JP2022074014A - Information processing device, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2022074014A
JP2022074014A JP2021168670A JP2021168670A JP2022074014A JP 2022074014 A JP2022074014 A JP 2022074014A JP 2021168670 A JP2021168670 A JP 2021168670A JP 2021168670 A JP2021168670 A JP 2021168670A JP 2022074014 A JP2022074014 A JP 2022074014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
payment
information
information processing
privilege
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021168670A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7034365B1 (en
Inventor
将良 柳瀬
Masayoshi Yanase
哲生 岸本
Tetsuo Kishimoto
石磊 ▲龍▼
Shilei Long
アミット ヴァシーヌ
Bhasin Amit
晋 南雲
Susumu Nagumo
▲クン▼ 程
Kung Cheng
麻紀 青柳
Maki Aoyagi
雄介 黒川
Yusuke Kurokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PayPay Corp
Original Assignee
PayPay Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020181887A external-priority patent/JP6963083B1/en
Application filed by PayPay Corp filed Critical PayPay Corp
Priority to JP2021168670A priority Critical patent/JP7034365B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7034365B1 publication Critical patent/JP7034365B1/en
Publication of JP2022074014A publication Critical patent/JP2022074014A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To promote further improvement in usability.
SOLUTION: An information processing device according to the present application includes: a first control unit, when receiving an execution request of privilege assignment from a first application via a first interface dedicated to the first application, to be executed in a terminal device, executing processing for assigning the privilege of the first application, according to the execution request; and a second control unit, when receiving an execution request of privilege assignment from a second application different from the first application via a second interface on a Web, the interface different from the first interface, executing processing for assigning the privilege of the second application, according to the execution request.
SELECTED DRAWING: Figure 5
COPYRIGHT: (C)2022,JPO&INPIT

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 公開日 令和2年8月11日 PayPayサイト https://about.paypay.ne.jp/pr/20200811/01/Patent Law Article 30, Paragraph 2 Application Applicable Publication date Reiwa August 11, 2 PayPay site https: // about. paypay. ne. jp / pr / 20200811/01 /

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method and an information processing program.

従来、現金やクレジットカードを介した決済(支払い)のみならず、バーコード等のコード情報を用いた決済(以下、「コード決済」と記載する)が行われている。このようなコード決済の一例として、ユーザが利用する端末装置に表示させたコード情報を店舗側の端末が読み取ることで、ユーザから店舗への決済を実現する技術が知られている。また、このようなコード決済の利用を促進するため、コード決済の利用時に、ユーザが利用可能なクーポンを自動的に反映させる発明が知られている。 Conventionally, not only payment (payment) via cash or credit card, but also payment using code information such as a barcode (hereinafter referred to as "code payment") is performed. As an example of such code payment, there is known a technique for realizing payment from a user to a store by reading code information displayed on a terminal device used by the user by a terminal on the store side. Further, in order to promote the use of such code payment, an invention is known in which a coupon that can be used by a user is automatically reflected when the code payment is used.

特許第6513861号公報Japanese Patent No. 6513861

しかしながら、従来の技術では、更なるユーザビリティの向上を促進する余地があった。 However, with the conventional technique, there is room for further improvement of usability.

例えば、従来の技術では、特典の付与のためのユーザビリティが容易でない場合があるため、更なるユーザビリティの向上を促進する余地があった。 For example, in the conventional technique, usability for granting a privilege may not be easy, so there is room for further improvement of usability.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、更なるユーザビリティの向上を促進することができる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object of the present application is to provide an information processing apparatus, an information processing method, and an information processing program capable of further improving usability.

本願に係る情報処理装置は、端末装置において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第1制御部と、第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第2制御部とを有することを特徴とする。 When the information processing apparatus according to the present application receives an execution request for granting a privilege from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device, the privilege of the first application is in accordance with the execution request. A request for execution of privilege grant from a second application different from the first application via the second interface on the web, which is an interface different from the first interface and the first control unit that performs processing for granting. When the application is received, it is characterized by having a second control unit that performs processing for granting the privilege of the second application in accordance with the execution request.

実施形態の一態様によれば、更なるユーザビリティの向上を促進することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, there is an effect that further improvement of usability can be promoted.

図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of an information processing system according to an embodiment. 図3は、実施形態に係るコンテンツCTの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the content CT according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る決済処理の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of payment processing according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る決済処理の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of payment processing according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る情報処理サーバの構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the information processing server according to the embodiment. 図7は、実施形態に係る決済情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a payment information storage unit according to an embodiment. 図8は、実施形態に係る店舗情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a store information storage unit according to an embodiment. 図9は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the terminal device according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of the information processing procedure according to the embodiment. 図11は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of the information processing procedure according to the embodiment. 図12は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of the information processing procedure according to the embodiment. 図13は、情報処理サーバの機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 13 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that realizes the function of the information processing server.

以下に本願に係る情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る付与装置、付与方法及び付与プログラムが限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and an embodiment for implementing an information processing program (hereinafter referred to as “embodiments”) according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that this embodiment does not limit the granting device, granting method and granting program according to the present application. Further, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate explanations are omitted.

〔1.実施形態〕
図1を用いて、本実施形態の情報処理装置等により実現される情報処理について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。なお、図1では、本実施形態に係る情報処理装置の一例である情報処理サーバ10によって、実施形態に係る情報処理などが実現されるものとする。
[1. Embodiment]
The information processing realized by the information processing apparatus and the like of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing according to an embodiment. In FIG. 1, it is assumed that the information processing according to the embodiment is realized by the information processing server 10 which is an example of the information processing apparatus according to the present embodiment.

〔1-1.情報処理システムの構成〕
図1の説明に先立って、図2を用いて情報処理システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムの構成例を示す図である。図2に示すように、実施形態に係る情報処理システム1は、情報処理サーバ10と、端末装置100とを含む。情報処理サーバ10及び端末装置100は、ネットワークNを介して有線又は無線により相互に通信可能に接続される。ネットワークNは、例えば、インターネットなどのWAN(Wide Area Network)である。なお、図2に示した情報処理システム1には、複数台の情報処理サーバ10及び複数台の端末装置100が含まれていてもよい。
[1-1. Information processing system configuration]
Prior to the description of FIG. 1, the configuration of the information processing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of an information processing system according to an embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing system 1 according to the embodiment includes an information processing server 10 and a terminal device 100. The information processing server 10 and the terminal device 100 are connected to each other via a network N so as to be able to communicate with each other by wire or wirelessly. The network N is, for example, a WAN (Wide Area Network) such as the Internet. The information processing system 1 shown in FIG. 2 may include a plurality of information processing servers 10 and a plurality of terminal devices 100.

図2に示す情報処理サーバ10は、実施形態に係る情報処理を実行する情報処理装置であり、サーバ装置やクラウドシステム等により実現される。例えば、情報処理サーバ10は、端末装置100において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイス(API11)を介して、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。例えば、情報処理サーバ10は、決済会社の決済管理サーバである。 The information processing server 10 shown in FIG. 2 is an information processing device that executes information processing according to an embodiment, and is realized by a server device, a cloud system, or the like. For example, when the information processing server 10 receives a payment processing execution request from the first application via the first interface (API 11) dedicated to the first application executed in the terminal device 100, the information processing server 10 accounts according to the execution request. Control the remittance between. For example, the information processing server 10 is a payment management server of a payment company.

ここで、第1アプリケーションは、決済先(POS側)、決済元、及び決済額等の情報を含む決済情報を情報処理サーバ10に送信し、情報処理サーバ10が口座間振り替えを行うことで決済を実現するアプリケーションである。なお、決済情報には、例えば、決済コード、ユーザの識別情報、タイムスタンプ(例えば、決済時の日時の情報)、及び任意の第2アプリケーションのコード等の情報が含まれる。 Here, the first application sends payment information including information such as the payment destination (POS side), the payment source, and the payment amount to the information processing server 10, and the information processing server 10 makes a payment by transferring between accounts. It is an application that realizes. The payment information includes, for example, information such as a payment code, user identification information, a time stamp (for example, information on the date and time at the time of payment), and an arbitrary second application code.

また、情報処理サーバ10は、例えば、第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイス(API12)を介して、第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。なお、第1アプリケーションは、例えば、事業者(以下、適宜、「第1事業者」とする。)のアプリケーションである。また、第2アプリケーションは、例えば、事業者(以下、適宜、「第2事業者」とする。)のアプリケーションであり、第2アプリケーションに関する第2事業者の店舗を利用した際にポイントを付与するためや、第2事業者がクーポンを提供するためのアプリケーションである。なお、第2アプリケーションは、その他の任意のアプリケーションであってもよい。 Further, the information processing server 10 is, for example, an interface different from the first interface, and requests execution of payment processing from a second application different from the first application via a second interface (API 12) on the web. If accepted, transfer control between accounts will be performed according to the execution request. The first application is, for example, an application of a business operator (hereinafter, appropriately referred to as a “first business operator”). Further, the second application is, for example, an application of a business operator (hereinafter, appropriately referred to as "second business operator"), and points are given when the store of the second business operator related to the second application is used. This is an application for the second business operator to provide coupons. The second application may be any other application.

ここで、第2アプリケーションの提供者(例えば、第2事業者)が決済手段を提供したい場合を考える。例えば、ユーザにまた利用してもらえるように、第2アプリケーションを利用すると第2アプリケーション独自の特典が付与される決済手段を提供したい場合がある。しかしながら、第2アプリケーションのネイティブ機能として決済手段を持たせるには、アプリケーションの開発や決済手段を提供するシステム構築が必要となり、開発の手間や時間がかかる。そこで、以下の説明において、第2アプリケーションは、第1アプリケーションを介して決済サービス(以下、適宜、「第1サービス」とする。)を提供する第1システムから、ウェブ経由で配信されるコンテンツCTを用いて、決済サービスの提供を行うものとする。 Here, consider a case where the provider of the second application (for example, the second business operator) wants to provide a payment means. For example, there may be a case where it is desired to provide a payment means to which a privilege unique to the second application is given when the second application is used so that the user can use it again. However, in order to have a payment means as a native function of the second application, it is necessary to develop an application and construct a system that provides the payment means, which takes time and effort for development. Therefore, in the following description, the second application is a content CT distributed via the web from the first system that provides a payment service (hereinafter, appropriately referred to as "first service") via the first application. The payment service shall be provided using.

第2アプリケーションは、第1アプリケーションの機能を発揮させるためのコンテンツCTを用いて決済情報を情報処理サーバ10に送信し、情報処理サーバ10が口座間振り替えを行うことで決済を実現するアプリケーションである。なお、コンテンツCTはウェブコンテンツであるため、コンテンツCTは、任意の第2アプリケーションに応じてカスタマイズ可能である。例えば、コンテンツCTに含まれる情報は、カスタマイズ可能である。 The second application is an application that realizes payment by transmitting payment information to the information processing server 10 using the content CT for exerting the functions of the first application, and the information processing server 10 transfers between accounts. .. Since the content CT is a web content, the content CT can be customized according to any second application. For example, the information contained in the content CT can be customized.

図3は、コンテンツCTの一例を示す図である。コンテンツCTは、コードBA11と、コードBA21とを含む。ここで、コードBA11は、バーコードである。また、コードBA21は、QRコード(登録商標)である。コードBA11とコードBA21とは、復号可能な難読化処理が施された同一の情報を含むものとする。すなわち、コードBA11とコードBA21とのどちらのコード情報を用いて決済したとしても、同一の情報が送信される。このため、以下、バーコードを用いた場合を例に挙げて説明し、QRコード(登録商標)を用いた場合の説明は省略する。なお、コンテンツCTには、コードBA11及びコードBA21のうちいずれか一つが含んでいてもよい。 FIG. 3 is a diagram showing an example of content CT. The content CT includes the code BA11 and the code BA21. Here, the code BA11 is a barcode. Further, the code BA21 is a QR code (registered trademark). It is assumed that the code BA11 and the code BA21 include the same information that has been subjected to decipherable obfuscation processing. That is, the same information is transmitted regardless of which of the code information of the code BA11 and the code BA21 is used for the payment. Therefore, the case where a barcode is used will be described below as an example, and the case where a QR code (registered trademark) is used will be omitted. The content CT may include any one of the code BA11 and the code BA21.

コンテンツCTに含まれるコード情報は、特定の店舗に限らず、任意の店舗で表示及び読み取りが可能なものとする。ただし、決済は特定の店舗に限定される場合を例示する。すなわち、コード情報は、任意の店舗で読み取り可能に発行されたコードの情報であるが、特定の加盟店(MID)でしか読み取りができないように制御されるものとする。 The code information included in the content CT can be displayed and read at any store, not limited to a specific store. However, the case where payment is limited to a specific store is illustrated. That is, the code information is the information of the code issued readable by any store, but it is controlled so that it can be read only by a specific member store (MID).

コンテンツCTは、例えば、任意の第2アプリケーションを提供する特定の加盟店のバナーBN11を含む。バナーBN11は、任意の第2アプリケーションに応じてカスタマイズ可能である。 The content CT includes, for example, the banner BN11 of a particular merchant that provides any second application. The banner BN11 can be customized according to any second application.

図2に示す端末装置100は、ユーザによって利用される情報処理装置である。端末装置100は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末、ノート型PC(Personal Computer)、デスクトップPC、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等により実現される。また、端末装置100は、情報処理サーバ10によって配信される情報を、ウェブブラウザ(ブラウザ)やアプリケーションにより表示する。なお、図1に示す例では、端末装置100がスマートフォンである場合を示す。 The terminal device 100 shown in FIG. 2 is an information processing device used by the user. The terminal device 100 is realized by, for example, a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. Further, the terminal device 100 displays the information distributed by the information processing server 10 by a web browser (browser) or an application. In the example shown in FIG. 1, a case where the terminal device 100 is a smartphone is shown.

なお、端末装置100は、所定の情報処理を実現する制御情報を情報処理サーバ10から受け取った場合には、制御情報に従って情報処理を実現する。ここで、制御情報は、例えば、JavaScript(登録商標)等のスクリプト言語やCSS(Cascading Style Sheets)等のスタイルシート言語により記述される。なお、情報処理サーバ10から配信される所定のアプリケーションそのものを制御情報とみなしてもよい。 When the terminal device 100 receives the control information for realizing the predetermined information processing from the information processing server 10, the terminal device 100 realizes the information processing according to the control information. Here, the control information is described in, for example, a script language such as Javascript (registered trademark) or a style sheet language such as CSS (Cascading Style Sheets). The predetermined application itself distributed from the information processing server 10 may be regarded as control information.

〔1-2.端末装置を用いた決済について〕
ここで、情報処理サーバ10が実行する情報処理に先立ち、第1アプリケーションを用いたサービスの一例について説明する。具体的には、端末装置100を用いた決済(電子決済)の一例について説明する。なお、以下の説明では、店舗Aに配置された2次元コード(QRコード(登録商標))であって、店舗Aを識別する店舗識別情報Cを示す2次元コードを用いて、ユーザUが端末装置100を用いた決済を行う例について説明するが、実施形態は、これに限定されるものではない。以下に説明する決済の一例は、任意のユーザが任意の端末装置100を用いて、任意の店舗にて決済を行う場合においても適用可能である。また、店舗識別情報Cは、QRコード(登録商標)のみならず、バーコードや所定のマーク、番号等であってもよい。
[1-2. About payment using terminal devices]
Here, an example of a service using the first application will be described prior to the information processing executed by the information processing server 10. Specifically, an example of payment (electronic payment) using the terminal device 100 will be described. In the following description, the user U is a terminal using a two-dimensional code (QR code (registered trademark)) arranged in the store A and indicating the store identification information C that identifies the store A. An example of performing payment using the device 100 will be described, but the embodiment is not limited to this. The example of payment described below can be applied even when an arbitrary user makes a payment at an arbitrary store using an arbitrary terminal device 100. Further, the store identification information C may be not only a QR code (registered trademark) but also a barcode, a predetermined mark, a number, or the like.

例えば、ユーザUが店舗Aにて各種の商品やサービスといった決済対象(取引対象)の利用や購入に伴う決済を行う場合、端末装置100を用いた決済は、店舗Aに設置された店舗端末を用いたものである。例えば、端末装置100は、ユーザUを識別するためユーザ識別情報を画面上に表示させる。このような場合、店舗Aに設置された店舗端末は、端末装置100に表示されたユーザ識別情報を読み取り、ユーザ識別情報(若しくは、ユーザ識別情報が示す情報、すなわち、ユーザUを示す情報(例えば、ユーザID))と、決済金額と、店舗Aを識別する情報とを示す決済情報を情報処理サーバ10へと送信する。このような場合、情報処理サーバ10は、ユーザ識別情報が示すユーザUの口座から、店舗Aの口座へと、決済金額が示す額の電子マネーを移行させ、店舗Aの店舗端末或いは端末装置100に対し、決済が完了した旨の画面や所定の音声を出力させることで、決済が行われた旨を通知してもよい。 For example, when the user U makes a payment in connection with the use or purchase of a payment target (transaction target) such as various products and services at the store A, the payment using the terminal device 100 uses the store terminal installed in the store A. It was used. For example, the terminal device 100 displays the user identification information on the screen in order to identify the user U. In such a case, the store terminal installed in the store A reads the user identification information displayed on the terminal device 100, and the user identification information (or the information indicated by the user identification information, that is, the information indicating the user U (for example,). , User ID)), payment information indicating the payment amount and information identifying the store A is transmitted to the information processing server 10. In such a case, the information processing server 10 transfers the electronic money of the amount indicated by the payment amount from the account of the user U indicated by the user identification information to the account of the store A, and the store terminal or the terminal device 100 of the store A. On the other hand, it may be notified that the payment has been made by outputting a screen indicating that the payment has been completed or a predetermined voice.

また、端末装置100を用いた決済は、ユーザUが予め電子マネーをチャージした口座から店舗Aの口座へと電子マネーを移行させる処理のみならず、例えば、ユーザUが予め登録したクレジットカードを用いた決済であってもよい。このような場合、例えば、端末装置100は、店舗Aの口座に対して決済金額の電子マネーを移行させるとともに、ユーザUのクレジットカードの運用会社に対し、決済金額を請求してもよい。 Further, the payment using the terminal device 100 is not only a process of transferring the electronic money from the account charged with the electronic money in advance by the user U to the account of the store A, but also uses, for example, a credit card registered in advance by the user U. It may be the payment that was made. In such a case, for example, the terminal device 100 may transfer the electronic commerce payment amount to the account of the store A and charge the payment amount to the credit card management company of the user U.

〔1-3.実施形態の概要について〕
ここで、従来、コード決済時に、ユーザが利用可能な特典を自動的に付与する技術が提案されている。また、付与された特典は、ユーザが決済時に有する特典と合算されて、ユーザが利用可能な全ての特典として反映される技術が提案されている。しかしながら、このような技術では、コード決済と特典の付与とに係るアプリケーションが異なる場合、特典の付与のためのユーザビリティが容易でない場合がある。
[1-3. About the outline of the embodiment]
Here, conventionally, a technique has been proposed in which a privilege that can be used by a user is automatically given at the time of code payment. Further, a technique has been proposed in which the granted benefits are added up with the benefits that the user has at the time of payment and reflected as all the benefits available to the user. However, in such a technique, when the application related to the code payment and the granting of the privilege is different, the usability for granting the privilege may not be easy.

例えば、特典を獲得するために、特典の付与に係る第2アプリケーションを起動させて会員情報(例えば、会員番号(メンバーシップナンバー))を難読化したコード情報を読み取った後、コード決済に係る第1アプリケーションを起動させて決済情報を難読化したコード情報を読み取らなければいけない場合がある。すなわち、特典の付与に係るコード情報とコード決済に係るコード情報とをそれぞれ読み取らせたり、あるいは特典の付与に係るIDとコード決済に係るIDとを連携させたりする必要があった。したがって、更なるユーザビリティの向上を促進する余地があった。 For example, in order to acquire the privilege, the second application related to the granting of the privilege is started, the member information (for example, the membership number (membership number)) is obfuscated, and then the code information is read, and then the code payment is performed. 1 It may be necessary to start the application and read the code information that obfuscates the payment information. That is, it is necessary to read the code information related to the granting of the privilege and the code information related to the code payment, or to link the ID related to the granting of the privilege and the ID related to the code payment. Therefore, there was room for further improvement in usability.

なお、会員情報とは、第2アプリケーションにおいてユーザを識別するための識別情報である。会員情報は、第2アプリケーションから提供されるものとする。 The member information is identification information for identifying a user in the second application. Member information shall be provided by the second application.

そこで、情報処理サーバ10は、実施形態に係る情報処理を実行する。以下、図1を用いて、情報処理サーバ10が実行する情報処理について説明する。なお、以下の説明では、端末装置100がユーザU11により利用される例を示す。また、以下の説明では、端末装置100をユーザU11と同一視する場合がある。すなわち、以下では、ユーザU11を端末装置100と読み替えることもできる。 Therefore, the information processing server 10 executes the information processing according to the embodiment. Hereinafter, the information processing executed by the information processing server 10 will be described with reference to FIG. In the following description, an example in which the terminal device 100 is used by the user U11 will be shown. Further, in the following description, the terminal device 100 may be equated with the user U11. That is, in the following, the user U11 can be read as the terminal device 100.

また、以下の説明において、ユーザU11が、端末装置100を用いて、第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店の一つである店舗Aで決済を行うものとする。また、第2アプリケーションは、特定の加盟店で利用可能なアプリケーションであるものとする。また、第2アプリケーションは、ブラウザ機能を有するものとする。そして、情報処理サーバ10は、そのブラウザ機能を用いて、口座間の送金制御を行うものとする。なお、ブラウザ機能の一例として、例えば、アカウント、決済/残高管理、決済、チャージ、個人間送金、及び通知等に関する機能が挙げられる。 Further, in the following description, it is assumed that the user U11 makes a payment at the store A, which is one of the specific member stores associated with the second application, using the terminal device 100. Further, the second application is assumed to be an application that can be used at a specific member store. Further, the second application shall have a browser function. Then, the information processing server 10 uses its browser function to control remittance between accounts. In addition, as an example of the browser function, for example, a function related to an account, payment / balance management, payment, charge, remittance between individuals, notification, and the like can be mentioned.

ここで、アカウントに関する機能とは、例えば、アカウント作成及びログアウトの機能等である。また、決済/残高管理に関する機能とは、例えば、残高表示、決済履歴表示、及び支払方法登録等である。また、決済に関する機能とは、例えば、ユーザスキャン及びストアスキャン(バーコード/QRコード(登録商標))等である。また、チャージに関する機能とは、例えば、登録済みチャージ方法でのチャージ及びATMチャージ等である。また、個人間送金に関する機能とは、例えば、送金/受取等である。また、通知に関する機能とは、例えば、プッシュ通知等である。 Here, the function related to the account is, for example, an account creation and logout function. The functions related to payment / balance management are, for example, balance display, payment history display, payment method registration, and the like. The functions related to payment are, for example, user scan and store scan (bar code / QR code (registered trademark)) and the like. Further, the functions related to charging are, for example, charging by a registered charging method, ATM charging, and the like. The function related to remittance between individuals is, for example, remittance / receipt. Further, the function related to notification is, for example, push notification or the like.

また、第2アプリケーションは、第1アプリケーションとは異なるサービスを提供するためのネイティブ機能を有してもよい。なお、ネイティブ機能の一例として、例えば、端末認証(例えば、指紋認証、顔認証)、音制御(例えば、決済時の出力音、音量調整)、及びスクリーンショット制御等のセキュリティに関する機能が挙げられる。また、スクリーンショット制御とは、例えば、コード情報がスクリーンショットされると、スクリーンショットされた旨を示す信号をネイティブ機能から受け取って新規のコード情報に切り替える制御である。 Further, the second application may have a native function for providing a service different from that of the first application. As an example of the native function, there are security-related functions such as terminal authentication (for example, fingerprint authentication, face authentication), sound control (for example, output sound at the time of payment, volume adjustment), and screenshot control. Further, the screenshot control is, for example, a control in which when the code information is screened, a signal indicating that the screenshot has been taken is received from the native function and the code information is switched to the new code information.

以下、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合と、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合との2つの場合を説明する。なお、前者の場合とは、サービス的には、従来の、第2アプリケーションを起動して特典の付与のためのコード情報を読み取ってから第1アプリケーションを起動して決済を行うためのコード情報を読み取る場合を示す。また、後者の場合とは、サービス的には、第2アプリケーションからコンテンツCTを用いて決済を行う場合を示す。 Hereinafter, two cases will be described, one is the case where the payment processing execution request is received from the first application and the other is the case where the payment processing execution request is received from the second application. In the former case, in terms of service, the conventional code information for starting the second application to read the code information for granting the privilege and then starting the first application to make a payment is used. Indicates the case of reading. Further, the latter case indicates a case where payment is made from the second application using the content CT in terms of service.

まず、情報処理サーバ10は、端末装置100において実行される第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付ける(ステップS101)。そして、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションから受け付けられた実行要求に従って、口座間の送金制御を行う(ステップS102)。以下、図4を用いて、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合の詳細を説明する。 First, the information processing server 10 receives a payment processing execution request from the first application executed by the terminal device 100 (step S101). Then, the information processing server 10 controls remittance between accounts according to the execution request received from the first application (step S102). Hereinafter, the details of the case where the payment processing execution request is received from the first application will be described with reference to FIG.

図4は、情報処理サーバ10に係る決済処理の一例を示す図である。図4は、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合を示す。 FIG. 4 is a diagram showing an example of payment processing related to the information processing server 10. FIG. 4 shows a case where a payment processing execution request is received from the first application.

図4(A)は、ユーザU11が第2アプリケーションを起動させて、第2アプリケーションのホーム画面(トップ画面)を表示させた場合を示す。図4(A)では、ユーザU11の会員情報に難読化処理が施されたコードBA31を店舗AのコードリーダCR11で読み取る。なお、図4(A)には、コードBA31と共に、決済時にコードBA31の提示を促すテキストが表示される。例えば、「お会計時に会員コードをご提示ください。」といったテキストが表示される。 FIG. 4A shows a case where the user U11 starts the second application and displays the home screen (top screen) of the second application. In FIG. 4A, the code BA31 in which the member information of the user U11 is obfuscated is read by the code reader CR11 of the store A. In addition, in FIG. 4A, a text prompting the presentation of the code BA31 at the time of payment is displayed together with the code BA31. For example, a text such as "Please show your membership code at the time of payment" is displayed.

図4(B)は、コードBA31の読み取り後、ユーザU11が第1アプリケーションを別途起動させた場合を示す。図4(B)では、第1アプリケーションの決済画面が表示される。 FIG. 4B shows a case where the user U11 separately starts the first application after reading the code BA31. In FIG. 4B, the payment screen of the first application is displayed.

図4(C)は、決済情報に難読化処理が施されたコードBA12を店舗AのコードリーダCR11で読み取る場合を示す。なお、図4(C)には、コードBA12と共に、決済確認を示すテキストが表示される。例えば、「〇×〇×残高からのお支払い。」といったテキストが表示される。このように、図4では、コードBA31とコードBA12との計2回の読み取りを行う。 FIG. 4C shows a case where the code BA12 in which the payment information is obfuscated is read by the code reader CR11 of the store A. In addition, in FIG. 4C, a text indicating payment confirmation is displayed together with the code BA12. For example, a text such as "Payment from 〇 × 〇 × balance." Is displayed. As described above, in FIG. 4, the code BA31 and the code BA12 are read twice in total.

しかしながら、図4の処理では、第1アプリケーションを起動させる手間がかかるため、更なるユーザビリティの向上を促進する余地があった。そこで、第1アプリケーションを起動させずに決済処理を行う処理について説明する。 However, in the process of FIG. 4, since it takes time and effort to start the first application, there is room for further improvement of usability. Therefore, a process of performing payment processing without starting the first application will be described.

図1の説明に戻る。情報処理サーバ10は、第2アプリケーションに第1アプリケーションの機能を発揮させるためのコンテンツCT11を配信する(ステップS201)。ここで、第2アプリケーションに発揮させる第1アプリケーションの機能の一例として、例えば、決済情報を取得して送信する機能等が挙げられる。また、コンテンツCT11は、ブラウザ機能を介してAPI12にアクセスすることにより配信されるコンテンツである。 Returning to the description of FIG. The information processing server 10 distributes the content CT11 for causing the second application to exert the function of the first application (step S201). Here, as an example of the function of the first application to be exhibited in the second application, for example, a function of acquiring and transmitting payment information can be mentioned. Further, the content CT 11 is content delivered by accessing the API 12 via the browser function.

続いて、情報処理サーバ10は、配信されたコンテンツCT11を介して第2アプリケーションから取得した決済情報に基づいて、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付ける(ステップS202)。そして、情報処理サーバ10は、第2アプリケーションから受け付けられた実行要求に従って、口座間の送金制御を行う(ステップS203)。以下、図5を用いて、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合の詳細を説明する。 Subsequently, the information processing server 10 receives a payment processing execution request from the second application based on the payment information acquired from the second application via the distributed content CT 11 (step S202). Then, the information processing server 10 controls the remittance between accounts according to the execution request received from the second application (step S203). Hereinafter, the details of the case where the payment processing execution request is received from the second application will be described with reference to FIG.

図5は、情報処理サーバ10に係る決済処理の一例を示す図である。図5は、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合を示す。なお、図4と同様の説明は適宜省略する。 FIG. 5 is a diagram showing an example of payment processing related to the information processing server 10. FIG. 5 shows a case where a payment processing execution request is received from the second application. The same description as in FIG. 4 will be omitted as appropriate.

図5(A)は、ユーザU11が第2アプリケーションを起動させて、第2アプリケーションのホーム画面を表示させた場合を示す。図5(A)では、第2アプリケーションの所定の領域に表示情報AS11が表示される。なお、表示情報AS11の表示態様(例えば、大きさ、配置位置)は特に限定されない。 FIG. 5A shows a case where the user U11 starts the second application and displays the home screen of the second application. In FIG. 5A, the display information AS11 is displayed in a predetermined area of the second application. The display mode (for example, size, arrangement position) of the display information AS 11 is not particularly limited.

図5(B)は、ユーザが表示情報AS11を操作(例えば、タップやクリック)することによって、第2アプリケーションが有する機能のうちブラウザ機能を介して、API12にアクセスし、配信されたコンテンツCTをブラウザ機能で表示させた場合を示す。図5(B)では、第1アプリケーションの決済画面が表示される。 FIG. 5B shows the content CT delivered by accessing the API 12 via the browser function among the functions of the second application by the user operating (for example, tapping or clicking) the display information AS11. The case where it is displayed by the browser function is shown. In FIG. 5B, the payment screen of the first application is displayed.

図5(C)は、決済情報に難読化処理が施されたコードBA13を店舗AのコードリーダCR11で読み取る場合を示す。ここで、コードBA13は、ユーザU11の会員情報に難読化処理が施されたコード情報を含む。このように、図5では、コードBA13の計1回の読み取りを行う。 FIG. 5C shows a case where the code BA13 in which the payment information is obfuscated is read by the code reader CR11 of the store A. Here, the code BA13 includes the code information in which the member information of the user U11 is obfuscated. As described above, in FIG. 5, the code BA13 is read once in total.

情報処理サーバ10は、コードBA13に基づく決済情報を取得して、コードBA13に含まれる会員情報に紐づくユーザU11に対して特典を付与させるための処理を行う。例えば、情報処理サーバ10は、第2アプリケーションに対して決済処理に応じた特典をユーザに付与させるための情報を送信する。 The information processing server 10 acquires payment information based on the code BA13, and performs a process for giving a privilege to the user U11 associated with the member information included in the code BA13. For example, the information processing server 10 transmits information for causing the user to give a privilege corresponding to the payment process to the second application.

また、情報処理サーバ10は、コードBA13の読み取り後、コードBA13を所定の時間記憶することで、特典を付与させるための処理を行う。例えば、情報処理サーバ10は、所定の時間が経過するまでに決済処理が行われた場合には、特典を付与させるための処理を行う。これにより、情報処理サーバ10は、所定の時間が経過するまでコードBA13を有効にすることで、特典を適切に付与させるための情報を送信することができる。 Further, after reading the code BA13, the information processing server 10 stores the code BA13 for a predetermined time to perform a process for granting a privilege. For example, the information processing server 10 performs a process for granting a privilege when the payment process is performed before a predetermined time elapses. As a result, the information processing server 10 can transmit information for appropriately granting the privilege by enabling the code BA13 until a predetermined time elapses.

この際、情報処理サーバ10は、決済処理が行われた場合には、例えば、決済取引(トランザクション)単位で決済情報を記憶する。 At this time, when the payment process is performed, the information processing server 10 stores the payment information in units of payment transactions (transactions), for example.

また、情報処理サーバ10は、所定の時間が経過するまでに決済処理が行われない場合には、記憶されているコードBA13を破棄してもよい。これにより、情報処理サーバ10は、所定の時間が経過するとコードBA13を無効にすることで、特典を適切に付与させるための情報を送信することができる。 Further, the information processing server 10 may discard the stored code BA13 if the payment process is not performed by the lapse of a predetermined time. As a result, the information processing server 10 can transmit information for appropriately granting the privilege by invalidating the code BA13 after a predetermined time has elapsed.

図5の処理の結果として、情報処理サーバ10は、例えば、端末装置100側で、第1アプリケーションを起動させずとも、決済を実現することができる。また、情報処理サーバ10は、例えば、第2アプリケーションに決済機能をネイティブ機能として搭載する手間や、第2アプリケーション専用の決済システムを構築する手間を省くことができる。また、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションのシステムと、第2アプリケーションのシステムとのそれぞれについて、個別の口座を開設することや、個別の残高を設定せずとも、統一したシステムから決済を行うことができるので、ユーザの利便性を向上させることができる。 As a result of the processing of FIG. 5, the information processing server 10 can realize the payment without activating the first application on the terminal device 100 side, for example. Further, the information processing server 10 can save the trouble of installing the payment function as a native function in the second application and the trouble of constructing the payment system dedicated to the second application, for example. Further, the information processing server 10 makes payments from a unified system without opening individual accounts or setting individual balances for each of the system of the first application and the system of the second application. Therefore, the convenience of the user can be improved.

〔1-4.特典コードを用いた処理について〕
ここで、実施形態に係る特典の付与処理について説明する。第2アプリケーションは、特典の付与に係るコード(以下、適宜、「特典コード」とする。)をAPI12に送信する。なお、特典コードは、会員情報を示すコードとは異なるものとして説明する。ただし、特典コードは、第2アプリケーションからの提供時において、会員情報と紐づくものとする。以下、具体的に説明する。
[1-4. About processing using privilege code]
Here, the process of granting the privilege according to the embodiment will be described. The second application transmits a code relating to the granting of the privilege (hereinafter, appropriately referred to as a “privilege code”) to the API 12. The privilege code will be described as being different from the code indicating the member information. However, the privilege code shall be linked to the member information at the time of provision from the second application. Hereinafter, a specific description will be given.

特典コードを用いた処理では、第1アプリケーションのユーザ情報と、第2アプリケーションのユーザ情報とを連携させずとも、第2アプリケーションは、第1アプリケーションにおいて決済が行われたか否かの判断を行うことができる。例えば、第2アプリケーションが特典コードをAPI12に送信して(参照:後述する図12のステップS501A)、API12から同一の特典コードを取得することで(参照:後述する図12のステップS512)、第2アプリケーションは、決済が適切に行われたか否かを判断する。例えば、第2アプリケーションは、送信した特典コードと、取得した特典コードとを比較することで、決済が適切に行われたか否かを判断する。また、第2アプリケーションは、特典コードと会員情報との紐づけを行うことで、特典付与の対象となるユーザを適切に判断することができる。これにより、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションの特典と、第2アプリケーションの特典とを同時に付与させるための処理を行うことができるため、第1アプリケーション及び第2アプリケーションは、それぞれ個別にキャンペーンを行うことができる。 In the process using the privilege code, the second application determines whether or not the payment has been made in the first application without linking the user information of the first application and the user information of the second application. Can be done. For example, the second application sends a privilege code to the API 12 (see: step S501A in FIG. 12 described later) and obtains the same privilege code from the API 12 (see: step S512 in FIG. 12 described later). 2 The application determines whether the payment has been made properly. For example, the second application determines whether or not the payment has been made appropriately by comparing the transmitted privilege code with the acquired privilege code. In addition, the second application can appropriately determine the user to whom the privilege is given by associating the privilege code with the member information. As a result, the information processing server 10 can perform a process for simultaneously granting the privilege of the first application and the privilege of the second application, so that the first application and the second application each carry out a campaign individually. It can be carried out.

情報処理サーバ10は、決済時に、決済コード、ユーザID、及びタイムスタンプ等に加えて、特典コードを含む決済情報を送信する。例えば、情報処理サーバ10は、決済完了時、決済完了を示す決済情報をAPI12に送信する。また、API12は、決済完了を示す決済情報を第2アプリケーションに送信する。これにより、決済情報には特典コードが含まれるため、第2アプリケーションは、決済が適切に行われたか否かを判断することができる。 At the time of payment, the information processing server 10 transmits payment information including a privilege code in addition to a payment code, a user ID, a time stamp, and the like. For example, when the payment is completed, the information processing server 10 transmits payment information indicating the completion of payment to the API 12. Further, the API 12 transmits the payment information indicating the completion of the payment to the second application. As a result, since the payment information includes the privilege code, the second application can determine whether or not the payment has been properly performed.

このように、情報処理サーバ10は、第2アプリケーションから提供された決済前の特典コードと、第1アプリケーションから提供される決済後の特典コードとを比較する。そして、情報処理サーバ10は、特典コードが一致する場合に、ユーザU11に特典を付与させるための情報を送信する。 In this way, the information processing server 10 compares the pre-settlement privilege code provided by the second application with the post-settlement privilege code provided by the first application. Then, when the privilege codes match, the information processing server 10 transmits information for giving the privilege to the user U11.

情報処理サーバ10は、特典コードを用いることで、決済と特典の付与とを同時に行うことができる。これにより、情報処理サーバ10は、汎用性の高いポイント付与を行うことができる。なお、本実施形態では、ポイント付与処理の説明のため、特典コードと称した特典の付与に係るコードを用いたが、情報処理サーバ10は、任意の情報を含む比較可能なコードを用いて、他の処理を行ってもよい。これにより、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションと、第2アプリケーションとのそれぞれについて、統一したシステムから汎用性の高い各種処理を行うことができる。 By using the privilege code, the information processing server 10 can perform payment and grant of the privilege at the same time. As a result, the information processing server 10 can give points with high versatility. In the present embodiment, a code related to the granting of benefits called a privilege code is used for the explanation of the point granting process, but the information processing server 10 uses a comparable code including arbitrary information. Other processing may be performed. As a result, the information processing server 10 can perform various highly versatile processes from the unified system for each of the first application and the second application.

〔2.情報処理サーバの構成〕
次に、図6を用いて、実施形態に係る情報処理サーバ10の構成について説明する。図6は、実施形態に係る情報処理サーバ10の構成例を示す図である。図6に示すように、情報処理サーバ10は、通信部20と、記憶部30と、制御部40とを有する。なお、情報処理サーバ10は、情報処理サーバ10の管理者から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[2. Information processing server configuration]
Next, the configuration of the information processing server 10 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of the information processing server 10 according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the information processing server 10 has a communication unit 20, a storage unit 30, and a control unit 40. The information processing server 10 has an input unit (for example, a keyboard, a mouse, etc.) that receives various operations from the administrator of the information processing server 10 and a display unit (for example, a liquid crystal display, etc.) for displaying various information. You may.

(通信部20)
通信部20は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部20は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、ネットワークNを介して、端末装置100等との間で情報の送受信を行う。
(Communication unit 20)
The communication unit 20 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 20 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from the terminal device 100 or the like via the network N.

(記憶部30)
記憶部30は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図6に示すように、記憶部30は、決済情報記憶部31と、店舗情報記憶部32とを有する。
(Memory unit 30)
The storage unit 30 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. As shown in FIG. 6, the storage unit 30 has a payment information storage unit 31 and a store information storage unit 32.

決済情報記憶部31は、決済取引に含まれる各種の情報を記憶する。ここで、図7を用いて、決済情報記憶部31が記憶する情報の一例を説明する。図7は、実施形態に係る決済情報記憶部31の一例を示す図である。図7の例において、決済情報記憶部31は、「決済取引ID」、「決済日」、「時間」、「ワンタイム」、「決済額」、「会員番号」といった項目を有する。 The payment information storage unit 31 stores various types of information included in the payment transaction. Here, an example of the information stored in the payment information storage unit 31 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example of the payment information storage unit 31 according to the embodiment. In the example of FIG. 7, the payment information storage unit 31 has items such as "settlement transaction ID", "settlement date", "time", "one time", "settlement amount", and "member number".

「決済取引ID」は、決済取引を識別するための識別情報を示す。「決済日」は、決済日を示す。「時間」は、決済取引の時間を示す。「ワンタイム」は、第1アプリケーションによって決済時に発行されたワンタイムを示す。「決済額(円)」は、決済額を示す。「会員番号」は、会員番号が難読化されたバーコードに表示の番号を示す。 The "settlement transaction ID" indicates identification information for identifying a settlement transaction. "Settlement date" indicates the settlement date. "Time" indicates the time of the settlement transaction. "One time" indicates one time issued by the first application at the time of payment. "Settlement amount (yen)" indicates the settlement amount. The "membership number" indicates the number displayed on the bar code in which the membership number is obfuscated.

すなわち、図7では、決済取引ID「TR11」によって識別される決済日が「2020年6月30日」であり、時間が「17時11分」であり、「ワンタイム」が「123123123」であり、決済額が「550円」であり、バーコード表示の難読化された会員番号が「80812312123123」である例を示す。 That is, in FIG. 7, the settlement date identified by the settlement transaction ID “TR11” is “June 30, 2020”, the time is “17:11”, and the “one time” is “123123123”. Yes, the payment amount is "550 yen", and the obfuscated member number of the barcode display is "80812312123123".

店舗情報記憶部32は、第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店の店舗情報を記憶する。ここで、図8を用いて、店舗情報記憶部32が記憶する情報の一例を説明する。図8は、実施形態に係る店舗情報記憶部32の一例を示す図である。図8の例において、店舗情報記憶部32は、「店舗ID」、「店舗名」、「第2アプリケーションID」といった項目を有する。 The store information storage unit 32 stores store information of a specific member store associated with the second application. Here, an example of the information stored in the store information storage unit 32 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of the store information storage unit 32 according to the embodiment. In the example of FIG. 8, the store information storage unit 32 has items such as “store ID”, “store name”, and “second application ID”.

「店舗ID」は、店舗を識別するための識別情報を示す。「店舗名」は、店舗名を示す。「第2アプリケーションID」は、第2アプリケーションを識別するための識別情報を示す。 The "store ID" indicates identification information for identifying a store. "Store name" indicates a store name. The "second application ID" indicates identification information for identifying the second application.

すなわち、図8では、店舗ID「TP11」によって識別される店舗名が「AAA1」であり、店舗ID「TP11」によって識別される店舗と紐づく第2アプリケーションが「AP11」である例を示す。すなわち、店舗ID「TP11」によって識別される店舗は、第2アプリケーションID「AP11」によって識別される第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店の一つである。 That is, FIG. 8 shows an example in which the store name identified by the store ID “TP11” is “AAA1” and the second application associated with the store identified by the store ID “TP11” is “AP11”. That is, the store identified by the store ID "TP11" is one of the specific member stores associated with the second application identified by the second application ID "AP11".

(制御部40)
制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理サーバ10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部40は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。実施形態に係る制御部40は、図6に示すように、第1制御部41と、第2制御部42と、取得部43と、配信部44と、送信部45とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現又は実行する。
(Control unit 40)
The control unit 40 is a controller, and for example, various programs stored in a storage device inside the information processing server 10 by a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like have a RAM as a work area. It is realized by executing as. Further, the control unit 40 is a controller, and is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array). As shown in FIG. 6, the control unit 40 according to the embodiment includes a first control unit 41, a second control unit 42, an acquisition unit 43, a distribution unit 44, and a transmission unit 45, and is described below. Realize or execute the information processing functions and actions described.

(第1制御部41)
第1制御部41は、第1アプリケーションからの決済処理の実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。具体的には、第1制御部41は、端末装置100において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、その実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。
(1st control unit 41)
The first control unit 41 controls the remittance between accounts according to the execution request of the payment process from the first application. Specifically, when the first control unit 41 receives a payment processing execution request from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device 100, the first control unit 41 follows the execution request. , Control remittance between accounts.

例えば、ユーザU11が店舗Aにて各種の商品やサービスといった決済対象の利用や購入に伴う決済を行う場合、端末装置100を用いた決済は、店舗Aに設置された店舗端末を用いたものである。例えば、端末装置100は、ユーザU11を識別するためのユーザ情報(例えば、会員情報を示すコード情報)を画面上に表示させる。このような場合、店舗Aに設置された店舗端末は、端末装置100に表示されたユーザ情報を読み取り、ユーザ情報と、決済額と、店舗Aを識別する情報とを示す決済情報を情報処理サーバ10へと送信する。この際、店舗端末は、ユーザ情報から、ユーザU11の口座を特定することができる。このような場合、情報処理サーバ10は、ユーザ情報が示すユーザU11の口座から、店舗Aの口座へと、決済額が示す額の電子マネーを移行させ、店舗Aの店舗端末或いは端末装置100に対し、決済が完了した旨の画面や所定の音声を出力させることで、決済が行われた旨を通知してもよい。 For example, when the user U11 makes a payment in connection with the use or purchase of payment targets such as various products and services at the store A, the payment using the terminal device 100 uses the store terminal installed in the store A. be. For example, the terminal device 100 displays user information (for example, code information indicating member information) for identifying the user U11 on the screen. In such a case, the store terminal installed in the store A reads the user information displayed on the terminal device 100, and processes the user information, the payment amount, and the payment information indicating the information that identifies the store A into the information processing server. Send to 10. At this time, the store terminal can specify the account of the user U11 from the user information. In such a case, the information processing server 10 transfers the electronic money of the amount indicated by the payment amount from the account of the user U11 indicated by the user information to the account of the store A, and transfers the electronic money of the amount indicated by the payment amount to the store terminal or the terminal device 100 of the store A. On the other hand, it may be notified that the payment has been made by outputting a screen indicating that the payment has been completed or a predetermined voice.

また、端末装置100を用いた決済は、ユーザU11が予め電子マネーをチャージした口座から店舗Aの口座へと電子マネーを移行させる処理のみならず、例えば、ユーザU11が予め登録したクレジットカードを用いた決済であってもよい。このような場合、例えば、情報処理サーバ10は、店舗Aの口座に対して決済額の電子マネーを送金するとともに、ユーザU11のクレジットカードの運用会社に対し、決済額を請求してもよい。 Further, the payment using the terminal device 100 is not only a process of transferring the electronic money from the account charged with the electronic money in advance by the user U11 to the account of the store A, but also uses, for example, a credit card registered in advance by the user U11. It may be the payment that was made. In such a case, for example, the information processing server 10 may remit the electronic money of the settlement amount to the account of the store A and may request the settlement amount from the credit card management company of the user U11.

(第2制御部42)
第2制御部42は、第1アプリケーションからの決済処理の実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。具体的には、第2制御部42は、第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、その実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。
(Second control unit 42)
The second control unit 42 controls the remittance between accounts according to the execution request of the payment process from the first application. Specifically, the second control unit 42 receives a payment processing execution request from a second application different from the first application via the second interface on the web, which is an interface different from the first interface. If so, remittance control between accounts is performed according to the execution request.

第2制御部42は、後述する配信部44により配信されたコンテンツCTを介して第2アプリケーションによって送信された決済情報に基づいて、口座間の送金制御を行う。例えば、第2制御部42は、コンテンツCTに表示されたコード情報を読み取ることにより送信された決済情報に基づいて、口座間の送金制御を行う。 The second control unit 42 controls remittance between accounts based on the payment information transmitted by the second application via the content CT distributed by the distribution unit 44, which will be described later. For example, the second control unit 42 controls remittance between accounts based on the payment information transmitted by reading the code information displayed on the content CT.

第2制御部42は、第1アプリケーションと同様の機能を端末装置100に発揮させるためのコンテンツCTを配信する。例えば、第2制御部42は、ユーザ情報を決済元情報(決済元を示す情報)として示すコード情報を表示させるコンテンツCTを配信する。また、例えば、第2制御部42は、QRコード(登録商標)を撮像させて、決済先、決済元、及び決済額を送信するコンテンツCTを配信してもよい。 The second control unit 42 distributes the content CT for causing the terminal device 100 to exert the same function as the first application. For example, the second control unit 42 distributes the content CT that displays the code information indicating the user information as the settlement source information (information indicating the settlement source). Further, for example, the second control unit 42 may image the QR code (registered trademark) and deliver the content CT that transmits the payment destination, the payment source, and the payment amount.

第2制御部42は、ブラウザ機能を有する第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合、そのブラウザ機能を用いて、口座間の送金制御を行う。例えば、第2アプリケーションが、店舗AでユーザU11が決済するための機能を有さない場合が考えられる。この場合、第2アプリケーションに、店舗AでユーザU11が決済可能な第1アプリケーションの機能を乗せることで、第2アプリケーションでの決済が可能となる。この結果、第2制御部42は、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合の口座間の送金制御を可能とする。 When the second control unit 42 receives an execution request for payment processing from a second application having a browser function, the second control unit 42 controls remittance between accounts by using the browser function. For example, it is conceivable that the second application does not have a function for the user U11 to make a payment at the store A. In this case, by adding the function of the first application that the user U11 can make a payment at the store A to the second application, the payment by the second application becomes possible. As a result, the second control unit 42 enables remittance control between accounts when an execution request for payment processing is received from the second application.

第2制御部42は、端末装置100におけるセキュリティに関する機能を含むネイティブ機能を有する第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合、口座間の送金制御を行う。例えば、第2アプリケーションは、他のユーザがユーザU11の端末装置100を用いて第2アプリケーションから決済しようとしたとしても、本人確認のための端末認証のネイティブ機能を有するため、他のユーザによる決済を防止する。この結果、第2制御部42は、セキュリティに関するネイティブ機能に基づく口座間の送金制御を可能とする。 When the second control unit 42 receives a payment processing execution request from a second application having a native function including a function related to security in the terminal device 100, the second control unit 42 controls remittance between accounts. For example, even if another user tries to make a payment from the second application using the terminal device 100 of the user U11, the second application has a native function of terminal authentication for identity verification, so that the payment is made by the other user. To prevent. As a result, the second control unit 42 enables remittance control between accounts based on the native function related to security.

第2制御部42は、決済処理が完了すると、決済処理の完了を示す確認画面を決済先の端末に表示させる。例えば、第2制御部42は、端末装置100において決済が完了した旨の画面や所定の音声を出力させるとともに、決済が完了した旨の画面を店舗端末に表示させる。 When the payment process is completed, the second control unit 42 displays a confirmation screen indicating the completion of the payment process on the terminal of the payment destination. For example, the second control unit 42 outputs a screen indicating that the payment has been completed and a predetermined voice in the terminal device 100, and displays a screen indicating that the payment has been completed on the store terminal.

第2制御部42は、第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店で決済処理の実行要求を受け付けた場合にのみ、口座間の送金制御を行う。例えば、第2制御部42は、第2アプリケーションを提供する提供元がグループ会社である場合には、そのグループに属する特定の加盟店での第2アプリケーションを用いた決済の利用を許可する処理を行う。 The second control unit 42 controls remittance between accounts only when a specific member store associated with the second application receives a request for execution of payment processing. For example, when the provider that provides the second application is a group company, the second control unit 42 performs a process of permitting the use of payment using the second application at a specific member store belonging to the group. conduct.

第2制御部42は、第1アプリケーションの所定のキャンペーンに基づいて、決済処理を制御する。例えば、第2制御部42は、決済処理に基づくキャッシュバックを行わせるための処理を行う。また、例えば、第2制御部42は、決済処理に応じたボーナス特典を付与させるための処理を行う。例えば、第2制御部42は、第1アプリケーションを用いた場合、第1アプリケーションの決済条件に従って、決済額の所定の割合(例えば、10%等)を第1アプリケーションで利用可能なポイントに加算する処理を行ってもよい。例えば、第1アプリケーションの決済条件が、所定の日時を期限とする期間に関する場合には、第2制御部42は、その日時までに決済が行われた場合には10%のポイントを加算して、その日時以降に決済が行われた場合には5%のポイントを加算する等の処理を行ってもよい。 The second control unit 42 controls the payment process based on a predetermined campaign of the first application. For example, the second control unit 42 performs a process for causing cash back based on the settlement process. Further, for example, the second control unit 42 performs a process for granting a bonus privilege according to the settlement process. For example, when the first application is used, the second control unit 42 adds a predetermined ratio (for example, 10%, etc.) of the payment amount to the points available in the first application according to the payment conditions of the first application. Processing may be performed. For example, if the payment condition of the first application relates to a period whose deadline is a predetermined date and time, the second control unit 42 adds 10% points if payment is made by that date and time. If payment is made after that date and time, processing such as adding 5% points may be performed.

(取得部43)
取得部43は、各種情報を取得する。取得部43は、外部の情報処理装置から各種情報を取得する。取得部43は、端末装置100等の他の情報処理装置から各種情報を取得する。
(Acquisition unit 43)
The acquisition unit 43 acquires various types of information. The acquisition unit 43 acquires various information from an external information processing device. The acquisition unit 43 acquires various information from other information processing devices such as the terminal device 100.

取得部43は、記憶部30から各種情報を取得する。例えば、取得部43は、決済情報記憶部31や店舗情報記憶部32から各種情報を取得する。また、取得部43は、取得した各種情報を記憶部30に格納する。例えば、取得部43は、決済情報記憶部31や店舗情報記憶部32に各種情報を格納する。 The acquisition unit 43 acquires various information from the storage unit 30. For example, the acquisition unit 43 acquires various information from the payment information storage unit 31 and the store information storage unit 32. Further, the acquisition unit 43 stores various acquired information in the storage unit 30. For example, the acquisition unit 43 stores various information in the payment information storage unit 31 and the store information storage unit 32.

取得部43は、第1アプリケーションからの決済処理の実行要求を取得する。また、取得部43は、第2アプリケーションからの決済処理の実行要求を取得する。また、取得部43は、端末装置100における操作情報を取得する。 The acquisition unit 43 acquires the execution request of the payment process from the first application. Further, the acquisition unit 43 acquires the execution request of the payment process from the second application. Further, the acquisition unit 43 acquires the operation information in the terminal device 100.

(配信部44)
配信部44は、第2アプリケーションに第1アプリケーションの機能を発揮させるためのコンテンツCTを配信する。また、配信部44は、ブラウザを介して第2インターフェイスにアクセスすることにより配信されるコンテンツCTを配信する。
(Distribution unit 44)
The distribution unit 44 distributes the content CT for causing the second application to exert the function of the first application. Further, the distribution unit 44 distributes the content CT distributed by accessing the second interface via the browser.

(送信部45)
送信部45は、第2アプリケーションに対して決済処理に応じた特典をユーザに付与させるための情報を送信する。そして、第2アプリケーションは、送信部45により送信された情報に基づいて、特典を付与させるための処理を行う。
(Transmitter 45)
The transmission unit 45 transmits information for causing the user to give a privilege corresponding to the payment process to the second application. Then, the second application performs a process for granting the privilege based on the information transmitted by the transmission unit 45.

送信部45は、第2アプリケーションが、第2アプリケーションと対応するサービスのポイントシステムに基づいて、決済処理に基づくポイントを付与するための情報を送信する。 The transmission unit 45 transmits information for the second application to give points based on the payment process based on the point system of the service corresponding to the second application.

〔3.端末装置の構成〕
次に、図9を用いて、実施形態に係る端末装置100の構成について説明する。図9は、実施形態に係る端末装置100の構成例を示す図である。図9に示すように、端末装置100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、制御部140とを有する。
[3. Configuration of terminal device]
Next, the configuration of the terminal device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of the terminal device 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 9, the terminal device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, an output unit 130, and a control unit 140.

(通信部110)
通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、所定のネットワークNと有線又は無線で接続され、所定のネットワークNを介して、情報処理サーバ10等との間で情報の送受信を行う。
(Communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC or the like. Then, the communication unit 110 is connected to the predetermined network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from the information processing server 10 or the like via the predetermined network N.

(入力部120)
入力部120は、ユーザからの各種操作を受け付ける。図1に示す例では、ユーザU11からの各種操作を受け付ける。例えば、入力部120は、タッチパネル機能により表示面を介してユーザからの各種操作を受け付けてもよい。また、入力部120は、端末装置100に設けられたボタンや、端末装置100に接続されたキーボードやマウスからの各種操作を受け付けてもよい。
(Input unit 120)
The input unit 120 receives various operations from the user. In the example shown in FIG. 1, various operations from the user U11 are accepted. For example, the input unit 120 may accept various operations from the user via the display surface by the touch panel function. Further, the input unit 120 may accept various operations from the buttons provided on the terminal device 100 and the keyboard and mouse connected to the terminal device 100.

(出力部130)
出力部130は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって実現されるタブレット端末等の表示画面であり、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、出力部130は、情報処理サーバ10からコンテンツCTを表示する。
(Output unit 130)
The output unit 130 is a display screen of a tablet terminal or the like realized by, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display, and is a display device for displaying various information. For example, the output unit 130 displays the content CT from the information processing server 10.

(制御部140)
制御部140は、例えば、コントローラであり、CPUやMPU等によって、端末装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。例えば、この各種プログラムには、端末装置100にインストールされたアプリケーションのプログラムが含まれる。例えば、この各種プログラムには、情報処理サーバ10からコンテンツCTを取得して表示するアプリケーションのプログラムが含まれる。また、制御部140は、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
(Control unit 140)
The control unit 140 is, for example, a controller, and is realized by executing various programs stored in the storage device inside the terminal device 100 using the RAM as a work area by a CPU, an MPU, or the like. For example, the various programs include programs of applications installed in the terminal device 100. For example, the various programs include an application program that acquires and displays the content CT from the information processing server 10. Further, the control unit 140 is realized by an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

図9に示すように、制御部140は、受信部141と、送信部142とを有し、以下に説明する情報処理の作用を実現又は実行する。 As shown in FIG. 9, the control unit 140 has a reception unit 141 and a transmission unit 142, and realizes or executes the operation of information processing described below.

(受信部141)
受信部141は、各種情報を受信する。受信部141は、外部の情報処理装置から各種情報を受信する。受信部141は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置から各種情報を受信する。例えば、受信部141は、コンテンツCTを受信する。また、例えば、受信部141は、特典を付与させるための情報を受信する。
(Receiver 141)
The receiving unit 141 receives various information. The receiving unit 141 receives various information from an external information processing device. The receiving unit 141 receives various information from other information processing devices such as the information processing server 10. For example, the receiving unit 141 receives the content CT. Further, for example, the receiving unit 141 receives information for granting the privilege.

(送信部142)
送信部142は、外部の情報処理装置へ各種情報を提供する。送信部142は、外部の情報処理装置へ各種情報を送信する。送信部142は、情報処理サーバ10等の他の情報処理装置へ各種情報を送信する。例えば、送信部142は、決済処理の実行要求を送信する。
(Transmitter 142)
The transmission unit 142 provides various information to an external information processing device. The transmission unit 142 transmits various information to an external information processing device. The transmission unit 142 transmits various information to other information processing devices such as the information processing server 10. For example, the transmission unit 142 transmits a payment processing execution request.

〔4.情報処理のフロー〕
図10及び11を用いて、実施形態に係る情報処理サーバ10の情報処理の手順について説明する。図10及び11は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。
[4. Information processing flow]
The information processing procedure of the information processing server 10 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. 10 and 11 are flowcharts showing an example of the information processing procedure according to the embodiment.

図10に示すように、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS301)。情報処理サーバ10は、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けていないと判定した場合(ステップS301;NO)、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けるまで待機する。また、情報処理サーバ10は、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けたと判定した場合(ステップS301;YES)、実行要求に従って口座間の送金制御を行い(ステップS302)、処理を終了する。 As shown in FIG. 10, the information processing server 10 determines whether or not a payment processing execution request has been received from the first application (step S301). When the information processing server 10 determines that the payment processing execution request is not received from the first application (step S301; NO), the information processing server 10 waits until the payment processing execution request is received from the first application. Further, when the information processing server 10 determines that the execution request for payment processing has been received from the first application (step S301; YES), the information processing server 10 controls remittance between accounts according to the execution request (step S302), and ends the processing.

図11に示すように、情報処理サーバ10は、端末装置100がブラウザを介して第2インターフェイスにアクセスしたか否かを判定する(ステップS401)。情報処理サーバ10は、ブラウザを介して第2インターフェイスにアクセスしていないと判定した場合(ステップS401;NO)、ブラウザを介して第2インターフェイスにアクセスするまで待機する。また、情報処理サーバ10は、ブラウザを介して第2インターフェイスにアクセスしたと判定した場合(ステップS401;YES)、コンテンツCTを配信する(ステップS402)。 As shown in FIG. 11, the information processing server 10 determines whether or not the terminal device 100 has accessed the second interface via a browser (step S401). When the information processing server 10 determines that the second interface is not accessed via the browser (step S401; NO), the information processing server 10 waits until the second interface is accessed via the browser. Further, when the information processing server 10 determines that the second interface has been accessed via the browser (step S401; YES), the information processing server 10 distributes the content CT (step S402).

続いて、情報処理サーバ10は、コンテンツCTを介して第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けたか否かを判定する(ステップS403)。情報処理サーバ10は、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けていないと判定した場合(ステップS403;NO)、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けるまで待機する。また、情報処理サーバ10は、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けたと判定した場合(ステップS403;YES)、実行要求に従って口座間の送金制御を行い(ステップS404)、処理を終了する。 Subsequently, the information processing server 10 determines whether or not a payment processing execution request has been received from the second application via the content CT (step S403). When the information processing server 10 determines that the payment processing execution request is not received from the second application (step S403; NO), the information processing server 10 waits until the payment processing execution request is received from the second application. When the information processing server 10 determines that the execution request for payment processing has been received from the second application (step S403; YES), the information processing server 10 controls remittance between accounts according to the execution request (step S404), and ends the processing.

図12を用いて、実施形態に係る情報処理システム1の情報処理の手順について説明する。図12は、実施形態に係る情報処理の手順の一例を示すフローチャートである。なお、図12では、第1アプリケーションのバックシステムと第1アプリケーションのバックシステムAとが、説明の便宜上、別々のバックシステムとして登場するが、これらは、同一のバックシステムであるものとする。 The information processing procedure of the information processing system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the information processing procedure according to the embodiment. In FIG. 12, the back system of the first application and the back system A of the first application appear as separate back systems for convenience of explanation, but they are assumed to be the same back system.

図12に示すように、第2アプリケーションは、第2インターフェイスを介して第1アプリケーションの画面を表示する(ステップS501)。第1アプリケーションのバックシステムは、第1アプリケーションの画面の表示情報を取得して(ステップS502)、決済画面を表示する(ステップS503)。例えば、コンテンツCT11を表示する。 As shown in FIG. 12, the second application displays the screen of the first application via the second interface (step S501). The back system of the first application acquires the display information of the screen of the first application (step S502) and displays the payment screen (step S503). For example, the content CT11 is displayed.

続いて、店舗端末が決済画面のコード情報を読み取ると(ステップS504)、店舗端末は、第1アプリケーションのバックシステムAに決済情報を送信する(ステップS505)。例えば、店舗端末は、決済先、決済元、及び決済額等の決済情報を送信する。 Subsequently, when the store terminal reads the code information on the payment screen (step S504), the store terminal transmits the payment information to the back system A of the first application (step S505). For example, the store terminal transmits payment information such as a payment destination, a payment source, and a payment amount.

続いて、第1アプリケーションのバックシステムAは、店舗端末に決済完了の情報を送信する(ステップS506)。また、第1アプリケーションのバックシステムAは、決済管理システムに決済完了の情報を送信する(ステップS507)。なお、決済管理システムは、第2アプリケーション側の決済管理システムである。 Subsequently, the back system A of the first application transmits information on the completion of payment to the store terminal (step S506). Further, the back system A of the first application transmits information on the completion of payment to the payment management system (step S507). The payment management system is a payment management system on the second application side.

続いて、決済管理システムは、第1アプリケーションのバックシステムに決済完了の情報を送信する(ステップS508)。 Subsequently, the payment management system transmits information on the completion of payment to the back system of the first application (step S508).

続いて、第1アプリケーションのバックシステムは、決済結果を難読化したコード情報を決済管理システムに送信する(ステップS509)。また、第1アプリケーションのバックシステムは、決済結果を第1アプリケーションの画面に表示する(ステップS510)。 Subsequently, the back system of the first application transmits the code information obfuscated from the payment result to the payment management system (step S509). Further, the back system of the first application displays the payment result on the screen of the first application (step S510).

続いて、決済結果を表示した第1アプリケーションの画面が閉じると(ステップS511)、第2アプリケーションの画面に戻る(ステップS512)。 Subsequently, when the screen of the first application displaying the payment result is closed (step S511), the screen returns to the screen of the second application (step S512).

〔5.変形例〕
上述の実施形態は一例を示したものであり、種々の変更及び応用が可能である。
[5. Modification example]
The above embodiment shows an example, and various modifications and applications are possible.

(特典のみ)
上述の実施形態では、情報処理サーバ10が、決済処理の実行要求を受け付けた場合に、実行要求に従って、口座間の送金制御を行う場合を示したが、この例に限られない。例えば、情報処理サーバ10は、特典付与の実行要求を受け付けて、特典を付与させるための処理を行ってもよい。例えば、第1制御部41は、第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合に、実行要求に従って、第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行ってもよい。また、例えば、第2制御部42は、第2アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合に、実行要求に従って、第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行ってもよい。なお、この場合、情報処理サーバ10は、口座間の送金制御等の決済処理を行わなくてもよい。また、第2制御部42の実行要求に関する特典付与とは、例えば、第1アプリケーションを介して提供されるサービスの利用に伴う特典付与である。例えば、第2制御部42の実行要求に関する特典付与とは、第1アプリケーションによる支払に伴う特典付与である。また、上述の実施形態において、「決済処理」を「特典付与」、「口座間の送金制御」を「特典を付与させるための処理」と、適宜読み替えることができるものとする。このため、詳細の説明を省略する。
(Bonus only)
In the above-described embodiment, when the information processing server 10 receives an execution request for payment processing, it shows a case where remittance control between accounts is performed according to the execution request, but the present invention is not limited to this example. For example, the information processing server 10 may receive an execution request for granting a privilege and perform a process for granting the privilege. For example, when the first control unit 41 receives an execution request for granting a privilege from the first application, the first control unit 41 may perform a process for granting the privilege of the first application according to the execution request. Further, for example, when the second control unit 42 receives an execution request for granting a privilege from the second application, the second control unit 42 may perform a process for granting the privilege of the second application according to the execution request. In this case, the information processing server 10 does not have to perform payment processing such as remittance control between accounts. Further, the privilege grant related to the execution request of the second control unit 42 is, for example, a privilege grant associated with the use of the service provided via the first application. For example, the privilege grant related to the execution request of the second control unit 42 is a privilege grant associated with the payment by the first application. Further, in the above-described embodiment, "payment processing" can be read as "giving a privilege" and "remittance control between accounts" can be read as "processing for giving a privilege" as appropriate. Therefore, detailed description thereof will be omitted.

(不正認証)
上述の実施形態では、情報処理サーバ10が、特典コードを用いて決済が適切に行われたか否かを判断する場合を示した。具体的には、情報処理サーバ10が、決済前と決済後とに提供される特典コードを比較することにより、特典コードが一致する場合に、特典を付与させるための情報を送信する場合を示した。
(Unauthorized authentication)
In the above-described embodiment, the case where the information processing server 10 determines whether or not the payment is properly performed by using the privilege code is shown. Specifically, it shows a case where the information processing server 10 transmits information for granting a privilege when the privilege codes match by comparing the privilege codes provided before and after the payment. rice field.

ここで、上述の実施形態において、情報処理サーバ10は、不正認証による特典付与を防止する処理を行ってもよい。例えば、第2制御部42は、「コードA」の特典コードが提供されていたユーザの決済情報に、「コードB」の特典コードが含まれる場合には、同一のユーザが異なる複数の会員情報を用いていると判断して、不正認証による特典付与を防止する処理を行ってもよい。例えば、第2制御部42は、第1アプリケーションのバックシステムAを介して、決済処理をブロックする制御を行ってもよい。また、例えば、第2制御部42は、決済管理システムを介して、特典付与を当てないように制御を行ってもよい。 Here, in the above-described embodiment, the information processing server 10 may perform a process of preventing the privilege from being given due to fraudulent authentication. For example, when the payment information of the user to whom the privilege code of "code A" is provided includes the privilege code of "code B", the second control unit 42 has a plurality of member information in which the same user is different. It may be determined that the information is used, and a process may be performed to prevent the privilege from being granted due to fraudulent authentication. For example, the second control unit 42 may perform control to block the settlement process via the back system A of the first application. Further, for example, the second control unit 42 may perform control via the payment management system so as not to apply the privilege grant.

第2制御部42は、例えば、「コードA」の特典コードが提供されていたユーザの会員情報が「XXX1」である場合には、「コードA」と「XXX1」とが紐づくため、「XXX1」のユーザの決済情報に「コードA」とは異なる特典コードが含まれる場合には、「コードB」として、不正認証による特典付与を防止する処理を行ってもよい。このように、情報処理サーバ10は、異なる複数のアカウントを用いて同一のユーザが決済処理を行うためにログインした場合には、不正認証による特典付与を防止する処理を行ってもよい。 For example, when the member information of the user to whom the privilege code of "code A" is provided is "XXX1", the second control unit 42 associates "code A" with "XXX1". When the payment information of the user of "XXX1" includes a privilege code different from "code A", the processing may be performed as "code B" to prevent the privilege from being given due to fraudulent authentication. As described above, when the same user logs in to perform payment processing using a plurality of different accounts, the information processing server 10 may perform processing for preventing privilege grant due to unauthorized authentication.

送信部45は、不正認証による特典付与を防止するために、特典を付与させるための情報を送信しない。これにより、情報処理サーバ10は、不正認証による特典付与を適切に防止することができる。 The transmission unit 45 does not transmit the information for granting the privilege in order to prevent the privilege from being granted due to fraudulent authentication. As a result, the information processing server 10 can appropriately prevent the privilege grant due to fraudulent authentication.

(その他1:加盟店以外の決済)
上述の実施形態では、情報処理サーバ10が、特定の加盟店で決済処理の実行要求を受け付けた場合にのみ、口座間の送金制御を行う場合を示したが、この例に限られない。例えば、情報処理サーバ10は、任意の店舗での決済処理の実行要求に基づいて、口座間の送金制御を行ってもよい。ただし、情報処理サーバ10は、特定の加盟店で決済処理の実行要求を受け付けた場合にのみ、特典を付与させるための情報を送信してもよい。
(Other 1: Settlement other than member stores)
In the above-described embodiment, the information processing server 10 shows a case where the remittance control between accounts is performed only when the execution request of the payment process is received at a specific member store, but the present invention is not limited to this example. For example, the information processing server 10 may control remittance between accounts based on an execution request for payment processing at any store. However, the information processing server 10 may transmit information for granting a privilege only when a specific member store receives a request for execution of payment processing.

(その他2:決済情報の保持)
上述の実施形態では、情報処理サーバ10が、決済取引単位で決済情報を記憶する場合を示したが、この例に限られない。例えば、情報処理サーバ10は、難読化された会員情報単位で決済情報を記憶してもよい。
(Other 2: Retention of payment information)
In the above-described embodiment, the information processing server 10 stores payment information in units of payment transactions, but the present invention is not limited to this example. For example, the information processing server 10 may store payment information in units of obfuscated member information.

(その他3:決済先の店舗端末)
上述の実施形態では、コンテンツCTに含まれるコード情報を決済先のコードリーダで読み取る場合を示したが、この例に限られない。例えば、上述の実施形態において、決済先のスマートフォン等の端末装置のカメラ機能を用いて読み取ってもよい。例えば、QRコード(登録商標)を読み取る場合である。これにより、情報処理サーバ10は、決済先にレジがない場合であっても、上述の決済処理を行うことができる。また、決済先が独自のポイントカードを発行することで、情報処理サーバ10は、自社ポイントの対象となる加盟店との親和性が高いサービスの提供を促進することができる。
(Other 3: Settlement destination store terminal)
In the above-described embodiment, the case where the code information included in the content CT is read by the code reader of the payment destination is shown, but the present invention is not limited to this example. For example, in the above-described embodiment, reading may be performed using the camera function of a terminal device such as a smartphone at the payment destination. For example, when reading a QR code (registered trademark). As a result, the information processing server 10 can perform the above-mentioned payment processing even when the payment destination does not have a cash register. Further, when the payment destination issues its own point card, the information processing server 10 can promote the provision of a service having a high affinity with the member store that is the target of the company's points.

(その他4:コード情報以外を用いる)
上述の実施形態では、コード情報を用いて決済処理を行う場合を示したが、この例に限られない。例えば、上述の実施形態において、ウェブ上で決済が完了するような機能を有する情報であれば、コード情報に限らず、どのような情報を用いてもよい。
(Other 4: Use other than code information)
In the above-described embodiment, the case where the payment processing is performed using the code information has been shown, but the present invention is not limited to this example. For example, in the above-described embodiment, any information may be used, not limited to the code information, as long as the information has a function of completing the payment on the Web.

(その他5:従業員向けアプリケーション)
上述の実施形態では、第2アプリケーションがショッピングに関するアプリケーションである場合を示したが、この例に限られない。例えば、第2アプリケーションは、企業の従業員向けアプリケーションであってもよい。この場合、上述の実施形態において、会員情報として社員番号等を用いることで、福利厚生的な要素に基づく還元を行ってもよい。
(Other 5: Application for employees)
In the above-described embodiment, the case where the second application is an application related to shopping is shown, but the present invention is not limited to this example. For example, the second application may be an application for employees of a company. In this case, in the above-described embodiment, by using the employee number or the like as the member information, the return may be performed based on the welfare element.

〔6.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第1制御部41と、第2制御部42とを有する。第1制御部41は、端末装置100において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う。第2制御部42は、第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う。
[6. effect〕
As described above, the information processing server 10 according to the embodiment has a first control unit 41 and a second control unit 42. When the first control unit 41 receives an execution request for granting a privilege from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device 100, the first control unit 41 receives the privilege of the first application according to the execution request. Is performed. The second control unit 42 is an interface different from the first interface, and is executed when a privilege grant execution request is received from a second application different from the first application via the second interface on the web. According to the request, a process for granting the privilege of the second application is performed.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第1アプリケーション及び第2アプリケーションを提供する提供者にとって、独自のポイントカードや会員証の発行を促進することができる。 Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can promote the issuance of a unique point card or membership card for the provider who provides the first application and the second application.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第1制御部41は、第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。また、第2制御部は、第2アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、実行要求に従って、口座間の送金制御を行う。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, when the first control unit 41 receives an execution request for payment processing from the first application, the first control unit 41 performs remittance control between accounts according to the execution request. When the second control unit receives an execution request for payment processing from the second application, the second control unit controls remittance between accounts according to the execution request.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、コード決済と特典の付与とに係るアプリケーションが異なる場合であっても、特典の付与のためのユーザビリティを容易にさせることができる。これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、更なるユーザビリティの向上を促進することができる。 Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can easily facilitate the usability for granting the privilege even when the applications related to the code payment and the granting of the privilege are different. Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can promote further improvement of usability.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第2アプリケーションに第1アプリケーションの機能を発揮させるためのコンテンツCTを配信する配信部44を更に有する。また、第2制御部42は、配信部44により配信されたコンテンツCTを用いて第2アプリケーションによって送信される決済情報に基づいて、送金制御を行う。 Further, the information processing server 10 according to the embodiment further includes a distribution unit 44 that distributes a content CT for causing the second application to exert the function of the first application. Further, the second control unit 42 controls the remittance based on the payment information transmitted by the second application using the content CT distributed by the distribution unit 44.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第1アプリケーションの機能を用いて送金制御を容易に行うことができるため、決済時のユーザの負担を軽減させることができる。また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、コンテンツCTを用いて任意の第2アプリケーション用にカスタマイズ可能であるため、アプリケーション開発に係る負担を軽減させることができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can easily control the remittance by using the function of the first application, so that the burden on the user at the time of payment can be reduced. Further, since the information processing server 10 according to the embodiment can be customized for an arbitrary second application by using the content CT, the burden related to the application development can be reduced.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、決済先、決済元、及び決済額の情報を含む決済情報に基づいて、送金制御を行う。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 performs remittance control based on payment information including information on a payment destination, a payment source, and a payment amount.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、口座間の送金制御を適切に行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately control the remittance between accounts.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、配信部44は、決済処理を行うユーザの識別情報を含むコード情報を表示させるためのコンテンツCTを配信する。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the distribution unit 44 distributes a content CT for displaying code information including identification information of a user who performs payment processing.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、特典を付与させるための処理を適切に行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately perform the process for granting the privilege.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、配信部44は、決済情報を取得して送信する機能を発揮させるためのコンテンツCTを配信する。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the distribution unit 44 distributes a content CT for exerting a function of acquiring and transmitting payment information.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、口座間の送金制御と、特典を付与させるための処理とを同時に行うことができる。また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、決済処理とポイントカードの処理とを一回にまとめて処理することができる。また、情報処理サーバ10は、加盟店専用の第2アプリケーションから第1アプリケーションの機能を起動することができるため、一貫したUIを提供することができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can simultaneously perform remittance control between accounts and processing for granting benefits. Further, the information processing server 10 according to the embodiment can process the payment process and the point card process at once. Further, since the information processing server 10 can activate the function of the first application from the second application dedicated to the member store, it is possible to provide a consistent UI.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、配信部44は、ブラウザ機能を介して第2インターフェイスにアクセスすることにより配信されるコンテンツCTを配信する。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the distribution unit 44 distributes the content CT distributed by accessing the second interface via the browser function.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、任意の第2アプリケーション用にカスタマイズ可能なコンテンツCTを配信することができる。 Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can deliver the content CT that can be customized for any second application.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、ブラウザ機能と、第1アプリケーションとは異なるサービスを提供するためのネイティブ機能とを有する第2アプリケーションから、決済処理の実行要求を受け付けた場合は、送金制御を行う。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 performs payment processing from a second application having a browser function and a native function for providing a service different from the first application. When the execution request is accepted, the remittance is controlled.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、決済処理の制御を適切に行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately control the payment process.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、端末認証、音制御、及びスクリーンショット制御のうち、少なくともいずれか一つのセキュリティに関する機能を含むネイティブ機能を有する第2アプリケーションから、送金制御を行う。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 has a second native function including a function related to security of at least one of terminal authentication, sound control, and screenshot control. Control remittance from the application.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、決済時のセキュリティの向上を促進することができる。 Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can promote the improvement of security at the time of payment.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、決済処理の完了を示す確認画面を決済先の端末に表示させる。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 causes the terminal of the payment destination to display a confirmation screen indicating the completion of the payment processing.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、決済先に決済確認を適切に行わせることができる。また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、決済完了の確認を、アプリケーションの画面上ではなくて、決済先で確認できるようにすることができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can make the payment destination appropriately confirm the payment. Further, the information processing server 10 according to the embodiment can enable confirmation of payment completion not on the screen of the application but at the payment destination.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店で決済処理の実行要求を受け付けた場合にのみ、送金制御を行う。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 performs remittance control only when a specific member store associated with the second application receives a payment processing execution request.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、特定の加盟店以外の他社に決済情報が提供されないようにすることができるため、特典を付与させるための処理を適切に行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can prevent the payment information from being provided to other companies other than the specific member store, so that the process for granting the privilege can be appropriately performed.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第2アプリケーションに対して決済処理に応じた特典をユーザに付与させるための情報を送信する送信部45を更に有する。 Further, the information processing server 10 according to the embodiment further includes a transmission unit 45 for transmitting information for giving the user a privilege corresponding to the payment process to the second application.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第2アプリケーションに特典を付与させるための処理を適切に行うことができる。また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第1アプリケーションだけでなく、第2アプリケーションにおいても、特典に関するキャンペーンを行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately perform the process for imparting the privilege to the second application. Further, the information processing server 10 according to the embodiment can carry out a campaign related to benefits not only in the first application but also in the second application.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、送信部45は、第2アプリケーションが、第2アプリケーションと対応するサービスのポイントシステムに基づいて、決済処理に基づくポイントを付与するための情報を送信する。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the transmission unit 45 provides information for the second application to give points based on the payment process based on the point system of the service corresponding to the second application. Send.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第2アプリケーションで利用可能なポイントを付与させるための処理を適切に行うことができる。また、実施形態に係る情報処理サーバ10は、加盟店ポイントの反映を適切に行うことができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately perform a process for imparting points that can be used in the second application. Further, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately reflect the member store points.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、送信部45は、異なる複数の第2アプリケーションのアカウントを用いて同一のユーザが決済処理を行うためにログインした場合には、特典を付与させるための情報を送信しない。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, when the same user logs in to perform payment processing using accounts of a plurality of different second applications, the transmission unit 45 grants a privilege. Do not send information for.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、不正認証による特典付与を適切に防止することができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately prevent the privilege grant due to fraudulent authentication.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、送信部45は、第2アプリケーションから提供されたコード情報と紐づくユーザが、コード情報とは異なる他のコード情報を有する場合には、特典を付与させるための情報を送信しない。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the transmission unit 45 has a privilege when the user associated with the code information provided from the second application has other code information different from the code information. Do not send the information to be given.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、不正認証による特典付与を防止するとともに、本人認証の精度を向上することができる。 As a result, the information processing server 10 according to the embodiment can prevent the privilege from being given by fraudulent authentication and improve the accuracy of personal authentication.

また、実施形態に係る情報処理サーバ10において、例えば、第2制御部42は、第1アプリケーションの所定のキャンペーンに基づいて、決済処理を制御する。 Further, in the information processing server 10 according to the embodiment, for example, the second control unit 42 controls the payment process based on a predetermined campaign of the first application.

これにより、実施形態に係る情報処理サーバ10は、第1アプリケーションに特典を付与させるための処理を適切に行うことができる。 Thereby, the information processing server 10 according to the embodiment can appropriately perform the process for giving the privilege to the first application.

〔7.ハードウェア構成〕
また、上述してきた各実施形態に係る情報処理サーバ10は、例えば、図13に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、情報処理サーバ10を例に挙げて説明する。図13は、情報処理サーバ10の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、ROM1200、RAM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
[7. Hardware configuration]
Further, the information processing server 10 according to each of the above-described embodiments is realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. Hereinafter, the information processing server 10 will be described as an example. FIG. 13 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer that realizes the functions of the information processing server 10. The computer 1000 has a CPU 1100, a ROM 1200, a RAM 1300, an HDD 1400, a communication interface (I / F) 1500, an input / output interface (I / F) 1600, and a media interface (I / F) 1700.

CPU1100は、ROM1200又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1200は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。 The CPU 1100 operates based on a program stored in the ROM 1200 or the HDD 1400, and controls each part. The ROM 1200 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 is started, a program depending on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を記憶する。通信インターフェイス1500は、通信網500(実施形態のネットワークNに対応する)を介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、また、通信網500を介してCPU1100が生成したデータを他の機器へ送信する。 The HDD 1400 stores a program executed by the CPU 1100, data used by such a program, and the like. The communication interface 1500 receives data from another device via the communication network 500 (corresponding to the network N of the embodiment) and sends the data to the CPU 1100, and the communication interface 1500 receives data generated by the CPU 1100 via the communication network 500 to another device. Send to the device.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して生成したデータを出力装置へ出力する。 The CPU 1100 controls an output device such as a display or a printer, and an input device such as a keyboard or a mouse via the input / output interface 1600. The CPU 1100 acquires data from the input device via the input / output interface 1600. Further, the CPU 1100 outputs the data generated via the input / output interface 1600 to the output device.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1300を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1300上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、又は半導体メモリ等である。 The media interface 1700 reads a program or data stored in the recording medium 1800 and provides the program or data to the CPU 1100 via the RAM 1300. The CPU 1100 loads the program from the recording medium 1800 onto the RAM 1300 via the media interface 1700, and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disc) or PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. And so on.

例えば、コンピュータ1000が情報処理サーバ10として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1300上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部40の機能を実現する。また、HDD1400には、情報処理サーバ10の記憶装置内の各データが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から所定の通信網を介してこれらのプログラムを取得してもよい。 For example, when the computer 1000 functions as the information processing server 10, the CPU 1100 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 40 by executing the program loaded on the RAM 1300. Further, each data in the storage device of the information processing server 10 is stored in the HDD 1400. The CPU 1100 of the computer 1000 reads these programs from the recording medium 1800 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from another device via a predetermined communication network.

〔8.その他〕
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
[8. others〕
Although some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to carry out the present invention in other modified forms.

また、上述した情報処理サーバ10は、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。 Further, the configuration of the above-mentioned information processing server 10 can be flexibly changed, such as by calling an external platform or the like by API (Application Programming Interface), network computing, or the like depending on the function.

また、特許請求の範囲に記載した「部」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、受付部は、受付手段や受付回路に読み替えることができる。 Further, the "part" described in the claims can be read as "means" or "circuit". For example, the reception unit can be read as a reception means or a reception circuit.

10 情報処理サーバ
20 通信部
30 記憶部
31 決済情報記憶部
32 店舗情報記憶部
40 制御部
41 第1制御部
42 第2制御部
43 取得部
44 配信部
45 送信部
100 端末装置
110 通信部
120 入力部
130 出力部
140 制御部
141 受信部
142 送信部
10 Information processing server 20 Communication unit 30 Storage unit 31 Payment information storage unit 32 Store information storage unit 40 Control unit 41 First control unit 42 Second control unit 43 Acquisition unit 44 Distribution unit 45 Transmission unit 100 Terminal device 110 Communication unit 120 Input Unit 130 Output unit 140 Control unit 141 Receiver unit 142 Transmitter unit

Claims (18)

端末装置において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、当該第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第1制御部と、
第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、前記第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから前記特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第2制御部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
When a privilege grant execution request is received from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device, the privilege of the first application is granted according to the execution request. The first control unit that performs processing and
When an execution request for granting the privilege is received from a second application different from the first application via the second interface on the web, which is an interface different from the first interface, the execution request is made in accordance with the execution request. An information processing device having a second control unit that performs processing for granting the privilege of the second application.
前記第1制御部は、
前記第1アプリケーションから決済処理の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、口座間の送金制御を行い、
前記第2制御部は、
前記第2アプリケーションから前記決済処理の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、口座間の送金制御を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The first control unit is
When an execution request for payment processing is received from the first application, remittance control between accounts is performed according to the execution request.
The second control unit
The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the execution request of the payment process is received from the second application, the remittance control between accounts is performed according to the execution request.
前記第2アプリケーションに前記第1アプリケーションの機能を発揮させるためのコンテンツを配信する配信部
を更に有し、
前記第2制御部は、
前記配信部により配信されたコンテンツを用いて前記第2アプリケーションによって送信される決済情報に基づいて、前記送金制御を行う
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
Further having a distribution unit for distributing the content for exerting the function of the first application to the second application.
The second control unit
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the remittance control is performed based on the payment information transmitted by the second application using the content distributed by the distribution unit.
前記第2制御部は、
決済先、決済元、及び決済額の情報を含む前記決済情報に基づいて、前記送金制御を行う
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The second control unit
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the remittance control is performed based on the payment information including information on the payment destination, the payment source, and the payment amount.
前記配信部は、
前記決済処理を行うユーザの識別情報を含むコード情報を表示させるためのコンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理装置。
The distribution unit
The information processing apparatus according to claim 3 or 4, wherein the content for displaying the code information including the identification information of the user who performs the payment processing is distributed.
前記配信部は、
前記決済情報を取得して送信する前記機能を発揮させるための前記コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項3から5のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The distribution unit
The information processing apparatus according to any one of claims 3 to 5, wherein the content for demonstrating the function of acquiring and transmitting the payment information is distributed.
前記配信部は、
ブラウザ機能を介して前記第2インターフェイスにアクセスすることにより配信される前記コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項3から6のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The distribution unit
The information processing apparatus according to any one of claims 3 to 6, wherein the content delivered by accessing the second interface via a browser function is delivered.
前記第2制御部は、
前記ブラウザ機能と、前記第1アプリケーションとは異なるサービスを提供するためのネイティブ機能とを有する第2アプリケーションから、前記決済処理の実行要求を受け付けた場合は、前記送金制御を行う
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The second control unit
When the execution request of the payment process is received from the second application having the browser function and the native function for providing a service different from the first application, the remittance control is performed. The information processing apparatus according to claim 7.
前記第2制御部は、
端末認証、音制御、及びスクリーンショット制御のうち、少なくともいずれか一つのセキュリティに関する機能を含む前記ネイティブ機能を有する第2アプリケーションから、前記送金制御を行う
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The second control unit
The information according to claim 8, wherein the remittance control is performed from the second application having the native function including the function related to at least one of the terminal authentication, the sound control, and the screenshot control. Processing equipment.
前記第2制御部は、
前記決済処理の完了を示す確認画面を決済先の端末に表示させる
ことを特徴とする請求項2から9のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The second control unit
The information processing apparatus according to any one of claims 2 to 9, wherein a confirmation screen indicating the completion of the payment process is displayed on the terminal of the payment destination.
前記第2制御部は、
前記第2アプリケーションと紐づく特定の加盟店で前記決済処理の実行要求を受け付けた場合にのみ、前記送金制御を行う
ことを特徴とする請求項2から10のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The second control unit
The information according to any one of claims 2 to 10, wherein the remittance control is performed only when the execution request of the payment process is received at the specific member store associated with the second application. Processing equipment.
前記第2アプリケーションに対して前記決済処理に応じた特典をユーザに付与させるための情報を送信する送信部
を更に有することを特徴とする請求項2から11のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The information according to any one of claims 2 to 11, further comprising a transmission unit for transmitting information for causing the user to grant a privilege corresponding to the payment process to the second application. Processing equipment.
前記送信部は、
前記第2アプリケーションが、当該第2アプリケーションと対応するサービスのポイントシステムに基づいて、前記決済処理に基づくポイントを付与するための情報を送信する
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The transmitter is
The information processing apparatus according to claim 12, wherein the second application transmits information for granting points based on the payment process based on the point system of the service corresponding to the second application. ..
前記送信部は、
異なる複数の前記第2アプリケーションのアカウントを用いて同一のユーザが前記決済処理を行うためにログインした場合には、前記特典を付与させるための情報を送信しない
ことを特徴とする請求項12又は13に記載の情報処理装置。
The transmitter is
Claim 12 or 13 characterized in that when the same user logs in to perform the payment process using a plurality of different accounts of the second application, the information for granting the privilege is not transmitted. The information processing device described in.
前記送信部は、
前記第2アプリケーションから提供されたコード情報と紐づくユーザが、当該コード情報とは異なる他のコード情報を有する場合には、前記特典を付与させるための情報を送信しない
ことを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
The transmitter is
A claim characterized in that, when a user associated with the code information provided from the second application has other code information different from the code information, the information for granting the privilege is not transmitted. 14. The information processing apparatus according to 14.
前記第2制御部は、
前記第1アプリケーションの所定のキャンペーンに基づいて、前記決済処理を制御する
ことを特徴とする請求項12から15のうちいずれか1つに記載の情報処理装置。
The second control unit
The information processing apparatus according to any one of claims 12 to 15, wherein the payment process is controlled based on a predetermined campaign of the first application.
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
端末装置において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、当該第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第1制御工程と、
第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、前記第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから前記特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第2制御工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
It is an information processing method executed by a computer.
When a privilege grant execution request is received from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device, the privilege of the first application is granted according to the execution request. The first control process for processing and
When an execution request for granting the privilege is received from a second application different from the first application via the second interface on the web, which is an interface different from the first interface, the execution request is made in accordance with the execution request. An information processing method including a second control step for performing a process for imparting a privilege of the second application.
端末装置において実行される第1アプリケーション専用の第1インターフェイスを介して、当該第1アプリケーションから特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第1アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第1制御手順と、
第1インターフェイスとは異なるインターフェイスであって、ウェブ上の第2インターフェイスを介して、前記第1アプリケーションとは異なる第2アプリケーションから前記特典付与の実行要求を受け付けた場合は、当該実行要求に従って、当該第2アプリケーションの特典を付与させるための処理を行う第2制御手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
When a privilege grant execution request is received from the first application via the first interface dedicated to the first application executed in the terminal device, the privilege of the first application is granted according to the execution request. The first control procedure for processing and
When an execution request for granting the privilege is received from a second application different from the first application via the second interface on the web, which is an interface different from the first interface, the execution request is made in accordance with the execution request. An information processing program characterized in that a computer is executed with a second control procedure for performing a process for granting a privilege of the second application.
JP2021168670A 2020-10-29 2021-10-14 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Active JP7034365B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021168670A JP7034365B1 (en) 2020-10-29 2021-10-14 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020181887A JP6963083B1 (en) 2020-10-29 2020-10-29 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2021168670A JP7034365B1 (en) 2020-10-29 2021-10-14 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020181887A Division JP6963083B1 (en) 2020-10-29 2020-10-29 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7034365B1 JP7034365B1 (en) 2022-03-11
JP2022074014A true JP2022074014A (en) 2022-05-17

Family

ID=87884883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021168670A Active JP7034365B1 (en) 2020-10-29 2021-10-14 Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7034365B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501954A (en) * 2010-11-30 2014-01-23 アマゾン テクノロジーズ インク Digital coupon system
JP2017076410A (en) * 2007-06-20 2017-04-20 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Management of dynamic electronic coupons
JP2020030774A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Payment service cooperation system, cooperation data collation server, payment application terminal, payment service cooperation method, and program
JP2020057392A (en) * 2019-11-06 2020-04-09 株式会社Origami Server and communication device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017076410A (en) * 2007-06-20 2017-04-20 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Management of dynamic electronic coupons
JP2014501954A (en) * 2010-11-30 2014-01-23 アマゾン テクノロジーズ インク Digital coupon system
JP2020030774A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Payment service cooperation system, cooperation data collation server, payment application terminal, payment service cooperation method, and program
JP2020057392A (en) * 2019-11-06 2020-04-09 株式会社Origami Server and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7034365B1 (en) 2022-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6978569B1 (en) Management device, management method and management program
US20180204210A1 (en) Saving Merchant Artifacts To A Virtual Wallet
JP6963083B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2022100992A (en) Provision device, provision method, and provision program
JP2023051696A (en) Acquisition apparatus, acquisition method, and acquisition program
JP2023050668A (en) Apparatus, method and program for generation
US10552924B2 (en) Systems, devices and methods for generating redeemable electronic fuel codes
KR20150027131A (en) Systems, methods, and computer program products for providing offers to mobile wallets
KR20150039667A (en) Apparatus for transmitting and receiving affiliated store information and method therefor
JP7034365B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2022058190A (en) Management apparatus, management method, and management program
JP7453453B1 (en) An information processing device that provides electronic payment services, an information processing method that provides electronic payment services, and an information processing program that provides electronic payment services.
US20180308156A1 (en) Server device and service method
JP7141504B1 (en) Provision device, provision method and provision program
JP7406024B1 (en) Second payment management device, second payment management method, and second payment management program
JP7320119B1 (en) Payment device, payment method, payment program and payment system
JP7299404B1 (en) Payment device, payment method and payment program
JP2019160028A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP7248730B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP7319406B2 (en) Provision device, provision method and provision program
JP7350109B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR102631567B1 (en) Joint transaction management service system based on online representative payment
JP6661104B1 (en) Management device, product management system, product management method, and product management program
JP7110270B2 (en) Provision device, provision method and provision program
JP2024032188A (en) Payment devices, payment methods and payment programs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150