JP2022082077A - 眼科画像処理装置、および、眼科画像処理プログラム - Google Patents
眼科画像処理装置、および、眼科画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022082077A JP2022082077A JP2020193429A JP2020193429A JP2022082077A JP 2022082077 A JP2022082077 A JP 2022082077A JP 2020193429 A JP2020193429 A JP 2020193429A JP 2020193429 A JP2020193429 A JP 2020193429A JP 2022082077 A JP2022082077 A JP 2022082077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- degree
- image processing
- structural
- ophthalmic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 239
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 108
- 238000013178 mathematical model Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 36
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 31
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 26
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 21
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 18
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 17
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 13
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 11
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 10
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 10
- 210000000873 fovea centralis Anatomy 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 208000004644 retinal vein occlusion Diseases 0.000 description 4
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 4
- 208000003569 Central serous chorioretinopathy Diseases 0.000 description 3
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 3
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000012421 spiking Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N7/00—Computing arrangements based on specific mathematical models
- G06N7/01—Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0012—Biomedical image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N3/00—Computing arrangements based on biological models
- G06N3/02—Neural networks
- G06N3/08—Learning methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10072—Tomographic images
- G06T2207/10101—Optical tomography; Optical coherence tomography [OCT]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20076—Probabilistic image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20084—Artificial neural networks [ANN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30041—Eye; Retina; Ophthalmic
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30101—Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2210/00—Indexing scheme for image generation or computer graphics
- G06T2210/41—Medical
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Surgery (AREA)
- Algebra (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
以下に、本開示の例示的な実施形態を説明する。本実施形態では、主に、眼科画像から構造異常度マップを生成し、表示する手法について説明する。
