JP2022072200A - Vehicle control device - Google Patents
Vehicle control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022072200A JP2022072200A JP2020181520A JP2020181520A JP2022072200A JP 2022072200 A JP2022072200 A JP 2022072200A JP 2020181520 A JP2020181520 A JP 2020181520A JP 2020181520 A JP2020181520 A JP 2020181520A JP 2022072200 A JP2022072200 A JP 2022072200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- driving force
- gear stage
- brake
- fuel cut
- force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 65
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 27
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle control device.
ACC(Adaptive Cruise Control)、ASL(Adjustable Speed Limiter)、CRC(Cruise Control System)等の、実車速を目標車速に自動的に維持する運転支援技術が知られている。このような運転支援では、実車速を目標車速に維持するためにパワートレインによる制駆動力やブレーキによる制動力が制御される。例えば車両が降坂路を走行中では、目標車速を維持するための要求制駆動力が、所定のギヤ段でエンジンのフューエルカットを実行した場合でのパワートレインによる制駆動力よりも低い場合には、パワートレインによる制駆動力とブレーキによる制動力との合計が要求制駆動力となるようにブレーキを作動させる。また、要求制駆動力が更に低下して、仮に現在のギヤ段よりもダウンシフトしたギヤ段でのフューエルカットによる制駆動力よりも低下すると予測した場合には、フューエルカットを継続しつつギヤ段のダウンシフトが行われている。 Driving assistive techniques such as ACC (Adaptive Cruise Control), ASL (Adjustable Speed Limiter), and CRC (Cruise Control System) that automatically maintain the actual vehicle speed at the target vehicle speed are known. In such driving support, the control driving force by the power train and the braking force by the brake are controlled in order to maintain the actual vehicle speed at the target vehicle speed. For example, when the vehicle is traveling on a downhill road, the required driving force for maintaining the target vehicle speed is lower than the driving force by the power train when the fuel cut of the engine is performed at a predetermined gear stage. , The brake is operated so that the sum of the control driving force by the power train and the braking force by the brake becomes the required control driving force. If the required driving force is further reduced and it is predicted that the driving force will be lower than the fuel cut force in the gear stage downshifted from the current gear stage, the gear stage will continue the fuel cut. Downshift is taking place.
上述のように車両が降坂路を走行中では、ブレーキの作動が継続して実車速が目標車速に維持されるが、要求制駆動力がダウンシフト後のギヤ段でのフューエルカットによる制駆動力よりも低下しない場合には、ダウンシフトは行われずにブレーキが作動した状態が長時間継続する。これにより、振動が発生するおそれがある。 As mentioned above, while the vehicle is traveling on a downhill road, the brakes continue to operate and the actual vehicle speed is maintained at the target vehicle speed, but the required control driving force is the control driving force due to the fuel cut in the gear stage after downshifting. If it does not decrease below, the brake is activated for a long time without downshifting. This may cause vibration.
そこで本発明は、実車速を目標車速に自動的に維持する運転支援中に、ブレーキが作動した状態が長時間継続することを抑制する車両制御装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a vehicle control device that suppresses the state in which the brake is operated for a long time during driving support that automatically maintains the actual vehicle speed at the target vehicle speed.
上記目的は、エンジン及び有段変速機を含むパワートレインとブレーキとを制御することにより実車速を目標車速に自動的に維持する運転支援を行う車両制御装置であって、前記パワートレインによる制駆動力と前記ブレーキによる制動力との合計が要求制駆動力となるように、前記有段変速機のギヤ段を所定のギヤ段に制御して前記エンジンのフューエルカットを実行し且つ前記ブレーキによる制動力を発生させている場合に、仮に前記所定のギヤ段からダウンシフトしたダウンシフト後ギヤ段でのフューエルカットの実行による前記パワートレインの制駆動力が、前記要求制駆動力よりも低いと予測できる場合には、前記所定のギヤ段で前記ブレーキの作動が継続している時間が所定の上限時間以上となった場合に、前記所定のギヤ段から前記ダウンシフト後ギヤ段へのダウンシフトを行う、車両制御装置によって達成できる。 The above object is a vehicle control device that provides driving support for automatically maintaining an actual vehicle speed at a target vehicle speed by controlling a power train including an engine and a stepped transmission and a brake, and is controlled by the power train. The gear stage of the stepped transmission is controlled to a predetermined gear stage to execute the fuel cut of the engine and the control by the brake so that the total of the force and the braking force by the brake becomes the required control driving force. When power is being generated, it is predicted that the driving force of the power train due to the execution of the fuel cut in the gear stage after the downshift that has been downshifted from the predetermined gear stage is lower than the required driving force. If possible, when the time during which the brake operation continues in the predetermined gear stage exceeds the predetermined upper limit time, the downshift from the predetermined gear stage to the gear stage after the downshift is performed. It can be achieved by the vehicle control device.
本発明によれば、実車速を目標車速に維持する運転支援中に、ブレーキが作動した状態が長時間継続することを抑制する車両制御装置を提供できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide a vehicle control device that suppresses the state in which the brake is operated for a long time during driving support for maintaining the actual vehicle speed at the target vehicle speed.
[車両の概略構成]
図1は、本実施形態に係る車両の機能ブロック図である。車両には、車両制御装置1、パワートレイン50、及びブレーキ60が搭載されている。パワートレイン50は、有段変速機51、及びエンジン52を含む。有段変速機51は、複数のギヤ段が選択的に切換えられる有段式の自動変速機であり、たとえば前進8段、後退1段、及びニュートラルのいずれかが選択され、各ギヤ段の変速比に応じた速度変換が行なわれる。エンジン52は、ガソリン等を燃料とする内燃機関であって燃料の燃焼により制駆動力を発生させる車両の動力源である。
[Outline configuration of vehicle]
FIG. 1 is a functional block diagram of a vehicle according to the present embodiment. The vehicle is equipped with a vehicle control device 1, a
車両制御装置1は、要求加速度算出部10、制駆動力制御部20、パワートレイン制御部30、及びブレーキ制御部40を含む。車両制御装置1は、内部にプログラムや各種マップを格納するメモリやマイクロコンピュータを内蔵するECU(Electronic Control Unit)であり、このECUによって制御ブロックの機能が実現される。要求加速度算出部10、制駆動力制御部20、パワートレイン制御部30、及びブレーキ制御部40は、別々のECUで実現されても良いが、これらの境界はこれに限定されない。要求加速度算出部10、制駆動力制御部20、パワートレイン制御部30、及びブレーキ制御部40は、図1とは異なる境界を有する一つまたは複数のECUで実現されていてもよい。
The vehicle control device 1 includes a required
要求加速度算出部10は、ACC等の目標車速を実現、維持する機能を有する運転支援装置に設けられる。要求加速度算出部10は、車速センサ、カメラ等から取得する車両及び車両の周囲の状態を表す情報やあらかじめ設定された情報に基づいて、目標車速を設定し、実車速を目標車速に維持するための制御情報として、車両に発生させる加速度である要求加速度を算出する。
The required
制駆動力制御部20は、要求加速度算出部10からの要求として上述の要求加速度を受け付け、要求加速度を車両に発生させる力に換算して要求制駆動力を算出する。要求制駆動力は、例えば車両の進行方向を正の向きとする値で表される。要求制駆動力は、例えば、要求加速度、予め設定された車両の重量に基づいて算出することができる。また、算出にあたり、車速センサ等から取得した実車速に基づくフィードバックや、各種センサから取得した路面の傾斜等に基づく補正等の演算をしてもよい。また、制駆動力制御部20は、要求制駆動力に基づいて、パワートレイン制御部30に制動力または駆動力である制駆動力を要求し、あるいはさらに、ブレーキ制御部40に制動力を要求する。
The control driving
パワートレイン制御部30は、パワートレイン50を制御して制駆動力を発生させることができる。パワートレイン制御部30は、制動力を発生させる場合は、エンジン52の温度や有段変速機51のギヤ段等のパワートレイン50の各種状態や制動力の値に応じてエンジン52のフューエルカットを実行することができる。
The power
パワートレイン制御部30は、パワートレイン50の各種状態を監視し、これに基づいて有段変速機51の現在のギヤ段及び現在のギヤ段からダウンシフトしたギヤ段のそれぞれにおいて、パワートレイン50がエンジン52のフューエルカットの実行時に発生させる制駆動力であるフューエルカット制駆動力を算出する。また、パワートレイン制御部30は、要求された制駆動力に応じて、有段変速機51のギヤ段の変更やエンジン52のフューエルカットを行うか否か等、パワートレイン50の制御内容を決定し、制駆動力を発生させる。
The power
ブレーキ制御部40は、車両が備えるブレーキ60を制御して車輪に制動力を発生させる。
The
[制駆動力制御]
図2及び図3は、車両制御装置1が実行する制駆動力制御を示したフローチャートの一例である。図2及び図3に示すフローチャートは、ACCのような運転支援中に、車両が例えば降坂路を走行して、目標車速を維持するために車両に発生させる制駆動力が徐々に小さくなっていく場合に、繰り返し実行される。最初に、図2に示すフローチャートについて説明する。
[Controlling force control]
2 and 3 are examples of a flowchart showing control driving force control executed by the vehicle control device 1. In the flowcharts shown in FIGS. 2 and 3, the driving force generated by the vehicle in order to maintain the target vehicle speed is gradually reduced when the vehicle travels on a downhill road, for example, during driving support such as ACC. In some cases, it is executed repeatedly. First, the flowchart shown in FIG. 2 will be described.
要求加速度算出部10は、上述のように要求加速度を算出する(ステップS1)。制駆動力制御部20は、要求加速度に基づいて、上述のように要求制駆動力を算出する(ステップS2)。パワートレイン制御部30は、有段変速機51の現在のギヤ段におけるフューエルカット制駆動力を算出する(ステップS3)。尚、フューエルカット制駆動力は、フューエルカットを実行した場合でのエンジン52の制駆動力の最小値である。
The required
パワートレイン制御部30は、要求制駆動力がステップS3で算出されたフューエルカット制駆動力よりも低いか否かを判定する(ステップS4)。ステップS4でYesの場合、ブレーキ制御部40はフューエルカット制駆動力とブレーキ制動力との合計が要求制駆動力となるように、ブレーキ制動力を算出する(ステップS5)。次にパワートレイン制御部30は、エンジン52にフューエルカットを実行し、ブレーキ制御部40はブレーキ制動力をブレーキ60に発生させる(ステップS6)。次にブレーキ制御部40は、詳しくは後述するが、ブレーキ制動力をブレーキ60に発生させてからの継続時間のカウントを開始する(ステップS7)。
The power
ステップS4でNoの場合には、パワートレイン制御部30はパワートレイン50に要求制駆動力を発生させる(ステップS8)。この場合、要求制駆動力とフューエルカット制駆動力とがほぼ同じ場合には、パワートレイン制御部30はエンジン52にフューエルカットを実行させ、要求制駆動力がフューエルカット制駆動力よりも大きい場合には、エンジン52に燃料噴射を開始させて駆動させる。いずれの場合も、ステップS4でNoの場合にはブレーキ制御部40はブレーキ60を作動させない。
If No in step S4, the
このようにして、車両の制駆動力を要求制駆動力に追従させることができ、車速を目標車速に維持させることができる。 In this way, the control driving force of the vehicle can be made to follow the required control driving force, and the vehicle speed can be maintained at the target vehicle speed.
次に、図3に示すように、パワートレイン制御部30は、有段変速機51の現在のギヤ段からダウンシフト後のギヤ段におけるフューエルカット制駆動力を算出する(ステップS11)。
Next, as shown in FIG. 3, the power
パワートレイン制御部30は、要求制駆動力が、ステップ11で算出されたダウンシフト後のギヤ段でのフューエルカット制駆動力から所定の制駆動力αを減算した値よりも低いか否かを判定する(ステップS12)。ここで、所定の制駆動力αはゼロより大きい値であるが、ゼロであってもよい。また、所定の制駆動力αは、ダウンシフト後のギヤ段によらずに一定の値であってもよいし、ダウンシフト後のギヤ段に応じて異なる値であってもよい。ステップS12でYesの場合、パワートレイン制御部30は有段変速機51のギヤ段のダウンシフトを実行する(ステップS13)。
The power
ステップS12でNoの場合、ブレーキ制御部40はステップS7でカウントを開始したブレーキ継続時間が上限時間β以上となったか否かを判定する(ステップS14)。ここで、上限時間βは、ブレーキ制動力によって異なる。図4は、ブレーキ制動力に対応した上限時間βを規定したマップである。横軸がブレーキ制動力[N]を示し、縦軸は上限時間β[ms]を示している。図4の例では、ブレーキ制動力が0から所定値まで、上限時間βは最も長い一定値に規定され、ブレーキ制動力が増大するほど上限時間βは短くなるように規定され、その後ブレーキ制動力が増大しても上限時間βは最も短い一定値に規定されている。上限時間βは、フューエルカットの実行中にブレーキ60にブレーキ制動力を発生させた際に振動が生じる時間に対して所定のマージン分だけ短い時間に設定されている。図4のマップは、予め実験により取得されブレーキ制御部40のメモリに記憶されている。尚、上限時間βは図4のマップに限定されず、例えばブレーキ制動力が増大するほどに上限時間βが徐々に、又は段階的に短くなるように規定してもよい。また、このようなマップではなく、ブレーキ制動力を引数とした演算式により上限時間βを算出してもよい。
If No in step S12, the
ステップS14でNoの場合には本制御は終了する。尚、上述したステップS4でNoと判定されてステップS8が実行され、ステップS7が実行されずにブレーキ継続時間がカウントされていない場合には、本ステップS14ではNoと判定される。 If No in step S14, this control ends. If No is determined in step S4 described above and step S8 is executed, and step S7 is not executed and the brake duration is not counted, No is determined in this step S14.
ステップS14でYesの場合には、ブレーキ60の作動の継続によって振動が発生する可能性が高くなっているものとみなして、パワートレイン制御部30は有段変速機51にダウンシフトを実行させる(ステップS13)。
In the case of Yes in step S14, it is considered that there is a high possibility that vibration is generated due to the continuation of the operation of the
ここで、ステップS12でNoの場合には、要求制駆動力がダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも大きい場合と、要求制駆動力がダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも所定の制駆動力α以下の値の分だけ小さい場合とが含まれる。要求制駆動力がダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも大きい場合には、ダウンシフト後にエンジン52はフューエルカットから復帰して燃焼が開始され、ブレーキ60の作動は解除される。要求制駆動力がダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも所定の制駆動力α以下の値の分だけ小さい場合には、ダウンシフト後にフューエルカットは継続され、ブレーキ制動力はダウンシフト前よりも小さい値に制御されてブレーキ60の作動が継続される。この場合、ブレーキ継続時間のカウントは継続され、再度小さい値に制御されたブレーキ制動力に対応した上限時間βに基づいて、再度ダウンシフトが行われ得る。
Here, when No in step S12, the required driving force is larger than the fuel cut driving force after the downshift, and the required driving force is more predetermined than the fuel cut driving force after the downshift. The case where it is smaller by the value of the control driving force α or less is included. When the required driving force is larger than the fuel cut driving force after the downshift, the engine 52 returns from the fuel cut after the downshift and combustion is started, and the operation of the
上述したようにステップS12でNoの場合には、フューエルカットが継続されて燃費の向上は確保されているが、ブレーキ60の作動が継続してこれにより振動が発生するおそれがある。このため本実施例では、ブレーキ継続時間が上限時間β以上となった場合にダウンシフトを行うことにより、燃費の向上と振動の抑制との両立を図っている。
As described above, in the case of No in step S12, the fuel cut is continued and the improvement of the fuel consumption is ensured, but the operation of the
図5は、要求制駆動力がダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも低下することによりダウンシフトが実行される場合のタイミングチャートの一例である。図5には、車両が走行中の道路の勾配、実車速、目標車速、要求制駆動力、フューエルカット制駆動力、有段変速機51のギヤ段、の推移を示している。実車速を実線で示し、目標車速は点線で示し、要求制駆動力は太線で示し、フューエルカット制駆動力は細線で示している。 FIG. 5 is an example of a timing chart in which a downshift is executed because the required driving force is lower than the fuel cut driving force after the downshift. FIG. 5 shows changes in the slope of the road on which the vehicle is traveling, the actual vehicle speed, the target vehicle speed, the required driving force, the fuel cut driving force, and the gear stage of the stepped transmission 51. The actual vehicle speed is shown by a solid line, the target vehicle speed is shown by a dotted line, the required driving force is shown by a thick line, and the fuel cut driving force is shown by a thin line.
図5に示す例では、時刻T0で、車両が走行中の道路が降坂路となり、以降、登りを正として表した勾配が徐々に小さくなり(くだりの傾斜が大きくなり)、実車速を目標車速に維持するための要求制駆動力は徐々に小さくなる場合を示している。尚、図5には、一例としてこれらを一定値で表したが、実際には運転支援装置の動作やパワートレイン50の状態によって変動することがある。これらの値が変動する場合であっても同様の処理が可能である。
In the example shown in FIG. 5, at time T0, the road on which the vehicle is traveling becomes a downhill road, and thereafter, the slope representing the positive climb gradually decreases (the slope of the descent increases), and the actual vehicle speed is the target vehicle speed. It shows the case where the required driving force for maintaining is gradually reduced. Although these are represented by constant values in FIG. 5 as an example, they may actually vary depending on the operation of the driving support device and the state of the
時刻T0では、有段変速機51のギヤ段は一例として7速に制御されている。時刻T1以前では、パワートレイン制御部30が有段変速機51のギヤ段を現在のギヤ段(7速)にしたまま、エンジン52のフューエルカットを実行せずにパワートレイン50に要求制駆動力を発生させ、ブレーキ制御部40はブレーキ60に制動力を発生させない(ステップS8)。
At time T0, the gear stage of the stepped transmission 51 is controlled to 7th speed as an example. Before time T1, the power
時刻T1では、パワートレイン制御部30は有段変速機51のギヤ段を現在のギヤ段(7速)にしたまま、エンジン52のフューエルカットを実行し、パワートレイン50に現在のギヤ段(7速)のフューエルカット制駆動力を発生させ、ブレーキ制御部40は、ブレーキ60に制動力を発生させない(ステップS8)。
At time T1, the power
時刻T1以降で要求制駆動力が、ギヤ段が7速である場合のフューエルカット制駆動力以下となると、パワートレイン制御部30はエンジン52においてフューエルカットを継続しつつ、ブレーキ制御部40はブレーキ60に要求制駆動力と現在のギヤ段(7速)のフューエルカット制駆動力との差に相当する制動力を発生させる(ステップS6)。図5では、要求制駆動力がフューエルカット制駆動力よりも低くなっているハッチングを施した領域が、ブレーキ制動力に相当する。
ブレーキ60の作動が継続される。
When the required driving force becomes less than or equal to the fuel cut driving force when the gear stage is in 7th gear after the time T1, the power
The operation of the
時刻T2以降では、要求制駆動力が、ギヤ段が6速である場合のフューエルカット制駆動力から所定の制駆動力αを減算した値よりも低くなり(ステップS12でYes)、パワートレイン制御部30は有段変速機51のダウンシフトを実行する(ステップS13)。
After time T2, the required control driving force becomes lower than the value obtained by subtracting the predetermined control drive force α from the fuel cut control drive force when the gear stage is 6th gear (Yes in step S12), and the power train control The
また、時刻T2以降では、要求制駆動力が、現在のギヤ段(6速)からダウンシフトしたギヤ段(5速)のフューエルカット制駆動力から所定の制駆動力αを減算した値以上の間は(ステップS12でNo)、パワートレイン制御部30は有段変速機51のギヤ段を現在のギヤ段(6速)にしたまま、エンジン52でフューエルカットを実行して現在のギヤ段(6速)のフューエルカット制駆動力を発生させ、ブレーキ制御部40はブレーキ60に要求制駆動力と現在のギヤ段のフューエルカット制駆動力との差に相当する制動力を発生させる(ステップS6)。
Further, after time T2, the required control driving force is equal to or greater than the value obtained by subtracting the predetermined control drive force α from the fuel cut control drive force of the gear stage (5th speed) downshifted from the current gear stage (6th speed). During that time (No in step S12), the
その後も、要求制駆動力が徐々に小さくなっていくと、フューエルカットの実行が継続した状態で、ダウンシフトが繰り返され、フューエルカットやブレーキ60の作動が継続され得る。
Even after that, when the required driving force gradually decreases, the downshift is repeated in a state where the fuel cut is continuously executed, and the fuel cut and the operation of the
尚、パワートレイン制御部30は、現在のギヤ段から2以上の複数段階ダウンシフトしたギヤ段におけるフューエルカット制駆動力も算出できるようにしておき、要求制駆動力が急峻に減少した場合、フューエルカットの実行が継続でき、またパワートレイン50が発生させるフューエルカット制駆動力とブレーキ60の制動力との合計である実制駆動力が要求制駆動力に一致するようにブレーキ60の制動力を発生させることができれば、有段変速機51を2段階以上ダウンシフトしてもよい。
The
図6は、ブレーキ継続時間が上限時間β以上となることによりダウンシフトが実行される場合のタイミングチャートの一例である。図6には、図5と同様に、車両が走行中の道路の勾配、実車速、目標車速、要求制駆動力、フューエルカット制駆動力、有段変速機51のギヤ段、の推移を示している。 FIG. 6 is an example of a timing chart in which a downshift is executed when the brake duration becomes the upper limit time β or more. FIG. 6 shows changes in the slope of the road on which the vehicle is traveling, the actual vehicle speed, the target vehicle speed, the required driving force, the fuel cut driving force, and the gear stage of the stepped transmission 51, as in FIG. ing.
図6に示す例では、時刻T01で、車両が走行中の道路が降坂路となり、以降、登りを正として表した勾配が徐々に小さくなり(くだりの傾斜が大きくなり)、目標車速実現のための要求制駆動力が徐々に小さくなる。時刻T01において、有段変速機51のギヤ段は一例として7速である。時刻T11で、要求制駆動力が、ギヤ段が7速である場合のフューエルカット制駆動力に等しくなる。その後、時刻T21で、時刻T11からの継続時間が上限時間βとなって、パワートレイン制御部30は有段変速機51のダウンシフトを実行する。図6には、一例としてこれらを一定値で表したが、これらの値が変動する場合であっても同様の処理が可能である。
In the example shown in FIG. 6, at time T01, the road on which the vehicle is traveling becomes a downhill road, and thereafter, the slope representing the positive climb gradually decreases (the slope of the descent increases), and the target vehicle speed is achieved. The required driving force of is gradually reduced. At time T01, the gear stage of the stepped transmission 51 is 7th speed as an example. At time T11, the required driving force becomes equal to the fuel cut driving force when the gear stage is in 7th gear. After that, at time T21, the duration from time T11 becomes the upper limit time β, and the power
時刻T11の時、時刻T11~時刻T21の期間については、それぞれ、図5に示した時刻T1の時、時刻T1~時刻T2の期間と同様の処理が行われる。 For the time T11 and the period from the time T11 to the time T21, the same processing as the period from the time T1 to the time T2 is performed at the time T1 shown in FIG. 5, respectively.
時刻T21付近では、図5に示した時刻T2付近と異なり、勾配が小さくなっていない。従って、時刻T21では、要求制駆動力は、ダウンシフト後のフューエルカット制駆動力よりも低くなっていないが(ステップS12でNo)、ブレーキ60が作動を開始した時刻T11からの継続時間が上限時間βを超え(ステップS14でYes)、パワートレイン制御部30は有段変速機51のダウンシフトを実行する(ステップS13)。
In the vicinity of time T21, unlike the vicinity of time T2 shown in FIG. 5, the gradient is not small. Therefore, at time T21, the required driving force is not lower than the fuel cut driving force after the downshift (No in step S12), but the duration from the time T11 when the
また、時刻T21以降ではフューエルカット制駆動力は要求制駆動力よりも低くなるため(ステップS4でNo)、パワートレイン制御部30はエンジン52での燃料噴射を再開してフューエルカットから復帰させ、ブレーキ制御部40はブレーキ60を作動させない(ステップS8)。以上により、ブレーキ60が長時間継続して作動することによる振動の発生を抑制することができる。
Further, since the fuel cut control driving force becomes lower than the required control drive force after the time T21 (No in step S4), the power
上記実施例では、パワートレイン制御部30がパワートレイン50に発生させる制駆動力を決定したが、これに限定されず、制駆動力制御部20がパワートレイン50に発生させる制駆動力を決定してもよい。
In the above embodiment, the power
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the examples of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific examples, and various modifications and variations are made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be changed.
1 車両制御装置
10 要求加速度算出部
20 制駆動力制御部
30 パワートレイン制御部
40 ブレーキ制御部
50 パワートレイン
51 有段変速機
52 エンジン
60 ブレーキ
1
Claims (1)
前記パワートレインによる制駆動力と前記ブレーキによる制動力との合計が要求制駆動力となるように、前記有段変速機のギヤ段を所定のギヤ段に制御して前記エンジンのフューエルカットを実行し且つ前記ブレーキによる制動力を発生させている場合に、仮に前記所定のギヤ段からダウンシフトしたダウンシフト後ギヤ段でのフューエルカットの実行による前記パワートレインの制駆動力が、前記要求制駆動力よりも低いと予測できる場合には、前記所定のギヤ段で前記ブレーキの作動が継続している時間が所定の上限時間以上となった場合に、前記所定のギヤ段から前記ダウンシフト後ギヤ段へのダウンシフトを行う、車両制御装置。
It is a vehicle control device that provides driving support that automatically maintains the actual vehicle speed at the target vehicle speed by controlling the power train including the engine and stepped transmission and the brake.
The fuel cut of the engine is executed by controlling the gear stage of the stepped transmission to a predetermined gear stage so that the sum of the control driving force by the power train and the braking force by the brake becomes the required control driving force. In addition, when the braking force by the brake is generated, the control driving force of the power train by executing the fuel cut in the gear stage after the downshift that is downshifted from the predetermined gear stage is the required control drive. When it can be predicted that the force is lower than the force, the downshifted gear from the predetermined gear stage when the time during which the brake operation is continued in the predetermined gear stage exceeds the predetermined upper limit time. A vehicle control device that downshifts to a gear.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181520A JP7533130B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Vehicle control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181520A JP7533130B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Vehicle control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022072200A true JP2022072200A (en) | 2022-05-17 |
JP7533130B2 JP7533130B2 (en) | 2024-08-14 |
Family
ID=81604988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020181520A Active JP7533130B2 (en) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | Vehicle control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7533130B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005162175A (en) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | Deceleration controller for vehicle |
JP7172666B2 (en) | 2019-01-31 | 2022-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | Braking/driving force control system |
-
2020
- 2020-10-29 JP JP2020181520A patent/JP7533130B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7533130B2 (en) | 2024-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462148B2 (en) | Cruise control equipment | |
JP5018356B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
KR100911636B1 (en) | Vehicle cruise control apparatus | |
JP4419331B2 (en) | Vehicle travel control device | |
KR101860192B1 (en) | Driving force control system for vehicle | |
JP2007276542A (en) | Traveling control device for vehicle | |
WO2011089468A1 (en) | Vehicle control system | |
JP7172666B2 (en) | Braking/driving force control system | |
JP2019217997A (en) | Vehicle control system and method | |
WO2006002008A2 (en) | Axle torque based powertrain braking with range selection for coordinated torque control (ctc) | |
JP5821962B2 (en) | Speed change control device and speed change control method for continuously variable transmission | |
US11623628B2 (en) | Control method and control device for automatic transmission | |
WO2018221747A1 (en) | Travel control device, vehicle, travel control method, and travel control program | |
JP2014136476A (en) | Vehicle coasting control device | |
JP2006316629A (en) | Correction of responsiveness to accelerator pedal operation quantity in vehicle | |
CN110612409A (en) | Vehicle control device | |
JP7533130B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5780837B2 (en) | VEHICLE CONTROL DEVICE, VEHICLE, VEHICLE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP7172837B2 (en) | Braking force controller | |
JP2007038759A (en) | Traveling control system for vehicle | |
JP2010007491A (en) | Control device and control method for vehicle | |
JP2010112502A (en) | Vehicular shift controller | |
JP4480752B2 (en) | Control device for vehicle engine | |
JP4259293B2 (en) | Vehicle travel control device | |
JP7169151B2 (en) | vehicle controller |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230718 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20240415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7533130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |