JP2022079101A - Bag making machine and bag making method - Google Patents
Bag making machine and bag making method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022079101A JP2022079101A JP2020190070A JP2020190070A JP2022079101A JP 2022079101 A JP2022079101 A JP 2022079101A JP 2020190070 A JP2020190070 A JP 2020190070A JP 2020190070 A JP2020190070 A JP 2020190070A JP 2022079101 A JP2022079101 A JP 2022079101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing
- film
- seal
- bag making
- units
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 168
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 21
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、製袋機及び製袋方法に関する。 The present invention relates to a bag making machine and a bag making method.
複数の包装袋を連続して製造する装置として、例えば、特許文献1には、連続した帯状のフィルムにマークを付して間欠的に搬送し、所定の位置でフィルムをシールした後、フィルムを切断する製袋装置が記載されている。特許文献1には、フィルムに付されたマークを検出した信号に基づき、フィルムのローラ送り装置の駆動を制御することが記載されている。具体的には、フィルムの搬送ピッチにズレが生じた場合、シール装置とローラ送り装置との間でフィルムに形成する迂回経路の長さを調整している。 As an apparatus for continuously manufacturing a plurality of packaging bags, for example, in Patent Document 1, a continuous strip-shaped film is marked and conveyed intermittently, the film is sealed at a predetermined position, and then the film is formed. A bag making device for cutting is described. Patent Document 1 describes controlling the drive of a roller feeder of a film based on a signal for detecting a mark attached to the film. Specifically, when the transfer pitch of the film is deviated, the length of the detour path formed in the film between the sealing device and the roller feeding device is adjusted.
シール装置が、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットを備える場合は、各シールユニットがフィルムに対して加工を施す領域が、所定の許容範囲内となるように、ズレを抑制する必要がある。しかし、複数のシールユニットがフィルムの長手方向に配置されているシール装置において、フィルムの搬送ピッチがずれた場合は、シールユニットごとに位置ズレ量が異なるため、オペレータによる調整が必要であった。 When the sealing device includes a plurality of sealing units for processing the same sealing portion, the deviation is suppressed so that the area where each sealing unit processes the film is within a predetermined allowable range. There is a need. However, in a sealing device in which a plurality of sealing units are arranged in the longitudinal direction of the film, when the transfer pitch of the film deviates, the amount of misalignment differs for each sealing unit, so adjustment by an operator is required.
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットを備えるシール装置において、フィルムの位置ズレを、人手をかけずに容易に調整することが可能な製袋機及び製袋方法を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a sealing device provided with a plurality of sealing units for processing the same sealing portion, the positional deviation of the film can be easily adjusted without human intervention. It is an object to provide a bag making machine and a bag making method capable of making a bag.
前記課題を解決するため、本発明は、1以上のシール部を有する包装袋を帯状のフィルムから製造する製袋機であって、前記フィルムを長手方向に搬送する搬送装置と、前記シール部ごとに前記フィルムをシールする1以上のシール装置と、を備え、前記シール装置のいずれかが、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットと、前記複数のシールユニットのいずれかに対して長手方向における位置を変更するモータと、前記フィルムに付されたマークを検出する検出装置と、を有し、異なるシールユニットに対して異なる位置変更量を設定することが可能な第1シール装置であることを特徴とする製袋機を提供する。 In order to solve the above problems, the present invention is a bag making machine for manufacturing a packaging bag having one or more sealing portions from a strip-shaped film, the transport device for transporting the film in the longitudinal direction, and the sealing portion. The film is provided with one or more sealing devices for sealing the film, and any of the sealing devices is provided with respect to a plurality of sealing units for processing the same sealing portion and any of the plurality of sealing units. A first seal device having a motor for changing the position in the longitudinal direction and a detection device for detecting a mark attached to the film, and capable of setting different position change amounts for different seal units. We provide a bag making machine characterized by being there.
前記検出装置が前記マークを検出して得られた信号に基づき、前記モータを用いて前記位置を制御する制御装置を備えてもよい。
前記第1シール装置において、前記複数のシールユニットのそれぞれに前記モータおよび前記検出装置が配置されていてもよい。
The detection device may include a control device that controls the position by using the motor based on the signal obtained by detecting the mark.
In the first sealing device, the motor and the detecting device may be arranged in each of the plurality of sealing units.
前記製袋機が前記シール装置を2以上有するうち、前記フィルムの搬送の下流側に配置されるシール装置が、前記第1シール装置であってもよい。
前記製袋機は、前記包装袋の周囲で前記長手方向にわたりシール部を形成する長手方向シール装置と、前記包装袋の周囲で前記長手方向に交差した幅方向にわたりシール部を形成する幅方向シール装置と、を有し、前記長手方向シール装置または前記幅方向シール装置の少なくとも一方が、前記第1シール装置であってもよい。
While the bag making machine has two or more sealing devices, the sealing device arranged on the downstream side of the film transport may be the first sealing device.
The bag making machine has a longitudinal sealing device that forms a sealing portion in the longitudinal direction around the packaging bag and a width-direction seal that forms a sealing portion in the width direction intersecting the longitudinal direction around the packaging bag. The device and at least one of the longitudinal sealing device and the widthwise sealing device may be the first sealing device.
また、本発明は、1以上のシール部を有する包装袋を帯状のフィルムから製造する製袋方法であって、前記フィルムを長手方向に搬送し、前記シール部ごとに1以上のシール装置を用いて前記フィルムをシールし、前記シール装置のいずれかが、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットと、前記複数のシールユニットのいずれかに対して長手方向における位置を変更するモータと、前記フィルムに付されたマークを検出する検出装置と、を有し、異なるシールユニットに対して異なる位置変更量を設定することが可能な第1シール装置であることを特徴とする製袋方法を提供する。 Further, the present invention is a bag making method for manufacturing a packaging bag having one or more sealing portions from a strip-shaped film, in which the film is conveyed in the longitudinal direction and one or more sealing devices are used for each sealing portion. A plurality of sealing units for sealing the film and one of the sealing devices for processing the same sealing portion, and a motor for changing the position in the longitudinal direction with respect to any of the plurality of sealing units. A bag making method comprising a detection device for detecting a mark attached to the film, and a first sealing device capable of setting different position change amounts for different sealing units. I will provide a.
本発明によれば、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットを備えるシール装置におけるフィルムの位置ズレを、人手をかけずに容易に調整することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to easily adjust the positional deviation of the film in a sealing device including a plurality of sealing units for processing the same sealing portion without human intervention.
以下、好適な実施形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。図1に、実施形態の製袋機の概念図を例示する。図2に、包装袋の(a)正面図および(b)S-S線に沿う断面図を例示する。図3に、第1シール装置の概念図を例示する。 Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings based on the preferred embodiments. FIG. 1 illustrates a conceptual diagram of the bag making machine of the embodiment. FIG. 2 illustrates (a) a front view of the packaging bag and (b) a cross-sectional view taken along the line SS. FIG. 3 illustrates a conceptual diagram of the first sealing device.
図1に示す製袋機20は、フィルム供給部21,22から供給される帯状のフィルム11,12を用いて、包装袋を製造する装置である。製袋機20により製造される包装袋として、例えば、図2(a)および図2(b)に示す包装袋10が挙げられる。包装袋10は、製袋機20により形成される1以上のシール部14,15,19として、胴シール部14、底シール部15および装着シール部19を有する。装着シール部19の周囲には、胴フィルム11の一部が斜めに除去された切欠部19aを有してもよい。
The
例示の包装袋10は、2つ折りにされた底フィルム12が前後の胴フィルム11の間に配置され、自立性を有するスタンディングパウチである。図2(b)の左右方向が包装袋10の前後方向に対応する。包装袋10の上部に、充填口等の目的で未シールの開口部13を有してもよい。スパウト16は、装着シール部19において胴フィルム11に接合されている。図示例のスパウト16の場合、装着シール部19に接合された基部17に対して、胴フィルム11の外方に突出した筒部18が細く形成されている。
The
実施形態の製袋機20は、フィルム供給部21,22として、胴フィルム11を供給する胴フィルム供給部21と、底フィルム12を供給する底フィルム供給部22と、を備えている。製袋機20に使用される胴フィルム11および底フィルム12は、いずれも帯状のフィルム11,12である。製袋機20が前後に胴フィルム11を有する包装袋10を製造する場合は、胴フィルム供給部21が胴フィルム11の二倍以上の幅を有する原反フィルム11Aを供給してもよい。原反フィルム11Aは、公知の複葉化装置23により、一対の胴フィルム11に分断される。
The
複葉化装置23の詳細は、特に図示しないが、原反フィルム11Aを幅方向の中央部でカッター等を用いて分断した後、幅方向に並んだ一対の胴フィルム11の向きを変換する等により、一対の胴フィルム11が同一の幅で厚さ方向に対向するように整列することができる。幅方向の両端を揃えた胴フィルム11は、それぞれガイドロール24により、例えば上下方向に間隔を開けながら案内される。その後、合わせ装置25において、上下の胴フィルム11が重ね合わされる。
Although the details of the
特に図示しないが、合わせ装置25で上下の胴フィルム11を重ね合わせるときに、胴フィルム11の互いに対応する位置が正確に一致するように、重ね合わせる直前で胴フィルム11の少なくとも一方の位置を、胴フィルム11が対向する方向または幅方向で調整可能にしてもよい。例えば、サーボモータ等の移動装置(図示せず)を用いて、胴フィルム11を案内するガイドロール24の少なくとも一つの位置を、幅方向または対向方向に移動可能にしてもよい。
Although not particularly shown, when the upper and
底フィルム供給部22から供給される底フィルム12は、2つ折りにされて胴フィルム11の間に挟み込まれる。胴フィルム11および底フィルム12を重ね合わせたフィルムは、上述のシール部14,15,19を形成した後、切断装置26により包装袋10ごとに切断される。
The
胴フィルム11の間に底フィルム12を有する包装袋10を製造する場合は、製袋機20上で、底フィルム12が長手方向に連続するように配置される。このため、底フィルム12は、胴フィルム11の幅方向の一方または両方に配置される。底フィルム12を、胴フィルム11の幅方向の両方に配置する場合は、胴フィルム11の幅が、包装袋10の高さの2倍以上であることが好ましい。この場合は、胴フィルム11の幅方向の中央部で、開口部13および装着シール部19が形成される。
When the
製袋機20は、フィルム供給部21,22により供給されてから切断装置26により切断されるまでのフィルム11,12を長手方向に搬送するため、搬送装置27を備えている。図1において、搬送方向の上流側は図1の右側であり、搬送方向の下流側は図1の左側である。搬送装置27は、製袋機20の長手方向で、1箇所に配置してもよく、2箇所以上に配置してもよい。
The
製袋機20は、シール部ごとに前記フィルムをシールする1以上のシール装置として、仮止めシール装置31、装着シール装置32、底シール装置33および胴シール装置34を備えている。搬送装置27は、フィルム11,12またはスパウト16のシールを行うとき、フィルム11,12の搬送を休止するように、一定の周期で間欠的に搬送することが好ましい。
The
搬送装置27は、一対の搬送ローラの間にフィルムを挟み込み、搬送ローラの回転に従い、フィルムを搬送する構成でもよい。あるいは、挟持バーをフィルムの幅方向に配置し、一対の挟持バーの間にフィルムを挟み込んだ状態で、挟持バーごとフィルムを移動させてもよい。搬送ローラは、連続的な搬送も可能であるが、間欠的な搬送を行うときは、フィルムの搬送を休止する際に、搬送ローラを停止させてもよい。
The
特に図示しないが、胴フィルム供給部21から原反フィルム11Aを繰り出す工程または原反フィルム11Aを一対の胴フィルム11に複葉化する工程においては、これらのフィルム11,11Aを連続送りで搬送可能にしてもよい。フィルム11,11Aの上流側では連続搬送、下流側では間欠搬送を実現するためには、搬送方式を変更する箇所にダンサロール等のバッファ部(図示せず)を設けてもよい。バッファ部では、搬送方向に対して片側または両側に蛇行するようにフィルムを案内して、可変量のバッファを形成することができる。
Although not particularly shown, in the step of feeding out the
仮止めシール装置31は、複葉化された胴フィルム11の少なくとも一方に対して、スパウト16を仮止めする。装着シール装置32は、胴フィルム11の間にスパウト16を接合するため装着シール部19を形成する。底シール装置33は、胴フィルム11に底フィルム12を接合して、底シール部15を形成する。胴シール装置34は、互いに対向する胴フィルム11を接合して、胴シール部14を形成する。
The temporary
仮止めシール装置31は、予熱装置31aと、成形装置31bと、カット装置31cと、仮止め装置31dと、を備えてもよい。予熱装置31aは、胴フィルム11に対してスパウト16が装着される領域を予熱することができる。成形装置31bは、真空成形、圧空成形、プラグ成形等により、胴フィルム11にスパウト16が装着される領域を凹状に成形することができる。予熱装置31aおよび成形装置31bは、少なくとも一方の胴フィルム11を加工すればよいが、スパウト16の両側で胴フィルム11を加工することが好ましい。
The temporary
カット装置31cは、切欠部19aまたはその一部に対応する切れ目(図示せず)を胴フィルム11に形成することができる。胴フィルム11に切れ目を形成することにより、胴フィルム11に対するスパウト16の供給が容易になる。カット装置31cは、少なくとも一方の胴フィルム11に切れ目を形成すればよいが、スパウト16の両側で胴フィルム11に切れ目を形成することが好ましい。カット装置31cが、互いに対向する胴フィルム11を同一の位置で貫通するように切れ目を形成してもよい。
The
仮止め装置31dは、ポイントシール等のように、装着シール部19よりも小さい領域で、スパウト16を少なくとも一方の胴フィルム11に仮止めすることができる。仮止めシール装置31におけるスパウト16は、パーツフィーダ、ベルトコンベア等のスパウト挿入装置を用いて、一対の胴フィルム11の間、または少なくとも一方の胴フィルム11に対して所定の位置に配置される。装着シール部19を形成する前にスパウト16の仮止めを行うため、仮止めシール装置31は、装着シール装置32より上流側に配置される。
The
仮止めシール装置31が、合わせ装置25で一対の胴フィルム11が重ね合わされた後に配置される場合は、切欠部19aに対応する上述の切れ目から、スパウト16を一対の胴フィルム11の間に挿入することができる。包装袋10が切欠部19aを有しない場合でも、長手方向または幅方向に隣接する包装袋10の間の余白領域において、胴フィルム11に切れ目を形成し、この切れ目からスパウト16を挿入することができる。余白領域は、切断装置26で包装袋10を切断する際に除去される。
When the temporary
また、底フィルム12が胴フィルム11の幅方向の一方のみに配置される場合は、胴フィルム11の幅方向で、底フィルム12が配置されていない側からスパウト16を挿入してもよい。この場合は、上述の切れ目がなくても胴フィルム11上にスパウト16を配置することができるので、カット装置31cを省略することができる。
When the
また、合わせ装置25で胴フィルム11が重ね合わられる前に成形装置31bおよび仮止め装置31dを配置し、上下に胴フィルム11の間隔が開いた状態で、少なくとも片方の胴フィルム11に凹部を成形し、スパウト16を片側の胴フィルム11に仮止めしてもよい。この場合は、上述の切れ目がなくても胴フィルム11上にスパウト16を配置することができるので、カット装置31cを省略することができる。この場合の予熱装置31aは、成形装置31bよりも上流側で、胴フィルム11の間隔が開いた箇所に配置してもよく、胴フィルム11の間隔を開ける前に配置してもよい。
Further, the
装着シール装置32は、複数の装着シールユニット32a,32b,32c,32dを有する。例えば、上流側の装着シールユニット32a,32b,32cが加熱装置であり、下流側の装着シールユニット32dが冷却装置であってもよい。冷却装置を省略して、それぞれの底シールユニット33a,33bが加熱装置であってもよい。
The mounting
装着シール装置32に用いられる加熱装置は、胴フィルム11の間にスパウト16が挟み込まれた状態で、胴フィルム11の内面またはスパウト16の外面の一部を加熱することにより、胴フィルム11とスパウト16とを接合する。装着シール装置32に用いられる冷却装置は、加熱された胴フィルム11およびスパウト16を金型等で挟み込んで冷却することにより、胴フィルム11に対するスパウト16の装着をより確実にすることができる。
The heating device used for the mounting
底シール装置33は、複数の底シールユニット33a,33bを有する。これらの底シールユニット33a,33bが加熱装置であってもよい。また、上流側の底シールユニット33aが加熱装置であり、下流側の底シールユニット33bが冷却装置であってもよい。加熱装置は、胴フィルム11の間に底フィルム12が挟み込まれた状態で、フィルム11,12を加熱し、底シール部15を形成する。冷却装置は、加熱されたフィルム11,12を金型等で挟み込んで冷却することにより、フィルム11,12の接合をより確実にすることができる。
The
仮止めシール装置31および装着シール装置32の加工対象である装着シール部19は包装袋10の上部にあり、底シール装置33の加工対象である底シール部15は包装袋10の下部にある。このように、装着シール部19と底シール部15の位置が離れているため、胴フィルム11の長手方向における底シール装置33の範囲が、仮止めシール装置31または装着シール装置32の範囲と重複してもよい。また、底シール装置33が、仮止めシール装置31および装着シール装置32に対して、上流側または下流側のいずれに配置されてもよい。
The mounting
スパウト16の代わりに、チューブ、ストロー、アタッチメント等の付属品を包装袋10の胴フィルム11に接合する場合にも、仮止めシール装置31または装着シール装置32を用いることができる。また、スパウト16等の付属品を胴フィルム11に接合する工程において、仮止めシール工程を省略することも可能である。例えば、接着剤、器具、治具等を用いて、胴フィルム11の所定位置にスパウト16等の付属品を位置決めしてもよい。
When accessories such as tubes, straws, and attachments are joined to the
胴シール装置34は、複数の胴シールユニット34a,34b,34c,34d,34eを有する。これらの胴シールユニット34a,34b,34c,34d,34eが加熱装置であってもよい。また、上流側の胴シールユニットが加熱装置であり、下流側の胴シールユニットが冷却装置であってもよい。加熱装置は、胴フィルム11を加熱し、胴シール部14を形成する。冷却装置は、加熱された胴フィルム11を金型等で挟み込んで冷却することにより、胴フィルム11の接合をより確実にすることができる。
The
胴シール装置34は、底シール装置33の上流側に配置されてもよく、底シール装置33の下流側に配置されてもよい。図2(a)に示す包装袋10は、装着シール部19と重なる左側の胴シール部14と、装着シール部19と重ならない右側の胴シール部14のように、2種類の胴シール部14を有する。2種類の胴シール部14は、同一の胴シール装置34で形成されてもよく、異なる胴シール装置34で形成してもよい。
The
同一の胴シール装置34で左右の胴シール部14を形成する場合は、胴シール装置34が、左側の胴シール部14と右側の胴シール部14とを合計したシール幅以上で、胴シール部14が形成される。その後、切断装置26が包装袋10を切断する際に、上流側の包装袋10の胴シール部14と、下流側の包装袋10の胴シール部14とを分断することができる。
When the left and right
製袋機20は、シール装置のいずれかが、異なるシールユニットに対して異なる位置変更量を設定することが可能な第1シール装置とされている。図3に示すように、第1シール装置100は、同一のシール部を加工するための複数のシールユニット101と、複数のシールユニット101のいずれかに対して長手方向における位置を変更するモータMと、フィルムFに付されたマーク102を検出する検出装置103と、を有する。
The
複数のシールユニット101が同一のシール部を加工する場合、フィルムFに加工を施す領域(加工領域)が十分に一致することが望ましい。フィルムFの搬送ピッチにズレが生じると、複数のシールユニット101がフィルムFを加工する位置が、所定のシール部の位置に合わないおそれがある。このため、シールユニット101の位置を長手方向に調整する必要がある。
When a plurality of
シール部の加工としては、例えば、フィルムFの加熱、フィルムFの冷却、フィルムFの成形、フィルムFのカット、フィルムFに対するスパウト等の部品の挿入等が挙げられる。同一のシール部は、加工領域が繰り返し一致する場合に限らず、加工領域に重なりがある場合、加工領域が近接する場合などでもよい。同一のシール部を加工する各工程の間に、他の領域を加工する工程が介在してもよい。 Examples of the processing of the sealing portion include heating of the film F, cooling of the film F, molding of the film F, cutting of the film F, insertion of parts such as a spout into the film F, and the like. The same sealed portion is not limited to the case where the machined areas coincide repeatedly, but may be the case where the machined areas overlap, the case where the machined areas are close to each other, and the like. A step of processing another region may intervene between each process of processing the same sealed portion.
例えば、対比例として、図4に示すように、フィルムFの長手方向における特定の位置に検出装置103を設置し、検出装置103からフィルムF上のマーク102を検出して搬送装置27によるフィルムFの搬送ピッチを算出し、搬送ピッチのズレ量から、各シールユニット101における位置ズレを推定することが考えられる。この場合、全てのシールユニット101に対して同一の位置変更量を設定することも考えられる。また、検出装置103と各シールユニット101との長手方向における距離に応じて、各シールユニット101におけるズレ量を推定し、検出装置103における単一の測定値に基づいて、一定の関係性を有する位置変更量を設定することも考えられる。
For example, as a inverse proportion, as shown in FIG. 4, a
しかし、検出装置103からシールユニット101までの距離が大きい場合は、各シールユニット101における実際の位置ズレが推定量と異なる等により、調整が難しいときがあった。また、ズレ量が距離に対して線形的(一次関数的)に変化するように仮定すると、例えばサーボモータやラックアンドピニオンギア等の移動手段を用いた一括調整装置105を用いて、各シールユニット101の位置ズレを調整することも考えられる。しかし、移動手段のバックラッシュ等により、シールユニット101の位置を狙いどおりに調整することが難しいときがあった。
However, when the distance from the
実施形態の製袋機20の場合は第1シール装置100が、異なるシールユニット101に対して異なる位置変更量を設定することが可能である。さらには、2箇所以上の検出装置103を用いた異なる測定値に基づいて、異なるシールユニット101に対して異なる位置変更量を設定することが可能である。このため、シールユニット101ごとに異なる量の位置ズレ調整が必要な場合でも、シールユニット101ごとに別のモータMを動作させて、個別に位置ズレ調整が可能になる。検出装置103がマーク102を検出することにより、各シールユニット101の位置を自動で調整することができるので、オペレータ等の作業者による手動調整の必要性を抑制することができる。
In the case of the
また、第1シール装置100は、異なるシールユニット101に対して、異なる検出装置103を設置することが好ましい。これにより、各シールユニット101における実際の位置ズレ量をより正確に検出することができる。位置ズレ量の検出は、例えば、4~30ショット程度の所定回数にわたってマーク102を検出した結果から、検出装置103の位置における平均の搬送ピッチを算出し、許容範囲を超える位置ズレ量が検知されたときに、モータMを動作させてシールユニット101の位置を調整する。
Further, it is preferable that the
長手方向における位置ズレ量の許容範囲としては、例えば0.1~1.0mm程度が挙げられる。第1シール装置100に含まれる全てのシールユニット101の位置を同時に調整してもよく、位置ズレ調整が必要なシールユニット101だけ、位置を調整してもよい。
As an allowable range of the amount of positional deviation in the longitudinal direction, for example, about 0.1 to 1.0 mm can be mentioned. The positions of all the
各シールユニット101の位置を変更するために、シールユニット101ごとにモータMを少なくとも1台ずつ配置することが好ましい。モータMとしては、動力発生機、動力源であれば特に限定されないが、電動モータが好ましく、特にサーボモータが好ましい。シールユニット101が多数の場合は、隣接する少数のシールユニット101をグループ化して、グループごとにモータMを配置してもよい。
In order to change the position of each
検出装置103としては、特に限定されないが、カメラ、光電管、光学センサ等が挙げられる。検出装置103を各シールユニット101に内蔵させてもよい。シールユニット101の近傍に検出装置103を配置してもよい。検出装置103と、この検出装置103の検出結果に基づいて位置ズレ調整を行うシールユニット101との距離が小さいため、誤差を抑制することができる。マーク102は可視光で検出可能であると、作業者もマーク102を目視で確認することができる。紫外線等の目視できない光線を用いて検出されるマーク102を用いてもよい。
The
第1シール装置100に含まれるシールユニット101のそれぞれに検出装置103が配置されてもよい。シールユニット101が多数の場合は、隣接する少数のシールユニット101をグループ化して、グループごとに検出装置103を配置してもよい。第1シール装置100が複数の検出装置103を備えることにより、全てのシールユニット101に対して1つの検出装置103を用いる場合と比べて、高精度な位置ズレ調整が可能になる。
The
モータMまたは検出装置103の配置に関して、第1シール装置100に含まれるシールユニット101をグループ化する場合、各グループに含まれるシールユニット101の台数は、例えば2~3台程度であってもよい。モータMの配置に関するグループ分けと、検出装置103の配置に関するグループ分けが、同一でもよく、異なってもよい。シールユニット101ごとにモータMを配置し、複数のシールユニット101を含むグループごとに検出装置103を配置してもよい。複数のシールユニット101を含むグループごとにモータMを配置し、シールユニット101ごとに検出装置103を配置してもよい。
Regarding the arrangement of the motor M or the
第1シール装置100は、検出装置103がマーク102を検出して得られた信号に基づき、モータMを用いてシールユニット101の位置を制御するため、制御装置104を利用することが好ましい。制御装置104としては、特に限定されないが、CPU(中央演算処理装置)、IC(集積回路)等の電子機器、またはこれらを有するマイクロコントローラ、コンピュータ等が挙げられる。
The
制御装置104が、第1シール装置100に対して専用で設けられてもよく、製袋機20における他の機能の制御に関する制御装置と共通にしてもよい。制御装置104が、製袋機20に対して専用で設けられてもよく、他の機械装置の制御に関する制御装置と共通にしてもよい。2以上の製袋機20が、制御装置104を共通にしてもよい。製袋機20が設置される施設等の制御装置が、第1シール装置100の制御装置104を兼ねてもよい。製袋機20が2以上の第1シール装置100を有する場合は、第1シール装置100ごとに別々の制御装置104を配置してもよく、2以上の第1シール装置100に対して共通の制御装置104としてもよい。
The
制御装置104と、検出装置103またはモータMとの間の信号の送信または受信に用いる通信経路は、無線でも有線でもよい。通信経路が、製袋機20に対して専用で配置されてもよく、製袋機20が設置される施設等における他の通信用途と共用してもよい。制御装置104が工場等の施設内で複数の機械を統括して制御してもよい。通信経路が、例えば、無線LAN、通信ケーブル等を用いた構内または広域の通信網を用いてもよい。制御装置104が工場等の施設外から製袋機20の動作を制御してもよい。通信経路が、例えば、インターネット、携帯電話網、電話回線等の公衆通信網に接続されてもよい。
The communication path used for transmitting or receiving a signal between the
製袋機20がシール装置を2以上有する場合において、少なくとも1つのシール装置に第1シール装置100を採用することが好ましい。例えば、底シール装置33および胴シール装置34の一方または両方に第1シール装置100を採用してもよい。仮止めシール装置31または装着シール装置32に第1シール装置100を採用してもよい。製袋機20は、第1シール装置100以外のシール装置(第2シール装置)を有してもよい。第1シール装置100の構造、仕様等は、シール部ごとに異なってもよい。
When the
搬送ピッチにズレが生じたとき、長手方向にズレが累積することで、フィルム供給部21,22から離れた位置ほど、位置ズレが顕著になりやすい。この観点では、フィルムFの搬送の下流側に配置されるシール装置を第1シール装置100とすることが好ましい。図1に示す配置の場合は、最も下流に配置される胴シール装置34を第1シール装置100とすることが好ましい。これに加えて、次に下流に配置される底シール装置33を第1シール装置100とすることが好ましい。より上流に配置される仮止めシール装置31または装着シール装置32は、第1シール装置100としないで、より簡略な装置を採用してもよい。
When the shift occurs in the transport pitch, the shift is accumulated in the longitudinal direction, and the position shift becomes more remarkable as the position is farther from the
包装袋10の周囲をシール部で囲む場合には、製袋機20が、長手方向にわたりシール部を形成する長手方向シール装置と、長手方向に交差した幅方向にわたりシール部を形成する幅方向シール装置と、を備えることが好ましい。長手方向のシール部と、幅方向のシール部とを別々に形成することにより、各シール部を形成するために用いる、シールバー、シールロール等の金型の設計が容易になり、また、両者が交差する箇所における位置の誤差を許容しやすくなる。この観点では、長手方向シール装置または幅方向シール装置の少なくとも一方を第1シール装置100とすることが好ましい。図1に示す製袋機20において、図2(a)および図2(b)に示す包装袋10を製造する場合は、胴シール装置34が幅方向シール装置であり、底シール装置33が長手方向シール装置である。
When the
実施形態の製袋機20および包装袋10の製造方法によれば、同一のシール部を加工するための複数のシールユニット101を備える第1シール装置100において、長手方向におけるフィルムFの位置ズレを、人手をかけずに容易に調整することができる。包装袋10の不良発生を抑制すると共に、作業者が製袋機20の監視や調整を行う負担を軽減することができる。これにより、生産性や作業性を向上し、省力化や省人化を容易にすることができる。
According to the manufacturing method of the
以上、本発明を好適な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 Although the present invention has been described above based on the preferred embodiment, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
フィルムFとしては、単層フィルム、多層フィルム、樹脂フィルム、複合フィルムのほか、柔軟で可撓性を有するシートやウェブ等でもよい。好ましくは、シーラントを少なくとも片面に備える積層体であり、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン―酢酸ビニル共重合体(EVA)、環状オレフィン系樹脂などのポリオレフィン樹脂層を最内層(シーラント)とし、二軸延伸ナイロンフィルムや二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム、二軸延伸ポリプロピレンフィルムなどの延伸フィルムを基材とした積層フィルムが挙げられる。 The film F may be a single-layer film, a multilayer film, a resin film, a composite film, a flexible and flexible sheet, a web, or the like. A laminate having a sealant on at least one side thereof is preferable, and a polyolefin resin layer such as polyethylene (PE), polypropylene (PP), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), or cyclic olefin resin is formed as the innermost layer (for example). Examples thereof include a laminated film based on a stretched film such as a biaxially stretched nylon film, a biaxially stretched polyethylene terephthalate film, and a biaxially stretched polypropylene film.
フィルムFは、必要に応じて、エチレン―ビニルアルコール共重合体、金属や無機化合物の蒸着層、アルミニウム箔等の金属箔、紙層、セロファン層、不織布層、印刷層、接着層等を有してもよい。フィルムの間は、シーラントを用いた溶着等によって接合することが好ましい。各フィルムの材質や厚さなどが互いに同じでもよく、また異なっていてもよい。 The film F has, if necessary, an ethylene-vinyl alcohol copolymer, a vapor-deposited layer of a metal or an inorganic compound, a metal foil such as an aluminum foil, a paper layer, a cellophane layer, a non-woven fabric layer, a printing layer, an adhesive layer and the like. You may. It is preferable to join the films by welding with a sealant or the like. The material and thickness of each film may be the same or different from each other.
スパウト16は、フィルムFと溶着可能な熱可塑性樹脂を有することが好ましい。スパウト16の全体を熱可塑性樹脂から形成してもよく、少なくとも表面に熱可塑性樹脂の層を有してもよい。熱可塑性樹脂としては、特に限定されないが、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン―酢酸ビニル共重合体(EVA)、ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル、ナイロン等のポリアミド、接着性ポリオレフィン、環状ポリオレフィン、ポリブチレン等が挙げられる。
The
製袋機20により製造される包装袋10は、図2(a)および図2(b)に示す包装袋10に限定されるものではなく、他の包装袋や包装容器に適用することも可能である。包装袋10から底フィルム12を省略して、平袋を製造してもよい。複葉化装置23が原反フィルム11Aを一対の胴フィルム11に分断する代わりに、原反フィルム11Aを二つ折りにして、胴フィルム11の前面および後面を形成してもよい。包装袋の左右に配置される2つ折りのフィルムを底フィルム12と同様にして胴フィルム11の幅方向の両側に配置し、ガゼット袋を製造してもよい。
The
F…フィルム、M…モータ、10…包装袋、11…胴フィルム、11A…原反フィルム、12…底フィルム、13…開口部、14…胴シール部、15…底シール部、16…スパウト、17…基部、18…筒部、19…装着シール部、19a…切欠部、20…製袋機、21…胴フィルム供給部、22…底フィルム供給部、23…複葉化装置、24…ガイドロール、25…合わせ装置、26…切断装置、27…搬送装置、31…仮止めシール装置、31a…予熱装置、31b…成形装置、31c…カット装置、31d…仮止め装置、32…装着シール装置、32a,32b,32c,32d…装着シールユニット、33…底シール装置、33a,33b…底シールユニット、34…胴シール装置、34a,34b,34c,34d,34e…胴シールユニット、100…第1シール装置、101…シールユニット、102…マーク、103…検出装置、104…制御装置、105…一括調整装置。 F ... film, M ... motor, 10 ... packaging bag, 11 ... body film, 11A ... raw film, 12 ... bottom film, 13 ... opening, 14 ... body seal part, 15 ... bottom seal part, 16 ... spout, 17 ... base, 18 ... cylinder, 19 ... mounting seal, 19a ... notch, 20 ... bag making machine, 21 ... body film supply, 22 ... bottom film supply, 23 ... compound leaf forming device, 24 ... guide roll , 25 ... aligning device, 26 ... cutting device, 27 ... transport device, 31 ... temporary fixing seal device, 31a ... preheating device, 31b ... molding device, 31c ... cutting device, 31d ... temporary fixing device, 32 ... mounting seal device, 32a, 32b, 32c, 32d ... Mounting seal unit, 33 ... Bottom seal device, 33a, 33b ... Bottom seal unit, 34 ... Body seal device, 34a, 34b, 34c, 34d, 34e ... Body seal unit, 100 ... First Seal device, 101 ... Seal unit, 102 ... Mark, 103 ... Detection device, 104 ... Control device, 105 ... Collective adjustment device.
Claims (6)
前記フィルムを長手方向に搬送する搬送装置と、
前記シール部ごとに前記フィルムをシールする1以上のシール装置と、を備え、
前記シール装置のいずれかが、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットと、前記複数のシールユニットのいずれかに対して長手方向における位置を変更するモータと、前記フィルムに付されたマークを検出する検出装置と、を有し、異なるシールユニットに対して異なる位置変更量を設定することが可能な第1シール装置であることを特徴とする製袋機。 A bag making machine that manufactures a packaging bag having one or more sealing portions from a strip-shaped film.
A transport device that transports the film in the longitudinal direction and
Each of the sealing portions is provided with one or more sealing devices for sealing the film.
One of the sealing devices was attached to the film with a plurality of sealing units for processing the same sealing portion, a motor for changing the position in the longitudinal direction with respect to any of the plurality of sealing units, and the film. A bag making machine comprising a detection device for detecting a mark, and a first sealing device capable of setting different position change amounts for different sealing units.
前記長手方向シール装置または前記幅方向シール装置の少なくとも一方が、前記第1シール装置であることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の製袋機。 The bag making machine has a longitudinal sealing device that forms a sealing portion in the longitudinal direction around the packaging bag and a widthwise sealing device that forms a sealing portion in the width direction intersecting the longitudinal direction around the packaging bag. With equipment,
The bag making machine according to any one of claims 1 to 4, wherein at least one of the longitudinal sealing device and the width sealing device is the first sealing device.
前記フィルムを長手方向に搬送し、
前記シール部ごとに1以上のシール装置を用いて前記フィルムをシールし、
前記シール装置のいずれかが、同一のシール部を加工するための複数のシールユニットと、前記複数のシールユニットのいずれかに対して長手方向における位置を変更するモータと、前記フィルムに付されたマークを検出する検出装置と、を有し、異なるシールユニットに対して異なる位置変更量を設定することが可能な第1シール装置であることを特徴とする製袋方法。 A bag-making method for manufacturing a packaging bag having one or more sealing portions from a strip-shaped film.
The film is conveyed in the longitudinal direction and
The film is sealed using one or more sealing devices for each sealing portion.
One of the sealing devices was attached to the film with a plurality of sealing units for processing the same sealing portion, a motor for changing the position in the longitudinal direction with respect to any of the plurality of sealing units, and the film. A bag making method comprising a detection device for detecting a mark, and a first sealing device capable of setting different position change amounts for different sealing units.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020190070A JP2022079101A (en) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | Bag making machine and bag making method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020190070A JP2022079101A (en) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | Bag making machine and bag making method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022079101A true JP2022079101A (en) | 2022-05-26 |
Family
ID=81707469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020190070A Pending JP2022079101A (en) | 2020-11-16 | 2020-11-16 | Bag making machine and bag making method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022079101A (en) |
-
2020
- 2020-11-16 JP JP2020190070A patent/JP2022079101A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI555255B (en) | To separate the device for holding the electrode plate | |
CN107074390B (en) | Bag making and packaging machine | |
EP2287078B1 (en) | Packaging machine and suction control apparatus | |
US7559184B2 (en) | Packaging machine for tubular bags | |
CN111003277B (en) | Bag making and packaging machine | |
JP4536434B2 (en) | Bag making method and bag making machine | |
JP2022079101A (en) | Bag making machine and bag making method | |
JP2019218141A (en) | Bag-making and packaging machine | |
JP6949768B2 (en) | Bag making method and bag making machine | |
JP6499181B2 (en) | Unit and method for applying a first process and a second process to a web | |
CN110636822B (en) | Method and apparatus for manufacturing package | |
JP5172630B2 (en) | Film embossing apparatus, embossing method, and bag making method | |
JP7058384B2 (en) | Differential pressure forming device and differential pressure forming method | |
JP4294285B2 (en) | Feeding and processing control method and apparatus for strip film raw material | |
JP4334330B2 (en) | Packaging bag sealing method and sealing mechanism | |
JP4536457B2 (en) | Packaging bag manufacturing method and manufacturing apparatus | |
US20240227341A9 (en) | Controller for pouch-making machine, pouch-making machine, pouch, control method for pouch-making machine, and control program for pouch-making machine | |
JP2009280259A (en) | Bag making-packaging machine | |
JP6898761B2 (en) | Film connection device for bag making, filling and packaging machines | |
JP2001278360A (en) | Packaging body and packaging device | |
JP7161160B2 (en) | Alignment device | |
JP2021091167A (en) | Bag-making system equipped with laser processing machine | |
WO2022153623A1 (en) | Bag manufacturing machine, and bag manufacturing method | |
JP6925835B2 (en) | Pouch container manufacturing system | |
JP2004018063A (en) | Method and mechanism for sealing packaging bag |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240821 |