JP2022076539A - Storage container structure for vehicle - Google Patents
Storage container structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022076539A JP2022076539A JP2020186933A JP2020186933A JP2022076539A JP 2022076539 A JP2022076539 A JP 2022076539A JP 2020186933 A JP2020186933 A JP 2020186933A JP 2020186933 A JP2020186933 A JP 2020186933A JP 2022076539 A JP2022076539 A JP 2022076539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage container
- partition member
- vehicle
- container structure
- vehicle storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用収納容器構造に関する。 The present invention relates to a vehicle storage container structure.
従来、センタコンソールのカップホルダにスマートフォンを収納できるようにするアタッチメントを取り付けた車両用収納容器構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。このカップホルダにおけるカップ収納部は、二つのカップを並べて収納可能なように2つの円柱状空間が融合してなり、平面視で繭形状を呈している。そして、アタッチメントは、カップ収納部に嵌り込む二連の筒体にて形成された差込体と、この差込体における二連の筒体同士間で延びてスマートフォンが嵌り込む略U字溝とからなる。
このような車両用収納容器構造によれば、容易にセンタコンソールのカップホルダをスマートフォン収納ケースに変更することができる。
Conventionally, a vehicle storage container structure in which an attachment for storing a smartphone is attached to a cup holder of a center console is known (see, for example, Patent Document 1). The cup storage portion of this cup holder is formed by fusing two columnar spaces so that two cups can be stored side by side, and has a cocoon shape in a plan view. The attachment is a plug formed by a double cylinder that fits into the cup storage portion, and a substantially U-shaped groove that extends between the double cylinders in the plug and into which the smartphone fits. Consists of.
According to such a vehicle storage container structure, the cup holder of the center console can be easily changed to a smartphone storage case.
しかしながら、従来の車両用収納容器構造(例えば、特許文献1参照)においては、略U字溝内にスマートフォンを配置した際に、差込体の筒体内に存することとなるスマートフォンの干渉によって、カップなどの他の物品を筒体内に収納できない問題がある。そのため、物品を従来よりも効率よく収納可能な車両用収納容器構造が望まれている。 However, in the conventional vehicle storage container structure (see, for example, Patent Document 1), when the smartphone is arranged in the substantially U-shaped groove, the cup is caused by the interference of the smartphone that exists in the cylinder of the insert. There is a problem that other items such as can not be stored in the cylinder. Therefore, there is a demand for a vehicle storage container structure that can store articles more efficiently than before.
本発明の課題は、収納容器内に物品を従来よりも効率よく収納可能な車両用収納容器構造を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a vehicle storage container structure capable of storing articles in a storage container more efficiently than before.
前記課題を解決した本発明の車両用収納容器構造は、収納容器を長手方向に仕切る仕切り部材を有する車両用収納容器構造において、前記仕切り部材には、収納物品を内側で支持する溝部が設けられていることを特徴とする。 The vehicle storage container structure of the present invention that solves the above problems is a vehicle storage container structure having a partition member that partitions the storage container in the longitudinal direction, and the partition member is provided with a groove portion that internally supports the stored article. It is characterized by being.
本発明の車両用収納容器構造によれば、収納容器内に物品を従来よりも効率よく配置することができる。 According to the vehicle storage container structure of the present invention, articles can be arranged in the storage container more efficiently than before.
次に、本発明を実施するための形態(本実施形態)に係る車両用収納容器構造について説明する。
図1は、本実施形態の車両用収納容器構造Sを配置した車室の部分拡大斜視図である。なお、以下の説明における前後左右上下の方向は、車両の前後左右上下に一致させた図1に示す矢示方向を基準とする。
Next, a vehicle storage container structure according to a mode for carrying out the present invention (the present embodiment) will be described.
FIG. 1 is a partially enlarged perspective view of a vehicle interior in which the vehicle storage container structure S of the present embodiment is arranged. In the following description, the front-back, left-right, up-down directions are based on the arrow pointing directions shown in FIG. 1, which coincide with the front-back, left-right, up-down directions of the vehicle.
