JP2022073839A - 超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置 - Google Patents

超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022073839A
JP2022073839A JP2020208654A JP2020208654A JP2022073839A JP 2022073839 A JP2022073839 A JP 2022073839A JP 2020208654 A JP2020208654 A JP 2020208654A JP 2020208654 A JP2020208654 A JP 2020208654A JP 2022073839 A JP2022073839 A JP 2022073839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating element
skin
ultrasonic wave
ultrasonic
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Revoked
Application number
JP2020208654A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョウ,デイ
Joh Day
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022073839A publication Critical patent/JP2022073839A/ja
Revoked legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0625Warming the body, e.g. hyperthermia treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0626Monitoring, verifying, controlling systems and methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0649Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity using suction to fix the applicator to the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0658Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used
    • A61N2005/0659Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared
    • A61N2005/066Radiation therapy using light characterised by the wavelength of light used infrared far infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0047Ultrasound therapy interstitial
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0056Beam shaping elements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】超音波と遠赤外線の投入により活性化された肌を真空で密着させた状態で肌細胞の呼吸を誘導することにより、関節細胞の痛症を効果的に緩和させることができ、しかも、軟骨細胞の再生効果を極大化させることのできる関節炎治療装置を提供する。【解決手段】患者の肌に密着されて関節の深部に遠赤外線及び超音波を伝達する治療部100と、前記治療部の内部圧力及び超音波出力を調節する本体部200と、を備え、前記治療部は、前記関節の深部に遠赤外線を伝達する熱発生素子と、前記関節の深部に超音波を伝達する超音波発生素子と、内部に前記熱発生素子及び超音波発生素子を有し、前記熱発生素子及び超音波発生素子を肌に密着させる真空チャンバーと、を備える関節炎治療装置。【選択図】図1

Description

本発明は、関節炎治療装置に係り、特に、超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置に関する。
超音波治療は、聴覚で聞き取れない範囲にある超音波を用いて治療を行う方法であり、関節の拘縮及び癒着の防止、関節硬直の減少、痛み(痛症)の緩和、炎症の修復、殺菌効果、骨折の治癒などに用いられている。
超音波(ultra sonic wave)とは、人間が聞き取れる可聴最大限界範囲を超える周波数を有する周期的な音圧(sound pressure)のことをいう。
超音波は、一般に、媒介体(あるいは、媒質)を貫通させたり、反響波(reflection signature)の測定または集中したエネルギーの供給を行ったりするなど多岐に亘る分野において用いられている。
大韓民国登録特許公報第10-537343号(2005年12月12日)には、関節炎治療用の超音波装置が開示されているが、同装置は、図1に示すように、超音波発生器及び超音波振動子を備えている。
従来の関節炎治療器は、一般的に用いられる丸い硬貨状の圧電素子により組織細胞内の深い部位まで超音波を浸透させることができないという不都合があった。なお、肌のうねりにより治療器が肌に密着される密度が低いため、超音波を効率よく浸透させることができないという不都合があった。
この理由から、超音波と遠赤外線の投入により活性化された肌を真空で密着させた状態で肌細胞の呼吸を誘導することにより、関節細胞の痛症を効果的に緩和させることができ、しかも、軟骨細胞の再生効果を極大化させることのできる技術が望まれる。
大韓民国登録特許公報第10-537343号(2005年12月12日)
本発明が解決しようとする技術的課題は、超音波と遠赤外線の投入により活性化された肌を真空で密着させた状態で肌細胞の呼吸を誘導することにより、関節細胞の痛症を効果的に緩和させることができ、しかも、軟骨細胞の再生効果を極大化させることのできる関節炎治療装置を提供することである。
一実施形態によれば、超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置が提供される。前記関節炎治療装置は、患者の肌に密着されて関節の深部に遠赤外線及び超音波を伝達する治療部と、前記治療部の内部圧力及び超音波出力を調節する本体部と、を備え、前記治療部は、前記関節の深部に遠赤外線を伝達する熱発生素子と、前記関節の深部に超音波を伝達する超音波発生素子と、内部に前記熱発生素子及び超音波発生素子を有し、前記熱発生素子及び超音波発生素子を肌に密着させる真空チャンバーと、を備える。
前記治療部は、内部に前記超音波発生素子が配置され、一方の面に前記熱発生素子が取り付けられるハウジングをさらに備えていてもよい。
前記治療部は、前記肌の温度を測定する温度センサーをさらに備え、前記本体部は、前記肌の温度が予め設定された基準値よりも大きければ、前記超音波発生素子の出力周期を調節する制御部をさらに備えていてもよい。
前記本体部は、真空管を介して前記真空チャンバーと連結され、前記真空チャンバーの内部圧力を調節する真空ポンプをさらに備えていてもよい。
前記治療部は、前記真空チャンバーと前記真空管との間に連結される弁をさらに備え、前記制御部は、前記真空ポンプにおいて発生する圧力が予め設定された基準値よりも大きければ、前記弁を遮断してもよい。
熱発生素子と超音波発生素子を介して関節の深部に超音波及び遠赤外線パルスを同時に投入することができ、深部熱の伝達と炎症の除去作用により毛細血管を活性化させることができる。このとき、超音波と遠赤外線の投入により活性化された肌を真空で密着させた状態で肌細胞の呼吸を誘導することにより、関節細胞の痛症を効果的に緩和させることができ、しかも、軟骨細胞の再生効果を極大化させることができる。
超音波キャビテーション作用により関節の深部まで波動と熱を伝達し、真空サクション作用により肌の毛細血管から肌のガス交換を極大化させることにより、関節の炎症を効果的に除去することができる。
一実施形態に係る関節炎治療装置のブロック図である。 一実施形態に係る関節炎治療装置の治療部を説明するための図である。 一実施形態に係る関節炎治療装置の治療部を説明するための図である。 一実施形態に係る関節炎治療装置の超音波発生素子を説明するための図である。 一実施形態に係る関節炎治療装置のハウジングを説明するための図である。 一実施形態に係る関節炎治療装置の超音波発生素子を説明するための図である。
以下では、添付図面に基づいて、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかしながら、本発明は、種々の異なる形態に具体化可能であり、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。なお、図中、本発明を明確に説明するために、説明とは無関係な部分は省略し、明細書の全般に亘って、類似の部分には類似の図面符号を付している。
明細書の全般に亘って、ある部分がある構成要素を「備える」または「有する」としたとき、これは、特に断りのない限り、他の構成要素を除外するわけではなく、他の構成要素をさらに備えていてもよいことを意味する。
図1は、一実施形態に係る関節炎治療装置のブロック図である。図2及び図3は、一実施形態に係る関節炎治療装置の治療部を説明するための図である。図4は、一実施形態に係る関節炎治療装置の超音波発生素子を説明するための図である。図5は、一実施形態に係る関節炎治療装置のハウジングを説明するための図である。図6は、一実施形態に係る関節炎治療装置の超音波発生素子を説明するための図である。
図1を参照すると、一実施形態に係る関節炎治療装置は、治療部100と、本体部200と、を備える。
治療部100は、患者の肌に密着されて関節の深部に遠赤外線及び超音波を伝達する。
図2及び図3を参照すると、一実施形態に係る治療部100は、温度センサー110と、熱発生素子120と、超音波発生素子130と、ハウジング140と、真空チャンバー150と、弁160と、接触部170と、を備えていてもよい。
温度センサー110は、一実施形態によれば、真空チャンバー150の内部に配設され、患者の肌の温度を測定してもよい。
温度センサー110は、測定された肌の温度情報を温度センサー感知線20を介して制御部230に送信してもよい。
熱発生素子120は、一実施形態によれば、真空チャンバー150の内部に配設され、関節の深部に遠赤外線を伝達してもよい。熱発生素子120を介して、肌の表面から約1~2cmの深さの部位3aに遠赤外線を伝達することができる。
熱発生素子120は、一実施形態によれば、金属製またはセラミック製のハウジング状の遠赤外線発生素子であってもよい。
熱発生素子120は、超音波信号線30を介して制御部230から出力制御信号を受信してもよい。
超音波発生素子130は、一実施形態によれば、真空チャンバー150の内部に配設され、関節の深部に超音波を伝達してもよい。超音波発生素子130を介して、肌の表面から約2~10cmの深さの部位3bに超音波を伝達することができる。
超音波発生素子130は、一実施形態によれば、圧電素子であってもよい。
図4を参照すると、一実施形態に係る超音波発生素子130の正極(+)及び負極(-)は、銀(Ag)材質によりコーティングされてもよい。負極(-)の銀コーティングが圧電素子の上部までつながることにより、超音波と熱が媒体に伝達されるに当たって、うなり(渦巻き、Vortex/helix turn)現象が発生することになる。うなり現象は、同じ周波数内において、または2種類以上の周波数が重なり合うことにより現れる干渉現象であって、波動のバランスが崩れることにより渦巻きのような螺旋状の円運動が起こる。これを通じて、炎症や硬直した細胞組織の血液循環作用を増加させることができる。
熱発生素子120と超音波発生素子130を介して関節(例えば、膝蓋骨)部位に超音波及び遠赤外線パルスを同時に投入することができ、深部熱の伝達と炎症の除去作用により毛細血管を活性化させることができる。このとき、超音波と遠赤外線の投入により活性化された肌を真空で密着させた状態で肌細胞の呼吸を誘導することにより、関節細胞の痛症を効果的に緩和させることができ、しかも、軟骨細胞の再生効果を極大化させることができる。
超音波キャビテーション作用により関節の深部まで波動と熱を伝達し、真空サクション作用により肌の毛細血管から肌のガス交換を極大化させることにより、関節の炎症を効果的に除去することができる。
図5を参照すると、ハウジング140は、一実施形態によれば、中央に孔141が形成されてもよく、内部142に複数の超音波発生素子130が配置されてもよく、一方の面(肌を向く面)に熱発生素子120が取り付けられてもよい。ハウジング140の中央に形成された孔141を介して真空サクション作用が起こる。
ハウジング140は、一実施形態によれば、円環体の形状、丸い形状、三角形状、四角形状であってもよい。ハウジング140は、超音波発生素子130を包み込む役割とレンズの役割を果たしても良い。円環体の形状のハウジング140を介して、熱と波動を効果的に伝達することができる。
熱発生素子120は、一実施形態によれば、ハウジング140の一方の面に取り付けられてもよい。
図6を参照すると、超音波発生素子130は、円環体の形状に形成されてもよい。超音波発生素子130の天板と底板は、銀(Ag)材質によりコーティングされてもよい。
一実施形態によれば、超音波発生素子130の天板に正極(+)及び負極(-)が形成されてもよく、これにより、超音波が伝達される肌の内部の深い部位において硬直した細胞組織に伝達される熱と波動のうなり現象(蓄熱反応により蓄積された熱が時計回り方向や反時計回り方向に回転する現象)が発生可能である。超音波発生素子130の天板に正極(+)及び負極(-)が形成されることにより、組織細胞内の炎症や活性酸素が減り、血管の活動が円滑になるという効果が奏される。
真空チャンバー150は、一実施形態によれば、内部に熱発生素子120及び超音波発生素子130を有し、真空パルスのサクション作用を用いて、熱発生素子120及び超音波発生素子130を肌に密着させることができる。これを通じて、肌の密度が高くなり、超音波と遠赤外線の伝達効率が高くなる。なお、真空パルスのサクション作用を用いて、関節炎症とガスを肌の外に排出することができる。
弁160は、一実施形態によれば、真空の逆止弁であって、真空管10と真空チャンバー150との繋ぎ部位に連結されてもよい。弁160は、一実施形態によれば、ソレノイド弁であってもよい。
接触部170は、一実施形態によれば、超音波発生素子130の真空サクションが作用するゴムバンドであってもよい。接触部170は、一実施形態によれば、使用者の作用部位の形状に合うように3Dプリンティングされた立体形状を呈してもよい。これを通じて、肌のうねりにも拘わらず、肌に密着されて気密を保持することができる。
本体部200は、一実施形態によれば、真空ポンプ210と、発振器220と、制御部230と、を備えていてもよい。
真空ポンプ210は、真空管10を介して真空チャンバー150と連結され、サクション機能を用いて真空チャンバー150の内部圧力を調節することができる。
発振器220は、超音波発生素子130の超音波出力を調節してもよい。
制御部230は、一実施形態によれば、温度センサー110を介して測定された肌の温度が予め設定された基準値(例えば、43℃)よりも大きければ、発振器220を制御して超音波発生素子130の出力周期を調節してもよい。例えば、制御部230は、温度センサー110を介して測定された肌の温度が43℃であれば、発振器220を制御して超音波発生素子130の出力を連続モードから断続モードへと切り替えてもよい。
制御部230は、一実施形態によれば、真空ポンプ210において発生する圧力が予め設定された基準値(例えば、500mHg、550mHg、600mHg)よりも大きければ、弁160を遮断してもよい。
本体部200は、外部から電源を供給されて駆動されてもよい。
以上、本発明の実施形態について詳しく説明したが、本発明の権利範囲はこれに何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲において定義している本発明の基本概念を用いた当業者の色々な変形及び改良形態もまた本発明の権利範囲に属するものである。

Claims (5)

  1. 患者の肌に密着されて関節の深部に遠赤外線及び超音波を伝達する治療部と、
    前記治療部の内部圧力及び超音波出力を調節する本体部と、
    を備え、
    前記治療部は、
    前記関節の深部に遠赤外線を伝達する熱発生素子と、
    前記関節の深部に超音波を伝達する超音波発生素子と、
    内部に前記熱発生素子及び超音波発生素子を有し、前記熱発生素子及び超音波発生素子を肌に密着させる真空チャンバーと、
    を備える関節炎治療装置。
  2. 前記治療部は、
    内部に前記超音波発生素子が配置され、一方の面に前記熱発生素子が取り付けられるハウジングをさらに備える、請求項1に記載の関節炎治療装置。
  3. 前記治療部は、前記肌の温度を測定する温度センサーをさらに備え、
    前記本体部は、
    前記肌の温度が予め設定された基準値よりも大きければ、前記超音波発生素子の出力周期を調節する制御部をさらに備える、請求項1に記載の関節炎治療装置。
  4. 前記本体部は、
    真空管を介して前記真空チャンバーと連結され、前記真空チャンバーの内部圧力を調節する真空ポンプをさらに備える、請求項3に記載の関節炎治療装置。
  5. 前記治療部は、
    前記真空チャンバーと前記真空管との間に連結される弁をさらに備え、
    前記制御部は、
    前記真空ポンプにおいて発生する圧力が予め設定された基準値よりも大きければ、前記弁を遮断する、請求項4に記載の関節炎治療装置。
JP2020208654A 2020-10-29 2020-12-16 超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置 Revoked JP2022073839A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200142258A KR20220057216A (ko) 2020-10-29 2020-10-29 초음파 펄스와 원적외선을 투입하는 진공펄스 관절염 치료 장치
KR10-2020-0142258 2020-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022073839A true JP2022073839A (ja) 2022-05-17

Family

ID=81379758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020208654A Revoked JP2022073839A (ja) 2020-10-29 2020-12-16 超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220134136A1 (ja)
JP (1) JP2022073839A (ja)
KR (2) KR20220057216A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102512862B1 (ko) * 2023-01-13 2023-03-21 이영호 석션형 초음파 자극기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299664A (ja) * 2002-03-21 2003-10-21 Depuy Acromed Inc 新規な初期介入式脊椎治療方法および当該方法において使用するための装置
JP2006289098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Inolase 2002 Ltd 皮膚の真空援用式光ベース治療用の装置
JP2010535595A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 エレメ メディカル インコーポレイテッド 多重モジュール皮膚または身体治療システムおよびその使用法
KR20100126475A (ko) * 2008-03-03 2010-12-01 웰코메트 게엠베하 초음파 발생 시스템 및 방법
WO2011071703A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 General Electric Company Devices and methods for adipose tissue reduction and skin contour irregularity smoothing
US20200061386A1 (en) * 2016-07-01 2020-02-27 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100611142B1 (ko) 2005-12-29 2006-08-09 임수향 휴대용 피하 지방 제거기
WO2008063478A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-29 Lumenis, Inc. Apparatus, tip and method for treating tissue
US8287472B2 (en) * 2009-04-30 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasound heater-agitator for thermal tissue treatment
US20130073017A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Fong Yu Liu Thermal vacuum therapy and apparatus thereof
KR101643850B1 (ko) * 2015-07-22 2016-07-28 울산대학교 산학협력단 휴대용 턱관절 초음파 물리 치료기
US11253717B2 (en) * 2015-10-29 2022-02-22 Btl Healthcare Technologies A.S. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299664A (ja) * 2002-03-21 2003-10-21 Depuy Acromed Inc 新規な初期介入式脊椎治療方法および当該方法において使用するための装置
JP2006289098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Inolase 2002 Ltd 皮膚の真空援用式光ベース治療用の装置
JP2010535595A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 エレメ メディカル インコーポレイテッド 多重モジュール皮膚または身体治療システムおよびその使用法
KR20100126475A (ko) * 2008-03-03 2010-12-01 웰코메트 게엠베하 초음파 발생 시스템 및 방법
WO2011071703A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 General Electric Company Devices and methods for adipose tissue reduction and skin contour irregularity smoothing
US20200061386A1 (en) * 2016-07-01 2020-02-27 Btl Medical Technologies S.R.O. Aesthetic method of biological structure treatment by magnetic field

Also Published As

Publication number Publication date
US20220134136A1 (en) 2022-05-05
KR20230136586A (ko) 2023-09-26
KR20220057216A (ko) 2022-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10245449B2 (en) Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
US7828734B2 (en) Device for ultrasound monitored tissue treatment
RU2113171C1 (ru) Устройство для ультразвукового терапевтического лечения
AU2007234743B2 (en) Controlling acoustic modes in tissue healing applications
US20020016557A1 (en) Ultrasonic treatment for wounds
EP2731675A1 (en) Systems and methods for coupling an ultrasound source to tissue
EP4349401A1 (en) Non-invasive sonodynamic therapy
WO2003097162A2 (en) Enhanced focused ultrasound ablation using microbubbles
WO2013009787A2 (en) Methods and systems for ultrasound treatment
CN204522033U (zh) 用于治疗与骨头和肌骨环境相关的病理状态的设备
JP2022073839A (ja) 超音波パルスと遠赤外線を投入する真空パルス関節炎治療装置
JP2005515044A (ja) 実質的固定トランスデューサによる超音波治療用の装置及び方法
CN110090364B (zh) 一种贴壁充电式超声正性肌力治疗装置
KR20120126682A (ko) 고강도 집속 초음파용 어플리케이터
JP3582796B2 (ja) 癌治療装置
KR20200077863A (ko) 휴대용 초음파 자극기
CN112915409A (zh) 可智能靶向定位的超声球面相控治疗装置
KR20220074257A (ko) 초음파 마사지 장치
KR20180037349A (ko) 음향렌즈를 구비한 초음파 의료장치
CN116511014A (zh) 一种用于声场和焦域体积多重调控的单/双频阵列换能器
KR20200040189A (ko) 휴대용 초음파 자극기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230822

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20230912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240730