なお、眼底において、中心窩および視神経乳頭等では、眼底における他の領域と構造が大きく異なっていることが知られている。このため構造の乖離度は、正常眼であっても、中心窩および視神経乳頭ではその他の組織と比べて高くなりやすい。従って、乖離度の二次元分布を構造異常度マップとして表現した場合、正常眼であっても、眼底における構造異常度マップ上では、中心窩および視神経乳頭の領域は、他の領域と比べて異常度の高い領域として描写され得る。この場合は、中心窩および視神経乳頭の少なくともいずれかと対応する構造上の異常度の高い領域は、構造異常度マップ上の位置関係をユーザに把握させるための目印として利用できる。一方で、中心窩および視神経乳頭のいずれかにおいて実際に異常が生じていても、乖離度の二次元分布によって表現された構造異常度マップからユーザが把握することは難しい。これに対し、構造異常度マップは、被検眼における乖離度の二次元分布と、正常眼における乖離度の二次元分布との差分マップであってもよい。正常眼における乖離度の二次元分布は、複数の正常眼の断層画像を集めて作成されてもよい。この場合、乖離度の二次元分布として表現された構造異常度マップと比べて、差分マップでは、中心窩および視神経乳頭等の、本来的に乖離度が高くなりやすい組織およびその周辺における構造上の異常度が、より適切にマップ上に反映されやすいと考えられる。なお、眼底において、中心窩および視神経乳頭の他に、本来的に乖離度が高くなりやすい組織としては、後述の血管が挙げられ、差分マップでは、実際に構造的な異常が生じているか否かに関わらず、血管の位置が周囲に対して異常度が高い場所として表現されることも軽減され得る。
構造異常度マップに含まれる各画素は、構造の異常度に応じた階調値で表現されてもよい。例えば、断層画像の中で、血管は、周囲の組織と異なる態様で描写されるため、周囲の組織に対して構造の異常度が高くなりやすい。このため、正常眼であっても、血管が多く分布している組織では、血管の分布が少ない組織と比べて、より多くの位置に、より大きな構造の異常度が出力される領域が分布されやすい。よって、それぞれの組織の構造異常度マップの間では、実際に構造的な異常が生じているか否かに関わらず周囲に対して異常度が高い場所として表現されるノイズの程度に大きな違いが生じる場合があり得る。ノイズの程度に大きな違いがある複数の構造異常度マップを同時に表示する際に、例えば、構造の異常度と階調値との対応関係がそれぞれの組織毎の構造異常度マップの間で同一に揃っている場合、構造異常度マップ間でのノイズの程度の違いが組織の間での異常の程度の違いを表していると、ユーザに誤解されやすくなってしまう可能性がある。
本実施形態において、眼科画像処理装置の制御部は、構造異常度マップと対応する被検眼の正面画像を更に取得してもよい。換言すれば、構造異常度マップが示す組織を含む被検眼の部位についての正面画像が、取得されてもよい。制御部は、取得した正面画像を、構造異常度マップと共に表示装置に表示させてもよい。これにより、構造異常度マップ上で異常度の高い領域についての被検眼上の位置を、ユーザが把握しやすくなる。なお、このとき、構造異常度マップは、2つ以上の組織に対応する2枚以上が同時に表示されてもよい。2枚以上の構造異常度マップのうち少なくとも1枚と対応する正面画像が、表示装置上に表示されてもよい。また、正面画像は、構造異常度マップと並列して表示されてもよいし重畳して表示されてもよい。両者を重畳する際、正面画像および構造異常度マップの一方が半透明であることで、両者を同時に視認可能であってもよい。
また、正面画像に代えて又は加えて、眼科画像(断層画像および正面画像の少なくともいずれか)に対する解析結果をグラフィカルに示す解析画像が、構造異常度マップと同時に表示されてもよい。解析画像には、組織の厚みに関する解析結果が示されていてもよい。解析画像と正面画像は、画面上の同一の位置において、切換表示されてもよい。2つ以上の組織毎に生成された2つ以上の構造異常度マップの少なくともいずれかに対して、対応する組織における解析画像が表示されてもよい。
「実施例」
(装置構成)
以下、本開示における典型的な実施形態の1つについて、図面を参照して説明する。図1に示すように、本実施形態では、数学モデル構築装置1、眼科画像処理装置21、および眼科画像撮影装置11A,11Bが用いられる。数学モデル構築装置1は、機械学習アルゴリズムによって数学モデルを訓練させることで、数学モデルを構築する。構築された数学モデルは、入力された眼科画像に基づいて、眼科画像中の組織を識別するための確率分布を出力する。眼科画像処理装置21は、数学モデルを用いて確率分布を取得し、取得した確率分布と、組織が正確に識別される場合の確率分布との乖離度を、組織の構造の異常度を示す構造情報として取得する。眼科画像撮影装置11A,11Bは、被検眼の組織の画像である眼科画像を撮影する。
(数学モデル構築処理)
図2~図4を参照して、数学モデル構築装置1が実行する数学モデル構築処理について説明する。数学モデル構築処理は、記憶装置4に記憶された数学モデル構築プログラムに従って、CPU3によって実行される。数学モデル構築処理では、訓練データセットによって数学モデルが訓練されることで、眼科画像中の組織を識別するための確率分布を出力する数学モデルが構築される。訓練データセットには、入力側のデータ(入力用訓練データ)と出力側のデータ(出力用訓練データ)が含まれる。
(眼科画像処理)
図5から図11を参照して、眼科画像処理装置21が実行する眼科画像処理について説明する。眼科画像処理は、記憶装置24に記憶された眼科画像処理プログラムに従って、CPU23によって実行される。
ただし、エントロピー以外の値が乖離度として採用されてもよい。例えば、取得された確率分布Pの散布度を示す標準偏差、変動係数、分散等の少なくともいずれかが乖離度として使用されてもよい。確率分布P同士の差異を図る尺度であるKLダイバージェンス等が乖離度として使用されてもよい。また、取得された確率分布Pの最大値(例えば、図7および図8に例示する確率の最大値)が乖離度として使用されてもよい。また、取得された確率分布Pの最大値と、2番目に大きい値の差が乖離度として使用されてもよい。
これらの処理は、眼科画像撮影装置11Bが眼科画像処理を実行している場合にも同様に実行できる。また、例えば、図11の表示態様で、複数の構造異常度マップ51A~51Fが確認画面上に表示されてもよい。
上記実施形態で開示された技術は一例に過ぎない。従って、上記実施形態で例示された技術を変更することも可能である。
同一の被検眼について異なる日時に撮影された眼科画像に基づく構造異常度マップ(以下、時系列の複数の構造異常度マップという)を用いて、経過観察のための表示が、眼科画像処理装置23によって行われてもよい。例えば、時系列の複数の構造異常度マップには、層毎にまたは境界毎に生成された複数の構造異常度マップが含まれていてもよく、それぞれの層毎にまたは境界毎に、時系列の複数の構造異常度マップが表示されてもよい。あわせて、層毎または境界毎の異常度の変化を示すトレンドグラフが表示されてもよい。
上記実施例では、三次元断層画像から生成された層または境界毎の複数の構造異常度マップのすべてが、同時に表示装置上に表示される表示態様を示した。しかし、構造異常度マップの表示態様は、必ずしもこれに限られるものではない。例えば、三次元断層画像から生成される複数の構造異常度マップのうち、疾患の種別に応じた1つ以上の構造異常度マップが、選択的に表示されてもよい。このとき、疾患の種別に応じた構造異常度マップは、2つ以上であってもよく、この場合、疾患の種別に応じた2つ以上の構造異常度マップは、同時に表示されてもよい。このようにすることで、ユーザが確認すべき情報を好適に抑制できる。
上記実施例では、疾患の種別は、ボックス54を介して、ユーザによって手動で選択された。しかし、必ずしもこれに限られるものでは無く、自動的に選択(分類)されてもよい。例えば、自動診断の結果として、疾患の種別を示す情報が取得されてもよい。このとき、構造異常度マップに基づいて自動診断が実行されてもよい。例えば、被検眼の疾患に関する自動診断結果を出力する数学モデルに構造異常度マップを入力することで、疾患の種別を示す情報が取得されてもよい。数学モデルは、構造異常度マップと、各構造異常度マップの正解データとなる診断結果(例えば、疾患の種別)と、を教師データとして、学習されていてもよい。構造異常度マップは、三次元断層画像の構造異常のみを抽出したマップ(構造異常に着目して効率よく圧縮された情報)なので、三次元断層画像そのものに基づいて自動診断結果を得ようとする場合と比べ、より構造異常に着目した結果が得られると考えられる。また、三次元断層画像と比べて構造異常度マップは情報が圧縮されているので、構造異常度マップを利用するほうが、より高速に、自動診断結果を取得できる。従って、上記の実施形態および実施例のように、層毎または境界毎に生成された複数の構造異常度マップのうち、選択表示あるいは強調表示するマップを特定する目的にとどまらず、被検眼の自動診断そのものに、構造異常度マップを利用してもよい。
13A,13B CPU
21 眼科画像処理装置
23 CPU
24 記憶装置
28 表示装置
30 訓練用眼科画像
31 訓練用データ
40,51 二次元断層画像
52 構造異常度グラフ
53 乖離度表
51A~51F 構造異常度マップ
Claims (10)
- 被検眼の眼科画像を処理する眼科画像処理装置であって、
前記眼科画像処理装置の制御部は、
被検眼における複数の断層面の断層画像を含む眼科画像を取得し、
機械学習アルゴリズムによって訓練された数学モデルに前記眼科画像を入力することで、前記断層画像における複数の組織に含まれる、2つ以上の組織を識別するための確率分布を取得し、
前記組織における構造の異常度の二次元分布を表す構造異常度マップを、前記確率分布に基づいて2つ以上の組織毎に生成し、
2つ以上の組織毎に生成された2つ以上の前記構造異常度マップを表示装置上に同時に並べて表示させる眼科画像処理装置。 - 請求項1記載の眼科画像処理装置であって、
前記構造異常度マップにおける各画素の階調値と構造の異常度との対応関係が組織毎に変更可能、あるいは、前記対応関係が組織に応じて異なる眼科画像処理装置。 - 請求項2記載の眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、疾病の種別を選択し、選択された疾病の種別に応じて組織毎の前記対応関係を設定する眼科画像処理装置。 - 請求項2記載の眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、前記眼科画像におけるノイズレベルに応じて組織毎の前記対応関係を設定する眼科画像処理装置。 - 請求項1~4のいずれかに記載の眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、
前記構造異常度マップと対応する被検眼の正面画像を更に取得し、
前記2つ以上の前記構造異常度マップと共に前記正面画像を表示装置に表示させる眼科画像処理装置。 - 請求項5記載の眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、前記正面画像として血管の分布を示した画像を取得し、
前記複数の構造異常度マップと共に、前記構造異常度マップのうち少なくとも1つと同一の組織についての前記正面画像を、同時に表示する眼科画像処理装置。 - 請求項1から6の何れかの眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、被検眼について取得された前記確率分布と層または層境界が正確に識別される場合の前記確率分布との乖離度に基づいて、構造の異常度の二次元分布を表す構造異常度マップを生成する眼科画像処理装置。 - 請求項7記載の眼科画像処理装置であって、
前記制御部は、前記乖離度と、正常眼における乖離度と、の差分を構造の異常度とする前記構造異常度マップを生成する眼科画像処理装置。 - 請求項1~8に記載の眼科画像処理装置であって、
前記数学モデルは、入力側を過去に撮影された被検眼における複数の断層面の断層画像を含む眼科画像とし、且つ、出力側を前記入力側の前記断層画像における層または層境界を示すデータとする訓練データセットを用いて訓練されていることを特徴とする眼科画像処理装置。 - 被検眼の眼科画像を処理する眼科画像処理装置によって実行される眼科画像処理プログラムであって、
前記眼科画像処理プログラムが前記眼科画像処理装置の制御部によって実行されることで、
眼科画像撮影装置によって撮影された眼科画像として、被検眼における複数の断層面の断層画像を含む眼科画像を取得する画像取得ステップと、
機械学習アルゴリズムによって訓練された数学モデルに前記眼科画像を入力することで、前記断層画像における複数の組織に含まれる、2つ以上の組織を識別するための確率分布を取得する取得ステップと、
前記組織における構造の異常度の二次元分布を表す構造異常度マップを、前記確率分布に基づいて2つ以上の組織毎に生成する構造異常度マップ生成ステップと、
2つ以上の組織毎に生成された2つ以上の前記構造異常度マップを表示装置上に同時に並べて表示させる表示ステップと、
を前記眼科画像処理装置に実行させることを特徴とする眼科画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193429A JP2022082077A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 眼科画像処理装置、および、眼科画像処理プログラム |
US17/528,848 US20220164949A1 (en) | 2020-11-20 | 2021-11-17 | Ophthalmic image processing device and ophthalmic image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020193429A JP2022082077A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 眼科画像処理装置、および、眼科画像処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022082077A true JP2022082077A (ja) | 2022-06-01 |
Family
ID=81658418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020193429A Pending JP2022082077A (ja) | 2020-11-20 | 2020-11-20 | 眼科画像処理装置、および、眼科画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220164949A1 (ja) |
JP (1) | JP2022082077A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112533526A (zh) * | 2018-08-03 | 2021-03-19 | 尼德克株式会社 | 眼科图像处理装置、oct装置及眼科图像处理程序 |
CN116687338B (zh) * | 2023-08-01 | 2023-11-03 | 杭州目乐医疗科技股份有限公司 | 眼底相机状态检测方法、眼底相机与存储介质 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5702991B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US20190139214A1 (en) * | 2017-06-12 | 2019-05-09 | Sightline Innovation Inc. | Interferometric domain neural network system for optical coherence tomography |
US10719932B2 (en) * | 2018-03-01 | 2020-07-21 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Identifying suspicious areas in ophthalmic data |
-
2020
- 2020-11-20 JP JP2020193429A patent/JP2022082077A/ja active Pending
-
2021
- 2021-11-17 US US17/528,848 patent/US20220164949A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220164949A1 (en) | 2022-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6907563B2 (ja) | 画像処理装置、および画像処理プログラム | |
US12096981B2 (en) | Ophthalmologic image processing device and non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions | |
WO2018143180A1 (ja) | 画像処理装置、および画像処理プログラム | |
JP6878923B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム | |
US20220164949A1 (en) | Ophthalmic image processing device and ophthalmic image processing method | |
US20240221160A1 (en) | Ophthalmic image processing device, oct device, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US20240020839A1 (en) | Medical image processing device, medical image processing program, and medical image processing method | |
JP2024045441A (ja) | 眼科画像処理装置、および眼科画像処理プログラム | |
JP7328489B2 (ja) | 眼科画像処理装置、および眼科撮影装置 | |
JP6703319B1 (ja) | 眼科画像処理装置、およびoct装置 | |
WO2020116351A1 (ja) | 診断支援装置、および診断支援プログラム | |
JP6866954B2 (ja) | 眼科画像処理プログラム、およびoct装置 | |
JP2021037177A (ja) | 眼科画像処理プログラムおよび眼科画像処理装置 | |
JP6747617B2 (ja) | 眼科画像処理装置、およびoct装置 | |
JP7521575B2 (ja) | 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム | |
WO2020241794A1 (ja) | 眼科画像処理装置、眼科画像処理プログラム、および眼科画像処理システム | |
JP2020121038A (ja) | 眼科画像処理装置、および眼科画像処理プログラム | |
WO2021045019A1 (ja) | 眼科画像処理プログラムおよび眼科画像処理装置 | |
JP7180187B2 (ja) | 眼科画像処理装置、oct装置、および眼科画像処理プログラム | |
WO2022157838A1 (ja) | 画像処理方法、プログラム、画像処理装置、眼科システム | |
JP2022160184A (ja) | 眼科画像処理装置及び眼科画像処理プログラム | |
JP2024097535A (ja) | 眼科画像処理プログラムおよび眼科画像処理装置 | |
JP2021142088A (ja) | 眼科画像処理装置および眼科画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241022 |