JP2022071401A - 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022071401A JP2022071401A JP2020180344A JP2020180344A JP2022071401A JP 2022071401 A JP2022071401 A JP 2022071401A JP 2020180344 A JP2020180344 A JP 2020180344A JP 2020180344 A JP2020180344 A JP 2020180344A JP 2022071401 A JP2022071401 A JP 2022071401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interview
- keywords
- combination
- information processing
- processing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 71
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 109
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000012769 display material Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
特許文献1には、インサイドセールスにも使用可能な有望顧客予測装置が開示されている。
1.システム構成
図1は、情報処理システム1000のシステム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、情報処理システム1000は、システム構成として、サーバ装置100と、クライアント装置110と、クライアント装置120と、を含む。クライアント装置110は、面談主催者のPC(Personal Computer)等である。クライアント装置120は、面談相手のPC等である。面談主催者とは、面談を主催した者であり、ホスト側である。面談相手とは、面談主催者の面談の相手であり、ゲスト側である。ホスト側又はゲスト側が、例えば予め定められたURLにアクセスすることで、インターネット上でWeb会議が実施されうる。例えば、面談主催者は、Web会議のURLをコピーし、Eメール等でゲストに共有する。
面談が商談の場合、面談主催者は営業担当者であり、面談相手は営業を受けるお客様である。面談が採用面接の場合は、面談主催者は採用面接を行う企業等の面接担当者であり、面談相手はその企業の採用に応募している応募者である。なお、面談はこれらに限られず、インターネットを介して複数のユーザーが画面及び音声を介してやり取りを行うものは面談に含まれる。また、面談主催者及び面談相手は1人に限られない。面談主催者及び面談相手は複数のユーザーの一例である。
図1では、説明の簡略化のため、情報処理システム1000において、クライアント装置110、クライアント装置120はそれぞれ1台ずつしか図示していないが、それぞれ複数台、情報処理システム1000に含まれてもよい。また、クライアント装置は、PCに限定されるものではなく、スマートフォン、タブレット型コンピュータ等であってもよい。情報処理システム1000における面談は、画像等は、インターネットを介してやり取りされ、音声は、電話網を介してやり取りされるが、これに限定されるものではない。
(1)サーバ装置100のハードウェア構成
図2は、サーバ装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。サーバ装置100は、ハードウェア構成として、制御部201と、記憶部202と、通信部203と、を含む。制御部201は、CPU(Central Processing Unit)等であって、サーバ装置100の全体を制御する。記憶部202は、HDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等であって、プログラム及び制御部201がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ等を記憶させる。制御部201が、記憶部202に記憶されているプログラムに基づき、処理を実行することによって、後述する図4のサーバ装置100の機能構成及び後述する図6、図7、図7のアクティビティ図の処理が実現される。通信部203は、NIC(Network Interface Card)等であって、サーバ装置100をネットワーク150に接続し、他の装置(例えば、クライアント装置110、クライアント装置120等)との通信を司る。記憶部202は、記憶媒体の一例である。
図3は、クライアント装置110のハードウェア構成の一例を示す図である。クライアント装置110は、ハードウェア構成として、制御部301と、記憶部302と、撮像部303と、入力部304と、出力部305と、通信部306と、を含む。制御部301は、CPU等であって、クライアント装置110の全体を制御する。記憶部302は、HDD、ROM、RAM等であって、プログラム、制御部301がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ等を記憶させる。制御部301が、記憶部302に記憶されているプログラムに基づき、処理を実行することによって、クライアント装置110の機能が実現される。撮像部303は、カメラ等であって、クライアント装置110の利用者を撮像する。入力部304は、マウス及びキーボード等であって、ユーザー操作を制御部301に入力する。更に入力部304は、マイク等であって、ユーザーの音声を制御部301に入力する。出力部305は、ディスプレイ及びスピカー等であって、制御部201の処理の結果等を表示したり、音声で出力したりする。通信部306は、NIC等であって、クライアント装置110をネットワーク150に接続し、他の装置(例えば、サーバ装置100、クライアント装置120等)との通信を司る。
図4は、サーバ装置100の機能構成の一例を示す図である。図4に示されるように、サーバ装置100は、機能構成として、設定部401と、面談制御部402と、音声認識部403と、検索部404と、出力制御部405と、記憶処理部406と、を含む。
設定部401は、例えば、管理者権限を有するクライアント装置の入力部等を介した設定操作に応じて、キーワードの組み合わせを記憶部202等に記憶させることでキーワードの組み合わせを設定する。記憶部202は、記憶領域の一例である。なお、設定部401が設定するキーワードの組み合わせは、面談で出てくる可能性があるキーワードの組み合わせであり、面談で用いられる資料を表示するためのトリガーとなるキーワードの組み合わせである。
図5は、設定部401によって設定されたキーワードの組み合わせ等の一例を示す図である。図5に示されるようなテーブルは、例えば、記憶部202に記憶される。なお、図5ではキーワードの組み合わせの例として2つのキーワードを例に説明を行っているが、キーワードの組み合わせは2つのキーワードに限られない、2つ以上のキーワードであれば幾つであってもよい。また、キーワードに関連する資料に応じて、2つのキーワード、3つのキーワードと、キーワードの数が変わってもよい。図5において、項目510には、1つ目のキーワードが設定される。項目520には、1つ目のキーワードとセットになる2つ目のキーワードが設定される。項目530には、該当するキーワードの組み合わせが出現した場合に、表示させたい資料が設定される。なお、項目530には、資料自体が設定されてもよいし、その資料が保存されている保存先のURL(Uniform Resource Locator)等が設定されてもよい。すなわち、設定部401は、キーワードの組み合わせと、資料と、を関連付けて記憶部202等に記憶させる。
面談制御部402は、ネットワーク150を介した面談に面談主催者及び面談相手を接続させる。ネットワーク150は、インターネットの一例である。また、面談制御部402は、面談主催者と面談相手とのネットワーク150を介した面談を制御する。例えば、面談制御部402は、面談主催者のクライアント装置110と、面談相手のクライアント装置120とを、ネットワーク150を介して接続し、面談に関する画像データ、音声データの受け渡し等を制御する。
音声認識部403は、面談中に面談主催者及び面談相手による音声を受け付ける。また、音声認識部403は、面談主催者と面談相手との面談の音声データに基づき音声認識を行い、テキスト化し、テキストデータを生成する。音声認識部403は、面談における音声の波形に基づき、面談における話者(例えば、営業を行っている営業担当者か、営業を受けているお客様か)を分類し、話者ごとの文字列(テキスト化)に変換する。更に、音声認識部403は、変換した文字列を解析し、解析結果に基づき、面談における話者を分類してもよい。音声認識部403は、生成したテキストデータを記憶部202等に記憶させる。
他の例として、音声認識部403は、面談主催者のクライアント装置と面談相手のクライアント装置が分かっている場合は、どのクライアント装置から送信された音声データかに基づき、話者を分類してもよい。更に他の例として、音声認識部403は、面談主催者の声の周波数等の物理量を記憶しておき、記憶されているデータと、クライアント装置から送信された音声データとを比較し、面談主催者を特定し、話者を分類してもよい。更に他の例として、音声認識部403は、面談主催者が面談にて話しそうな内容を予め学習させた学習済みモデルに音声データを入力し、その音声データが面談主催者か否かの出力に基づき、話者を分類してもよい。
検索部404は、音声認識部403が生成し、記憶部202等に記憶させたテキストデータの中から面談主催者と面談相手との面談において設定部401で設定されたキーワードの組み合わせを検索する。検索部404のこの処理は、受け付けた音声から設定されたキーワードの組み合わせを検出する処理の一例である。キーワードの組み合わせが出てきた場合は、検索部404は、キーワードの組み合わせに関連する資料を取得する。より具体的に説明すると、検索部404は、音声認識部403で逐次、生成されているテキストデータの同じ文の中に設定部401で設定されたキーワードの組み合わせが含まれていないか検索し、同じ文の中に設定部401で設定されたキーワードの組み合わせが含まれていた場合には、キーワードの組み合わせに関連する資料を取得する。例えば音声認識部403で逐次、生成されているテキストデータの同じ文の中に「営業」と「移動」が出てきた場合には、検索部404は、「営業」と「移動」に関連する、「営業工数の新規創出.pdf」を資料として取得する。
出力制御部405は、面談時における面談主催者のクライアント装置110及び面談相手のクライアント装置120への画面の表示を制御する。例えば、出力制御部405は、ライブ映像の表示、資料の表示、Webサイトの表示、議事録の表示等を制御する。また、受け付けた音声から設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、出力制御部405は、キーワードの組み合せに関連する資料を、複数のユーザーのうちの少なくとも1人が把握可能な態様で出力する。より具体的に説明すると、検索部404が資料を取得した場合、出力制御部405は、検索部404が取得した資料を、面談主催者と面談相手との面談の画面に表示するよう制御する。すなわち、面談主催者と面談相手とのインターネットを介した面談において、キーワードの組み合わせが検出された場合、出力制御部405は、キーワードの組み合わせに関連する資料を面談中の画面に表示するよう制御する。
記憶処理部406は、面談の動画データと、面談の音声データをテキスト化したテキストデータと、を関連付けて面談データとして記憶部202等の記憶領域に記憶させる。なお、記憶処理部406は、その他にも、面談が行われた日時情報、面談主催者の情報、面談相手の情報等を面談データに付加して記憶部202等に記憶させる。また、面談中にポップアップ表示された資料が選択され、その資料が選択された側のクライアント装置の出力部に表示された場合、記憶処理部406は、面談の動画データと、面談の音声データをテキスト化したテキストデータと、選択された資料を識別する識別情報と、資料が選択され表示された時間情報と、を関連付けて面談データとして記憶部202等に記憶させる。
(1)キーワード設定に関する情報処理
図8は、サーバ装置100におけるキーワード設定に関する情報処理の一例を示すアクティビティ図である。
A801において、設定部401は、クライアント装置の入力部等を介して設定操作が行われたか否かを判定する。設定部401は、設定操作が行われたと判定した場合、処理をA802に進める。設定部401は、設定操作が行われていないと判定した場合、A801の処理を繰り返す。
A802において、設定部401は、管理者権限を有するクライアント装置の入力部等を介して設定操作等に応じて、キーワードの組み合わせを設定する。
図9は、サーバ装置100における資料の出力に関する情報処理の一例を示すアクティビティ図である。
A901において、検索部404は、音声認識部403が生成し、記憶部202等に記憶させたテキストデータの中から面談主催者と面談相手との面談において設定部401で設定されたキーワードの組み合わせを検索し、キーワードの組み合わせが出てきたか否かを判定する。検索部404は、テキストデータの中からキーワードの組み合わせが出てきたと判定した場合、処理をA902に進める。検索部404は、テキストデータの中から設定されているキーワードの組み合わせが出てこなかったと判定した場合、A901の処理を繰り返す。
A903において、出力制御部405は、検索部404が取得した資料を、該当する面談主催者と面談相手との面談の画面に表示するよう制御する。
実施形態1では、サーバ装置100は、面談主催者及び面談相手に対して同じ資料を表示するよう説明を行った。しかし、変形例1の出力制御部405は、キーワードの組み合わせに応じて、キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の面談中の画面だけに表示するか、面談相手側の面談中の画面だけに表示するか、を制御する。
実施形態1では、サーバ装置100は、面談主催者と面談相手との面談の音声データに基づき生成されたテキストデータにキーワードの組み合わせが含まれていた場合、キーワードの組み合わせに関連する資料を出力した。変形例2のサーバ装置100は、キーワードの組み合わせと、キーワードの組み合わせが面談主催者から出てきたか、面談相手から出てきたかの情報と、によって、面談中の画面に表示する資料を変更するよう制御する。
なお、変形例2では、テーブルを2つ設けた例を用いて説明を行ったが、面談主催者から出てきたキーワードの組み合わせ及び資料を設定しているのか、面談相手から出てきたキーワードの組み合わせ及び資料を設定しているのかを区別可能であればテーブルは1つであってもよい。
上述した実施形態では、検索部404は、テキストデータの同じ文の中に設定部401で設定されたキーワードの組み合わせが含まれていないか検索した。しかし、検索部404は、テキストデータのうち、第1のキーワードが出てから所定文字数(例えば、20文字)以内に第2のキーワードが出てきたか否かを判定するようにしてもよい。このような構成の場合、検索部404は、テキストデータのうち、第1のキーワードが出てから所定文字数(例えば、20文字)以内に第2のキーワードが出てきた場合、キーワードの組み合わせに関連する資料を取得する。
また、検索部404は、テキストデータのうち、第1のキーワードが出てから所定時間(例えば、1分)以内の音声データに関するテキストデータに第2のキーワードが出てきたか否かを判定するようにしてもよい。このような構成の場合、検索部404は、テキストデータのうち、第1のキーワードが出てから所定時間(例えば、1分)以内の音声データに関するテキストデータに第2のキーワードが出てきた場合、キーワードの組み合わせに関連する資料を取得する。
上述した実施形態では、例えば、図5のテーブルを例に説明すると、検索部404は、テキストデータにおいてキーワード1に続いて、キーワード2が出てきた場合、キーワードの組み合わせに関連する資料を取得した。しかし、変形例4の検索部404は、テキストデータにおいてキーワード1、キーワード2の順番だけではなく、キーワード2、キーワード1の順番でキーワードの組み合わせが出てきた場合もキーワードの組み合わせに関連する資料を取得するようにしてもよい。
上述した実施形態等では、設定部401は、例えば、管理者権限を有するクライアント装置の入力部等を介した設定操作に応じて、キーワードの組み合わせを設定するものとして説明を行った。しかし、変形例5の設定部401は、面談の音声データに基づきテキスト化されたテキストデータと、面談において表示された資料と、に基づき、資料が表示された際のキーワードの組み合わせを学習させ、学習させた学習済みモデルを生成するようにしてもよい。そして、設定部401は、学習済みモデルに基づき、キーワードの組み合わせと、面談においてキーワードの組み合わせが出てきた場合に表示する資料と、を関連付けて設定するようにしてもよい。
上述した実施形態では、1つの装置である、サーバ装置100が処理を行うものとして説明を行った。しかしながら、上述した機能及び処理は、サーバ装置100の処理を複数の装置、例えば、複数のサーバ装置から構成される情報処理システムのそれぞれのサーバ装置の制御部がそれぞれのサーバ装置の記憶部に記憶されたプログラムに基づき処理を実行することでも実現される。
発明は、次に記載の各態様で提供されてもよい。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、前記キーワードの組み合せが検出された場合に、前記キーワードの組み合せに関連する資料を面談中の画面に表示させる、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、受け付けた前記音声を音声認識し、テキストデータを生成し、生成したテキストデータに設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、前記キーワードの組み合せに関連する資料を、面談中の画面に表示させる、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、キーワードの組み合わせを記憶領域に記憶させることで、キーワードの組み合わせを設定する、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、キーワードの組み合わせと、資料と、を関連付けて前記記憶領域に記憶させる、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、前記制御部は、前記キーワードの組み合わせに応じて、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の面談中の画面に表示するか、面談相手側の面談中の画面に表示するかを制御する、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、前記キーワードの組み合わせに応じて、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の面談中の画面に表示するか、面談相手側の面談中の画面に表示するか、面談主催者側及び面談相手側の面談中の画面に表示するかを制御する、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、前記制御部は、前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、面談中の画面に表示する資料を変更する、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、前記制御部は、前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の画面に表示するか、面談相手側の画面に表示するかを制御する、情報処理システム。
前記情報処理システムにおいて、前記制御部は、前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の画面に表示するか、面談相手側の画面に表示するか、前記面談主催者側の画面及び前記面談相手側の画面に表示するかを制御する、情報処理システム。
情報処理システムが実行する情報処理方法であって、インターネットを介した面談に複数のユーザーを接続させ、面談中に前記複数のユーザーによる音声を受け付け、受け付けた前記音声から設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、前記キーワードの組み合せに関連する資料を、前記複数のユーザーのうちの少なくとも1人が把握可能な態様で出力する、情報処理方法。
プログラムであって、コンピュータを、前記情報処理システムの制御部として機能させるためのプログラム。
もちろん、この限りではない。
また、上述した実施形態及び変形例を任意に組み合わせて実施するようにしてもよい。
また、上述した実施形態等では、サーバ装置100が画面を生成してクライアント装置に送信する例を示した。しかし、サーバ装置100は、画面を生成するためのデータをクライアント装置に送信し、そのデータを受け取ったクライアント装置がデータに基づき画面を生成するようにしてもよい。
110 :クライアント装置
120 :クライアント装置
130 :クライアント装置
150 :ネットワーク
201 :制御部
202 :記憶部
203 :通信部
301 :制御部
302 :記憶部
303 :撮像部
304 :入力部
305 :出力部
306 :通信部
401 :設定部
402 :面談制御部
403 :音声認識部
404 :検索部
405 :出力制御部
406 :記憶処理部
510 :項目
520 :項目
530 :項目
610 :領域
620 :領域
630 :資料
640 :資料
710 :領域
720 :領域
1000 :情報処理システム
1010 :項目
1100 :テーブル
1110 :項目
1120 :項目
1130 :項目
1150 :テーブル
1210 :資料
1310 :資料
1410 :項目
Claims (12)
- 情報処理システムであって、
制御部を有し、
前記制御部は、
インターネットを介した面談に複数のユーザーを接続させ、
面談中に前記複数のユーザーによる音声を受け付け、
受け付けた前記音声から設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、前記キーワードの組み合せに関連する資料を、前記複数のユーザーのうちの少なくとも1人が把握可能な態様で出力する、
情報処理システム。 - 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合せが検出された場合に、前記キーワードの組み合せに関連する資料を面談中の画面に表示させる、
情報処理システム。 - 請求項1又は請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
受け付けた前記音声を音声認識し、テキストデータを生成し、生成したテキストデータに設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、前記キーワードの組み合せに関連する資料を、面談中の画面に表示させる、
情報処理システム。 - 請求項1から請求項3までの何れか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
キーワードの組み合わせを記憶領域に記憶させることで、キーワードの組み合わせを設定する、
情報処理システム。 - 請求項4に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
キーワードの組み合わせと、資料と、を関連付けて前記記憶領域に記憶させる、
情報処理システム。 - 請求項1から請求項5までの何れか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合わせに応じて、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の面談中の画面に表示するか、面談相手側の面談中の画面に表示するかを制御する、
情報処理システム。 - 請求項6に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合わせに応じて、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の面談中の画面に表示するか、面談相手側の面談中の画面に表示するか、面談主催者側及び面談相手側の面談中の画面に表示するかを制御する、
情報処理システム。 - 請求項1から請求項7までの何れか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、面談中の画面に表示する資料を変更する、
情報処理システム。 - 請求項1から請求項8までの何れか1項に記載の情報処理システムにおいて、
前記複数のユーザーには、面談主催者側のユーザーと、面談相手側のユーザーとが含まれ、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の画面に表示するか、面談相手側の画面に表示するかを制御する、
情報処理システム。 - 請求項9に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記キーワードの組み合わせと、前記キーワードの組み合わせが前記面談主催者側の音声に含まれていたか、前記面談相手側の音声に含まれていたかの情報と、によって、前記キーワードの組み合わせに関連する資料を、面談主催者側の画面に表示するか、面談相手側の画面に表示するか、前記面談主催者側の画面及び前記面談相手側の画面に表示するかを制御する、
情報処理システム。 - 情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
インターネットを介した面談に複数のユーザーを接続させ、
面談中に前記複数のユーザーによる音声を受け付け、
受け付けた前記音声から設定されたキーワードの組み合わせが検出された場合には、前記キーワードの組み合せに関連する資料を、前記複数のユーザーのうちの少なくとも1人が把握可能な態様で出力する、
情報処理方法。 - プログラムであって、
コンピュータを、請求項1から請求項10までの何れか1項に記載の情報処理システムの制御部として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020180344A JP7075096B2 (ja) | 2020-10-28 | 2020-10-28 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
US18/025,071 US20230334427A1 (en) | 2020-10-28 | 2021-10-22 | Information processing system |
PCT/JP2021/039139 WO2022091981A1 (ja) | 2020-10-28 | 2021-10-22 | 情報処理システム |
JP2022075949A JP2022110021A (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-02 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020180344A JP7075096B2 (ja) | 2020-10-28 | 2020-10-28 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022075949A Division JP2022110021A (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-02 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022071401A true JP2022071401A (ja) | 2022-05-16 |
JP7075096B2 JP7075096B2 (ja) | 2022-05-25 |
Family
ID=81593785
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020180344A Active JP7075096B2 (ja) | 2020-10-28 | 2020-10-28 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
JP2022075949A Pending JP2022110021A (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-02 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022075949A Pending JP2022110021A (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-02 | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7075096B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012160793A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Konica Minolta Business Technologies Inc | テレビ会議システム及びテレビ会議用装置並びにプログラム |
JP2017016566A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2020119112A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 発言禁止用語に対し注意を喚起するためのプレゼンテーション支援装置 |
-
2020
- 2020-10-28 JP JP2020180344A patent/JP7075096B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-02 JP JP2022075949A patent/JP2022110021A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012160793A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-23 | Konica Minolta Business Technologies Inc | テレビ会議システム及びテレビ会議用装置並びにプログラム |
JP2017016566A (ja) * | 2015-07-06 | 2017-01-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2020119112A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 発言禁止用語に対し注意を喚起するためのプレゼンテーション支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7075096B2 (ja) | 2022-05-25 |
JP2022110021A (ja) | 2022-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6718828B2 (ja) | 情報入力方法および装置 | |
JP7283518B2 (ja) | 会議支援システム、会議支援装置、会議支援方法及びプログラム | |
US8553065B2 (en) | System and method for providing augmented data in a network environment | |
JP2009146253A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2017215943A (ja) | 情報共有支援システム、情報共有支援装置、情報共有支援方法及びプログラム | |
US20190155954A1 (en) | Cognitive Chat Conversation Discovery | |
WO2014141976A1 (ja) | ソーシャル・メデイアにおけるユーザの分類方法、コンピュータ・プログラム及びコンピュータ | |
Nirmala et al. | Twitter data analysis for unemployment crisis | |
US9355402B2 (en) | System, method and computer program product for improving messages content using user'S tagging feedback | |
JP7403133B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7075096B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
CN110351183B (zh) | 即时通讯中的资源收藏方法以及装置 | |
JP6141378B2 (ja) | 人材検索サーバ | |
JP7521757B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
US20220207066A1 (en) | System and method for self-generated entity-specific bot | |
JP6752102B2 (ja) | 情報処理装置及び開発支援システム | |
WO2022091981A1 (ja) | 情報処理システム | |
KR20210140807A (ko) | 다중 sns 플랫폼 연동형 사업자 포트폴리오 자동 생성 시스템 | |
JP2020149366A (ja) | コミュニケーションシステム、コミュニケーション方法及びプログラム | |
WO2021153621A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US20210357792A1 (en) | Workshop assistance system and workshop assistance method | |
JP2022071874A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
US20230075137A1 (en) | Profile service management | |
US20220277253A1 (en) | Information processing device, information processing method, and non-transitory computer-readable medium | |
JP2022139283A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201029 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20201029 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210202 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7075096 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |