JP2022080176A - Spreader operation system and spreader - Google Patents

Spreader operation system and spreader Download PDF

Info

Publication number
JP2022080176A
JP2022080176A JP2020191202A JP2020191202A JP2022080176A JP 2022080176 A JP2022080176 A JP 2022080176A JP 2020191202 A JP2020191202 A JP 2020191202A JP 2020191202 A JP2020191202 A JP 2020191202A JP 2022080176 A JP2022080176 A JP 2022080176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spreader
image
information
operator
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020191202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
継彦 芳賀
Tsugihiko Haga
誠治 氏福
Seiji Ujifuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
JFE Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Engineering Corp filed Critical JFE Engineering Corp
Priority to JP2020191202A priority Critical patent/JP2022080176A/en
Publication of JP2022080176A publication Critical patent/JP2022080176A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

To present information which an operator needs to unload a container to the operator without greatly moving an operator's line of sight from the spreader.SOLUTION: A spreader operation system 1000 comprises: a first interface 102 for acquiring, as external information, a signal from a sensor and a distance from a crane driving cab having a spreader to the spreader; a control unit 101 that generates recognition information enabling identification of the spreader surroundings on the basis of the acquired external information; and a display device 30 that is installed at the position of a spreader outer surface visible from an operator and that displays the recognition information generated by the control unit 101.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、スプレッダ操作システム及びスプレッダに関する。 The present invention relates to a spreader operation system and a spreader.

荷役作業に用いられるスプレッダに係る発明として、例えば特許文献1、2に開示された発明がある。特許文献1に開示されたコンテナスプレッダ車は、安全ランプが運転席から確認しやすい位置に設けられている。この安全ランプは、荷役作業を続行しても安全であることを示し、スプレッダが車体に最も接近した安全な最近位置にあるときに点灯する。特許文献2に開示されたフォークリフトは、コンテナスプレッダにおける各種の作動状態をオペレータに表示するためのパイロットランプがコンテナスプレッダの背面上部に設けられている。このパイロットランプは、例えばツイストロックピンの状態に応じて点灯する。特許文献1、2に開示されたランプによれば、ランプの点灯/消灯により、コンテナの運搬の作業を安全に行える状態か否かをオペレータが知ることができる。 As an invention relating to a spreader used for cargo handling work, for example, there is an invention disclosed in Patent Documents 1 and 2. The container spreader vehicle disclosed in Patent Document 1 is provided with a safety lamp at a position where it can be easily confirmed from the driver's seat. This safety lamp indicates that it is safe to continue cargo handling work and lights up when the spreader is in the safest recent position closest to the vehicle body. The forklift disclosed in Patent Document 2 is provided with a pilot lamp on the upper back surface of the container spreader for displaying various operating states of the container spreader to the operator. This pilot lamp lights up according to the state of the twist lock pin, for example. According to the lamps disclosed in Patent Documents 1 and 2, the operator can know whether or not the operation of transporting the container can be safely performed by turning on / off the lamp.

特許第3956480号公報Japanese Patent No. 39564880 特開平9-118498号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-118498

コンテナ用のスプレッダを有するクレーンとして、例えば港湾に設置されたコンテナクレーンがある。コンテナクレーンにおいては、例えば、ツイストロックピンの状態がスプレッダに設置されたランプで示される一方、風向や風速等の情報は、運転室に設置されたディスプレイ装置で表示される形となっている。そのため、スプレッダを運転操作する操作者は、操作している最中は運転室からスプレッダやそれに吊り下げられているコンテナを注視する必要がある一方、風向や風速など運搬作業中の安全確保のために注意を払う必要があるものについては、運転室のディスプレイで確認する事となり、視線がスプレッダと運転室のディスプレイとを行き来する形となって作業しづらく、運搬の障害となっている。 As a crane having a spreader for a container, for example, there is a container crane installed in a harbor. In a container crane, for example, the state of the twist lock pin is indicated by a lamp installed on the spreader, while information such as wind direction and wind speed is displayed by a display device installed in the driver's cab. Therefore, the operator who operates the spreader needs to pay close attention to the spreader and the container suspended from it from the driver's cab while operating it, while ensuring safety during transportation work such as wind direction and speed. Items that need to be paid attention to are checked on the display in the driver's cab, and the line of sight moves back and forth between the spreader and the display in the driver's cab, making it difficult to work and hindering transportation.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、オペレータがスプレッダから大きく視線を移動させることなく、コンテナの積み下ろしの際にオペレータが要する情報をオペレータに提示する技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a technique for presenting information required by an operator when loading and unloading a container to the operator without causing the operator to move his / her line of sight significantly from the spreader. do.

本発明の一側面に係るスプレッダ操作システムは、コンテナを運搬するスプレッダを有するクレーン上に、前記スプレッダをオペレータが外部から操作する運転室を備えたスプレッダ操作システムであって、複数の外部情報を取得する外部情報取得部と、前記外部情報取得部で取得した前記複数の外部情報に基づいて前記スプレッダ周辺を認識可能な認識情報を生成する認識情報生成部と、前記スプレッダ外表面の前記オペレータから視認可能な位置に配置され、前記認識情報生成部が生成した前記認識情報を表示する表示装置と、を備える。 The spreader operation system according to one aspect of the present invention is a spreader operation system provided with a driver's cab on which an operator operates the spreader from the outside on a crane having a spreader for transporting a container, and acquires a plurality of external information. External information acquisition unit, recognition information generation unit that generates recognition information that can recognize the periphery of the spreader based on the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit, and the operator on the outer surface of the spreader. It is provided with a display device which is arranged at a possible position and displays the recognition information generated by the recognition information generation unit.

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記外部情報取得部は、物体検知センサ、カメラ、風向風速計、GPS、前記スプレッダの巻き上げ量を計測する計測部の少なくとも一つから前記外部情報を取得する構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, the external information acquisition unit acquires the external information from at least one of an object detection sensor, a camera, an anemometer, GPS, and a measurement unit that measures the winding amount of the spreader. It may be configured.

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、前記運転室から前記スプレッダまでの第1距離情報である構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit may be configured to be the first distance information from the driver's cab to the spreader.

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、前記スプレッダと作業者との間の第2距離情報である構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit may be configured to be a second distance information between the spreader and the operator. ..

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、風向風速情報である構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit may be configured to be wind direction and wind speed information.

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像であり、前記第1距離情報及び前記第2距離情報に応じて前記画像のサイズ、色もしくはその画像様式を変化させる画像を生成する構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, the recognition information generated by the recognition information generation unit is an image of a worker in the vicinity of the spreader, and the image corresponds to the first distance information and the second distance information. It may be configured to generate an image that changes the size, color, or image format of the image.

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、風向風速を示す画像であり、前記第1距離情報及び前記風向風速情報に応じて前記画像のサイズ、色もしくはその画像様式を変化させる画像を生成する構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, the recognition information generated by the recognition information generation unit is an image showing the wind direction and wind speed, and the size and color of the image are according to the first distance information and the wind direction and wind speed information. Alternatively, it may be configured to generate an image that changes the image format.

本発明に係るスプレッダ操作システムは、前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、前記第1距離情報が所定の距離条件を満たした場合、オペレータへ警告を発する画像を生成する構成としてもよい。 The spreader operation system according to the present invention may be configured such that the recognition information generated by the recognition information generation unit generates an image that issues a warning to the operator when the first distance information satisfies a predetermined distance condition. ..

本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記認識情報生成部は、前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像と前記風向風速を示す画像とを同時に表示すると共に、前記第1距離情報、前記第2距離情報及び前記風向風速情報に応じて前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像と前記風向風速を示す画像のいずれか少なくとも一つの画像のサイズ、色、様式を変化させる画像を生成する構成とされていてもよい。 In the spreader operation system according to the present invention, the recognition information generation unit simultaneously displays an image of a worker in the vicinity of the spreader and an image showing the wind direction and speed, and also displays the first distance information and the second distance information. And, in accordance with the wind direction and wind speed information, at least one of the image relating to the worker in the vicinity of the spreader and the image showing the wind direction and wind speed may be configured to generate an image in which the size, color, and style of the image are changed. ..

