JP2022085284A - Switch device, switch arrangement structure, and electrically-driven opening/closing device with switch device - Google Patents
Switch device, switch arrangement structure, and electrically-driven opening/closing device with switch device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022085284A JP2022085284A JP2020196893A JP2020196893A JP2022085284A JP 2022085284 A JP2022085284 A JP 2022085284A JP 2020196893 A JP2020196893 A JP 2020196893A JP 2020196893 A JP2020196893 A JP 2020196893A JP 2022085284 A JP2022085284 A JP 2022085284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- switch device
- opening
- bracket
- closing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 1
- 240000007643 Phytolacca americana Species 0.000 description 1
- 235000009074 Phytolacca americana Nutrition 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばトイレブース、シャワーブースや更衣室、さらには小型のシェアオフィス等として用いられるブース(部屋)の出入り口を電動式で開閉する等のため設けられる非接触型のスイッチ装置、該スイッチ装置の配設構造、該スイッチ装置を備えた電動式開閉装置の技術分野に関するものである。 The present invention is a non-contact switch device provided for electrically opening and closing the entrance and exit of a booth (room) used as, for example, a toilet booth, a shower booth, a changing room, or a small shared office. The present invention relates to a device arrangement structure and a technical field of an electric switchgear provided with the switchgear.
今日、駅構内やデパート(店舗)、オフィス、学校等の不特定の人が利用する建物に設けられるトイレブース等のブースのなかには、出入り口の開閉をするドア体を電動式にして開閉駆動するようにしたものがある。そしてこのようなブースでは、ブースに入った使用者がドア体の閉鎖、開放の作動をさせるときに、ブース内に設けたスイッチ装置の起動操作をすることになる。
このようなスイッチ装置として押しボタン式等の接触型のものがあるが、該接触型とした場合に、スイッチ装置は前回の使用者が接触したものであることが前提となり、このため次回の使用者にとって、衛生的観点から直接手で触ってスイッチ操作することが躊躇される。
そこでこのような場合に、直接接触する必要がない非接触型のスイッチ装置とすることが提唱されている(例えば特許文献1、2参照)。
Today, in booths such as toilet booths installed in buildings used by unspecified people such as station premises, department stores (stores), offices, schools, etc., the door body that opens and closes the doorway is electrically operated to open and close. There is something that I did. In such a booth, when a user who enters the booth closes or opens the door, the switch device provided in the booth is activated.
As such a switch device, there is a contact type such as a push button type, but in the case of the contact type, it is assumed that the switch device has been contacted by the previous user, and therefore the next use. From a hygienic point of view, people are hesitant to directly touch and operate the switch.
Therefore, in such a case, it has been proposed to use a non-contact type switch device that does not need to be in direct contact (see, for example,
ところが前記従来の非接触型のスイッチ装置は、何れも人や物等がスイッチ装置に近接したことを検知判断する近接型のセンサーを使用したものであるため、使用しない人等が近接した場合でも起動してしまうという問題がある。そして例えばこのようなスイッチ装置をトイレブース内に設けた場合、トイレブース内に入った使用者の体や荷物等がスイッチ装置に不用意に近接しただけでスイッチ起動することになってドア体が開閉作動をしてしまうという問題があり、これらに本発明の解決すべき課題がある。 However, since the conventional non-contact type switch device uses a proximity type sensor that detects and determines that a person or an object is close to the switch device, even if a person who does not use the switch device is close to the switch device. There is a problem that it starts up. And, for example, when such a switch device is installed in the toilet booth, the switch is activated only when the user's body or luggage that has entered the toilet booth carelessly approaches the switch device, and the door body is activated. There is a problem that the opening / closing operation is performed, and these are problems to be solved by the present invention.
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、空中伝送する伝送波の送受信をする送受信器を備え、送受信される伝送波が変化したことを検知してスイッチ起動がなされるスイッチ装置において、前記送受信器を、躯体側の取り付け面から突出する状態で該取り付け面に取り付けられる一対のブラケットに、検知範囲が互いに対向するブラケットの外周縁間を結ぶ軌跡内に納まる状態で設けることで、前記検知される伝送波の変化を、ブラケット間に遮断物が非接触状態で侵入することで行う構成にしたことを特徴とするスイッチ装置である。
請求項2の発明は、送受信器は、取り付け面から突出するブラケットに設けられることで、遮断物がブラケット間に侵入して伝送波を変化させることを、ブラケットが取り付けられる取り付け面に沿う方向を越えた取り付け面側からの侵入でも許容されるよう構成していることを特徴とする請求項1記載のスイッチ装置である。
請求項3の発明は、ブラケットは先端側ほど幅狭な三角形状をして突出形成され、送受信器は該ブラケットの先端部に設けられていることを特徴とする請求項1または2記載のスイッチ装置である。
請求項4の発明は、一対のブラケットの対向間隔は、平均体格の大人が開いた手の甲幅よりも狭いが、開いた手の甲厚よりは広いものに設定されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1記載のスイッチ装置である。
請求項5の発明は、一対のブラケットは、空中伝送波の送受信方向が上下方向になるよう上下に対向して配されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1記載のスイッチ装置である。
請求項6の発明は、伝送波は光であり、送受信器は投受光器であり、送受信される伝送波の変化は投受光される光軸の遮断であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1記載のスイッチ装置である。
請求項7の発明は、投光器が下側ブラケットに設けられ、受光器が上側ブラケットに設けられていることを特徴とする請求項6記載のスイッチ装置である。
請求項8の発明は、部屋の出入り口の開閉のため左右移動するように設けられるドア体の開閉駆動を電動式の開閉機を用いて行い、該開閉機の起動を、前記請求項1乃至7の何れか1記載のスイッチ装置を部屋内に配して行うにあたり、スイッチ装置用のブラケットは、出入り口の左右方向一側方に配される部屋内側面に設けられることを特徴とする電動式開閉装置のスイッチ配設構造である。
請求項9の発明は、請求項1乃至7の何れか1記載のスイッチ装置が設けられる部屋は、使用者が座して用便する便座が設けられたトイレブースであり、スイッチ装置は、便座に坐する平均体格の大人が手を伸ばしたときに該手が到達しない部位に設けられていることを特徴とするトイレブース用電動式開閉装置のスイッチ配設構造である。
請求項10の発明は、手が到達しない部位は、便座に対して出入り口側上方の左右方向何れか一方のトイレブース内側面であることを特徴とする請求項9記載のトイレブース用電動式開閉装置のスイッチ配設構造である。
請求項11の発明は、ドア体は、平面視で円弧形状をし、戸尻側部位がトイレブース内の左右方向一方側に入り込むよう設けられた円弧状のガイドレールに案内されて開閉移動するものであり、スイッチ装置用のブラケットはトイレブース内の左右方向他方の内側面に設けられることを特徴とする請求項9または10記載のトイレブース用電動式開閉装置のスイッチ配設構造である。
請求項12の発明は、部屋の出入り口の開閉のため左右移動するように設けられるドア体の開閉駆動を電動式の開閉機を用いて行い、該開閉機の起動を、前記請求項1乃至7の何れか1記載のスイッチ装置を部屋内に配して行うにあたり、前記スイッチ装置の起動を受けて開閉機の開閉駆動制御をするための制御部が備えられ、該制御部は、ドア体の開閉状態を判別する開閉判別手段と、投受光器の光軸が遮断された場合に、該遮断された時間を認識する遮断時間認識手段と、遮断時間が予め設定される時間に達した場合に、開閉機に対して開閉判別手段の判別に基づいて対応する開閉駆動指令を出力する開閉駆動手段とを備え、該開閉駆動手段は、ドア体を開放するための遮断時間を、ドア体を閉鎖するための遮断時間よりも長い時間に設定されていることを特徴とするスイッチ装置を備えた電動式開閉装置である。
The present invention has been created for the purpose of solving these problems in view of the above circumstances, and the invention of
According to the second aspect of the present invention, the transmitter / receiver is provided on the bracket protruding from the mounting surface so that an obstacle invades between the brackets and changes the transmission wave in a direction along the mounting surface to which the bracket is mounted. The switch device according to
The switch according to
The invention of
The switch according to
The invention of
The sixth aspect of the present invention is the switch device according to
The invention of
According to the invention of
The electric opening / closing for a toilet booth according to
According to the eleventh aspect of the present invention, the door body has an arc shape in a plan view, and is guided by an arc-shaped guide rail provided so that the door tail side portion enters one side in the left-right direction in the toilet booth to open and close. The switch arrangement structure for an electric switchgear for a toilet booth according to
The invention of
請求項1の発明とすることにより、空中伝送波用の送受信器を備えた非接触型のスイッチ装置を、遮断物がブラケット間に侵入すること等により送受信される伝送波に変化があったことを検知してスイッチ起動されことになって、人等が近接したことによる誤検知を回避して操作者が意識した非接触での確実なスイッチ作動ができることになる。
請求項2の発明とすることにより、空中伝送波を変化させることが、スイッチ装置が取り付けられる正面側からだけでなく、ブラケットが取り付けられる取り付け面に沿う方向からもできることになって操作性が向上する。
請求項3の発明とすることにより、送受信器が設けられるブラケットが、先端側ほど幅狭な三角形状をしているため、ブラケットに手提げ等の荷物を掛けた場合に、該荷物がブラケット先端側に移動してブラケットから外れることを誘導できる結果、使用者がブラケットに荷物を掛けることによるスイッチ装置の誤作動を効果的に回避できることになる。
請求項4の発明とすることにより、ブラケット間の対向間隔が、平均体格の大人が開いた手の甲幅よりは狭いため、使用者が躓いたりしたときに不用意に開いた手がスイッチ装置に掛かったときに、該手がブラケット間に入ることを効果的に回避しながら、甲厚よりも広いためブラケット間に手を入れる意図したスイッチ操作が邪魔されることがなく操作性が向上する。
請求項5の発明とすることにより、ブラケットが、空中伝送波の送受信方向が縦向きとなるよう上下に対向配設されるため、使用者が躓いたりしたときにブラケットに手を掛けたときに、該掛けた手が伝送波を不用意に変化させてしまうことを効果的に回避できるうえ、上側のブラケットに手提げや衣服(例えば上着やコート)等の荷物を掛けたときに、該荷物が伝送波の変化してしまうことも有効に回避できることになってスイッチ操作の操作性が向上する。
請求項6の発明とすることにより、空中伝送波用の送受信器が、光の投受光をする投受光器でよく、しかも投受光される光軸の遮断でスイッチ起動なされるものでよいことになってスイッチ装置を汎用性が高く安価に構成できることになる。
請求項7の発明とすることにより、受光器が上側ブラケットに設けられているため、投受光器が可視光線を利用したものである場合に天井の照明器具による影響を可及的に回避できることになる。
請求項8の発明とすることにより、スイッチ装置が、部屋の出入り口を開閉するドア体駆動用の開閉機の起動に用いたものである場合に、光軸を遮断することによる非接触型のものである結果、物体が近接したことによりスイッチ起動がなされるような誤作動をなくし、使用者が意識してブラケット間に手を入れることに基づく出入り口の意識的な開閉ができることになる。
請求項9の発明とすることにより、スイッチ装置がトイレブースに設けられたものである場合に、スイッチ装置が便座に坐した使用者が手を伸ばした時に届かない部位に配されている結果、トイレ使用中に誤ってドア体が開放してしまうことを効果的に回避できることになる。
請求項10の発明とすることにより、スイッチ装置が便座に坐した使用者が手を伸ばした時に届かない部位が、出入り口側上方の左右方向一方側であるため、使用者がドア体を開けようとしたときに意識的に手を伸ばす側上方位置となるため、使用者の意識した操作によりスイッチ作動がなされることになって誤作動防止が図れることになる。
請求項11の発明とすることにより、スイッチ装置が、ドア体が円弧状となったトイレブース内に設けられたものであるときに、ドア体が開放したときにトイレブース内に移動する左右方向一方側ではなく、戸先側となる他方側に配されたものになるため、スイッチ装置がドア体に隠れてしまうようなことがなく、常に視認される他方側位置に配されたものとなって操作性が損なわれることがない。
請求項11の発明とすることにより、使用者が部屋に入ったときにドア体を閉鎖すべくスイッチ起動させるため光源を遮断する時間に対して、ドア体を開放するときの光源遮断時間の方が長いものに設定されている結果、ドア体の閉鎖作動が迅速になされたものにしながら、ドア体の開放は、使用者が意識した長い光源遮断操作が要求されることになって、誤作動による開放を効果的に防止できることになる。
According to the first aspect of the present invention, there is a change in the transmission wave transmitted and received by the non-contact type switch device provided with the transmitter / receiver for the aerial transmission wave due to an obstacle entering between the brackets and the like. Is detected and the switch is activated, so that false detection due to the proximity of a person or the like can be avoided and the switch can be reliably operated without contact, which is conscious of the operator.
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
According to the invention of
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1はトイレ用のブースであって、該ブース1は、出入り口(開口部)Eを形成すべく前面(正面)に左右間隙を存する状態で設けられる前面(正面)パネル体2と、奥行きの壁面Wから前面パネル体2に先端部(前端部)が突き当たるようにして設けられる側面(奥行き)パネル体3とを備えて構成されることで、左右に隣接する状態で複数のものが区画形成されていること等は何れも従来通りである。因みにこのようなブース1としては、側面パネルの一方または両方を壁W等の躯体面として構成する場合もあり、これらは必要において適宜実施されるものである。尚、Tはブース1内に設けられ、使用者が出入り口E側を向いた姿勢で座して使用する大小便用の便座(便器)、Pは出入り口Eの上側部位を覆蓋するためのカバー体である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawing, 1 is a booth for a toilet, and the
4は平面視で円弧形状をしたドア体(戸体、扉体)であって、該ドア体4の左右上端縁部には連結金具5aを介してハンガーローラ(吊りローラ)5が設けられている。そしてドア体4は、ハンガーローラ5がブース1の上方部位に設けた円弧状のガイドレール(ハンガーレール、案内レール)6に転動案内されることで左右スライド移動して出入り口Eの開閉をするハンガー式のものとなっている。
この場合にガイドレール6は、前記ドア体4の円弧形状に対応して円弧状の移動軌跡になるよう構成されたものであって、ブース1の上方において、戸先側となる前面パネル体2部位から、出入り口E部位、戸尻側となる前面パネル体2部位を越え、戸尻側(左右方向一方側)の側面パネル体3の内側面に沿う状態でブース1内に入り込むよう形成されている。因みにガイドレール6は、本実施の形態では前面パネル体2、側面パネル体3の上端部に図示しない支持ブラケットを介して複数個所が取り付け支持されることで躯体側に設けられた構成になっている。
In this case, the
そしてこのように構成されることにより、ドア体4は、ハンガーローラ5がガイドレール6に案内されて転動することにより円弧軌跡に沿って左右方向にスライド移動することで、戸先側端縁部4aが戸先側前面パネル体2に設けた戸当り2aに当接して前記出入り口Eを閉鎖する閉鎖姿勢と、戸尻側前面パネル体2側部位に位置していて出入り口Eを開放(開口)する開放姿勢とに変姿できるようになっており、しかもこのものでは、ドア体4が開放姿勢になったときに、ブース1内に侵入しているドア板4の戸尻側端縁部4bと便座Tの前端縁部とは、便座Tに坐した使用者があいだに挟まれないよう適宜の間隔X(例えば300mm以上)を存したものになるよう設定されている。
With this configuration, the
またこのものでは、ガイドレール6の戸尻側部位と天井面Hとのあいだに、ドア体4を電動で開閉駆動せしめるための開閉機7と、該開閉機7の駆動制御をするための制御部8とが配されたものになっている。前記開閉機7に設けられる出力用のスプロケット(輪体)7aには、長尺状の伝動ベルト(伝動体)9の中間部位が掛けられているが、該伝動ベルト9は、ドア体4の上端縁部に設けたガイド体10の円弧外周側面に当接する状態で配されたものであって、左右両端縁部が、ガイド体10の戸先側、戸尻側の各端縁部に設けた支持部材10aを介してガイド体10に取り付け支持されている。そして後述するように制御部8からの駆動指令に基づき開閉機7が正逆駆動してスプロケット7aが回転することにより伝動ベルト9が左右方向に移動することになり、これによってドア体4の出入り口Eに対する開閉移動がなされる構成になっている。
Further, in this case, a
11は戸先側の側面パネル体3のブース内側面に取り付けられる非接触型のスイッチ装置であって、該スイッチ装置11は、側面パネル体3の内側面(室内側面)に当てがわれる縦長平板状(長方形状)のベース材12と、該ベース材12に上下に間隔Zを存して対向配設される一対のブラケット13と、該各ブラケット13に設けられる投受光器14、14aとを備えて構成されるものであって、スイッチ装置11は、本実施の形態においては、戸先側の側面パネル体3の出入り口Eに近接した内側面部位に配されている。
そして本実施の形態において投受光器14、14aは、光源として可視領域の光線(可視光線)ではなく可視領域外の赤外線を採用しているが、投光器14が上方に向けて投光するよう下側のブラケット13に設けられ、受光器14aが下側からの光を受光するよう上側のブラケット13に設けられたものとなっており、この様に構成することで、赤外線を光源としたものにおいて、受光器14aが受光する感度(精度)について、天井に設けられる照明等の上方から照射される光による影響を可及的に受けることがないよう配慮されている。
In the present embodiment, the light emitting and receiving
さらにスイッチ装置11は、前記戸先側の側面パネル体3の出入り口Eに近接した内側面部位に配設されることになるが、この配設位置は、具体的には前記便座Tに出入り口E部位側を向いて坐した状態の平均体格の大人の使用者が手を伸ばした時に、該手が到達しない(届かない)部位であり、例えば便座Tの前端縁からの距離Yが650mm以上前方(出入り口E側)部位で、かつ床面Fからの高さUが1200mm以上となった部位に配されたものとなっており、このようにすることで、便座Tに坐している使用者が差し出した手がブラケット13間に入り込むことで、スイッチ装置11の不用意なスイッチ起動がなされないよう配慮されている。
尚、本実施の形態においては、空中伝送波として光線の一つである赤外線を選択し、投受光器14、14aによる投受光の光軸を遮断することでスイッチ検知をするものとしたが、これに限定されないものであることは勿論であって、空中伝送波が光線である場合、該光線としては、赤外線に限定されず、可視光線、赤外線と同じく可視領域外の遠赤外線、さらにはレーザー光線等の空中を伝送する適宜の伝送波としての光線(光源)を採用することができ、また光線以外の空中伝送波として、音波(超音波を含む)、マイクロ波等の通常知られた伝送波であってもよいことは勿論である。
そして空中伝送波が、本実施の形態の赤外線であるような場合に、投受光器14、14aとなる送受信器としては、送信器(投光器14)から送信(投光)された伝送波(光線)を、対向側に設けた受信器(受光器14a)で直接受光するものとしているが、本発明はこのような投受光型のものに限定されないものであって、送受信器を一対のブラケットに設ける構成として、検知範囲が互いに対向するブラケットの外周縁間を結ぶ軌跡内に納まる状態で設けられたものであれば、各ブラケットに送信器、受信器を設けたものに限定されず、送受信器を、同じブラケット13に配したものであって、送信器から送信された伝送波が対向配設したブラケット13に当たって反射するものとし、そして該反射した反射波(反射光)を受信器で受信する構成にし、反射波の受信がなかったり、反射波が遮断物に当たったことにより乱れたり反射時間が異なったりする等の変化を検知してスイッチ起動する反射型のものであっても本発明を実施することができる。
因みに、検知範囲が互いに対向するブラケットの外周縁間を結ぶ軌跡内に納まる状態とは、例えば伝送波を音波やマイクロ波のようなものとし、受信器が反射した伝送波を受信することを検知するものである場合、ブラケットの外周縁間を結ぶ軌跡の外から反射した伝送波の受信は含まないことを意味し、この場合の含まないことの判別は、送信してから受信するまでの時間の計測で反射物位置の遠近距離の認識をすることでできることは公知である。
Further, the
In the present embodiment, infrared rays, which are one of the light rays, are selected as the aerial transmission wave, and the switch detection is performed by blocking the optical axis of the light emitting and receiving by the light emitting and receiving
When the aerial transmission wave is the infrared rays of the present embodiment, the transmitter / receiver serving as the
Incidentally, the state in which the detection range falls within the locus connecting the outer peripheral edges of the brackets facing each other means that the transmitted wave is, for example, a sound wave or a microwave, and it is detected that the receiver receives the reflected transmitted wave. If so, it means that the reception of the transmission wave reflected from the outside of the locus connecting the outer peripheral edges of the bracket is not included, and in this case, the determination of not including is the time from transmission to reception. It is known that it can be done by recognizing the distance of the reflector position by the measurement of.