図1に示すように、車両用収納容器構造Sは、車室前部において、シフトレバー装置30とアームレスト32との間に配置されるセンタコンソール31に設けられている。
車両用収納容器構造Sは、仕切り部材・揺動部材組立体Aを収納容器C内に備えて構成されている。
As shown in FIG. 1, the vehicle storage container structure S is provided on a
The vehicle storage container structure S includes a partition member / swing member assembly A in the storage container C.
図2は、仕切り部材・揺動部材組立体Aの分解斜視図である。
図2に示すように、仕切り部材・揺動部材組立体Aは、仕切り部材1と、揺動部材2とを主に備えて構成されている。
仕切り部材1は、車幅方向(左右方向)に長く、前後方向に薄く、上方に開く開口部4を有する略箱体で形成されている。具体的には、仕切り部材1は、後板5と、一対の側板6と、底板7と、前板8と、で構成されている。本実施形態での仕切り部材1は、合成樹脂からなる一体成形品を想定しているが、これに限定されるものではない。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the partition member / swing member assembly A.
As shown in FIG. 2, the partition member / swing member assembly A is mainly composed of a
The
後板5は、後面視で、上方に開くコ字状を呈している。具体的には、後板5は、底板7と一体になって接合される下辺部12と、側板6のそれぞれに一体になって接合される一対の側辺部13とからなる。
なお、コ字を形成する下辺部12と側辺部13とで囲まれる内側開口11には、本実施形態での収納物品の一つであるスマートフォン25(図5参照)のディスプレイ25a(図5参照)が臨むこととなる。
なお、この内側開口11は、特許請求の範囲にいう「物品視認口」に相当する。
The
In the
The
側板6は、上下方向に細長い矩形板体で形成されている。側板6は、前記のように、後板5の側辺部13と一体に接合されている。また、側板6は、底板7と一体に接合されるとともに、前板8の後記する側辺部17と一体に接合されている。
これら側板6のそれぞれは、後記する収納容器C(図1参照)の内側で左右方向に向き合う一対の容器内側面19(図1には作図の便宜上、左側のみ表示)に沿うように配置される。
The
Each of these
そして、側板6の下部には、図2に示すように、車幅方向(左右方向)の外側に向けて突出する第1突起14が形成されている。この第1突起14は、特許請求の範囲にいう「軸部」に相当する。
また、側板6の上部には、車幅方向(左右方向)の外側に向けて突出する第2突起15が形成されている。
なお、図2中、第1突起14及び第2突起15は、作図の便宜上、右側の側板6に形成されたもののみ表示し、左側の側板6に形成された第1突起14及び第2突起15についてはそれらの記載は省略している。
Then, as shown in FIG. 2, a
Further, a
In FIG. 2, the
底板7は、車幅方向(左右方向)に細長い矩形板体で形成されている。底板7は、前記のように後板5と側板6のそれぞれと一体に接合されているとともに、前板8の後記する下辺部16と一体に接合されている。
The
前板8は、前面視で、矩形枠状を呈している。具体的には、前板8は、底板7と一体になって接合される下辺部16と、側板6のそれぞれに一体になって接合される一対の側辺部17と、一対の側辺部17の上部同士を連結する上辺部18と、からなる。
The
このような仕切り部材1においては、一対の側板6のそれぞれの内側で、後板5の側辺部13と前板8の側辺部17との間に挟まれて形成される一対の溝部9が形成されている。
このような溝部9を形成する後板5の側辺部13と前板8の側辺部17は、特許請求の範囲にいう「溝部の端部」のそれぞれを構成している。そして、側辺部17は、特許請求の範囲にいう「一方の端部」に相当し、上辺部18は、特許請求の範囲にいう「一方の端部が少なくとも上部で連結される連結部」に相当する。
In such a
The
これらの溝部9は、コ字状断面を有して上下方向に延びている。また、これら溝部9同士は、コ字の開放側で左右方向に互いに向き合っている。
そして、それぞれの溝部9の上部内側には、後記する揺動部材2の軸部27を支持する軸穴10が形成されている。
なお、軸部27は、特許請求の範囲にいう「揺動中心」に相当し、仕切り部材1における溝部9の上部内側は、特許請求の範囲にいう「仕切り部材の上端部」に相当する。
These
A
The
次に、揺動部材2(図2参照)について説明する。
図2に示すように、本実施形態での揺動部材2は、細長い一対の板体からなる。
揺動部材2は、長手方向の一端側に一対の軸部27を有している。これらの軸部27は、揺動部材2の長手方向に沿う両側面のそれぞれから短手方向に突出する突起で構成されている。
また、揺動部材2は、長手方向の他端側にテーパ部26を有している。このテーパ部26では、前記一端側から離れるほど揺動部材2の板厚が徐々に減じるように傾斜している。
Next, the rocking member 2 (see FIG. 2) will be described.
As shown in FIG. 2, the rocking
The rocking
Further, the rocking
図2に示すように、仕切り部材・揺動部材組立体Aは、揺動部材2の軸部27を仕切り部材1の軸穴10に嵌め込んで、仕切り部材1に対して揺動部材2が軸部27(揺動中心)回りに揺動可能なように取り付けられることによって形成されている。
As shown in FIG. 2, in the partition member / swing member assembly A, the
このように仕切り部材1に揺動部材2が取り付けられる際、揺動部材2の軸部27には、ねじりコイルばね3が挿嵌される。このねじりコイルばね3の一端部は、仕切り部材1側に支持され、他端部は、揺動部材2側に支持されている。
これにより揺動部材2は、ねじりコイルばね3の弾発力によって、揺動部材2の板面が仕切り部材1の底板7と略平行となるように付勢されている。
そして、一対の揺動部材2同士は、図1に示すように、仕切り部材1の開口部4(図2参照)において、車幅方向(左右方向)に面一に並んで配置されることとなる。
When the
As a result, the
Then, as shown in FIG. 1, the pair of rocking
なお、本実施形態での一対の揺動部材2同士は、図2に示すように、テーパ部26が形成される他端部側で互いに接するように車幅方向(左右方向)の長さが設定されているが、揺動部材2の他端部同士は、所定の間隔を開けて配置される構成とすることもできる。
また、本実施形態での揺動部材2の他端部は、テーパ状に限定されるものではなく、例えば面取り加工したものであってもよい。なお、本実施形態での仕切り部材1及び揺動部材2の材料は、表面硬度の比較的低い合成樹脂からなるものを想定している。
As shown in FIG. 2, the pair of rocking
Further, the other end of the rocking
このような材料からなる仕切り部材1及び揺動部材2によれば、例えば収納物品としてのスマートフォン25(図5参照)と接触した際に、スマートフォン25に対する傷付きをより確実に防止することができる。また、揺動部材2は、軸部27を除いて仕切り部材1よりも軟質の合成樹脂を使用することもできる。ただし、仕切り部材1及び揺動部材2の材料は、これに限定されるものではない。
また、仕切り部材1に対する揺動部材2の弾発力発生手段は、前記のねじりコイルばね3に限定されるものではなく、仕切り部材1と揺動部材2との間に介在する板ばねなどの他のばね部材であってもよい。
According to the
Further, the means for generating the elastic force of the
次に、収納容器C(図1参照)について説明する。
図3は、図1の車両用収納容器構造Sから仕切り部材・揺動部材組立体Aを取り外した様子を示す図であり、車両用収納容器構造Sを構成する収納容器Cの部分拡大斜視図である。
Next, the storage container C (see FIG. 1) will be described.
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the partition member / swing member assembly A is removed from the vehicle storage container structure S of FIG. 1, and is a partially enlarged perspective view of the storage container C constituting the vehicle storage container structure S. Is.
図3に示すように、収納容器Cは、センタコンソール31において、上方に開口する前後方向に長い略直方体の空間を有して構成されている。この収納容器Cは、予めセンタコンソール31に一体成形されたものであってもよいし、センタコンソール31に後付けされるアタッチメントであってもよい。
As shown in FIG. 3, the storage container C is configured to have a substantially rectangular parallelepiped space that opens upward in the
図3に示すように、収納容器Cの容器内側面19には、軸穴20と、溝部21とが形成されている。
軸穴20は、容器内側面19の下側(収納容器Cの底側)寄りで、前後方向の略中央に形成されている。この軸穴20は、これに嵌入した仕切り部材1(図2参照)の第1突起14(図2参照)を軸支する。つまり、軸穴20は、仕切り部材1(図2参照)を第1突起14(図2参照)回りに回動可能なように支持する。
As shown in FIG. 3, a
The
図3に示す溝部21は、仕切り部材1(図2参照)が前方に向けて傾倒するように第1突起14(図2参照)回りに回動した際に、仕切り部材1(図2参照)の第2突起15(図2参照)の回動軌跡に沿って円弧状に延びるように形成されている。具体的には、溝部21は、図3に示すように、軸穴20の上方に位置する基端22から仕切り部材1が所定角度にて傾倒した際の第2突起15(図2参照)の位置に対応する終端23まで円弧状に延びている。つまり、この溝部21に第2突起15(図2参照)が嵌入された仕切り部材1(図2参照)は、溝部21の終端23に第2突起15が当接することで、傾倒方向への回動が規制される。
なお、この第2突起15(図2参照)と、溝部21(図3参照)の終端23(図3参照)とは、特許請求の範囲いう「規制部」を構成する。
The
The second protrusion 15 (see FIG. 2) and the end 23 (see FIG. 3) of the groove 21 (see FIG. 3) form a “regulatory portion” within the scope of the claims.
<作用効果>
次に、本実施形態の車両用収納容器構造S(図1参照)の動作について説明しつつ、車両用収納容器構造Sの奏する作用効果について説明する。
図1に示すように、本実施形態の車両用収納容器構造Sは、この車両用収納容器構造Sに物品を収納する前にあっては、仕切り部材1が収納容器Cを長手方向に仕切るように配置されている。ちなみに、物品を収納する前の仕切り部材1の初期位置は、図2に示す仕切り部材1の第2突起15が、図3に示す溝部21の基端22に位置する状態を想定している。
そして、図2に示す仕切り部材1の開口部4は、図1に示すように、一対の揺動部材2にて閉じられている。
<Action effect>
Next, the operation and effect of the vehicle storage container structure S will be described while explaining the operation of the vehicle storage container structure S (see FIG. 1) of the present embodiment.
As shown in FIG. 1, in the vehicle storage container structure S of the present embodiment, the
Then, as shown in FIG. 1, the
図4は、図1のIV-IV断面に対応する車両用収納容器構造Sの動作説明図である。そして、図4は、収納物品の一例であるスマートフォン25を収納する際の車両用収納容器構造Sの動作説明図である。
FIG. 4 is an operation explanatory view of the storage container structure S for a vehicle corresponding to the IV-IV cross section of FIG. FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the vehicle storage container structure S when storing the
図4に示すように、本実施形態の車両用収納容器構造Sにスマートフォン25(収納物品)を収納する方法においては、スマートフォン25の幅方向を、仕切り部材・揺動部材組立体Aの車幅方向(左右方向)に一致させるように位置決めするとともに、スマートフォン25の下端部にて揺動部材2の上面を下方に向けて押圧する。
これにより、揺動部材2は、図2に示したねじりコイルばね3(弾発力発生手段)の付勢力に抗しながら、軸部27回りに下方に向けて揺動する。つまり、揺動部材2は、仕切り部材1の底面(底板7)に向けて揺動する。
この際、スマートフォン25の両側縁は、仕切り部材1の溝部9内に誘導される。
As shown in FIG. 4, in the method of storing the smartphone 25 (storage article) in the vehicle storage container structure S of the present embodiment, the width direction of the
As a result, the
At this time, both side edges of the
