JP2022085001A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022085001A5
JP2022085001A5 JP2020196475A JP2020196475A JP2022085001A5 JP 2022085001 A5 JP2022085001 A5 JP 2022085001A5 JP 2020196475 A JP2020196475 A JP 2020196475A JP 2020196475 A JP2020196475 A JP 2020196475A JP 2022085001 A5 JP2022085001 A5 JP 2022085001A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby
state
information
storage area
wait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020196475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022085001A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020196475A priority Critical patent/JP2022085001A/ja
Priority claimed from JP2020196475A external-priority patent/JP2022085001A/ja
Publication of JP2022085001A publication Critical patent/JP2022085001A/ja
Publication of JP2022085001A5 publication Critical patent/JP2022085001A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、第1制御手段と、
当該第1制御手段から送信された送信情報に基づいて表示手段にて当該送信情報に対応する表示が行われるようにするための処理を実行する第2制御手段と、
を備え、
前記第1制御手段は、
所定契機が発生したことに基づいて、所定事象の期待度が第1状態とは異なる第2状態に設定する設定手段と、
前記第2状態である状況において、新たな前記第2状態の実行を待機させることを可能とする契機が発生した場合に待機情報を待機記憶領域に設定する待機情報設定手段と、
前記待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合に当該待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する待機後設定手段と、
を備え、
前記待機記憶領域は、
前記待機情報を記憶可能である第1待機記憶領域と、
前記待機情報を記憶可能である第2待機記憶領域と、
を備え、
前記待機後設定手段は、前記第1待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況であって前記第2待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合、それら待機情報のうち優先度が高い側の待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する構成であり、
前記所定契機が発生したことに基づいて前記第2状態となった場合にその第2状態に対する外端出力が所定端子から行われるようにするための外端用処理が実行され、前記第2状態である状況において前記第2状態の実行が待機される場合にその第2状態の待機に対する外端出力が前記所定端子から行われるようにするための前記外端用処理が実行されない構成であり、
前記第1制御手段は、前記待機後設定手段により前記待機情報に対応する前記第2状態が実行対象に設定された場合、特定送信情報を送信する特定送信手段を備え、
前記第2制御手段は、前記特定送信情報を受信した場合にそれに対応する表示処理を実行する手段を備え、
前記待機情報には、所定の記憶手段から読み出された前記第2状態の実行に関する数値情報が含まれることを特徴とする。
また、請求項2記載の発明は、第1制御手段と、
当該第1制御手段から送信された送信情報に基づいて表示手段にて当該送信情報に対応する表示が行われるようにするための処理を実行する第2制御手段と、
を備え、
前記第1制御手段は、
所定契機が発生したことに基づいて、所定事象の期待度が第1状態とは異なる第2状態に設定する設定手段と、
前記第2状態である状況において、新たな前記第2状態の実行を待機させることを可能とする契機が発生した場合に待機情報を待機記憶領域に設定する待機情報設定手段と、
前記待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合に当該待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する待機後設定手段と、
を備え、
前記待機記憶領域は、
前記待機情報を記憶可能である第1待機記憶領域と、
前記待機情報を記憶可能である第2待機記憶領域と、
を備え、
前記待機後設定手段は、前記第1待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況であって前記第2待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合、前記第1待機記憶領域に記憶されている前記待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する構成であり、
前記所定契機が発生したことに基づいて前記第2状態となった場合にその第2状態に対する外端出力が所定端子から行われるようにするための外端用処理が実行され、前記第2状態である状況において前記第2状態の実行が待機される場合にその第2状態の待機に対する外端出力が前記所定端子から行われるようにするための前記外端用処理が実行されない構成であり、
前記第1制御手段は、前記待機後設定手段により前記待機情報に対応する前記第2状態が実行対象に設定された場合、特定送信情報を送信する特定送信手段を備え、
前記第2制御手段は、前記特定送信情報を受信した場合にそれに対応する表示処理を実行する手段を備え、
前記待機情報には、所定の記憶手段から読み出された前記第2状態の実行に関する数値情報が含まれることを特徴とする。

Claims (2)

  1. 第1制御手段と、
    当該第1制御手段から送信された送信情報に基づいて表示手段にて当該送信情報に対応する表示が行われるようにするための処理を実行する第2制御手段と、
    を備え、
    前記第1制御手段は、
    所定契機が発生したことに基づいて、所定事象の期待度が第1状態とは異なる第2状態に設定する設定手段と、
    前記第2状態である状況において、新たな前記第2状態の実行を待機させることを可能とする契機が発生した場合に待機情報を待機記憶領域に設定する待機情報設定手段と、
    前記待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合に当該待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する待機後設定手段と、
    を備え、
    前記待機記憶領域は、
    前記待機情報を記憶可能である第1待機記憶領域と、
    前記待機情報を記憶可能である第2待機記憶領域と、
    を備え、
    前記待機後設定手段は、前記第1待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況であって前記第2待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合、それら待機情報のうち優先度が高い側の待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する構成であり、
    前記所定契機が発生したことに基づいて前記第2状態となった場合にその第2状態に対する外端出力が所定端子から行われるようにするための外端用処理が実行され、前記第2状態である状況において前記第2状態の実行が待機される場合にその第2状態の待機に対する外端出力が前記所定端子から行われるようにするための前記外端用処理が実行されない構成であり、
    前記第1制御手段は、前記待機後設定手段により前記待機情報に対応する前記第2状態が実行対象に設定された場合、特定送信情報を送信する特定送信手段を備え、
    前記第2制御手段は、前記特定送信情報を受信した場合にそれに対応する表示処理を実行する手段を備え、
    前記待機情報には、所定の記憶手段から読み出された前記第2状態の実行に関する数値情報が含まれることを特徴とする遊技機。
  2. 第1制御手段と、
    当該第1制御手段から送信された送信情報に基づいて表示手段にて当該送信情報に対応する表示が行われるようにするための処理を実行する第2制御手段と、
    を備え、
    前記第1制御手段は、
    所定契機が発生したことに基づいて、所定事象の期待度が第1状態とは異なる第2状態に設定する設定手段と、
    前記第2状態である状況において、新たな前記第2状態の実行を待機させることを可能とする契機が発生した場合に待機情報を待機記憶領域に設定する待機情報設定手段と、
    前記待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合に当該待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する待機後設定手段と、
    を備え、
    前記待機記憶領域は、
    前記待機情報を記憶可能である第1待機記憶領域と、
    前記待機情報を記憶可能である第2待機記憶領域と、
    を備え、
    前記待機後設定手段は、前記第1待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況であって前記第2待機記憶領域に前記待機情報が記憶されている状況において実行対象の前記第2状態が終了した場合、前記第1待機記憶領域に記憶されている前記待機情報に対応する前記第2状態を実行対象に設定する構成であり、
    前記所定契機が発生したことに基づいて前記第2状態となった場合にその第2状態に対する外端出力が所定端子から行われるようにするための外端用処理が実行され、前記第2状態である状況において前記第2状態の実行が待機される場合にその第2状態の待機に対する外端出力が前記所定端子から行われるようにするための前記外端用処理が実行されない構成であり、
    前記第1制御手段は、前記待機後設定手段により前記待機情報に対応する前記第2状態が実行対象に設定された場合、特定送信情報を送信する特定送信手段を備え、
    前記第2制御手段は、前記特定送信情報を受信した場合にそれに対応する表示処理を実行する手段を備え、
    前記待機情報には、所定の記憶手段から読み出された前記第2状態の実行に関する数値情報が含まれることを特徴とする遊技機。
JP2020196475A 2020-11-27 2020-11-27 遊技機 Pending JP2022085001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020196475A JP2022085001A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020196475A JP2022085001A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022085001A JP2022085001A (ja) 2022-06-08
JP2022085001A5 true JP2022085001A5 (ja) 2023-08-04

Family

ID=81892439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020196475A Pending JP2022085001A (ja) 2020-11-27 2020-11-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022085001A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023165797A5 (ja)
JP2023181412A5 (ja)
JP2023129605A5 (ja)
JP2023129602A5 (ja)
JP2023129603A5 (ja)
JP2022085001A5 (ja)
JP2022053600A5 (ja)
JP2022189225A5 (ja)
JP2022053602A5 (ja)
JP2023019863A5 (ja)
JP2022085002A5 (ja)
JP2023019864A5 (ja)
JP2022189224A5 (ja)
JP2022189226A5 (ja)
JP2022053594A5 (ja)
JP2022053596A5 (ja)
JP2022189223A5 (ja)
JP2022090483A5 (ja)
JP2023019861A5 (ja)
JP2023076663A5 (ja)
JP2023019858A5 (ja)
JP2023019862A5 (ja)
JP2023019860A5 (ja)
JP2022090484A5 (ja)
JP2022189221A5 (ja)