そして前記スイッチ装置11を構成するベース材12は、ビス12aを介して側面パネル体3に取り付けられる。また上下のブラケット13は、平面視で頂点が円弧形状に面取りされた二等辺の三角柱形状に構成され、二等辺三角形の底辺に相当する底片部13aを、前記側面パネル体3に取り付けられた状態のベース材12に当接した状態で、二等辺に相当する側片部13bから螺入したビス13cを介してベース材12に取り付けられることになり、これによってブラケット13は、側面パネル体3の内側面からブース1の左右方向内側に向けて突出する状態で取り付けられる。
このようにブラケット13が、先端側ほど幅狭になる三角形状(先鋭形状)に形成されていることで、ブラケット13に手提げ等の荷物を掛けたときに、該掛けた荷物の先端側への移動を誘発して荷物を掛けずらいものとし、これによって使用者がブラケット13に荷物を掛けることを諦めさせることができるよう配慮している。
このような配慮効果をさらに高めるため、ブラケット13の上面を、先端側ほど低位になるよう傾斜状にすることもできる。
The
In this way, the
In order to further enhance such a consideration effect, the upper surface of the
さらに前記上下のブラケット13は、互いに対向するブラケット13の上下対向面同士の対向間隔Zが、前記平均体格の大人が開いた手の甲の幅よりは小さいが該開いた手の甲の厚さよりは広い間隔(例えば70mm)に設定されている。そしてこのように対向間隔Zが設定されていることで、ブース1内にいる使用者が躓く等して思わず開いた手をブラケット13部位に突いたとき、該開いた手が上下ブラケット13のあいだに入り込んでスイッチ起動することを効果的に回避できるように配慮されているが、該対向間隔Zは、開いた手の甲厚よりは大きい設定になっているため、使用者がスイッチ起動をさせるため意図して上下ブラケット13のあいだに手を差し込むことを阻害することがないように配慮されたものになっている。
Further, in the upper and
しかもこのように構成されるスイッチ装置11の投受光器14、14aは、ブラケット13の先端部位に互いに対向するよう設けられたものになっており、この様に取り付けられることで、投光器14から受光器14aに至る光軸Lは上下ブラケット13の外周縁部を結ぶ軌跡内に納まる(軌跡からはみ出ない)設定になっており、そしてこの光軸Lを手で遮断することで手が遮断物となってスイッチ起動がなされる設定になっている。
そしてこのような光軸Lの遮断は、手を上下ブラケット13の対向間の間隙Zに挿入することでもなされるが、投受光器14、14aは、前記突出するブラケット13の先端部位に設けられていることにより、側面パネル体3の内側面から然るべき突出部位に設定(側面パネル体3の内側面から光軸Lの軸心までの距離を例えば45mmに設定)したものになっているため、前記上下ブラケット13の対向間に手を挿入して光軸Lの遮断をする場合に、該挿入した手をベース材12に当接するまで深く挿入する必要はなく、ベース材12に当接することがない途中までの挿入でスイッチ起動ができるように配慮された非接触型のものとなっている。
Moreover, the light emitting and receiving
The blocking of the optical axis L is also performed by inserting a hand into the gap Z between the upper and
そのうえ前記上下ブラケット13の対向間への手等の遮断物の挿入方向は、ブラケット13が側面パネル体3から突出する左右方向側(ブラケット13の突出方向正面側)からだけでなく、図12に示すよう平面視したときに、ブラケット13が取り付けられる側面パネル体3の内側面に沿う180度の角度を越え、前記側面パネル体3に偏倚した側からの挿入も可能となった広角度の方向からの挿入が許容されることになり、これにより広角方向からのスイッチ起動操作ができるよう配慮されている。さらにこの場合、前記広角度域からの遮断物の挿入は、水平方向だけでなく上下傾斜する方向からの立体的な挿入も許容されることになって高い操作性が発揮されることになる。
尚、本実施の形態において、ベース材12の上下ブラケット13間のスペース、およびベース材12の前後方向側方には、スイッチ操作や注意事項等の必要事項を記載したシール17、18が貼付されていて、使用者に注意喚起をするように配慮されている。
Further, the insertion direction of the blocking object such as a hand between the upper and
In the present embodiment,
次に、開閉機7の制御部8による駆動制御について説明する。図10のブロック回路図に示すように、制御部8には、入力側として前記スイッチ装置11の他に、全開検知センサ15、全閉検知センサ16が接続され、出力側として開閉機7が接続されるが、全閉、全開検知センサ15、16は、本実施の形態のものは開閉機7に内装されたエンコーダ方式のものが採用されており、スプロケット7aを回転するための駆動軸(図示せず)の回転量に基づきドア体4が全閉姿勢、全開姿勢になったことの判断ができるようにしたものである。そしてこのような全閉、全開検知センサ15、16としては、エンコーダ方式のものに限定されないことは勿論であって、例えばドア体4が全閉姿勢、全開姿勢になった状態をリミットスイッチで検知する等の位置検知、ドア体4が全閉姿勢、全開姿勢になってドア体4が移動規制を受けたときに増大する開閉機7の負荷検知、さらには開閉機7に設けられる電動モータをサーボモータ等のパルス制御による駆動制御としたときに、該駆動制御において実行される駆動位置検知に基づいて全閉姿勢、全開姿勢の位置検知ができるようにしたもの等、各種の開閉位置検知手段とすることができ、このようなことは必要において適宜選択できるものである。
Next, the drive control by the
前記制御部8は、電源投入時等の初期設定がなされた状態で、図11に示すように、ドア体4の開閉制御システム(開閉制御ルーチン)が実行されることになるが、このものではまず、制御部8において、全開検知センサ15、全閉検知センサ16からの信号に基づきドア体4が全閉姿勢であるか全開姿勢であるかの判別がなされ(S1)、ドア体4が全開姿勢であると判別された場合、スイッチ装置11が予め設定される第一所定時間(例えば1秒間)T1のあいだ継続してONになったか(光軸が遮断されたか)の判断(認識)がなされる(S2)。そして第一所定時間のあいだスイッチ操作11がON(光軸Lの遮断)であったと判断された場合、開閉機7に対して閉鎖指令を出力し(S3)、全閉検知スイッチ16によりドア体4が全閉姿勢になったと判断された場合(S4)、開閉機7の駆動停止指令を出力すると共に、タイマの始動をする(S5)。
As shown in FIG. 11, the
これに対し、ドア体4が全開姿勢でないと判別された場合、ドア体4は全閉姿勢であり、この場合には、前記タイマの予め設定されるタイマ時間(例えば30分)Tが経過したか(S6)の判断がなされ、経過したと判断された場合、開閉機7に対して開放指令を出力し(S7)、ドア体4が全開になったと判断された場合(S8)、開閉機7の駆動停止(S9)をしてリターンする。因みにタイマ時間Tを経過したと判断された場合にはドア体4の閉鎖状態が通常使用に対して長すぎる異常と判断し、管理室に通知したり警報を鳴らす等の異常対応を併せて実行することができる。
また前記タイマ時間Tの経過判断(S6)において、経過していない(タイマ時間T内である)と判断された場合に、スイッチ装置が第二所定時間(例えば2秒間)T2のあいだ、継続してONになったかの判断(認識)がなされ(S10)、ONになったと判断された場合、前記開閉機7に開放駆動指令を出力する制御(S7)に移行する設定になっており、このようにしてドア体4の開閉駆動制御が実行される。
尚、本実施の形態に記載した前記ドア体4の開閉制御システムは、ドア体4が正常に開閉作動している平常状態時の制御システムの一例について簡便に記載したものであって、初期設定時、ドア体4が途中で停止した場合のような異常時、故障時等、ドア体4の開閉を電動で行う場合において必要な各種の制御システムについての説明は本発明と直接関係がないので省略する。
On the other hand, when it is determined that the
Further, when it is determined in the progress determination (S6) of the timer time T that the time has not elapsed (within the timer time T), the switch device continues for the second predetermined time (for example, 2 seconds) T2. When it is determined (S10) that the switch has been turned ON, and if it is determined that the switch has been turned ON, the control (S7) for outputting an open drive command to the
The open / close control system for the
叙述の如く構成された本実施の形態において、トイレブース1に設けたドア体4の電動開閉をするため設けられるスイッチ装置11を、投受光器14、14a間に走査する光軸Lを手等の遮断物により遮断することでスイッチ起動がなされる非接触型のものとしている結果、手等の遮断物による光軸Lの遮断が、一対のブラケット13の外周縁間を結ぶ軌跡内に納まる範囲、つまりブラケット13からはみ出ることがない範囲でなされることになって、人や荷物等が近接したことを受けてスイッチ起動するような誤検知を回避して操作者が意識した非接触での確実なスイッチ作動ができることになる。
しかもこの場合に投受光器14、14aは、側面パネル体3から突出するブラケット13に設けられているため、手等の遮断物がブラケット13間に侵入して光軸Lの遮断することを、側面パネル体3のブラケット13が取り付けられる内側面に沿う180度以上の方向から侵入することでできることになって、操作性が優れたものになる。
In the present embodiment configured as described above, the optical axis L that scans the
Moreover, in this case, since the light emitting and receiving
さらに前記一対のブラケット13の対向間隔Zが70mmと、平均体格の大人が開いた手の甲幅よりも狭いが、開いた手の甲厚よりは広い間隔に設定されているため、ブース1内の使用者が躓いたりしたときに不用意に開いた手がスイッチ装置11に掛かったときに、該手がブラケット13間に入ってスイッチ起動をしてしまうことを効果的に回避できる一方で、該間隔Zは甲厚よりも広いものであるためブラケット13間に手を入れる意図したスイッチ操作の邪魔になることもなく操作性の優れたものとなる。
そしてこの場合に一対のブラケット13は、光軸Lが縦向きとなるよう上下に対向して配されているため、使用者が躓いたりしたときにブラケットに手を掛ける場合に、上側のブラケット13に手を掛けることになり、この結果、該掛けた手が光軸を遮断してしまうことをさらに効果的に回避できることになるだけでなく、使用者が手提げや衣服等の荷物を上側のブラケット13にかけたとき、該荷物が光軸Lを遮蔽することを有効に回避できることになってスイッチ作動の確実化を向上できる。しかもこのものでは、投光器14が下側ブラケット13に設けられ、受光器14aが上側ブラケット13に設けられたものであるため、投受光器が光源を可視光線としたものである場合に天井の照明器具による影響を可及的に回避できることになる。
Further, the facing distance Z of the pair of
In this case, since the pair of
また、投受光器14、14aが設けられるブラケットは、先端側ほど幅狭な三角形状をする状態で突出形成されているため、ブラケットに手提げ等の荷物を掛けた場合に、該荷物がブラケット先端側に移動してブラケットから外れることを誘導できることになって使用者がブラケットに荷物を掛けることによるスイッチ装置の誤作動を効果的に回避できることになる。
Further, since the bracket provided with the
そしてこのように構成されるスイッチ装置11は、光軸Lを遮断することによる非接触型のものが、ブース1の出入り口Eの開閉のため左右移動するように設けられるドア体4を電動駆動させるための開閉機7の起動を行うべく出入り口Eの戸先側の側面パネル体3に設けられている結果、人や荷物等の物体がスイッチ装置11に近接したことによりスイッチ起動がなされるような誤作動がなく、使用者が意識してブラケット13間に手等の遮断物を入れるという使用者が意識した操作でスイッチ起動をなしてのドア体4の開閉ができることになる。
The
しかもこのものが、使用者が座して用便する便座Tが設けられたトイレブース1であった場合に、スイッチ装置11を構成部材となるブラケット13は、便座Tに坐する平均体格の大人が手を伸ばしたときに該手が到達しない部位に設けられているため、便座Tに坐する使用者が誤ってブラケット13間に手を差し入れてドア体4が開放してしまうことを回避できることになる。
そしてこの場合にスイッチ装置14が設けられる部位が、戸先側の側面パネル体3の内側面であって、使用者がドア体4を開けようとしたときに意識的に手を伸ばす側となるため、スイッチ操作をするべく自然に伸ばした手によるスイッチ作動がなされることになって操作性に優れ、誤作動防止が図れることになる。
しかもドア体4は、平面視で円弧形状をし、戸尻側部位がトイレブース内の左右方向一方側に入り込むよう設けられた円弧状のガイドレールに案内されて開閉移動するものであり、そしてスイッチ装置11用のブラケット13は戸先側の側面パネル体3の内側面に設けられる結果、スイッチ装置11が開放しているドア体4に隠れてしまうようなことがなく、常に視認される戸先側に配されたものとなって操作性が損なわれることがない。
Moreover, when this is a
In this case, the portion where the
Moreover, the
またこのものでは、ドア体4の開閉駆動を電動式の開閉機7を用いて行い、該開閉機7の開閉のための制御駆動を行うにあたり、該制御をする制御部8は、投受光器14、14aの光軸Lが遮断されたことに基づいて開閉機7の駆動を行うことになるが、この場合に、全閉しているドア体4を開放するための光軸Lの遮断時間である第二所定時間T2を、ドア体4を閉鎖するための遮断時間である第一所定時間T1よりも長い時間(T1<T2)に設定しているため、ドア体4の閉鎖作動については迅速に行うことができるものにしながら、ドア体4の開放は、使用者が意識した長い光源遮断操作が要求されることになって、誤作動による不本意な開放を効果的に防止できることになる。
Further, in this case, the opening / closing drive of the
本発明は、トイレブース、シャワーブースや更衣室、さらには小型のシェアオフィス等として用いられるブース(部屋)の出入り口を電動式で開閉する等のため設けられる非接触型のスイッチ装置、該スイッチ装置の配設構造、該スイッチ装置を備えた電動式開閉装置として利用することができる。 The present invention is a non-contact switch device provided for electrically opening and closing the entrance and exit of a booth (room) used as a toilet booth, a shower booth, a changing room, and a small shared office. It can be used as an electric switchgear equipped with the arrangement structure of the switchgear.
1 ブース
3 側面パネル体
4 ドア体
4a 戸先側端縁部
4b 戸尻側端縁部
6 ガイドレール
7 開閉機
8 制御部
11 スイッチ装置
12 ベース材
13 ブラケット
14 投光器
14a 受光器
15 全開検知センサ
16 全閉検知センサ
E 出入り口
L 光軸
T 便座
U スイッチ装置の床面からの高さ
X 便座と開放したドア体との間隔
Y 便座とスイッチ装置との距離
Z ブラケット間の間隔
1
Claims (12)
スイッチ装置用のブラケットは、出入り口の左右方向一側方に配される部屋内側面に設けられることを特徴とする電動式開閉装置のスイッチ配設構造。 The switch according to any one of claims 1 to 7, wherein the opening / closing drive of the door body provided to move left and right for opening / closing the doorway of the room is performed by using an electric switch, and the opening / closing machine is activated. When arranging the equipment in the room
The bracket for the switch device is a switch arrangement structure of the electric switchgear, which is provided on the inner side surface of the room arranged on one side in the left-right direction of the doorway.
スイッチ装置用のブラケットはトイレブース内の左右方向他方の内側面に設けられることを特徴とする請求項9または10記載のトイレブース用電動式開閉装置のスイッチ配設構造。 The door body has an arc shape in a plan view, and is guided by an arc-shaped guide rail provided so that the part on the door tail side enters one side in the left-right direction in the toilet booth to open and close.
The switch arrangement structure for an electric switchgear for a toilet booth according to claim 9 or 10, wherein the bracket for the switch device is provided on the inner side surface of the other side in the left-right direction in the toilet booth.
前記スイッチ装置の起動を受けて開閉機の開閉駆動制御をするための制御部が備えられ、該制御部は、ドア体の開閉状態を判別する開閉判別手段と、投受光器の光軸が遮断された場合に、該遮断された時間を認識する遮断時間認識手段と、遮断時間が予め設定される時間に達した場合に、開閉機に対して開閉判別手段の判別に基づいて対応する開閉駆動指令を出力する開閉駆動手段とを備え、
該開閉駆動手段は、ドア体を開放するための遮断時間を、ドア体を閉鎖するための遮断時間よりも長い時間に設定されていることを特徴とするスイッチ装置を備えた電動式開閉装置。 The switch according to any one of claims 1 to 7, wherein the opening / closing drive of the door body provided to move left and right for opening / closing the doorway of the room is performed by using an electric switch, and the opening / closing machine is activated. When arranging the equipment in the room
A control unit for controlling the opening / closing drive of the switch in response to the activation of the switch device is provided, and the control unit shuts off the opening / closing determining means for determining the open / closed state of the door body and the optical axis of the light emitting / receiving device. When this is done, the shutoff time recognizing means for recognizing the shutoff time and the open / close drive corresponding to the switch based on the determination of the open / close discriminating means for the switch when the cutoff time reaches a preset time. Equipped with an open / close drive means to output commands
The opening / closing drive means is an electric opening / closing device including a switch device, wherein the shutoff time for opening the door body is set to a longer time than the shutoff time for closing the door body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196893A JP7572222B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Switch device, switch arrangement structure, and electric opening and closing device equipped with switch device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020196893A JP7572222B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Switch device, switch arrangement structure, and electric opening and closing device equipped with switch device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022085284A true JP2022085284A (en) | 2022-06-08 |
JP7572222B2 JP7572222B2 (en) | 2024-10-23 |
Family
ID=81892671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020196893A Active JP7572222B2 (en) | 2020-11-27 | 2020-11-27 | Switch device, switch arrangement structure, and electric opening and closing device equipped with switch device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7572222B2 (en) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4864737B2 (en) | 2007-01-17 | 2012-02-01 | 株式会社東芝 | refrigerator |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2020196893A patent/JP7572222B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7572222B2 (en) | 2024-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11860306B2 (en) | Side looking occupancy sensor | |
US4621452A (en) | Powered sliding door safety system | |
EP0226322B1 (en) | Proximity detector | |
US6525659B2 (en) | Automatic sliding door system for refrigerator unit | |
US3852592A (en) | Automatic door operator | |
US4823010A (en) | Sliding door threshold sensor | |
US9305445B1 (en) | Alarm system for passageways | |
US4893852A (en) | Dual sensor electromagnetic door lock system | |
US20130186000A1 (en) | System for Presence Detection in a Door Assembly | |
JP2002505651A (en) | A safety system that detects small obstacles approaching a closing door | |
JP2022085284A (en) | Switch device, switch arrangement structure, and electrically-driven opening/closing device with switch device | |
US9105169B2 (en) | Alarm system for passageways | |
JP2008184287A (en) | Voice type attention calling device | |
JP7510799B2 (en) | Automatic door system | |
CA3029986A1 (en) | Improved alarm system for passageways | |
JP6566344B2 (en) | Anomaly detection device | |
JPH0342230Y2 (en) | ||
JP2006243946A (en) | Construction material | |
JP2006243944A (en) | Window sash | |
JP2909752B2 (en) | Automatic door obstacle detection device | |
US20030085811A1 (en) | Safe exit homing alarm and method | |
JPH07269222A (en) | Safety device for power door | |
JP2509153Y2 (en) | Shutter safety device | |
JPH10317799A (en) | Automatic door device | |
KR20140079968A (en) | Auto-door safety control method and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241010 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7572222 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |