JP2022075656A - 微分吸収測定および背景距離測定のためのlidarシステム - Google Patents

微分吸収測定および背景距離測定のためのlidarシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022075656A
JP2022075656A JP2021181816A JP2021181816A JP2022075656A JP 2022075656 A JP2022075656 A JP 2022075656A JP 2021181816 A JP2021181816 A JP 2021181816A JP 2021181816 A JP2021181816 A JP 2021181816A JP 2022075656 A JP2022075656 A JP 2022075656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lidar system
light
optical
pulse
synchrotron radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021181816A
Other languages
English (en)
Inventor
ロラン ロンバール
Lombard Laurent
アンヌ デュルキュ
Durecu Anne
ニコラ セザール
Cezard Nicolas
フランソワ ギュスタヴ
Gustave Francois
ギヨーム カナ
Canat Guillaume
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Original Assignee
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA filed Critical Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Publication of JP2022075656A publication Critical patent/JP2022075656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N21/3151Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using two sources of radiation of different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4802Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • G01S7/4815Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone using multiple transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/484Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1793Remote sensing
    • G01N2021/1795Atmospheric mapping of gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • G01N2021/4742Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres comprising optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0691Modulated (not pulsed supply)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】IPDA(統合経路微分吸収)測定を実行することと、測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離を決定することとの両方を実現する、光ファイバを用いて達成可能な新規のLIDARシステムを提供する。【解決手段】LIDARシステムは2つの別個の光周波数(ν1、ν2)間の化学化合物の微分吸収測定を実行し、吸収が発生する測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離を測定するように構成される。LIDARシステムが十分な発光パワーを有しながら光ファイバ技術を実装することを可能にするために、発光光パワー値は、放射発光シーケンスの間の、異なる時間間隔間において変更される。LIDARシステムは、測定領域に含まれる化学化合物の量、および測定領域の背景に位置する障害物からの離隔距離を評価することを可能にする。【選択図】図1a

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
本明細書に記載される説明は、微分吸収測定および背景距離測定を実行するのに適したLIDAR(ライダー)システムに関する。本発明はまた、そのようなシステムを用いて化学化合物の量を測定するための方法に関する。
[従来技術]
微分吸収測定を用いて、測定領域に含まれる化学化合物の量を評価することが知られている。この目的のために、測定領域に向かって放出された放射光の吸収は、化学化合物の吸収帯に対応しない放射光の第1周波数について、また、化学化合物の吸収帯に対応する放射光の第2周波数について測定される。したがって、両方の周波数の放射光を測定領域に向けて放射し、各周波数について測定される吸収レベルを比較することが必要である。このような測定方法は、一般にIPDA(Integrated Path Differential Absorption:統合経路微分吸収)と呼ばれる。また、例えば、測定領域の背景に存在する障害物の位置までの距離のような、測定領域の深さを知る必要がある。
LIDARシステムを用いてこのようなIPDA測定を行うことは、特に、検出感度およびこのようなシステムが提供する検出信号を分析する能力の理由から、有用である。したがって、光ファイバから作られたLIDARシステムを使用できるようになることは、重要な課題である。それは、そのようなシステムが小型軽量化、より良いエネルギー効率、およびそれらが構成される光学部品間の協調の損失への抵抗性の強さを有するからである。
しかしながら、IPDA測定は、以下の要件を満たす必要がある:
測定領域に含まれる化学化合物に影響する可能性のある変動に比較して、十分に迅速に、連続して、少なくとも2つの放射光を異なる光周波数値で放射できなければならない。より正確には、両方の放射光のパルスが測定領域の化学化合物の変動に比較して、十分に高い繰り返し周波数で放射されなければならず、例えば1kHz(キロヘルツ)より高い繰り返し周波数での検知信号の分析を可能にしなければならない;
両方の放射光、すなわち測定される化学化合物の吸収帯の外側にある放射光、および当該化学化合物の吸収帯の1つに対応する放射光は、それぞれに十分なエネルギーを用いて放射されなければならない;
化学化合物の吸収帯の1つに対応する放射光は、化学化合物による吸収を判定する際に十分な精度を提供するためには、十分に狭いスペクトル線幅を有さなければならない。特に、当該放射光の中心波長が約1.6μm(マイクロメートル)である場合、化学化合物の吸収帯の1つに対応する放射のこのスペクトル幅が100MHz(メガヘルツ)未満であることが必要になり得る;
経過時間を特徴付けることによる背景障害物の離隔距離の測定は非常に短く、典型的には約100ns(ナノ秒)未満の個々の期間の放射光パルスを使用することを必要とする。
しかし、光ファイバに生じる誘導ブルユアン散乱というよく知られた現象は、光ファイバでできたLIDARシステムによって放射され得る放射光パルスのピークパワーを制限する。その結果、これらの光ファイバLIDARシステムの最大距離に制限をかけることになる。
[技術的課題]
これらの制約を考慮に入れて、本発明の目的は、IPDA測定を実行することと、測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離を決定することとの両方を実現する、光ファイバを用いて達成可能な新規のLIDARシステムを提供することである。
より具体的には、本発明は、少なくとも1つの光ファイバを用いて実施され、放出された放射光を伝送するが、誘導ブルユアン散乱によって生じるピークパワーの制限が、拡張または排除されるようなLIDARシステムを提供することを目的とする。
[発明の概要]
この目的または他の目的を達成するために、本発明の第1態様は、2つの別個の光周波数間の微分吸収測定と、吸収が発生する測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離の測定とを実行するように構成されたLIDARシステムを提供する。本発明の当該LIDARシステムは、2つの光周波数のいずれかで放射光を生成するのに適したレーザ源アセンブリと、パルス期間およびパルス光パワー値を含むパルスエンベロープ形状を、各々の放射光に適用するように構成された強度変調手段と、強度変調手段を制御するように構成された発光制御装置と、を備える。
本発明の文脈において、パルス光パワーは、各パルスの強度を特徴付ける値を意味すると理解され、この値はおそらくパルスのピークパワー、またはパルスの期間全体にわたって評価される平均パワーに対応し、ピークパワー値および平均パワー値は、一定の期間およびパルス形状において、一方の関数として他方を増大させることが理解される。
本発明によれば、LIDARシステムは、当該LIDARシステムの運用中に、微分吸収の測定および背景障害物からの離隔距離の測定が行われる目標方向において、放射発光シーケンスを発光するように構成されており、当該放射発光シーケンスは、第1スペクトル幅、第1パルス期間、および第1パルス光パワー値を有し、かつ2つの光周波数のうちの第1光周波数において放射発光がスペクトル状に位置する第1時間間隔と、第2スペクトル幅、第2パルス期間、および第2パルス光パワー値を有し、かつ2つの光周波数のうちの第2光周波数において、放射発光がスペクトル状に位置する第2時間間隔と、を有する放射発光シーケンスを有する。
第1時間間隔および第2時間間隔は、放射発光シーケンスにおいて任意の方法で連続してよく、放射発光シーケンスは、2つの第2時間間隔の間に、任意の数の第1時間間隔を有してよく、その逆であってもよい。追加的にまたは代替的に、放射発光シーケンスは、第2光周波数の周辺に位置する、2つのパルスの間の第1光周波数の周囲に配置された任意の数のパルスを有してよく、その逆であってもよい。
さらに、放射発光シーケンスは、第1スペクトル幅および第2スペクトル幅は、第1時間間隔中および第2時間間隔中の放射発光が、分離されたスペクトル間隔に対応するような幅であり第1スペクトル幅は第2スペクトル幅よりも大きく、ii)第1パルス光パワー値は、第2パルス光パワー値よりも大きく、iii)第1パルス期間は、第2パルス期間よりも短い、という特徴を有する。
このようなLIDARシステムは、光ファイバ製でもよく、特に、そのレーザ源アセンブリは、MOPFA型(Master Oscillator Power Fiber Amplifier:主発振器出力増振器)であってもよい。このMOPFA型のLIDARシステムでは、放射光パルスは、まず所望のスペクトル幅を有して生成され、所望のエンベロープ形状にしたがって変調され、連続するパルス間で分離され、次いで、これらのパルスは増幅されて外部に放射される。
第1スペクトル幅が第2スペクトル幅よりも大きいおかげで、このようなLIDARシステムを作成するのに使用される光ファイバに、このシステムの操作または使用を妨げる誘導ブルユアン散乱効果が生じることなく、第1パルス光パワー値を高く、または非常に高くするように選択することができる。
IPDA測定に使用するために、第1時間間隔中の放射発光は、測定に関係する化学化合物の吸収帯の外側になるように選択される。第1時間間隔の間の当該放射発光は、さらに、測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離を推定するために使用される。この遠隔測定は、LIDARシステムと背景障害物との間の往復について、第1時間間隔の間に放射される放射光パルスの経過時間を判定することによって行われる。これらの第1時間間隔の間、スペクトル幅を拡大することによって実現される高パルス光パワー、およびパルス期間の短縮化により、背景障害物からの離隔距離を推定する際の精度が向上する。第2時間間隔中の放射発光は、化学化合物の吸収帯の1つの範囲内にあるように選択される。第2時間間隔の間、パルスのスペクトル幅が低いことにより、化学化合物の量を推定する際により精度が高くなる。化学化合物の量は、第2光周波数の周辺の第2時間間隔中に放出される放射光と、第1光周波数の周辺の第1時間間隔中に放出される放射光との間の、LIDARシステムによって判定される吸収比に基づいて推定され、その際、背景障害物からの離隔距離に対する推定値が考慮される。
好ましくは、i)放射発光シーケンスの繰り返し周波数は、1kHzと50kHzとの間であってもよく、ii)第1時間間隔は、10ns~200ns、好ましくは50ns~100nsの個々の期間を有していてよく、iii)第2時間間隔は、0.1μs(マイクロ秒)~10μs、好ましくは0.5μs~5μsの個々の期間を有していてよく、iv)第1時間間隔の間に測定領域においてLIDARシステムが放射する放射光の第1スペクトル幅は、100MHz~2000MHzの間、好ましくは500MHz~1000MHzの間であってよく、v)第2時間間隔の間に測定領域においてLIDARシステムが放射する放射光の第1スペクトル幅は、10MHz~200MHzの間、好ましくは50MHz~100MHzの間であってよく、上記のi)~v)の特徴のうちの1つ以上が、発光制御装置によって選択されてもよい。
最後に、レーザ源アセンブリは、第1時間間隔中および第2時間間隔中のそれぞれに測定領域内のLIDARシステムによって放出される放射光が、1.3μmと1.8μmとの間、特に1.5μmと1.6μmとの間、または約2μmに位置する波長に対応する第1光周波数値および第2光周波数値を有するように構成されてもよい。このような波長領域は特に、測定領域に含まれる二酸化炭素の量を測定するのに適している。
さらに、本発明のLIDARシステムは第1光周波数および第2光周波数に対応し、第1時間間隔および第2時間間隔の間の発光にそれぞれ対応する後方散乱放射光を独立に検出、処理、分析するように構成された検出経路を備える。
場合によっては、LIDARシステムは検出経路の入力部から少なくとも1つの出力部に接続される計算ユニットを、さらに備えていてもよい。当該計算ユニットは、検出経路によって生成される分析信号に基づいて、背景障害物からの離隔距離および測定領域に含まれる化学化合物の量の推定値を提供するように構成される。
本発明の実施可能な異なる実施形態に応じて、特に、2つの光周波数のそれぞれで放射光を生成するためにレーザ源アセンブリで使用される異なる型のレーザ発振器に応じて、第1スペクトル幅および/または第2スペクトル幅は、固有のものであってもよく、または専用のスペクトル拡大手段によって生成されてもよい。固有のスペクトル幅は、対応するレーザ発振器によって生成される、放射光のスペクトル幅を意味すると理解される。言い換えれば、前者の場合、第1時間間隔中および/または第2時間間隔中に放出されるパルスのスペクトル幅は、対応するレーザ発振器のスペクトル幅に一致する。それ以外の場合には、LIDARシステムは、レーザ源アセンブリによって生成される放射光のうちの少なくとも1つのスペクトル幅を修正するように配置されるスペクトル拡大手段をさらに備える。
本発明の第1実施形態では、発光制御装置は、レーザ源アセンブリ、強度変調手段、および適切な場合にはスペクトル拡大手段を制御するように構成されてもよく、放射発光シーケンスにおいて、2つの光周波数のうちの第1光周波数が、第1放射光パルス内で、第2スペクトル幅、第2パルス期間、および第2パルス光パワー値を除いた第1スペクトル幅、第1パルス期間、および第1パルス光パワー値と排他的に関連付けられる。また、2つの光周波数のうちの第2光周波数は第1パルスから分離された第2放射光パルス内で、第1スペクトル幅、第1パルス期間、および第1パルス光パワー値を除いた、第2スペクトル幅、第2パルス期間、および第2パルス光パワー値と排他的に関連付けられる。
このような第1実施形態について、LIDARシステムは、レーザ源アセンブリが第1光周波数の放射光を生成するように構成された第1レーザ発振器と、第2スペクトル幅を有する第2光周波数の放射光を生成するように構成された第2レーザ発振器とを備えるように構成されてもよい。次に、スペクトル拡大手段は、第1レーザ発振器によって生成された放射光の経路に配置され、かつ当該第1レーザ発振器によって生成された放射光に第1スペクトル幅を提供するように発光制御装置によって制御される位相変調器を備える。さらに、LIDARシステムは位相変調器から生じる放射光または第2レーザ発振器によって生成される放射光のいずれかを、位相変調器から生じる放射光と第2レーザ発振器によって生成される放射光とによって共有され、かつ強度変調手段を備える発光光路下流部分に伝送するように、発光制御装置によって制御される光スイッチをさらに備える。
本発明の第1実施形態に関しても実施可能である別の構成によれば、レーザ源アセンブリは、第1光周波数の放射光を生成するように構成された第1レーザ発振器と、第2スペクトル幅を有する第2光周波数の放射光を生成するように構成された第2レーザ発振器とを備える。スペクトル拡大手段は、第1レーザ発振器によって生成された放射光の経路に配置され、当該第1レーザ発振器によって生成された放射光に第1スペクトル幅を提供するように発光制御装置によって制御される位相変調器を備える。しかし、この他の構成では、強度変調手段は、位相変調器から生じる放射光の経路に配置され、当該位相変調器から生じる放射光に対して効果を発揮するように発光制御装置によって制御される第1強度変調器と、第2レーザ発振器によって生成される放射光の経路に配置され、当該第2レーザ発振器によって生成される放射光に対して効果を発揮するように発光制御装置によって制御される第2強度変調器とを備える。次に、LIDARシステムは、第1強度変調器および第2強度変調器から生じる放射光を、当該第1強度変調器および第2強度変調器から生じる放射光とによって共有される放射光路下流部分に送信するように構成された光カプラをさらに備える。
これら2つの構成の場合、発光光路下流部分は発光制御装置によって制御され、放射発光シーケンスについての本発明の特徴にしたがって、第1光パワー値および第2光パワー値を生成する光放射増幅器、または光放射増幅チェーンを備えてもよい。
上記の第1実施形態の代替である本発明の第2実施形態では、発光制御装置は、放射発光シーケンスが、2つの光周波数のうちの第1光周波数または第2光周波数のいずれかにスペクトル状に位置する一連の放射光パルスを備え、すべての放射光パルスは、第1光周波数についても第2光周波数についても、放射発光が第1スペクトル幅および第1光パワー値を有する第1期間と、放射発光が第2スペクトル幅および第2光パワー値を有する第2期間と、を備えた同一のエンベロープ形状を有し、第1期間は、第2期間より短く、かつ各放射光パルスにおいて、この第2期間の前または後ろにあるように、レーザ源アセンブリ、スペクトル拡大手段、および強度変調手段を制御するように構成される。
本発明に関して概して、LIDARシステムは、光ファイバ技術を実装してもよい。
また、本発明に関して概して、LIDARシステムは、当該LIDARシステムによって測定領域に向けて発光される放射光が、第1時間間隔または第2時間間隔中に発光されるときに、直交偏光、特に逆向きの円偏光を有するように構成された偏光手段を含んでもよい。この場合、検出経路は、第1スペクトル幅と組み合わされた第1光周波数を含む第1スペクトル間隔において感度が高い第1検出器、または第2スペクトル幅に組み合わされた第2光周波数を含む第2スペクトル間隔において感度が高い第2検出器のいずれかに、後方散乱放射の偏光に応じて、後方散乱放射を伝送するように構成された偏光ビームスプリッタを備えてもよい。おそらく、2つの検出器の共通の感度スペクトル間隔が第1スペクトル幅と組み合わされた第1光周波数と、第2スペクトル幅と組み合わされた第2光周波数の両方を含む場合、2つの検出器は同一であってもよい。
本発明の第2態様は、標的方向に存在する化学化合物の量を測定するための方法を、以下のように提供する。本発明の第1態様によるLIDARシステムは、化学化合物が第2光周波数よりも第1光周波数において低い吸収能力値を有するように選択される。当該選択されたLIDARシステムは、化学化合物を含む可能性のある測定領域に向けて放射発光シーケンスにしたがって放射光を発光するように標的方向に向けられ、LIDARシステムの動作が誘発される。測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離は、第1光周波数に関連しかつ第1時間間隔の間の発光に相当する後方散乱放射に基づいて推定される。LIDARシステムと背景障害物との間のパルスの経路にわたって統合された、測定領域に含まれる化学化合物の量は、放射発光シーケンスにおける第1時間間隔および第2時間間隔にそれぞれ対応する、第1光周波数および第2光周波数における後方散乱放射に別個に関連する輝度値に基づいて推定され、これらの後方散乱放射光はLIDARシステムの検出経路によって検出される。
好ましくは、測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離は、第1光周波数に関連する後方散乱放射に関して測定される経過時間に基づいて推定されてもよい。この場合、第1光周波数に関連する後方散乱放射に基づいて推定される、当該離隔距離は、測定領域内に含まれるパルスの経路にわたって統合された化学化合物の量を推定するために使用することができる。当該パルスの経路は、第1光周波数および第2光周波数において検出される後方散乱放射に別個に関連し、第1時間間隔および第2時間間隔の間の発光にそれぞれ対応する強度値と組み合わされる。
本発明の測定法に関連する化学化合物は、二酸化炭素(CO)、メタン(CH)、亜酸化窒素(NO)、および水(HO)のいずれかであってよい。
最後に、本発明を実施するための異なる条件として、想定されうるものを列挙する。第1の実施条件に関して、LIDARシステムは、地表に設置され、当該LIDARシステムと障害物との間に存在する化学化合物の量を測定するように向けられてもよい。第2の実施条件に関して、LIDARシステムは飛行中の航空機に搭載され、地理的領域の地表からLIDARシステムまでの離隔距離を測定し、LIDARシステムと地理的領域内の地表との間に存在する化学化合物の量を測定するために、地理的領域に向けられてもよい。そして、第3の実施条件に関して、LIDARシステムは、地理的領域の地表からLIDARシステムまでの離隔距離を測定し、LIDARシステムと地理的領域の地表との間に存在する化学化合物の量を測定するために、地球の周囲の軌道上にありかつ前記地表の前記地理的領域に向けられた衛星に搭載されてもよい。
第2の実施条件および第3の実施条件に関しては、LIDARシステムが方向づけられる地理的領域内の地表が、測定領域の背景に存在する障害物としての役割を果たす。
[図面の簡単な説明]
本発明の特徴および利点は、一部の非限定的な実施形態の以下の詳細な説明において、添付の図面を参照することによって、より明確に明らかになるであろう。
[図1a]は、本発明の実施可能な第1実施形態で実施される第1放射発光シーケンスのスペクトル変動を示す。
[図1b]は、[図1a]の第1放射発光シーケンスに対する放射光パワー変動を示す。
[図2a]は、本発明の実施可能な第2実施形態で実施される第2放射発光シーケンスのスペクトル変動を示す。
[図2b]は、[図2a]の第2放射発光シーケンスに対する放射光パワー変動を示す。
[図3a]は、[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るLIDARシステムの発光経路のブロック図である。
[図3b]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための構成、本発明に係る別のLIDARシステムに関する[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第1変形例のブロック図である。
[図3c]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第2変形例のブロック図である。
[図3d]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての、[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第3変形例のブロック図である。
[図3e]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての、[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第4変形例のブロック図である。
[図4a]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムの発光経路のブロック図である。
[図4b]は、同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについて、[図4a]のシステムと比較した発光経路の変形例のブロック図である。
[図5a]は、同様に[図2a]および[図2b]の第2放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムの発光経路のブロック図である。
[図5b]は、同様に[図2a]および[図2b]の第2放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについて、[図5a]のシステムと比較した発光経路の変形例のブロック図である。
[図6a]は、本発明に係るLIDARシステムの検出経路のブロック図である。
[図6b]は、[図6a]のシステムと比較した検出経路の変形例のブロック図である。
[図6c]は、[図6a]のシステムと比較した検出経路の別の変形例のブロック図である。
[図6d]は、[図6a]のシステムと比較した検出経路のさらに別の変形例のブロック図である。
[発明を実施するための形態]
分かりやすくするために、[図1a]、[図1b]、[図2a]、および[図2b]で表される部材の寸法は、実際の寸法にも、実際の寸法比にも対応していない。加えて、全ての部材は図面において記号的に表されているに過ぎず、異なる図面に示される同一の参照符号は、同一の部材または同一の機能を有する部材を示す。
[図1a]、[図1b]、[図2a]、および[図2b]の図では、x軸は、νで示される第1光周波数の周り、またはνで示される第2光周波数の周りのいずれかにスペクトル状に位置する放射光パルスから構成される放射発光シーケンスの間の、tで示される時刻を識別する。これらの放射発光シーケンスの間の第1時間間隔の期間と2回間隔の期間とは、それぞれΔtとΔtとで表される。[図1a]および[図2a]では、y軸は、当該発光シーケンスの各時刻についてのνで示される光周波数の値を示し、[図2a]および[図2b]では、y軸は、Pで示される放射光の瞬間放射強度を示す。概して、符号1で示される放射光パルスは、光周波数νの周りにスペクトル状に位置し、すべて互いに同一であると想定される。同様に、符号2で示される放射光パルスは、光周波数νの周りにスペクトル状に配置され、全て互いに同一であると想定される。本発明を、2つの異なる光周波数間の化学化合物の微分吸収の測定に適用するために、全ての放射光パルス1および2は、測定されるべき量の化学化合物を含む可能性が高い測定領域の方向に放射される。光周波数νは、化学化合物の吸収帯域外で選択されるように意図され、光周波数νは、この化学化合物の吸収帯域の1つの範囲内で選択されるように意図される。当該化学化合物が二酸化炭素であるケースでは、光周波数νは、1572.2nmに等しい波長値λに相当する190.81THzに等しくなるように選択されてもよく、光周波数νは、1572.02nmに等しい波長値λに相当する190.84THzに等しくなるように選択されてもよい。
[図1a]および[図1b]は、本発明に関して実施可能である、同一の第1放射発光シーケンスに関する。このような第1放射発光シーケンスにおいて、全ての放射光パルス1は、スペクトル幅Δνと発光ピークパワーPとの第1共通値と、Δtに等しいパルス期間とを有する。同様に、当該同一の発光シーケンスの放射光パルス2のすべては、スペクトル幅Δνと発光ピークパワーPとの第2共通値と、Δtに等しいパルス期間とを有する。発光ピークパワー値PおよびPは、本発明に係るLIDARシステムによって放射される放射光に相当し、当該放射光は、とくにLIDARシステム内の最終光学増幅後に測定領域の方向のLIDARシステムから出ていく。当該第1放射発光シーケンスの場合、個々の期間Δtのパルス1は、本明細書の概要欄で紹介された第1時間間隔に対応し、個々の期間Δtのパルス2は、第2時間間隔に対応する。パルス2と比較してパルス1に対するスペクトル拡大が大きいために、すなわちΔν>Δνであるおかげで、発光ピークパワー値Pは、LIDARシステムの光ファイバにおいて生じる、PSBSで表される誘導ブリルアン散乱による電力限界よりも大きくてよく、それに対して発光ピークパワー値Pは、当該同一の電力限界PSBSよりも小さくてもよい。
[図2a]および[図2b]は、同様に本発明に関して実施可能である、同一の第2放射発光シーケンスに関する。このような第2発光シーケンスでは、測定量の化学化合物を含む可能性が高い測定領域に向かって発光されるすべての放射光パルス1および放射光パルス2が、それぞれのパルスの光周波数で転置される同一のエンベロープ形状を有し、パルス1を表すνと、パルス2を表すνとが、交互に現れる。当該エンベロープ形状は、パルス1とパルス2とのそれぞれの内部に、パルス1またはパルス2の放射光がスペクトル幅値Δνおよび発光ピークパワー値Pを有する期間Δtの第1時間間隔間隔と、パルス1またはパルス2の放射光がスペクトル幅値Δνおよび発光ピークパワー値Pを有する期間Δtの第2時間間隔とを含む。スペクトル幅および発光ピークパワーに対する独自の関連値を有する、第1時間間隔および第2時間間隔の間の時系列順序は、各パルス内で反転されてもよく、第1時間間隔および第2時間間隔は、各パルス内の中間エンベロープパターン形状によって分離されてもよい可能性もある。上記のように、誘導ブルユアン散乱効果に関連するパワー制限PSBSは、発光ピークパワー値Pより小さく、発光ピークパワー値Pより大きくてよい。
第1発光シーケンス([図1a]および[図1b])と第2発光シーケンス([図2a]および[図2b])とに関しては、期間Δt中の光周波数νにおける放射発光を使用して、背景障害物からの離隔距離を決定する。第2発光放出シーケンスでは、スペクトル幅値Δνおよび発光ピークパワー値Pを有する期間Δtに対応するパルス1の部分が、背景障害物からの離隔距離を推定するために使用することができない可能性がある。しかしながら、スペクトル幅値Δνおよび発光ピークパワー値Pを有する期間Δtに対応するパルス2の部分は、背景障害物からの離隔距離を決定するために、期間Δtに対応するパルス1の部分に加えて、任意に使用され得る。
それぞれ光周波数νまたは光周波数νの周りのパルス1またはパルス2がスペクトル状に広く、遠隔測定を実行することを可能にする光パワーの急激な上昇力を示し、続いて、遅く、かつスペクトル状に狭く、微分吸収測定に適した光パワーの低減を示す可能性があるという点において、第2パルスシーケンスを一般化することができる。
これら2つの放射発光シーケンスに関して、それぞれ第1のシーケンスは[図1a]および[図1b]に従い、第2のシーケンスは[図2a]および[図2b]に従い、以下の数値を非限定的な実施例として示す:
パルス繰返し周波数は、1kHz(キロヘルツ)と50kHzとの間であってよく、
Δtは、50nsと100nsとの間であってよく、
Δtは、0.5μsと5μsとの間であってよく、
Δνは、500MHzと1000MHzとの間であってよく、
Δνは、50MHzと100MHzとの間であってよく、
は、200Wより大きくてよく、
は50Wより大きくてよい。
したがって、第1時間間隔の期間Δtは、第2時間間隔の期間Δtよりも短くてよい。さらに、第1スペクトル幅値Δνは、第2スペクトル幅値Δνよりも大きくてよく、第1発光ピークパワー値Pは、第2発光ピークパワー値Pよりも大きくてよい。次に、増幅される第1スペクトル幅値Δνのおかげで、値Pは、値Pが分配されるよりも広い発光スペクトル間隔に分配される。このため、値Pは、LIDARシステムを作成するために使用される光ファイバに対応する誘導ブルユアン散乱閾値PSBSよりも大きくてよい。好ましくは、値Pは、個々の期間Δtの第2時間間隔中に放出される放射光の生産におけるエネルギー効率の低下を制限するために、当該誘導ブルユアン散乱閾値以下になるように選択してよい。
本発明に係るいくつかのLIDARシステム構造がここで説明され、それらは上述のような放射光シーケンスを放出するように設計される。これらの構造の説明はそれらの主要部品の編成に限定され、当業者は商業的に利用可能な、そのような部品を認識しており、それらを難なく、または進歩性を全く必要とせずに、説明された構造に組み合わせる方法を知るであろうことを理解されたい。さらに、これらの構造で使用されるが、本発明の原理に直接関連せず、一般的に使用される追加の部品は、明確性の担保のために記載されていないことを理解されたい。使用される光学部品、電気光学部品、および相互接続部品の製造のためには、以下に説明するこれら全てのLIDARシステム構造を、光ファイバ技術、または光集積回路技術を用いて実施することが有利である。発光経路構造を示す図において、参照番号50は、CTRLで示され、所望の特性を有する放射発光シーケンスを生成するために発光経路の部品に接続された、発光制御装置を示す。当該発光制御装置50によって実施される制御モードは、一旦、生成される放射発光シーケンスが当業者に提供されると、当業者の能力の範疇になる。
[図3a]は、[図1a]および[図1b]にしたがって放射発光シーケンスを生成するように設計された、本発明に係るLIDARシステムのための、第1の実施可能な発光経路構造を示す。符号10は、一般にレーザ発振器と呼ばれるレーザ源を示し、当該レーザ源は、光周波数νの連続的なレーザビームを生成可能である。それは例えば、レーザダイオードまたはファイバレーザであってもよい。レーザ源10によって生成されたレーザビームは、MOD.PHASEと表記されている位相変調器11を通るように放出され、当該レーザビームにスペクトル幅Δνが与えられる。この場合、これは、レーザ源の外部での位相変調である。位相変調器11は、例えば電気光学変調器であってもよい。疑似ランダム2進法シーケンス(Pseudo-Random Binary Sequence)の頭字語PRBSで通常知られている2進信号のランダム発生器、または任意波形発生器(Arbitrary Waveform Generator)の頭字語AWGで知られている任意波形の無線周波数ノイズ発生器を、位相変調器11の電気制御入力部に接続してもよい。位相変調器11のこれらの代替制御モードの間で使用されるモードは、参照11cによって指定され、GENERATORと表記される。PRBS発生器を使用する場合、それは、ランダムまたは擬似ランダムシーケンスにおいて、-πまたはπに等しい位相ジャンプを生成する。次に位相変調器11の出力部は、そのようなスペクトル拡大方法が、位相変調器11から直接発生する放射のスペクトル中に生成することができる第2のローブを削除するために、光アポダイゼーションフィルタ(図示せず)に有利に取り付けられる。AWG発生器を使用する場合、発生器は、連続する傾斜間で勾配がランダムに可変である傾斜の連続のような、種々の波形を生成するようにプログラムされてよい。あるいは、正弦波であるか、または幾つかの正弦波成分の線形結合である電気制御信号を生成するようにプログラムされてよい。あるいは、位相変調器11を対象とする電気制御信号の他の形態を使用してもよく、当業者は、位相変調器11を出る放射光にスペクトル幅Δνを有する所望のスペクトルエンベロープ波形を提供するために、そのような電気制御信号の特性をどのように選択すべきかを理解していることを理解されたい。発生器11cは、パルス1を生成するために発光制御装置50によって選択的に活性化されてもよいし、連続的に活性化されてもよい。符号番号20は、別のレーザ源、すなわち別のレーザ発振器を示し、このレーザ発振器は、スペクトル幅Δνを直接的に有する光周波数νを有する別の連続的なレーザビームを生成することが可能である。例えば、レーザ源20は、ファイバレーザ型であってもよい。実際、本発明のスペクトル幅Δνは低く、直接的に、または本質的に、レーザ源20によって、すなわち、当該スペクトル幅値を生成するために特に専用の追加の部品を使用することなく、供給することができる。2つのレーザ源10および20は、本明細書において全般的に示されるように、レーザ源アセンブリを構成する。次いで、位相変調器11およびレーザ源20からそれぞれ発生する2つの放射光が、COMMUTATORと表記される光スイッチ30の2つの入力部に注入される。これは、第1時間間隔および/または第2時間間隔中に、光周波数νの放射光パルスと、光周波数νの放射光パルスとの間を行き来する所望の順序にしたがって、その2つの入力部の一方または他方において受け取られた放射光を出力するように、発光制御装置50によって制御される2×1光スイッチであってもよい。あるいは光スイッチ30は、例えば50/50強度比を有しかつ選択的に定偏波を有する光ファイバYカプラに置き換えられてもよく、または例えば偏光ビームスプリッタキューブ型の偏光カプラに置き換えられてもよい。そして、光スイッチ30から出力される放射光は、MOD.INT.と表記される強度変調器31に導入され、発光制御装置50によって制御される。この導入および制御は、最終的に測定領域に向かって放出される放射光が、光周波数が値νにより近い第1時間間隔の期間Δtには瞬間パワー値Pを有し、周波数が値νにより近い第2時間間隔の期間Δtには瞬間パワー値Pを有するようにするために、行われる。強度変調器31は、電気光学型、電気音響型、または半導体光増幅器型であってもよい。知られているように、このような強度変調器は内部制御装置を組み込んでもよく、または、当該強度変調器と発光制御装置50との間に挿入される外部制御装置に関連付けてもよい。次に、強度変調器31から生じる放射光は、発光光パワー値PおよびPを実際に生成するために、AMPL.と表記される光増幅アセンブリ32、または光増幅チェーン32に伝送される。最後に、光増幅アセンブリ32から生じる放射光は、OPTと表記されるLIDARシステムの発光経路の出力光学部品33によって、測定領域に伝送される。
[図3a]の発光経路アーキテクチャに適用される、以下の等価原理の少なくとも1つをそれぞれ使用して、[図3a]の代替アーキテクチャから、LIDARシステムのいくつかの代替アーキテクチャを導出することができる:
レーザ源10が、スペクトル幅値Δνに対応する[図3a]のレーザ源20のような、スペクトル幅値Δνを有する光周波数νでレーザビームを直接的に生成することが可能な型である場合、レーザ源20に対して行われるのと同様に、レーザ源10から生成されるレーザビームが光スイッチ30に直接送信されることが可能になるように、位相変調器11を省略してもよい。このようにして、[図3b]の構成が得られる;
レーザ源10が波長可変型である場合、光周波数νの周りに放出される放射光にスペクトル幅Δνを与えるために使用される電気制御信号は、波長可変レーザ源10の制御入力部に直接的に印加されてよい。所望のスペクトル幅を得るこのようなモードは、[図3a]に示されるレーザ源の外部にある位相変調器の使用とは逆に、内部位相変調と呼ばれることがある。内部変調レーザ源は、例えば、獲得領域に注入される電流を低変調振幅によって変調することができるレーザダイオードか、または、位相、格子、もしくは半導体光増幅領域に対して注入を変調することができる分散ブラッグリフレクタダイオード、通称DBRダイオードである。加えて、または代わりに、所望のスペクトル幅を得るこの方法はレーザ源に内在する方法で、レーザ源20に適用してもよく、後者が調整可能型の場合、スペクトル幅Δνを得る。このようにして、[図3c]の構成が得られ、ここで、参照11cおよび21cは、波長可変レーザ源10および波長可変レーザ源20のそれぞれの制御入力部に接続された変調信号発生器を示す;
2つの別個の外部位相変調器を同時に使用してよく、一方は、[図3a]の場合のように、光周波数νにおいて放出される放射光にスペクトル幅Δνを与えるためにレーザ源10と光スイッチ30との間で使用され、他方は、光周波数νにおいて放出される放射光にスペクトル幅Δνを与えるためにレーザ源20と光スイッチ30との間で使用される。このようにして、[図3d]の構成が得られ、ここで、参照11および21は、それぞれレーザ源10および20に関連する2つの外部位相変調器を示し、参照11cおよび21cは、これらの位相変調器11および21のそれぞれの制御入力部に接続される位相変調信号発生器を示す;
単一位相変調器は、レーザ源10およびレーザ源20によって光周波数νおよびνにおいて別個に生成される2つの放射光に対して効果的に使用することができる。この場合、2つのレーザ源10および20からのレーザビームは、光スイッチ30の入力部に直接伝送され、単一位相変調器は、光スイッチ30の出力部と強度変調器31の入力部との間に位置する。次いで、この単一位相変調器は、前述の方法のうちの1つで制御されて、光スイッチ30が光周波数νを有する放射光を送信する第1時間間隔中にスペクトル幅Δνを生成し、光スイッチ30が光周波数νを有する放射を送信する第2時間間隔中にスペクトル幅Δνを生成することができる。このようにして、[図3e]の構成が得られ、ここで、参照34は、光周波数νおよびνの2つの放射光に共通の外部位相変調器を示し、参照符号34cは、この位相変調器34の制御入力部に接続された位相変調信号発生器を示す。
[図4a]の実施形態は、[図3a]の実施形態から、光周波数νおよびνの周りに位置する放射光の強さを、当該放射光を生成するための別個の経路の結合の上流において変調することによって得ることができる。光周波数νの周辺に位置する放射光発生経路は、[図3a]のものと同一であるが、強度変調器12が追加されている。同様に、光周波数νの周辺に位置する放射発生経路は、[図3a]のものと同一であるが、強度変調器22が追加されている。2つの強度変調器12および22は、発生器11cによって生成された変調信号と時間的に相関する方法で、発光制御装置50によって制御することができる。特に、それらは、個別の期間Δtの第1時間間隔、および個別の期間Δtの第2時間間隔を所望の繰り返し頻度に制限する伝送時間ウィンドウを、生成する。このような実施形態では、2つの光周波数νおよびνの周辺に位置する別個の放射光発生経路は、2つの光周波数によって共有されかつ光増幅アセンブリ32を構成する放射光経路の下流部分の方向において、カプラ35を使用して結合することができる。カプラ35は、従来のYカプラであってもよい。あるいは、個別の期間Δtの、第1時間間隔の間に送信される放射光に、特定の偏光を付与することができ、かつ個別の期間Δtの、第2時間間隔の間に送信される放射光に、直交偏光を付与することができる、偏光カプラであってもよい。例えば、個々の期間Δtの第1時間間隔の間に送信される放射光に、偏光カプラ35によって固定方向に並行する直線偏光を付与することができ、個別の期間Δtの第2時間間隔の間に送信される放射光に、固定方向に垂直な直線偏光を偏光カプラ35によって付与することができる。
[図4b]の実施形態は、[図4a]の実施形態と同じ方法で得ることができるが、[図3a]の実施形態の代わりに[図3d]の実施形態に基づいている。同じ手法を適用することによって、当業者は、例えば、2つの光周波数νおよびνの周辺に位置する放射光に別個に特化した2つの強度変調器を用いて、[図3b]、[図3c]、[図3e]の単一強度変調器を置き換えることによって、さらに他の想定されうる実施形態を導出することができるだろう。
[図3a]~[図3e]および[図4a]~[図4b]の全ての実施形態は、[図1a]および[図1b]に応じた放射発光シーケンスを生成するのに適している。
[図3a]-[図3e]および[図4a]-[図4b]の実施形態とは異なり、[図5a]および[図5b]の実施形態では、期間Δtおよび期間Δtの間隔の間に、所望のスペクトル幅Δνおよびスペクトル幅Δνを別個に得るために使用される位相変調が、2つの光周波数νおよび光周波数νにおいて共有される。この場合、単一位相変調器を使用することができ、当該単一位相変調器は、光スイッチまたは光カプラの下流に配置され、当該光カプラは、放射光経路の共有下流部分において、2つのレーザ源10および20から別個に到来するビームを、共にグループ化する。したがって、LIDARシステムのコスト削減を達成することができる。
[図5a]および[図5b]のこれらの実施形態は、[図2a]および[図2b]に応じた放射発光シーケンスを生成するのに適している。
[図5a]の実施形態において、位相変調および強度変調は共に、レーザ源10およびから別個に生成される放射光の光路の結合箇所の下流で行われる。当該光路の結合は、スイッチ30によって実行され、位相変調器34によって位相変調が生成され、強度変調器31によって強度変調が生成される。位相変調信号発生器34cはまた、PRBS発生器、RFノイズ発生器、またはAWG発生器のいずれかの型としてもよい。スイッチ30、位相変調信号発生器34c、および強度変調器31は、発光制御装置50により全て同期制御することができる。
[図5b]の実施形態では、レーザ源10および20から別個に生じる放射光は、参照12および22で示される2つの別個の変調器を使用して強度変調される。そこから放出される強度変調放射光は、発光経路の共有下流部分にあるカプラ35によって導入されてもよい。カプラ35はやはり、上に示されているように、Yカプラまたは偏光カプラであってもよい。次いで、発光経路の下流部分は、位相変調器34、光増幅アセンブリ32、および出力光学部品33を含む。
[図6a]は、本発明に係るLIDARシステムにおいて使用できる第1検出経路アーキテクチャを示す。参照40は、検出経路のOPT.と表記される入力光学部品を示す。それらの機能は、LIDARシステムによって生成される放射発光シーケンスに対応する後方散乱放射光の一部を収集することである。こうして集められた放射光の部分は、DETECT.OPT.と表記される光センサ43上に向けられる。光センサ43は、電気検出信号を生成し、当該電気検出信号の強度は、検出される放射光の一部のパワーの関数である。光センサ43は、直接検出モードまたはコヒーレント検出モードで実施してもよい。直接検出を行う光センサは、例えばトランスインピーダンス増幅器に関連するフォトダイオードで構成してもよい。ヘテロダイン検出とも呼ばれるコヒーレント検出を行う光センサは、入力光学部品40によって収集された後方散乱放射光と、レーザ源アセンブリによって生成された放射光の一部とを混合することを必要とする。光センサ43の電気的出力は、ANALYS.と表記される解析チェーン512の入力部に接続されている。解析チェーン512は、各電気信号がパルス1または2に対応するか否かに関わらず、センサ43によって供給される電気信号を処理する。
[図6b]は、放射光パルス1および放射光パルス2に対して別個に特化した2つの別個の解析チェーンを使用する第2検出経路アーキテクチャを示す。COMM.ELECと表記される電気スイッチ44は、次に、放射発光シーケンス中の第1時間間隔または第2時間間隔に別個に対応する検出電気信号に基づいて、検出電気信号を、ANALYS.1およびANALYS.2と表記される2つの別個の解析チェーン51および52に送る。この目的のために、電気スイッチ44の動作の同期を、発光制御装置50によって制御することができる。したがって、解析チェーン51は、個別の期間Δtの第1時間間隔に特化し、量が決定されるべき化学化合物のスペクトル吸収帯外の測定領域の残留吸収を決定し、当該測定領域の背景に位置する障害物からの離隔距離を決定するように設計されてもよい。それとは独立して、解析チェーン52は、個別の期間Δtの第2時間間隔に特化し、化学化合物のスペクトル吸収帯における測定領域の吸収を決定するように設計されてもよい。計算モジュール(図示せず)は、2つの解析チェーン51および52によって決定された吸収レベルおよび背景障害物からの離隔距離の関数として、化学化合物の量の評価を生成する。
[図6c]は、第3の実施可能な検出経路アーキテクチャを示す。当該第3のアーキテクチャでは、DETECT.OPT.1およびDETECT.OPT.2と表記される2つの光センサ41および42が、解析チェーン51および解析チェーン52に別個に送信される電気検出信号を、別個に生成する。当該第3のアーキテクチャの長所は、後方散乱放射光の関連部分のそれぞれの瞬間パワー値、すなわちセンサ51用の個別の期間Δtの第1時間間隔のPおよびセンサ52用の個別の期間Δtの第2時間間隔のP、に別個に適合する異なった感度レベルの光センサ41および光センサ42を使用する可能性があることである。この場合、入力光学部品40によって収集された後方散乱放射光は、光スイッチ45によってセンサ41またはセンサ42に向けられる。当該光スイッチ45の動作は、発光制御装置50によって制御される。当該第3の検出経路アーキテクチャに関して、発光経路のカプラ35は、50/50の比率を有するYカプラ型であってよい。
検出経路を表す[図6a]~[図6c]の3つのアーキテクチャは、それぞれ、[図3a]~[図3e]、[図4a]~[図4b]、および発光経路を表す[図5a]~[図5b]の変形アーキテクチャと互換性がある。
最後に、[図6d]は、第4の実施可能な検出経路アーキテクチャを示す。当該第4のアーキテクチャでは、[図6c]の光スイッチ45が、SEP.POLAR.と表記される、放射光の直線偏光に基づく偏光ビームスプリッタ46に置き換えられる。検出経路を表す当該第4のアーキテクチャは、上述したように、カプラ35が偏光カプラ型である発光経路のための実施形態と互換性がある。
通常、光センサまたは検知経路に使用される少なくとも1つの光センサは、期間Δt中に放出される放射光に基づいて背景障害物からの離隔距離を推定することを十分可能にするために、短い反応時間を有する。
加えて、検出経路の各解析チェーンの出力部は、パルスの経路にわたって統合された計算ユニット(図示せず)に接続されてもよい。当該計算ユニットは、1つまたは2つの解析チェーンによって生成された信号に基づいて、背景障害物からの離隔距離の推定値と、測定領域内に存在する化学化合物の量の推定値とを供給するように構成される。そのような計算ユニットは、選択的に、LIDARシステムに統合されてもよい。
上記で詳細に説明した実施形態の第2態様を変更しながら、しかし引用した利点の少なくとも一部を依然として保持するようにして、本発明を再現することできることを、理解されたい。特に、同等の機能を有する光学部品を、上述したもの代わりに使用してもよい。さらに、以下の修正は、当業者に利用可能な如何なる進歩性も無い代替物の実施例として言及される:
光周波数νおよびνのパルスを生成するために、1つの同じ光周波数スイッチングレーザ源を使用してもよい;
光周波数νのパルスと光周波数νのパルスに別個の光増幅器を使用してもよい;
放射発光シーケンスを生成するための光周波数νのパルスと光周波数νのパルスとのインターレースは、それぞれのパルスに位相変調および/または強度変調を適用する前または後に実行されてもよい;
放射発光シーケンスを生成するための光周波数νのパルスと光周波数νのパルスとのインターレースは、パルスの光増幅の前または後に実行されてもよい。
最後に、引用された全ての数値は、例示のためだけのものであり、量が決定される化学化合物に応じて変更されてもよい。
本発明の実施可能な第1実施形態で実施される第1放射発光シーケンスのスペクトル変動を示す図である。 [図1a]の第1放射発光シーケンスに対する放射光パワー変動を示す図である。 本発明の実施可能な第2実施形態で実施される第2放射発光シーケンスのスペクトル変動を示す。 [図2a]の第2放射発光シーケンスに対する放射光パワー変動を示す図である。 [図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るLIDARシステムの発光経路のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係る別のLIDARシステムに関する[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第1変形例のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第2変形例のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての、[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第3変形例のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するための、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについての、[図3a]のシステムと比較した、発光経路の第4変形例のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムの発光経路のブロック図である。 同様に[図1a]および[図1b]の第1放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについて、[図4a]のシステムと比較した発光経路の変形例のブロック図である。 同様に[図2a]および[図2b]の第2放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムの発光経路のブロック図である。 同様に[図2a]および[図2b]の第2放射発光シーケンスを生成するように構成されている、本発明に係るさらに別のLIDARシステムについて、図5aのシステムと比較した発光経路の変形例のブロック図である。 本発明に係るLIDARシステムの検出経路のブロック図である。 [図6a]のシステムと比較した検出経路の変形例のブロック図である。 [図6a]のシステムと比較した検出経路の別の変形例のブロック図である。 [図6a]のシステムと比較した検出経路のさらに別の変形例のブロック図である。

Claims (13)

  1. 2つの別個の光周波数(ν、ν)間の微分吸収測定と、吸収が発生する測定領域の背景に存在する障害物からの離隔距離の測定とを実行するように構成されたLIDARシステムであって、
    前記2つの光周波数(ν、ν)のいずれかで放射光を生成するのに適したレーザ源アセンブリと、
    パルス期間およびパルス光パワー値(P、P)を含むパルスエンベロープ形状を、各々の放射光に適用するように構成された強度変調手段と、
    前記強度変調手段を制御するように構成された発光制御装置(50)と、を備え、
    前記LIDARシステムは、前記LIDARシステムの運用中に、微分吸収の測定および背景障害物からの離隔距離の測定が行われる目標方向において、放射発光シーケンスを発光するように構成されており、
    前記放射発光シーケンスは、
    第1スペクトル幅(Δν)、第1パルス期間(Δt)、および第1パルス光パワー値(P)を有し、かつ前記2つの光周波数のうちの第1光周波数(ν)において前記放射発光がスペクトル状に位置する第1時間間隔と、
    第2スペクトル幅(Δν)、第2パルス期間(Δt)、および第2パルス光パワー値(P)を有し、かつ前記2つの光周波数のうちの第2光周波数(ν)において前記放射発光がスペクトル状に位置する第2時間間隔と、を有し、
    前記第1スペクトル幅(Δν)および前記第2スペクトル幅(Δν)は、前記第1時間間隔中および前記第2時間間隔中の前記放射発光が、分離されたスペクトル間隔に対応するような幅であり、前記第1スペクトル幅は、前記第2スペクトル幅よりも大きく、
    前記第1パルス光パワー値(P)は、前記第2パルス光パワー値(P)よりも大きく、
    前記第1パルス期間(Δt)は、前記第2パルス期間(Δt)より短く、
    前記第1光周波数(ν)および前記第2光周波数(ν)に対応し、かつ前記第1時間間隔および前記第2時間間隔中の発光にそれぞれ対応する後方散乱放射光を、独立に検出し、加工し、かつ分析するように構成された検出経路をさらに備える、LIDARシステム。
  2. 前記レーザ源アセンブリ(10、20)によって生成される放射光のうちの少なくとも1つのスペクトル幅を修正するように配置されるスペクトル拡大手段をさらに備える、請求項1に記載のLIDARシステム。
  3. 前記発光制御装置(50)は、前記放射発光シーケンスにおいて、前記2つの光周波数のうちの前記第1光周波数(ν)が、第1放射光パルス(1)内で、前記第2スペクトル幅(Δν)、前記第2パルス期間(Δt)、および前記第2パルス光パワー値(P)を除いた前記第1スペクトル幅(Δν)、前記第1パルス期間(Δt)、および前記第1パルス光パワー値(P)と排他的に関連付けられ、かつ、前記2つの光周波数のうちの前記第2光周波数(ν)が、前記第1パルスから分離された第2放射光パルス(2)内で、前記第1スペクトル幅、前記第1パルス期間、および前記第1パルス光パワー値を除いた前記第2スペクトル幅、前記第2パルス期間、および前記第2パルス光パワー値と排他的に関連付けられるように、前記レーザ源アセンブリおよび前記強度変調手段を制御し、かつ前記スペクトル拡大手段を選択的に制御するように構成される、請求項1または2に記載のLIDARシステム。
  4. 前記レーザ源アセンブリは、前記第1光周波数(ν)の放射光を生成するように構成された第1レーザ発振器(10)と、前記第2スペクトル幅(Δν)を有する前記第2光周波数(ν)の放射光を生成するように構成された第2レーザ発振器(20)とを備え、
    前記スペクトル拡大手段は、前記第1レーザ発振器(10)によって生成された前記放射光の経路に配置され、かつ前記第1レーザ発振器によって生成された前記レーザ放射光に前記第1スペクトル幅(Δν)を提供するように前記発光制御装置(50)によって制御される位相変調器(11)を備え、
    前記位相変調器(11)から生じる前記放射光または前記第2レーザ発振器(20)によって生成される前記放射光のいずれかを、前記位相変調器から生じる前記放射光と前記第2レーザ発振器によって生成される前記放射光とによって共有され、かつ前記強度変調手段(31)を備える発光光路下流部分に伝送するように、前記発光制御装置(50)によって制御される光スイッチ(30)をさらに備える、請求項2および3に記載のLIDARシステム。
  5. 前記レーザ源アセンブリは、前記第1光周波数(ν)の前記放射光を生成するように構成された第1レーザ発振器(10)と、前記第2スペクトル幅(Δν)を有する前記第2光周波数(ν)の前記放射光を生成するように構成された第2レーザ発振器(20)とを備え、
    前記スペクトル拡大手段は、前記第1レーザ発振器(10)によって生成された前記放射光の経路に配置され、かつ、前記第1レーザ発振器によって生成された前記放射光に前記第1スペクトル幅(Δν)を提供するように前記発光制御装置(50)によって制御される位相変調器(11)を備え、
    前記強度変調手段は、前記位相変調器(11)から生じる前記放射光の経路に配置され、かつ、前記位相変調器から生じる前記放射光に対して効果を発揮するように前記発光制御装置(50)によって制御される第1強度変調器(12)と、前記第2レーザ発振器(20)によって生成される前記放射光の経路に配置され、前記第2レーザ発振器によって生成される前記放射光に対して効果を発揮するように前記発光制御装置によって制御される第2強度変調器(22)とを備え、
    前記第1強度変調器(12)および前記第2強度変調器(22)から生じる前記放射光を、前記第1強度変調器から生じる前記放射光と前記第2強度変調器から生じる前記放射光とによって共有される放射光路下流部分に送信するように構成された光カプラ(35)をさらに備える、請求項2および3に記載のLIDARシステム。
  6. 前記発光制御装置(50)は、前記放射発光シーケンスが、前記2つの光周波数のうちの前記第1光周波数(ν)または前記第2光周波数(ν)のいずれかにスペクトル状に位置する一連の放射光パルスを備え、すべての放射光パルスは、前記第1光周波数についても前記第2光周波数についても、前記放射発光が前記第1スペクトル幅(Δν)および第1光パワー値(P)を有する第1期間(Δt)と、前記放射発光が前記第2スペクトル幅(Δν)および第2光パワー値(P)を有する第2期間(Δt)と、を備えた同一のエンベロープ形状を有し、前記第1期間は、前記第2期間より短く、かつ各放射光パルスにおいて前記第2期間の前または後ろにあるように、前記レーザ源アセンブリ、前記スペクトル拡大手段、および前記強度変調手段を制御するように構成される、請求項2に記載のLIDARシステム。
  7. 光ファイバ技術を実装する、請求項1~6のいずれか1項に記載のLIDARシステム。
  8. 前記LIDARシステムによって前記測定領域に向けて発光される放射光が、前記第1時間間隔または前記第2時間間隔中に発光されるときに、直交偏光、特に逆向きの円偏光を有するように構成された偏光手段(35)を備え、
    前記検出経路は、前記第1スペクトル幅(Δν)と組み合わされた前記第1光周波数(ν)を含む第1スペクトル間隔において感度が高い第1検出器(41)、または前記第2スペクトル幅(Δν)と組み合わされた前記第2光周波数(ν)を含む第2スペクトル間隔において感度が高い第2検出器(42)のいずれかに、前記後方散乱放射の偏光に応じて、前記後方散乱放射を伝送するように構成された偏光ビームスプリッタ(46)を備える、請求項1~7のいずれか1項に記載のLIDARシステム。
  9. 標的方向に存在する化学化合物の量を測定するための方法であって、
    前記化学化合物が前記第2光周波数(ν)よりも前記第1光周波数(ν)において低い吸収能力値を有するように、請求項1~8のいずれか1項に記載のLIDARシステムが選択され、
    前記LIDARシステムは、前記化学化合物を含む可能性のある測定領域に向けて前記放射発光シーケンスにしたがって放射光を発光するように標的方向に向けられ、前記LIDARシステムの動作が誘発され、
    前記測定領域の前記背景に存在する前記障害物からの前記離隔距離は、前記第1光周波数(ν)に関連しかつ前記第1時間間隔中の発光に相当する後方散乱放射に基づいて推定され、
    前記LIDARシステムと背景障害物との間の前記パルスの経路にわたって統合された、測定領域に含まれる化学化合物の量は、前記放射発光シーケンスにおける前記第1時間間隔および前記第2時間間隔にそれぞれ対応する、前記第1光周波数(ν)および前記第2光周波数(ν)における後方散乱放射に別個に関連する強度値に基づいて推定され、前記後方散乱放射は前記LIDARシステムの検知経路によって検出される、方法。
  10. 前記測定領域の前記背景に存在する前記障害物からの前記離隔距離は、前記第1光周波数(ν)に関連する前記後方散乱放射に関して測定される経過時間に基づいて推定される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1光周波数(ν)に関連する前記後方散乱放射に基づいて推定される、前記測定領域の前記背景に存在する前記障害物からの前記離隔距離は、前記第1光周波数および前記第2光周波数(ν)において検出される前記後方散乱放射に別個関連し、かつ前記第1時間間隔中の前記発光および前記第2時間間隔中の前記発光にそれぞれ対応する強度値と組み合わされて、前記測定領域内に含まれる前記化学化合物の前記量を推定するために使用される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記化学化合物は、二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素、および水のいずれかである、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記LIDARシステムは、地表に設置され、前記LIDARシステムと前記障害物との間に存在する前記化学化合物の量を測定するように向けられるか、
    または、前記LIDARシステムは、飛行中の航空機に搭載され、地理的領域の地表から前記LIDARシステムまでの前記離隔距離を測定し、前記LIDARシステムと前記地理的領域内の前記地表との間に存在する前記化学化合物の前記量を測定するために、前記地表の前記地理的領域に向けられるか、
    または、前記LIDARシステムは、地理的領域の地表から前記LIDARシステムまでの前記離隔距離を測定し、前記LIDARシステムと前記地理的領域の前記地表との間に存在する前記化学化合物の前記量を測定するために、地球の周囲の軌道上にありかつ前記地表の前記地理的領域に向けられた衛星に搭載される、請求項9~12のいずれか1項に記載の方法。
JP2021181816A 2020-11-06 2021-11-08 微分吸収測定および背景距離測定のためのlidarシステム Pending JP2022075656A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2011430A FR3116126B1 (fr) 2020-11-06 2020-11-06 Systeme lidar pour des mesures d’absorption diffentielle et de distance d’arriere-plan
FR2011430 2020-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022075656A true JP2022075656A (ja) 2022-05-18

Family

ID=74871486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021181816A Pending JP2022075656A (ja) 2020-11-06 2021-11-08 微分吸収測定および背景距離測定のためのlidarシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220146411A1 (ja)
EP (1) EP3995857B1 (ja)
JP (1) JP2022075656A (ja)
CN (1) CN114442112A (ja)
CA (1) CA3137038A1 (ja)
ES (1) ES2953341T3 (ja)
FR (1) FR3116126B1 (ja)
PT (1) PT3995857T (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260507B2 (en) * 2005-09-09 2007-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Method for improving the performance accuracy in differential absorption lidar for oil and gas pipeline leak detection and quantification
US8121798B2 (en) * 2008-11-24 2012-02-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Gas flux determination using airborne DIAL LIDAR and airborne wind measurement
FR3009655B1 (fr) * 2013-08-12 2016-12-30 Cnrs - Centre Nat De La Rech Scient Emetteur laser a impulsions multifrequences, et lidar a absorption differentielle mettant en oeuvre un tel emetteur laser

Also Published As

Publication number Publication date
FR3116126B1 (fr) 2022-10-14
EP3995857B1 (fr) 2023-05-31
PT3995857T (pt) 2023-08-21
FR3116126A1 (fr) 2022-05-13
US20220146411A1 (en) 2022-05-12
CA3137038A1 (en) 2022-05-06
EP3995857A1 (fr) 2022-05-11
CN114442112A (zh) 2022-05-06
ES2953341T3 (es) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3896401B1 (en) Brillouin and rayleigh distributed sensor
EP3376169B1 (en) Temperature or strain distribution sensor
US9287972B2 (en) Distributed optical fiber sound wave detection device
US8699009B2 (en) Distributed optical fiber sensor
CN108120525B (zh) 光纤光栅温度/应变传感系统及其解调方法
US7277178B2 (en) Coherent photothermal interferometric spectroscopy system and method for chemical sensing
US7502395B2 (en) Pulsed coherent fiber array and method
US9784643B2 (en) Optical fiber property measuring device and optical fiber property measuring method
US11662229B2 (en) Optical fiber BOCDA sensor using phase code modulation of pump light and probe light which have time difference
JP2011232138A (ja) 分布型光ファイバセンサ
JP2010505095A (ja) 合成波長を生成する方法および装置
GB2418337A (en) Terahertz imaging
JP6628030B2 (ja) 距離測定装置及びその方法
RU2444001C1 (ru) Бриллюэновский рефлектометр
WO2015129118A1 (ja) 特性測定装置、過渡吸収応答測定装置および過渡吸収応答測定方法
JP2022075656A (ja) 微分吸収測定および背景距離測定のためのlidarシステム
CN114279476B (zh) 基于相位型混沌激光的分布式光纤传感装置及其测量方法
JP2009031040A (ja) ブリルアン散乱測定装置
Morozov et al. Radio photonic systems for measurement of instantaneous radio frequency with amplitude-phase modulation of optical carrier
US10476225B2 (en) Injected laser and method for generating longitudinal multimode laser pulses
Youn et al. High-resolution distributed analysis on Brillouin dynamic grating by differential measurement and matched filtering
RU2229693C2 (ru) Рефлектометр для измерения распределения напряжения и температуры в волоконных световодах
JP2024518407A (ja) パルスlidarシステム
JP5521178B2 (ja) 時間ゲート付き光検出装置およびこれを用いた多点計測システム
Tsuji et al. Brillouin optical time domain analysis using phase-modulated probe light with σ-Type Brillouin fiber laser