JP2022067645A - プラズモンoledのためのエネルギー準位及びデバイス構造 - Google Patents

プラズモンoledのためのエネルギー準位及びデバイス構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2022067645A
JP2022067645A JP2021170301A JP2021170301A JP2022067645A JP 2022067645 A JP2022067645 A JP 2022067645A JP 2021170301 A JP2021170301 A JP 2021170301A JP 2021170301 A JP2021170301 A JP 2021170301A JP 2022067645 A JP2022067645 A JP 2022067645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
eml
light emitting
energy level
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021170301A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・フゼッラ
Fusella Michael
ニコラス・ジェイ・トンプソン
J Thompson Nicholas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Display Corp
Original Assignee
Universal Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Display Corp filed Critical Universal Display Corp
Publication of JP2022067645A publication Critical patent/JP2022067645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】良好な電荷バランス及び向上した電荷捕捉を促進する特定のエネルギー準位を有する電子及び/又は正孔輸送成分を含むホスト構造を含む有機発光デバイスが提供される。開示のエネルギー準位構造は、エキサイプレックス形成を低減し、それによってデバイスの内部量子効率及び安定性の改善を促進する、又は双極子の平均配向を変更するように意図的にエキサイプレックス形成を含むホスト系を提供する。【解決手段】基板の上に配置された第1の電極と、第1の電極の上に配置された発光積層体と、発光積層体の上に配置された第2の電極と、有機発光層における有機発光材料と非放射的に結合し、有機発光材料から励起状態エネルギーを、エンハンスメント層の表面プラズモンポラリトンの非放射モードに伝達する表面プラズモン共鳴を示すプラズモン材料を含む第1のエンハンスメント層とを含み、発光積層体は、特定のエネルギー基準を有する有機発光デバイス。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本願は、参照によりその開示内容の全体を本明細書に援用する、2020年10月20日出願の米国特許出願第63/093,987号に対する優先権の利益を主張する。
本発明は、プラズモンエンハンスメント層(plasmonic enhancement layer)及び関連する構造を有する有機発光ダイオードなどの有機発光デバイス、並びにそれを含むデバイス及び技術に関する。
有機材料を利用する光電子デバイスは、多くの理由から、次第に望ましいものとなりつつある。そのようなデバイスを作製するために使用される材料の多くは比較的安価であるため、有機光電子デバイスは無機デバイスを上回るコスト優位性の可能性を有する。加えて、柔軟性等の有機材料の固有の特性により、該材料は、フレキシブル基板上での製作等の特定用途によく適したものとなり得る。有機光電子デバイスの例は、有機発光ダイオード/デバイス(OLED)、有機光トランジスタ、有機光電池及び有機光検出器を含む。OLEDについて、有機材料は従来の材料を上回る性能の利点を有し得る。例えば、有機発光層が発光する波長を、通常、適切なドーパントにより容易に調節することができる。
OLEDはデバイス全体に電圧が印加されると光を放出する薄い有機膜を利用する。OLEDは、フラットパネルディスプレイ、照明及びバックライティング等の用途において使用するためのますます興味深い技術となりつつある。幾つかのOLED材料及び構成が、参照によりそれらの開示内容の全体を本明細書に援用する、特許文献1~3に記載されている。
燐光発光性分子の1つの用途は、フルカラーディスプレイである。そのようなディスプレイの業界標準は、「飽和(saturated)」色と称される特定の色を放出するように適合された画素を必要とする。特に、これらの標準は、飽和した赤色、緑色及び青色画素を必要とする。若しくは、OLEDは、白色光を照射するように設計することができる。従来の、白色バックライトからの液晶ディスプレイ発光は、吸収フィルターを用いてフィルタリングされ、赤色、緑色、及び青色発光を生成する。同様の技術は、OLEDでも用いられることができる。白色OLEDは、単層のEMLデバイス又は積層体構造のいずれかであることができる。色は、当技術分野において周知のCIE座標を使用して測定することができる。
本明細書において使用される場合、用語「有機」は、有機光電子デバイスを製作するために使用され得るポリマー材料及び低分子有機材料を含む。「低分子」は、ポリマーでない任意の有機材料を指し、且つ「低分子」は実際にはかなり大型であってもよい。低分子は、幾つかの状況において繰り返し単位を含み得る。例えば、長鎖アルキル基を置換基として使用することは、「低分子」クラスから分子を排除しない。低分子は、例えばポリマー骨格上のペンダント基として、又は該骨格の一部として、ポリマーに組み込まれてもよい。低分子は、コア部分上に構築された一連の化学的シェルからなるデンドリマーのコア部分として役立つこともできる。デンドリマーのコア部分は、蛍光性又は燐光性低分子発光体であってよい。デンドリマーは「低分子」であってもよく、OLEDの分野において現在使用されているデンドリマーは全て低分子であると考えられている。
本明細書において使用される場合、「頂部」は基板から最遠部を意味するのに対し、「底部」は基板の最近部を意味する。第1の層が第2の層「の上に配置されている」と記述される場合、第1の層のほうが基板から遠くに配置されている。第1の層が第2の層「と接触している」ことが指定されているのでない限り、第1の層と第2の層との間に他の層があってもよい。例えば、間に種々の有機層があるとしても、カソードはアノード「の上に配置されている」と記述され得る。
本明細書において使用される場合、「溶液プロセス可能な」は、溶液又は懸濁液形態のいずれかの液体媒質に溶解、分散若しくは輸送されることができ、且つ/又は該媒質から堆積されることができるという意味である。
配位子は、該配位子が発光材料の光活性特性に直接寄与していると考えられる場合、「光活性」と称され得る。配位子は、該配位子が発光材料の光活性特性に寄与していないと考えられる場合には「補助」と称され得るが、補助配位子は、光活性配位子の特性を変化させることができる。
本明細書において使用される場合、当業者には概して理解されるように、第1の「最高被占分子軌道」(HOMO)又は「最低空分子軌道」(LUMO)エネルギー準位は、第1のエネルギー準位が真空エネルギー準位に近ければ、第2のHOMO又はLUMOエネルギー準位「よりも大きい」又は「よりも高い」。イオン化ポテンシャル(IP)は、真空準位と比べて負のエネルギーとして測定されるため、より高いHOMOエネルギー準位は、より小さい絶対値を有するIP(あまり負でないIP)に相当する。同様に、より高いLUMOエネルギー準位は、より小さい絶対値を有する電子親和力(EA)(あまり負でないEA)に相当する。頂部に真空準位がある従来のエネルギー準位図において、材料のLUMOエネルギー準位は、同じ材料のHOMOエネルギー準位よりも高い。「より高い」HOMO又はLUMOエネルギー準位は、「より低い」HOMO又はLUMOエネルギー準位よりもそのような図の頂部に近いように思われる。
本明細書において使用される場合、当業者には概して理解されるように、第1の仕事関数がより高い絶対値を有するならば、第1の仕事関数は第2の仕事関数「よりも大きい」又は「よりも高い」。仕事関数は概して真空準位と比べて負数として測定されるため、これは「より高い」仕事関数が更に負であることを意味する。頂部に真空準位がある従来のエネルギー準位図において、「より高い」仕事関数は、真空準位から下向きの方向に遠く離れているものとして例証される。故に、HOMO及びLUMOエネルギー準位の定義は、仕事関数とは異なる慣例に準ずる。
OLEDに関する更なる詳細、及び前記定義は、参照によりその全体を本明細書に援用する特許文献4に見ることができる。
実施形態によれば、有機発光ダイオード/デバイス(OLED)も提供される。OLEDは、アノードと、カソードと、前記アノードと前記カソードとの間に配置された有機層とを含むことができる。実施形態によれば、前記有機発光デバイスは、消費者製品、電子コンポーネントモジュール、及び/又は照明パネルから選択される1以上のデバイスに組み込まれる。
基板と;前記基板の上に配置された第1の電極と;前記第1の電極の上に配置された発光積層体と;前記発光積層体の上に配置された第2の電極と;有機発光層における有機発光材料と非放射的に結合し、前記有機発光材料から励起状態エネルギーを、前記エンハンスメント層の表面プラズモンポラリトンの非放射モードに伝達する表面プラズモン共鳴を示すプラズモン材料を含む第1のエンハンスメント層とを含み、前記発光積層体は、1以上のホスト材料と有機発光材料とを含む第1の有機発光層(EML)と、正孔ブロッキング層(HBL)及び電子ブロッキング層(EBL)の少なくともいずれかとを含む有機発光デバイスを提供する。
前記発光積層体は、様々な準位関係及びその他の特徴を有することができる。前記発光積層体は、前記有機発光材料の最高被占分子軌道(HOMO)エネルギー準位の0.4eV以内のHOMOエネルギー準位を有するEBL及び/又は前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの三重項エネルギー以下の三重項エネルギーを有するEBLを含むことができる。
前記発光積層体は、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.3eV以内の最低被占分子軌道(LUMO)エネルギー準位を有するHBLを含むことができる。
前記ホスト材料の少なくとも1つは、前記有機発光材料とエキサイプレックスを形成することができる。
前記発光積層体は、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.5eV以内のHOMOエネルギー準位を有するHTLを含むことができる。
前記発光積層体は、条件EET≦|HOMO発光体-LUMOEML|+δ(式中、EETは、前記EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、δは、少なくとも0.01eVである。)を満たすことができる。
図1は、有機発光デバイスを示す。
図2は、別の電子輸送層を有さない、反転された有機発光デバイスを示す。
図3は、発光層がエンハンスメント層の閾値距離以内に位置する、本明細書に開示される実施形態での使用に好適な例示的なデバイスアーキテクチャを示す。
図4は、本明細書に開示される実施形態に係るホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示し、最低エネルギー三重項準位であるEETは、電荷移動状態エネルギーであるΔEよりも小さい。かかる配置は、多成分ホスト及び発光体系の代表的なものであり、前記系中で最も高いHOMOを有する材料及び前記系中で最も低いLUMOを有する他の材料が、条件ΔE>EETを満たす(式中、EETは、前記発光体の三重項エネルギーである。)。エネルギー準位差は、差を強調するために縮尺通りには描かれていない。
図5Aは、本明細書に開示される実施形態に係る、単一成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図5Bは、本明細書に開示される実施形態に係る、単一成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図5Cは、本明細書に開示される実施形態に係る、単一成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。
図6Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図6Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図6Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図6Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図6Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図6Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図7Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図8Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図9Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図10Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図11Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。
図12Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図12Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図12Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図12Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図12Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図12Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図13Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図14Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図15Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図16Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Aは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Bは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Cは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Dは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Eは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。 図17Fは、本明細書に開示される実施形態に係る2成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図の例を示す。
図18は、本明細書に開示される実施形態に係る3成分ホスト及び発光体系のエネルギー準位図を示す。
図19は、本明細書に開示される実施形態で使用される様々な化合物の化学構造を示す。
概して、OLEDは、アノード及びカソードの間に配置され、それらと電気的に接続された少なくとも1つの有機層を含む。電流が印加されると、アノードが正孔を注入し、カソードが電子を有機層(複数可)に注入する。注入された正孔及び電子は、逆帯電した電極にそれぞれ移動する。電子及び正孔が同じ分子上に局在する場合、励起エネルギー状態を有する局在電子正孔対である「励起子」が形成される。光は、励起子が緩和した際に、光電子放出機構を介して放出される。幾つかの事例において、励起子はエキシマー又はエキサイプレックス上に局在し得る。熱緩和等の無輻射機構が発生する場合もあるが、概して望ましくないとみなされている。
初期のOLEDは、例えば、参照によりその全体が援用される米国特許第4,769,292号明細書において開示されている通り、その一重項状態から光を放出する発光分子(「蛍光」)を使用していた。蛍光発光は、概して、10ナノ秒未満の時間枠で発生する。
ごく最近では、三重項状態から光を放出する発光材料(「燐光」)を有するOLEDが実証されている。参照によりその全体が援用される、Baldoら、「Highly Efficient Phosphorescent Emission from Organic Electroluminescent Devices」、Nature、395巻、151~154、1998;(「Baldo-I」)及びBaldoら、「Very high-efficiency green organic light emitting devices based on electrophosphorescence」、Appl.Phys.Lett.、75巻、3号、4~6(1999)(「Baldo-II」)。燐光については、参照により援用される米国特許第7,279,704号明細書5~6段において更に詳細に記述されている。
図1は、有機発光デバイス100を示す。図は必ずしも一定の縮尺ではない。デバイス100は、基板110、アノード115、正孔注入層120、正孔輸送層125、電子ブロッキング層130、発光層135、正孔ブロッキング層140、電子輸送層145、電子注入層150、保護層155、カソード160、及びバリア層170を含み得る。カソード160は、第1の導電層162及び第2の導電層164を有する複合カソードである。デバイス100は、記述されている層を順に堆積させることによって製作され得る。これらの種々の層の特性及び機能並びに材料例は、参照により援用される米国特許第7,279,704号明細書6~10段において更に詳細に記述されている。
これらの層のそれぞれについて、更なる例が利用可能である。例えば、フレキシブル及び透明基板-アノードの組合せは、参照によりその全体が援用される米国特許第5、844、363号において開示されている。p-ドープされた正孔輸送層の例は、参照によりその全体が援用される米国特許出願公開第2003/0230980号明細書において開示されている通りの、50:1のモル比でm-MTDATAにF-TCNQをドープしたものである。発光材料及びホスト材料の例は、参照によりその全体が援用されるThompsonらの米国特許第6,303,238号明細書において開示されている。n-ドープされた電子輸送層の例は、参照によりその全体が援用される米国特許出願公開第2003/0230980号において開示されている通りの、1:1のモル比でBPhenにLiをドープしたものである。参照によりその全体が援用される米国特許第5,703,436号明細書及び同第5,707,745号明細書は、上を覆う透明の、導電性の、スパッタリング蒸着したITO層を有するMg:Ag等の金属の薄層を有する複合カソードを含むカソードの例を開示している。ブロッキング層の理論及び使用は、参照によりその全体が援用される米国特許第6,097,147号明細書及び米国特許出願公開第2003/0230980号明細書において更に詳細に記述されている。注入層の例は、参照によりその全体が援用される米国特許出願公開第2004/0174116号明細書において提供されている。保護層についての記述は、参照によりその全体が援用される米国特許出願公開第2004/0174116号明細書において見ることができる。
図2は、反転させたOLED200を示す。デバイスは、基板210、カソード215、発光層220、正孔輸送層225、及びアノード230を含む。デバイス200は、記述されている層を順に堆積させることによって製作され得る。最も一般的なOLED構成はアノードの上に配置されたカソードを有し、デバイス200はアノード230の下に配置されたカソード215を有するため、デバイス200は「反転させた」OLEDと称されることができる。デバイス100に関して記述されたものと同様の材料を、デバイス200の対応する層において使用してよい。図2は、幾つかの層が如何にしてデバイス100の構造から省略され得るかの一例を提供するものである。
図1及び図2において例証されている単純な層構造は、非限定的な例として提供されるものであり、本発明の実施形態は多種多様な他の構造に関連して使用され得ることが理解される。記述されている特定の材料及び構造は、事実上例示的なものであり、他の材料及び構造を使用してよい。機能的なOLEDは、記述されている種々の層を様々な手法で組み合わせることによって実現され得るか、又は層は、設計、性能及びコスト要因に基づき、全面的に省略され得る。具体的には記述されていない他の層も含まれ得る。具体的に記述されているもの以外の材料を使用してよい。本明細書において提供されている例の多くは、単一材料を含むものとして種々の層を記述しているが、ホスト及びドーパントの混合物等の材料の組合せ、又はより一般的には混合物を使用してよいことが理解される。また、層は種々の副層を有してもよい。本明細書における種々の層に与えられている名称は、厳しく限定することを意図するものではない。例えば、デバイス200において、正孔輸送層225は正孔を輸送し、正孔を発光層220に注入し、正孔輸送層又は正孔注入層として記述され得る。一実施形態において、OLEDは、カソード及びアノードの間に配置された「有機層」を有するものとして記述され得る。有機層は単層を含んでいてよく、又は、例えば図1及び図2に関して記述されている異なる有機材料の多層を更に含んでいてよい。
参照によりその全体が援用されるFriendらの米国特許第5,247,190号明細書において開示されているもののようなポリマー材料で構成されるOLED(PLED)等、具体的には記述されていない構造及び材料を使用してもよい。更なる例として、単一の有機層を有するOLEDが使用され得る。OLEDは、例えば、参照によりその全体が援用されるForrestらの米国特許第5,707,745号明細書において記述されている通り、積み重ねられてよい。OLED構造は、図1及び図2において例証されている単純な層構造から逸脱してよい。例えば、基板は、参照によりその全体が援用される、Forrestらの米国特許第6,091,195号明細書において記述されているメサ構造及び/又はBulovicらの米国特許第5,834,893号明細書において記述されているくぼみ構造等、アウトカップリングを改良するための角度のついた反射面を含み得る。
本明細書中に開示される幾つかの実施形態では、それぞれ図1及び図2に示される発光層135及び発光層220等の発光層又は材料は、量子ドットを含むことができる。明示的に、又は当業者の理解に応じて文脈によって反対に示されない限り、本明細書中に開示される「発光層」又は「発光材料」は、量子ドット又は相当の構造を含む有機発光材料及び/又は発光材料を含むことができる。このような発光層は、別の発光材料又は他の発光体によって放出された光を変換する量子ドット材料のみを含むことができる、又は前記別の発光材料又は他の発光体も含むことができる、又は電流の印加から直接光そのものを放出することができる。同様に、色変換層、カラーフィルター、アップコンバージョン層又は構造、又はダウンコンバージョン層又は構造は、量子ドットを含む材料を含むことができるが、そのような層は、本明細書中で開示される「発光層」と見なされないことがある。一般に、「発光層」又は材料は、初期光(initial light)を発するものであり、デバイス内で初期光を放出することはないが、発光層によって放出される初期光に基づいて、異なるスペクトル内容の変更された光を再放出することができるカラーフィルターや他の色変換層等の他の層によって変換されることができる。
別段の規定がない限り、種々の実施形態の層のいずれも、任意の適切な方法によって堆積され得る。有機層について、好ましい方法は、参照によりその全体が組み込まれる米国特許第6,013,982号及び同第6,087,196号において記述されているもの等の熱蒸着、インクジェット、参照によりその全体が組み込まれるForrestらの米国特許第6,337,102号において記述されているもの等の有機気相堆積(OVPD)、並びに参照によりその全体が組み込まれる米国特許第7,431,968号において記述されているもの等のOVJPによる堆積を含む。他の適切な堆積法は、スピンコーティング及び他の溶液ベースのプロセスを含む。溶液ベースのプロセスは、好ましくは、窒素又は不活性雰囲気中で行われる。他の層について、好ましい方法は熱蒸着を含む。好ましいパターニング法は、参照によりその全体が組み込まれる米国特許第6,294,398号及び同第6,468,819号において記述されているもの等のマスク、冷間圧接を経由する堆積、並びにインクジェット及び有機蒸気ジェット印刷(OVJP)等の堆積法の幾つかに関連するパターニングを含む。他の方法を使用してもよい。堆積する材料は、特定の堆積法と適合するように修正され得る。例えば、分枝鎖状又は非分枝鎖状であり、好ましくは少なくとも3個の炭素を含有するアルキル及びアリール基等の置換基は、溶液プロセシングを受ける能力を増強するために、低分子において使用され得る。20個以上の炭素を有する置換基を使用してよく、3~20個の炭素が好ましい範囲である。非対称構造を有する材料は、対称構造を有するものよりも良好な溶液プロセス性を有し得、これは、非対称材料のほうが再結晶する傾向が低くなり得るからである。溶液プロセシングを受ける低分子の能力を増強するために、デンドリマー置換基が使用され得る。
本発明の実施形態に従って製作されたデバイスは、バリア層を更に含んでいてよい。バリア層の1つの目的は、電極及び有機層を、水分、蒸気及び/又はガス等を含む環境における有害な種への損傷性暴露から保護することである。バリア層は、基板、電極の上、下若しくは隣に、又はエッジを含むデバイスの任意の他の部分の上に堆積し得る。バリア層は、単層又は多層を含んでいてよい。バリア層は、種々の公知の化学気相堆積技術によって形成され得、単相を有する組成物及び多相を有する組成物を含み得る。任意の適切な材料又は材料の組合せをバリア層に使用してよい。バリア層は、無機若しくは有機化合物又は両方を組み込み得る。好ましいバリア層は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,968,146号、PCT特許出願第PCT/US2007/023098号及び同第PCT/US2009/042829号において記述されている、ポリマー材料及び非ポリマー材料の混合物を含む。「混合物」とみなされるためには、バリア層を含む前記のポリマー及び非ポリマー材料は、同じ反応条件下で及び/又は同時に堆積されるべきである。非ポリマー材料に対するポリマー材料の重量比は、95:5から5:95の範囲内となり得る。ポリマー材料及び非ポリマー材料は、同じ前駆体材料から作製され得る。一例において、ポリマー材料及び非ポリマー材料の混合物は、ポリマーケイ素及び無機ケイ素から本質的になる。
幾つかの実施形態においては、アノード、カソード、又は有機発光層の上に配置された新たな層のうちの少なくとも1つが、エンハンスメント層として機能する。エンハンスメント層は、非放射的に発光体材料に結合し、発光体材料から励起状態エネルギーを非放射モードの表面プラズモンポラリトンに伝達する表面プラズモン共鳴を示すプラズモン材料を含む。エンハンスメント層は、有機発光層から閾値距離以内に設けられ、発光体材料は、エンハンスメント層の存在により総非放射性崩壊速度定数及び総放射性崩壊速度定数を有し、閾値距離では、総非放射性崩壊速度定数は、総放射性崩壊速度定数に等しい。幾つかの実施形態においては、OLEDは、更に、アウトカップリング層を含む。幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、有機発光層の反対側のエンハンスメント層の上に配置される。幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、エンハンスメント層から発光層の反対側に配置されるが、依然として、エンハンスメント層の表面プラズモンモードからエネルギーをアウトカップリングする。アウトカップリング層は、表面プラズモンポラリトンからのエネルギーを散乱させる。幾つかの実施形態においては、このエネルギーは、光子として自由空間に散乱される。他の実施形態においては、エネルギーは、表面プラズモンモードから、デバイスの他のモード、例えば、有機導波路モード、基板モード、又は別の導波モードなどに散乱されるがこれらに限定されない。エネルギーがOLEDの非自由空間モードに散乱される場合、他のアウトカップリングスキームを組み込んでそのエネルギーを自由空間に取り出すことができる。幾つかの実施形態においては、1以上の介在層を、エンハンスメント層とアウトカップリング層との間に配置することができる。介在層の例としては、有機、無機、ペロブスカイト、酸化物を含む誘電体材料であることができ、これらの材料の積層体及び/又は混合物を含むことができる。
エンハンスメント層は、発光体材料が存在する媒体の有効特性を変更し、発光率の低下、発光ライン形状の変更、角度による発光強度の変化、発光体材料の安定性の変化、OLEDの効率の変化、及びOLEDデバイスの効率ロールオフの低下のいずれか又は全てをもたらす。カソード側、アノード側、又は両側にエンハンスメント層を配置すると、前記した効果のいずれかを利用するOLEDデバイスが得られる。本明細書に記載され、図示される様々なOLEDの例に示される特定の機能層に加えて、本開示に係るOLEDは、OLEDにしばしば見られる他の機能層のいずれかを含むことができる。
エンハンスメント層は、プラズモン材料、光学活性メタ材料、又はハイパーボリックメタ材料で構成することがきる。本明細書で使用されるとき、プラズモン材料は、誘電率の実部が、電磁スペクトルの可視又は紫外領域でゼロを横切る材料である。幾つかの実施形態では、プラズモン材料は、少なくとも1つの金属を含む。そのような実施形態においては、金属は、Ag、Al、Au、Ir、Pt、Ni、Cu、W、Ta、Fe、Cr、Mg、Ga、Rh、Ti、Ru、Pd、In、Bi、Ca、これらの材料の合金又は混合物、及びこれらの材料の積層体の少なくとも1つを含むことができる。一般に、メタ材料は、異なる材料で構成される媒体であり、媒体が全体として、その各材料部分の合計とは異なる動作をする。特に、光学活性メタ材料は、負の誘電率と負の透磁率の両方を有する材料と定義される。一方、ハイパーボリックメタ材料は、誘電率又は透磁率が異なる空間方向に対して異なる符号を有する異方性媒体である。光学活性メタ材料とハイパーボリックメタ材料は、光の波長の長さスケールで伝播方向に均一に見える媒体であるという点で、分布ブラッグ反射器(「DBR」)などの他の多くのフォトニック構造体と厳密に区別される。当業者が理解できる用語を使用すると、伝播方向におけるメタ材料の誘電率は、有効媒質近似で記述することができる。プラズモン材料とメタ材料は、光の伝播を制御する方法を提供し、様々な方法でOLED性能を向上させることができる。
幾つかの実施形態においては、エンハンスメント層は平坦層として設けられる。他の実施形態においては、エンハンスメント層は、周期的、準周期的、若しくはランダムに配置される波長サイズのフィーチャ、又は周期的、準周期的、若しくはランダムに配置されるサブ波長サイズのフィーチャを有する。幾つかの実施形態においては、波長サイズのフィーチャ及びサブ波長サイズのフィーチャは、シャープなエッジを有する。
幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、周期的、準周期的、若しくはランダムに配置される波長サイズのフィーチャ、又は周期的、準周期的、若しくはランダムに配置されるサブ波長サイズのフィーチャを有する。幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、複数のナノ粒子から構成することができ、他の実施形態においては、アウトカップリング層は、材料の上に配置された複数のナノ粒子から構成される。これらの実施形態においては、アウトカップリングを、複数のナノ粒子のサイズを変えること、複数のナノ粒子の形状を変えること、複数のナノ粒子の材料を変えること、材料の厚みを調整すること、材料の屈折率又は複数のナノ粒子上に配置される更なる層の屈折率を変えること、エンハンスメント層の厚みを変えること、及び/又はエンハンスメント層の材料を変えることの少なくとも1つによって調節可能であり得る。デバイスの複数のナノ粒子は、金属、誘電体材料、半導体材料、金属の合金、誘電体材料の混合物、1以上の材料の積層体又は層、及び/又はあるタイプの材料のコアであって、別のタイプの材料のシェルでコーティングされたものの少なくとも1つから形成することができる。幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、少なくとも金属ナノ粒子から構成され、前記金属は、Ag、Al、Au、Ir、Pt、Ni、Cu、W、Ta、Fe、Cr、Mg、Ga、Rh、Ti、Ru、Pd、In、Bi、Ca、これらの材料の合金又は混合物、及びこれらの材料の積層体からなる群から選択される。複数のナノ粒子は、それらの上に配置された更なる層を有することができる。幾つかの実施形態においては、発光の偏光を、アウトカップリング層を使用して調節することができる。アウトカップリング層の次元と周期性を変えることで、空気に優先的にアウトカップリングされる偏光のタイプを選択できる。幾つかの実施形態においては、アウトカップリング層は、デバイスの電極としても機能する。
蛍光OLEDの内部量子効率(IQE)は、遅延蛍光により25%のスピン統計限界を超えることができると考えられている。本明細書においては、2種類の遅延蛍光、即ち、P-型遅延蛍光及びE-型遅延蛍光がある。P-型遅延蛍光は、三重項-三重項消滅(TTA)により生じる。
一方、E-型遅延蛍光は、2つの三重項の衝突には依存せず、むしろ三重項状態と一重項状態との間の熱的ポピュレーションに依存する。E-型遅延蛍光を生じることができる化合物は、非常に小さい一重項-三重項ギャップを有している必要がある。熱エネルギーは、三重項状態から一重項状態への移行を活性化することができる。この種の遅延蛍光は、熱活性化遅延蛍光(TADF)としても知られる。TADF固有の特徴は、熱エネルギーの上昇による温度上昇に伴って遅延成分が増加することである。逆項間交差速度が、三重項状態からの非放射崩壊を最小限とするのに十分に速ければ、バックポピュレイティッド(back populated)一重項励起状態のフラクションは、75%に達し得る。全一重項フラクションは、100%になり得、これは、スピン統計限界を遥かに上回る。
E-型遅延蛍光の特性は、エキサイプレックス系又は単一化合物に見ることができる。何ら理論に拘束されるものではないが、E-型遅延蛍光を生じるためには、発光材料が小さい一重項-三重項エネルギーギャップ(ΔES-T)を有する必要があると考えられている。金属を含有しない有機ドナー-アクセプター発光材料は、これを達成することができる。これらの材料の発光は、ドナー-アクセプター電荷移動(CT)型発光としてしばしば特徴付けられる。これらのドナー-アクセプター型化合物におけるHOMO及びLUMOの空間的分離がしばしばΔES-Tを小さくする。これらの状態は、CT状態に関与することがある。多くの場合、ドナー-アクセプター発光材料は、アミノ又はカルバゾール誘導体などの電子供与性部分と、N-含有6員芳香族環などの電子受容性部分とを連結することにより構築される。
本発明の実施形態にしたがって作製されたデバイスは、種々の電子製品又は中間部品に組み込まれることができる多種多様な電子部品モジュール(又はユニット)に組み込まれることができる。このような電子製品又は中間部品としては、エンドユーザーの製品製造者によって利用されることができるディスプレイスクリーン、照明デバイス(離散的光源デバイス又は照明パネル等)が挙げられる。このような電子部品モジュールは、駆動エレクトロニクス及び/又は電源を任意に含むことができる。本発明の実施形態にしたがって作製されたデバイスは、組み込まれた1つ以上の電子部品モジュール(又はユニット)を有する多種多様な消費者製品に組み込まれることができる。OLEDの有機層に本開示の化合物を含むOLEDを含む消費者製品が開示される。このような消費者製品は、1つ以上の光源及び/又は1つ以上のある種のビジュアルディスプレイを含む任意の種類の製品を含む。このような消費者製品の幾つかの例としては、フラットパネルディスプレイ、曲がったディスプレイ、コンピュータモニター、メディカルモニター、テレビ、掲示板、屋内若しくは屋外照明及び/又は信号送信用のライト、ヘッドアップディスプレイ、完全又は部分透明ディスプレイ、フレキシブルディスプレイ、丸めることができるディスプレイ、折り畳むことができるディスプレイ、伸ばすことができるディスプレイ、レーザープリンター、電話、携帯電話、タブレット、ファブレット、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ウェアラブルデバイス、ラップトップコンピュータ、デジタルカメラ、カムコーダー、ビューファインダー、マイクロディスプレイ(対角で2インチ未満のディスプレイ)、3-Dディスプレイ、バーチャルリアリティ又は拡張現実ディスプレイ、車両、共に並べた多重ディスプレイを含むビデオウォール、劇場又はスタジアムのスクリーン、及び看板を含む。パッシブマトリックス及びアクティブマトリックスを含む種々の制御機構を使用して、本発明にしたがって製作されたデバイスを制御することができる。デバイスの多くは、摂氏18度から摂氏30度、より好ましくは室温(20~25℃)等、ヒトに快適な温度範囲内での使用が意図されているが、この温度範囲外、例えば、摂氏-40度~+80℃で用いることもできる。
本明細書において記述されている材料及び構造は、OLED以外のデバイスにおける用途を有し得る。例えば、有機太陽電池及び有機光検出器等の他の光電子デバイスが、該材料及び構造を用い得る。より一般的には、有機トランジスタ等の有機デバイスが、該材料及び構造を用い得る。
幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、可撓性があること、丸めることができること、折り畳むことができること、伸ばすことができること、曲げることができることからなる群から選択される1つ以上の特性を有する。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、透明又は半透明である。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、カーボンナノチューブを含む層を更に含む。
幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、遅延蛍光発光体を含む層を更に含む。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、RGB画素配列又は白色及びカラーフィルター画素配列を含む。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、モバイルデバイス、ハンドヘルドデバイス、又はウェアラブルデバイスである。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、10インチ未満の対角線又は50平方インチ未満の面積を有するディスプレイパネルである。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、少なくとも10インチの対角線又は少なくとも50平方インチの面積を有するディスプレイパネルである。幾つかの実施形態においては、前記OLEDは、照明パネルである。
発光領域の幾つかの実施形態においては、発光領域は、更に、ホストを含む。
幾つかの実施形態においては、前記化合物は、発光性ドーパントであることができる。幾つかの実施形態においては、前記化合物は、燐光、蛍光、熱活性化遅延蛍光、即ちTADF(E-型遅延蛍光とも呼ばれる)、三重項-三重項消滅、又はこれらの過程の組合せを介して、発光を生成することができる。
本明細書中に開示される前記OLEDは、消費者製品、電子部品モジュール、及び照明パネルの1つ以上に組み込まれることができる。前記有機層は、発光層であることができ、幾つかの実施形態においては、前記化合物は、発光性ドーパントであることができ、他の実施形態においては、前記化合物は、非発光性ドーパントであることができる。
有機層はまた、ホストを含むこともできる。幾つかの実施形態においては、2以上のホストが好ましい。幾つかの実施形態においては、用いられるホストは、a)二極性である、b)電子輸送性である、c)ホスト輸送性である、又はd)殆ど電荷輸送に寄与しないワイドバンドギャップ材料であることができる。幾つかの実施形態においては、ホストは、金属錯体を含むことができる。ホストは、無機化合物であることができる。
他の材料との組合せ
有機発光デバイス中の特定の層に有用として本明細書において記述されている材料は、デバイス中に存在する多種多様な他の材料と組み合わせて使用され得る。例えば、本明細書において開示されている発光性ドーパントは、多種多様なホスト、輸送層、ブロッキング層、注入層、電極、及び存在し得る他の層と併せて使用され得る。以下で記述又は参照される材料は、本明細書において開示されている化合物と組み合わせて有用となり得る材料の非限定的な例であり、当業者であれば、組み合わせて有用となり得る他の材料を特定するための文献を容易に閲覧することができる。
様々な材料を、本明細書に開示される様々な発光及び非発光層及び配列に用いることができる。好適な材料の例は、参照によりその全体が援用される米国特許出願公開第2017/0229663号明細書に開示される。
伝導性(導電性)ドーパント:
電荷輸送層は、伝導性ドーパントでドープされ、電荷キャリアの密度を大きく変え、それによりその伝導性を変えることとなる。伝導性は、マトリックス材料中の電荷キャリアを生成することで、又はドーパントのタイプに応じて増加され、半導体のフェルミ準位における変化も達成することができる。正孔輸送層は、p型伝導性ドーパントでドープされることができ、n型伝導性ドーパントは、電子輸送層中に用いられる。
HIL/HTL:
本発明において使用される正孔注入/輸送材料は特に限定されず、その化合物が正孔注入/輸送材料として典型的に使用されるものである限り、任意の化合物を使用してよい。
EBL:
電子ブロッキング層(EBL)は、発光層から出る電子及び/又は励起子の数を減らすために使用されることができる。デバイス中のそのようなブロッキング層の存在は、ブロッキング層を欠く同様のデバイスと比較して、大幅に高い効率及び/又はより長い寿命をもたらし得る。また、ブロッキング層を使用して、OLEDの所望の領域に発光を制限することもできる。幾つかの実施形態においては、EBL材料は、EBLインターフェースに最も近接した発光体よりも高いLUMO(真空準位により近い)及び/又は高い三重項エネルギーを有する。幾つかの実施形態においては、EBL材料は、EBLインターフェースに最も近接したホストの1つ以上よりも高いLUMO(真空準位により近い)及び/又は高い三重項エネルギーを有する。1つの態様においては、EBL中に用いられる前記化合物は、下記に記載されるホストの1つとして用いられる、同じ分子又は同じ官能基を含む。
ホスト:
本発明の有機ELデバイスの発光層は、発光材料として少なくとも金属錯体を含むことが好ましく、前記金属錯体をドーパント材料として用いたホスト材料を含むことができる。前記ホスト材料としては特に限定されず、前記ホストの三重項エネルギーがドーパントのものよりも大きければ、任意の金属錯体又は有機化合物が用いられることができる。いずれのホスト材料も、三重項の基準が満たされる限り、任意のドーパントと共に用いられることができる。
HBL:
正孔ブロッキング層(HBL)を使用して、発光層から出る正孔及び/又は励起子の数を低減させることができる。デバイス中のそのようなブロッキング層の存在は、ブロッキング層を欠く同様のデバイスと比較して大幅に高い効率及び/又はより長い寿命をもたらし得る。また、ブロッキング層を使用して、OLEDの所望の領域に発光を制限することもできる。幾つかの実施形態においては、HBL材料は、HBLインターフェースに最も近接した発光体よりも低いHOMO(真空準位から更に離れて)及び/又は高い三重項エネルギーを有する。幾つかの実施形態においては、HBL材料は、HBLインターフェースに最も近接したホストの1つ以上よりも低いHOMO(真空準位から更に離れて)及び/又は高い三重項エネルギーを有する。
ETL:
電子輸送層(ETL)は、電子を輸送することができる材料を含み得る。電子輸送層は、真性である(ドープされていない)か、又はドープされていてよい。ドーピングを使用して、伝導性を増強することができる。ETL材料の例は特に限定されず、電子を輸送するために典型的に使用されるものである限り、任意の金属錯体又は有機化合物を使用してよい。
電荷発生層(CGL)
タンデム型、又は積層型のOLED中で、CGLは、性能において重要な役割を果たし、それぞれ、電子及び正孔の注入ためのn-ドープ層及びp-ドープ層からなる。電子及び正孔は、前記CGL及び電極から供給される。前記CGL中の消費された電子及び正孔は、それぞれカソード及びアノードから注入された電子及び正孔によって再び満たされ、その後バイポーラ電流が徐々に安定した状態に達する。典型的なCGL材料は、輸送層で用いられるn型及びp型伝導性ドーパントを含む。
OLEDを、大部分の又は全ての励起状態エネルギーが表面プラズモンモードになるように設計すると、より安定なデバイスをもたらし得ることが分かっている。これは、例えば図3に示されるように、発光層(EML)をエンハンスメント層の閾値距離以内に配置することによって達成することができる。「閾値距離」は、参照によりその全体を援用する米国特許第9,960,386号明細書に更に詳細に記載されているように、総非放射性崩壊速度定数が総放射性崩壊速度定数に等しい距離として定義される。
通常、このアプローチは、発光層(EML)を薄くすることも含むことができ、これにより、励起子が小ボリュームに閉じ込められ、励起状態との相互作用を起こり易くする。したがって、これらのタイプのデバイスにおいて、電荷バランスと電荷捕捉が特に重要であることがある。
本明細書に開示される実施形態は、良好な電荷バランス及び向上した電荷捕捉を促進する特定のエネルギー準位を有する電子及び/又は正孔輸送成分を有する様々なホスト構造を提供する。いくつかの実施形態では、ホスト系は、エキサイプレックス形成を低減することができ、改善されたデバイス内部量子効率及び安定性を促進する。他の実施形態は、双極子の平均配向を変更するエキサイプレックス形成を意図的に含み得る。
これらの実施形態では、発光体及びそのホスト成分が、デバイス内の最低エネルギー状態として、エキサイプレックス又は電荷移動(CT)状態を形成しないことを必要とすることが好ましい場合がある。CT状態(形成される場合)のエネルギーが発光体の三重項のエネルギーよりも高いことを必要とすることで、デバイスの発光スペクトルがCT状態ではなく発光体の発光スペクトルになり、エキサイプレックス形成によるホスト系における発光体の量子収率の損失が最小限に抑えられることを確実にする。CT状態エネルギー(ΔE)は、図4に示されるように、有機発光層のうち最も高いHOMOエネルギーを有する材料のHOMO準位と、有機発光層のうち最も低いLUMOエネルギーを有する材料のLUMO準位との間のエネルギー差とみなすことができる。発光体の三重項エネルギーは、77Kでのフォトルミネッセンスのピーク波長を使用して測定される。本明細書においては、EETは、発光層内の全ての材料のうち最も低い三重項状態(T)エネルギーと定義される。
ホスト成分のエネルギー準位は、プラズモンリン光OLEDデバイスの良好な電荷バランスを促進するように選択することもできる。単一成分ホスト(即ち、図5A~図5Cに示される第1の発光体+第1のホスト)の場合、ホストのHOMO準位は、正孔輸送材料の正孔移動度を制御するように調整することができる。これに対応して、電子輸送材料の場合、ホストのLUMO準位を調整して電子移動度を制御することができる。例えば、ホストが伝導路で主要な役割を果たす場合、ホストのHOMO準位を深くすると、デバイス内の正孔輸送が遅延するが、ホストのLUMO準位をより浅くすると、電子輸送が遅延する。より一般的に言えば、ホストのエネルギー準位が発光体のエネルギー準位から離れるにつれて、ホストが電荷の伝導に重要な役割を果たす可能性が低くなる。
デバイスが単一電荷再結合を有する場合でも、非対称の正孔及び電子輸送移動度を有することは、界面に正孔又は電子を固定することによってデバイス安定性に悪影響を及ぼす、又はEMLの1つの界面に優先的に位置する励起子再結合プロファイルを生成することがある。例えば、電子移動度は比較的高いが正孔移動度が比較的低いデバイスでは、電子は電子ブロッキング層に隣接するEMLの正孔輸送側に蓄積するので、三重項-三重項消滅及び三重項-ポラリトン消滅などの励起状態相互作用の可能性が高くなり、これがデバイス安定性を低下させると考えられる。この例においてホストのLUMO準位を浅くすると、電子の速度が低下し、励起状態の分布がEML全体に大ボリュームで広がり、デバイス安定性が向上する。
発光体のHOMO準位がホストのHOMO準位と等エネルギーである場合には、系の正孔移動度を高めることができ、同様に、発光体のLUMO準位がホストのLUMO準位と等エネルギーである場合には、系の電子移動度を高めることができる。ドーパントの移動度がホスト上の正孔の移動度よりも高い場合、この効果は最小限になり得る。ホストのHOMO準位エネルギーがドーパントのHOMOよりも深くなると、ドーパントは強力な正孔トラップになり始め、このことが、ドーパント上の正孔の移動度がホスト上の正孔の移動度よりも小さい場合、特に、ホストとドーパントのHOMO準位が等エネルギーであれば、ホストが正孔輸送において役割を果たす場合、正孔輸送を妨げることがある。したがって、いくつかの実施形態では、ホストと発光体との間のHOMOエネルギー差は、150meV超、又は250meV超、又は350meV超であることが好ましい場合がある。同様に、ホストのLUMO準位エネルギーがドーパントのLUMOよりも浅くなるにつれて、ドーパントは強力な電子トラップになり始め、このことが、ドーパント上の電子の移動度がホスト上の電子の移動度よりも小さい場合、特に、ホストとドーパントのLUMO準位が等エネルギーであれば、ホストが電子輸送において役割を果たす場合、電子輸送を妨げることがある。したがって、いくつかの実施形態では、ホストと発光体との間のLUMOエネルギー差は、150meV超、又は250meV超、又は350meV超であることが好ましい場合がある。
図6~図11に示される例などのように第2のホストを導入すると、電子と正孔の移動度を更に調整することができる。例えば、発光体の下のホスト成分の1つのHOMO準位を深くすると、正孔輸送にバリアが導入されて正孔の速度が低下する、及び/又はEMLへの正孔注入バリアも示すことがある。したがって、いくつかの実施形態では、ホストと発光体との間のHOMOエネルギー差は、150meV超、又は250meV超、又は350meV超であることが好ましい場合がある。反対に、ホスト材料の1つのLUMOを発光体よりも浅くすると、電子輸送が遅くなる及び/又は電子注入バリアが導入されるという効果を有する。したがって、いくつかの実施形態では、ホストと発光体との間のLUMOエネルギー差は、150meV超、又は250meV超、又は350meV超であることが好ましい場合がある。これらのエネルギー準位オフセットを使用して、EML輸送性を微調整でき、延いては、デバイスの電荷バランスを微調整することができる。
図12~図17及び図18の例などのように、第3のホストを導入すると、輸送性を更に調整することができる。正孔輸送性を調節するために更なる正孔輸送ホストを含有させることができる一方で、電子輸送性を調節するために更なる電子輸送ホストを含有させることができる。不活性なワイドバンドギャップの第3のホスト成分は、ホスト材料への三重項消滅を低減又は排除する上で特に重要な役割を果たすことができ、ホスト三重項は非発光であることから、デバイスの内部量子効率を上昇させる。第3のホストがワイドバンドギャップであるいくつかの実施形態では、発光体の濃度を維持しながら他の2つのホストの濃度を低くするように作用することができ、したがって、電荷輸送の更なる調整を可能にする。図12~図17及び図18は、かかるエネルギー準位の例を示しているが、より一般には更なる構成が可能である。第3のホストのHOMOは、エネルギー的に、第1のホストのHOMOと第2のホストのHOMOとの間、第1の発光体のHOMOと第1のホストのHOMOとの間、EML内の他の全てのHOMOよりも深い、又はEML内の他の全てのHOMOよりも浅いことができる。同様に、第3のホストのLUMOは、第1のホストのLUMOと第2のホストのLUMOとの間、第1の発光体のLUMOと第1のホストのLUMOとの間、EML内の他の全てのLUMOよりも深いが依然としてEETよりも浅い、又はEMLの他の全てのLUMOよりも浅いことができる。いずれの場合においても、ホストへの励起状態エネルギーの消滅を避けるために、第3のホストのLUMO-HOMOエネルギー差は、EETと第1の発光体のHOMOとの間のエネルギー差よりも大きい必要がある。
使用されるホストの数にかかわらず、1以上のホストは、両極性である、及び/又は電子輸送ホスト材料(e-ホスト)及び/又は正孔輸送ホスト材料(h-ホスト)のいずれかと混合することができる。多成分ホストの場合、電荷輸送の更なる調整を可能にするために、1以上の両極性ホストをワイドバンドギャップホスト材料で希釈することができる。本明細書においては、e-ホスト材料は、通常、最も深い(最も低い)LUMO準位を有するホスト成分であり、h-ホスト材料は、通常、最も浅い(最も高い)HOMO準位を有するホスト成分である。なお、e-ホスト及び/又はh-ホスト材料は、それが発光層において最も深いLUMO又は最も浅いHOMOを有する発光体を含み得る。
図18は、EETが上で定義したΔEより小さいリン光デバイスで青色の使用に特に好適な3成分ホスト構造の好ましい実施形態の例を示す。かかる配置では、1つの高三重項h-タイプホストが使用され、正孔移動度をより上昇させるために1つのh-タイプホスト(三重項エネルギーがより低いことが多い)が使用される。このように、デバイス全体は、高移動度で、低三重項エネルギーのホストのみを用いる場合よりも効率が高くなる。
いくつかの実施形態では、有機発光層中の一部又は全部の材料は、混合物であることができる。混合物は均質な混合物であることができる、又は有機発光層の成分は、発光層の厚み方向に濃度勾配を有することができる。濃度勾配は、線形、非線形、正弦波、又はその他の好適な形態であることができる。発光体は、リン光金属錯体、遅延蛍光発光体、又はその他の好適なタイプの発光材料及び/又は構造であることができる。
いくつかの実施形態は、EMLへの電荷注入を促進又は遅延させるための注入及び/又は輸送層を含むことができる。一般に、正孔注入及び/又は輸送材料は、EMLの最も浅いHOMO成分のHOMO準位と同様のHOMO準位を有する。しかし、いくつかの実施形態では、正孔注入及び/又は輸送層は、等エネルギーである、又はEMLの最も高いHOMO成分よりも僅かに浅いが良好な正孔注入/輸送を促進するHOMO準位を有することができる。正孔注入及び/又は輸送層のHOMO準位がEMLの最も浅いHOMO成分よりも著しく浅い場合、正孔注入/輸送を遅延させることができる。
他の実施形態では、正孔輸送材料は、EMLへの良好な正孔注入のためにアラインすることができるが、ブロッキング層は、正孔注入を更に遅延させるために含有させることができる。いくつかの実施形態では、ブロッキング層は、EMLのうちの最も浅いHOMO準位の材料のHOMO準位よりも深いHOMO準位を有することができる。いくつかの実施形態では、ブロッキング層は、正孔輸送層のHOMOと、EMLのうちの最も高いHOMO準位の材料のHOMOとの間の中間であるHOMO準位を有することによって、EMLへの正孔注入を高めることができる。他の実施形態では、正孔輸送材料の正孔移動度は、EMLへの良好な正孔注入のためにアラインされたHOMO準位を用いても、大きく低下し得る。かかる配置は、例えば、EML内の電荷再結合を変更するために使用することができる。他の実施形態では、EML内の電荷再結合を変更するために、HTLの移動度を低下又は上昇させることができる。
同様に、一般に、電子注入及び/又は輸送材料は、EMLの最も浅いLUMO成分よりも浅いLUMO準位を有する。しかし、いくつかの実施形態では、電子注入及び/又は輸送層は、等エネルギーである、又はEMLの最も浅いLUMO成分よりも更に深いが良好な電子注入及び/又は輸送を促進するLUMO準位を有することができる。電子注入及び/又は輸送層のLUMO準位がEMLの最も浅いLUMO成分よりも著しく深い場合、電子注入/輸送を遅延させることができる。別の実施形態では、電荷注入及び/又は輸送を更に促進又は遅延させるために、注入層及び/又は輸送層に別の材料をドープすることができる。別の実施形態では、ブロッキング層をEMLとETLとの間に挿入して、EMLへの電子注入を促進又は遅延させることができる。別の実施形態では、ETL層の移動度を低下又は上昇させて、EML内の電荷再結合を変更することができる。
図4~図17に示される構造を有するデバイスの例を、図19に示される化合物を使用することにより、以下に記載されるように構築した。試験された具体的なデバイス構造は、最も一般的で最も使用される可能性が高い組合せ、並びに他と著しく異なり得るデバイス及びエネルギー準位構造の比較を可能にするために、利用可能な材料及び一般的なエネルギー準位構造及び/又は関係の範囲に関するデータが得られるように選択した。より一般には、図19に示されるもの以外の化合物を、記載されるエネルギー準位関係と同一のエネルギー準位関係を有する材料を使用することにより、本明細書に開示される結果又は範囲から逸脱することなく使用することができる。
以下に開示される実験データによって示されるように、特定のエネルギー準位関係を有する発光層及び他の層を使用することにより、本明細書に開示されるエンハンスメント層を使用する効果を改善できることが見出された。例えば、試験デバイスは、トップエミッション(TE)がプラズモンエネルギーの光への変換によって支配されるのに対し、デバイスのボトムエミッション(BE)は、プラズモンモードにならなかったエネルギーからの残光によって支配されるように構築した。したがって、トップエミッションとボトムエミッションの比TE/BE及び同様の比又は計算を使用して、プラズモン変換による発光の相対部分、延いては、デバイス内のエンハンスメント層の有効性を判定することができる。ホストの三重項エネルギー準位より低い三重項エネルギー準位を有するEBLの使用は、デバイス底部から発光する可能性が高いエンハンスメント層からより遠く離れた励起子の割合を減少させることにより(これにより、プラズモンインカップリング(plasmon in-coupling)を避ける)、ボトムエミッションに対するトップエミッションの比を上昇させることが分かっている。逆に、ホストより高い三重項エネルギー準位を有するEBLは、比較的低いTE/BEエミッション比を示す。別の例として、単一ホストのHOMOエネルギー準位が、ホストが発光層中でドープされている発光体の0.2eV以内にある場合、ボトムエミッションEQEに対するトップエミッションEQEの比(TE EQE/BE EQE)は減少する。したがって、TE/BE EQEを最大限にするために、発光体の三重項と同程度に低い又は僅かに低いEBL三重項準位を使用することができる。
別の例として、エキサイプレックスを形成する発光材料(「発光体」)及び発光層ホスト(EML中において発光体でドープされる)を使用することは、寿命及びデバイス安定性の改善につながり得ることが見出された。これは、エキサイプレックス状態のエネルギーが、発光体の最低エネルギー発光状態よりも低いためであると考えられる。一般に、OLEDデバイスの励起状態のエネルギーが低いほど、OLEDデバイスはより安定である。
別の例として、e-ホスト(電子輸送ホスト)のLUMOエネルギー準位がHBLのLUMO準位と等エネルギーである場合、e-ホストにバリアが導入されると低下する安定性向上が存在することが分かっている。これを利用してデバイス安定性を改善するために、LUMO準位が、e-ホストのLUMO準位の約0.3eV以内であるように、HBLを選択することができる。
効率、安定性、及び/又は寿命など、デバイスの性能を向上させる、OLED中の材料間のその他の同様のエネルギー準位関係が分かっている。具体的な例として、以下の関係が有益な効果をもたらすことが分かっている:EBLが、有機発光材料(発光体)のHOMOエネルギー準位の0.4eV以内のHOMO準位を有する;EBLが、EML中の少なくともホスト材料の三重項エネルギー以下の三重項エネルギーを有する;HBLが、EML中の少なくとも1つのホスト材料の0.3eV以内のLUMO準位を有する;少なくとも1つのEMLホスト材料が、EML中の有機発光材料とエキサイプレックスを形成する;HTLが、EML中の少なくとも1つのホスト材料の0.5eV以内のHOMOエネルギー準位を有する;及び
ET≧|HOMO発光体-LUMOEML|+δ
(式中、EETは、EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、δは、少なくとも0.01eV、少なくとも0.11eV、又は少なくとも0.21eVである。)である。一般に、以下のデータを含む本開示によって示されるこれらの関係及び同様の関係は、選択された不等式又は他の関係によって可能な場合、図4~図18に示される適切なエネルギー準位関係のいずれかを含む、関連する層を有する任意の発光デバイス構造と共に使用することができる。
実験
本明細書に開示される様々なエネルギー準位の関係及び利点を説明するために、以下に記載するようにデバイスを作製した。例示デバイスでは、様々なホスト材料(e-ホスト、h-ホスト、又はこれらの組合せ)、電子及び正孔ブロッキング層(HBL)について検討した。デバイスは、プラズモンモード内に蓄積されたエネルギーを光に変換するために、例えば、エンハンスメント層から分離されたナノ粒子層又は単層などのナノ粒子アウトカップリングスキームと併せて、本明細書で定義されるエンハンスメント層の閾値距離以内にEMLを含有させる。好適なナノ粒子アウトカップリング構造の例は、米国特許公開第2021/0265584号明細書に記載されており、あらゆる目的のためにその開示内容全体を参照により援用する。
これらのデバイスでは、トップエミッション(TE)がプラズモンエネルギーの光への変換によって支配されるのに対し、ボトムエミッション(BE)は、プラズモンモードにならなかったエネルギーからの残光によって支配される。本明細書に提供するデータによって示唆されるように、高いTE/BE比、例えば、1より大きいTE/BE、より好ましくは2より大きいTE/BE、更により好ましくは3より大きいTE/BEのデバイスは、プラズモンエネルギー抽出が、デバイスから出力される主要な光源であることを示し、また、プラズモンインカップリングが支配的である(即ち、励起状態エネルギーの大部分がプラズモンモードになる)ことを示す。したがって、本明細書に開示されるデバイスは、比較的高いTE/BE比を有することが好ましい場合がある。表7は、実施例で使用される各種化合物のHOMO及びLUMOエネルギー準位を示す。
表1~4は、外部量子効率(EQE)などのデバイス性能がEBLによってどのように影響されるかをまとめる。実施例デバイスで使用される全てのEBL材料について、EBLのLUMOは、化合物8及び化合物6のLUMOより高く、したがって、電子を発光層に閉じ込める。しかし、EBL材料のHOMO準位は異なり、化合物3のHOMO準位が最も浅く、化合物5のHOMO準位が最も深い。EBL材料の三重項エネルギーも異なっており、化合物3の三重項は化合物5又は化合物4の三重項エネルギーよりもエネルギーが低い。これらの全ての要因が、デバイスの最終効率に影響する。
例えば、化合物3又は化合物4をEBLとして使用し、化合物8を発光体として使用する場合(表1)、デバイスのトップエミッションEQE(TE EQE)は、化合物5よりも大幅に高い。このことは、この系の場合、発光体と同様のHOMO準位を有することは、良好なEQEを達成するために有益であることを示している。より一般には、発光体のHOMOエネルギー準位の約0.4eV以内のHOMOエネルギー準位を有するEBLは、化合物8を発光体として使用する場合、表1に示されるように比較的高いEQEを達成する。表1に示されるホスト/発光体の組合せは、かかる性能を提供することが見出されている。また、本発明者らは、化合物4をEBLとして使用すると、最も高いEQEが得られることを見出し、このことは、化合物3のEBLを使用するデバイスのEQEを制限しているEBL界面でクエンチングが生じ得ることを示している。より一般には、このデータは、HOMO準位が発光体の0.4eV以内のEBLが、化合物8を発光体として使用した場合、比較的高いEQEを達成することを示唆している。化合物4及び化合物5は、同一のLUMO準位を有するが、化合物4のEBLは化合物5のEBLを上回っており、LUMO準位に同様の傾向がないことを示唆している。表1に示される化合物のエネルギー準位の配置は、図8Fに示されるものに対応する。
表1の下半分は、化合物4をEMLの正孔輸送ホストとして使用することにより、化合物5と比較して、化合物4又は化合物3をEBLとして使用した場合のEQEの差が減少したことを示す。これは、ホストがより積極的に正孔輸送に関与するので、再結合領域がこの界面から離れるにつれて、EBL界面での励起子消滅がより少なくなるからである。
表1:各種EBL材料と、発光体としての化合物8とを使用した混合ホストプラズモンデバイスのデバイス性能のまとめ
Figure 2022067645000002
ホスト材料は、所定デバイスに対してどのEBLが最も高いTE EQEを与えるかについても影響し得る。例えば、再度、化合物8の発光体について検討すると、本発明者らは、表2に示されるように、単一ホストの化合物6を化合物7のHBLと共に使用すると、化合物4のEBLで最も高いTE EQEが得られるが、化合物4のホストを化合物7のHBLと共に使用すると、化合物3のEBLで最も高いTE EQEが得られる。これは、e-ホストの化合物6が発光体に依存して正孔を輸送した結果、正孔の輸送が遅延し、EBL界面に近い再結合領域が発生したからである。化合物3のEBLを使用すると、化合物4のEBLと比較して正孔輸送の速度が上昇し、再結合領域をEBL界面から更に移動させることにより、より多くのプラズモンインカップリングと、潜在的により高いTE EQEを可能とする。しかし、これらの上昇は、化合物3のEBLが誘発する消滅によって克服される。h-ホストの化合物4を使用すると、正孔輸送速度が上昇し、再結合領域はHBL界面近傍に位置する。これは、再結合領域のカソードへの近接によるプラズモンインカップリングを向上させることができ、TE EQEを上昇させる。
向上したプラズモンインカップリングは、トップエミッションEQEのボトムエミッションEQEに対する比、即ち、TE EQE/BE EQEを調べることによって測定でき、これは、大量のプラズモンインカップリングでは高く、少量のプラズモンインカップリングでは低くなる。プラズモンカップリングは、近接場カップリングプロセスであるので、励起子がエンハンスメント層に近いほど、プラズモンモードにインカップリングする可能性が高い。換言すれば、EML/HBL界面に位置する励起子は、EBL/EML界面に位置する励起子よりもプラズモンモードにインカップリングする可能性が高い。同様に、EMLからエンハンスメント層までの距離が短いほど、TE EQE/BE EQE比が上昇する。更に、プラズモンモードへのカップリングが向上され、デバイスキャビティからの残留放射が抑制されるので、垂直にアラインされた遷移双極子モーメント(TDM)の量が多い発光体分子又は発光層は、より高いTE EQE/BE EQE比を有する。特に有機界面でのエンハンスメント層の表面粗さも比に影響することがあり、表面粗さが大きいほどプラズモンのインカップリングが良好となり、延いては、TE EQE/BE EQE比がより高くなるという一般的な傾向がある。
興味深いことに、最も高いEQEをもたらしたEBL(化合物3)は、正孔輸送がより速いため、励起子が主にHBL界面近傍に位置するので、最も高いTE EQE/BE EQE比を有する。更に、化合物3がEBL界面で導入する励起子消滅は、デバイスの下側から発光される(即ち、プラズモンインカップリングを避ける)可能性が高いエンハンスメント層から更に離れた励起子の割合を低減する。
表2:各種EBL材料と、発光体としての化合物8とを使用した単一ホストプラズモンデバイスのデバイス性能のまとめ
Figure 2022067645000003
化合物8の発光体を有する化合物6のホストデバイスのエネルギー準位構造は、図5Aに示される構造に対応し、化合物8の発光体を有する化合物4のホストデバイスは、図5Cの構造に対応する。これらの結果は、化合物8のタイプの発光体を含む単一ホスト系の場合、発光体の三重項エネルギーと等しい三重項エネルギーを有するEBLが、EBL界面で励起子消滅を引き起こし、エンハンスメント層から離れた界面での励起子密度を低下させて、TE EQE及びTE/BE(プラズモンインカップリング)を上昇させる。したがって、TE EQEを最大にするためには、EBLの三重項エネルギーが、発光体の三重項エネルギーより高いことが望ましい場合がある。単一化合物ホストのHOMOエネルギーが発光体の0.2eV以内にある場合、TE EQE/BE EQEは低下する。かかるデバイスにおいてTE EQE/BE EQE比を最大にするためには、発光体の三重項エネルギー準位と同程度に低い又はそれより僅かに低い三重項準位を用いることができる。
発光体の化合物8とホストの組合せの影響についても、表3に示す構造を用いて調べた。デバイス安定性の観点から、ホストの組合せである化合物5:化合物6及び化合物4:化合物6が、最も長いLT90値を有するのに対し、化合物4又は化合物5の単一ホストEMLは、LT90値が最も短い。即ち、e-ホストの化合物6を含む最初の2行に示されるデバイスは、表3の他の行のデバイスより安定している。e-ホストのLUMOがHBLのLUMOと等エネルギーである場合、化合物7のe-ホストでバリアが導入されると、安定性の向上は存在しなくなる。これらのデバイスは、図8Fに示されるエネルギー準位構造を有する。より一般には、この効果を達成するためには、デバイス安定性の改善のために、HBL LUMOがe-ホストのLUMOの0.3eV以内であることが望ましい場合がある。
化合物11を発光体として使用すると、混合ホストは、単一ホストよりもデバイス安定性の向上をもたらすことが見出された。混合ホストの場合におけるデバイス安定性の向上は、電荷バランスの改善に起因すると考えられ、生成した励起子が占める体積を増加させ、三重項-三重項及び三重項-ポラリトン相互作用を不安定にする可能性を低下させる。
なお、化合物11の発光体を含む化合物4:化合物6のホストは、予想外なことに、長いLT90寿命を有している。これは、化合物11と化合物6との間でのエキサイプレックスの形成、又は遥かに低い可能性ではあるが、化合物11と化合物7との間でのエキサイプレックスの形成による可能性がある。かかる効果は、発光体材料とホストの少なくとも1つの成分との間にエキサイプレックスを形成する材料を選択することによって、デバイス安定性を改善するために用いることができる。
表3:各種ホスト材料と、発光体としての化合物8又は化合物11とを使用したプラズモンデバイスのデバイス安定性のまとめ
Figure 2022067645000004
デバイスのEQEを最適化し、化合物11などの材料を発光体として使用する場合、デバイスの材料のエネルギー準位も同様に重要になることがある。混合ホストの場合、表4に示すように、EBLとしての化合物3又は化合物4のEQEは、異なる三重項エネルギーを有していても同一であることが分かった。これは、混合ホストが、正孔と電子の両方の効率的な電荷輸送をもたらし、その結果、EML全体に亘って再結合領域が広がることで、ブロッキング層の界面での消滅の重要性が低くなるからである。化合物5:化合物7のホストデバイスは、コホストのHOMO準位が等エネルギーであるので、図10C及び図11Cに示されるエネルギー準位構造を有する。化合物4:化合物7のデバイスは、図10Cに示されるエネルギー準位構造を有する。
化合物5をEBLとして使用すると、EMLに効率的に正孔を注入できないことが、混合ホスト系の使用による電荷のバランスを無効にし、表4の2行目のより低いTE EQEに示されるように、より低いEQEとなる。なお、化合物5のHOMOエネルギー準位とHTLと間の差は0.5eVであるが、化合物3と化合物4は、0.5eVよりも、HTLのHOMO準位に近いHOMOエネルギー準位を有する。したがって、デバイス性能を改善するためには、HTLとEBLとの間のHOMOエネルギー準位差が、0.5eV以下であることが好ましい場合がある。
表4:各種EBL材料と、発光体としての化合物11とを使用した混合ホストプラズモンデバイスのデバイス性能のまとめ
Figure 2022067645000005
単一ホストの場合、表5の結果に示されるように、化合物5のホストを使用した場合、ホストとしての化合物7に比べて、化合物4及び化合物3のEBLは、TE EQEに、より大きな影響を与えることが分かった。これは、化合物7のホストが、発光スペクトルをナノ粒子アウトカップリングスキームの共鳴とよりよくアラインさせるCIEy,BEを上昇させ、より高いTE EQE/BE EQE比をもたらしたからである。この赤色シフトは、TE EQEの傾向を支配し(代わりに、BE EQEが化合物5のホストで最も高い)、TE EQEに対するEBLの影響の重要性をより低下させている。また、スペクトルの重なりが改善されるとプラズモンエネルギーのアウトカップリングがより効率的になるため、化合物7のホストの合計(TE+BE)EQEが最も高くなることが留意される。表5に示される化合物5:11及び7:11のホスト:発光体の組合せは、図5Aに対応するエネルギー準位構造を有する。
表5:各種EBL材料と、発光体としての化合物11とを使用した単一ホストプラズモンデバイスのデバイス性能のまとめ
Figure 2022067645000006
一般に、化合物11の発光に関して赤色シフトしたNPA共鳴があるので、CIEyを上昇させる材料の組合せにより、より良好なプラズモンアウトカップリング性能がもたらされる(即ち、TE EQEがより高くなる)。表5に示されるデバイスでは、ホストのHOMOエネルギーの0.3eV以内にHOMOを有する化合物3及び4のEBLと同様に、化合物7のホストがこれを行う。TE EQEの上昇に伴うBE EQEの低下(したがって、TE/BEの上昇)は、化合物5のホストと比較して化合物7のホストが使用される場合、再結合領域がエンハンスメント層に向かってシフトすることを示唆する。EBLとして化合物5又は化合物3を含むデバイスは、正孔注入を高めるHOMO準位により、TE EQEの上昇を示す。より一般には、これは、ホストの0.3eV以内のHOMO準位のEBLを含むと、EQEの改善がもたらされることを示す。これと同じ結果が、表5で使用されるIrベースの発光体に代えてPtベースの発光体を使用した表1に示されるデバイスで得られる。
表6の結果に示されるように、材料の選択は、どのHBL材料が所定デバイス構造にとって好ましいかについて影響することがある。化合物11の発光体では、h-ホスト化合物4をe-ホスト化合物7と混合すると、本発明者らは、化合物7のHBLは、化合物6をHBLに使用した場合よりも高いTE EQEを与えることを見出している。これは、化合物7のHBLが、化合物6のHBLとは異なり、ホスト中に電子注入バリアを生成せず、ホスト内のより良好な電荷バランスと、より高い再結合効率をもたらすためである。
混合ホスト系が発光体とエキサイプレックスを形成するデバイスも構築した。結果を表6に示す。混合ホスト化合物4:化合物6を化合物11と共に使用すると、CIEの上昇によって証明されるように、化合物6と化合物11との間にエキサイプレックスが形成される。このエキサイプレックスは、発光体それ自体よりも低い量子収率を有することがあり、これらのデバイスのTE EQEがより低くなる。しかし、TE EQE/BE EQEは、エキサイプレックスを有しないデバイスと比較して、これらのデバイスの方が高い。このことは、これらのデバイスでより多くのエネルギーがプラズモンモードにカップリングされている、又はより多くのエネルギーがアウトカップリングされていることを示唆する。発光層中に形成されたエキサイプレックスは、垂直双極子比(vertical dipole ratio)を上昇させ、プラズモンモードへのエネルギーのより多くのインカップリングをもたらし、延いては、より高いTE/BE EQE比をもたらし得る。スペクトルの再シフトはまた、発光スペクトルのより良好なスペクトルの重なりと、Agナノキューブベースのアウトカップリングスキームのスペクトル応答をもたらすことがある。発光スペクトルとアウトカップリングとの間の重なりが大きくなると、アウトカップリングできるプラズモンモードのエネルギーの割合を増加させ、TE EQE/BE EQE比を高める。表6のデバイスは、図10Cに示されるエネルギー準位構造を有する。
表6:化合物11の発光体と、各種HBL材料とを使用した混合ホストプラズモンデバイスのデバイス性能のまとめ
Figure 2022067645000007
化合物4:化合物7のデバイスでは、化合物7のコホストのLUMOは、ホスト化合物4のLUMOの0.5eV以内である。これにより、ホスト化合物4のLUMOから0.8eV離れている化合物6のコホストを使用するデバイスと比較してEQEが大幅に向上する。しかし、低PLQYエキサイプレックス化合物6及び化合物11の形成が、これらのデバイスの性能を支配する可能性がある。化合物6と化合物11との間に非効率的なエキサイプレックスが形成し、その結果、EQEが低くなると考えられるので、このタイプの構造を使用して、低効率のエキサイプレックス形成を避けることができる。EQEの挙動は、また、化合物6と化合物4の場合よりも化合物7と化合物4との間のLUMO準位のアラインメントがより良好であることによって説明することができ、化合物6と化合物4との間の大きなLUMO準位の差は、EML内の電荷バランス及び/又は輸送に悪影響を与えることがあり、EQEを低下させる。
より一般には、潜在的に低量子収率のエキサイプレックス形成を避けるために、デバイスは、発光体のHOMOと、EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOとの間の差の絶対値とデルタとの和よりもEETが小さいエネルギー準位構造を有することが好ましいことがあり、デルタは、少なくとも0.01eV、より好ましくは少なくとも0.11eV、より好ましくは少なくとも0.21eVである。即ち、
ET≦|HOMO発光体-LUMOEML|+δ
式中、EETは、前記定義した通りであり、LUMOEMLは、発光層中の全ての材料の中で最も深いLUMOであり、δは、少なくとも0.01eV、0.11eV、又は0.21eVである。
表7:EBL、HBL、ホスト、及び発光体材料のエネルギー準位
Figure 2022067645000008
いくつかの実施形態では、例えば、発光積層体又はデバイスにおけるホスト材料、ブロッキング材料、又はその他の材料について、上に開示したエネルギー準位関係を満たすように、特定の所望のHOMO、LUMO、又はその他のエネルギー準位構造を有する材料を選択及び/又は構築することが有用であり得る。例えば、化学部分を選択し、組み合わせて、特定のホスト材料、ブロッキング層などを形成することができる。
表8は、上に開示したいくつかの実施形態で使用されるホスト及びブロッキング層を構築するために使用できる有機部分の例を示す。表8のリストは網羅的ではなく、例示的部分と、その部分で構成されるホスト又は輸送層の関連するエネルギー準位及び典型的なエネルギー準位範囲を示すことが意図されていると当業者によって理解される。
一部の材料では、複数のフラグメントを使用することができる。最終化合物のエネルギー準位の推定値を決定するために、最終化合物の推定HOMO及びLUMOとして、最も浅いHOMO準位(即ち、最も正のエネルギー準位値)と最も深いLUMO(即ち、最も負のエネルギー準位値)を決定するが、正確な値がこの推定から外れる場合もある。例えば、化合物7は、フラグメント#1及びフラグメント#14と同様のアリール基に結合された2つのカルバゾールから構成され、推定HOMOエネルギー準位は-5.7eV、推定LUMOエネルギー準位は-2.45eVとなり、これらは、実測の-5.7のHOMO及び-2.5のLUMOと整合する。同様に、化合物5は、フラグメント#1、フラグメント#26、及びフラグメント#13から構成され、推定HOMOエネルギー準位は-5.7eV、推定LUMOエネルギー準位は-2.1eVとなる。これは、実測の-5.7eVのHOMO及び実測の-2.0eVのLUMOと整合する。
表8:ホスト材料と輸送層の構成に必要な例示的部分と関連するエネルギー準位
Figure 2022067645000009
Figure 2022067645000010
Figure 2022067645000011
Figure 2022067645000012
表8に示されるフラグメントは、互いに及び/又は他の有機分子フラグメントと組み合わせて、リン光、熱活性化遅延蛍光、及び蛍光発光体分子を構築するために使用することができる。
幾つかの場合には、発光体分子は、Ir、Os、Pt、Pd、Au、Rh、Ru、Cu、又はAgなどの重金属を含むこともできる。エネルギー準位についての推定準位を有する幾つかの例示的発光体分子基本構造を表9に示す。
表9:例示的発光体分子の基本構造と推定エネルギー準位
Figure 2022067645000013
Figure 2022067645000014
Figure 2022067645000015
Figure 2022067645000016
Figure 2022067645000017
Figure 2022067645000018
Figure 2022067645000019
Figure 2022067645000020
実験
OLEDを、15Ω/sq.のシート抵抗を有する酸化インジウムスズ(ITO)層でプレコートしたガラス基板上に成長させた。有機層の堆積又はコーティングに先立ち、基板を溶媒で脱脂し、次いで、酸素プラズマで1.5分間、50W、100mTorrで処理し、UVオゾンで5分間処理した。
デバイスは、熱蒸着によって高真空(<10-6Torr)で作製した。アノード電極は、750Åの酸化インジウムスズ(ITO)とした。
化合物8を含むデバイス例は、ITO表面から順に、100Åの厚みの化合物1(HIL)、250Åの化合物2の層(HTL)、50Åの化合物[3,4,5](EBL)、化合物8を12%ドープした50Åの[化合物4;化合物5;化合物6;化合物7;40%の化合物6をドープした化合物5;40%の化合物7をドープした化合物5;40%の化合物7をドープした化合物4;40%の化合物6をドープした化合物4;30%の化合物4及び10%の化合物3をドープした化合物5](EML)、50Åの化合物[6,7](BL)、化合物10を35%ドープした150Åの化合物9(ETL)、10Åの化合物10(EIL)からなる有機層を有し、10ÅのCa、続いて340ÅのAg(カソード)、400Åの化合物2(ギャップ層)、及び5mg/ml濃度溶液のスピンキャスト75nmAgナノキューブを被覆した。
化合物11を含むデバイス例は、ITO表面から順に、100Åの厚みの化合物1(HIL)、250Åの化合物2の層(HTL)、50Åの化合物[3,4,5](EBL)、化合物11を12%ドープした50Åの[化合物4;化合物5;化合物7;40%の化合物7をドープした化合物5;40%の化合物7をドープした化合物4;40%の化合物6をドープした化合物4;30%の化合物7及び10%の化合物3をドープした化合物5](EML)、50Åの化合物[6,7](BL)、化合物10を35%ドープした150Åの化合物9(ETL)、10Åの化合物10(EIL)からなる有機層を有し、10ÅのCa、続いて340ÅのAg(カソード)、400Åの化合物2(ギャップ層)、及び5mg/ml濃度溶液のスピンキャスト75nmAgナノキューブを被覆した。
デバイスはいずれも、パッケージ内に入れた水分ゲッターを使用して作製直後に、窒素グローブボックス(<1ppmのHO及びO)内にて、エポキシ樹脂でシールされたガラス蓋で封入した。ドーピングパーセンテージは、体積パーセントである。
表8のエネルギー準位を得るために、CH Instrumentsモデル6201Bポテンシオスタットを使用して、無水ジメチルホルムアミド溶媒と支持電解質としてテトラブチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェートを用い、溶液サイクリックボルタンメトリと微分パルスボルタンメトリを行った。ガラス状炭素、白金線、及び銀線を、それぞれ作用電極、カウンター電極、及び参照電極として使用した。電気化学ポテンシャルは、微分パルスボルタンメトリからのピーク電位差を測定することにより、内部フェロセン-フェロコニウムレドックス対(Fc+/Fc)を参照した。EHOMO=-[(Eox1 vs Fc+/Fc)+4.8]、及びELUMO=-[(Ered1 vs Fc+/Fc)+4.8]、式中、Eox1は最初の酸化電位であり、Ered1は最初の還元電位である。
本明細書において記述されている種々の実施形態は、単なる一例としてのものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではないことが理解される。例えば、本明細書において記述されている材料及び構造の多くは、本発明の趣旨から逸脱することなく他の材料及び構造に置き換えることができる。したがって、特許請求されている通りの本発明は、当業者には明らかとなるように、本明細書において記述されている特定の例及び好ましい実施形態からの変形形態を含み得る。なぜ本発明が作用するのかについての種々の理論は限定を意図するものではないことが理解される。
米国特許第5,844,363号明細書 米国特許第6,303,238号明細書 米国特許第5,707,745号明細書 米国特許第7,279,704号明細書

Claims (10)

  1. 有機発光デバイスであって、
    基板と;
    前記基板の上に配置された第1の電極と;
    前記第1の電極の上に配置された発光積層体と;
    前記発光積層体の上に配置された第2の電極と;
    有機発光層における有機発光材料と非放射的に結合し、前記有機発光材料から励起状態エネルギーを、前記エンハンスメント層の表面プラズモンポラリトンの非放射モードに伝達する表面プラズモン共鳴を示すプラズモン材料を含む第1のエンハンスメント層とを含み、
    前記発光積層体は、
    1以上のホスト材料と有機発光材料とを含む第1の有機発光層(EML)と、
    正孔ブロッキング層(HBL)及び電子ブロッキング層(EBL)の少なくともいずれかとを含み、
    以下の基準:
    前記発光積層体は、前記有機発光材料の最高被占分子軌道(HOMO)エネルギー準位の0.4eV以内のHOMOエネルギー準位を有するEBLを含む;
    前記発光積層体は、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの三重項エネルギー以下の三重項エネルギーを有するEBLを含む:
    前記発光積層体は、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.3eV以内の最低被占分子軌道(LUMO)エネルギー準位を有するHBLを含む;
    前記1以上のホスト材料の少なくとも1つは、前記有機発光材料とエキサイプレックスを形成する;
    前記発光積層体は、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.5eV以内のHOMOエネルギー準位を有するHTLを含む;及び
    ET≦|HOMO発光体-LUMOEML|+δ(式中、EETは、前記EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、δは、少なくとも0.01eVである。)
    のうちの1以上の基準を満たすことを特徴とする有機発光デバイス。
  2. 前記1以上のホスト材料が、電子輸送材料を含む請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記1以上のホスト材料が、正孔輸送材料を含む請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記発光積層体が、前記有機発光材料の最高被占分子軌道(HOMO)エネルギー準位の0.4eV以内のHOMOエネルギー準位を有するEBLを含む請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記発光積層体が、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.3eV以内の最低被占分子軌道(LUMO)エネルギー準位を有するHBLを含む請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記1以上のホスト材料の少なくとも1つが、前記有機発光材料とエキサイプレックスを形成する請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記発光積層体が、前記1以上のホスト材料の少なくとも1つの0.5eV以内のHOMOエネルギー準位を有するHTLを含む請求項1に記載のデバイス。
  8. ET≦|HOMO発光体-LUMOEML|+δ(式中、EETは、前記EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、δは、少なくとも0.01eVである。)である請求項1に記載のデバイス。
  9. ET≦|HOMOEML-LUMOEML|+δ(式中、EETは、前記EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、HOMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も浅いHOMOであり、δは、少なくとも0.01eVである。)であり、
    前記有機発光材料が、前記EML中で最も浅いHOMOを有する請求項1に記載のデバイス。
  10. ET≦|HOMOEML-LUMOEML|+δ(式中、EETは、前記EML中の全ての材料のうちの最も低い三重項エネルギー準位であり、LUMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も深いLUMOであり、HOMOEMLは、前記EML中の全ての材料のうちの最も浅いHOMOであり、δは、少なくとも0.01eVである。)であり、
    前記1以上のホスト材料の1つが、前記EML中で最も浅いHOMOを有する請求項1に記載のデバイス。
JP2021170301A 2020-10-20 2021-10-18 プラズモンoledのためのエネルギー準位及びデバイス構造 Pending JP2022067645A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063093987P 2020-10-20 2020-10-20
US63/093,987 2020-10-20
US17/451,032 2021-10-15
US17/451,032 US20220181571A1 (en) 2020-10-20 2021-10-15 Energy levels and device structures for plasmonic oleds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022067645A true JP2022067645A (ja) 2022-05-06

Family

ID=81194733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021170301A Pending JP2022067645A (ja) 2020-10-20 2021-10-18 プラズモンoledのためのエネルギー準位及びデバイス構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220181571A1 (ja)
JP (1) JP2022067645A (ja)
KR (1) KR20220052294A (ja)
CN (1) CN114388706A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4284144A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device including the same, and electronic apparatus including the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4284144A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Light-emitting device, electronic device including the same, and electronic apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20220181571A1 (en) 2022-06-09
CN114388706A (zh) 2022-04-22
KR20220052294A (ko) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886945B2 (ja) 多成分発光層を有するoled
US11056540B2 (en) Plasmonic PHOLED arrangement for displays
JP7381286B2 (ja) 深いhomo(最高被占分子軌道)発光体デバイス構造
US11217762B2 (en) Surface-plasmon-pumped light emitting devices
US11647647B2 (en) Enhanced outcoupling from surface plasmon modes in corrugated OLEDs
US20200295307A1 (en) Purcell enhancement via tamm plasmon stack in oled structures
US20160204381A1 (en) Devices to increase oled output coupling efficiency with a high refractive index substrate
US20240114741A1 (en) Organic electroluminescent devices
JP2022067645A (ja) プラズモンoledのためのエネルギー準位及びデバイス構造
US20220181573A1 (en) Optoelectronic device including ultrathin dopant layers
US20240147754A1 (en) Organic Electroluminescent Devices
US20230042189A1 (en) Integrated oled lighting for automobile applications
EP4243589A1 (en) Organic electroluminescent materials and devices
US20220199932A1 (en) Optoelectronic device including morphological stabilizing layer
US20230247884A1 (en) Organic electroluminescent devices
US20220352478A1 (en) Organic eletroluminescent materials and devices
US20230255047A1 (en) Enhanced purcell effect using red-shifted surface plasmon modes and high index material in organic light emitting devices
US20220278185A1 (en) Oled microdisplay system
US20220231094A1 (en) Transparent OLED Device
US20200295291A1 (en) OLED WITH TRIPLET EMITTER AND EXCITED STATE LIFETIME LESS THAN 200 ns
CN116744707A (zh) 有机电致发光材料和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240418