次いで、スマートフォン25がさらに下方に向けて押し込まれて、図4に示すように、スマートフォン25の下端部が仕切り部材1の底板7に底着きすると、揺動部材2は、溝部9内で、仕切り部材1の側板6に沿うように配置される。そして、スマートフォン25の両側縁は、揺動部材2に対して車幅方向(左右方向)に隣接するように、溝部9内に配置される。つまり、スマートフォン25(収納物品)は、図2に示したねじりコイルばね3(弾発力発生手段)によって付勢される一対の揺動部材2によって挟み込まれることとなる。
なお、スマートフォン25を仕切り部材1から取り出した際には、揺動部材2は、ねじりコイルばね3(図2参照)の付勢力によって、基の位置に復元する。
Next, when the
When the
このような本実施形態の車両用収納容器構造Sによれば、仕切り部材1にスマートフォン25(収納物品)を内側で支持する溝部9が設けられているので、この溝部9にてスマートフォン25を仕切り部材1自体に収納することができる。
また、車両用収納容器構造Sは、図1に示したように、収納容器Cを長手方向に仕切った仕切り部材1の前後に、例えばカップといった他の収納物品をも収納することができる。
According to the vehicle storage container structure S of the present embodiment as described above, since the
Further, as shown in FIG. 1, the vehicle storage container structure S can also store other storage items such as cups in front of and behind the
また、車両用収納容器構造Sにおいては、仕切り部材1の上端部に揺動部材2が係合している。
このような車両用収納容器構造Sによれば、車両に着座したユーザは、車両用収納容器構造Sを見た際に、揺動部材2が目立つことによって、収納容器Cの内側がどこの位置で仕切られているかを判別し易くなる。
Further, in the vehicle storage container structure S, the
According to such a vehicle storage container structure S, when the user seated in the vehicle sees the vehicle storage container structure S, the rocking
また、車両用収納容器構造Sによれば、一対の揺動部材2が仕切り部材1に収納したスマートフォン25(収納物品)を挟み込むので、スマートフォン25(収納物品)の保持力が向上する。
Further, according to the vehicle storage container structure S, since the pair of swinging
また、車両用収納容器構造Sによれば、溝部9に揺動部材2が収納されることによって仕切り部材1の外観を損なわない。
Further, according to the vehicle storage container structure S, the
また、車両用収納容器構造Sにおいては、スマートフォン25(収納物品)を支持する溝部9を形成する前板8の側辺部17(溝部の端部)が上辺部18(連結部)にて連結されている。
このような車両用収納容器構造Sによれば、上辺部18(連結部)がスマートフォン25(収納物品)の支持壁として機能することで、仕切り部材1によるスマートフォン25の保持性能がより向上する。
Further, in the vehicle storage container structure S, the side side portion 17 (end portion of the groove portion) of the
According to such a vehicle storage container structure S, the upper side portion 18 (connecting portion) functions as a support wall for the smartphone 25 (stored article), so that the holding performance of the
また、車両用収納容器構造Sによれば、上辺部18(連結部)が仕切り部材1における車両前方側に設けられているので、内側開口11(物品視認口)を介してのスマートフォン25(収納物品)の視認性が、上辺部18(連結部)によって害されることがない。
Further, according to the vehicle storage container structure S, since the upper side portion 18 (connecting portion) is provided on the vehicle front side of the
また、本実施形態の車両用収納容器構造Sにおいては、仕切り部材1の溝部9にスマートフォン25を支持させた仕切り部材1のスマートフォン収納状態で、スマートフォン25を傾倒させることもできる。
図5は、スマートフォン25を収納した後の車両用収納容器構造Sの動作説明図である。
図5中、符号Cは、収納容器である。符号12は、仕切り部材1の後板5の下辺部である。符号7は、仕切り部材の底板である。符号16は、前板8の下辺部である。符号18は、前板8の上辺部(連結部)である。符号25aは、スマートフォン25のディスプレイである。
Further, in the vehicle storage container structure S of the present embodiment, the
FIG. 5 is an operation explanatory view of the vehicle storage container structure S after the
In FIG. 5, reference numeral C is a storage container.
前記した初期位置での仕切り部材1に収納されたスマートフォン25は、図示は省略するが、図1に示す収納容器Cの底部から垂直方向(上下方向)に起立する。この際、図2に示す仕切り部材1の第2突起15は、前記のように、図3に示す溝部21の基端に位置する。
このような初期位置の仕切り部材1(図1参照)の上部を前方に向けて押圧すると、図5に示すように、仕切り部材1は、第1突起14(軸部)を中心にして前方に向けて回動する。そして、仕切り部材1の第2突起15は、溝部21の基端22から終端23まで溝部21内を移動する。仕切り部材1は、終端23(規制部)にて回動が規制される。
Although not shown, the
When the upper portion of the partition member 1 (see FIG. 1) at such an initial position is pressed forward, the
また、車両用収納容器構造Sにおいては、仕切り部材1は、スマートフォン25(収納物品)が外部に臨む内側開口11(物品視認口)を有している。
このような車両用収納容器構造Sによれば、車両に着座したユーザからのスマートフォン25(収納物品)に対する視認性が向上する。
Further, in the vehicle storage container structure S, the
According to such a vehicle storage container structure S, the visibility of the smartphone 25 (stored article) from the user seated in the vehicle is improved.
このような車両用収納容器構造Sによれば、スマートフォン25を所定角度で傾倒した状態にて収納することができる。これにより収納容器C内でのスマートフォン25の設置状態の自由度が高まる。そして、車両用収納容器構造Sによれば、車両の前側に向けて仕切り部材1を傾倒させた際には、車両に着座したユーザからのスマートフォン25(収納物品)に対する視認性が一段と向上する。また、図示は省略するが、スマートフォン25が前側に傾倒した状態にてスマートフォン25に充電が可能なように、収納容器Cの前側に、例えばワイヤレス充電器を配置する構成が考えられる。この際、ワイヤレス充電器の配線がインパネ側の配線と纏め易くなって配線回しの見栄えがよくなる。
According to such a vehicle storage container structure S, the
また、車両用収納容器構造Sにおいては、収納容器Cの軸穴20に仕切り部材1の第1突起14(軸部)が軸支され、収納容器Cの溝部21に仕切り部材1の第2突起15が嵌り込んで案内されることとなる。
このような車両用収納容器構造Sによれば、収納容器Cと仕切り部材1とが確実に係合するため、スマートフォン25(収納物品)を確実に保持したまま、仕切り部材1に傾倒動作及びその復元動作を行わせることができる。
なお、本実施形態の車両用収納容器構造Sにおいては、収納容器Cの軸穴20と、仕切り部材1の第1突起14(軸部)からなる凹凸構造を入れ替えて、収納容器C側に突起を形成し、仕切り部材1側にこの突起を受け入れて軸支する穴部を形成する構成とすることもできる。
Further, in the vehicle storage container structure S, the first protrusion 14 (shaft portion) of the
According to such a vehicle storage container structure S, since the storage container C and the
In the vehicle storage container structure S of the present embodiment, the uneven structure composed of the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、種々の形態で実施することができる。
前記実施形態では、図5に示したように、仕切り部材1の回動動作(傾倒動作)を規制する規制部は、第2突起15と溝部21の終端23とで形成した。しかしながら、仕切り部材1の規制部は、これに限定されるものではない。
図6は、変形例に係る車両用収納容器構造Sの構成説明図である。
図6に示すように、規制部28は、収納容器Cの容器内側面19から突出して仕切り部材1の前板8(上辺部18)を受け止める突起28aで構成することもできる。このような車両用収納容器構造Sによれば、規制部28の構成を簡素化することができる。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment and can be implemented in various forms.
In the above embodiment, as shown in FIG. 5, the restricting portion that regulates the rotational operation (tilting operation) of the
FIG. 6 is a configuration explanatory view of the vehicle storage container structure S according to the modified example.
As shown in FIG. 6, the restricting portion 28 may be configured by a protrusion 28a that protrudes from the
1 仕切り部材
2 揺動部材
3 ねじりコイルばね(弾発力発生手段)
9 溝部
11 内側開口(物品視認口)
14 第1突起(軸部)
15 第2突起(仕切り部材に設けられた凸部(規制部))
18 上辺部(連結部)
21 溝部(収納容器に設けられた凹部(規制部))
23 終端(規制部)
27 軸部(揺動中心)
C 収納容器
S 車両用収納容器構造
1
9 Groove 11 Inner opening (article viewing port)
14 First protrusion (shaft)
15 Second protrusion (convex portion (regulatory portion) provided on the partition member)
18 Upper side (connecting part)
21 Groove (recess (restricted part) provided in the storage container)
23 Termination (Regulation Department)
27 Shaft (center of swing)
C Storage container S Vehicle storage container structure
Claims (9)
前記仕切り部材には、収納物品を内側で支持する溝部が設けられていることを特徴とする車両用収納容器構造。 In a vehicle storage container structure having a partition member that partitions the storage container in the longitudinal direction,
A storage container structure for a vehicle, characterized in that the partition member is provided with a groove portion that internally supports the stored article.
前記仕切り部材の底面に向けて揺動可能な二つの部材からなるとともに、前記仕切り部材に収納物品を収納した際に、双方の前記揺動部材が収納物品を挟みこむことを特徴とする請求項2に記載の車両用収納容器構造。 The swing member is supported at the upper end of the partition member at the center of each swing.
The claim is characterized in that it is composed of two members that can swing toward the bottom surface of the partition member, and when the stored article is stored in the partition member, both of the swinging members sandwich the stored article. The vehicle storage container structure according to 2.
前記連結部は、前記仕切り部材における車両前方側に設けられていることを特徴とする請求項5に記載の車両用収納容器構造。 The storage container is formed longer in the vehicle front-rear direction than in the vehicle width direction.
The vehicle storage container structure according to claim 5, wherein the connecting portion is provided on the front side of the vehicle in the partition member.
前記仕切り部材の回動を規制する規制部と、を有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の車両用収納容器構造。 A shaft portion that rotatably supports the partition member,
The vehicle storage container structure according to any one of claims 1 to 7, further comprising a regulating portion that regulates the rotation of the partition member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020186933A JP2022076539A (en) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | Storage container structure for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020186933A JP2022076539A (en) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | Storage container structure for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022076539A true JP2022076539A (en) | 2022-05-20 |
Family
ID=81618295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020186933A Pending JP2022076539A (en) | 2020-11-10 | 2020-11-10 | Storage container structure for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022076539A (en) |
-
2020
- 2020-11-10 JP JP2020186933A patent/JP2022076539A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7416161B2 (en) | Cup holder for vehicle | |
US7520482B2 (en) | Cup holder for vehicles | |
US20020050501A1 (en) | Cup holding device for vehicle | |
KR100778594B1 (en) | Cushion table structure of passenger seat for automobile | |
JP2004066902A (en) | Cup holder device | |
JPWO2019058541A1 (en) | Container storage structure | |
JP3551677B2 (en) | Cup holder | |
US20040256523A1 (en) | Monitor apparatus | |
JP2022076539A (en) | Storage container structure for vehicle | |
JP2669203B2 (en) | Console Box | |
JP2015037921A (en) | Cup holder | |
KR100389546B1 (en) | cup holder for an automobile | |
JP2009143449A (en) | Container holder | |
KR101937238B1 (en) | Armrest for rear seat of vehicle | |
JP2022014276A (en) | Electronic apparatus holding device | |
KR20200063835A (en) | console arm rest | |
JP2021024309A (en) | Vehicle seat | |
JP5378178B2 (en) | Vehicle storage box | |
JP5853861B2 (en) | Cup holder | |
JP2023141835A (en) | Smartphone holding structure for vehicle | |
WO2021015063A1 (en) | Drink holder structure | |
JP3519485B2 (en) | Console box cup holder structure | |
JP6961637B2 (en) | Lock mechanism | |
JP4559314B2 (en) | Seat with armrest | |
JP2009234549A (en) | Holder apparatus |