JP2022081555A - Map information generation system - Google Patents
Map information generation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022081555A JP2022081555A JP2022031634A JP2022031634A JP2022081555A JP 2022081555 A JP2022081555 A JP 2022081555A JP 2022031634 A JP2022031634 A JP 2022031634A JP 2022031634 A JP2022031634 A JP 2022031634A JP 2022081555 A JP2022081555 A JP 2022081555A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- information
- work vehicle
- map information
- traveling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003971 tillage Methods 0.000 claims description 100
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 42
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 42
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 42
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 61
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 22
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 10
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Guiding Agricultural Machines (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、地図情報生成システムに関する。 The present invention relates to a map information generation system.
下記特許文献1には、作業車の車幅方向の中央に設けられたGPS装置によって時間毎に検出された緯度経度情報および高度情報に基づいて圃場凹凸データマップ(地図情報)を生成する技術が開示されている。 The following Patent Document 1 describes a technique for generating a field unevenness data map (map information) based on latitude / longitude information and altitude information detected hourly by a GPS device provided in the center of a work vehicle in the vehicle width direction. It has been disclosed.
特許文献1では、GPS装置によって、作業車の車幅方向の中央の高さは取得されるが、作業車が進行方向から見てどちらに傾いているかまでは検出されない。そのため、圃場において緯度経度情報が検出された地点の、詳細な凹凸データマップを生成することができない。
圃場は、表層の表面と表層の下方に位置する耕盤とによって構成されることがある。表層の表面と、耕盤の表面との間の距離である耕盤深さは、作物の生育や作業効率等に影響するため、圃場作業において重要である。しかし、特許文献1では、凹凸データを取得できるものの、耕盤の深さについての情報を取得することができない。
In Patent Document 1, the height at the center of the work vehicle in the vehicle width direction is acquired by the GPS device, but it is not detected in which direction the work vehicle is tilted when viewed from the traveling direction. Therefore, it is not possible to generate a detailed unevenness data map of the points where the latitude / longitude information is detected in the field.
The field may consist of a surface layer and a tillage board located below the surface layer. The plowing depth, which is the distance between the surface of the surface layer and the surface of the plowing board, is important in field work because it affects the growth of crops and work efficiency. However, in Patent Document 1, although the unevenness data can be acquired, the information about the depth of the tillage board cannot be acquired.
そこで、この発明の主たる目的は、作業支援の質を向上させる地図情報を生成することができる地図情報生成システムを提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a map information generation system capable of generating map information that improves the quality of work support.
この発明の一実施形態は、作業車両の位置情報を取得し、前記作業車両の後方に設けられる作業装置の姿勢によって耕盤深さ情報を特定し、前記位置情報と前記耕盤深さ情報とに対応した地図情報を生成する、地図情報生成システムを提供する。 In one embodiment of the present invention, the position information of the work vehicle is acquired, the plow depth information is specified by the posture of the work device provided behind the work vehicle, and the position information and the plow depth information are used. It provides a map information generation system that generates map information corresponding to the above.
この構成によれば、耕盤深さ情報を有する地図情報を生成することができる。これにより、作業支援の質の向上を図ることができる。 According to this configuration, it is possible to generate map information having tillage depth information. This makes it possible to improve the quality of work support.
上記構成において、前記作業車両はトラクタであって、前記耕盤深さ情報は、トラクタ本機の姿勢制御情報と、前記トラクタ本機の後方で昇降可能なロータリーの姿勢制御情報とから特定されてよい。 In the above configuration, the work vehicle is a tractor, and the tillage depth information is specified from the attitude control information of the tractor machine and the attitude control information of the rotary that can be raised and lowered behind the tractor machine. good.
上記構成において、前記作業車両は田植機であって、前記耕盤深さ情報は、田植機本機の姿勢制御情報と、前記田植機本機の後方で昇降可能な植付部の姿勢制御情報とから特定されてよい。 In the above configuration, the work vehicle is a rice transplanter, and the cultivated board depth information includes the attitude control information of the rice transplanter machine and the attitude control information of the planting portion that can be raised and lowered behind the rice transplanter machine. May be specified from.
以下では、この発明の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る地図情報生成システム1および作業支援システム2の構成を示す模式図である。地図情報生成システム1は、情報取得機能を備えた第1作業車両3が取得した情報に基づいて地図情報を作成するシステムである。作業支援システム2は、地図情報生成システム1によって生成された地図情報に基づいて、圃場における第2作業車両4の各種作業を支援するシステムである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a map information generation system 1 and a
作業車両3,4は、情報通信網5を介して、管理サーバ6と通信可能である。また、作業車両3,4および管理サーバ6は、作業支援のための各種情報が表示される無線通信端末7と無線通信可能である。
作業車両3,4としては、たとえば、コンバイン、トラクタ、田植機等の農業用作業車両が用いられる。作業車両3,4は、共通する作業車両(たとえば、共にトラクタ)であってもよいし、互いに異なる作業車両(たとえば、一方がコンバインであり、他方がトラクタ)であってもよい。
The
As the
以下では、第1作業車両3が取得した情報に基づいて地図情報を生成し、当該地図情報を各種作業支援に活用する地図情報生成システム1および作業支援システム2について説明する。ここでは第1作業車両3がコンバインである場合を例に説明する。
図2は、第1作業車両3としてのコンバイン8の側面図である。図3は、コンバイン8の平面図である。
Hereinafter, the map information generation system 1 and the
FIG. 2 is a side view of the
コンバイン8は、機台11、エンジン12、脱穀装置13、グレンタンク14、搭乗運転部15、排出オーガ16、刈取部17および一対の走行部18を含む。エンジン12は、コンバイン8の各部に動力を供給する。刈取部17は、圃場Fで生育した穀稈を刈り取る。脱穀装置13は、刈取部17によって刈り取られた穀稈を脱穀処理する。グレンタンク14は、脱穀粒を貯留する。排出オーガ16は、グレンタンク14内の脱穀粒をコンバイン8の外部に排出するために脱穀粒を搬送する。
The
搭乗運転部15には、ユーザが搭乗するための運転座席15Aと、コンバイン8の操舵を行うためのステアリングハンドル15Bと、コンバイン8を操縦するための様々な操作部34(図4参照)とが備えられている。機台11は、エンジン12、刈取部17、排出オーガ16、脱穀装置13、グレンタンク14および搭乗運転部15を支持するフレームである。
The
刈取部17には、刈取部17を昇降させる昇降シリンダ43(図4参照)が連結されている。刈取部17は、機台11の前端付近に位置する。刈取部17は、圃場Fで生育した穀稈を刈り取る刈刃17Aと、刈刃17Aによって刈り取られた穀稈を脱穀装置13に搬送する搬送路(図示せず)とを含む。刈取部17は、昇降シリンダ43によって、所定の回転中心まわりに昇降される。
A lifting cylinder 43 (see FIG. 4) for raising and lowering the
一対の走行部18は、コンバイン8の車幅方向WDに互いに所定間隔を隔てて配されている。一対の走行部18は、機台11、エンジン12、刈取部17、排出オーガ16、脱穀装置13、グレンタンク14および搭乗運転部15を支持する。機台11、エンジン12、排出オーガ16、脱穀装置13、グレンタンク14および搭乗運転部15をまとめて機体部19という。刈取部17は、機体部19(第1機体部)に支持された第1作業部の一例である。車幅方向WDは、機体部19の幅方向でもある。
The pair of traveling
図2には、一対の走行部18のうちの一方しか図示されていないが、各走行部18は、コンバイン8の前後方向に延びるクローラフレーム20と、クローラアーム(図示せず)を介してクローラフレーム20に支持された複数の転輪21と、エンジン12からの駆動力が伝達される駆動スプロケット22と、複数の転輪21および駆動スプロケット22に巻き掛けられたクローラ23とを含む。
Although only one of the pair of traveling
各走行部18には、車高シリンダ41(図4参照)が設けられている。各車高シリンダ41は、対応するクローラフレーム20を機台11に対して昇降させることによって対応するクローラ23を機体部19の高さ方向HD(車幅方向WDに対して直交する方向)に伸縮させる。
