of the left battery unit 40L will be described. As shown in FIGS. 2B and 4 to 6, the left battery unit 40L has a box shape and a substantially rectangular shape when viewed from the bottom.

詳しくは、左側バッテリユニット40Lは、左側前面部43Lと、左側前面部43Lの車幅方向外側の端部から前後方向に延びる左側外側面部44Lと、左側前面部43Lの車幅方向内側の端部から前後方向に延びる左側内側面部45Lと、左側前面部43Lの上端部から車両後側に向かって水平に広がる左側上面部46Lと、左側前面部43Lの下端部から左側上面部46Lと上下方向に対向して広がる左側下面部47Lと、左側前面部43Lと前後方向に対向する左側後面部48Lと、を有する。 Specifically, the left side battery unit 40L includes a left front surface portion 43L, a left side outer surface portion 44L extending in the front-rear direction from an end portion of the left front surface portion 43L in the vehicle width direction, and an end portion of the left side front portion 43L in the vehicle width direction. The left inner side surface portion 45L extending in the front-rear direction, the left upper surface portion 46L extending horizontally from the upper end portion of the left front surface portion 43L toward the rear side of the vehicle, and the left upper surface portion 46L from the lower end portion of the left front surface portion 43L in the vertical direction. It has a left lower surface portion 47L that extends to face each other, and a left side rear surface portion 48L that faces the left front surface portion 43L in the front-rear direction.

左側バッテリユニット40Lの各面部43L~48Lの端縁同士は、それぞれ一体となっている。左側前面部43Lは、車幅方向内側の部分が、車幅方向外側の部分に対して、後側に位置している。これにより、左側バッテリユニット40Lを出来る限り大きくしつつ、ミッション支持メンバ33を配置する空間が形成されるようになる。 The edges of the respective surface portions 43L to 48L of the left battery unit 40L are integrated with each other. In the left front surface portion 43L, the inner portion in the vehicle width direction is located on the rear side with respect to the outer portion in the vehicle width direction. As a result, a space for arranging the mission support member 33 is formed while making the left side battery unit 40L as large as possible.

また、本実施形態に係る左側バッテリユニット40Lは、上下一対のケース部材を締結することで構成される。詳しくは、図7及び図8に示すように、左側バッテリユニット40Lは、上下方向に分割された第1左側ケース41Lと第2左側ケース42Lとを有する。第1左側ケース41Lは、左側上面部46Lを含むケース部材であって、相対的に上側に位置する。第2左側ケース42Lは、左側下面部47Lを含むケース部材であって、相対的に下側に位置する。 Further, the left side battery unit 40L according to the present embodiment is configured by fastening a pair of upper and lower case members. Specifically, as shown in FIGS. 7 and 8, the left side battery unit 40L has a first left side case 41L and a second left side case 42L divided in the vertical direction. The first left side case 41L is a case member including the left side upper surface portion 46L, and is located relatively on the upper side. The second left side case 42L is a case member including the left side lower surface portion 47L, and is located relatively lower.

また、本実施形態に係る左側バッテリユニット40Lは、そのボリュームを可能な限り大きく確保するように構成されている。具体的に、左側バッテリユニット40Lの左側外側面部44Lは、トンネルパネル11の内壁部のうち車幅方向の内側に面する内側面部11aに沿って延びている。言い換えると、車幅方向において、左側外側面部44Lは、トンネルパネル11の内側面部11aと略同じ位置に配置されている(図8を参照)。 Further, the left side battery unit 40L according to the present embodiment is configured to secure the volume as large as possible. Specifically, the left outer surface portion 44L of the left side battery unit 40L extends along the inner side surface portion 11a of the inner wall portion of the tunnel panel 11 facing inward in the vehicle width direction. In other words, the left outer surface portion 44L is arranged at substantially the same position as the inner side surface portion 11a of the tunnel panel 11 in the vehicle width direction (see FIG. 8).

また、第1左側ケース41L及び第2左側ケース42Lは、それぞれ、車両上側または車両下側に向かって開口した箱状に形成されているとともに、その開口の周縁に沿って設けられるフランジ41aL,42aLを有する。詳しくは、第1左側ケース41Lは、下端部に、端縁に沿って延びるフランジ41aLを有し、第2左側ケース42Lは、上端部に、端縁に沿って延びるフランジ42aLを有する。 Further, the first left side case 41L and the second left side case 42L are formed in a box shape that opens toward the upper side or the lower side of the vehicle, respectively, and the flanges 41aL and 42aL provided along the peripheral edge of the opening are formed. Have. Specifically, the first left side case 41L has a flange 41aL extending along the edge at the lower end, and the second left case 42L has a flange 42aL extending along the edge at the upper end.

フランジ41aL,42aLにボルト(締結具)を挿入することで、ケース部材としての第1左側ケース41L及び第2左側ケース42Lを相互に締結することができる。詳しくは、第1左側ケース41Lと第2左側ケース42Lとは、互いのフランジ41aL,42aLを上下方向に突き合わせた状態で、ボルトによって接続されている。第1左側ケース41Lと第2左側ケース42Lとの当接部分には、シール部材が配置されている。 By inserting bolts (fasteners) into the flanges 41aL and 42aL, the first left side case 41L and the second left side case 42L as case members can be fastened to each other. Specifically, the first left side case 41L and the second left side case 42L are connected by bolts with the flanges 41aL and 42aL abutting each other in the vertical direction. A seal member is arranged at the contact portion between the first left side case 41L and the second left side case 42L.

左側バッテリユニット40Lは、複数の取付ブラケット51L,52Lを介して車体構造部品に接続されている。本実施形態に係る取付ブラケット51L,52Lは、左側バッテリユニット40Lにおいて車幅方向の外側(左側)に面する左側外側面部44Lと、左側バッテリユニット40Lにおいて車幅方向の内側(右側)に面する左側内側面部45Lと、のそれぞれに取り付けられている。 The left battery unit 40L is connected to the vehicle body structural parts via a plurality of mounting brackets 51L and 52L. The mounting brackets 51L and 52L according to the present embodiment face the left outer surface portion 44L facing the outside (left side) in the vehicle width direction in the left battery unit 40L and the inside (right side) in the vehicle width direction in the left battery unit 40L. It is attached to each of the left inner side surface portion 45L.

具体的に、左側バッテリユニット40Lにおける左側外側面部44Lには、取付ブラケットとしての左側アウターブラケット52Lが取り付けられている(図1、図2B及び図4を参照)。この左側アウターブラケット52Lは、左側バッテリユニット40Lをフロアパネル30に接続する。同様に、左側バッテリユニット40Lにおける左側内側面部45Lには、取付ブラケットとしての左側インナーブラケット51Lが取り付けられている(図1~図6を参照)。この左側インナーブラケット51Lは、左側バッテリユニット40Lをトンネルパネル11に接続する。 Specifically, the left outer bracket 52L as a mounting bracket is attached to the left outer surface portion 44L of the left battery unit 40L (see FIGS. 1, 2B and 4). The left outer bracket 52L connects the left battery unit 40L to the floor panel 30. Similarly, the left inner bracket 51L as a mounting bracket is attached to the left inner side surface portion 45L of the left battery unit 40L (see FIGS. 1 to 6). The left inner bracket 51L connects the left battery unit 40L to the tunnel panel 11.

なお、本実施形態に係る車両1は、車両前後方向に延びる配管24を備えている。この配管24には、車両後側に配置された充電器を冷却するための流体が流通する。本実施形態では、配管24は、左側アウターブラケット52Lの下側に配置されるようになっている。 The vehicle 1 according to the present embodiment includes a pipe 24 extending in the front-rear direction of the vehicle. A fluid for cooling the charger arranged on the rear side of the vehicle flows through the pipe 24. In the present embodiment, the pipe 24 is arranged below the left outer bracket 52L.

左側アウターブラケット52Lは、車両前後方向に間隔を空けた状態で、複数にわたり配置される。ここで、本実施形態に係る左側アウターブラケット52Lには、少なくとも、車両前後方向に沿って延びる第1の左側アウターブラケット80Lが含まれる。 A plurality of left outer brackets 52L are arranged at intervals in the front-rear direction of the vehicle. Here, the left outer bracket 52L according to the present embodiment includes at least a first left outer bracket 80L extending along the vehicle front-rear direction.

第1の左側アウターブラケット80Lは、車両前後方向における左側バッテリユニット40Lの重心位置G2を通過するように車両前後方向に沿って延びている。詳しくは、図1に示すように、第1の左側アウターブラケット80Lの前端部は、左側バッテリユニット40Lの重心位置G2よりも車両前側に配置され、第1の左側アウターブラケット80Lの後端部は、左側バッテリユニット40Lの重心位置G2よりも車両後側に配置されるようになっている(図4の鎖線を参照)。図2に示す例では、第1の左側アウターブラケット80Lは、左側外側面部44Lにおける前後方向の中間位置に取り付けられている。 The first left outer bracket 80L extends along the vehicle front-rear direction so as to pass through the center of gravity position G2 of the left battery unit 40L in the vehicle front-rear direction. Specifically, as shown in FIG. 1, the front end portion of the first left outer bracket 80L is arranged on the front side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2 of the left battery unit 40L, and the rear end portion of the first left outer bracket 80L is. , The left side battery unit 40L is arranged on the rear side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2 (see the chain line in FIG. 4). In the example shown in FIG. 2, the first left outer bracket 80L is attached to an intermediate position in the front-rear direction on the left outer surface portion 44L.

具体的に、本実施形態に係る左側アウターブラケット52Lは、前述した第1の左側アウターブラケット80Lと、第1の左側アウターブラケット80Lよりも車両前後方向の後側に配置される第2の左側アウターブラケット90Lと、を有してなる。 Specifically, the left outer bracket 52L according to the present embodiment is a second left outer bracket arranged behind the first left outer bracket 80L and the first left outer bracket 80L in the vehicle front-rear direction. It has a bracket 90L and.

このうち、第1の左側アウターブラケット80Lは、車両前後方向における左側バッテリユニット40Lの重心位置G2を通過するように車両前後方向に沿って延びている。言詳しくは、図1に示すように、第1の左側アウターブラケット80Lの前端部は、左側バッテリユニット40Lの重心位置G2よりも車両前側に配置され、第1の左側アウターブラケット80Lの後端部は、左側バッテリユニット40Lの重心位置G2よりも車両後側に配置されるようになっている。図2に示す例では、第1の左側アウターブラケット80Lは、左側外側面部44Lにおける前後方向の中間位置に取り付けられている。 Of these, the first left outer bracket 80L extends along the vehicle front-rear direction so as to pass through the center of gravity position G2 of the left battery unit 40L in the vehicle front-rear direction. More specifically, as shown in FIG. 1, the front end portion of the first left outer bracket 80L is arranged on the front side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2 of the left battery unit 40L, and the rear end portion of the first left outer bracket 80L. Is arranged on the rear side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2 of the left side battery unit 40L. In the example shown in FIG. 2, the first left outer bracket 80L is attached to an intermediate position in the front-rear direction on the left outer surface portion 44L.

図示は省略するが、第1の左側アウターブラケット80Lの下部は、第2左側ケース42Lにボルトで取り付けられている。第1の左側アウターブラケット80Lの上端部は、左側のフロアフレーム21の下面にボルトで固定されている。 Although not shown, the lower portion of the first left outer bracket 80L is bolted to the second left case 42L. The upper end of the first left outer bracket 80L is bolted to the lower surface of the left floor frame 21.

また、図8に示すように、第1の左側アウターブラケット80Lには、エネルギ吸収部材85が一体的に設けられている。エネルギ吸収部材85は、車両前後方向に垂直な断面視において、閉断面を区画している。このエネルギ吸収部材85は、第1の左側アウターブラケット80Lの前端部から後端部にわたって一体的に設けられている。 Further, as shown in FIG. 8, the energy absorbing member 85 is integrally provided on the first left outer bracket 80L. The energy absorbing member 85 partitions a closed cross section in a cross-sectional view perpendicular to the vehicle front-rear direction. The energy absorbing member 85 is integrally provided from the front end portion to the rear end portion of the first left outer bracket 80L.

一方、第2の左側アウターブラケット90Lは、左側外側面部44Lにおける後端の位置に取り付けられている。図示は省略するが、第2の左側アウターブラケット90Lの下部は、第2左側ケース42Lにボルトで取り付けられている。第2の左側アウターブラケット90Lの上端部は、左側のフロアフレーム21の下面にボルトで固定されている。 On the other hand, the second left outer bracket 90L is attached to the position of the rear end on the left outer surface portion 44L. Although not shown, the lower portion of the second left outer bracket 90L is bolted to the second left case 42L. The upper end of the second left outer bracket 90L is bolted to the lower surface of the left floor frame 21.

左側インナーブラケット51Lは、車両前後方向に間隔を空けた状態で、複数にわたり配置される。ここで、本実施形態に係る左側インナーブラケット51Lは、第1の左側インナーブラケット60Lと、車両前後方向に沿って第1の左側インナーブラケット60Lと並んで配置されかつ第1の左側インナーブラケット60Lよりも車両後側に位置する第2の左側インナーブラケット70Lと、を有してなる。 A plurality of left inner brackets 51L are arranged at intervals in the front-rear direction of the vehicle. Here, the left inner bracket 51L according to the present embodiment is arranged side by side with the first left inner bracket 60L and the first left inner bracket 60L along the vehicle front-rear direction, and is arranged from the first left inner bracket 60L. Also has a second left inner bracket 70L located on the rear side of the vehicle.

このうち、第1の左側インナーブラケット60Lは、ユニバーサルジョイント9aよりも車両前側に配置されており、第2の左側インナーブラケット70Lに比してトランスミッション4に近接して配置される。より詳細には、第1の左側インナーブラケット60Lは、第2の左側インナーブラケット70Lに比して、車両前後方向における左側バッテリユニット40Lの重心位置G2に近接するように配置される。言い換えると、図1に示すように、車両前後方向において、第1の左側インナーブラケット60Lは、第2の左側アウターブラケット90Lよりも第1の左側アウターブラケット80Lに近接して配置される。このように配置することで、取付ブラケットとしての第1の左側インナーブラケット60Lは、車両前後方向において、第2の取付ブラケットとしての第2の左側インナーブラケット70Lに比してエネルギ吸収部材85に近接して配置されることになる。図2に示す例では、第1の左側インナーブラケット60Lは、左側内側面部45Lにおける前側の部分を車幅方向内側から覆うように構成されている。 Of these, the first left inner bracket 60L is arranged closer to the vehicle front side than the universal joint 9a, and is arranged closer to the transmission 4 than the second left inner bracket 70L. More specifically, the first left inner bracket 60L is arranged closer to the center of gravity position G2 of the left battery unit 40L in the vehicle front-rear direction than the second left inner bracket 70L. In other words, as shown in FIG. 1, the first left inner bracket 60L is arranged closer to the first left outer bracket 80L than the second left outer bracket 90L in the vehicle front-rear direction. By arranging in this way, the first left inner bracket 60L as the mounting bracket is closer to the energy absorbing member 85 than the second left inner bracket 70L as the second mounting bracket in the vehicle front-rear direction. Will be placed. In the example shown in FIG. 2, the first left inner bracket 60L is configured to cover the front portion of the left inner side surface portion 45L from the inside in the vehicle width direction.

第1の左側インナーブラケット60Lは、車体構成部品に左側バッテリユニット40Lを接続するための取付ブラケットとしての機能に加え、左側内側面部45Lを車幅方向内側から覆うプロテクタとしても機能する。第1の左側インナーブラケット60Lは、前突時において、トランスファー4aごとトランスミッション4がフロアトンネル10内に進入してきたときに、トランスファー4aが左側バッテリユニット40Lの左側内側面部45Lに当接するのを抑制するための部材である。左側インナープロテクタ70Lは、例えば、鋳鉄で構成されている。 The first left inner bracket 60L functions as a mounting bracket for connecting the left battery unit 40L to the vehicle body component, and also functions as a protector that covers the left inner side surface portion 45L from the inside in the vehicle width direction. The first left inner bracket 60L suppresses the transfer 4a from coming into contact with the left inner side surface portion 45L of the left battery unit 40L when the transmission 4 enters the floor tunnel 10 together with the transfer 4a at the time of a front collision. It is a member for. The left inner protector 70L is made of, for example, cast iron.

図7~図10に示すように、第1の左側インナーブラケット60Lは、実際に左側内側面部45Lを覆う左側プレート部61Lと、車体構成部材に接続される左側車体接続部62Lとを有する。左側車体接続部62Lは、左側プレート部61Lの上端部に設けられている。 As shown in FIGS. 7 to 10, the first left inner bracket 60L actually has a left side plate portion 61L that covers the left inner side surface portion 45L and a left side vehicle body connecting portion 62L that is connected to the vehicle body component. The left vehicle body connecting portion 62L is provided at the upper end portion of the left plate portion 61L.

左側プレート部61Lは、左側内側面部45Lの第1左側ケース41Lの部分を覆っている。左側プレート部61Lは、図6及び図9~図10に示すように、上側に向かって徐々に前後方向の幅が狭くなっている。具体的には、左側プレート部61Lの前端部は、左側車体接続部62Lに向かって後側に傾斜している一方、左側プレート部61Lの後端部は、上側に向かって真っ直ぐに延びて、前側に向かってカーブした後、左側車体接続部62Lに向かって傾斜して延びている。このため、左側車体接続部62Lは、左側プレート部61Lと比較して、車両前後方向の幅が小さくなっている。 The left side plate portion 61L covers the portion of the first left side case 41L of the left side inner side surface portion 45L. As shown in FIGS. 6 and 9 to 10, the width of the left plate portion 61L gradually narrows in the front-rear direction toward the upper side. Specifically, the front end portion of the left side plate portion 61L is inclined to the rear side toward the left vehicle body connection portion 62L, while the rear end portion of the left side plate portion 61L extends straight toward the upper side. After curving toward the front side, it inclines and extends toward the left side vehicle body connection portion 62L. Therefore, the width of the left side vehicle body connecting portion 62L is smaller in the vehicle front-rear direction than that of the left side plate portion 61L.

図7及び図8に示すように、左側プレート部61Lの車幅方向内側の面(つまり、右側の面)は、車幅方向において、上下のフランジ41aL,42aLの車幅方向内側の端と略同じ位置に位置する。 As shown in FIGS. 7 and 8, the inner surface of the left plate portion 61L in the vehicle width direction (that is, the right surface) is abbreviated as the inner end of the upper and lower flanges 41aL and 42aL in the vehicle width direction in the vehicle width direction. Located in the same position.

図7及び図9~図10に示すように、左側プレート部61Lの車幅方向外側の面(つまり、左側の面)には、第1の左側インナーブラケット60Lを左側バッテリユニット40Lに取り付けるための2つの左側取付部63Lが設けられている。左側取付部63Lは、左側プレート部61Lの前側かつ下側の端部と、後側かつ下側の端部とにそれぞれ設けられている。各左側取付部63Lには、ボルト102(軸状締結部材)が上下方向に延びるように挿入されている。ボルト102は、図7に示すように、上下方向に延びる姿勢のまま、上下のフランジ41aL,42aLにそれぞれ締結されている(図7では後側の左側取付部63Lのみを示す)。これにより、第1の左側インナーブラケット60Lが左側バッテリユニット40Lの上下のフランジ41aL,42aLに固定される。この固定によって、第1の左側インナーブラケット60Lは、フランジ42aLを介して左側バッテリユニット40Lに取り付けられることになる。 As shown in FIGS. 7 and 9 to 10, the first left inner bracket 60L is attached to the left battery unit 40L on the outer surface (that is, the left surface) of the left plate portion 61L in the vehicle width direction. Two left side mounting portions 63L are provided. The left side mounting portion 63L is provided at the front side and the lower end portion of the left side plate portion 61L and the rear side and the lower end portion, respectively. Bolts 102 (shaft-shaped fastening members) are inserted into each left side mounting portion 63L so as to extend in the vertical direction. As shown in FIG. 7, the bolt 102 is fastened to the upper and lower flanges 41aL and 42aL, respectively, while maintaining the posture extending in the vertical direction (in FIG. 7, only the rear left side mounting portion 63L is shown). As a result, the first left inner bracket 60L is fixed to the upper and lower flanges 41aL and 42aL of the left battery unit 40L. By this fixing, the first left inner bracket 60L is attached to the left battery unit 40L via the flange 42aL.

左側プレート部61Lの車幅方向外側の面(つまり、左側に面する外面)には、複数の補強リブが設けられている。補強リブは、車高方向に延びる複数(ここでは5つ)の左側縦リブ64Lと、車両前後方向に延びる1つの左側横リブ65Lとを含む。各左側縦リブ64Lは、左側横リブ65Lに近づくほど幅広になっている。複数の左側縦リブ64Lのうち最も前側に位置する左側縦リブ64Lは、前側の左側取付部63Lと一体になっている。複数の左側縦リブ64Lのうち最も後側に位置する左側縦リブ64Lは、後側の左側取付部63Lと一体になっている。 A plurality of reinforcing ribs are provided on the outer surface of the left side plate portion 61L in the vehicle width direction (that is, the outer surface facing the left side). The reinforcing ribs include a plurality of (five here) left vertical ribs 64L extending in the vehicle height direction and one left lateral rib 65L extending in the vehicle front-rear direction. Each left vertical rib 64L becomes wider as it approaches the left horizontal rib 65L. The left vertical rib 64L located on the front side of the plurality of left vertical ribs 64L is integrated with the left side mounting portion 63L on the front side. The left vertical rib 64L located on the rearmost side of the plurality of left vertical ribs 64L is integrated with the rear left side mounting portion 63L.

左側横リブ65Lは、最も後側に位置する左側縦リブ64Lの位置から、左側縦リブ64Lの上下方向の中間部分を通って、前側に向かって真っ直ぐに延びた後、左側プレート部61Lの前端部に沿って、最も前側に位置する左側縦リブ64Lの上端部と一体になっている。左側横リブ65Lは、各左側縦リブ64Lと一体になっている。左側横リブ65Lは、図8に示すように、フロアパネル30と略同じ高さ位置に位置している。左側横リブ65Lは、左側縦リブ64Lよりも車幅方向外側に突出していて、その先端がトンネルパネル11の近傍に位置している。 The left horizontal rib 65L extends straight toward the front side from the position of the left vertical rib 64L located at the rearmost side through the vertical intermediate portion of the left vertical rib 64L, and then the front end of the left plate portion 61L. Along the portion, it is integrated with the upper end portion of the left vertical rib 64L located on the foremost side. The left horizontal rib 65L is integrated with each left vertical rib 64L. As shown in FIG. 8, the left lateral rib 65L is located at substantially the same height as the floor panel 30. The left horizontal rib 65L protrudes outward in the vehicle width direction from the left vertical rib 64L, and its tip is located in the vicinity of the tunnel panel 11.

図7~図10に示すように、左側車体接続部62Lは、左側プレート部61Lの上端部から上側に向かって延びた後、車幅方向内側に向かって略直角に湾曲して延びている。左側車体接続部62Lは、アッパトンネルレイン12にボルト103で固定されている。図8に示すように、ボルト103は、上下方向の延びる姿勢でアッパトンネルレイン12に設けられたウェルドナットに締結されている。この締結によって、第1の左側インナーブラケット60Lは、アッパトンネルレイン12を介してトンネルパネル11に接続されることになる。 As shown in FIGS. 7 to 10, the left side vehicle body connecting portion 62L extends upward from the upper end portion of the left side plate portion 61L, and then curves and extends at a substantially right angle toward the inside in the vehicle width direction. The left vehicle body connection portion 62L is fixed to the upper tunnel rain 12 with bolts 103. As shown in FIG. 8, the bolt 103 is fastened to the weld nut provided in the upper tunnel rain 12 in a vertically extending posture. By this fastening, the first left inner bracket 60L is connected to the tunnel panel 11 via the upper tunnel rain 12.

各左側取付部63Lが左側バッテリユニット40Lに取り付けられ、左側車体接続部62Lがトンネルパネル11に接続されることで、左側バッテリユニット40Lは、第1の左側インナーブラケット60Lを介して車体に支持されるようになる。つまり、第1の左側インナーブラケット70Lは、プロテクタとしての機能と、取付ブラケットとしての機能とを兼ね備えている。 Each left side mounting portion 63L is attached to the left side battery unit 40L, and the left side vehicle body connecting portion 62L is connected to the tunnel panel 11, so that the left side battery unit 40L is supported by the vehicle body via the first left side inner bracket 60L. Become so. That is, the first left inner bracket 70L has both a function as a protector and a function as a mounting bracket.

また、図7及び図8に示すように、各左側取付部63Lが左側バッテリユニット40Lに取り付けられかつ左側車体接続部62Lがトンネルパネル11に接続された状態では、第1の左側インナーブラケット60Lは、下側のフランジ42aLの上面(各左側取付部63Lが接続される部位)からアッパトンネルレイン12の下面(左側車体接続部62Lが接続される部位)に至るまで上方に向かって延びている。 Further, as shown in FIGS. 7 and 8, in a state where each left side mounting portion 63L is mounted on the left side battery unit 40L and the left side vehicle body connecting portion 62L is connected to the tunnel panel 11, the first left side inner bracket 60L is used. It extends upward from the upper surface of the lower flange 42aL (the portion to which each left side mounting portion 63L is connected) to the lower surface of the upper tunnel rain 12 (the portion to which the left side vehicle body connecting portion 62L is connected).

本実施形態では、取付ブラケットとしての第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネル11との接続位置(具体的には、左側車体接続部62Lとアッパトンネルレイン12との接続位置であって、ボルト103が締結された位置)P1は、図8に示すように、車高方向において、フロアパネル30の高さ位置よりも高い。詳しくは、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネル11との接続位置P1は、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、車高方向において、フロアパネル30よりもトンネルパネル11の上端部に近接して配置されている。 In the present embodiment, the connection position between the first left inner bracket 60L as a mounting bracket and the tunnel panel 11 (specifically, the connection position between the left vehicle body connection portion 62L and the upper tunnel rain 12 is the bolt 103. (Position where is fastened) P1 is higher than the height position of the floor panel 30 in the vehicle height direction as shown in FIG. Specifically, the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel 11 is located at the upper end of the tunnel panel 11 rather than the floor panel 30 in the vehicle height direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction. They are placed in close proximity.

また、図7及び図8に示すように、リアプロペラシャフト9のうちユニバーサルジョイント9aよりも車両前側に位置する第1シャフト部9bは、少なくとも左側プレート部61Lを通過する横断面で見た場合に、車高方向において左側バッテリユニット40Lよりも上方に配置される。取付ブラケットとしての第1の左側インナーブラケット60Lと、トンネルパネル11との接続位置P1は、車高方向において、リアプロペラシャフト9の高さ位置、より詳細には第1シャフト部9bの高さ位置よりも高い。 Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the first shaft portion 9b of the rear propeller shaft 9 located on the front side of the vehicle with respect to the universal joint 9a is viewed in a cross section at least passing through the left side plate portion 61L. , It is arranged above the left side battery unit 40L in the vehicle height direction. The connection position P1 between the first left inner bracket 60L as a mounting bracket and the tunnel panel 11 is the height position of the rear propeller shaft 9 in the vehicle height direction, and more specifically, the height position of the first shaft portion 9b. Higher than.

また、図8に示すように、補強リブとしての左側横リブ65Lは、車高方向において、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、フロアパネル30の高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the left lateral rib 65L as the reinforcing rib is the height of the floor panel 30 in the vehicle height direction with respect to the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel. Arranged so close to the position.

また、図8に示すように、補強リブとしての左側横リブ65Lは、車高方向において、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、左側バッテリユニット40Lの上面部としての左側上面部46Lの高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the left lateral rib 65L as the reinforcing rib is the upper surface of the left battery unit 40L in the vehicle height direction as compared with the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel. It is arranged so as to be close to the height position of the left upper surface portion 46L as a portion.

また、図8に示すように、第1の左側インナーブラケット60Lは、左側横リブ65Lよりも車両下側に位置する部分が左側内側面部45Lを車幅方向内側から覆う一方、左側横リブ65Lよりも車両上側に位置する部分がトンネルパネル11を車幅方向内側から覆うように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, in the first left inner bracket 60L, a portion located below the left lateral rib 65L covers the left inner side surface portion 45L from the inside in the vehicle width direction, while the left lateral rib 65L. The portion located on the upper side of the vehicle is arranged so as to cover the tunnel panel 11 from the inside in the vehicle width direction.

第2の左側インナーブラケット70Lは、車両前後方向に沿って第1の左側インナーブラケット60Lと並んで配置され、該第1の左側インナーブラケット60Lに比して、車両前後方向における左側バッテリユニット40Lの重心位置G2から離間して配置される。具体的に、本実施形態に係る第2の左側インナーブラケット70Lは、ユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に配置されている。また、図3に示すように、第2の左側インナーブラケット70Lは、車両前後方向において、第1の左側インナーブラケット60Lよりもユニバーサルジョイント9aに近接している。図4等に示すように、車両前後方向において、第1の左側インナーブラケット60Lは、第1の左側アウターブラケット80Lと、第2の左側アウターブラケット90Lと、の中間位置に配置されるようになっている。 The second left inner bracket 70L is arranged side by side with the first left inner bracket 60L along the vehicle front-rear direction, and the left battery unit 40L in the vehicle front-rear direction is arranged as compared with the first left inner bracket 60L. It is arranged away from the center of gravity position G2. Specifically, the second left inner bracket 70L according to the present embodiment is arranged on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a. Further, as shown in FIG. 3, the second left inner bracket 70L is closer to the universal joint 9a than the first left inner bracket 60L in the vehicle front-rear direction. As shown in FIG. 4 and the like, the first left inner bracket 60L is arranged at an intermediate position between the first left outer bracket 80L and the second left outer bracket 90L in the vehicle front-rear direction. ing.

第2の左側インナーブラケット70Lは、左側内側面部45Lにおいてユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に位置する部分を覆う板状のプロテクタとして構成されている。第2の左側インナーブラケット70Lは、前突時においてトランスファー4aごとトランスミッション4がフロアトンネル10内に進入してきたときに、ユニバーサルジョイント9aを起点として左右方向に折れ曲がった場合に機能する。この場合、第2の左側インナーブラケット70Lは、ユニバーサルジョイント9aと左側バッテリユニット40Lの左側内側面部45Lとの当接を抑制するための部材としてその機能を発揮する。左側インナープロテクタ70Lは、例えば、高張力鋼板部品で構成されている。 The second left inner bracket 70L is configured as a plate-shaped protector that covers a portion of the left inner side surface portion 45L located on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a. The second left inner bracket 70L functions when the transmission 4 together with the transfer 4a bends in the left-right direction with the universal joint 9a as the starting point when the transmission 4 enters the floor tunnel 10 at the time of a front collision. In this case, the second left inner bracket 70L exerts its function as a member for suppressing contact between the universal joint 9a and the left inner side surface portion 45L of the left battery unit 40L. The left inner protector 70L is composed of, for example, a high-strength steel plate component.

図4に示すように、車両前後方向における第2の左側インナーブラケット70Lの寸法は、車両前後方向におけるユニバーサルジョイント9aの寸法よりも長い。また、図12及び図13に示すように、車高方向における第2の左側インナーブラケット70Lの寸法は、左側内側面部45Lのうち、上側の第1左側ケース41Lが区画する側面部の長さよりも長い。 As shown in FIG. 4, the dimension of the second left inner bracket 70L in the vehicle front-rear direction is longer than the dimension of the universal joint 9a in the vehicle front-rear direction. Further, as shown in FIGS. 12 and 13, the dimension of the second left inner bracket 70L in the vehicle height direction is larger than the length of the side surface portion of the left inner side surface portion 45L, which is partitioned by the upper first left side case 41L. long.

具体的に、プロテクタとしての第2の左側インナーブラケット70Lは、図12~図15に例示するように、車両前後方向および車高方向に沿って延びるプレート部71,72と、プレート部71の周縁部71aに設けられ、車両1の車体構成部品(より詳細には、トンネルパネル11)に接続される第1取付部73と、プレート部71の周縁部71aに設けられ、左側バッテリユニット40Lに接続される2つの第2取付部74,74と、を有する。 Specifically, the second left inner bracket 70L as a protector has plate portions 71 and 72 extending along the vehicle front-rear direction and the vehicle height direction and the peripheral edge of the plate portion 71, as illustrated in FIGS. 12 to 15. The first mounting portion 73 provided in the portion 71a and connected to the vehicle body component (more specifically, the tunnel panel 11) of the vehicle 1 and the peripheral portion 71a of the plate portion 71 are provided and connected to the left battery unit 40L. It has two second mounting portions 74, 74 and the like.

プレート部71,72は、車幅方向に積層された2枚の板状体からなる。2枚の板状体のうち、車幅方向の内側に位置する第1プレート部71は、車高方向に比して車両前後方向の寸法が長い矩形状に形成されている。2枚の板状体のうち、車幅方向の外側に位置する第2プレート部72は、第1プレート部71と略同じ寸法を有する矩形状に形成されている。第1プレート部71と第2プレート部72は、例えば溶接によって接合されている。 The plate portions 71 and 72 are composed of two plate-shaped bodies laminated in the vehicle width direction. Of the two plate-shaped bodies, the first plate portion 71 located inside in the vehicle width direction is formed in a rectangular shape having a longer dimension in the vehicle front-rear direction than in the vehicle height direction. Of the two plate-shaped bodies, the second plate portion 72 located outside in the vehicle width direction is formed in a rectangular shape having substantially the same dimensions as the first plate portion 71. The first plate portion 71 and the second plate portion 72 are joined by welding, for example.

プレート部71,72を構成する2枚の板状体の各々には、車両前後方向に沿って延びるビード部が設けられる。具体的に、2枚の板状体のうち、車幅方向内側に位置する第1プレート部71に設けられるビード部は、車幅方向の内側に向かって突出した第1ビード部71bを構成している。この第1ビード部71bは、上下方向に沿って並んだ複数のビード形状からなる。各第1ビード部71bは、図12~図14に示すように、車両前後方向に沿って延びかつ車幅方向の内側に向かって突出した形状を有している。言い換えると、各第1ビード部71bは、車両前後方向に垂直な断面で見た場合に、車幅方向の内側に向かって陥没した凹状の断面形状を有している。 Each of the two plate-shaped bodies constituting the plate portions 71 and 72 is provided with a bead portion extending in the front-rear direction of the vehicle. Specifically, of the two plate-shaped bodies, the bead portion provided on the first plate portion 71 located inside in the vehicle width direction constitutes the first bead portion 71b protruding inward in the vehicle width direction. ing. The first bead portion 71b has a plurality of bead shapes arranged along the vertical direction. As shown in FIGS. 12 to 14, each first bead portion 71b has a shape extending along the vehicle front-rear direction and protruding inward in the vehicle width direction. In other words, each first bead portion 71b has a concave cross-sectional shape that is recessed inward in the vehicle width direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction.

一方、2枚の板状体のうち、車幅方向外側に位置する第2プレート部72に設けられるビード部は、車幅方向の外側に向かって突出した第2ビード部72bを構成している。この第2ビード部72bは、上下方向に沿って並んだ複数のビード形状からなる。各第2ビード部72bは、図12~図13及び図15に示すように、車両前後方向に沿って延びかつ車幅方向の外側に向かって突出した形状を有している。言い換えると、各第2ビード部72bは、車両前後方向に垂直な断面で見た場合に、車幅方向の外側に向かって陥没した凹状の断面形状を有している。 On the other hand, of the two plate-shaped bodies, the bead portion provided on the second plate portion 72 located on the outer side in the vehicle width direction constitutes the second bead portion 72b protruding toward the outer side in the vehicle width direction. .. The second bead portion 72b has a plurality of bead shapes arranged along the vertical direction. As shown in FIGS. 12 to 13 and 15, each second bead portion 72b has a shape extending along the vehicle front-rear direction and projecting outward in the vehicle width direction. In other words, each second bead portion 72b has a concave cross-sectional shape that is recessed toward the outside in the vehicle width direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction.

図12及び図13に示すように、第1ビード部71bと第2ビード部72bは、互いに向かい合うように配置されている。そのため、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、第1ビード部71bと第2ビード部72bは、車両前後方向に沿って延びる閉断面を区画するようになっている。 As shown in FIGS. 12 and 13, the first bead portion 71b and the second bead portion 72b are arranged so as to face each other. Therefore, when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction, the first bead portion 71b and the second bead portion 72b are configured to partition a closed cross section extending along the vehicle front-rear direction.

また、第1プレート部71の周縁部71aは、該第1プレート部71の輪郭に沿って、車幅方向内側に向かって折り曲げられている。第1プレート部71の周縁部71aのうち、上端側に位置する部位(第1プレート部71に対応した矩形の長辺のうち、上端側に位置する長辺に対応する部位)には、第1取付部73が一体的に設けられている。第1プレート部71の周縁部71aのうち、下端側に位置する部位(第1プレート部71に対応した矩形の長辺のうち、下端側に位置する長辺に対応する部位)には、第2取付部74,74が一体的に設けられている。 Further, the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71 is bent inward in the vehicle width direction along the contour of the first plate portion 71. Of the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71, the portion located on the upper end side (the portion corresponding to the long side located on the upper end side of the long sides of the rectangle corresponding to the first plate portion 71) is the first. 1 The mounting portion 73 is integrally provided. Of the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71, the portion located on the lower end side (the portion corresponding to the long side located on the lower end side of the long sides of the rectangle corresponding to the first plate portion 71) is the first. 2 Mounting portions 74, 74 are integrally provided.

第1取付部73は、第1プレート部71の上端部から車幅方向の内側に向かって延びる板状に形成されている。第1取付部73は、第1プレート部71における車両前後方向の中間位置に配置されている。図12に示すように、第1取付部73は、アッパトンネルレイン12にボルト106で締結されている。この締結によって、第2の左側インナーブラケット70Lが、アッパトンネルレイン12を介してトンネルパネル11に接続されることになる。また、図7等に示すように、車両前後方向における第1取付部73の寸法は、車両前後方向における第1プレート部71の寸法よりも短い。 The first mounting portion 73 is formed in a plate shape extending inward in the vehicle width direction from the upper end portion of the first plate portion 71. The first mounting portion 73 is arranged at an intermediate position in the vehicle front-rear direction in the first plate portion 71. As shown in FIG. 12, the first mounting portion 73 is fastened to the upper tunnel rain 12 with a bolt 106. By this fastening, the second left inner bracket 70L is connected to the tunnel panel 11 via the upper tunnel rain 12. Further, as shown in FIG. 7 and the like, the dimension of the first mounting portion 73 in the vehicle front-rear direction is shorter than the dimension of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction.

第2取付部74,74は、第1プレート部71の下端部から車幅方向の内側に向かって延びる板状に形成されている。第2取付部74,74は、第1プレート部71における車両前後方向の前側の位置と、第1プレート部71における車両前後方向の後側の位置と、にそれぞれ配置されている。図13に示すように、第2取付部74は、第2左側ケース42Lにおける下側のフランジ42aLにボルト107で締結されている。この締結によって、第2の左側インナーブラケット70Lは、フランジ42aLを介して左側バッテリユニット40Lに取り付けられることになる。また、図14等に示すように、車両前後方向における各第2取付部74,74の寸法は、車両前後方向における第1プレート部71の寸法よりも短い。 The second mounting portions 74, 74 are formed in a plate shape extending inward in the vehicle width direction from the lower end portion of the first plate portion 71. The second mounting portions 74, 74 are arranged at a position on the front side of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction and a position on the rear side of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction, respectively. As shown in FIG. 13, the second mounting portion 74 is fastened to the lower flange 42aL of the second left side case 42L with bolts 107. By this fastening, the second left inner bracket 70L is attached to the left battery unit 40L via the flange 42aL. Further, as shown in FIG. 14 and the like, the dimensions of the second mounting portions 74 and 74 in the vehicle front-rear direction are shorter than the dimensions of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction.

図12及び図13に示すように、第1取付部73がトンネルパネル11に接続されかつ第2取付部74,74が左側バッテリユニット40Lに接続されることで、左側バッテリユニット40Lは、第2の左側インナーブラケット70Lを介して車体に支持されるようになる。第2の右側インナーブラケット70Rは、プロテクタとしての機能と、第2の取付ブラケットとしての機能を兼ね備えている。 As shown in FIGS. 12 and 13, the first mounting portion 73 is connected to the tunnel panel 11 and the second mounting portions 74 and 74 are connected to the left side battery unit 40L, so that the left side battery unit 40L becomes the second. It will be supported by the vehicle body via the left inner bracket 70L. The second right inner bracket 70R has both a function as a protector and a function as a second mounting bracket.

また、図12及び図13に示すように、第1取付部73がトンネルパネル11に接続されかつ第2取付部74,74が左側バッテリユニット40Lに接続された状態では、第2の左側インナーブラケット70Lは、下側のフランジ42aLの上面(第2取付部74,74が接続される部位)からアッパトンネルレイン12の下面(第1取付部73が接続される部位)に至るまで上方に向かって延びている。 Further, as shown in FIGS. 12 and 13, in a state where the first mounting portion 73 is connected to the tunnel panel 11 and the second mounting portions 74 and 74 are connected to the left side battery unit 40L, the second left inner bracket is used. The 70L is directed upward from the upper surface of the lower flange 42aL (the part where the second mounting portions 74 and 74 are connected) to the lower surface of the upper tunnel rain 12 (the part where the first mounting portion 73 is connected). It is extended.

この状態では、第1プレート部71の上端部は、左側バッテリユニット40Lの上端部(左側上面部46L)よりも上方に突出することになり(図6参照)、左側内側面部45Lのうち、上側の第1左側ケース41Lが区画する側面部(特に、ユニバーサルジョイント9aよりも車両後側の側面部)を内側から覆うことになる。 In this state, the upper end portion of the first plate portion 71 protrudes upward from the upper end portion (left upper surface portion 46L) of the left side battery unit 40L (see FIG. 6), and is the upper side of the left inner side surface portion 45L. The side surface portion (particularly, the side surface portion on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a) defined by the first left side case 41L of the above is covered from the inside.

また、図12及び図13に示すように、リアプロペラシャフト9のうちユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に位置する第2シャフト部9cは、少なくとも第1プレート部71を通過する横断面で見た場合に、車高方向において左側バッテリユニット40Lよりも上方に配置される。第1プレート部71の上端部、および第1取付部73の高さ位置は、車高方向において、第2シャフト部9cの下端部よりも高く、かつ、第2シャフト部9cの上端部よりも低い位置に設定されている。 Further, as shown in FIGS. 12 and 13, the second shaft portion 9c of the rear propeller shaft 9 located on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a is seen in a cross section that passes through at least the first plate portion 71. In this case, it is arranged above the left side battery unit 40L in the vehicle height direction. The height positions of the upper end portion of the first plate portion 71 and the first mounting portion 73 are higher than the lower end portion of the second shaft portion 9c and higher than the upper end portion of the second shaft portion 9c in the vehicle height direction. It is set to a low position.

本実施形態では、第2の取付ブラケットとしての第2の左側インナーブラケット70Lとトンネルパネル11との接続位置(具体的には、第1取付部73とアッパトンネルレイン12との接続位置であって、ボルト106が締結された位置)P2は、図6に示すように、車高方向において、第1の左側インナーブラケット70Lとトンネルパネル11との接続位置P1よりも低い。言い換えると、第1の左側インナーブラケット70Lとトンネルパネル11との接続位置P1は、車高方向において、第2の取付ブラケットとしての第2の左側インナーブラケット70Lとトンネルパネル11との接続位置P2よりも高くなるように設定されている。 In the present embodiment, the connection position between the second left inner bracket 70L as the second mounting bracket and the tunnel panel 11 (specifically, the connection position between the first mounting portion 73 and the upper tunnel rain 12). (Position where the bolt 106 is fastened) P2 is lower than the connection position P1 between the first left inner bracket 70L and the tunnel panel 11 in the vehicle height direction, as shown in FIG. In other words, the connection position P1 between the first left inner bracket 70L and the tunnel panel 11 is from the connection position P2 between the second left inner bracket 70L as the second mounting bracket and the tunnel panel 11 in the vehicle height direction. Is also set to be high.

詳しくは、第2の左側インナーブラケット70Lとトンネルパネル11との接続位置P2は、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、車高方向において、トンネルパネル11の上端部よりもフロアパネル30に近接して配置されている。 Specifically, the connection position P2 between the second left inner bracket 70L and the tunnel panel 11 is located on the floor panel 30 rather than the upper end of the tunnel panel 11 in the vehicle height direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction. They are placed in close proximity.

また、図8に示すように、補強リブとしての左側横リブ65Lは、車高方向において、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、フロアパネル30の高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the left lateral rib 65L as the reinforcing rib is the height of the floor panel 30 in the vehicle height direction with respect to the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel. Arranged so close to the position.

また、図8に示すように、補強リブとしての左側横リブ65Lは、車高方向において、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、左側バッテリユニット40Lの上面部としての左側上面部46Lの高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the left lateral rib 65L as the reinforcing rib is the upper surface of the left battery unit 40L in the vehicle height direction as compared with the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel. It is arranged so as to be close to the height position of the left upper surface portion 46L as a portion.

また、図8に示すように、第1の左側インナーブラケット60Lは、左側横リブ65Lよりも車両下側に位置する部分が左側内側面部45Lを車幅方向内側から覆う一方、左側横リブ65Lよりも車両上側に位置する部分がトンネルパネル11の内側面部11aを車幅方向内側から覆うように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, in the first left inner bracket 60L, a portion located below the left lateral rib 65L covers the left inner side surface portion 45L from the inside in the vehicle width direction, while the left lateral rib 65L. The portion located on the upper side of the vehicle is arranged so as to cover the inner side surface portion 11a of the tunnel panel 11 from the inside in the vehicle width direction.

(右側バッテリユニット40Rに係る構成)
次に、右側バッテリユニット40Rの周辺構成について説明する。右側バッテリユニット40Rの周辺構成は、詳細な形状は左側バッテリユニット40Lとは異なるが、基本的な構成は、左側バッテリユニット40Lと右左対称になるように構成されている。このため、右側バッテリユニット40Rの周辺構成については、左側バッテリユニット40Lの周辺構成と異なる部分のみを詳細に説明し、左側バッテリユニット40Lの周辺構成と共通する部分は、適宜、詳細な説明を省略する。
(Configuration related to the right battery unit 40R)
Next, the peripheral configuration of the right battery unit 40R will be described. The peripheral configuration of the right battery unit 40R is different from the left battery unit 40L in detailed shape, but the basic configuration is configured to be symmetrical with the left battery unit 40L. Therefore, regarding the peripheral configuration of the right battery unit 40R, only the parts different from the peripheral configuration of the left battery unit 40L will be described in detail, and the parts common to the peripheral configuration of the left battery unit 40L will be omitted in detail as appropriate. do.

図4及び図6に示すように、右側バッテリユニット40Rは、箱状をなしていて、底面視では略矩形状をなしている。詳しくは、右側バッテリユニット40Rは、右側前面部43Rと、右側前面部43Rの車幅方向外側の端部から前後方向に延びる右側外側面部44Rと、右側前面部43Rの車幅方向内側の端部から前後方向に延びる右側内側面部45Rと、右側前面部43Rの上端部から車両後側に向かって水平に広がる右側上面部46Rと、右側前面部43Rの下端部から右側上面部46Rと上下方向に対向して広がる右側下面部47Rと、右側前面部43Rと前後方向に対向する右側後面部48Rと、を有する。 As shown in FIGS. 4 and 6, the right battery unit 40R has a box shape and a substantially rectangular shape when viewed from the bottom. Specifically, the right side battery unit 40R includes a right front surface portion 43R, a right side outer surface portion 44R extending in the front-rear direction from the vehicle width direction outer end portion of the right front surface portion 43R, and an inner end portion of the right front surface portion 43R in the vehicle width direction. The right inner side surface portion 45R extending in the front-rear direction, the right upper surface portion 46R extending horizontally from the upper end portion of the right front surface portion 43R toward the rear side of the vehicle, and the right upper surface portion 46R from the lower end portion of the right front surface portion 43R in the vertical direction. It has a right lower surface portion 47R that extends to face each other, and a right rear surface portion 48R that faces the right front surface portion 43R in the front-rear direction.

右側バッテリユニット40Rの各面部43R~48Rの端縁同士は、それぞれ一体となっている。右側前面部43Rは、車幅方向内側の部分が、車幅方向外側の部分に対して、後側に位置している。 The edges of the respective surface portions 43R to 48R of the right battery unit 40R are integrated with each other. In the right front surface portion 43R, the inner portion in the vehicle width direction is located on the rear side with respect to the outer portion in the vehicle width direction.

また、本実施形態に係る右側バッテリユニット40Rは、上下一対のケース部材を締結することで構成される。詳しくは、図7及び図8に示すように、右側バッテリユニット40Rは、上下方向に分割された第1右側ケース41Rと第2右側ケース42Rとを有する。第1右側ケース41Rは、右側上面部46Rを含むケース部材であって、相対的に上側に位置する。第2右側ケース42Rは、右側下面部47Rを含むケース部材であって、相対的に下側に位置する。 Further, the right side battery unit 40R according to the present embodiment is configured by fastening a pair of upper and lower case members. Specifically, as shown in FIGS. 7 and 8, the right side battery unit 40R has a first right side case 41R and a second right side case 42R divided in the vertical direction. The first right side case 41R is a case member including the right upper surface portion 46R, and is located relatively on the upper side. The second right side case 42R is a case member including the right lower surface portion 47R, and is located relatively lower.

また、右側バッテリユニット40Rの右側外側面部44Rは、トンネルパネル11の内壁部のうち車幅方向の内側に面する内側面部11aに沿って延びている。言い換えると、車幅方向において、右側外側面部44Rは、トンネルパネル11の内側面部11aと略同じ位置に配置されている(図8を参照)。 Further, the right outer surface portion 44R of the right side battery unit 40R extends along the inner side surface portion 11a of the inner wall portion of the tunnel panel 11 facing inward in the vehicle width direction. In other words, the right outer surface portion 44R is arranged at substantially the same position as the inner side surface portion 11a of the tunnel panel 11 in the vehicle width direction (see FIG. 8).

また、第1右側ケース41R及び第2右側ケース42Rは、それぞれ、車両上側または車両下側に向かって開口した箱状に形成されているとともに、その開口の周縁に沿って設けられるフランジ41aR,42aRを有する。詳しくは、第1右側ケース41Rは、下端部に、端縁に沿って延びるフランジ41aRを有し、第2右側ケース42Rは、上端部に、端縁に沿って延びるフランジ42aRを有する。 Further, the first right side case 41R and the second right side case 42R are formed in a box shape that opens toward the upper side or the lower side of the vehicle, respectively, and the flanges 41aR and 42aR provided along the peripheral edge of the opening. Have. Specifically, the first right side case 41R has a flange 41aR extending along the edge at the lower end, and the second right case 42R has a flange 42aR extending along the edge at the upper end.

フランジ41aR,42aRにボルト(締結具)を挿入することで、ケース部材としての第1右側ケース41R及び第2右側ケース42Rを相互に締結することができる。詳しくは、第1右側ケース41Rと第2右側ケース42Rとは、互いのフランジ41aR,42aRを上下方向に突き合わせた状態で、ボルトによって接続されている。 By inserting bolts (fasteners) into the flanges 41aR and 42aR, the first right side case 41R and the second right side case 42R as case members can be fastened to each other. Specifically, the first right side case 41R and the second right side case 42R are connected by bolts with the flanges 41aR and 42aR abutting each other in the vertical direction.

右側バッテリユニット40Rは、複数の取付ブラケット51R,52Rを介して車体構造部品に接続されている。本実施形態に係る取付ブラケット51R,52Rは、右側バッテリユニット40Rにおいて車幅方向の外側(右側)に面する右側外側面部44Rと、右側バッテリユニット40Rにおいて車幅方向の内側(左側)に面する右側内側面部45Rと、のそれぞれに取り付けられている。 The right battery unit 40R is connected to a vehicle body structural component via a plurality of mounting brackets 51R and 52R. The mounting brackets 51R and 52R according to the present embodiment face the right outer surface portion 44R facing the outside (right side) in the vehicle width direction in the right battery unit 40R and the inside (left side) in the vehicle width direction in the right battery unit 40R. It is attached to each of the right inner side surface portion 45R.

具体的に、右側バッテリユニット40Rにおける右側外側面部44Rには、取付ブラケットとしての右側アウターブラケット52Rが取り付けられている(図1及び図2Bを参照)。この右側アウターブラケット52Rは、右側バッテリユニット40Rをフロアパネル30に接続する。同様に、右側バッテリユニット40Rにおける右側内側面部45Rには、取付ブラケットとしての右側インナーブラケット51Rが取り付けられている(図1及び図2Bを参照)。この右側インナーブラケット51Rは、右側バッテリユニット40Rをトンネルパネル11に接続する。 Specifically, the right outer bracket 52R as a mounting bracket is attached to the right outer surface portion 44R of the right battery unit 40R (see FIGS. 1 and 2B). The right outer bracket 52R connects the right battery unit 40R to the floor panel 30. Similarly, the right inner bracket 51R as a mounting bracket is attached to the right inner side surface portion 45R of the right battery unit 40R (see FIGS. 1 and 2B). The right inner bracket 51R connects the right battery unit 40R to the tunnel panel 11.

右側アウターブラケット52Rは、車両前後方向に間隔を空けた状態で、複数にわたり配置される。ここで、本実施形態に係る右側アウターブラケット52Rには、少なくとも、車両前後方向に沿って延びる第1の右側アウターブラケット80Rが含まれる。 A plurality of right outer brackets 52R are arranged at intervals in the front-rear direction of the vehicle. Here, the right outer bracket 52R according to the present embodiment includes at least a first right outer bracket 80R extending along the vehicle front-rear direction.

具体的に、本実施形態に係る右側アウターブラケット52Rは、前述した第1の右側アウターブラケット80Rと、第1の右側アウターブラケット80Rよりも車両前後方向の後側に配置される第2の右側アウターブラケット90Rと、を有してなる。 Specifically, the right outer bracket 52R according to the present embodiment is a second right outer bracket arranged behind the first right outer bracket 80R and the first right outer bracket 80R in the vehicle front-rear direction. It has a bracket 90R and.

このうち、第1の右側アウターブラケット80Rは、車両前後方向における右側バッテリユニット40Rの重心位置G2を通過するように車両前後方向に沿って延びている。言い換えると、図1に示すように、第1の右側アウターブラケット80Rの前端部は、右側バッテリユニット40Rの重心位置G2よりも車両前側に配置され、第1の右側アウターブラケット80Rの後端部は、右側バッテリユニット40Rの重心位置G2よりも車両後側に配置されるようになっている。 Of these, the first right outer bracket 80R extends along the vehicle front-rear direction so as to pass through the center of gravity position G2 of the right battery unit 40R in the vehicle front-rear direction. In other words, as shown in FIG. 1, the front end portion of the first right outer bracket 80R is arranged on the front side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2 of the right battery unit 40R, and the rear end portion of the first right outer bracket 80R is arranged. , The right side battery unit 40R is arranged on the rear side of the vehicle with respect to the center of gravity position G2.

また、図示は省略するが、第1の右側アウターブラケット80Rには、エネルギ吸収部材が一体的に設けられている。このエネルギ吸収部材は、第1の右側アウターブラケット80Rの前端部から後端部にわたって一体的に設けられている。 Although not shown, the first right outer bracket 80R is integrally provided with an energy absorbing member. This energy absorbing member is integrally provided from the front end portion to the rear end portion of the first right outer bracket 80R.

一方、第2の右側アウターブラケット90Rは、右側外側面部44Rにおける後端の位置に取り付けられている。図示は省略するが、第2の右側アウターブラケット90Rの下部は、第2右側ケース42Rにボルトで取り付けられている。第2の右側アウターブラケット90Rの上端部は、右側のフロアフレーム21の下面にボルトで固定されている。 On the other hand, the second right outer bracket 90R is attached to the position of the rear end on the right outer surface portion 44R. Although not shown, the lower portion of the second right outer bracket 90R is bolted to the second right case 42R. The upper end of the second right outer bracket 90R is bolted to the lower surface of the right floor frame 21.

右側インナーブラケット51Rは、車両前後方向に間隔を空けた状態で、複数にわたり配置される。ここで、本実施形態に係る右側インナーブラケット51Rは、第1の右側インナーブラケット60Rと、車両前後方向に沿って第1の右側インナーブラケット60Rと並んで配置されかつ第1の右側インナーブラケット60Rよりも車両後側に位置する第2の右側インナーブラケット70Rと、を有してなる。 A plurality of right inner brackets 51R are arranged at intervals in the front-rear direction of the vehicle. Here, the right inner bracket 51R according to the present embodiment is arranged side by side with the first right inner bracket 60R and the first right inner bracket 60R along the vehicle front-rear direction, and is arranged from the first right inner bracket 60R. Also has a second right inner bracket 70R located on the rear side of the vehicle.

このうち、第1の右側インナーブラケット60Rは、ユニバーサルジョイント9aよりも車両前側に配置されており、第2の右側インナーブラケット70Rに比してトランスミッション4に近接して配置される。図1に示すように、車両前後方向において、第1の右側インナーブラケット60Rは、第2の右側アウターブラケット90Rよりも第1の右側アウターブラケット80Rに近接して配置される。取付ブラケットとしての第1の右側インナーブラケット60Rは、車両前後方向において、第2の取付ブラケットとしての第2の右側インナーブラケット70Rに比してエネルギ吸収部材85に近接して配置される。 Of these, the first right inner bracket 60R is arranged closer to the vehicle front side than the universal joint 9a, and is arranged closer to the transmission 4 than the second right inner bracket 70R. As shown in FIG. 1, the first right inner bracket 60R is arranged closer to the first right outer bracket 80R than the second right outer bracket 90R in the vehicle front-rear direction. The first right inner bracket 60R as a mounting bracket is arranged closer to the energy absorbing member 85 than the second right inner bracket 70R as the second mounting bracket in the vehicle front-rear direction.

第1の右側インナーブラケット60Rは、車体構成部品に右側バッテリユニット40Rを接続するための取付ブラケットとしての機能に加え、右側内側面部45Rを車幅方向内側から覆うプロテクタとしても機能する。第1の右側インナーブラケット60Rは、前突時において、トランスファー4aごとトランスミッション4がフロアトンネル10内に進入してきたときに、トランスファー4aが右側バッテリユニット40Rの右側内側面部45Rに当接するのを抑制するための部材である。右側インナープロテクタ70Rは、例えば、鋳鉄で構成されている。 The first right inner bracket 60R functions as a mounting bracket for connecting the right battery unit 40R to the vehicle body component, and also functions as a protector that covers the right inner side surface portion 45R from the inside in the vehicle width direction. The first right inner bracket 60R suppresses the transfer 4a from coming into contact with the right inner side surface portion 45R of the right battery unit 40R when the transmission 4 enters the floor tunnel 10 together with the transfer 4a at the time of a front collision. It is a member for. The right inner protector 70R is made of, for example, cast iron.

図11に示すように、第1の右側インナーブラケット60Rは、実際に右側内側面部45Rを覆う右側プレート部61Rと、車体構成部材に接続される右側車体接続部72Rとを有する。右側車体接続部62Rは、右側プレート部61Rの上端部に設けられている。 As shown in FIG. 11, the first right inner bracket 60R actually has a right side plate portion 61R that covers the right inner side surface portion 45R, and a right side vehicle body connecting portion 72R that is connected to the vehicle body component. The right side vehicle body connecting portion 62R is provided at the upper end portion of the right side plate portion 61R.

右側プレート部61Rは、右側内側面部45Rの第1右側ケース41Rの部分を覆っている。右側プレート部61Rは、図11に示すように、前後に対称な形状をなしていて、下側から上側に真っ直ぐに延びた後、右側車体接続部62Rに向かって徐々に前後方向の幅が狭くなっている。右側車体接続部62Rは、右側プレート部71Rと比較して、車両前後方向の幅が小さくなっている。 The right side plate portion 61R covers the portion of the first right side case 41R of the right inner side surface portion 45R. As shown in FIG. 11, the right side plate portion 61R has a symmetrical shape in the front-rear direction, extends straight from the lower side to the upper side, and then gradually narrows in the front-rear direction toward the right side vehicle body connection portion 62R. It has become. The width of the right side vehicle body connecting portion 62R is smaller in the vehicle front-rear direction than that of the right side plate portion 71R.

図7及び図8に示すように、右側プレート部61Rの車幅方向内側の面(つまり、左側の面)は、車幅方向において、上下のフランジ41aR,42aRの車幅方向内側の端と略同じ位置に位置する。 As shown in FIGS. 7 and 8, the inner surface of the right plate portion 61R in the vehicle width direction (that is, the left surface) is abbreviated as the inner end of the upper and lower flanges 41aR and 42aR in the vehicle width direction in the vehicle width direction. Located in the same position.

図7~図8及び図11に示すように、右側プレート部61Rの車幅方向外側の面(つまり、右側の面)には、第1の右側インナーブラケット60Rを右側バッテリユニット40Rに取り付けるための2つの右側取付部63Rが設けられている。右側取付部63Rは、右側プレート部61Rの前側かつ下側の端部と、後側かつ下側の端部とにそれぞれ設けられている。各右側取付部63Rには、ボルト102(軸状締結部材)が上下方向に延びるように挿入されている。ボルト102は、図7に示すように、上下方向に延びる姿勢のまま、上下のフランジ41aR,42aRにそれぞれ締結されている(図7では後側の右側取付部63Rのみを示す)。これにより、第1の右側インナーブラケット60Rが右側バッテリユニット40Rの上下のフランジ41aR,42aRに固定される。この固定によって、第1の右側インナーブラケット60Rは、フランジ42aRを介して右側バッテリユニット40Rに取り付けられることになる。 As shown in FIGS. 7 to 8 and 11, the first right inner bracket 60R is attached to the right battery unit 40R on the outer surface (that is, the right surface) of the right plate portion 61R in the vehicle width direction. Two right side mounting portions 63R are provided. The right side mounting portion 63R is provided at the front side and the lower end portion of the right side plate portion 61R and the rear side and the lower end portion, respectively. Bolts 102 (shaft-shaped fastening members) are inserted into each right side mounting portion 63R so as to extend in the vertical direction. As shown in FIG. 7, the bolt 102 is fastened to the upper and lower flanges 41aR and 42aR, respectively, while maintaining the posture extending in the vertical direction (in FIG. 7, only the rear right side mounting portion 63R is shown). As a result, the first right inner bracket 60R is fixed to the upper and lower flanges 41aR and 42aR of the right battery unit 40R. By this fixing, the first right inner bracket 60R is attached to the right battery unit 40R via the flange 42aR.

図11に示すように、右側プレート部61Rの車幅方向外側の面(つまり、右側に面する外面)には、複数の補強リブが設けられている。補強リブは、車高方向に延びる複数(ここでは5つ)の右側縦リブ64Rと、車両前後方向に延びる1つの右側横リブ65Rとを含む。各右側縦リブ64Rは、右側横リブ65Rに近づくほど幅広になっている。複数の右側縦リブ64Rのうち最も前側に位置する右側縦リブ64Rは、前側の右側取付部63Rと一体になっている。複数の右側縦リブ64Rのうち最も後側に位置する右側縦リブ64Rは、後側の右側取付部63Rと一体になっている。 As shown in FIG. 11, a plurality of reinforcing ribs are provided on the outer surface of the right side plate portion 61R in the vehicle width direction (that is, the outer surface facing the right side). The reinforcing ribs include a plurality of (five here) right side vertical ribs 64R extending in the vehicle height direction and one right side horizontal rib 65R extending in the vehicle front-rear direction. Each right vertical rib 64R becomes wider as it approaches the right horizontal rib 65R. The rightmost vertical rib 64R located on the front side of the plurality of right side vertical ribs 64R is integrated with the front right side mounting portion 63R. The rightmost vertical rib 64R located on the rearmost side of the plurality of right side vertical ribs 64R is integrated with the rear right side mounting portion 63R.

右側横リブ65Rは、最も後側に位置する右側縦リブ64Rの上端部から、右側縦リブ64Rの上下方向の中間部分を通って、前側に向かって真っ直ぐに延びた後、最も前側に位置する右側縦リブ64Rの上端部と一体になっている。右側横リブ65Rは、各右側縦リブ64Rと一体になっている。右側横リブ65Rは、図10に示すように、フロアパネル30と略同じ高さ位置に位置している。右側横リブ65Rは、右側縦リブ64Rよりも車幅方向外側に突出していて、その先端がトンネルパネル11の近傍に位置している。 The right lateral rib 65R extends straight toward the front from the upper end of the rightmost vertical rib 64R, which is located at the rearmost side, through the vertical intermediate portion of the right vertical rib 64R, and then is located at the frontmost side. It is integrated with the upper end of the right vertical rib 64R. The right horizontal rib 65R is integrated with each right vertical rib 64R. As shown in FIG. 10, the right lateral rib 65R is located at substantially the same height as the floor panel 30. The right horizontal rib 65R protrudes outward in the vehicle width direction from the right vertical rib 64R, and its tip is located in the vicinity of the tunnel panel 11.

図11に示すように、右側車体接続部62Rは、右側プレート部61Rの上端部から上側に向かって延びた後、車幅方向内側に向かって略直角に湾曲して延びている。右側車体接続部62Rは、アッパトンネルレイン12にボルト105で固定されている。図11に示すように、ボルト103は、上下方向に延びる姿勢でアッパトンネルレイン12に設けられたウェルドナットに締結されている。この締結によって、第1の右側インナーブラケット60Rは、アッパトンネルレイン12を介してトンネルパネル11に接続されることになる。 As shown in FIG. 11, the right side vehicle body connecting portion 62R extends upward from the upper end portion of the right side plate portion 61R, and then curves and extends at a substantially right angle toward the inside in the vehicle width direction. The right side vehicle body connection portion 62R is fixed to the upper tunnel rain 12 with bolts 105. As shown in FIG. 11, the bolt 103 is fastened to the weld nut provided in the upper tunnel rain 12 in a posture extending in the vertical direction. By this fastening, the first right inner bracket 60R is connected to the tunnel panel 11 via the upper tunnel rain 12.

各右側取付部63Rが右側バッテリユニット40Rに取り付けられ、右側車体接続部62Rがトンネルパネル11に接続されることで、右側バッテリユニット40Rは、第1の右側インナーブラケット60Rを介して車体に支持されるようになる。つまり、第1の右側インナーブラケット70Rは、プロテクタとしての機能と、取付ブラケットとしての機能とを兼ね備えている。 Each right side mounting portion 63R is attached to the right side battery unit 40R, and the right side vehicle body connecting portion 62R is connected to the tunnel panel 11, so that the right side battery unit 40R is supported by the vehicle body via the first right side inner bracket 60R. Become so. That is, the first right inner bracket 70R has both a function as a protector and a function as a mounting bracket.

また、図7及び図8に示すように、各右側取付部63Rが右側バッテリユニット40Rに取り付けられかつ右側車体接続部62Rがトンネルパネル11に接続された状態では、第1の右側インナーブラケット60Rは、下側のフランジ42aRの上面(各右側取付部63Rが接続される部位)からアッパトンネルレイン12の下面(右側車体接続部62Rが接続される部位)に至るまで上方に向かって延びている。 Further, as shown in FIGS. 7 and 8, in a state where each right side mounting portion 63R is attached to the right side battery unit 40R and the right side vehicle body connecting portion 62R is connected to the tunnel panel 11, the first right side inner bracket 60R is used. It extends upward from the upper surface of the lower flange 42aR (the portion to which each right side mounting portion 63R is connected) to the lower surface of the upper tunnel rain 12 (the portion to which the right side vehicle body connecting portion 62R is connected).

本実施形態では、取付ブラケットとしての第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネル11との接続位置(具体的には、右側車体接続部62Rとアッパトンネルレイン12との接続位置であって、ボルト103が締結された位置)は、第1の左側インナーブラケット60Lと同様に、車高方向において、フロアパネル30の高さ位置よりも高い。詳しくは、第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネル11との接続位置は、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、車高方向において、フロアパネル30よりもトンネルパネル11の上端部に近接して配置されている。 In the present embodiment, the connection position between the first right inner bracket 60R as a mounting bracket and the tunnel panel 11 (specifically, the connection position between the right vehicle body connection portion 62R and the upper tunnel rain 12 and the bolt 103. Is higher than the height position of the floor panel 30 in the vehicle height direction, as in the case of the first left inner bracket 60L. Specifically, the connection position between the first right inner bracket 60R and the tunnel panel 11 is closer to the upper end of the tunnel panel 11 than the floor panel 30 in the vehicle height direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction. And are arranged.

また、図7及び図8に示すように、リアプロペラシャフト9のうちユニバーサルジョイント9aよりも車両前側に位置する第1シャフト部9bは、少なくとも右側プレート部61Rを通過する横断面で見た場合に、車高方向において右側バッテリユニット40Rよりも上方に配置される。取付ブラケットとしての第1の右側インナーブラケット60Rと、トンネルパネル11との接続位置は、車高方向において、リアプロペラシャフト9の高さ位置、より詳細には第1シャフト部9bの高さ位置よりも高い。 Further, as shown in FIGS. 7 and 8, the first shaft portion 9b of the rear propeller shaft 9 located on the front side of the vehicle with respect to the universal joint 9a is at least when viewed in a cross section passing through the right side plate portion 61R. , It is arranged above the right battery unit 40R in the vehicle height direction. The connection position between the first right inner bracket 60R as a mounting bracket and the tunnel panel 11 is from the height position of the rear propeller shaft 9 in the vehicle height direction, more specifically from the height position of the first shaft portion 9b. Is also expensive.

また、図8に示すように、補強リブとしての右側横リブ65Rは、車高方向において、第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネルとの接続位置に比して、フロアパネル30の高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the right lateral rib 65R as the reinforcing rib is located at the height of the floor panel 30 in the vehicle height direction as compared with the connection position between the first right inner bracket 60R and the tunnel panel. It is arranged so as to be close to.

また、図8に示すように、補強リブとしての右側横リブ65Rは、車高方向において、第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネルとの接続位置にして、右側バッテリユニット40Rの上面部としての右側上面部46Rの高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the right lateral rib 65R as the reinforcing rib is set at the connection position between the first right inner bracket 60R and the tunnel panel in the vehicle height direction, and serves as the upper surface portion of the right battery unit 40R. It is arranged so as to be close to the height position of the right upper surface portion 46R.

また、図8に示すように、第1の右側インナーブラケット60Rは、右側横リブ65Rよりも車両下側に位置する部分が右側内側面部45Rを車幅方向内側から覆う一方、右側横リブ65Rよりも車両上側に位置する部分がトンネルパネル11の内側面部11aを車幅方向内側から覆うように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, in the first right inner bracket 60R, a portion located below the right lateral rib 65R covers the right inner side surface portion 45R from the inside in the vehicle width direction, while the right lateral rib 65R. The portion located on the upper side of the vehicle is arranged so as to cover the inner side surface portion 11a of the tunnel panel 11 from the inside in the vehicle width direction.

第2の右側インナーブラケット70Rは、車両前後方向に沿って第1の右側インナーブラケット60Rと並んで配置され、該第1の右側インナーブラケット60Rに比して、車両前後方向における右側バッテリユニット40Rの重心位置G2から離間して配置される。具体的に、本実施形態に係る第2の右側インナーブラケット70Rは、ユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に配置されている。また、図3に示すように、第2の右側インナーブラケット70Rは、車両前後方向において、第1の右側インナーブラケット60Rよりもユニバーサルジョイント9aに近接している。図4等に示すように、車両前後方向において、第1の右側インナーブラケット60Rは、第1の右側アウターブラケット80Rと、第2の右側アウターブラケット90Rと、の中間位置に配置されるようになっている。 The second right inner bracket 70R is arranged side by side with the first right inner bracket 60R along the vehicle front-rear direction, and the right battery unit 40R in the vehicle front-rear direction is arranged as compared with the first right inner bracket 60R. It is arranged away from the center of gravity position G2. Specifically, the second right inner bracket 70R according to the present embodiment is arranged on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a. Further, as shown in FIG. 3, the second right inner bracket 70R is closer to the universal joint 9a than the first right inner bracket 60R in the vehicle front-rear direction. As shown in FIG. 4 and the like, the first right inner bracket 60R is arranged at an intermediate position between the first right outer bracket 80R and the second right outer bracket 90R in the vehicle front-rear direction. ing.

第2の右側インナーブラケット70Rは、右側内側面部45Rにおいてユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に位置する部分を覆う板状のプロテクタとして構成されている。第2の右側インナーブラケット70Rは、前突時においてトランスファー4aごとトランスミッション4がフロアトンネル10内に進入してきたときに、ユニバーサルジョイント9aを起点として右左方向に折れ曲がった場合に機能する。この場合、第2の右側インナーブラケット70Rは、ユニバーサルジョイント9aと右側バッテリユニット40Rの右側内側面部45Rとの当接を抑制するための部材としてその機能を発揮する。右側インナープロテクタ70Rは、例えば、高張力鋼板部品で構成されている。 The second right inner bracket 70R is configured as a plate-shaped protector that covers a portion of the right inner side surface portion 45R located on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a. The second right inner bracket 70R functions when the transmission 4 together with the transfer 4a bends in the right-left direction with the universal joint 9a as the starting point when the transmission 4 enters the floor tunnel 10 at the time of a front collision. In this case, the second right inner bracket 70R exerts its function as a member for suppressing the contact between the universal joint 9a and the right inner side surface portion 45R of the right battery unit 40R. The right inner protector 70R is made of, for example, a high-strength steel plate component.

図4に示すように、車両前後方向における第2の右側インナーブラケット70Rの寸法は、車両前後方向におけるユニバーサルジョイント9aの寸法よりも長い。また、図12及び図13に示すように、車高方向における第2の右側インナーブラケット70Rの寸法は、右側内側面部45Rのうち、上側の第1右側ケース41Rが区画する側面部の長さよりも長い。 As shown in FIG. 4, the dimension of the second right inner bracket 70R in the vehicle front-rear direction is longer than the dimension of the universal joint 9a in the vehicle front-rear direction. Further, as shown in FIGS. 12 and 13, the dimension of the second right inner bracket 70R in the vehicle height direction is larger than the length of the side surface portion of the right inner side surface portion 45R, which is partitioned by the upper first right side case 41R. long.

具体的に、プロテクタとしての第2の右側インナーブラケット70Rは、図12~図15に例示するように、車両前後方向および車高方向に沿って延びるプレート部71,72と、プレート部71の周縁部71aに設けられ、車両1の車体構成部品(より詳細には、トンネルパネル11)に接続される第1取付部73と、プレート部71の周縁部71aに設けられ、右側バッテリユニット40Rに接続される2つの第2取付部74,74と、を有する。 Specifically, the second right inner bracket 70R as a protector has plate portions 71 and 72 extending along the vehicle front-rear direction and the vehicle height direction, and the peripheral edge of the plate portion 71, as illustrated in FIGS. 12 to 15. The first mounting portion 73 provided in the portion 71a and connected to the vehicle body component (more specifically, the tunnel panel 11) of the vehicle 1 and the peripheral portion 71a of the plate portion 71 are provided and connected to the right battery unit 40R. It has two second mounting portions 74, 74 and the like.

プレート部71,72は、車幅方向に積層された2枚の板状体からなる。2枚の板状体のうち、車幅方向の内側に位置する第1プレート部71は、車高方向に比して車両前後方向の寸法が長い矩形状に形成されている。2枚の板状体のうち、車幅方向の外側に位置する第2プレート部72は、第1プレート部71と略同じ寸法を有する矩形状に形成されている。第1プレート部71と第2プレート部72は、例えば溶接によって接合されている。 The plate portions 71 and 72 are composed of two plate-shaped bodies laminated in the vehicle width direction. Of the two plate-shaped bodies, the first plate portion 71 located inside in the vehicle width direction is formed in a rectangular shape having a longer dimension in the vehicle front-rear direction than in the vehicle height direction. Of the two plate-shaped bodies, the second plate portion 72 located outside in the vehicle width direction is formed in a rectangular shape having substantially the same dimensions as the first plate portion 71. The first plate portion 71 and the second plate portion 72 are joined by welding, for example.

プレート部71,72を構成する2枚の板状体の各々には、車両前後方向に沿って延びるビード部が設けられる。具体的に、2枚の板状体のうち、車幅方向内側に位置する第1プレート部71に設けられるビード部は、車幅方向の内側に向かって突出した第1ビード部71bを構成している。この第1ビード部71bは、上下方向に沿って並んだ複数のビード形状からなる。各第1ビード部71bは、図12~図14に示すように、車両前後方向に沿って延びかつ車幅方向の内側に向かって突出した形状を有している。言い換えると、各第1ビード部71bは、車両前後方向に垂直な断面で見た場合に、車幅方向の内側に向かって陥没した凹状の断面形状を有している。 Each of the two plate-shaped bodies constituting the plate portions 71 and 72 is provided with a bead portion extending in the front-rear direction of the vehicle. Specifically, of the two plate-shaped bodies, the bead portion provided on the first plate portion 71 located inside in the vehicle width direction constitutes the first bead portion 71b protruding inward in the vehicle width direction. ing. The first bead portion 71b has a plurality of bead shapes arranged along the vertical direction. As shown in FIGS. 12 to 14, each first bead portion 71b has a shape extending along the vehicle front-rear direction and protruding inward in the vehicle width direction. In other words, each first bead portion 71b has a concave cross-sectional shape that is recessed inward in the vehicle width direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction.

一方、2枚の板状体のうち、車幅方向外側に位置する第2プレート部72に設けられるビード部は、車幅方向の外側に向かって突出した第2ビード部72bを構成している。この第2ビード部72bは、上下方向に沿って並んだ複数のビード形状からなる。各第2ビード部72bは、図12~図13及び図15に示すように、車両前後方向に沿って延びかつ車幅方向の外側に向かって突出した形状を有している。言い換えると、各第2ビード部72bは、車両前後方向に垂直な断面で見た場合に、車幅方向の外側に向かって陥没した凹状の断面形状を有している。 On the other hand, of the two plate-shaped bodies, the bead portion provided on the second plate portion 72 located on the outer side in the vehicle width direction constitutes the second bead portion 72b protruding toward the outer side in the vehicle width direction. .. The second bead portion 72b has a plurality of bead shapes arranged along the vertical direction. As shown in FIGS. 12 to 13 and 15, each second bead portion 72b has a shape extending along the vehicle front-rear direction and projecting outward in the vehicle width direction. In other words, each second bead portion 72b has a concave cross-sectional shape that is recessed toward the outside in the vehicle width direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction.

図12及び図13に示すように、第1ビード部71bと第2ビード部72bは、互いに向かい合うように配置されている。そのため、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、第1ビード部71bと第2ビード部72bは、車両前後方向に沿って延びる閉断面を区画するようになっている。 As shown in FIGS. 12 and 13, the first bead portion 71b and the second bead portion 72b are arranged so as to face each other. Therefore, when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction, the first bead portion 71b and the second bead portion 72b are configured to partition a closed cross section extending along the vehicle front-rear direction.

また、第1プレート部71の周縁部71aは、該第1プレート部71の輪郭に沿って、車幅方向内側に向かって折り曲げられている。第1プレート部71の周縁部71aのうち、上端側に位置する部位(第1プレート部71に対応した矩形の長辺のうち、上端側に位置する長辺に対応する部位)には、第1取付部73が一体的に設けられている。第1プレート部71の周縁部71aのうち、下端側に位置する部位(第1プレート部71に対応した矩形の長辺のうち、下端側に位置する長辺に対応する部位)には、第2取付部74,74が一体的に設けられている。 Further, the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71 is bent inward in the vehicle width direction along the contour of the first plate portion 71. Of the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71, the portion located on the upper end side (the portion corresponding to the long side located on the upper end side of the long sides of the rectangle corresponding to the first plate portion 71) is the first. 1 The mounting portion 73 is integrally provided. Of the peripheral edge portion 71a of the first plate portion 71, the portion located on the lower end side (the portion corresponding to the long side located on the lower end side of the long sides of the rectangle corresponding to the first plate portion 71) is the first. 2 Mounting portions 74, 74 are integrally provided.

第1取付部73は、第1プレート部71の上端部から車幅方向の内側に向かって延びる板状に形成されている。第1取付部73は、第1プレート部71における車両前後方向の中間位置に配置されている。図12に示すように、第1取付部73は、アッパトンネルレイン12にボルト106で締結されている。この締結によって、第2の右側インナーブラケット70Rが、アッパトンネルレイン12を介してトンネルパネル11に接続されることになる。また、図7等に示すように、車両前後方向における第1取付部73の寸法は、車両前後方向における第1プレート部71の寸法よりも短い。 The first mounting portion 73 is formed in a plate shape extending inward in the vehicle width direction from the upper end portion of the first plate portion 71. The first mounting portion 73 is arranged at an intermediate position in the vehicle front-rear direction in the first plate portion 71. As shown in FIG. 12, the first mounting portion 73 is fastened to the upper tunnel rain 12 with a bolt 106. By this fastening, the second right inner bracket 70R is connected to the tunnel panel 11 via the upper tunnel rain 12. Further, as shown in FIG. 7 and the like, the dimension of the first mounting portion 73 in the vehicle front-rear direction is shorter than the dimension of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction.

第2取付部74,74は、第1プレート部71の下端部から車幅方向の内側に向かって延びる板状に形成されている。第2取付部74,74は、第1プレート部71における車両前後方向の前側の位置と、第1プレート部71における車両前後方向の後側の位置と、にそれぞれ配置されている。図13に示すように、第2取付部74は、第2右側ケース42Rにおける下側のフランジ42aRにボルト107で締結されている。この締結によって、第2の右側インナーブラケット70Rは、フランジ42aRを介して右側バッテリユニット40Rに取り付けられることになる。また、図14等に示すように、車両前後方向における各第2取付部74,74の寸法は、車両前後方向における第1プレート部71の寸法よりも短い。 The second mounting portions 74, 74 are formed in a plate shape extending inward in the vehicle width direction from the lower end portion of the first plate portion 71. The second mounting portions 74, 74 are arranged at a position on the front side of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction and a position on the rear side of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction, respectively. As shown in FIG. 13, the second mounting portion 74 is fastened to the lower flange 42aR in the second right side case 42R with bolts 107. By this fastening, the second right inner bracket 70R is attached to the right battery unit 40R via the flange 42aR. Further, as shown in FIG. 14 and the like, the dimensions of the second mounting portions 74 and 74 in the vehicle front-rear direction are shorter than the dimensions of the first plate portion 71 in the vehicle front-rear direction.

図12及び図13に示すように、第1取付部73がトンネルパネル11に接続されかつ第2取付部74,74が右側バッテリユニット40Rに接続されることで、右側バッテリユニット40Rは、第2の右側インナーブラケット70Rを介して車体に支持されるようになる。第2の左側インナーブラケット70Lは、プロテクタとしての機能と、第2の取付ブラケットとしての機能を兼ね備えている。 As shown in FIGS. 12 and 13, the first mounting portion 73 is connected to the tunnel panel 11 and the second mounting portions 74 and 74 are connected to the right battery unit 40R, so that the right battery unit 40R becomes the second. It will be supported by the vehicle body via the right inner bracket 70R. The second left inner bracket 70L has both a function as a protector and a function as a second mounting bracket.

また、図12及び図13に示すように、第1取付部73がトンネルパネル11に接続されかつ第2取付部74,74が右側バッテリユニット40Rに接続された状態では、第2の右側インナーブラケット70Rは、下側のフランジ42aRの上面(第2取付部74,74が接続される部位)からアッパトンネルレイン12の下面(第1取付部73が接続される部位)に至るまで上方に向かって延びている。 Further, as shown in FIGS. 12 and 13, when the first mounting portion 73 is connected to the tunnel panel 11 and the second mounting portions 74 and 74 are connected to the right battery unit 40R, the second right inner bracket is used. The 70R is directed upward from the upper surface of the lower flange 42aR (the part where the second mounting portions 74 and 74 are connected) to the lower surface of the upper tunnel rain 12 (the part where the first mounting portion 73 is connected). It is extended.

この状態では、第1プレート部71の上端部は、右側バッテリユニット40Rの上端部(右側上面部46R)よりも上方に突出することになり(図6参照)、右側内側面部45Rのうち、上側の第1右側ケース41Rが区画する側面部(特に、ユニバーサルジョイント9aよりも車両後側の側面部)を内側から覆うことになる。 In this state, the upper end portion of the first plate portion 71 protrudes upward from the upper end portion (right upper surface portion 46R) of the right side battery unit 40R (see FIG. 6), and is the upper side of the right inner side surface portion 45R. The side surface portion (particularly, the side surface portion on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a) defined by the first right side case 41R of the above is covered from the inside.

また、図12及び図13に示すように、リアプロペラシャフト9のうちユニバーサルジョイント9aよりも車両後側に位置する第2シャフト部9cは、少なくとも第1プレート部71を通過する横断面で見た場合に、車高方向において右側バッテリユニット40Rよりも上方に配置される。第1プレート部71の上端部、および第1取付部73の高さ位置は、車高方向において、第2シャフト部9cの下端部よりも高く、かつ、第2シャフト部9cの上端部よりも低い位置に設定されている。 Further, as shown in FIGS. 12 and 13, the second shaft portion 9c of the rear propeller shaft 9 located on the rear side of the vehicle with respect to the universal joint 9a is seen in a cross section that passes through at least the first plate portion 71. In this case, it is arranged above the right battery unit 40R in the vehicle height direction. The height positions of the upper end portion of the first plate portion 71 and the first mounting portion 73 are higher than the lower end portion of the second shaft portion 9c and higher than the upper end portion of the second shaft portion 9c in the vehicle height direction. It is set to a low position.

本実施形態では、第2の取付ブラケットとしての第2の右側インナーブラケット70Rとトンネルパネル11との接続位置(具体的には、第1取付部73とアッパトンネルレイン12との接続位置であって、ボルト106が締結された位置)は、図6に示すように、車高方向において、第1の右側インナーブラケット70Rとトンネルパネル11との接続位置P1よりも低い。言い換えると、第1の右側インナーブラケット70Rとトンネルパネル11との接続位置は、車高方向において、第2の取付ブラケットとしての第2の右側インナーブラケット70Rとトンネルパネル11との接続位置よりも高くなるように設定されている。 In the present embodiment, the connection position between the second right inner bracket 70R as the second mounting bracket and the tunnel panel 11 (specifically, the connection position between the first mounting portion 73 and the upper tunnel rain 12). , The position where the bolt 106 is fastened) is lower than the connection position P1 between the first right inner bracket 70R and the tunnel panel 11 in the vehicle height direction, as shown in FIG. In other words, the connection position between the first right inner bracket 70R and the tunnel panel 11 is higher than the connection position between the second right inner bracket 70R as the second mounting bracket and the tunnel panel 11 in the vehicle height direction. It is set to be.

詳しくは、第2の右側インナーブラケット70Rとトンネルパネル11との接続位置P2は、車両前後方向に垂直な断面で見た場合、車高方向において、トンネルパネル11の上端部よりもフロアパネル30に近接して配置されている。 Specifically, the connection position P2 between the second right inner bracket 70R and the tunnel panel 11 is located on the floor panel 30 rather than the upper end of the tunnel panel 11 in the vehicle height direction when viewed in a cross section perpendicular to the vehicle front-rear direction. They are placed in close proximity.

また、図8に示すように、補強リブとしての右側横リブ65Rは、車高方向において、第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、フロアパネル30の高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the right lateral rib 65R as the reinforcing rib is the height of the floor panel 30 in the vehicle height direction as compared with the connection position P1 between the first right inner bracket 60R and the tunnel panel. Arranged so close to the position.

また、図8に示すように、補強リブとしての右側横リブ65Rは、車高方向において、第1の右側インナーブラケット60Rとトンネルパネルとの接続位置P1に比して、右側バッテリユニット40Rの上面部としての右側上面部46Rの高さ位置に近接するように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, the right lateral rib 65R as the reinforcing rib is the upper surface of the right battery unit 40R in the vehicle height direction as compared with the connection position P1 between the first right inner bracket 60R and the tunnel panel. It is arranged so as to be close to the height position of the right upper surface portion 46R as a portion.

また、図8に示すように、第1の右側インナーブラケット60Rは、右側横リブ65Rよりも車両下側に位置する部分が右側内側面部45Rを車幅方向内側から覆う一方、右側横リブ65Rよりも車両上側に位置する部分がトンネルパネル11を車幅方向内側から覆うように配置される。 Further, as shown in FIG. 8, in the first right inner bracket 60R, a portion located below the right lateral rib 65R covers the right inner side surface portion 45R from the inside in the vehicle width direction, while the right lateral rib 65R. The portion located on the upper side of the vehicle is arranged so as to cover the tunnel panel 11 from the inside in the vehicle width direction.

(側突時におけるバッテリユニットの保護について)
ここでは、車両左側からの側突時について説明するが、以下の説明は、車両右側からの側突時においても同様である。
(About protection of the battery unit in the event of a side collision)
Here, the case of a side collision from the left side of the vehicle will be described, but the following description is the same for the case of a side collision from the right side of the vehicle.

本実施形態によれば、車両側突時に車両に入力された荷重Fは、フロアパネル30に沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重f1と、左側バッテリユニット40L、より詳細には左側上面部46Lに沿って車幅方向の内側に向かって伝搬する荷重f2と、に分かれた状態で伝わることになる。この場合、取付ブラケットとしての第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネル11との接続位置P1が、2つの荷重の伝搬経路と同じ高さ位置に配置されると、この接続位置P1に過度の荷重が作用していまい、ボルト103Lのせん断等が懸念される。ボルト103Lのせん断は、取付ブラケットの脱落を招くため不都合である。 According to the present embodiment, the load F input to the vehicle at the time of the vehicle side collision is the load f1 propagating inward in the vehicle width direction along the floor panel 30, the left side battery unit 40L, and more specifically, the left side. The load f2 propagating inward in the vehicle width direction along the upper surface portion 46L is transmitted in a separated state. In this case, if the connection position P1 between the first left inner bracket 60L as the mounting bracket and the tunnel panel 11 is arranged at the same height as the propagation paths of the two loads, an excessive load is applied to the connection position P1. Does not work, and there is concern about shearing of the bolt 103L. Shearing of the bolt 103L is inconvenient because it causes the mounting bracket to fall off.

これに対し、本実施形態によれば、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネル11との接続位置P1は、図8に示すように、車高方向において、フロアパネル30の高さ位置よりも高く設定される。このように設定することで、前述のように伝搬する荷重を分散し、ひいては、接続位置P1に作用する荷重を緩和することが可能となる。これにより、左側バッテリユニット40Lとフロアパネル30等の車体構造部品とを第1の左側インナーブラケット60Lによって接続しつつ、車両側突時における第1の左側インナーブラケット60Lの脱落を抑制することが可能となる。 On the other hand, according to the present embodiment, the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel 11 is higher than the height position of the floor panel 30 in the vehicle height direction as shown in FIG. Set high. By setting in this way, it is possible to disperse the propagating load as described above and, by extension, alleviate the load acting on the connection position P1. As a result, it is possible to prevent the first left inner bracket 60L from falling off when the vehicle side collides while connecting the left battery unit 40L and the vehicle body structural parts such as the floor panel 30 by the first left inner bracket 60L. Will be.

また、図8に示すように、第1の左側インナーブラケット60Lとトンネルパネル11との接続位置P1をリアプロペラシャフト9の高さ位置よりも高く設定することで、車両側突時におけるリアプロペラシャフト9と第1の左側インナーブラケット60Lとの干渉を抑制することができる。これにより、車両側突時における第1の左側インナーブラケット60Lの脱落を抑制する上で有利になる。 Further, as shown in FIG. 8, by setting the connection position P1 between the first left inner bracket 60L and the tunnel panel 11 higher than the height position of the rear propeller shaft 9, the rear propeller shaft at the time of vehicle side collision Interference between 9 and the first left inner bracket 60L can be suppressed. This is advantageous in suppressing the first left inner bracket 60L from falling off when the vehicle side collides.

また、図4に示すように、取付ブラケットとしての第1の左側インナーブラケット60Lは、第2の取付ブラケットとしての第2の左側インナーブラケット70Lよりも左側バッテリユニット40Lの重心位置G2に近接することになる。ここで、第1の左側インナーブラケット60L付近に側方から荷重が作用した場合には、第2の左側インナーブラケット70L付近に荷重が作用した場合よりも左側バッテリユニット40Lの回転が誘起されない。この場合、左側バッテリユニット40Lの並進移動に、より多くの運動エネルギが割かれることになる。そのため、第1の左側インナーブラケット60Lには、第2の左側インナーブラケット70Lよりも厳しい衝突要件が課せられることになる。 Further, as shown in FIG. 4, the first left inner bracket 60L as the mounting bracket is closer to the center of gravity position G2 of the left side battery unit 40L than the second left inner bracket 70L as the second mounting bracket. become. Here, when a load is applied from the side near the first left inner bracket 60L, the rotation of the left battery unit 40L is not induced as compared with the case where the load is applied near the second left inner bracket 70L. In this case, more kinetic energy is devoted to the translational movement of the left battery unit 40L. Therefore, the first left inner bracket 60L is subject to stricter collision requirements than the second left inner bracket 70L.

これに対し、図6に示すように、第1の左側インナーブラケット60Lに係る接続位置P1を、車高方向において相対的に高く設定することで、側突時に車両1に作用する荷重をより良好に分散し、ひいては、衝突要件をより確実にクリアすることが可能となる。一方、第2の左側インナーブラケット70Lについては、その接続位置P2を相対的に低く設定することで、車高方向における寸法を相対的に短く設定することが可能となる。このことは、車両1の軽量化に資する。 On the other hand, as shown in FIG. 6, by setting the connection position P1 related to the first left inner bracket 60L relatively high in the vehicle height direction, the load acting on the vehicle 1 at the time of a side collision is better. By extension, it becomes possible to more reliably meet the collision requirements. On the other hand, with respect to the second left inner bracket 70L, by setting the connection position P2 relatively low, it is possible to set the dimension in the vehicle height direction to be relatively short. This contributes to the weight reduction of the vehicle 1.

また、図4及び図8に示すようにエネルギ吸収部材85をレイアウトすることで、第1の左側インナーブラケット60Lに作用する荷重を緩和することが可能になる。これにより、車両側突時における第1の左側インナーブラケット60Lの脱落を抑制する上で有利になる。 Further, by laying out the energy absorbing member 85 as shown in FIGS. 4 and 8, the load acting on the first left inner bracket 60L can be relaxed. This is advantageous in suppressing the first left inner bracket 60L from falling off when the vehicle side collides.

また、図8に示すように、左側バッテリユニット40Lの内側面部45Lは、トンネルパネル11の内壁部のうち車幅方向の内側に面する内側面部11aに沿って延びる。このように構成することで、左側バッテリユニット40Lの容積を可能な限り大きく確保することが可能となる。そうした左側バッテリユニット40Lにおいて前述の如き第1の左側インナーブラケット60Lを用いることで、バッテリの高容量化と、第1の左側インナーブラケット60Lの脱落の抑制と、を両立することが可能となる。 Further, as shown in FIG. 8, the inner side surface portion 45L of the left side battery unit 40L extends along the inner side surface portion 11a of the inner wall portion of the tunnel panel 11 facing inward in the vehicle width direction. With this configuration, it is possible to secure the volume of the left battery unit 40L as large as possible. By using the first left inner bracket 60L as described above in such a left side battery unit 40L, it is possible to achieve both high battery capacity and suppression of the first left inner bracket 60L from falling off.

また、図8に示すように、フロアパネル30と略同じ高さ位置に左側横リブ65Lを配置することは、より大きな荷重が作用すると想定される部位に補強リブを設けることに相当する。このように構成することで、第1の左側インナーブラケット60Lの変形、ひいては第1の左側インナーブラケット60Lの脱落を抑制する上で有利になる。 Further, as shown in FIG. 8, arranging the left lateral rib 65L at a position substantially the same height as the floor panel 30 corresponds to providing a reinforcing rib at a portion where a larger load is expected to act. With such a configuration, it is advantageous in suppressing deformation of the first left inner bracket 60L and, by extension, dropping of the first left inner bracket 60L.

(その他の実施形態)
ここに開示された技術は、前述の実施形態に限られるものではなく、請求の範囲の主旨を逸脱しない範囲で代用が可能である。
(Other embodiments)
The technique disclosed herein is not limited to the above-described embodiment, and can be substituted as long as it does not deviate from the gist of the claims.

例えば、前述の実施形態では、車両1は四駆であった。これに限らず、例えば、FR式であってもよい。車両1がFR式の場合には、トランスファー4aとフロントプロペラシャフト8が省略される。また、車両1は、エンジン2を備えずに、駆動源としてモータ3のみを備える電気自動車であってもよい。 For example, in the above-described embodiment, the vehicle 1 is a four-wheel drive. Not limited to this, for example, an FR type may be used. When the vehicle 1 is an FR type, the transfer 4a and the front propeller shaft 8 are omitted. Further, the vehicle 1 may be an electric vehicle having only a motor 3 as a drive source without having an engine 2.

前述の実施形態は単なる例示に過ぎず、本開示の範囲を限定的に解釈してはならない。本開示の範囲は請求の範囲によって定義され、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本開示の範囲内のものである。 The above embodiments are merely examples, and the scope of the present disclosure should not be construed in a limited manner. The scope of the present disclosure is defined by the scope of claims, and all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the scope of claims are within the scope of the present disclosure.

1 車両
2 エンジン
4 トランスミッション(変速機)
4a トランスファー(変速機)
7 後輪
9 リアプロペラシャフト(プロペラシャフト)
10 フロアトンネル
11 トンネルパネル
11a トンネルパネルの内壁部
30 フロアパネル
40L 左側バッテリユニット(バッテリユニット)
40R 右側バッテリユニット(バッテリユニット)
41L 第1左側ケース(ケース部材)
41R 第1右側ケース(ケース部材)
41aL フランジ
41aR フランジ
42L 第2左側ケース(ケース部材)
42R 第2右側ケース(ケース部材)
42aL フランジ
42aR フランジ
44L 左側外側面部
44R 右側外側面部
45L 左側内側面部
45R 右側内側面部
51L 左側インナーブラケット
51R 右側インナーブラケット
52L 左側アウターブラケット
52R 右側アウターブラケット
60L 第1の左側インナーブラケット(取付ブラケット)
60R 第1の右側インナーブラケット(取付ブラケット)
61L 左側プレート部(プレート部)
61R 右側プレート部(プレート部)
65L 左側横リブ(補強リブ)
65R 右側横リブ(補強リブ)
70L 第2の左側インナーブラケット(第2の取付ブラケット)
70R 第2の右側インナーブラケット(第2の取付ブラケット)
85 エネルギ吸収部材
107 締結具
P1 接続位置(取付ブラケットとトンネルパネルとの接続位置)
P2 接続位置(第2の取付ブラケットとトンネルパネルとの接続位置)
G2 車両前後方向におけるバッテリユニットの重心位置
1 Vehicle 2 Engine 4 Transmission (Transmission)
4a Transfer (transmission)
7 Rear wheel 9 Rear propeller shaft (propeller shaft)
10 Floor tunnel 11 Tunnel panel 11a Inner wall of tunnel panel 30 Floor panel 40L Left side battery unit (battery unit)
40R Right battery unit (battery unit)
41L 1st left case (case member)
41R 1st right case (case member)
41aL Flange 41aR Flange 42L Second left side case (case member)
42R 2nd right case (case member)
42aL Flange 42aR Flange 44L Left outer surface 44R Right outer surface 45L Left inner side 45R Right inner side 51L Left inner bracket 51R Right inner bracket 52L Left outer bracket 52R Right outer bracket 60L First left inner bracket (mounting bracket)
60R 1st right inner bracket (mounting bracket)
61L left plate part (plate part)
61R Right plate part (plate part)
65L Left side horizontal rib (reinforcing rib)
65R Right side rib (reinforcing rib)
70L 2nd left inner bracket (2nd mounting bracket)
70R 2nd right inner bracket (2nd mounting bracket)
85 Energy Absorbing Member 107 Fastener P1 Connection Position (Connection Position between Mounting Bracket and Tunnel Panel)
P2 connection position (connection position between the second mounting bracket and the tunnel panel)
G2 Position of the center of gravity of the battery unit in the front-rear direction of the vehicle

Claims (6)

後輪を駆動輪とする車両の下部構造であって、
少なくとも車両後側の部分がフロアトンネル内に侵入した状態で配置される変速機と、
前記変速機から車両後側に向かって延び、前記後輪に動力を伝達するプロペラシャフトと、
前記フロアトンネルの車両左側および車両右側に配置されるフロアパネルに対し、車両下側に配置される左右のバッテリユニットと、
前記バッテリユニットにおいて車幅方向の内側に面する内側面部に取り付けられ、前記フロアトンネルを区画するトンネルパネルに接続される取付ブラケットと、を備え、
前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記フロアパネルの高さ位置よりも高い
ことを特徴とする車両の下部構造。
It is the lower structure of a vehicle whose drive wheels are the rear wheels.
A transmission that is placed with at least the rear part of the vehicle intruding into the floor tunnel,
A propeller shaft that extends from the transmission toward the rear of the vehicle and transmits power to the rear wheels.
The left and right battery units arranged on the lower side of the vehicle with respect to the floor panels arranged on the left side of the vehicle and the right side of the vehicle in the floor tunnel.
The battery unit is provided with a mounting bracket attached to an inner side surface portion facing inward in the vehicle width direction and connected to a tunnel panel for partitioning the floor tunnel.
A vehicle lower structure characterized in that the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is higher than the height position of the floor panel in the vehicle height direction.
請求項1に記載の車両の下部構造において、
前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記プロペラシャフトの高さ位置よりも高い
ことを特徴とする車両の下部構造。
In the vehicle substructure according to claim 1,
A vehicle lower structure characterized in that the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is higher than the height position of the propeller shaft in the vehicle height direction.
請求項1又は2に記載の車両の下部構造において、
車両前後方向に沿って前記取付ブラケットと並んで配置され、該取付ブラケットに比して、車両前後方向における前記バッテリユニットの重心位置から離間して配置される第2の取付ブラケットと、を有し、
前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置は、車高方向において、前記第2の取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置よりも高い
ことを特徴とする車両の下部構造。
In the vehicle substructure according to claim 1 or 2.
It has a second mounting bracket that is arranged side by side with the mounting bracket along the vehicle front-rear direction and is arranged away from the position of the center of gravity of the battery unit in the vehicle front-rear direction as compared with the mounting bracket. ,
A vehicle lower structure characterized in that the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel is higher than the connection position between the second mounting bracket and the tunnel panel in the vehicle height direction.
請求項3に記載の車両の下部構造において、
前記バッテリユニットにおいて車幅方向の外側に面する外側面部に取り付けられるエネルギ吸収部材を備え、
前記取付ブラケットは、車両前後方向において、前記第2の取付ブラケットに比して前記エネルギ吸収部材に近接して配置される
ことを特徴とする車両の下部構造。
In the vehicle substructure according to claim 3,
The battery unit is provided with an energy absorbing member attached to an outer surface portion facing the outer side in the vehicle width direction.
The vehicle lower structure, wherein the mounting bracket is arranged closer to the energy absorbing member than the second mounting bracket in the vehicle front-rear direction.
請求項1から4のいずれか1項に記載の車両の下部構造において、
前記バッテリユニットの内側面部は、前記トンネルパネルの内壁部のうち車幅方向の内側に面する内側面部に沿って延びる
ことを特徴とする車両の下部構造。
In the vehicle substructure according to any one of claims 1 to 4,
The lower structure of the vehicle, wherein the inner side surface portion of the battery unit extends along the inner side surface portion of the inner wall portion of the tunnel panel facing inward in the vehicle width direction.
請求項1から5のいずれか1項に記載の車両の下部構造において、
前記取付ブラケットは、車高方向に沿って延びる板状のプレート部を有し、
前記プレート部の外面には、車両前後方向に沿って延びる補強リブが設けられ、
前記補強リブは、車高方向において、前記取付ブラケットと前記トンネルパネルとの接続位置に比して、前記フロアパネルの高さ位置に近接するように配置される
ことを特徴とする車両の下部構造。
In the vehicle substructure according to any one of claims 1 to 5,
The mounting bracket has a plate-shaped plate portion extending along the vehicle height direction.
A reinforcing rib extending along the front-rear direction of the vehicle is provided on the outer surface of the plate portion.
The vehicle lower structure is characterized in that the reinforcing ribs are arranged so as to be closer to the height position of the floor panel in the vehicle height direction with respect to the connection position between the mounting bracket and the tunnel panel. ..
JP2020197236A 2020-11-27 2020-11-27 Vehicular lower part structure Pending JP2022085507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197236A JP2022085507A (en) 2020-11-27 2020-11-27 Vehicular lower part structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020197236A JP2022085507A (en) 2020-11-27 2020-11-27 Vehicular lower part structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022085507A true JP2022085507A (en) 2022-06-08

Family

ID=81892300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020197236A Pending JP2022085507A (en) 2020-11-27 2020-11-27 Vehicular lower part structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022085507A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8813888B2 (en) Vehicle body rear structure
JP5477256B2 (en) Battery mounting structure for electric vehicles
US20050082876A1 (en) Vehicle front body structure
CN112606670A (en) High-voltage battery unit for vehicle and underbody of vehicle
JP6870588B2 (en) Vehicle rear structure
JP7366342B2 (en) Lower body structure of electric vehicle
CN115892231A (en) Vehicle body structure
JP2021075089A (en) Vehicle lower part structure
JP5488506B2 (en) Lower body structure of the vehicle
EP4005841B1 (en) Lower structure of vehicle
JP4363106B2 (en) Auxiliary equipment arrangement structure in vehicle engine room
JP2022085507A (en) Vehicular lower part structure
WO2021145056A1 (en) Layout structure of power source unit in electric vehicle
JP2018161934A (en) Floor structure of vehicle body
JP2022085511A (en) Substructure of vehicle
JP6516232B1 (en) Chassis for electric vehicles and electric vehicles
EP4005842A2 (en) Lower structure of vehicle
JP5304711B2 (en) Body reinforcement structure
CN209776545U (en) Vehicle lower structure
JP2022085498A (en) Vehicle lower part structure
JP5848628B2 (en) Car body rear structure
JPS6335904Y2 (en)
JP5848627B2 (en) Car body rear structure
JP2023051652A (en) Vehicle body structure
JP2022085064A (en) Electric truck

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230919