また、本発明に係るスプレッダ操作システムにおいては、前記認識情報生成部は、オペレータの指示に対応する前記外部情報取得部が取得した前記複数の外部情報に基づいて前記認識情報を生成する構成とされていてもよい。 Further, in the spreader operation system according to the present invention, the recognition information generation unit is configured to generate the recognition information based on the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit corresponding to the operator's instruction. You may be.

また、本発明の一側面に係るスプレッダは、クレーンに備えられる、コンテナを運搬するスプレッダであって、前記スプレッダ外部のオペレータから視認可能な位置に配置され、取得される複数の外部情報に応じて生成される前記スプレッダ周辺を認識可能な認識情報を表示する表示装置を備える構成とされていてもよい。 Further, the spreader according to one aspect of the present invention is a spreader provided in a crane for transporting a container, which is arranged at a position visible to an operator outside the spreader and responds to a plurality of acquired external information. It may be configured to include a display device that displays recognition information that can recognize the periphery of the generated spreader.

また、本発明に係るスプレッダにおいては、前記複数の外部情報は、少なくとも前記クレーンの運転室から前記スプレッダまでの第1距離情報と前記スプレッダと作業者との間の第2距離情報とを含み、前記表示装置は、前記スプレッダ周辺の作業者に関する画像のサイズ、色、様式のいずれか少なくとも一つを前記第1距離情報の変化に応じて変化させて表示する構成とされていてもよい。 Further, in the spreader according to the present invention, the plurality of external information includes at least the first distance information from the cab of the crane to the spreader and the second distance information between the spreader and the operator. The display device may be configured to display at least one of the size, color, and style of the image relating to the worker around the spreader by changing it according to the change of the first distance information.

本発明によれば、オペレータがスプレッダから視線を大きく移動させることなく、コンテナの積み下ろしの際にオペレータが要する情報をオペレータに提示することができるという効果を奏する。 According to the present invention, there is an effect that the operator can present the information required by the operator when loading and unloading the container to the operator without significantly moving the line of sight from the spreader.

図1は、実施形態に係るコンテナクレーンを示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a container crane according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るスプレッダの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the spreader according to the embodiment. 図3は、実施形態に係るスプレッダ操作システムのブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the spreader operation system according to the embodiment. 図4は、制御部が行う処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing performed by the control unit. 図5は、表示装置が表示する画像の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an image displayed by the display device. 図6は、表示装置が表示する画像の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of an image displayed by the display device. 図7は、表示装置が表示する画像の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an image displayed by the display device. 図8は、表示装置が表示する画像の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of an image displayed by the display device. 図9は、表示装置が表示する画像の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of an image displayed by the display device.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態により本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一又は対応する要素には適宜同一の符号を付している。さらに、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係などは、現実のものとは異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the embodiments described below. Further, in the description of the drawings, the same or corresponding elements are appropriately designated by the same reference numerals. Furthermore, it should be noted that the drawings are schematic and the dimensional relationships of each element may differ from the actual ones. Even between the drawings, there may be parts where the relationship and ratio of the dimensions are different from each other.

[実施形態]
図1は、実施形態に係るスプレッダ操作システムを備えたコンテナクレーンを示す図である。コンテナクレーン1は、ロープトロリ式であり、港湾の岸壁6に設けられたエプロン7に設置され、岸壁6に接岸されたコンテナ船2に対して、コンテナ5を運搬するトレーラ4との間でコンテナ5の積み下ろしを行うクレーンである。コンテナクレーン1は、脚部16の下端部に設けられた走行装置17により、エプロン7に敷設されたレールに沿って走行可能となっている。
[Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a container crane equipped with a spreader operation system according to an embodiment. The container crane 1 is a rope trolley type, and is installed on an apron 7 provided on the quay 6 of the port. It is a crane for loading and unloading. The container crane 1 can travel along the rail laid on the apron 7 by the traveling device 17 provided at the lower end of the leg portion 16.

コンテナクレーン1は、風向と風速を測定する風向風速計23と、エプロン7を撮影するカメラ22を有する。風向風速計23は、計測した風向と風速を表す信号を出力する。カメラ22は、撮影で得た映像を表す信号を出力する。また、コンテナクレーン1は、脚部16によって水平に支持されたブーム12を有する。ブーム12においては、機械室11が設置され、運転室13が装備されたトロリ14がブーム12の長手方向に沿って走行可能となっている。 The container crane 1 has a wind direction anemometer 23 for measuring the wind direction and the wind speed, and a camera 22 for photographing the apron 7. The anemometer 23 outputs a signal indicating the measured wind direction and wind speed. The camera 22 outputs a signal representing an image obtained by shooting. Further, the container crane 1 has a boom 12 horizontally supported by the legs 16. In the boom 12, a machine room 11 is installed, and a trolley 14 equipped with a driver's cab 13 can travel along the longitudinal direction of the boom 12.

機械室11においては、トロリ14をブーム12の長手方向に走行させる駆動装置、スプレッダ15の巻き上げと巻き下げを行う巻上装置、スプレッダ15の巻き上げ量を計測する計測部、表示制御装置10などが内部に配置されている。 In the machine room 11, a drive device for traveling the trolley 14 in the longitudinal direction of the boom 12, a hoisting device for winding and unwinding the spreader 15, a measuring unit for measuring the winding amount of the spreader 15, a display control device 10, and the like are used. It is located inside.

図2は、本実施形態に係るスプレッダ15の斜視図である。スプレッダ15は、トロリ14からワイヤ19により垂下されている。スプレッダ15は、四隅にツイストロックと呼ばれる吊り金具を備えており、ケーブル18を介して運転室13から遠隔操作され、コンテナ5の四隅のコーナキャスティングに契合してコンテナ5を吊り上げる。また、スプレッダ15は、複数のセンサ21と、表示装置30とを有する。センサ21は、スプレッダ15の長手方向の両端と、スプレッダ15の短手方向の両端に設置されている。センサ21は、例えば、所謂3D-LiDAR(light detection and ranging)の技術で用いられる3次元測域センサである。センサ21は、エプロン7にある物体やエプロン7にいる作業員3、コンテナ船2にある物体やコンテナ船2にいる作業員3、などを検知する物体検知センサの一例である。センサ21は、ケーブル18を介して表示制御装置10に接続されている。 FIG. 2 is a perspective view of the spreader 15 according to the present embodiment. The spreader 15 is hung from the trolley 14 by a wire 19. The spreader 15 is provided with hanging metal fittings called twist locks at the four corners, and is remotely controlled from the driver's cab 13 via a cable 18 to lift the container 5 in connection with corner casting at the four corners of the container 5. Further, the spreader 15 has a plurality of sensors 21 and a display device 30. The sensors 21 are installed at both ends of the spreader 15 in the longitudinal direction and at both ends of the spreader 15 in the lateral direction. The sensor 21 is, for example, a three-dimensional range sensor used in a so-called 3D-LiDAR (light detection and ranging) technique. The sensor 21 is an example of an object detection sensor that detects an object in the apron 7, a worker 3 in the apron 7, an object in the container ship 2, a worker 3 in the container ship 2, and the like. The sensor 21 is connected to the display control device 10 via the cable 18.

表示装置30は、大型のディスプレイ装置であり、例えば、高輝度液晶ディスプレイ、反射型液晶ディスプレイ、LEDディスプレイ、カラー電子ペーパーがある。表示装置30は、スプレッダ15のヘッドブロック151の上面に配置されており、表示する画像が運転室13にいるオペレータから目視可能となっている。表示装置30は、ケーブル18を介して表示制御装置10に接続されており、トロリ14の運転やスプレッダ15の操作、コンテナ5の積み下ろしを安全に行うための情報を示す画像を表示し、オペレータへ提示する。 The display device 30 is a large-sized display device, and includes, for example, a high-brightness liquid crystal display, a reflective liquid crystal display, an LED display, and color electronic paper. The display device 30 is arranged on the upper surface of the head block 151 of the spreader 15, and the image to be displayed can be visually recognized by the operator in the driver's cab 13. The display device 30 is connected to the display control device 10 via a cable 18 and displays an image showing information for safely operating the trolley 14, operating the spreader 15, and loading and unloading the container 5 to the operator. Present.

コンテナクレーン1のオペレータは、高所にある運転室13内において、下方を見ながらトロリ14の運転、スプレッダ15のツイストロックの操作、スプレッダ15の巻き上げや巻き下げ等の操作を行い、コンテナ船2とトレーラ4の間でコンテナ5の積み下ろしを行う。 The operator of the container crane 1 operates the trolley 14, operates the twist lock of the spreader 15, winds up and unwinds the spreader 15, etc. while looking downward in the cab 13 at a high place, and the container ship 2 operates. The container 5 is loaded and unloaded between the and trailer 4.

オペレータは、トロリ14の運転やスプレッダ15の操作の際には、コンテナ船2やエプロン7にいる作業員3と連絡をとり、直視の他、風向風速計23や、脚部16に設置されてエプロン7にいる作業員3やトレーラ4、コンテナ5などを撮影するカメラ22、スプレッダ15に設置されたセンサ21などからの信号に基づいて表示装置30に表示される画像を見て安全を確認しながらトロリ14の運転やスプレッダ15の操作を行う。 When operating the trolley 14 or operating the spreader 15, the operator contacts the worker 3 in the container ship 2 and the apron 7, and is installed on the anemometer 23 and the leg 16 in addition to looking directly. Confirm the safety by looking at the image displayed on the display device 30 based on the signals from the worker 3 in the apron 7, the trailer 4, the camera 22 for photographing the container 5, the sensor 21 installed in the spreader 15, and the like. While operating the trolley 14, the spreader 15 is operated.

図3は、オペレータに対して表示装置30を用いて情報の提示を行うスプレッダ操作システム1000の構成を示すブロック図である。スプレッダ操作システム1000は、表示制御装置10と、表示装置30で構成されている。なお、スプレッダ操作システム1000には、センサ21やカメラ22、風向風速計23を含めるようにしてもよい。 FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a spreader operation system 1000 that presents information to an operator using a display device 30. The spreader operation system 1000 includes a display control device 10 and a display device 30. The spreader operation system 1000 may include a sensor 21, a camera 22, and an anemometer 23.

表示制御装置10は、制御部101、第1インターフェース102及び第2インターフェース103を有する。第1インターフェース102は、センサ21から供給される信号、カメラ22から供給される信号、風向風速計23から供給される信号、機械室11から供給される信号及び運転室13から供給される信号を取得するインターフェースである。第1インターフェース102は、外部から情報を取得する外部情報取得部の一例である。なお、第1インターフェース102で複数の信号(情報)を取得するのではなく、取得する信号(情報)毎にインターフェース(外部情報取得部)を備える構成であってもよい。センサ21、カメラ22及び風向風速計23は、センサの一例である。機械室11から供給される信号は、例えば、前述の巻上装置によるワイヤ19の巻き上げ量を基に算出される運転室13からスプレッダ15までの距離を示す信号や、ブーム12の長手方向におけるトロリ14の位置を示す信号である。運転室13から供給される信号は、例えば、表示装置30の表示様式や表示する情報の変更を指示する信号である。第1インターフェース102は、取得した信号を制御部101へ供給する。 The display control device 10 has a control unit 101, a first interface 102, and a second interface 103. The first interface 102 receives a signal supplied from the sensor 21, a signal supplied from the camera 22, a signal supplied from the anemometer 23, a signal supplied from the machine room 11, and a signal supplied from the cab 13. The interface to get. The first interface 102 is an example of an external information acquisition unit that acquires information from the outside. It should be noted that the first interface 102 may be configured to include an interface (external information acquisition unit) for each signal (information) to be acquired, instead of acquiring a plurality of signals (information). The sensor 21, the camera 22, and the anemometer 23 are examples of sensors. The signal supplied from the machine room 11 is, for example, a signal indicating the distance from the cab 13 to the spreader 15 calculated based on the winding amount of the wire 19 by the hoisting device described above, or a trolley in the longitudinal direction of the boom 12. It is a signal indicating the position of 14. The signal supplied from the driver's cab 13 is, for example, a signal instructing a change in the display mode of the display device 30 or the information to be displayed. The first interface 102 supplies the acquired signal to the control unit 101.

第2インターフェース103は、表示装置30で表示する画像を表す画像信号の出力を行うインターフェースであり、制御部101が生成した画像信号を表示装置30へ供給する。 The second interface 103 is an interface that outputs an image signal representing an image displayed by the display device 30, and supplies the image signal generated by the control unit 101 to the display device 30.

制御部101は、演算部と、記憶部とを備えている。演算部は、例えばCPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)、又はCPUとFPGAの両方で構成される。記憶部は、例えばROM(Read Only Memory)で構成される部分とRAM(Random Access Memory)で構成される部分とを備えている。ROMで構成される部分には、演算部が演算処理を行うために使用する各種プログラムやデータなどが格納される。また、RAMは、演算部が演算処理を行う際の作業スペースや演算部の演算処理の結果などを記憶するために使用される。 The control unit 101 includes a calculation unit and a storage unit. The arithmetic unit is composed of, for example, a CPU (Central Processing Unit), an FPGA (Field Programmable Gate Array), or both a CPU and an FPGA. The storage unit includes, for example, a portion composed of a ROM (Read Only Memory) and a portion composed of a RAM (Random Access Memory). Various programs and data used by the arithmetic unit to perform arithmetic processing are stored in the portion composed of the ROM. Further, the RAM is used to store a work space when the arithmetic unit performs arithmetic processing, a result of arithmetic processing of the arithmetic unit, and the like.

制御部101は、第1インターフェース102から供給される信号に基づいて、オペレータにスプレッダ周辺を認識可能な認識情報としての画像を表す画像信号を生成する。この画像信号は、第2インターフェース103を介して表示装置30へ供給される。なおスプレッダ周辺を認識可能な認識情報としては、後述する実施形態に記載されるようなスプレッダ周辺の作業員3の位置や人数に関する情報、スプレッダによる運搬作業時の風向風速情報がある。 Based on the signal supplied from the first interface 102, the control unit 101 generates an image signal representing an image as recognition information that allows the operator to recognize the periphery of the spreader. This image signal is supplied to the display device 30 via the second interface 103. The recognition information that can recognize the periphery of the spreader includes information on the position and number of workers 3 around the spreader as described in the embodiment described later, and wind direction and wind speed information at the time of transportation work by the spreader.

次にスプレッダ操作システム1000の動作例について説明する。図4は、コンテナクレーン1のオペレータへ提示する情報を表示装置30で表示する処理の流れを示すフローチャートである。図4の処理は、例えば、コンテナクレーン1の稼働中に行われる。 Next, an operation example of the spreader operation system 1000 will be described. FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing for displaying information presented to the operator of the container crane 1 on the display device 30. The process of FIG. 4 is performed, for example, during the operation of the container crane 1.

第1インターフェース102は、複数のセンサ21、複数のカメラ22、風向風速計23、機械室11及び運転室13から供給される信号を取得し、取得した信号を制御部101へ供給する。 The first interface 102 acquires signals supplied from a plurality of sensors 21, a plurality of cameras 22, an anemometer 23, a machine room 11, and an operation room 13, and supplies the acquired signals to the control unit 101.

制御部101は、複数のセンサ21から供給された信号を用いてスプレッダ15の周辺にいる作業員3を検知する(ステップS101)。ここで、作業員3の検知とは、スプレッダ15の周辺にいる作業員3を検知することにとどまらず、検知した作業員3の人数、検知した作業員3のスプレッダ15に対する相対的な位置、検知した作業員3からスプレッダ15までの距離(第2距離)などを検知すること含む。なお、スプレッダ15の周辺に作業員3がいない場合には、作業員3の人数が0として検知される。 The control unit 101 detects the worker 3 in the vicinity of the spreader 15 by using the signals supplied from the plurality of sensors 21 (step S101). Here, the detection of the worker 3 is not limited to detecting the worker 3 in the vicinity of the spreader 15, but also the number of detected workers 3 and the relative position of the detected worker 3 with respect to the spreader 15. It includes detecting the distance (second distance) from the detected worker 3 to the spreader 15. If there is no worker 3 around the spreader 15, the number of workers 3 is detected as 0.

次に制御部101は、エプロン7にいる作業員3を検知する(ステップS102)。ここで作業員3の検知とは、エプロン7にいる作業員3を検知することにとどまらず、検知した作業員3の人数、検知した作業員3のスプレッダ15に対する相対的な位置、検知した作業員3からスプレッダ15までの距離などを検知すること含む。なお、この位置及び距離については、例えば、画像認識の処理で検知した作業員3の位置、運転室13からスプレッダ15までの距離を示す信号、トロリ14の位置を示す信号を基に算出される。また、エプロン7に作業員3がいない場合には、作業員3の人数が0として検知される。 Next, the control unit 101 detects the worker 3 in the apron 7 (step S102). Here, the detection of the worker 3 is not limited to detecting the worker 3 in the apron 7, the number of detected workers 3, the relative position of the detected worker 3 with respect to the spreader 15, and the detected work. Includes detecting the distance from member 3 to spreader 15. The position and distance are calculated based on, for example, the position of the worker 3 detected by the image recognition process, the signal indicating the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, and the signal indicating the position of the trolley 14. .. Further, when there is no worker 3 in the apron 7, the number of workers 3 is detected as 0.

次に制御部101は、風向風速計23からの信号(風向風速情報)から、コンテナクレーン1に対して吹く風の風向と風速を検知する(ステップS103)。 Next, the control unit 101 detects the wind direction and speed of the wind blowing on the container crane 1 from the signal (wind direction wind speed information) from the wind direction anemometer 23 (step S103).

次に制御部101は、機械室11の計測部からの信号を解析し、計測部が計測したスプレッダ15の巻き上げ量に基づいて運転室13からスプレッダ15までの距離(第1距離)を検知する(ステップS104)。 Next, the control unit 101 analyzes the signal from the measurement unit of the machine room 11 and detects the distance (first distance) from the cab 13 to the spreader 15 based on the winding amount of the spreader 15 measured by the measurement unit. (Step S104).

制御部101は、表示装置30で表示する画像をステップS101からステップS104までの処理による検知結果を用いて生成する(ステップS105)。ここで制御部101は、運転室13にある表示モードの切り替えボタンがオペレータにより操作され、作業員3に係る情報の表示モードを指示する信号が運転室13から第1インターフェース102を介して供給されている場合、作業員3に関する情報を示す画像を生成する。 The control unit 101 generates an image to be displayed by the display device 30 by using the detection results obtained by the processes from step S101 to step S104 (step S105). Here, in the control unit 101, the display mode switching button in the driver's cab 13 is operated by the operator, and a signal instructing the display mode of the information related to the worker 3 is supplied from the driver's cab 13 via the first interface 102. If so, an image showing information about the worker 3 is generated.

図5の(a)は、表示モードが作業員3に係る情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が近距離である予め定められた第1閾値以下のときに制御部101が生成する画像の一例を示す図である。この画像は、コンテナクレーン1のオペレータが作業開始前にスプレッダ15を中心に作業員3の位置を視覚的に把握するための画像である。この画像においては、コンテナ5を矩形で示し、作業員3を円で示している。円の数は、ステップS101で検知した作業員3の人数と同じ数となっている。また、この画像においては、円の位置は、ステップS101で検知したコンテナ5に対する作業員3の相対的な位置に応じた位置であり、矩形から円までの距離は、ステップS101で検知したコンテナ5から作業員3までの距離に応じた距離となっている。 In FIG. 5A, the display mode is the display mode of information related to the worker 3, and the distance from the driver's cab 13 detected in step S104 to the spreader 15 is a short distance, which is equal to or less than a predetermined first threshold value. It is a figure which shows an example of the image generated by the control unit 101 at this time. This image is an image for the operator of the container crane 1 to visually grasp the position of the worker 3 centering on the spreader 15 before starting the work. In this image, the container 5 is shown as a rectangle and the worker 3 is shown as a circle. The number of circles is the same as the number of workers 3 detected in step S101. Further, in this image, the position of the circle is the position corresponding to the relative position of the worker 3 with respect to the container 5 detected in step S101, and the distance from the rectangle to the circle is the position of the container 5 detected in step S101. The distance is according to the distance from the worker 3 to the worker 3.

図5の(b)は、表示モードが作業員3に係る情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が第1閾値を超えており、第1閾値より遠距離である予め定められた第2閾値以下のときに制御部101が生成する画像の一例を示す図である。この画像は、オペレータが作業を開始してスプレッダ15を巻き下げた後、作業員3が移動していないかをオペレータに知らせるための画像である。この画像においては、コンテナ5からの距離が予め定められた閾値以下である作業員3の人数を右側の円の大きさで示し、コンテナ5からの距離が予め定められた閾値を超えている作業員3の人数を左側の円の大きさで示している。円の大きさは、作業員3の人数が多くなるにつれて大きくなる。なお、右側の円と左側の円は、異なる色となっている。 In FIG. 5B, the display mode is the display mode of the information related to the worker 3, and the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 detected in step S104 exceeds the first threshold value and is higher than the first threshold value. It is a figure which shows an example of the image generated by the control unit 101 when it is a long distance and is equal to or less than a predetermined second threshold value. This image is an image for informing the operator whether the worker 3 is moving after the operator starts the work and winds down the spreader 15. In this image, the number of workers 3 whose distance from the container 5 is equal to or less than a predetermined threshold value is shown by the size of the circle on the right side, and the distance from the container 5 exceeds the predetermined threshold value. The number of members 3 is shown by the size of the circle on the left side. The size of the circle increases as the number of workers 3 increases. The circle on the right side and the circle on the left side have different colors.

図5の(c)は、表示モードが作業員3に係る情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が第2閾値を超えているときに制御部101が生成する画像の一例を示す図である。この画像は、スプレッダ15の周辺にいる作業員3の総数をオペレータが把握するための画像である。この画像においては、コンテナ5の周辺にいる作業員3の人数を数字で示している。なお、この数字の色は、例えば、コンテナ5から最も近い作業員3までの距離に応じた色にされる。 In FIG. 5C, the display mode is the display mode of the information related to the worker 3, and when the distance from the cab 13 to the spreader 15 detected in step S104 exceeds the second threshold value, the control unit 101 It is a figure which shows an example of the image generated by. This image is an image for the operator to grasp the total number of workers 3 around the spreader 15. In this image, the number of workers 3 around the container 5 is shown numerically. The color of this number is, for example, a color corresponding to the distance from the container 5 to the nearest worker 3.

図5の(d)は、表示モードが作業員3に係る情報の表示モードであり、スプレッダ15から最も近い作業員3までの距離が、スプレッダ15又はコンテナ5が作業員3に衝突する可能性のある予め定められた距離以下となったときに制御部101が生成する画像の一例である。この画像は、作業員3がスプレッダ15に接近して危険であることを示す単色の警告画像であり、例えば赤色の画像である。図5(a)~図5(d)に示す画像は、制御部101が生成する画像の一例であり、スプレッダ15の周囲に存在する作業員3の位置やスプレッダ15から作業員3までの距離、スプレッダ15の周囲に存在する作業員3の人数などを認識可能な画像、即ち、スプレッダ15の周辺を認識可能な画像の一例である。 In FIG. 5D, the display mode is the display mode of information related to the worker 3, and the distance from the spreader 15 to the nearest worker 3 may cause the spreader 15 or the container 5 to collide with the worker 3. This is an example of an image generated by the control unit 101 when the distance is equal to or less than a certain predetermined distance. This image is a monochromatic warning image showing that the worker 3 approaches the spreader 15 and is dangerous, for example, a red image. The images shown in FIGS. 5A to 5D are examples of images generated by the control unit 101, such as the position of the worker 3 existing around the spreader 15 and the distance from the spreader 15 to the worker 3. This is an example of an image in which the number of workers 3 existing around the spreader 15 can be recognized, that is, an image in which the periphery of the spreader 15 can be recognized.

また、制御部101は、運転室13にある表示モードの切り替えボタンがオペレータにより操作され、風向及び風速の表示モードを指示する信号が運転室13から第1インターフェース102を介して供給されている場合、風向及び風速に関する情報を示す画像を生成する。 Further, in the control unit 101, when the display mode switching button in the cab 13 is operated by the operator and a signal instructing the display mode of the wind direction and the wind speed is supplied from the cab 13 via the first interface 102. , Generates an image showing information about wind direction and speed.

図6の(a)は、表示モードが風向及び風速の情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が第1閾値以下のときに制御部101が生成する画像の一例である。この画像においては、ステップS103で検知した風向を矢印で示し、ステップS103で検知した風速を文字で示している。また、この画像においては、矢印及び文字のサイズは、運転室13からスプレッダ15までの距離に応じたサイズとなっている。 In FIG. 6A, the display mode is a display mode of wind direction and wind speed information, and the control unit 101 is generated when the distance from the cab 13 detected in step S104 to the spreader 15 is equal to or less than the first threshold value. This is an example of an image. In this image, the wind direction detected in step S103 is indicated by an arrow, and the wind speed detected in step S103 is indicated by characters. Further, in this image, the sizes of the arrows and characters are sized according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15.

図6の(b)は、表示モードが風向及び風速の情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が第1閾値を超えており、第2閾値以下のときに制御部101が生成する画像の一例である。この画像においては、制御部101は、ステップS103で検知した風向を矢印で示し、ステップS103で検知した風速を文字で示している。また、この画像においては、運転室13からスプレッダ15までの距離に応じて矢印及び文字のサイズが変更され、図6の(a)の画像より矢印及び文字のサイズを大きくしている。 In FIG. 6B, the display mode is the display mode of wind direction and wind speed information, and the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 detected in step S104 exceeds the first threshold value and is equal to or less than the second threshold value. This is an example of an image sometimes generated by the control unit 101. In this image, the control unit 101 indicates the wind direction detected in step S103 with an arrow, and indicates the wind speed detected in step S103 with characters. Further, in this image, the sizes of the arrows and characters are changed according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, and the sizes of the arrows and characters are made larger than the image of FIG. 6A.

図6の(c)は、表示モードが風向及び風速の情報の表示モードであり、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が第2閾値を超えているときに制御部101が生成する画像の一例である。この画像は、ステップS103で検知した風向を矢印で示し、ステップS103で検知した風速を文字で示している。また、この画像においては、運転室13からスプレッダ15までの距離に応じて矢印及び文字のサイズが変更され、図6の(b)の画像より矢印及び文字のサイズが大きく、矢印及び文字が図中のA方向へスクロール表示する画像である。矢印及び文字が図中のA方向へスクロール表示されると、図6の(d)に示すように、矢印に加えて風速が表示される。運転室13からスプレッダ15までの距離が遠く、文字が視認しづらい距離においてスクロールによって画像に動きを入れることで視認性が向上する。なお、運転室13からスプレッダ15までの距離が近い場合にはスクロール表示を行わないが、運転室13でのオペレータの操作により、スクロール表示とスクロールを行わない表示とを切り替えられるようにしてもよい。 In FIG. 6C, the display mode is a display mode of wind direction and wind speed information, and the control unit 101 controls when the distance from the cab 13 to the spreader 15 detected in step S104 exceeds the second threshold value. This is an example of the generated image. In this image, the wind direction detected in step S103 is indicated by an arrow, and the wind speed detected in step S103 is indicated by characters. Further, in this image, the size of the arrow and the character is changed according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, the size of the arrow and the character is larger than the image of FIG. 6B, and the arrow and the character are shown in the figure. It is an image to be scrolled and displayed in the A direction inside. When the arrow and the character are scrolled in the direction A in the figure, the wind speed is displayed in addition to the arrow as shown in FIG. 6D. Visibility is improved by scrolling to move the image at a distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 where the characters are difficult to see. When the distance from the cab 13 to the spreader 15 is short, the scroll display is not performed, but the scroll display and the non-scroll display may be switched by the operation of the operator in the cab 13. ..

図6の(e)は、表示モードが風向及び風速の情報の表示モードであり、ステップS103で検知した風速が、スプレッダ15の操作が危険な予め定められた閾値以上となったときに制御部101が生成する画像の一例である。この画像は、強風でスプレッダ15の操作が危険であることを示す単色の警告画像であり、図5の(d)の画像とは異なる色の画像である。運転室13からスプレッダ15までの距離がいずれの距離であっても、風速が閾値を超えた場合、図6の(e)の画像が生成される。図6の(a)~(e)に示す画像は、制御部101が生成する画像の一例であり、スプレッダ15の周辺の風向及び風速などを認識可能な画像、即ち、スプレッダ15の周辺を認識可能な画像の一例である。 FIG. 6 (e) shows a control unit when the display mode is a display mode for wind direction and wind speed information, and the wind speed detected in step S103 exceeds a predetermined threshold value at which the operation of the spreader 15 is dangerous. This is an example of the image generated by 101. This image is a monochromatic warning image indicating that the operation of the spreader 15 is dangerous due to a strong wind, and is an image having a color different from the image of FIG. 5 (d). Regardless of the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, if the wind speed exceeds the threshold value, the image of FIG. 6 (e) is generated. The images shown in FIGS. 6A to 6E are examples of images generated by the control unit 101, and are images capable of recognizing the wind direction and speed around the spreader 15, that is, recognizing the periphery of the spreader 15. This is an example of a possible image.

制御部101は、ステップS105の後、生成した画像を表す画像信号を表示装置30へ供給する(ステップS106)。具体的には、制御部101は、生成した画像を表す画像信号を第2インターフェース103へ供給する。第2インターフェース103は、制御部101から供給された画像信号を、ケーブル18を介して表示装置30へ供給する。 After step S105, the control unit 101 supplies an image signal representing the generated image to the display device 30 (step S106). Specifically, the control unit 101 supplies an image signal representing the generated image to the second interface 103. The second interface 103 supplies the image signal supplied from the control unit 101 to the display device 30 via the cable 18.

ケーブル18を介して画像信号が供給された表示装置30は、供給された画像信号が表す画像を表示する。これにより、図5及び図6に示した画像のうちのいずれかが表示装置30で表示される。 The display device 30 to which the image signal is supplied via the cable 18 displays the image represented by the supplied image signal. As a result, any one of the images shown in FIGS. 5 and 6 is displayed on the display device 30.

本実施形態によれば、表示装置30がスプレッダ15に設置されているため、オペレータは、スプレッダ15から視線を動かさなくてもコンテナ5の積み下ろしに要する情報を表示装置30で表示された画像から得ることができ、安全性が向上している。具体的には、表示モードが作業員3に係る情報の表示モードである場合、オペレータは、スプレッダ15の周辺にいる作業員3の人数、スプレッダ15から作業員3までの距離、スプレッダ15に対する作業員3の相対的な位置などを表示された画像から知ることができるため、コンテナ5の積み下ろしの際の安全性が向上している。また、表示モードが風向及び風速の情報の表示モードである場合、オペレータは、スプレッダ15から視線を動かさなくても風向及び風速を表示された画像から知ることができ、コンテナ5の積み下ろしの際の安全性が向上している。また、本実施形態においては、運転室13からスプレッダ15までの距離やスプレッダ15から作業員3までの距離、風速に応じて、表示される画像の様式が替わるため、オペレータが情報を得やすくなる。また、オペレータが、スプレッダ15から視線を動かさなくても各種情報を得られるため、作業に集中することができ、作業精度が低下しない。 According to the present embodiment, since the display device 30 is installed on the spreader 15, the operator can obtain the information required for loading and unloading the container 5 from the image displayed on the display device 30 without moving the line of sight from the spreader 15. It can be done and the safety is improved. Specifically, when the display mode is the display mode of the information related to the worker 3, the operator can see the number of workers 3 in the vicinity of the spreader 15, the distance from the spreader 15 to the worker 3, and the work on the spreader 15. Since the relative position of the member 3 can be known from the displayed image, the safety when loading and unloading the container 5 is improved. Further, when the display mode is the display mode of the wind direction and wind speed information, the operator can know the wind direction and the wind speed from the displayed image without moving the line of sight from the spreader 15, and the container 5 can be loaded and unloaded. The safety is improved. Further, in the present embodiment, the format of the displayed image changes according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, the distance from the spreader 15 to the worker 3, and the wind speed, so that the operator can easily obtain information. .. Further, since the operator can obtain various information from the spreader 15 without moving his / her line of sight, he / she can concentrate on the work and the work accuracy does not deteriorate.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。上述した各実施形態及び各変形例の構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態や変形例に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。なお、以下に説明する各変形例の説明においては、実施形態や他の変形例と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略し、実施形態や他の変形例との相違点について説明する。
[Modification example]
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment and can be implemented in various other embodiments. For example, the present invention may be carried out by modifying the above-described embodiment as follows. The above-described embodiment and the following modifications may be combined. The present invention also includes a configuration in which the components of each of the above-described embodiments and modifications are appropriately combined. Further, further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspect of the present invention is not limited to the above-described embodiment or modification, and various modifications can be made. In the description of each modification described below, the same reference numerals will be given to the same configurations as those of the embodiment and other modifications, and the description will be omitted, and the differences from the embodiments and other modifications will be described. do.

なお、表示装置30で表示する画像においては、図7に示すように、作業員3に係る情報と風向及び風速に係る情報の両方を表示するようにしてもよい。また、作業員3に係る情報と風向及び風速に係る情報の両方を表示する場合、表示する画像の様式を運転室13からスプレッダ15までの距離に応じて変更してもよい。例えば、制御部101は、ステップS104で検知した運転室13からスプレッダ15までの距離が予め定められた第1閾値以下のときには図7の(a)に示す様式の画像を生成し、第1閾値を超えており、予め定められた第2閾値以下のときには図7の(b)に示す画像を生成し、第2閾値を超えているときには図7の(c)に示す画像を生成するようにしてもよい。 In the image displayed by the display device 30, as shown in FIG. 7, both the information related to the worker 3 and the information related to the wind direction and the wind speed may be displayed. Further, when displaying both the information related to the worker 3 and the information related to the wind direction and the wind speed, the format of the displayed image may be changed according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15. For example, when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 detected in step S104 is equal to or less than a predetermined first threshold value, the control unit 101 generates an image in the format shown in FIG. 7A, and the first threshold value. When it exceeds the predetermined second threshold value and is equal to or less than the predetermined second threshold value, the image shown in FIG. 7 (b) is generated, and when the second threshold value is exceeded, the image shown in FIG. 7 (c) is generated. You may.

上述した実施形態においては、表示装置30で表示する画像の様式を運転室13からスプレッダ15までの距離に応じて切り替えているが、表示する画像の様式は、実施形態の構成に限定されるものではない。図8は、表示装置30で表示する画像の変形例の一例を示す図である。この変形例においては、作業員3に係る情報を円と数字で表示し、円と数字をオーバラップさせる。図8の(a)は、運転室13からスプレッダ15までの距離が近いときの様式であり、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて(b)、(c)と画像を変更し、円は、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて濃度が薄くなり、数字は、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて濃度が濃くなる。 In the above-described embodiment, the format of the image displayed on the display device 30 is switched according to the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, but the format of the image to be displayed is limited to the configuration of the embodiment. is not. FIG. 8 is a diagram showing an example of modification of the image displayed by the display device 30. In this modification, the information related to the worker 3 is displayed as a circle and a number, and the circle and the number are overlapped. FIG. 8A shows a mode when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is short, and the images are changed to (b) and (c) as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases. , The circle becomes thinner as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases, and the number becomes denser as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases.

上述した実施形態においては、スプレッダ周囲を認識可能な認識情報として画像を生成しているが、特に画像には限定されず、文字情報などのテキストを生成するものであっても良い。従って表示装置30で表示される情報としても特に画像には限定されず、文字情報であっても良い。例えば表示装置30において、オペレータへ知らせるメッセージを表示するようにしてもよい。図9は、オペレータへ知らせるメッセージの表示様式の一例を示す図である。図9の(a)は、運転室13からスプレッダ15までの距離が近いときの様式であり、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて(b)、(c)と画像を変更する。文字のサイズは、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて大きくし、文字のサイズを大きくした場合には、メッセージをスクロール表示する。また、緊急のメッセージについては、制御部101は、図9の(d)に示すようにメッセージに対応した単色の画像を生成してもよい。また、表示画像としては上述した画像やメッセージの他、センサ21やカメラ22、スプレッダの巻き上げ量等で得られる情報に基づいてスプレッダからコンテナの他の部位、例えばコンテナ脚部までの距離や、スプレッダからその下方の地面までの距離を表示するものであっても良い。 In the above-described embodiment, the image is generated as recognition information that can recognize the periphery of the spreader, but the image is not particularly limited to the image, and text such as character information may be generated. Therefore, the information displayed on the display device 30 is not particularly limited to the image, and may be text information. For example, the display device 30 may display a message informing the operator. FIG. 9 is a diagram showing an example of a display format of a message notifying the operator. FIG. 9A shows a mode when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is short, and the image is changed to (b) and (c) as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases. .. The character size is increased as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases, and when the character size is increased, the message is scrolled and displayed. Further, for an urgent message, the control unit 101 may generate a monochrome image corresponding to the message as shown in FIG. 9D. As the display image, in addition to the above-mentioned images and messages, the distance from the spreader to other parts of the container, for example, the container leg, and the spreader based on the information obtained from the sensor 21, the camera 22, the winding amount of the spreader, and the like. It may display the distance from the ground to the ground below it.

上述した実施形態においては、表示装置30で表示される画像の色を時間帯や天候に応じて変更してもよい。 In the above-described embodiment, the color of the image displayed on the display device 30 may be changed according to the time zone and the weather.

上述した実施形態においては、スプレッダ15にもカメラ22を設け、スプレッダ15に設けられたカメラ22の映像も作業員3の検知に用いるようにしてもよい。スプレッダ15にカメラ22を設ける場合、運転室13からスプレッダ15までの距離が予め定められた閾値以下のときには、スプレッダ15に設けられたカメラ22が撮影した映像を表示装置30で表示するようにしてもよい。また、表示装置30においては、オペレータの操作に応じて、エプロン7を撮影するカメラ22が撮影した映像を表示するようにしてもよい。また、エプロン7を撮影するカメラ22が複数ある場合、複数のカメラ22が撮影した映像を、予め定められた周期で切り替えて表示装置30で表示してもよい。また、作業員3にGPS(Global Positioning System)機器を持たせ、GPS機器で測位された作業員3の位置を測位してもよい。この変形例においては、GPS機器で測位された作業員3の位置を無線通信で表示制御装置10へ送り、表示制御装置10は、GPS機器から送られた位置でスプレッダ15に対する作業員3の位置を求めてもよい。 In the above-described embodiment, the camera 22 may also be provided on the spreader 15, and the image of the camera 22 provided on the spreader 15 may also be used for the detection of the worker 3. When the camera 22 is provided on the spreader 15, when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is equal to or less than a predetermined threshold value, the image captured by the camera 22 provided on the spreader 15 is displayed on the display device 30. May be good. Further, in the display device 30, the image taken by the camera 22 that shoots the apron 7 may be displayed according to the operation of the operator. Further, when there are a plurality of cameras 22 that capture the apron 7, the images captured by the plurality of cameras 22 may be switched at a predetermined cycle and displayed on the display device 30. Further, the worker 3 may be provided with a GPS (Global Positioning System) device to position the position of the worker 3 positioned by the GPS device. In this modification, the position of the worker 3 positioned by the GPS device is sent to the display control device 10 by wireless communication, and the display control device 10 is the position of the worker 3 with respect to the spreader 15 at the position sent from the GPS device. May be sought.

またカメラ22と同様に、上記実施形態においてスプレッダ15に取り付けられているセンサ21も、必ずしもスプレッダ15に取り付けられる必要はなく、前述した作業員3の検知ができるものであれば、スプレッダ15以外の所定位置、例えばコンテナクレーン1の所定位置に取り付けられるものであっても良い。なおこの場合、センサ21で検知した情報は、無線により表示制御装置10に送信される形であっても良い。 Further, similarly to the camera 22, the sensor 21 attached to the spreader 15 in the above embodiment does not necessarily have to be attached to the spreader 15, and if it can detect the worker 3 described above, it is other than the spreader 15. It may be attached to a predetermined position, for example, a predetermined position of the container crane 1. In this case, the information detected by the sensor 21 may be wirelessly transmitted to the display control device 10.

上述した実施形態においては、スプレッダ15がコンテナ5を吊り上げておらず、運転室13からスプレッダ15までの距離が予め定められた距離以下のときには荷役が行われていないため、スプレッダ15がコンテナ5を吊り上げておらず、運転室13からスプレッダ15までの距離が予め定められた距離以下のときには、表示装置30にて画像を表示しないようにしてもよい。 In the above-described embodiment, when the spreader 15 does not lift the container 5 and the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is less than or equal to a predetermined distance, cargo handling is not performed. Therefore, the spreader 15 holds the container 5. When the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is less than or equal to a predetermined distance without lifting, the display device 30 may not display the image.

上述した実施形態においては、第1閾値及び第2閾値が予め定められているが、運転室13からオペレータが視力や認識のしやすさに応じて第1閾値及び第2閾値を設定可能としてもよい。また、表示する画像の色についても、運転室13からオペレータが認識のしやすさに応じて設定可能としてもよい。 In the above-described embodiment, the first threshold value and the second threshold value are predetermined, but even if the operator can set the first threshold value and the second threshold value from the driver's cab 13 according to the visual acuity and the ease of recognition. good. Further, the color of the image to be displayed may also be set by the operator from the driver's cab 13 according to the ease of recognition.

上述した実施形態においては、作業員3に係る情報の表示モードと風向及び風速の情報の表示モードとの切り替えをオペレータが音声で指示し、オペレータの音声を認識して切り替えるようにしてもよい。また、表示モードの切り替えは、運転室13に設けられたフットスイッチの操作で切り替えるようにしてもよい。また、表示装置30で表示する文字についても、オペレータからの音声の指示で切り替えるように構成してもよい。 In the above-described embodiment, the operator may voicely instruct the switching between the display mode of the information relating to the worker 3 and the display mode of the information of the wind direction and the wind speed, and the voice of the operator may be recognized and switched. Further, the display mode may be switched by operating the foot switch provided in the driver's cab 13. Further, the characters displayed on the display device 30 may also be configured to be switched by a voice instruction from the operator.

上述した実施形態においては、コンテナクレーン1にスプレッダ操作システム1000を適用しているが、スプレッダ操作システム1000が適用されるのはコンテナクレーン1に限定されるものではない。例えば、スプレッダでコンテナ5を運搬するフォークリフトにスプレッダ操作システム1000を適用してもよい。 In the above-described embodiment, the spreader operating system 1000 is applied to the container crane 1, but the spreader operating system 1000 is not limited to the container crane 1. For example, the spreader operation system 1000 may be applied to a forklift that transports a container 5 by a spreader.

上述した実施形態においては、表示制御装置10は、機械室11に設置されているが、表示制御装置10が設置される位置は、機械室11に限定されるものではない。表示制御装置10は、例えば、運転室13に設置されていてもよい。また、表示制御装置10をコンテナクレーン1から離れた場所に設置してもよい。この場合、表示制御装置10は、通信ネットワークを介してセンサ21、カメラ22、風向風速計23からの信号を取得し、通信ネットワークを介して画像信号を表示装置30へ供給する。 In the above-described embodiment, the display control device 10 is installed in the machine room 11, but the position where the display control device 10 is installed is not limited to the machine room 11. The display control device 10 may be installed in the driver's cab 13, for example. Further, the display control device 10 may be installed at a place away from the container crane 1. In this case, the display control device 10 acquires the signals from the sensor 21, the camera 22, and the anemometer 23 via the communication network, and supplies the image signal to the display device 30 via the communication network.

上述した実施形態においては、スプレッダ15の周辺にいる作業員3の人数が0人である場合、スプレッダ15の周辺に作業員3がいないことを示す画像を表示装置30で表示するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, when the number of workers 3 in the vicinity of the spreader 15 is 0, the display device 30 may display an image indicating that there are no workers 3 in the vicinity of the spreader 15. good.

上述した実施形態においては、運転室13からスプレッダ15までの距離が第1閾値以下である場合、図5の(a)の画像と図5の(c)の画像を時分割で表示してもよい。また、上述した実施形態においては、運転室13からスプレッダ15までの距離が第1閾値を超えており、且つ第2閾値以下である場合、図5の(b)の画像と図5の(c)の画像を時分割で表示してもよい。 In the above-described embodiment, when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 is equal to or less than the first threshold value, the image of FIG. 5A and the image of FIG. 5C may be displayed in time division. good. Further, in the above-described embodiment, when the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 exceeds the first threshold value and is equal to or less than the second threshold value, the image of FIG. 5B and the image of FIG. 5 (c). ) May be displayed in time division.

上述した実施形態においては、運転室13からスプレッダ15までの距離がいずれの距離であっても、作業員3がスプレッダ15やコンテナ5の直下にいる場合には、図5の(d)の画像を表示するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, regardless of the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15, when the worker 3 is directly under the spreader 15 or the container 5, the image of FIG. 5D is shown. May be displayed.

上述した実施形態において風向及び風速の表示モードである場合、風向及び風速に加えて天気や時刻などの情報を表示装置30で表示してもよい。なお、風向及び風速に加えて天気や時刻などの情報を表示装置30で表示する場合、運転室13からスプレッダ15までの距離が遠くなるにつれて風向及び風速以外の情報が表示されなくなるようにしてもよい。 In the case of the wind direction and wind speed display mode in the above-described embodiment, the display device 30 may display information such as weather and time in addition to the wind direction and wind speed. When displaying information such as weather and time on the display device 30 in addition to the wind direction and speed, information other than the wind direction and speed may not be displayed as the distance from the driver's cab 13 to the spreader 15 increases. good.

1 コンテナクレーン
2 コンテナ船
3 作業員
4 トレーラ
5 コンテナ
6 岸壁
7 エプロン
10 表示制御装置
11 機械室
12 ブーム
13 運転室
14 トロリ
15 スプレッダ
16 脚部
17 走行装置
18 ケーブル
19 ワイヤ
21 センサ
22 カメラ
23 風向風速計
30 表示装置
101 制御部
102 第1インターフェース
103 第2インターフェース
151 ヘッドブロック
1000 スプレッダ操作システム
1 Container crane 2 Container ship 3 Worker 4 Trailer 5 Container 6 Quay 7 Apron 10 Display control device 11 Machine room 12 Boom 13 Driver's cab 14 Trolley 15 Spreader 16 Leg 17 Traveling device 18 Cable 19 Wire 21 Sensor 22 Camera 23 Wind direction Total 30 Display device 101 Control unit 102 1st interface 103 2nd interface 151 Head block 1000 Spreader operation system

Claims (12)

コンテナを運搬するスプレッダを有するクレーン上に、前記スプレッダをオペレータが外部から操作する運転室を備えたスプレッダ操作システムであって、
複数の外部情報を取得する外部情報取得部と、
前記外部情報取得部で取得した前記複数の外部情報に基づいて前記スプレッダ周辺を認識可能な認識情報を生成する認識情報生成部と、
前記スプレッダ外表面の前記オペレータから視認可能な位置に配置され、前記認識情報生成部が生成した前記認識情報を表示する表示装置と、
を備えるスプレッダ操作システム。
A spreader operation system having a cab on which an operator operates the spreader from the outside on a crane having a spreader for transporting a container.
An external information acquisition unit that acquires multiple external information,
A recognition information generation unit that generates recognition information that can recognize the periphery of the spreader based on the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit.
A display device arranged on the outer surface of the spreader at a position visible to the operator and displaying the recognition information generated by the recognition information generation unit.
Spreader operation system with.
前記外部情報取得部は、物体検知センサ、カメラ、風向風速計、GPS、前記スプレッダの巻き上げ量を計測する計測部の少なくとも一つから前記外部情報を取得する請求項1に記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation system according to claim 1, wherein the external information acquisition unit acquires the external information from at least one of an object detection sensor, a camera, an anemometer, GPS, and a measurement unit that measures the winding amount of the spreader. 前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、前記運転室から前記スプレッダまでの第1距離情報である請求項2に記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation system according to claim 2, wherein one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit is the first distance information from the driver's cab to the spreader. 前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、前記スプレッダと作業者との間の第2距離情報である請求項3に記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation system according to claim 3, wherein one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit is the second distance information between the spreader and the operator. 前記外部情報取得部が取得する前記複数の外部情報の一つは、風向風速情報である請求項4に記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation system according to claim 4, wherein one of the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit is wind direction and wind speed information. 前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像であり、前記第1距離情報及び前記第2距離情報に応じて前記画像のサイズ、色もしくはその画像様式を変化させる画像を生成する請求項5に記載のスプレッダ操作システム。 The recognition information generated by the recognition information generation unit is an image relating to a worker in the vicinity of the spreader, and the size, color, or image format of the image is changed according to the first distance information and the second distance information. The spreader operation system according to claim 5, which generates an image to be generated. 前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、風向風速を示す画像であり、前記第1距離情報及び前記風向風速情報に応じて前記画像のサイズ、色もしくはその画像様式を変化させる画像を生成する請求項6に記載のスプレッダ操作システム。 The recognition information generated by the recognition information generation unit is an image showing the wind direction and wind speed, and generates an image that changes the size, color, or image format of the image according to the first distance information and the wind direction and wind speed information. The spreader operation system according to claim 6. 前記認識情報生成部が生成する前記認識情報は、前記第1距離情報が所定の距離条件を満たした場合、オペレータへ警告を発する画像を生成する請求項4又は6に記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation system according to claim 4 or 6, wherein the recognition information generated by the recognition information generation unit generates an image that issues a warning to the operator when the first distance information satisfies a predetermined distance condition. 前記認識情報生成部は、前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像と前記風向風速を示す画像とを同時に表示すると共に、前記第1距離情報、前記第2距離情報及び前記風向風速情報に応じて前記スプレッダ近辺の作業者に関する画像と前記風向風速を示す画像のいずれか少なくとも一つの画像のサイズ、色、様式を変化させる画像を生成する請求項7に記載のスプレッダ操作システム。 The recognition information generation unit simultaneously displays an image of an operator in the vicinity of the spreader and an image showing the wind direction and speed, and the spreader according to the first distance information, the second distance information, and the wind direction and wind speed information. The spreader operation system according to claim 7, wherein an image that changes the size, color, and style of at least one of an image relating to a worker in the vicinity and an image showing the wind direction and speed is generated. 前記認識情報生成部は、オペレータの指示に対応する前記外部情報取得部が取得した前記複数の外部情報に基づいて前記認識情報を生成する請求項1~8のいずれか一つに記載のスプレッダ操作システム。 The spreader operation according to any one of claims 1 to 8, wherein the recognition information generation unit generates the recognition information based on the plurality of external information acquired by the external information acquisition unit corresponding to an operator's instruction. system. クレーンに備えられる、コンテナを運搬するスプレッダであって、
前記スプレッダ外部のオペレータから視認可能な位置に配置され、取得される複数の外部情報に応じて生成される前記スプレッダ周辺を認識可能な認識情報を表示する表示装置
を備えるスプレッダ。
A spreader for transporting containers, which is installed in a crane.
A spreader having a display device which is arranged at a position visible to an operator outside the spreader and displays recognition information recognizable around the spreader, which is generated according to a plurality of acquired external information.
前記複数の外部情報は、少なくとも前記クレーンの運転室から前記スプレッダまでの第1距離情報と前記スプレッダと作業者との間の第2距離情報とを含み、前記表示装置は、前記スプレッダ周辺の作業者に関する画像のサイズ、色、様式のいずれか少なくとも一つを前記第1距離情報の変化に応じて変化させて表示する請求項11に記載のスプレッダ。 The plurality of external information includes at least the first distance information from the cab of the crane to the spreader and the second distance information between the spreader and the operator, and the display device is a work around the spreader. The spreader according to claim 11, wherein at least one of the size, color, and style of the image relating to the person is changed and displayed according to the change of the first distance information.
JP2020191202A 2020-11-17 2020-11-17 Spreader operation system and spreader Pending JP2022080176A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191202A JP2022080176A (en) 2020-11-17 2020-11-17 Spreader operation system and spreader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020191202A JP2022080176A (en) 2020-11-17 2020-11-17 Spreader operation system and spreader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022080176A true JP2022080176A (en) 2022-05-27

Family

ID=81731653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020191202A Pending JP2022080176A (en) 2020-11-17 2020-11-17 Spreader operation system and spreader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022080176A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10618780B2 (en) Crane
EP2436637B1 (en) Hook pose detecting equipment and crane
JP2010241548A (en) Safety confirmation device of crane
JP6017691B2 (en) Information presenting apparatus, crane system and information presenting method
US9783397B2 (en) Work state monitoring device for work vehicle
US20150142277A1 (en) Determining movement distance of lifting device
JP2018188250A (en) Method and device for assisting with operation of cargo handling machine, and method and device for assisting with maintenance work
JP2018095375A (en) Crane
US20220219954A1 (en) Work machine and video display control method for work machine
JP2020090381A (en) Attention calling system for forklift and forklift
KR20180001069A (en) System and method for control of gantry crane
JP5477879B1 (en) Picking forklift safety device
EP1337454B1 (en) Chassis alignment system
JP2008265984A (en) Crane control systems device
JP2022080176A (en) Spreader operation system and spreader
JP6309481B2 (en) Crane driving support method and crane driving support device
JP2004189460A (en) Yard crane, method for acquiring position information, and method for instructing cargo handling thereof
US20220227606A1 (en) Work machine and method for controlling work machine
CN109368502B (en) Truck collection guiding method based on sound and light
KR101258851B1 (en) Apparatus and Method for Controlling Crane
JP2006256848A (en) Cargo handling support method and cargo handling support system
JP7345335B2 (en) Crane operation support system and crane operation support method
KR101908969B1 (en) Apparatus and method for controlling safety of crane
US11155448B2 (en) Crane and information display method
US20230192455A1 (en) Crane and transportation destination presentation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240507