一対の車高シリンダ41は、一対のクローラフレーム20を別々に昇降させることによって、機体部19の高さおよび傾きを調整する。たとえば、圃場Fにおいて各クローラ23が接地する接地面の高さが互いに異なる場合であっても、車高シリンダ41を別々に昇降させることによって、機体部19がコンバイン8の進行方向から見て水平となるように機体部19の傾きを制御することができる。
Each traveling
The pair of
コンバイン8が、圃場を走行する際、圃場の表層の上面(田面)よりも下方に位置する耕盤の高さまでクローラ23の下端が沈み込む。耕盤とは、表層よりも固い土によって形成された層である。
図4は、コンバイン8の電気的構成を示すブロック図である。図4を参照して、コンバイン8は、コンバイン8に備えられた各部の動作を制御するための制御部30を備える。
When the
FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the
制御部30には、位置情報取得部31が電気的に接続されている。位置情報取得部31には、衛星信号受信用アンテナ32で受信された測位信号が入力される。衛星信号受信用アンテナ32は、衛星測位システム(GNSS: Global Navigation Satellite System)を構成する測位衛星からの信号を受信するものである。
位置情報取得部31は、コンバイン8(厳密には、衛星信号受信用アンテナ32)の位置情報を、たとえば緯度・経度・高度情報として算出する。衛星信号受信用アンテナ32は、車幅方向WDの略中央に位置している。位置情報取得部31は、コンバイン8の位置情報を、たとえば、1秒毎に取得する。
The position
The position
制御部30には、通信部33が電気的に接続されている。通信部33は、一例として、無線LANルータ(Wi-Fiルータ)から構成されていてもよい。制御部30には、操作部34が電気的に接続されている。
制御部30には、コンバイン8の各部を制御するための複数のコントローラのそれぞれが電気的に接続されている。複数のコントローラは、エンジンコントローラ35、クローラ駆動機構コントローラ36、車高コントローラ37および昇降コントローラ38を含む。
A
Each of a plurality of controllers for controlling each unit of the
エンジンコントローラ35は、エンジン12に設けられる燃料噴射装置としてのコモンレール装置39と電気的に接続されている。コモンレール装置39は、エンジン12の各気筒に燃料を噴射するものである。エンジンコントローラ35は、コモンレール装置39を制御することで、エンジン12の回転数等を制御する。エンジンコントローラ35は、コモンレール装置39を制御することで、エンジン12への燃料の供給を停止させ、エンジン12の駆動を停止させることもできる。
The
クローラ駆動機構コントローラ36には、エンジン12からの駆動力を一対の駆動スプロケット22に伝達するクローラ駆動機構40が電気的に接続されている。クローラ駆動機構40は、一対のクローラ23を別々に駆動することができる。一対のクローラ23が別々に駆動されることによって、コンバイン8は、旋回することができる。
車高コントローラ37には、一対の車高シリンダ41が電気的に連結されている。車高シリンダ41に関連して、制御部30には、対応するクローラ23の下端と機体部19に設けられた基準位置との間の鉛直方向の距離を検出するための車高センサ42が電気的に接続されている。車高センサ42は、たとえば、車高シリンダ41のシリンダロッドの位置を検出するポテンショメータである。
The
A pair of
昇降コントローラ38には、昇降シリンダ43が電気的に接続されている。昇降シリンダ43に関連して、制御部30には、機体部19に設けられた基準位置と刈刃17Aとの間の鉛直距離を検出するための刈取高さセンサ44が電気的に接続されている。刈取高さセンサ44は、たとえば、昇降シリンダ43のシリンダロッドの位置を検出するポテンショメータ等である。
An elevating
昇降コントローラ38は、刈取高さセンサ44の検出結果に基づいて、昇降シリンダ43を制御する。具体的には、昇降コントローラ38は、刈取部17の刈刃17Aが圃場Fの田面FSよりも所定距離だけ上方に位置するように昇降シリンダ43を制御する。
制御部30には、慣性計測装置45が電気的に接続されている。慣性計測装置45は、コンバイン8の姿勢(機台11の向き)や加速度等を特定することが可能なセンサユニットである。具体的には、慣性計測装置45は、互いに直交する第1軸、第2軸、および第3軸のそれぞれに対して、角速度センサと加速度センサとを取り付けたセンサ群を備える。
The elevating
An
詳述すると、慣性計測装置45は、第1軸方向の加速度を検出する第1加速度センサと、第2軸方向の加速度を検出する第2加速度センサと、第3軸方向の加速度を検出する第3加速度センサと、前記第1軸回りの角速度を検出する第1角速度センサと、前記第2軸回りの角速度を検出する第2角速度センサと、前記第3軸回りの角速度を検出する第3角速度センサとを備える。
More specifically, the
第1軸、第2軸、および第3軸回りの運動を、それぞれ、ピッチング、ヨーイング、ローリングという。
制御部30は、CPUおよびメモリ(ROM、RAM等)を備えたマイクロコンピュータを含む。マイクロコンピュータは、メモリ(ROM)に記憶されている所定のプログラムを実行することによって、複数の機能処理部として機能する。機能処理部としては、耕盤距離取得部50と、表層距離取得部51と、耕盤深さ特定部52と、地図情報生成部53とが挙げられる。
The movements around the first axis, the second axis, and the third axis are called pitching, yawing, and rolling, respectively.
The
図5は、圃場Fを走行中のコンバイン8を進行方向から見たときの模式図である。コンバイン8が、圃場Fを走行する際、圃場Fの表層SLの上面(田面)よりも下方に位置する耕盤TLの高さまでクローラ23の下端が沈み込む。耕盤TLは、表層SLよりも固い土によって形成された層である。図5に示すように、車幅方向WDにおける一方側と他方側とで耕盤TLの高さが異なる場合がある。このような場合であっても、一対のクローラ23を伸縮させることで、機体部19の姿勢は水平姿勢に維持されている。
FIG. 5 is a schematic view of the
耕盤距離取得部50は、各車高センサ42の検出結果に基づいて耕盤距離H1,H2を取得する。車幅方向WDの一方側の耕盤距離H1は、機体部19に設定された所定の基準位置Sを通る水平面HSと、車幅方向WDの一方側のクローラ23が耕盤TLに接地する接地点C1(接地面)との間の鉛直方向の距離である。車幅方向WDの他方側の耕盤距離H2は、水平面HSと、車幅方向WDの他方側のクローラ23が耕盤TLに接地する接地点C2(接地面)との間の鉛直方向の距離である。
The tillage
表層距離取得部51は、刈取高さセンサ44の検出結果に基づいて表層距離hを取得する。詳しくは、表層距離hは、刈取高さセンサ44によって検出される田面FSから刈刃17Aまでの所定距離A1と、ユーザによって設定された刈刃17Aと基準位置Sとの間の距離A2との和に相当する(h=A1+A2)。
耕盤深さ特定部52は、耕盤距離H1,H2および表層距離hに基づいて、車幅方向WDの一方側における圃場Fの耕盤の深さD1(一方側耕盤深さ)と、車幅方向WDの他方側における圃場Fの耕盤の深さD2(他方側耕盤深さ)とを特定する。一方側耕盤深さD1は、車幅方向WDの一方側の耕盤距離H1と、表層距離hとの差分に相当する(D1=H1-h)。他方側耕盤深さD2は、車幅方向WDの他方側の耕盤距離H2と、表層距離hとの差分に相当する(D2=H2-h)。
The surface layer
The tillage
コンバイン8が圃場Fの全域を走行し終えると、圃場F内の各特定地点における位置情報が位置情報取得部31によって取得され、圃場F内の各特定地点における複数の耕盤深さ情報(耕盤深さD1,D2)が耕盤深さ特定部52によって特定される。
なお、耕盤深さ特定部52によって取得される耕盤深さ情報のサンプリング間隔は、位置情報取得部31によって取得される位置情報のサンプリング間隔(たとえば、1秒間隔)と異なっていてもよい。特定地点は、耕盤深さ情報と位置情報との両方が取得される地点である。
When the
The sampling interval of the tillage depth information acquired by the tillage
このように、耕盤深さ特定部52は、特定地点における機体部19の姿勢制御情報(車高センサ42の検出結果および慣性計測装置45の検出結果)と、特定地点における刈取部17の昇降制御情報(刈取高さセンサ44の検出結果)とに基づいて、耕盤深さD1,D2を特定する。
地図情報生成部53は、位置情報取得部31によって取得された圃場F内の各特定地点における緯度経度情報と、耕盤深さ特定部52によって特定された圃場F内の各特定地点における耕盤深さとが対応付けられた地図情報を生成する。
In this way, the plow
The map
図6は、地図情報生成部53によって生成される地図情報の一例を示している。図6では、説明の便宜上、圃場F内を走行したコンバイン8の進行方向を二点鎖線の矢印で示しているが、地図情報には、この矢印は含まれない。地図情報は、圃場F内において位置情報が取得された各特定地点Pを含む所定の領域R毎に圃場Fが区分され、各特定地点Pにおいて取得された耕盤深さ情報に応じて、各領域Rに識別情報(色または数値)が付されたマップである。図6に示す地図情報は、色の濃淡を識別情報とした例を示している。
FIG. 6 shows an example of map information generated by the map
各領域Rは、コンバイン8の機体中心が特定地点Pを通過した場合に、地点Pを中心に、一対の走行部18のそれぞれの設置位置に対応して車幅方向WDに二分割される。各領域Rの車幅方向WDの一方側の部分R1は、一方側耕盤深さD1に応じた識別情報が付され、各領域Rの車幅方向WDの他方側の部分R2は、他方側耕盤深さD2に応じた識別情報が付される。このように、地図情報には、特定地点Pにおける複数の耕盤深さ情報が互いに識別可能に表示される。図6に示す地図情報では、耕盤深さが大きい部分R1,R2ほど色が濃くされている。
When the center of the body of the
図4を参照して、制御部30には、記憶部55が接続されている。記憶部55は、ハードディスク、不揮発性メモリ等の記憶デバイスから構成されている。記憶部55は、コンバイン8の位置情報を記憶する位置情報記憶部56と、耕盤深さ特定部52によって特定された圃場F内の各特定地点Pにおける耕盤深さD1,D2を記憶する耕盤深さ記憶部57と、地図情報生成部53によって生成された地図情報を記憶する地図情報記憶部58とを含む。
With reference to FIG. 4, a
第1作業車両3がコンバイン8である場合、特定地点Pにおける機体部19の姿勢制御情報および刈取部17の昇降制御情報に基づいて、複数の耕盤深さ情報(耕盤深さD1,D2)が特定される。つまり、詳細な耕盤深さを取得することができる。
したがって、特定地点Pにおけるコンバイン8の緯度経度情報と複数の耕盤深さ情報とを対応させることによって、特定地点Pにおける詳細な耕盤深さD1,D2を有する地図情報を生成することができる。これにより、作業支援の質の向上を図ることができる。
When the
Therefore, by associating the latitude / longitude information of the
また、複数の耕盤深さ情報には、車幅方向WDに所定間隔を隔てて配される一対の走行部18が接地する箇所(接地点C1,C2)における耕盤深さ情報が含まれる。つまり、車幅方向WDの二箇所において耕盤深さ情報が取得される。したがって、特定地点Pにおいて詳細な耕盤深さ情報を有する地図情報を生成することができる。
また、コンバイン8の一対の走行部18は、機体部19が水平姿勢を維持するように鉛直方向に伸縮可能である。そのため、コンバイン8が走行する圃場Fの表面の凹凸形状にかかわらず、耕盤深さD1,D2を正確に特定することができる。
Further, the plurality of tillage depth information includes the tillage depth information at the points (grounding points C1 and C2) where the pair of traveling
Further, the pair of traveling
地図情報には、緯度経度情報および耕盤深さD1,D2に加えて、位置情報取得部31によって取得された圃場F内の各特定地点Pにおける高度情報が識別可能に表示されていてもよい。この場合、地図情報には、各特定地点Pにおいて取得された高度情報および耕盤深さD1,D2に応じて、各領域Rに識別情報(色または数値)が付される。たとえば、高度情報を数値で示し、耕盤深さD1,D2を色で示してもよい。これにより、位置情報を取得した各特定地点Pでの耕盤TLの標高を比較することができる。
In the map information, in addition to the latitude / longitude information and the tillage depths D1 and D2, the altitude information at each specific point P in the field F acquired by the position
また、圃場Fの耕盤TLの標高は、標高が異なる複数の圃場Fを合筆する際の圃場F間での、田面FSの高さの調整に用いることができる。
次に、第1作業車両3がトラクタである場合を例に説明する。図7は、第1作業車両3としてのトラクタ9の側面図である。図8は、トラクタ9の平面図である。
トラクタ9は、圃場F内を走行する走行機体60と、走行機体60に装着された作業機としての耕耘機61とを含む。作業機としては、耕耘機61以外にも、たとえば、プラウ、施肥機、草刈機、播種機等を用いることができる。
Further, the altitude of the tillage board TL of the field F can be used for adjusting the height of the field surface FS between the fields F when a plurality of fields F having different altitudes are combined.
Next, a case where the
The
トラクタ9の走行機体60は、機体部62(第1機体部)と、機体部62を支持し車幅方向WD(機体部62の幅方向)に互いに間隔を隔てて設けられた一対の走行部63とを備えている。各走行部63は、前輪63Aおよび後輪63Bを含む。走行機体60は、エンジン64の駆動力によって走行可能である。耕耘機61等の作業機は、第1機体部に支持された第1作業部の一例である。
The traveling
走行機体60の機体部62は、ユーザが搭乗するための運転座席62Aと、走行機体60の操舵を行うためのステアリングハンドル62Bとを含む。ステアリングハンドル62Bの近傍には、ユーザが各種操作を行うための操作部78(図9参照)が設けられている。
機体部62の下部には、トラクタ9のシャーシ65が設けられている。当該シャーシ65は、機体フレーム65A、トランスミッション65B、フロントアクスル65Cおよびリアアクスル65D等を含んでいる。
The
A
機体フレーム65Aは、トラクタ9の前部における支持部材であって、直接、または防振部材等を介してエンジン64を支持している。トランスミッション65Bは、エンジン64からの動力を変化させてフロントアクスル65Cおよびリアアクスル65Dに伝達する。フロントアクスル65Cは、トランスミッション65Bから入力された動力を各前輪63Aに伝達する。リアアクスル65Dは、トランスミッション65Bから入力された動力を各後輪63Bに伝達する。
The
耕耘機61は、昇降リンク機構66を介して機体部62の後方に連結されている。機体部62の後部には、エンジン64の駆動力を耕耘機61に出力するためのPTO軸67と、耕耘機61を昇降駆動するための一対の昇降シリンダ88(図9参照)とが配置されている。PTO軸67には、トランスミッション65Bを介して、エンジン64の駆動力が伝達される。
The
耕耘機61は、ロータリー69と、ロータリー69を上方から覆うロータリーカバー70と、ロータリー69を後方から覆うリアカバー71とを含む。ロータリー69は、PTO軸67の駆動力が伝達されることによって回転する。リアカバー71は、ロータリーカバー70にヒンジを介して連結されている。リアカバー71は、図7では圃場Fの表面(田面)よりも上方に位置しているが、トラクタ9の走行中において田面に接触しており、ロータリー69よりも進行方向の後側で田面を均平化する。
The
昇降リンク機構66は、左右一対のトップリンク66Aおよび左右一対のロアリンク66Bからなる三点リンク構造により構成されている。一対のトップリンク66Aは、車幅方向WDに互いに間隔を隔てて設けられている。同様に、一対のロアリンク66Bは、車幅方向WDに互いに間隔を隔てて設けられている。
三点リンク機構には、昇降シリンダ88(図9参照)が連結されている。昇降シリンダ88を伸縮動作させることによって、耕耘機61の全体を昇降させることができる。
The elevating
An elevating cylinder 88 (see FIG. 9) is connected to the three-point link mechanism. By expanding and contracting the elevating
また、各ロアリンク66Bには、水平制御シリンダ88A(図9参照)が設けられている。水平制御シリンダ88Aは、たとえば、油圧シリンダである。各水平制御シリンダ88Aを別々に伸縮動作させることによって、進行方向から見て機体部62に対して耕耘機61を傾斜させることができる。トラクタ9の走行中、リアカバー71は、ロータリーカバー70とロータリー69の昇降に応じてヒンジまわりに回動して、田面との接触を維持する。
Further, each
図9は、トラクタ9の電気的構成を示すブロック図である。図9を参照して、トラクタ9は、トラクタ9に備えられた各部の動作を制御するための制御部75を備える。
制御部75には、位置情報取得部76、通信部77、操作部78および慣性計測装置79が電気的に接続されている。位置情報取得部76には、車幅方向の略中央に位置する衛星信号受信用アンテナ80が受信した測位信号が入力される。位置情報取得部76、衛星信号受信用アンテナ80、通信部77および慣性計測装置79は、それぞれ、コンバイン8に設けられた位置情報取得部31、衛星信号受信用アンテナ32、通信部33および慣性計測装置45と同様の構成であるため、それらの説明を省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing the electrical configuration of the
A position
制御部75には、トラクタ9の各部を制御するための複数のコントローラのそれぞれが電気的に接続されている。複数のコントローラは、エンジンコントローラ81、車速コントローラ82、操向コントローラ83、昇降コントローラ84、姿勢コントローラ84AおよびPTOコントローラ85を含む。エンジンコントローラ81は、コンバイン8のエンジンコントローラ35と同様の構成であるため、その説明を省略する。エンジンコントローラ81は、コンバイン8のコモンレール装置39と同様の構成のコモンレール装置81Aと電気的に接続されている。
Each of a plurality of controllers for controlling each part of the
車速コントローラ82は、トランスミッション65B(図7参照)を制御することによって、走行機体60の車速(トラクタ9の車速でもある)を制御するものである。トランスミッション65Bには、たとえば可動斜板式の油圧式無段変速装置である変速装置86が設けられている。
操向コントローラ83は、自動走行中に前輪63Aの転舵角を制御するものである。具体的には、ステアリングハンドル62Bの回転軸(ステアリングシャフト)の中途部に操向アクチュエータ87が設けられている。操向コントローラ83は、ステアリングハンドル62Bの回転角が目標転舵角となるように操向アクチュエータ87を制御する。これにより、走行機体60の一対の前輪63Aの転舵角が制御される。
The
The steering
昇降コントローラ84には、昇降シリンダ88が電気的に接続されている。昇降コントローラ84に関連して、制御部75には、昇降センサ89およびリアカバーセンサ90が電気的に接続されている。姿勢コントローラ84Aには、水平制御シリンダ88Aが電気的に接続されている。
昇降センサ89は、機体部62に設けられた基準位置とロータリーカバー70の所定部(たとえば、リアカバーセンサ90が取り付けられている部分)との間の鉛直方向の距離を検出するためのセンサである。昇降センサ89は、たとえば、昇降シリンダ88の位置を検出するためのポテンショメータ等である。
An elevating
The elevating
リアカバーセンサ90は、ロータリーカバー70の前記所定部と田面FSとの間の鉛直方向の距離を検出するためのセンサである。リアカバーセンサ90は、たとえば、ロータリー69と一体的に昇降するロータリーカバー70に対するリアカバー71の回動角度を検出するポテンショメータ等である。
トラクタ9の走行中、リアカバー71は、田面FSとの接触を維持した状態でロータリーカバー70およびロータリー69の昇降に応じて、ヒンジまわりに回動する。これによって、リアカバーセンサ90が検出する回動角度が変化する。そのため、リアカバーセンサ90でリアカバー71の回動角度を検出しながらロータリー69およびロータリーカバー70を昇降させることによって、田面FS(リアカバー71において田面FSと接触する部分)とロータリー69の下端部との間の鉛直方向の距離を所望の距離(ユーザが設定した距離)に調整することができる。
The
While the
昇降コントローラ84は、昇降センサ89およびリアカバーセンサ90の検出結果に基づいて、昇降シリンダ88を制御する。具体的には、昇降コントローラ84は、ロータリーカバー70の前記所定部(たとえば、リアカバーセンサ90が取り付けられている部分)が田面FSよりも所定距離だけ上方に位置するように昇降シリンダ88を制御する。
姿勢コントローラ84Aは、進行方向から見て走行機体60が傾いている場合であっても、一対の水平制御シリンダ88Aを別々に制御して車幅方向WDの一方側と他方側とで耕耘機61の昇降度合を変化させることによって、耕耘機61の姿勢を水平姿勢に維持する。姿勢コントローラ84Aは、慣性計測装置79の検出結果に基づいて走行機体60の姿勢を判定する。
The elevating
The
PTOコントローラ85は、PTO軸67の回転を制御するものである。具体的には、トラクタ9は、PTO軸67への動力の伝達/遮断を切り換えるためのPTOクラッチ91を備えている。PTOコントローラ85は、制御部75から入力された制御信号に基づいてPTOクラッチ91を切り換えて、PTO軸67を介して耕耘機61を回転駆動したり、この回転駆動を停止させたりできる。
The
制御部75は、CPUおよびメモリ(ROM、RAM等)を備えたマイクロコンピュータを含む。マイクロコンピュータは、メモリ(ROM)に記憶されている所定のプログラムを実行することによって、複数の機能処理部として機能する。機能処理部としては、耕盤距離取得部96と、表層距離取得部97と、耕盤深さ特定部98と、地図情報生成部99とが挙げられる。
The
図10は、圃場Fを走行中のトラクタ9を進行方向から見たときの模式図である。図10に示すように車幅方向WDにおける一方側と他方側とで耕盤TLの高さが異なる場合には、進行方向から見てトラクタ9全体が傾いている。ここでは、車幅方向WDの一方側の走行部63が車幅方向WDの他方側の走行部63よりも下方に位置するように、トラクタ9が傾いているとする。
FIG. 10 is a schematic view of the
耕盤距離取得部96は、慣性計測装置79の検出結果に基づいて耕盤距離H3,H4を取得する。車幅方向WDの一方側の耕盤距離H3は、機体部62に設定された所定の基準位置Sを通る水平面HSと、車幅方向WDの一方側の走行部63(たとえば後輪63B)が耕盤TLに接地する接地点C3との間の鉛直方向の距離である。車幅方向WDの他方側の耕盤距離H4は、水平面HSと、車幅方向WDの他方側の走行部63(たとえば後輪63B)が耕盤TLに接地する接地点C4との間の鉛直方向の距離である。
The tillage
具体的には、耕盤距離取得部96は、慣性計測装置79の検出結果に基づいて、トラクタ9の進行方向から見たときの水平方向に対する機体部62の傾斜角度θを取得する。そして、耕盤距離取得部96は、傾斜角度θと、予め設定されている基準高さTおよび基準幅Wとに基づいて、耕盤距離H3,H4を算出する。
基準高さTは、トラクタ9の高さ方向HDにおける接地点C3,C4と傾斜面ISとの間の距離である。傾斜面ISは、基準位置Sを通り、トラクタ9の進行方向から見て水平面HSに対して傾斜角度θだけ傾斜した面である。基準幅Wは、トラクタ9の車幅方向WDにおける各走行部63と基準位置Sとの間の距離である。
Specifically, the tillage
The reference height T is the distance between the grounding points C3 and C4 and the inclined surface IS in the height direction HD of the
この場合、車幅方向WDの一方側の耕盤距離H3は、基準高さTと基準幅Wにtanθを乗じた距離との和に、cosθを乗じた距離である(H3=(T+W・tanθ)cosθ)。車幅方向WDの他方側の耕盤距離H4は、基準高さTと基準幅Wにtanθを乗じた距離との差に、cosθを乗じた距離である(H4=(T-W・tanθ)cosθ)。 In this case, the tillage distance H3 on one side of the vehicle width direction WD is a distance obtained by multiplying the sum of the reference height T and the distance obtained by multiplying the reference width W by tanθ by cosθ (H3 = (T + W · tanθ). ) Cosθ). The tillage distance H4 on the other side of the vehicle width direction WD is the distance obtained by multiplying the difference between the reference height T and the reference width W by tanθ by cosθ (H4 = (TW ・ tanθ)). cosθ).
表層距離取得部97は、昇降センサ89およびリアカバーセンサ90の検出結果に基づいて表層距離jを取得する。詳しくは、表層距離jは、田面FSからロータリーカバー70の所定部(たとえば、リアカバーセンサ90が取り付けられている部分)との間の鉛直距離B1と、当該所定部と基準位置Sとの間の鉛直距離B2との和である(j=B1+B2)。
The surface layer
なお、前述したように、田面FSとロータリー69の下端部との間の鉛直方向の距離は、ユーザによって設定される。そのため、表層距離取得部97は、基準位置Sとロータリー69の下端部との間の鉛直方向の距離と、田面FSとロータリー69の下端部との間の鉛直方向の距離との差分から表層距離jを算出することもできる。
耕盤深さ特定部98は、耕盤距離H3,H4および表層距離jに基づいて、車幅方向WDの一方側における圃場Fの耕盤TLの深さ情報(一方側耕盤深さD3)と、車幅方向WDの他方側における圃場Fの耕盤TLの深さ情報(他方側耕盤深さD4)とを特定する。一方側耕盤深さD3は、車幅方向WDの一方側の耕盤距離H3と、表層距離jとの差分である(D3=H3-j)。他方側耕盤深さD4は、車幅方向WDの他方側の耕盤距離H4と、表層距離jとの差分である(D4=H4-j)。
As described above, the vertical distance between the rice field FS and the lower end of the rotary 69 is set by the user. Therefore, the surface layer
The tillage
トラクタ9が圃場Fの全域を走行し終えると、圃場F内の各地点における位置情報が位置情報取得部76によって取得され、圃場F内の各特定地点Pにおける耕盤深さD3,D4が耕盤深さ特定部98によって特定される。
このように、耕盤深さ特定部98は、特定地点Pにおける機体部62の姿勢制御情報(慣性計測装置79の検出結果)と、特定地点Pにおける耕耘機61の姿勢制御情報(昇降センサ89およびリアカバーセンサ90の検出結果)とに基づいて、耕盤深さD3,D4を特定する。
When the
As described above, the tillage
地図情報生成部99は、位置情報取得部76によって取得された圃場F内の各特定地点Pにおける位置情報と、耕盤深さ特定部98によって特定された圃場F内の各特定地点Pにおける耕盤深さD3,D4とが対応付けられた地図情報を生成する。生成される地図情報は、第1作業車両3としてコンバイン8を用いた場合と同様であるため、詳しい説明を省略する。
The map
図9を参照して、制御部75には、記憶部92が接続されている。記憶部92は、ハードディスク、不揮発性メモリ等の記憶デバイスから構成されている。記憶部92は、トラクタ9の位置情報を記憶する位置情報記憶部93と、耕盤深さ特定部98によって特定された圃場F内の各特定地点Pにおける耕盤深さD3,D4を記憶する耕盤深さ記憶部94と、地図情報生成部99によって生成された地図情報を記憶する地図情報記憶部95とを含む。
With reference to FIG. 9, a
第1作業車両3がトラクタ9である場合、第1作業車両3がコンバイン8である場合と同様の効果を奏する。
ただし、トラクタ9の一対の走行部63は伸縮可能ではない。その代わり、トラクタ9では、耕盤距離取得部96が、前記情報取得用車両の進行方向から見たときの機体部62の傾斜角度θと、予め設定されている基準高さTおよび基準幅Wとに基づいて耕盤距離H3,H4を特定するように構成されている。そのため、車幅方向WDにおいて耕盤深さが異なる地点を走行する際に機体部62が傾くように構成されたトラクタ9のような車両を第1作業車両3として用いる場合であっても、耕盤深さD3,D4を正確に特定することができる。
When the
However, the pair of traveling
次に、図1に示す第1作業車両3が田植機10である場合を例に説明する。図11は、第1作業車両3としての田植機10の側面図である。図12は、田植機10の平面図である。
図11および図12を参照して、田植機10は、圃場F内を走行しながら、圃場Fの地面に苗を植え付ける植付作業を行う。田植機10は、走行機体100と、走行機体100の後方に配置された植付部101とを備える。
Next, a case where the
With reference to FIGS. 11 and 12, the
走行機体100は、機体部102(第1機体部)と、機体部102を支持し車幅方向WD(機体部102の幅方向)に互いに間隔を隔てて設けられた一対の走行部103とを備えている。各走行部103は、前輪103Aおよび後輪103Bを含む。走行機体100は、エンジン104の駆動力によって走行可能である。植付部101は、第1機体部に支持された第1作業部の一例である。
The traveling
走行機体100の機体部102は、ユーザが搭乗するための運転座席102Aと、走行機体100の操舵を行うためのステアリングハンドル102Bとを含む。ステアリングハンドル102Bの近傍には、ユーザが各種操作を行うための操作部123(図13参照)が設けられている。
機体部102は、トランスミッション105B、フロントアクスル105Cおよびリアアクスル105Dを含んでいる。トランスミッション105Bは、エンジン104からの動力を変化させてフロントアクスル105Cおよびリアアクスル105Dに伝達する。フロントアクスル105Cは、トランスミッション27から入力された動力を各前輪103Aに伝達する。リアアクスル105Dは、トランスミッション105Bから入力された動力を各後輪103Bに伝達する。
The
The
植付部101は、昇降リンク機構106を介して機体部102の後方に連結されている。機体部102の後部には、エンジン104の駆動力を植付部101に出力するためのPTO軸107と、植付部101を昇降駆動するための昇降シリンダ108とが配置されている。PTO軸107には、トランスミッション105Bを介して、エンジン104の駆動力が伝達される。
The
昇降リンク機構106は、左右一対のトップリンク106Aおよび左右一対のロアリンク106Bからなる平行リンク構造により構成されている。図11には、一対のトップリンク106Aのうちの一方しか図示されていないが、一対のトップリンク106Aは、車幅方向WDに互いに間隔を隔てて設けられている。同様に、図11には、一対のロアリンク106Bのうちの一方しか図示されていないが、一対のロアリンク106Bは、車幅方向WDに互いに間隔を隔てて設けられている。
The elevating
平行リンク機構には、昇降シリンダ108が連結されている。この昇降シリンダ108を伸縮動作させることによって、植付部101の全体を昇降させることができる。
植付部101は、地面に苗を植え付ける複数(本実施形態では4つ)の植付ユニット110と、植付ユニット110を駆動する植付入力ケース111と、苗マット(図示せず)が載置される苗載台112と、所定の回転中心(フロート支持軸)まわりに回転可能な複数のフロート113とを主に備えている。
An elevating
The
植付入力ケース111には、一対の昇降リンク機構106が連結されており、複数の植付ユニット110が取り付けられている。
各植付ユニット110は、植付伝動ケース115と、回転ケース116と、植付アーム117とを有するロータリ式植付装置である。各植付ユニット110の植付伝動ケース115には、回転ケース116が2つずつ取り付けられており、それぞれの回転ケース116には、植付アーム117が2つずつ取り付けられている。
A pair of elevating
Each
植付入力ケース111は、PTO軸107からの駆動力が入力されることによって、植付ユニット110を駆動する。植付伝動ケース115には、植付入力ケース111から動力が伝動される。回転ケース116は、植付伝動ケース115からの動力で回転駆動される。これにより、植付アーム117の先端部は、ループ状の回転軌跡を描いて作動する。植付アーム117の先端部には、植付爪117Aが設けられている。植付爪117Aは、植付アーム117の先端部が上から下へ向かって動くときに、苗載台112に載せられた苗マット(図示せず)から苗を掻き取って、苗を田面に植え込む。
The
フロート113は、植付部101の下部に設けられている。フロート113が田面に接触することにより、苗を植え付ける前の田面が整地される。フロート113は、図11では圃場Fの表面(田面)よりも上方に位置しているが、田植機10の走行中、フロート113の下面と田面FSとの接触を維持する。
また、苗載台112を支持する支持フレーム(図示せず)には、ローリングシリンダ108A(図13参照)のシリンダロッド(図示せず)が連結されている。ローリングシリンダ108Aは、シリンダロッドを伸縮動作させることによって、所定の回動中心まわりに支持フレームを回動させる。これにより、進行方向から見て、機体部102に対して植付部101の全体を傾斜させることができる。
The
Further, a cylinder rod (not shown) of the rolling
図13は、田植機10の電気的構成を示すブロック図である。図13を参照して、田植機10は、田植機10に備えられた各部の動作を制御するための制御部120を備える。
制御部120には、位置情報取得部121、通信部122、操作部123、慣性計測装置124、および複数のコントローラが電気的に接続されている。位置情報取得部121には、車幅方向WDの略中央に位置する衛星信号受信用アンテナ135が受信した測位信号が入力される。
FIG. 13 is a block diagram showing an electrical configuration of the
A position
位置情報取得部121、衛星信号受信用アンテナ135、通信部122および慣性計測装置124は、それぞれ、コンバイン8に設けられた位置情報取得部31、衛星信号受信用アンテナ32、通信部33および慣性計測装置45と同様の構成であるため、それらの説明を省略する。
複数のコントローラは、田植機10の各部を制御するためのものである。複数のコントローラは、エンジンコントローラ125、車速コントローラ126、操向コントローラ127、昇降コントローラ128、姿勢コントローラ128AおよびPTOコントローラ129を含む。エンジンコントローラ125、車速コントローラ126、操向コントローラ127およびPTOコントローラ129には、それぞれ、コモンレール装置130、変速装置131、操向アクチュエータ132およびPTOクラッチ129Aが電気的に接続されている。
The position
The plurality of controllers are for controlling each part of the
エンジンコントローラ125、車速コントローラ126、操向コントローラ127、PTOコントローラ129、コモンレール装置130、変速装置131、操向アクチュエータ132およびPTOクラッチ129Aは、それぞれ、トラクタ9に設けられたエンジンコントローラ81、車速コントローラ82、操向コントローラ83、PTOコントローラ85、コモンレール装置81A、変速装置86、操向アクチュエータ87およびPTOクラッチ91と同様の構成であるため、それらの説明を省略する。
The
昇降コントローラ128には、昇降シリンダ108が電気的に接続されている。昇降コントローラ128に関連して、制御部120には、昇降センサ133およびフロート角検出センサ134が電気的に接続されている。姿勢コントローラ128Aには、ローリングシリンダ108Aが電気的に接続されている。
昇降センサ133は、機体部102に設けられた基準位置とフロート113の回転中心との間の鉛直距離を検出するためのセンサである。昇降センサ133は、たとえば、昇降シリンダ108の位置を検出するポテンショメータ等である。
An elevating
The elevating
フロート角検出センサ134は、フロート113の回転中心と田面FSとの鉛直方向の距離を検出するためのセンサである。フロート角検出センサ134は、たとえば、フロート113の回動角度を検出するポテンショメータ等である。
フロート113の回転中心は、植付部101の昇降に応じて昇降する。田植機10の走行中、田面FSとフロート113の回転中心との鉛直距離が変化する。そのため、田植機10の走行中、フロート113と田面FSとの接触を維持するために、植付部101の昇降に応じてフロート113が回転中心まわりに回動する。これによって、フロート角検出センサ134が検出する回動角度が変化する。
The float
The center of rotation of the
そのため、フロート角検出センサ134でフロート113の回動角度を検出しながら植付部101を昇降させることによって、田面FS(フロート113において田面FSと接触する部分)と植付爪117Aの回転軌跡の下端(植付位置)との間の鉛直方向の距離を所望の距離(ユーザが設定した距離)に調整することができる。田面FSと植付爪117Aの回転軌跡の下端との間の鉛直方向の距離を、植付深さという。
Therefore, by moving the
昇降コントローラ128は、昇降センサ133およびフロート角検出センサ134の検出結果に基づいて、昇降シリンダ108を制御する。具体的には、昇降コントローラ128は、フロート113に対する植付爪117Aの高さが所定の位置に位置するように昇降シリンダ108を制御する。
姿勢コントローラ128Aは、進行方向から見て走行機体100が傾いている場合であっても、ローリングシリンダ108Aを回動させることによって、植付部101の姿勢を水平姿勢に維持する。姿勢コントローラ128Aは、慣性計測装置124の検出結果に基づいて走行機体100の姿勢を判定する。
The elevating
The posture controller 128A maintains the posture of the
制御部120は、CPUおよびメモリ(ROM、RAM等)を備えたマイクロコンピュータを含む。マイクロコンピュータは、メモリ(ROM)に記憶されている所定のプログラムを実行することによって、複数の機能処理部として機能する。機能処理部としては、耕盤距離取得部136、表層距離取得部137、耕盤深さ特定部138および地図情報生成部139が挙げられる。
The control unit 120 includes a microcomputer provided with a CPU and a memory (ROM, RAM, etc.). The microcomputer functions as a plurality of functional processing units by executing a predetermined program stored in the memory (ROM). Examples of the functional processing unit include a tillage
耕盤距離取得部136、表層距離取得部137、耕盤深さ特定部138および地図情報生成部139は、それぞれ、トラクタ9の制御部75に設けられた耕盤距離取得部96、表層距離取得部97、耕盤深さ特定部98および地図情報生成部99と同様の機能を果たす。
ただし、表層距離取得部137は、昇降センサ133およびフロート角検出センサ134に基づいて表層距離jを特定する。表層距離jは、田面FSとフロート113の回転中心との間の距離と、フロート113の回転中心と基準位置Sとの間の距離との和である。
The tillage
However, the surface layer
前述したように、田植機10では、植付深さ(田面FSと植付爪117Aの回転軌跡の下端との間の鉛直距離)は、ユーザによって設定される。そのため、表層距離取得部137は、基準位置Sと植付爪117Aとの間の鉛直距離と植付深さとの差分から表層距離jを取得してもよい。
第1作業車両3が田植機10である場合、耕盤深さ特定部138は、特定地点Pにおける機体部102の姿勢制御情報(慣性計測装置124の検出結果)と、特定地点Pにおける植付部101の姿勢制御情報(昇降センサ132の検出結果およびフロート角検出センサ134の検出結果)とに基づいて、耕盤深さD3,D4を特定する。
As described above, in the
When the
制御部120には、記憶部140が接続されている。記憶部140は、ハードディスク、不揮発性メモリ等の記憶デバイスから構成されている。記憶部140は、田植機10の位置情報を記憶する位置情報記憶部141と、耕盤深さ特定部138によって特定された圃場F内の各地点における耕盤深さを記憶する耕盤深さ記憶部142と、地図情報生成部139によって生成された地図情報を記憶する地図情報記憶部143とを含む。
A
第1作業車両3が田植機10である場合、第1作業車両3がトラクタ9である場合と同様の効果を奏する。
地図情報生成システム1において、第1作業車両3がトラクタ9である場合、昇降コントローラ84は、慣性計測装置79の検出結果に基づいて耕耘機61の姿勢を水平に制御するとしたが、慣性計測装置79の検出結果を用いずに、耕耘機61に設けられた角速度センサ(水平制御装置)によって耕耘機61の姿勢を水平に制御してもよい。第1作業車両3が田植機10である場合でも同様に、植付部101に設けられた角速度センサ(水平制御装置)によって植付部101の姿勢が水平に制御されてもよい。
When the
In the map information generation system 1, when the
地図情報生成システム1によって生成された地図情報は、たとえば、地図情報を取得した圃場で次に農作業を行うまでに行う圃場改善作業や肥培管理支援に利用される。圃場改善作業の一例としては、圃場において耕盤深さが大きい部分に砂利等の土壌改良資材を投入する作業が挙げられる。肥培管理支援とは、圃場において耕盤深さが大きい部分を減肥する作業が挙げられる。耕盤深さが大きい部分を減肥することによって、倒伏を抑制することができる。 The map information generated by the map information generation system 1 is used, for example, for field improvement work and fertilization management support to be performed until the next farm work is performed in the field from which the map information has been acquired. As an example of the field improvement work, there is a work of putting soil improvement materials such as gravel into a part where the plowing depth is large in the field. Fertilization management support includes the work of reducing fertilizer in a field where the plowing depth is large. The lodging can be suppressed by reducing the fertilizer in the part where the plowing depth is large.
また、地図情報生成システム1によって生成された地図情報は、以下に説明するような作業支援システム2による作業支援に利用される。作業支援システム2の第2作業車両4としては、コンバイン、トラクタ、および田植機等を用いることができる。
第2作業車両4として用いられるコンバイン、トラクタ、および田植機の構成は、それぞれ、第1作業車両3として用いられるコンバイン8、トラクタ9、および田植機10とほぼ同様である。コンバイン8、トラクタ9、および田植機10は、第2機体部(機体部19,62,102)と、第2機体部に対して昇降可能に支持され圃場Fで作業を行う第2作業部(刈取部17、耕耘機61、植付部101)とを有する。
Further, the map information generated by the map information generation system 1 is used for work support by the
The configurations of the combine, the tractor, and the rice transplanter used as the
たとえば、作業支援システム2は、地図情報に基づいて特定された報知対象位置と第2作業車両4の位置情報とに基づいて、第2作業車両4が報知対象位置に至る前に所定の報知を行う報知処理を実行することができる。図14は、地図情報に特定された報知対象位置NTおよび報知位置NPを示す模式図である。
第2作業車両4がトラクタ9である場合には、報知対象位置NTは、たとえば、耕盤深さが急激に変化する位置である。第2作業車両4が報知対象位置NTに近づいたか否かは、第2作業車両4の進行方向において報知対象位置NTから所定距離手前の報知位置NPに第2作業車両4が至ったか否かに基づいて判定される。所定の報知とは、たとえば、第2作業車両4に搭載されたモニターや無線通信端末7(図1参照)に表示される警告表示や、第2作業車両4または無線通信端末7から発せられる警告音声等である。
For example, the
When the
図15は、このような報知処理の一例を示すフローチャートである。まず、第2作業車両4は、第2作業車両4の現在位置を取得する(ステップS1)。そして、第2作業車両4は、第2作業車両4の現在位置が報知位置NPであるか否かを判定する(ステップS2)。第2作業車両4の現在位置が報知位置NPである場合には(ステップS2:YES)、第2作業車両4は、ユーザへの報知を開始する(ステップS3)。ユーザへの報知が開始されると、第2作業車両4は、ステップS1に戻る。
FIG. 15 is a flowchart showing an example of such notification processing. First, the
第2作業車両4の現在位置が報知位置NPでない場合には(ステップS2:NO)、第2作業車両4は、現在報知中である否かを判定する(ステップS4)。現在報知中でない場合には(ステップS4:NO)、第2作業車両4は、ステップS1に戻る。
現在報知中である場合には(ステップS4:YES)、第2作業車両4は、報知対象位置NTを通過したか否かを判定する(ステップS5)。第2作業車両4が報知対象位置NTを通過していない場合には(ステップS5:NO)、第2作業車両4は、ステップS1に戻る。第2作業車両4が報知対象位置NTを通過した場合には(ステップS5:YES)、第2作業車両4は、ユーザへの報知を終了し(ステップS6)、ステップS1に戻る。
When the current position of the
If the notification is currently being performed (step S4: YES), the
報知対象位置NTに近づいたことがユーザに報知されることで、ユーザは、第2作業車両4が報知対象位置NTに至る前に、報知対象位置NTに適した作業の準備をすることができる。たとえば、第2作業車両4がトラクタ9である場合には、耕耘機61の高さ位置を変化させて、耕盤TLと耕耘機61との接触を回避することができる。これにより、作業支援の質の向上を図ることができる。
By notifying the user that the user has approached the notification target position NT, the user can prepare for work suitable for the notification target position NT before the
報知対象位置NTは、特定(単一)の座標ではなく、特定の範囲(二つの座標間の領域)であってもよい。この場合、ステップS5において当該特定の範囲を通過した場合に(ステップS5:YES)には、第2作業車両4は、ステップS6に移行する。
報知対象位置NTが特定の範囲である場合、第2作業車両4が報知位置NPを通過してから報知対象位置NTに至るまでの間の報知内容と、第2作業車両4が報知対象位置NTを走行しているときの報知内容とが異なっていてもよい。
The notification target position NT may be a specific range (area between two coordinates) instead of a specific (single) coordinate. In this case, when the specific range is passed in step S5 (step S5: YES), the
When the notification target position NT is within a specific range, the notification content from the time when the
具体的には、第2作業車両4が報知位置NPを通過してから報知対象位置NTに至るまでの間に第2作業車両4または無線通信端末7から発せられる警告音声と、第2作業車両4が報知対象位置NTを走行しているときの第2作業車両4または無線通信端末7から発せられる警告音声とが互いに異なっていてもよい。
これにより、ユーザは、第2作業車両4が報知対象位置NTに至る前に、報知対象位置NTに適した作業の準備をすることができる上に、第2作業車両4が報知対象位置NTに至ったことを報知によって知ることができる。
Specifically, a warning voice emitted from the
As a result, the user can prepare for work suitable for the notification target position NT before the
また、ユーザへの報知は、無線通信端末7に表示された報知終了ボタンを操作することによって、終了されてもよい。この場合、報知終了ボタンの操作または報知対象位置NTの通過によってユーザへの報知が終了する。
また、作業支援システム2は、地図情報に基づいて特定された耕盤深さよりも第2作業部(刈取部17、耕耘機61、植付部101)の高さ位置が高くなるように第2作業部の昇降範囲を制限することができる。そのため、耕盤TLに対する第2作業部の接触を抑制できる。また、事前に暗渠の位置を登録しておけば、第2作業部(特に耕耘機61)が暗渠に接触することを避けることができる。
Further, the notification to the user may be terminated by operating the notification end button displayed on the
Further, in the
図16は、このような昇降範囲制限処理の一例を示すフローチャートである。まず、第2作業車両4は、第2作業車両4の現在位置を取得する(ステップS11)。そして、第2作業車両4は、現在位置における耕盤深さを地図情報から取得する(ステップS12)。
そして、第2作業車両4は、現在位置が制限必要位置であるか否かを判定する(ステップS13)。制限必要位置は、たとえば、平面視で暗渠と重なる位置である。第2作業車両4の現在位置が制限必要位置である場合には(ステップS13:YES)、第2作業部の昇降範囲を制限する(ステップS14)。第2作業部の昇降範囲が制限されると、第2作業車両4は、ステップS11に戻る。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of such an ascending / descending range limiting process. First, the
Then, the
第2作業車両4の現在位置が制御必要位置でない場合には(ステップS13:NO)、第2作業車両4は、第2作業部の昇降範囲が現在制限されているか否かを判定する(ステップS15)。
作業部の昇降範囲が現在制限されている場合には(ステップS15:YES)、第2作業車両4は、作業部の昇降範囲の制限を解除する(ステップS16)。作業部の昇降範囲が制限されると、第2作業車両4は、ステップS11に戻る。ステップS15において第2作業部の昇降範囲が現在制限されていない場合には(ステップS15:NO)、第2作業車両4は、ステップS11に戻る。
When the current position of the
When the elevating range of the working unit is currently limited (step S15: YES), the second working
また、作業支援システム2は第2作業車両4を走行させる走行経路を生成することができる。図17は、作業支援システム2によって生成された走行経路RTの一例を示す模式図である。作業支援システム2は、第2作業車両4の走行が禁止される走行禁止領域PAを特定し、走行禁止領域PAを通らないように走行経路RTを生成する。
図17に示す走行経路RTは、圃場Fの周縁から中心に向かう略らせん状である。図17には、走行禁止領域PAを二点鎖線で示している。走行禁止領域PAとは、圃場F内において障害物で存在する領域や、第2作業車両4が嵌り込むほど耕盤が窪んでいる領域のことである。
Further, the
The traveling route RT shown in FIG. 17 has a substantially spiral shape from the peripheral edge of the field F toward the center. In FIG. 17, the traveling prohibited area PA is shown by a two-dot chain line. The traveling prohibited area PA is an area existing in the field F due to an obstacle or an area in which the tillage board is recessed to the extent that the
走行経路RTは、たとえば、無線通信端末7(図1参照)等、走行経路を生成可能な端末によって生成され、無線通信端末7から第2作業車両4に送信される。走行禁止領域PAを通らないように走行経路RTを形成することで、走行禁止領域PAを避けることができる。これにより、第2作業車両4をスムーズに走行させることができる。その結果、作業支援の質の向上を図ることができる。
The travel route RT is generated by a terminal capable of generating a travel route, such as a wireless communication terminal 7 (see FIG. 1), and is transmitted from the
また、走行経路RTには、走行禁止領域PAの他に、走行注意領域を設けることができる。走行注意領域とは、たとえば、車速が高い場合や、第2作業車両4が進行方向を変更した(旋回した)場合に、第2作業車両4が嵌り込んでしまう領域のことである。このような走行注意領域を走行する際には、第2作業車両4は、嵌り込みを防止するために、車速を低減にしたり、デフロックをONにしたり、ステアリングハンドル15B,62B,102Bの位置を固定したりする。
Further, the traveling route RT may be provided with a traveling caution area in addition to the traveling prohibited area PA. The traveling caution area is an area in which the
また、第2作業車両4がコンバイン8である場合、作業支援システム2は、地図情報を用いて、田面FSと刈刃17Aとの接触を回避させることができる。詳しくは、コンバイン8は、圃場Fを走行する際、刈刃17Aと田面FSとの間の距離を一定に維持するために、刈取部17を目標位置に向けて昇降制御する。
たとえば、図18Aに示すように、コンバイン8の進行方向の下流側に向かうにしたがって耕盤深さDが大きくなる場合には、機体部19(第2機体部)に対して刈取部17(第2作業部)を上昇させることで作業部は目標位置に維持される。
Further, when the
For example, as shown in FIG. 18A, when the tillage depth D increases toward the downstream side in the traveling direction of the
図18Bに示すように、コンバイン8の進行方向の下流側に向かうにしたがって耕盤深さDが小さくなる場合には、機体部19が斜面に差し掛かって傾いた直後に機体部19に対して刈取部17を下降させることによって、刈刃17Aが表層SLに接触するおそれがある。
そこで、作業支援システム2は、地図情報に基づいて、コンバイン8の進行方向の下流側に向かうにしたがって耕盤深さDが急激に小さくなる領域において刈取部17の下降を開始する位置152を鈍感制御位置として特定する。
As shown in FIG. 18B, when the tillage depth D becomes smaller toward the downstream side in the traveling direction of the
Therefore, based on the map information, the
また、図18Cに示すように、コンバイン8の進行方向の下流側に向かうにしたがって、耕盤深さDが小さくなった直後に耕盤深さDが大きくなる場合には、機体部19に対して刈取部17を下降させた直後に機体部19に対して刈取部17を上昇させる必要がある。そのため、目標位置に対する刈取部17の追従性が高い場合には、耕盤深さDが大きくなり始めるときには機体部19に対して刈取部17が下降し過ぎているおそれがある。このような場合にも、刈刃17Aが表層SLに接触するおそれがある。
Further, as shown in FIG. 18C, when the tiller depth D increases immediately after the tiller depth D decreases toward the downstream side in the traveling direction of the
この場合であっても、作業支援システム2は、地図情報に基づいて、コンバイン8の進行方向の下流側に向かうにしたがって耕盤深さDが小さくなった直後に耕盤深さDが大きくなる領域において刈取部17の下降を開始する位置150および上昇を開始する位置151を鈍感制御位置として特定する。
作業支援システム2は、地図情報に基づいて、鈍感制御位置以外で刈取部17の昇降を開始する位置(図18Aに示す位置153)を標準制御位置として特定する。
Even in this case, the
Based on the map information, the
そして、作業支援システム2は、コンバイン8が鈍感制御位置に達したときの目標位置に対する刈取部17の追従性を、コンバイン8が標準制御位置に達したときの目標位置に対する刈取部17の追従性よりも低くする。
これにより、鈍感制御位置における機体部19に対する刈取部17の高さ位置の変化量を抑制することができる。これにより、表層SLに対する刈刃17Aの接触を抑制できる。
Then, the
As a result, it is possible to suppress the amount of change in the height position of the cutting
図18Cに示すように、耕盤深さDが小さくなる場合や耕盤深さDが小さくなった直後に大きくなる場合において作業支援システム2が現在のコンバイン8の位置を鈍感制御位置とするか否かの判断は、単位時間当たりにコンバイン8の傾斜角度の変化量が基準量よりも大きくなるか否かによって判定される。基準量は、コンバイン8の車速が大きいほど低く設定され、耕盤TLの傾斜部分の距離が長いほど低く設定される。
As shown in FIG. 18C, whether the
図19は、このような昇降制御処理の一例を示すフローチャートである。まず、第2作業車両4は、コンバイン8の現在位置を取得する(ステップS21)。そして、コンバイン8が標準制御位置または鈍感制御位置のいずれかに位置するか否かを判定する(ステップS22)。
コンバイン8の現在位置が標準制御位置および鈍感制御位置のいずれでもない場合には(ステップS22:NO)、コンバイン8は、ステップS21に戻る。コンバイン8の現在位置が標準制御位置および鈍感制御位置のいずれかである場合には(ステップS22:YES)、コンバイン8は、コンバイン8の現在位置が標準制御位置および鈍感制御位置のいずれであるかを判定する(ステップS23)。
FIG. 19 is a flowchart showing an example of such an elevating control process. First, the
If the current position of the
コンバイン8の現在位置が標準制御位置である場合には(ステップS23:YES)、コンバイン8は、昇降感度を標準として(追従性を標準として)刈取部17を上昇または下降させる(ステップS24)。そして、ステップS24の後、第2作業車両4は、ステップS21に戻る。コンバイン8の現在位置が鈍感制御位置である場合には(ステップS23:NO)、コンバイン8は、昇降感度を鈍感として(追従性を鈍感として)刈取部17を上昇または下降させる(ステップS25)。そして、ステップS25の後、コンバイン8は、ステップS21に戻る。
When the current position of the
この発明は、以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、さらに他の形態で実施することができる。
たとえば、上述の実施形態では、耕盤距離取得部50,96,136、表層距離取得部51,97,137、耕盤深さ特定部52,98,138、および、地図情報生成部53,99,139は、第1作業車両3の制御部30,75,120に含まれる機能処理部である。しかしながら、上述の実施形態とは異なり、管理サーバ6に備えられた制御装置が、これらの機能処理部として機能してもよい。
The present invention is not limited to the embodiments described above, and can be implemented in still other embodiments.
For example, in the above-described embodiment, the tillage
また、上述の実施形態では、耕盤深さ情報は、第1機体部(機体部19,62,102)の姿勢制御情報と、第1作業部(刈取部17、耕耘機61、植付部101)の姿勢制御情報とに基づいて特定される。しかしながら、耕盤深さ情報は、第1機体部の姿勢制御情報のみに基づいて特定されてもよいし、第1作業部の姿勢制御情報のみに基づいて特定されてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the tillage depth information includes the attitude control information of the first machine unit (
また、上述の実施形態では、慣性計測装置45,79,124の検出結果のうち、第3角速度センサの検出結果のみを第1機体部の姿勢制御情報に用いた。しかしながら、上述の実施形態とは異なり、第1角速度センサの検出結果および第2角速度センサの検出結果を、第1機体部の姿勢制御情報に用いてもよい。たとえば、第1角速度センサの検出結果を用いることで、第1作業車両3の進行方向に所定間隔を隔てた地点の耕盤深さを取得することができる。また、各角速度センサの検出結果を組み合わせてもよい。
Further, in the above-described embodiment, among the detection results of the
その他、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変更を行うことができる。 In addition, various changes can be made within the scope of the claims.
[付記]
この発明の一実施形態は、第1機体部と、前記第1機体部に支持された第1作業部とを有する第1作業車両の、圃場内の特定地点における位置情報を取得し、前記特定地点における前記第1機体部の姿勢制御情報、および/または前記第1作業部の姿勢制御情報に基づいて、複数の耕盤深さ情報を特定し、前記特定地点における前記第1作業車両の位置情報と、前記複数の耕盤深さ情報とが対応付けられた地図情報を生成する、地図情報生成システムを提供する。
[Additional Notes]
In one embodiment of the present invention, the position information of a first work vehicle having a first machine body part and a first work part supported by the first machine body part is acquired at a specific point in a field, and the specification is performed. A plurality of tillage depth information is specified based on the attitude control information of the first machine unit and / or the attitude control information of the first work unit at a point, and the position of the first work vehicle at the specific point. Provided is a map information generation system that generates map information in which information and the plurality of plow depth information are associated with each other.
この構成によれば、特定地点において複数の耕盤深さ情報が特定される。したがって、特定地点における第1作業車両の位置情報と複数の耕盤深さ情報とを対応させることによって、特定地点における詳細な耕盤深さ情報を有する地図情報を生成することができる。これにより、作業支援の質の向上を図ることができる。
この発明の一実施形態では、前記複数の耕盤深さ情報には、前記第1機体部および前記第1作業部を支持し、前記第1機体部の幅方向に所定間隔を隔てて配される一対の走行部が接地する箇所における耕盤深さ情報が含まれる。
According to this configuration, a plurality of tillage depth information is specified at a specific point. Therefore, by associating the position information of the first work vehicle at the specific point with the plurality of tillage depth information, it is possible to generate map information having detailed tillage depth information at the specific point. This makes it possible to improve the quality of work support.
In one embodiment of the present invention, the plurality of tillage depth information supports the first machine body portion and the first working part, and is arranged at predetermined intervals in the width direction of the first machine body portion. It contains information on the depth of the tillage at the point where the pair of traveling parts touch the ground.
つまり、第1機体部の幅方向の二箇所において耕盤深さ情報が取得される。したがって、特定地点において詳細な耕盤深さ情報を有する地図情報を生成することができる。
この発明の一実施形態では、前記第1作業車両の位置情報には高度情報が含まれる。そして、前記地図情報には、前記特定地点における前記複数の耕盤深さ情報が互いに識別可能に表示されるとともに、前記特定地点の高度情報と前記特定地点とは異なる他の地点の高度情報とが識別可能に表示される。そのため、地図情報を参照することによって、特定地点における耕盤の標高と他の地点における耕盤の標高を比較することができる。
That is, the tillage depth information is acquired at two points in the width direction of the first machine body portion. Therefore, it is possible to generate map information having detailed tillage depth information at a specific point.
In one embodiment of the present invention, the position information of the first work vehicle includes altitude information. Then, in the map information, the plurality of tillage depth information at the specific point is displayed so as to be distinguishable from each other, and the altitude information of the specific point and the altitude information of another point different from the specific point are displayed. Is displayed identifiable. Therefore, by referring to the map information, it is possible to compare the elevation of the plow at a specific point with the elevation of the plow at another point.
この発明の一実施形態は、前記圃場内を走行する第2機体部と、前記第2機体部に対して昇降可能に前記第2機体部に取り付けられ前記圃場内で作業を行う第2作業部とを有する第2作業車両を、前記地図情報生成システムによって生成された前記地図情報に基づいて、支援する作業支援システムを提供する。そして、前記作業支援システムが、前記地図情報に基づいて特定された報知対象位置と前記第2作業車両の位置情報とに基づいて、前記第2作業車両が前記報知対象位置に至る前に所定の報知を行う。 In one embodiment of the present invention, a second machine unit traveling in the field and a second working unit attached to the second machine unit so as to be able to move up and down with respect to the second machine unit to perform work in the field. A work support system for supporting a second work vehicle having the above is provided based on the map information generated by the map information generation system. Then, based on the notification target position specified based on the map information and the position information of the second work vehicle, the work support system determines a predetermined position before the second work vehicle reaches the notification target position. Notify.
この構成によれば、ユーザは、第2作業車両が報知対象位置に至る前に、報知対象位置に適した作業の準備をすることができる。これにより、作業支援の質の向上を図ることができる。
この発明の一実施形態では、前記作業支援システムが、前記地図情報に基づいて、前記地図情報に基づいて特定された耕盤深さよりも前記第2作業部の高さ位置が高くなるように前記第2作業部の昇降範囲を制限する。そのため、耕盤に対する第2作業部の接触を抑制できる。
According to this configuration, the user can prepare for work suitable for the notification target position before the second work vehicle reaches the notification target position. This makes it possible to improve the quality of work support.
In one embodiment of the present invention, the work support system is such that the height position of the second working portion is higher than the plowing board depth specified based on the map information based on the map information. Limit the ascending / descending range of the second working unit. Therefore, the contact of the second working portion with the tillage board can be suppressed.
この発明の一実施形態では、前記作業支援システムが、前記地図情報に基づいて、前記第2作業車両の走行が禁止される走行禁止領域を特定し、前記第2作業車両を走行させる走行経路を、前記走行禁止領域を通らないように生成する。これにより、走行禁止領域を避けることができるので、第2作業車両をスムーズに走行させることができる。その結果、作業支援の質の向上を図ることができる。 In one embodiment of the present invention, the work support system identifies a travel prohibited area in which the second work vehicle is prohibited from traveling based on the map information, and determines a travel route for the second work vehicle to travel. , Generated so as not to pass through the traveling prohibited area. As a result, the traveling prohibited area can be avoided, so that the second work vehicle can be smoothly traveled. As a result, the quality of work support can be improved.
この発明の一実施形態では、前記第2作業部は、前記第2機体部の前部に設けられ、かつ、前記圃場の表面に対する高さが一定となる目標位置に向けて昇降制御されるように構成されている。そして、前記作業支援システムは、前記地図情報に基づいて標準制御位置と鈍感制御位置とを特定し、前記第2作業車両が前記鈍感制御位置に達したときの前記目標位置に対する前記第2作業部の追従性を、前記第2作業車両が前記標準制御位置に達したときの前記目標位置に対する前記第2作業部の追従性よりも低くする。 In one embodiment of the present invention, the second working unit is provided in the front portion of the second machine body unit, and is controlled to move up and down toward a target position where the height with respect to the surface of the field is constant. It is configured in. Then, the work support system identifies a standard control position and an insensitivity control position based on the map information, and the second work unit with respect to the target position when the second work vehicle reaches the insensitivity control position. The followability of the second work unit is made lower than the followability of the second work unit with respect to the target position when the second work vehicle reaches the standard control position.
第2作業車両の進行方向に沿って耕盤深さが変化する場合には、第2作業部は、圃場の表面に対する高さが一定となる目標位置に向けて昇降される。鈍感制御位置において目標位置に対する第2作業部の追従性を標準とした場合には、第2機体部に対する第2作業部の高さ位置の変化量が大きくなりすぎて、第2作業部が圃場の表面に接触するおそれがある。そこで、第2作業車両が鈍感制御位置に達したときの目標位置に対する第2作業部の追従性を、第2作業車両が標準制御位置に達したときの目標位置に対する第2作業部の追従性よりも低くすることによって、鈍感制御位置における第2機体部に対する第2作業部の高さ位置の変化量を抑制することができる。これにより、圃場の表面に対する第2作業部の接触を抑制できる。 When the plowing board depth changes along the traveling direction of the second working vehicle, the second working portion is moved up and down toward a target position where the height with respect to the surface of the field is constant. When the followability of the second working part to the target position is standardized at the insensitivity control position, the amount of change in the height position of the second working part with respect to the second machine part becomes too large, and the second working part becomes the field. There is a risk of contact with the surface of the. Therefore, the followability of the second work unit to the target position when the second work vehicle reaches the insensitivity control position, and the followability of the second work unit to the target position when the second work vehicle reaches the standard control position. By making it lower than the above, it is possible to suppress the amount of change in the height position of the second working portion with respect to the second machine portion in the insensitivity control position. This makes it possible to suppress the contact of the second working portion with the surface of the field.
1 :地図情報生成システム
2 :作業支援システム
3 :第1作業車両
4 :第2作業車両
8 :コンバイン
9 :トラクタ
10 :田植機
17 :刈取部(第1作業部、第2作業部)
18、63、103 :走行部
19、62、102 :機体部(第1機体部、第2機体部)
61 :耕耘機(第1作業部、第2作業部)
101 :植付部(第1作業部、第2作業部)
150 :鈍感制御位置
151 :鈍感制御位置
152 :鈍感制御位置
153 :標準制御位置
NT :報知対象位置
PA :走行禁止領域
RT :走行経路
WD :車幅方向(第1機体部の幅方向)
1: Map information generation system 2: Work support system 3: 1st work vehicle 4: 2nd work vehicle 8: Combine 9: Tractor 10: Rice transplanter 17: Mowing part (1st work part, 2nd work part)
18, 63, 103: Traveling
61: Tiller (1st working part, 2nd working part)
101: Planting part (1st working part, 2nd working part)
150: Insensitivity control position 151: Insensitivity control position 152: Insensitivity control position 153: Standard control position NT: Notification target position PA: Traveling prohibited area RT: Traveling route WD: Vehicle width direction (width direction of the first machine body)
Claims (3)
前記作業車両の後方に設けられる作業装置の姿勢によって耕盤深さ情報を特定し、
前記位置情報と前記耕盤深さ情報とに対応した地図情報を生成する、地図情報生成システム。 Get the location information of the work vehicle,
The tillage depth information is specified by the posture of the work device provided behind the work vehicle, and the tillage depth information is specified.
A map information generation system that generates map information corresponding to the position information and the tillage depth information.
前記耕盤深さ情報は、トラクタ本機の姿勢制御情報と、前記トラクタ本機の後方で昇降可能なロータリーの姿勢制御情報とから特定される、請求項1に記載の地図情報生成システム。 The work vehicle is a tractor
The map information generation system according to claim 1, wherein the tillage depth information is specified from the attitude control information of the tractor machine and the posture control information of the rotary that can move up and down behind the tractor machine.
前記耕盤深さ情報は、田植機本機の姿勢制御情報と、前記田植機本機の後方で昇降可能な植付部の姿勢制御情報とから特定される、請求項1に記載の地図情報生成システム。 The work vehicle is a rice transplanter,
The map information according to claim 1, wherein the cultivated board depth information is specified from the attitude control information of the rice transplanter machine and the attitude control information of the planting portion that can be raised and lowered behind the rice transplanter machine. Generation system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022031634A JP7274015B2 (en) | 2018-05-28 | 2022-03-02 | Map information generation system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018101700A JP7039026B2 (en) | 2018-05-28 | 2018-05-28 | Map information generation system and work support system |
JP2022031634A JP7274015B2 (en) | 2018-05-28 | 2022-03-02 | Map information generation system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018101700A Division JP7039026B2 (en) | 2018-05-28 | 2018-05-28 | Map information generation system and work support system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022081555A true JP2022081555A (en) | 2022-05-31 |
JP7274015B2 JP7274015B2 (en) | 2023-05-15 |
Family
ID=87767440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022031634A Active JP7274015B2 (en) | 2018-05-28 | 2022-03-02 | Map information generation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7274015B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08205609A (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-13 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Tilling depth controlling apparatus of tractor |
JPH11113310A (en) * | 1997-10-14 | 1999-04-27 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Attitude controlling device for working machine |
JP2004008187A (en) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Mobile spraying vehicle |
JP2004213239A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Iseki & Co Ltd | Work managing device |
JP2014161307A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Iseki & Co Ltd | Work map creation device and working vehicle |
JP2016154501A (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 井関農機株式会社 | Farm work support system |
JP2017099324A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 井関農機株式会社 | Work vehicle |
-
2022
- 2022-03-02 JP JP2022031634A patent/JP7274015B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08205609A (en) * | 1995-02-03 | 1996-08-13 | Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd | Tilling depth controlling apparatus of tractor |
JPH11113310A (en) * | 1997-10-14 | 1999-04-27 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Attitude controlling device for working machine |
JP2004008187A (en) * | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Mobile spraying vehicle |
JP2004213239A (en) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Iseki & Co Ltd | Work managing device |
JP2014161307A (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Iseki & Co Ltd | Work map creation device and working vehicle |
JP2016154501A (en) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 井関農機株式会社 | Farm work support system |
JP2017099324A (en) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 井関農機株式会社 | Work vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7274015B2 (en) | 2023-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7039026B2 (en) | Map information generation system and work support system | |
CN111386215B (en) | Slip determination system, travel path generation system, and field work vehicle | |
JP6638683B2 (en) | Farm work support system | |
JP6278682B2 (en) | Field work machine | |
JP6704130B2 (en) | Agricultural work support system | |
JP6415810B2 (en) | Field work machine | |
US8401744B2 (en) | System and method for configuring a guidance controller | |
US20100017075A1 (en) | Guiding Agricultural Implements | |
CN108684243B (en) | Working vehicle | |
JP2015112070A (en) | Field work machine | |
JP6956620B2 (en) | Travel route generation system and field work vehicle | |
JP2019187352A (en) | Work vehicle | |
JP2016042857A (en) | Work vehicle | |
JP6694017B2 (en) | Rice transplanter | |
JP6599425B2 (en) | Field work machine | |
JP2004008187A (en) | Mobile spraying vehicle | |
JP2022081555A (en) | Map information generation system | |
JP7299290B2 (en) | field work machine | |
JP6651907B2 (en) | Work vehicle | |
JP2019110817A (en) | Planting system implement | |
JP6669225B2 (en) | Seedling transplanter | |
JP6519614B2 (en) | Work vehicle | |
JP7206161B2 (en) | Field work machine and plowed soil depth information calculation system | |
JP2020162606A (en) | Farm field work machine | |
WO2023112610A1 (en) | Field work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7274015 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |