JP2022063770A - Conference system and control method in the same - Google Patents

Conference system and control method in the same Download PDF

Info

Publication number
JP2022063770A
JP2022063770A JP2020172178A JP2020172178A JP2022063770A JP 2022063770 A JP2022063770 A JP 2022063770A JP 2020172178 A JP2020172178 A JP 2020172178A JP 2020172178 A JP2020172178 A JP 2020172178A JP 2022063770 A JP2022063770 A JP 2022063770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
conference
user
display
conference data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020172178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佳那子 竹田
Kanako Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020172178A priority Critical patent/JP2022063770A/en
Publication of JP2022063770A publication Critical patent/JP2022063770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a mechanism that makes it possible for a user who leaves a conference to easily grasp the contents of the conference while away from the conference.SOLUTION: A conference system in which a plurality of client terminals are connected communicatively determines whether a user corresponding to a client terminal is away from a seat or present in the seat. Then, the system acquires conference data concerning the contents of the conference during a period of time until the user is determined to be away and then determined to be present, and controls to display the acquired conference data.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、会議システム、会議システムにおける制御方法に関するものである。 The present invention relates to a conference system and a control method in the conference system.

近年、介護や育児などで自宅を離れることができない従業員がリモートワークを選択できるようにするといった、多様な働き方を実現する取り組みが盛んになっている。リモートワーク環境でミーティングを行う場合、ウェブ会議システムが使用される。 In recent years, efforts to realize diverse work styles have become active, such as allowing employees who cannot leave their homes due to long-term care or childcare to choose remote work. When meeting in a remote work environment, a web conferencing system is used.

特許文献1では、連続する会議体で、過去の出欠に応じて参加者に提示する議事録や要約などを含む資料を変更する技術が開示されている。特許文献1に記載の技術を用いることで、ユーザーは欠席したウェブ会議の記録を把握することが可能になる。 Patent Document 1 discloses a technique for changing materials including minutes and summaries presented to participants according to past attendance in a continuous conference body. By using the technique described in Patent Document 1, the user can grasp the record of the absent web conference.

特開2018-039203号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-039203

ところで、介護や育児などでリモートワークを選択するユーザーは、ミーティングの間に一時的に離席しなければならないことがある。 By the way, users who choose remote work for long-term care or childcare may have to temporarily leave their seats during the meeting.

しかしながら、上述の特許文献1に開示された技術では、ユーザーが会議を一時的に離席した場合に、離席している間の内容をスムーズに把握することができない。したがって、離席したのちの早急な会議への復帰が妨げられてしまう。 However, in the technique disclosed in Patent Document 1 described above, when the user temporarily leaves the meeting, it is not possible to smoothly grasp the contents while the user is away from the meeting. Therefore, it is hindered from returning to the meeting immediately after leaving the seat.

そこで、本発明の目的は、会議を離席したユーザーが、離席中の会議の内容を容易に把握することが可能な仕組みを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a mechanism that allows a user who has left the meeting to easily grasp the contents of the meeting while he / she is away.

本発明は、複数のクライアント端末が通信可能に接続された会議システムであって、前記クライアント端末に対応するユーザーの離席、および在席を判定する判定手段と、前記判定手段により、前記ユーザーが離席と判定され、その後在席と判定されるまでの間の会議の内容に関する会議データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した前記会議データを表示するように制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is a conference system in which a plurality of client terminals are connected so as to be communicable, and the user can use the determination means for determining the absence and presence of the user corresponding to the client terminal, and the determination means. An acquisition means for acquiring meeting data regarding the contents of the meeting from the time when it is determined to be away from the desk until it is determined to be present, and a display control means for controlling to display the conference data acquired by the acquisition means. It is characterized by having.

本発明によれば、ユーザーは会議を離席している間の会議の内容を容易に把握することができる。 According to the present invention, the user can easily grasp the contents of the meeting while he / she is away from the meeting.

情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of an information processing apparatus. 会議システムの概略構成例を示す図である。It is a figure which shows the schematic configuration example of a conference system. 第一実施形態に係る情報処理装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the information processing apparatus which concerns on 1st Embodiment. ユーザインターフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user interface. 第一実施形態における情報処理装置のフローチャートである。It is a flowchart of the information processing apparatus in 1st Embodiment. ユーザインターフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user interface. 第二実施形態に係る情報処理装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the information processing apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第二実施形態における情報処理装置のフローチャートである。It is a flowchart of the information processing apparatus in 2nd Embodiment. 第三実施形態に係る情報処理装置の機能構成図である。It is a functional block diagram of the information processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第三実施形態に係る情報処理装置の機能説明に用いる図である。It is a figure used for the functional explanation of the information processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. ユーザインターフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user interface. ユーザインターフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user interface.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

なお、以下に説明する実施形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更可能であり、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。また以下の実施形態において、同一の構成については同じ符号を付して説明する。 The embodiment described below is an example as a means for realizing the present invention, and can be appropriately modified or changed depending on the configuration of the apparatus to which the present invention is applied and various conditions. Not limited. Further, in the following embodiments, the same configurations will be described with the same reference numerals.

(第一の実施形態)
まず、第一の実施形態について説明する。本実施形態における情報処理装置は、ユーザーが離席中であることを検知したのちに、離席中の会議データを管理するサーバ等から会議データを取得し、ユーザーに提示する。
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described. After detecting that the user is away from the desk, the information processing apparatus in the present embodiment acquires the conference data from a server or the like that manages the conference data while the user is away from the desk and presents the conference data to the user.

図1は、本実施形態における情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。情報処理装置100はCPU101、ROM102、RAM103、ストレージ104、および通信I/F105を備える。ROM102、RAM103、ストレージ104および通信I/F105は、内部バス106に接続されている。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the information processing apparatus 100 according to the present embodiment. The information processing apparatus 100 includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, a storage 104, and a communication I / F 105. The ROM 102, RAM 103, storage 104 and communication I / F 105 are connected to the internal bus 106.

CPU101は、情報処理装置100における動作を統括的に制御する中央演算装置である。ROM102は、CPU101が処理を実行するために必要なプログラムや、各種初期データなどを記憶する不揮発性メモリである。RAM103は、CPU101の主メモリ、ワークエリアなどとして機能する揮発性メモリであり、プログラムや画像データなどが一時的に格納される。CPU101は、処理の実行に際してROM102から必要なプログラム等をRAM103にロードし、当該プログラム等を実行することで各種の機能動作を実現する。 The CPU 101 is a central arithmetic unit that comprehensively controls the operation of the information processing device 100. The ROM 102 is a non-volatile memory that stores programs required for the CPU 101 to execute processing, various initial data, and the like. The RAM 103 is a volatile memory that functions as a main memory, a work area, or the like of the CPU 101, and temporarily stores programs, image data, and the like. The CPU 101 loads a program or the like required from the ROM 102 into the RAM 103 when executing the process, and realizes various functional operations by executing the program or the like.

ストレージ104は、RAM103と比較して大容量な記録デバイスであり、例えばHDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)である。ストレージ104には、CPU101により実行されるOS(基本ソフトウェア)や、本実施形態に係るユーザーの離席判定、また離席期間の会議データ生成プログラム、その他各種のデータ等が格納される。また、ストレージ104は、画像データ、映像データ、文字データ、音声データなどの会議データの生成に用いられる情報も記録可能である。 The storage 104 is a recording device having a larger capacity than the RAM 103, and is, for example, an HDD (hard disk drive) or an SSD (solid state drive). The storage 104 stores an OS (basic software) executed by the CPU 101, a user's absence determination according to the present embodiment, a conference data generation program for the absence period, and various other data. The storage 104 can also record information used for generating conference data such as image data, video data, character data, and audio data.

CPU101は、電源ON等の起動時、ROM102に格納されている起動用プログラムを実行する。この起動用プログラムは、ストレージ104に格納されているOSを読み出し、RAM103に展開するためのものである。CPU101は、OSの起動後、例えば図2に示す操作部107等を介してユーザーにより、当該プログラムを起動するなどの指示がなされると、ストレージ104から当該プログラムを読みだしてRAM103に展開する。これにより、CPU101は、本実施形態におけるユーザーの復帰時に不在期間の会議データを表示する処理を実行可能な状態になる。また、CPU101はユーザーが復帰時に会議データを表示する動作に用いられる各種データについてもRAM103上に格納して読み書きを行う。 The CPU 101 executes a booting program stored in the ROM 102 when the power is turned on or the like. This booting program is for reading the OS stored in the storage 104 and expanding it to the RAM 103. After the OS is started, the CPU 101 reads the program from the storage 104 and expands it in the RAM 103 when the user gives an instruction to start the program, for example, via the operation unit 107 shown in FIG. As a result, the CPU 101 is in a state where it can execute the process of displaying the conference data during the absence period when the user returns in the present embodiment. Further, the CPU 101 also stores various data used for the operation of displaying the conference data when the user returns, in the RAM 103, and reads / writes the data.

通信I/F105は、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)のインターフェースであり、ネットワークを介してネットワークカメラや他のコンピュータ等との通信を行う。 The communication I / F 105 is, for example, a LAN (local area network) interface, and communicates with a network camera, another computer, or the like via the network.

なお、本実施形態における離席期間の会議データ生成処理にて用いる映像データ、画像データ、文字データ、音声データは、ネットワークを介して取得されてもよい。 The video data, image data, character data, and audio data used in the conference data generation process during the absence period in the present embodiment may be acquired via the network.

また、本実施形態における離席判定処理、表示データ取得処理、表示データ生成処理、会議データ表示処理に用いる各種データも、ネットワークを介して取得されてもよい。 Further, various data used for the absence determination process, the display data acquisition process, the display data generation process, and the conference data display process in the present embodiment may also be acquired via the network.

情報処理装置100は、パーソナルコンピュータ(PC)やタブレットPCなどのように、図1に示す構成を備える1つの装置により構成することができる。ただし、図1に示す構成は、別個のハードウェアにより構成されていてもよい。つまり、情報処理装置100は、複数の装置により構成されていてもよい。 The information processing device 100 can be configured by one device having the configuration shown in FIG. 1, such as a personal computer (PC) or a tablet PC. However, the configuration shown in FIG. 1 may be configured by separate hardware. That is, the information processing device 100 may be composed of a plurality of devices.

図2は、本実施形態における情報処理装置100を備える会議システム1000の概略構成例を示した図である。 FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration example of a conference system 1000 including the information processing apparatus 100 in the present embodiment.

会議システム1000は、複数の情報処理装置100と、管理サーバ200と、を備える。 The conference system 1000 includes a plurality of information processing devices 100 and a management server 200.

情報処理装置100、管理サーバ200はそれぞれネットワーク300によって相互に通信可能に接続されている。 The information processing apparatus 100 and the management server 200 are connected to each other by a network 300 so as to be able to communicate with each other.

情報処理装置100は、会議システム1000における会議に参加するためのクライアント端末である。管理サーバ200へアクセスすることにより、ウェブ会議アプリケーション画面(インタフェース)を取得してウェブ会議を行うことができる。情報処理装置100には、管理サーバ200へアクセスするためのウェブブラウザ、及び専用のモジュールがインストールされている。 The information processing device 100 is a client terminal for participating in a conference in the conference system 1000. By accessing the management server 200, a web conference application screen (interface) can be acquired and a web conference can be held. A web browser for accessing the management server 200 and a dedicated module are installed in the information processing apparatus 100.

情報処理装置100は、ハードウェア構成として、図1の構成の他に操作部107および表示部108を具備することができる。ここで、操作部107は、キーボードやマウス等のポインティングデバイスを備えることができる。また、表示部108は、液晶ディスプレイ(LCD)等のモニタを備えることができる。表示部108は、ユーザー(操作者)が情報処理装置100を操作する際に閲覧等をするための表示デバイスである。 The information processing apparatus 100 may include an operation unit 107 and a display unit 108 as a hardware configuration in addition to the configuration shown in FIG. Here, the operation unit 107 can be provided with a pointing device such as a keyboard and a mouse. Further, the display unit 108 can be provided with a monitor such as a liquid crystal display (LCD). The display unit 108 is a display device for a user (operator) to browse when operating the information processing apparatus 100.

情報処理装置100には、ウェブ会議においてユーザーの動画像を送信する場合はカメラ(不図示)を接続し、音声を送信する場合はマイク(不図示)を接続する。また、相手の音声を視聴するためにはスピーカー(不図示)を接続する。また、情報処理装置100には、カメラ、マイク、及びスピーカーが内蔵されていてもよい。 A camera (not shown) is connected to the information processing apparatus 100 when transmitting a moving image of a user in a web conference, and a microphone (not shown) is connected when transmitting voice. In addition, a speaker (not shown) is connected to listen to the voice of the other party. Further, the information processing apparatus 100 may include a camera, a microphone, and a speaker.

情報処理装置100は、例えば表示部108に表示された離席ボタンを、操作部107を介してユーザーが操作することで、離席判定を行う。情報処理装置100は、管理サーバ200に保存されている会議データを取得することにより、ユーザーの離席期間中の会議データを生成する。そして、情報処理装置100は、ユーザーが会議に復帰したときに、生成した会議データを提示する処理を行う。 The information processing apparatus 100 determines whether to leave the seat by, for example, the user operating the leave button displayed on the display unit 108 via the operation unit 107. The information processing apparatus 100 generates the conference data during the user's absence period by acquiring the conference data stored in the management server 200. Then, the information processing apparatus 100 performs a process of presenting the generated conference data when the user returns to the conference.

管理サーバ200は、会議データを記録するサーバであり、複数の情報処理装置100から接続される。管理サーバ200は、保存されている会議データを、ネットワーク300経由で情報処理装置100に送信する。 The management server 200 is a server that records conference data, and is connected by a plurality of information processing devices 100. The management server 200 transmits the stored conference data to the information processing apparatus 100 via the network 300.

会議データは、例えば、マイクを介して取得されたユーザーの会話音声のデータを、文字に変換することで生成される会話履歴や、ネットワーク300を介して、情報処理装置100から送信される会議資料などを基に生成されるデータである。また、マイクを介して取得されたユーザーの会話音声のデータそのものでもよい。会話音声のデータからの文字変換には、既知の技術を適用可能であり、例えば、特開2020-052511号公報に記載の技術を用いることが可能である。 The conference data is, for example, a conversation history generated by converting the user's conversation voice data acquired via a microphone into characters, or conference materials transmitted from the information processing apparatus 100 via the network 300. It is the data generated based on. Further, the data itself of the conversation voice of the user acquired through the microphone may be used. A known technique can be applied to character conversion from conversational voice data, and for example, the technique described in JP-A-2020-052511 can be used.

会議データは、会話履歴であれば、会話が行われた時刻が、当該会話履歴と紐づいて管理サーバ200に管理される。また、会議データが、会議資料であれば、その会議資料が管理サーバ200から各情報処理装置100に共有されて各情報処理装置100のデータ表示部304により表示された時刻が、当該会議資料と紐づいて管理サーバ200に管理される。 If the conference data is a conversation history, the time when the conversation took place is managed by the management server 200 in association with the conversation history. If the conference data is conference material, the time when the conference material is shared by the management server 200 to each information processing device 100 and displayed by the data display unit 304 of each information processing device 100 is the same as the conference material. It is linked and managed by the management server 200.

また、同一時刻に生成された会議資料と、会話履歴は、互いに紐づけて管理サーバ200で管理される。 Further, the conference materials generated at the same time and the conversation history are linked to each other and managed by the management server 200.

ネットワーク300は、例えばLANとすることができる。なお、ネットワーク300は情報処理装置100、管理サーバ200、およびマイク、カメラ、スピーカーの間で通信可能な構成であれば、その通信規格、規模及び構成は問わない。また、ネットワーク300への物理的な接続形態は、有線であってもよいし、無線であってもよい。さらに、情報処理装置100、管理サーバ200、およびマイク、カメラ、スピーカーの間はネットワーク300による接続に限定されるものではなく、例えばUSB等により接続されていても良い。 The network 300 can be, for example, a LAN. The network 300 may have any communication standard, scale, and configuration as long as it can communicate between the information processing device 100, the management server 200, and the microphone, camera, and speaker. Further, the physical connection form to the network 300 may be wired or wireless. Further, the information processing device 100, the management server 200, and the microphone, the camera, and the speaker are not limited to the connection by the network 300, and may be connected by, for example, USB or the like.

マイク、カメラは、会議データを記録するために用いられる。例えば、マイクは、ユーザーの会話音声などを取得する。また、カメラは、会議に参加するユーザーの画像を取得したり、会議室の様子などを取得可能である。スピーカーは、会議データの音声情報を提示するときに用いられる。カメラから取得した映像、マイクから取得した音声は、ネットワーク300経由で、情報処理装置100や管理サーバ200に送信される。 Microphones and cameras are used to record conference data. For example, the microphone acquires the conversation voice of the user. In addition, the camera can acquire images of users participating in the conference, and can acquire the state of the conference room. Speakers are used to present audio information for conference data. The video acquired from the camera and the audio acquired from the microphone are transmitted to the information processing apparatus 100 and the management server 200 via the network 300.

なお、マイク、スピーカーは、例えばマイクとヘッドフォンを備えたヘッドセットであってもよい。 The microphone and speaker may be, for example, a headset including a microphone and headphones.

図2に示す会議システム1000の構成は一例であり、各装置は一体化されていてもよい。つまり、例えば、情報処理装置100が管理サーバ200の機能を備えていても良い。 The configuration of the conference system 1000 shown in FIG. 2 is an example, and each device may be integrated. That is, for example, the information processing apparatus 100 may have the function of the management server 200.

図3は、情報処理装置100の機能構成図の一例である。図3に示すように、情報処理装置100は、離席判定部301、データ取得部302、データ生成部303、データ表示部304を備える。 FIG. 3 is an example of a functional configuration diagram of the information processing apparatus 100. As shown in FIG. 3, the information processing apparatus 100 includes an absentee determination unit 301, a data acquisition unit 302, a data generation unit 303, and a data display unit 304.

図3に示す情報処理装置100の各機能のうち少なくとも一部の機能は、情報処理装置100のCPU101がプログラムを実行することで実現することができる。ただし、図3に示す情報処理装置100の各機能のうち、少なくとも一部が専用のハードウェアとして動作するようにしてもよい。この場合、専用のハードウェアはCPU101の制御に基づいて動作する。 At least some of the functions of the information processing apparatus 100 shown in FIG. 3 can be realized by the CPU 101 of the information processing apparatus 100 executing a program. However, at least a part of each function of the information processing apparatus 100 shown in FIG. 3 may be operated as dedicated hardware. In this case, the dedicated hardware operates based on the control of the CPU 101.

図3に示す離席判定部301は、ユーザーが会議を一時的に離席することにより、会議に不在となっているかどうか判定する。 The absentee determination unit 301 shown in FIG. 3 determines whether or not the user is absent from the meeting by temporarily leaving the meeting.

データ取得部302は、離席判定部301によって離席と判定されたのち、ユーザーが離席期間中の会議データを管理サーバ200から取得する。すなわち、データ取得部302は、ユーザーが離席と判定され、その後在席と判定されるまでの間の会議の内容に関する会議データを取得する。 The data acquisition unit 302 acquires the conference data during the absentee period from the management server 200 after the absentee determination unit 301 determines that the user has left the seat. That is, the data acquisition unit 302 acquires the conference data regarding the contents of the conference between the time when the user is determined to be away from the desk and the time when the user is determined to be present.

データ生成部303はデータ取得部302によって取得した会議データを用いて、ユーザーが会議に復帰時に提示する会議データを生成する。 The data generation unit 303 uses the conference data acquired by the data acquisition unit 302 to generate conference data presented by the user when returning to the conference.

データ表示部304は、ユーザーが会議に復帰時に、離席期間中の会議データを、表示部108に表示させるように表示制御する。加えて、データ表示部304は、会議に参加するユーザーの顔画像、会議資料や、ユーザーが在席中の会議データも表示することが可能である。 The data display unit 304 controls the display so that the conference data during the absence period is displayed on the display unit 108 when the user returns to the conference. In addition, the data display unit 304 can also display the face image of the user participating in the conference, the conference material, and the conference data in which the user is present.

次に図4を用いて、データ表示部304により、情報処理装置100の表示部108に表示されるユーザインターフェースについて説明する。 Next, the user interface displayed on the display unit 108 of the information processing apparatus 100 by the data display unit 304 will be described with reference to FIG.

図4は、会議システム1000において、データ表示部304により、情報処理装置100の表示部108に表示されるユーザインターフェース(以下、単にUIと呼ぶ)の一例である。UIは、資料表示部401、会話履歴表示部402、人物表示部403、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405で構成される。資料表示部401、会話履歴表示部402、人物表示部403は、本発明において必須の構成ではなく、いずれか一つもしくはいずれかの組み合わせで表示されていてもよい。また、図4のように一つのウインドウに領域を分割して表示していてもよいし、複数のウインドウで表示されていてもよい。また、複数の液晶ディスプレイ(LCD)に構成要素を分割して表示していてもよい。 FIG. 4 is an example of a user interface (hereinafter, simply referred to as UI) displayed on the display unit 108 of the information processing apparatus 100 by the data display unit 304 in the conference system 1000. The UI is composed of a material display unit 401, a conversation history display unit 402, a person display unit 403, an absentee determination button 404, and an attendance determination button 405. The document display unit 401, the conversation history display unit 402, and the person display unit 403 are not essential configurations in the present invention, and may be displayed in any one or in any combination. Further, as shown in FIG. 4, the area may be divided and displayed in one window, or may be displayed in a plurality of windows. Further, the components may be divided and displayed on a plurality of liquid crystal displays (LCDs).

離席判定ボタン404は、ユーザーのマウス操作等により押下され、離席判定ボタン404が押下されると、離席判定部301は、ユーザーが会議を離席し一時的に不在となったと判定する。 The leave determination button 404 is pressed by the user's mouse operation or the like, and when the leave determination button 404 is pressed, the leave determination unit 301 determines that the user has left the meeting and is temporarily absent. ..

在席判定ボタン405は、ユーザーのマウス操作等により押下され、在席判定ボタン405が押下されると、離席判定部301は、ユーザーが会議に復帰し、在席となったと判定する。 The attendance determination button 405 is pressed by the user's mouse operation or the like, and when the attendance determination button 405 is pressed, the absence determination unit 301 determines that the user has returned to the meeting and is present.

なお、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405は必須の構成ではない。離席判定部301は、情報処理装置100の前にいるユーザーを撮影可能なカメラの映像を基に、ユーザーが情報処理装置100の前にいるかによって、離席と在席を判定してもよい。その場合、離席判定部301は、情報処理装置100の前にユーザーがいない場合に離席と判定し、情報処理装置100の前にユーザーがいない状態からいる状態になったときに会議に復帰したと判定する。 It should be noted that the absence determination button 404 and the presence determination button 405 are not indispensable configurations. The absentee determination unit 301 may determine whether the user is absent or present depending on whether the user is in front of the information processing apparatus 100, based on the image of the camera capable of photographing the user in front of the information processing apparatus 100. .. In that case, the absentee determination unit 301 determines that the user is absent when there is no user in front of the information processing device 100, and returns to the conference when the user is not in front of the information processing apparatus 100. It is determined that the information has been processed.

また、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405は図4に示すUIは一例である。例えばトグルボタンの形状をとってもよく、その形態は問わない。 Further, the UI shown in FIG. 4 is an example of the absence determination button 404 and the presence determination button 405. For example, the shape of the toggle button may be taken, and the form is not limited.

資料表示部401は、会議資料のデータや電子ホワイトボードなどを表示する。会話履歴表示部402は、会議中の会話履歴を表示する。会話履歴表示部402には、話者の声を文字起こしたものを表示してもよいし、操作部107を介してユーザーが入力した文字データの履歴を表示していてもよいし、その両方が表示されていても良い。人物表示部403は、会議に参加しているユーザーの映像を表示する。これにより、会議参加者の表情などを確認できるようにしてもよい。また、映像を表示せず、会議に参加しているユーザーの名前だけ表示していても良いし、アイコンなどを表示していてもよい。 The material display unit 401 displays the data of the conference material, the electronic whiteboard, and the like. The conversation history display unit 402 displays the conversation history during the meeting. The conversation history display unit 402 may display a transcription of the speaker's voice, or may display a history of character data input by the user via the operation unit 107, or both. May be displayed. The person display unit 403 displays an image of a user participating in the conference. As a result, the facial expressions of the conference participants may be confirmed. Further, the video may not be displayed and only the name of the user who is participating in the conference may be displayed, or an icon or the like may be displayed.

次に、図5のフローチャートを用いて、ユーザーが離席中の会議データを、情報処理装置100が表示する処理の流れを説明する。図5の処理はユーザーがウェブ会議に参加したタイミングで開始される。ただし、図5の処理の開始タイミングは上記のタイミングに限らない。例えば、会議の予定時刻に達したタイミングでもよい。 Next, using the flowchart of FIG. 5, the flow of processing in which the information processing apparatus 100 displays the conference data while the user is away from the desk will be described. The process of FIG. 5 starts when the user joins the web conference. However, the start timing of the process of FIG. 5 is not limited to the above timing. For example, it may be the timing when the scheduled time of the meeting is reached.

情報処理装置100は、CPU101が必要なプログラムを読みだして実行することにより、図5に示す各処理を実現することができる。以降、アルファベットSはフローチャートにおけるステップを意味するものとする。 The information processing apparatus 100 can realize each process shown in FIG. 5 by reading and executing a necessary program by the CPU 101. Hereinafter, the alphabet S shall mean a step in the flowchart.

まずS5001の処理において、離席判定部301は、ユーザーの離席判定を行う。ユーザーが離席する前に、離席判定ボタン404を押下し、離席判定ボタン404の押下を離席判定部301が検知することで、離席中であると判定する。あるいは、情報処理装置100の前にいるユーザーを撮影可能なカメラの映像を基に、ユーザーが情報処理装置100の前から離れたことを検知して、離席中であることを離席判定部301が判定してもよい。または、会議開始時刻にユーザーが参加していなかった場合は、会議開始時点でユーザーが不在であると離席判定部301が判定してもよい。会議開始時刻にユーザーが参加していないという判定は、会議システム1000へのユーザーのログイン状況から判定してもよいし、機器トラブルなどにより音声、映像が使用できない状態であるということにより判定してもよい。 First, in the process of S5001, the absentee determination unit 301 determines the user's absenteeism. Before the user leaves the seat, the leaving seat determination button 404 is pressed, and the leaving seat determination unit 301 detects the pressing of the leaving seat determination button 404, thereby determining that the user is away from the seat. Alternatively, based on the image of the camera capable of photographing the user in front of the information processing device 100, it is detected that the user has left the front of the information processing device 100, and it is determined that the user is away from the seat. 301 may determine. Alternatively, if the user has not participated at the start time of the meeting, the absence determination unit 301 may determine that the user is absent at the start of the meeting. The determination that the user is not participating at the conference start time may be determined from the login status of the user to the conference system 1000, or the determination is made based on the fact that audio and video cannot be used due to equipment trouble or the like. May be good.

S5002の処理において、データ取得部302は、ユーザーが離席中の会議データを取得する。 In the process of S5002, the data acquisition unit 302 acquires the conference data while the user is away from the desk.

ウェブ会議中の会議データは、管理サーバ200に記録されており、データ取得部302は、ユーザーが離席したと判定した時刻以降の会議データを、管理サーバ200から取得する。 The conference data during the web conference is recorded in the management server 200, and the data acquisition unit 302 acquires the conference data after the time when it is determined that the user has left the seat from the management server 200.

S5003の処理において、データ生成部303は、データ取得部302で取得した会議データを用いて会議復帰時にユーザーに提示する会議データを生成する。 In the process of S5003, the data generation unit 303 generates the conference data to be presented to the user at the time of returning to the conference by using the conference data acquired by the data acquisition unit 302.

S5004の処理において、離席判定部301は、ユーザーが会議に復帰したかどうかを判定する。ユーザーが会議に復帰していない場合(S5004/No)、S5002の処理に戻り、データ取得部302による会議データの取得を継続する。ユーザーが会議に復帰した場合(S5004/Yes)、S5005の処理において、データ表示部304はユーザーが離席していた間の会議データを表示する。 In the process of S5004, the absentee determination unit 301 determines whether or not the user has returned to the meeting. If the user has not returned to the conference (S5004 / No), the process returns to S5002 and the data acquisition unit 302 continues to acquire the conference data. When the user returns to the conference (S5004 / Yes), in the process of S5005, the data display unit 304 displays the conference data while the user is away from the desk.

次に、図6を用いて、ユーザーが離席していた間の会議データを、データ表示部304が、情報処理装置100の表示部108に表示するUIについて説明する。ここでは、図6に示す、離席期間会議データ表示部601、スクロールバー602、情報アイコン603、離席期間会議データ展開表示画面604、離席期間資料提示画面605を説明する。また、資料表示部401、会話履歴表示部402、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405は、図4と同様であるため説明を省略する。 Next, with reference to FIG. 6, a UI in which the data display unit 304 displays the conference data while the user is away from the information processing device 100 on the display unit 108 will be described. Here, the absentee period meeting data display unit 601, the scroll bar 602, the information icon 603, the absentee period meeting data expansion display screen 604, and the absentee period document presentation screen 605, which are shown in FIG. 6, will be described. Further, since the material display unit 401, the conversation history display unit 402, the absence determination button 404, and the attendance determination button 405 are the same as those in FIG. 4, the description thereof will be omitted.

離席期間会議データ表示部601では、ユーザーが離席中であった期間の会議データを表示する。離席期間会議データ表示部601は、人物表示部403の代替で表示してもよいし、会話履歴表示部402の代替で表示しても良い。UI上の優先度の低い情報を事前にユーザーが設定し、優先度の低い情報と差し替えて表示しても良い。また、別のウインドウとしてポップアップ表示してもよいし、ネットワークで接続された別のディスプレイにデータを表示しても良い。 The absentee period meeting data display unit 601 displays the meeting data during the period when the user was away from the desk. The away-time meeting data display unit 601 may be displayed in place of the person display unit 403, or may be displayed in place of the conversation history display unit 402. The user may set low-priority information on the UI in advance and replace it with the low-priority information for display. In addition, the data may be displayed in a pop-up as a separate window, or the data may be displayed on another display connected via a network.

スクロールバー602は、当該スクロールバー602をユーザーが操作することにより、離席期間会議データ表示部601に表示するデータをすべて表示することができる。なお、他の実施形態として、スクロールバー602の代わりに、ページ遷移ボタンなどを表示していても良く、その形態は問わない。 The scroll bar 602 can display all the data to be displayed on the meeting data display unit 601 during the absence period by the user operating the scroll bar 602. As another embodiment, a page transition button or the like may be displayed instead of the scroll bar 602, and the form is not limited.

情報アイコン603は、会話履歴に紐づく資料があることをユーザーに提示する。情報アイコン603をユーザーが押下すると、離席期間会議データ展開表示画面604に示すように、会話履歴に紐づいた資料を、離席期間資料提示画面605に展開して表示する。離席期間会議データ展開表示画面604は、離席期間会議データ表示部601上に表示してもよいし、別のウインドウとしてポップアップ表示してもよい。離席期間資料提示画面605では、話者が資料をポインタで指示した様子を表示している。展開されるデータは、映像、電子ホワイトボードや、外部Webサイトなどでもよい。また、展開されるデータは音声データでもよく、音声データである場合、情報アイコン603を押下すると一時的に現在の会議音声から切り替えて音声データを再生してもよい。このように、展開されるデータの種類や形態は問わない。 The information icon 603 presents to the user that there is a material associated with the conversation history. When the user presses the information icon 603, the material associated with the conversation history is expanded and displayed on the absentee period material presentation screen 605 as shown in the absentee period meeting data expansion display screen 604. The absentee period meeting data expansion display screen 604 may be displayed on the absentee period meeting data display unit 601 or may be pop-up displayed as a separate window. On the material presentation screen 605 during the absence period, a state in which the speaker points to the material with a pointer is displayed. The developed data may be a video, an electronic whiteboard, an external website, or the like. Further, the expanded data may be voice data, and when the data is voice data, the voice data may be reproduced by temporarily switching from the current conference voice by pressing the information icon 603. In this way, the type and form of the expanded data does not matter.

また、他の実施形態として、離席期間会議データ展開表示画面604は、ユーザーからの情報アイコン603の押下に基づくことなく、離席期間会議データ表示部601中に表示されてもよい。 Further, as another embodiment, the absentee period meeting data expansion display screen 604 may be displayed in the absentee period meeting data display unit 601 without being based on the user pressing the information icon 603.

これらの表示画面は一例であり、メッセージ、ボタンの文言、使用する画像、それぞれの配置など、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 These display screens are examples, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist, such as a message, the wording of a button, an image to be used, and the arrangement of each.

以上、第1の実施形態によると、ユーザーは、会議を離席している間の会議の内容を、会議に復帰したときに容易に把握することができる。 As described above, according to the first embodiment, the user can easily grasp the contents of the meeting while he / she is away from the meeting when he / she returns to the meeting.

(第二の実施形態)
次に、第二の実施形態について説明する。本実施形態では、第一の実施形態に加え、ユーザーが会議に復帰した後も、ユーザーが離席中の会議データを確認し終えるまで、会議データを生成し続ける情報処理装置100の構成について述べる。
(Second embodiment)
Next, the second embodiment will be described. In the present embodiment, in addition to the first embodiment, the configuration of the information processing apparatus 100 that continues to generate the conference data even after the user returns to the conference until the user finishes checking the conference data while he / she is away from the desk will be described. ..

第二の実施形態における情報処理装置100の構成図の一例を図7に示す。図7に示すように、第二の実施形態における情報処理装置100は、離席判定部301、データ取得部302、データ生成部303、データ表示部304、データ確認判定部701で構成される。離席判定部301、データ取得部302、データ生成部303、データ表示部304は各々図3に示す機能と同様であるため、詳細な説明を省略する。 FIG. 7 shows an example of a configuration diagram of the information processing apparatus 100 according to the second embodiment. As shown in FIG. 7, the information processing apparatus 100 according to the second embodiment is composed of an absentee determination unit 301, a data acquisition unit 302, a data generation unit 303, a data display unit 304, and a data confirmation determination unit 701. Since the departure determination unit 301, the data acquisition unit 302, the data generation unit 303, and the data display unit 304 have the same functions as those shown in FIG. 3, detailed description thereof will be omitted.

データ確認判定部701では、会議を離席していた期間の会議データの確認を、ユーザーが完了したかを判定する。会議データの確認完了は、図6のスクロールバー602が、ユーザー操作によって最後までスクロールされた場合に、確認が完了したとデータ確認判定部701が判定する。また、情報処理装置100の表示部108に表示するUIに、確認ボタン(不図示)を表示し、当該確認ボタンがユーザーにより押下された場合に、確認が完了したとデータ確認判定部701が判定する方法でもよい。すなわち、データ確認判定部701は、会議データを確認したことを示す入力をユーザーから受け付けることによって、確認が完了したと判定する。 The data confirmation determination unit 701 determines whether or not the user has completed the confirmation of the conference data during the period when the user was away from the conference. When the scroll bar 602 in FIG. 6 is scrolled to the end by the user operation, the data confirmation determination unit 701 determines that the confirmation is completed. Further, a confirmation button (not shown) is displayed on the UI displayed on the display unit 108 of the information processing apparatus 100, and when the confirmation button is pressed by the user, the data confirmation determination unit 701 determines that the confirmation is completed. It may be a method of doing. That is, the data confirmation determination unit 701 determines that the confirmation is completed by receiving an input from the user indicating that the conference data has been confirmed.

図8に示すフローチャートを用いて、図7に示す情報処理装置100において、ユーザーが離席中の会議データを確認し終えるまで、会議データを生成し続ける処理の流れを説明する。図8の処理の開始タイミングは図5で示した処理の開始タイミングと同様であり、情報処理装置100はCPU101が必要なプログラムを読みだして実行することにより、図8に示す各処理を実現することができる。以降、アルファベットSはフローチャートにおけるステップを意味するものとする。図8における、S5001からS5005の処理は図5と同様であるため説明を省略する。 Using the flowchart shown in FIG. 8, the flow of processing in which the information processing apparatus 100 shown in FIG. 7 continues to generate conference data until the user finishes confirming the conference data while he / she is away from his / her seat will be described. The start timing of the process of FIG. 8 is the same as the start timing of the process shown in FIG. 5, and the information processing apparatus 100 realizes each process shown in FIG. 8 by reading and executing a program required by the CPU 101. be able to. Hereinafter, the alphabet S shall mean a step in the flowchart. Since the processing of S5001 to S5005 in FIG. 8 is the same as that of FIG. 5, the description thereof will be omitted.

S8006の処理において、データ確認判定部701は、離席期間の会議データをユーザーが確認し終えたかどうかを判定する。データ確認判定部701は、図6のスクロールバー602が最後までスクロールされた場合に、確認が完了したと判定する。また、データ確認判定部701は、情報処理装置100の表示部108に表示されるUI中の確認ボタン(受付ボタン)がユーザーにより押下された場合に、確認が完了したとデータ確認判定部701が判定してもよい。 In the process of S8006, the data confirmation determination unit 701 determines whether or not the user has completed the confirmation of the conference data during the absence period. The data confirmation determination unit 701 determines that the confirmation is completed when the scroll bar 602 of FIG. 6 is scrolled to the end. Further, in the data confirmation determination unit 701, when the confirmation button (reception button) in the UI displayed on the display unit 108 of the information processing apparatus 100 is pressed by the user, the data confirmation determination unit 701 indicates that the confirmation is completed. You may judge.

ユーザーによる会議データの確認が完了していなかった場合(S8006/No)、データ取得部302は、S8007の処理を行う。ユーザーが会議データを確認し終えた場合(S8006/Yes)、本処理を終了する。 When the confirmation of the conference data by the user has not been completed (S8006 / No), the data acquisition unit 302 performs the process of S8007. When the user finishes confirming the conference data (S8006 / Yes), this process ends.

S8007の処理において、データ取得部302は、管理サーバ200から現在時刻の会議データを取得する。S8008の処理において、データ生成部303はユーザーが会議データを確認し終えるまで会議データを生成し、更新し続ける。 In the process of S8007, the data acquisition unit 302 acquires the conference data at the current time from the management server 200. In the process of S8008, the data generation unit 303 continuously generates and updates the conference data until the user finishes confirming the conference data.

以上、第二の実施形態によると、第一の実施形態よる効果に加えて、ユーザーが会議に復帰後、離席期間中の会議データを確認している間に、現在の会議の内容を聞き逃すということを軽減することが可能となる。 As described above, according to the second embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, after the user returns to the meeting, while checking the meeting data during the absence period, he / she listens to the contents of the current meeting. It is possible to reduce the chance of missing.

(第三の実施形態)
次に、第三の実施形態について説明する。本実施形態では、第一、第二の実施形態に加え、ユーザーが離席していた時間に応じて、表示する会議データの形態を変える情報処理装置100を備える。
(Third embodiment)
Next, the third embodiment will be described. In this embodiment, in addition to the first and second embodiments, an information processing device 100 that changes the form of conference data to be displayed according to the time when the user is away from the desk is provided.

第三の実施形態における情報処理装置100の構成図の一例を図9に示す。図9に示すように、第三の実施形態における情報処理装置100は、離席判定部301、データ取得部302、データ生成部303、データ表示部304、離席期間取得部901で構成される。離席判定部301、データ取得部302、データ生成部303、データ表示部304、は各々図3に示す機能と同様であるため詳細な説明を省略する。 FIG. 9 shows an example of a configuration diagram of the information processing apparatus 100 according to the third embodiment. As shown in FIG. 9, the information processing apparatus 100 according to the third embodiment is composed of an absentee determination unit 301, a data acquisition unit 302, a data generation unit 303, a data display unit 304, and an absentee period acquisition unit 901. .. Since the departure determination unit 301, the data acquisition unit 302, the data generation unit 303, and the data display unit 304 have the same functions as those shown in FIG. 3, detailed description thereof will be omitted.

離席期間取得部901は、ユーザーが離席していた期間を取得する。ユーザーが離席していた期間は、離席判定部301により、ユーザーが離席したと判定されてから、復帰したと判定されるまでの時間によって決定する。また、ユーザーが離席している間の会話履歴の文章量(データ容量)や、会議の進捗状況に応じて、ユーザーが離席していた期間を決定してもよい。 The leave period acquisition unit 901 acquires the period during which the user has been away. The period during which the user has been away from the seat is determined by the time from when the user is determined to have left the seat to when it is determined that the user has returned from the seat. In addition, the period during which the user has been away may be determined according to the amount of text (data capacity) in the conversation history while the user is away and the progress of the meeting.

ユーザーが離席していた期間(時間)が、所定時間よりも短い期間の場合、データ表示部304は、すべての会議データをUIに表示する。ユーザーが離席していた期間が、所定時間よりも長い期間の場合、会議データを要約して表示してもよいし、ユーザーに関連の深いデータを優先的に表示しても良い。 When the period (time) when the user is away from the desk is shorter than the predetermined time, the data display unit 304 displays all the conference data on the UI. If the user has been away from the desk for a period longer than a predetermined time, the conference data may be summarized and displayed, or data closely related to the user may be displayed preferentially.

また、離席期間取得部901により、会話履歴の文章量(データ容量)を取得する場合、データ表示部304は、データ容量が所定値を超える場合に、ユーザーが離席していた期間が、所定時間よりも長いと決定する。そして、データ表示部304は、後述するユーザーの関与度によって、会議データを要約してUIに表示するか、すべて表示するかを決定する。 Further, when the text amount (data capacity) of the conversation history is acquired by the absence period acquisition unit 901, when the data capacity exceeds a predetermined value, the data display unit 304 determines that the user has been away from the desk for a period of time. Decide that it is longer than the specified time. Then, the data display unit 304 determines whether to summarize the conference data and display it on the UI or to display all of the conference data according to the degree of involvement of the user described later.

会議データを要約して表示する場合、データ取得部302によって取得するデータは、管理サーバ200で管理する会議データを予め要約したデータを取得しても良い。 When the conference data is summarized and displayed, the data acquired by the data acquisition unit 302 may be the data in which the conference data managed by the management server 200 is summarized in advance.

ユーザーが離席していた期間に応じて生成した会議データの表示形態を変更したUIの一例を図10に示す。ここでは、図10に示す、会議データ表示部1001、会議データ区切り1002、データ展開表示1003、データ省略表示1004を説明する。また、資料表示部401、会話履歴表示部402、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405は、図4と同様であるため説明を省略する。 FIG. 10 shows an example of a UI in which the display form of the conference data generated according to the period when the user is away from the desk is changed. Here, the conference data display unit 1001, the conference data delimiter 1002, the data expansion display 1003, and the data omission display 1004 shown in FIG. 10 will be described. Further, since the material display unit 401, the conversation history display unit 402, the absence determination button 404, and the attendance determination button 405 are the same as those in FIG. 4, the description thereof will be omitted.

会議データ表示部1001は、離席期間会議データ表示部601の他の表示形態の一例である。会議データ区切り1002は、会議の話題などに応じて期間を区切られたデータ区切りであり、データ展開表示1003と、データ省略表示1004のように表示を切り替え可能である。 The conference data display unit 1001 is an example of another display form of the conference data display unit 601 during the absence period. The conference data division 1002 is a data division in which the period is divided according to the topic of the conference and the like, and the display can be switched between the data expansion display 1003 and the data omission display 1004.

データ区切り1002は、会話履歴データの話題の切り替わりによって区切ってもよい。話題の切り替わりは、話者の「以上です」や、「終わります」などの話者の発言のタイミングによって決定しても良く、また、チャットの入力などを認識して、そのタイミングによって決定しても良い。また、資料表示部401に表示される資料の切り替えに応じてデータ区切り1002を決定しても良いし、時間間隔によって決定しても良い。時間間隔によってデータ区切り1002を決定する場合、会議のアジェンダと対応する予定時間によって決定しても良いし、一定の時間間隔に応じて決定しても良い。また、データ区切り1002では、データ表示部304が、会話履歴の内容を解析することで会話のテーマを特定し、特定したテーマをタイトルとして表示する。図10では、例えば、「製品A」や、「O工場」などが特定されたテーマである。 The data delimiter 1002 may be delimited by switching the topic of the conversation history data. The change of topic may be determined by the timing of the speaker's remarks such as "more than" or "end" of the speaker, or by recognizing the chat input etc. and deciding according to the timing. Is also good. Further, the data delimiter 1002 may be determined according to the switching of the material displayed on the material display unit 401, or may be determined according to the time interval. When the data delimiter 1002 is determined by the time interval, it may be determined according to the agenda of the meeting and the scheduled time corresponding to it, or it may be determined according to a fixed time interval. Further, in the data delimiter 1002, the data display unit 304 identifies the theme of the conversation by analyzing the contents of the conversation history, and displays the specified theme as the title. In FIG. 10, for example, "Product A", "O factory", and the like are specified themes.

データ区切り1002は、時系列順に並べられていてもよいし、ユーザーの関与度に応じて並べ替えされていても良い。また、データ区切り1002は、ユーザーの関与度によっては、ユーザーが会議に復帰した時点でデータ展開表示1003のように展開して表示していてもよい。 The data delimiters 1002 may be arranged in chronological order or may be arranged according to the degree of user involvement. Further, the data delimiter 1002 may be expanded and displayed as in the data expansion display 1003 when the user returns to the conference, depending on the degree of involvement of the user.

ユーザーの関与度は、データ区切り1002の期間内にあらわれるユーザーに関与する単語の個数によって決定してもよい。ユーザーに関与する単語の個数に応じて閾値を大・中・小のように決定してもよい。ユーザーに関与する単語とは、ユーザーの名前や所属する組織、業務内容(担当製品、担当企画など)によって決定しても良く、ユーザーが事前に定義しておいてもよい。 The degree of user involvement may be determined by the number of words involved in the user appearing within the data break 1002. The threshold value may be determined as large, medium, or small according to the number of words involved in the user. The word related to the user may be determined by the user's name, the organization to which the user belongs, and the business content (product in charge, plan in charge, etc.), or may be defined in advance by the user.

ほかにも、データ区切り1002の期間における、話者とユーザーの関係性に応じて決定しても良い。話者がユーザーと所属部門や所属チームが同じである場合、関与度が大であると決定してもよい。また、データ区切り1002が会議のアジェンダと対応する場合、事前にユーザーの意思により関与度を指定していてもよい。 Alternatively, it may be determined according to the relationship between the speaker and the user during the period of the data delimiter 1002. If the speaker has the same department or team as the user, it may be determined that the degree of involvement is high. Further, when the data delimiter 1002 corresponds to the agenda of the conference, the degree of involvement may be specified in advance by the user's intention.

データ省略表示1004は、データ区切り1002をマウスなどでクリックすることで、データ展開表示1003に切り替えてもよい。このとき、展開表示と省略表示でアイコンの表示状態を変更しても良い。図10では展開表示のとき下向きの三角形、省略表示のとき左向きの三角形で表示している。 The data omission display 1004 may be switched to the data expansion display 1003 by clicking the data delimiter 1002 with a mouse or the like. At this time, the display state of the icon may be changed between the expanded display and the abbreviated display. In FIG. 10, it is displayed as a downward triangle in the expanded display and a left-pointing triangle in the abbreviated display.

図10に示すように、ユーザーが離席していた期間の会議データを表示する形態において、ユーザーに関与が低いデータを表示しないようにしてもよいし、ユーザーの操作によってすべてのデータが閲覧できるようにしてもよい。すべてのデータを閲覧する場合、データ全表示ボタンをUIに表示していても良い。データ全表示ボタンを押下することで、すべてのデータを表示できるようにしてもよい。このとき、すべてのデータをポップアップ表示しても良いし、会議データ表示部1001にすべてのデータをデータ展開表示1003の形態で表示するようにしてもよい。 As shown in FIG. 10, in the form of displaying the conference data during the period when the user was away from the desk, the data with low involvement of the user may not be displayed, or all the data can be viewed by the user's operation. You may do so. When browsing all the data, the data full display button may be displayed on the UI. By pressing the data full display button, all data may be displayed. At this time, all the data may be displayed in a pop-up, or all the data may be displayed in the form of the data expansion display 1003 on the conference data display unit 1001.

以上、第三の実施形態によると、会議データがUIに表示できないほど多い場合に、ユーザーの視認性を向上させることができる。 As described above, according to the third embodiment, when the conference data is too large to be displayed on the UI, the visibility of the user can be improved.

(第四の実施形態)
最後に、第四の実施形態について説明する。本実施形態では、第一~第三の実施形態で述べた機能に加え、情報処理装置100は、ユーザーが離席期間の会議データとユーザー在席している間の会議データを区別して表示する。
(Fourth Embodiment)
Finally, a fourth embodiment will be described. In the present embodiment, in addition to the functions described in the first to third embodiments, the information processing apparatus 100 separately displays the conference data during the user's absence period and the conference data while the user is present. ..

図11、図12は離席期間の会議データと在席期間の会議データを区別して表示したUIの一例である。なお、図11、図12において、資料表示部401、会話履歴表示部402、離席判定ボタン404、在席判定ボタン405は、図4と同様であるため説明を省略する。 11 and 12 are examples of UIs in which the conference data during the absence period and the conference data during the attendance period are displayed separately. In FIGS. 11 and 12, the material display unit 401, the conversation history display unit 402, the absence determination button 404, and the attendance determination button 405 are the same as those in FIG. 4, so the description thereof will be omitted.

図11は、会議データ表示部1101は、在席期間の会議データ表示1102、スクロールバー1103、会議データ位置表示1104、離席期間表示1105、離席期間区切り1106、離席期間の会議データ表示1107で構成される。 In FIG. 11, the conference data display unit 1101 shows the conference data display 1101 during the attendance period, the scroll bar 1103, the conference data position display 1104, the absence period display 1105, the absence period division 1106, and the departure period conference data display 1107. Consists of.

会議データ表示部1101は、会議の会話履歴や会議資料などを表示する。在席期間の会議データ表示1102は、ユーザーが在席中の会議データを表示する。スクロールバー1103は、会議データをスクロールするためのスクロールバーである。会議データ位置表示1104は、全会議データのうち、どの位置を表示しているかを示す。ユーザーは、会議データ位置表示1104を操作することにより、会議データ表示部1101に対して任意の時間帯の会議データを表示する。 The conference data display unit 1101 displays the conversation history of the conference, the conference materials, and the like. The conference data display 1102 during the attendance period displays the conference data while the user is present. The scroll bar 1103 is a scroll bar for scrolling the conference data. The conference data position display 1104 indicates which position of all the conference data is displayed. By operating the conference data position display 1104, the user displays the conference data in an arbitrary time zone on the conference data display unit 1101.

離席期間表示1105は、会議データの履歴のうち、ユーザーが不在であった期間を、色を変えるなどして識別表示する。離席期間区切り1106は会議データの履歴のうち、ユーザーが在席している時点と離席した時点の区切りになった位置に表示される。離席期間の会議データ表示1107は、ユーザーが離席中の会議データを表示する。 The absence period display 1105 identifies and displays the period during which the user was absent from the history of the conference data by changing the color or the like. The absence period division 1106 is displayed in the history of the conference data at a position that is a division between the time when the user is present and the time when the user is away from the seat. The conference data display 1107 during the absence period displays the conference data while the user is away from the desk.

離席期間表示1105と、離席期間区切り1106は、両方を表示しても、どちらか一方のみを表示してもよい。また、在席期間の会議データ表示1102と離席期間の会議データ表示1107のように、離席期間の会議データ表示は太字で表示する、フォントを変える、色を変えるなどしてもよい。 The absentee period display 1105 and the absentee period delimiter 1106 may display both or only one of them. Further, the conference data display during the absence period may be displayed in bold, the font may be changed, the color may be changed, or the like, as in the conference data display 1102 during the attendance period and the conference data display 1107 during the absence period.

図12は、在席期間の会議データ省略表示1201と離席期間の会議データ省略表示1202で構成される。 FIG. 12 is composed of a meeting data omission display 1201 during the attendance period and a meeting data omission display 1202 during the absence period.

離席期間の会議データ省略表示1202は、ユーザーが離席期間の会議データのタイトルをボールド体で表示するなどして、在席期間の会議データ省略表示1201と区別できるように表示する。または、ユーザーが離席期間の会議データのタイトルにアイコンや文言を付けることで区別できるように表示しても良い。 The conference data omission display 1202 during the absentee period is displayed so that the user can distinguish it from the conference data omission display 1201 during the absentee period by displaying the title of the conference data during the absentee period in bold form. Alternatively, the user may display the title of the conference data during the absence period so that it can be distinguished by adding an icon or a wording.

以上、第四の実施形態によると、ユーザーが在席期間と離席期間の会議データの両方を表示する際に、離席期間の会議データをユーザーが容易に区別して把握することが可能となる。 As described above, according to the fourth embodiment, when the user displays both the meeting data of the attendance period and the meeting data of the leaving period, the user can easily distinguish and grasp the meeting data of the leaving period. ..

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。また、上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。 Although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various embodiments within the range not deviating from the gist of the present invention are also included in the present invention. included. In addition, some of the above-described embodiments may be combined as appropriate.

それから、上述の実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、記録媒体から直接、或いは有線/無線通信を用いてプログラムを実行可能なコンピュータを有するシステム又は装置に供給し、そのプログラムを実行する場合も本発明に含む。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータに供給、インストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も本発明に含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。 Then, when a software program that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to a system or device having a computer capable of executing the program directly from a recording medium or by using wired / wireless communication, the program is executed. Is also included in the present invention. Therefore, in order to realize the functional processing of the present invention on a computer, the program code itself supplied and installed on the computer also realizes the present invention. That is, the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention is also included in the present invention. In that case, as long as it has the function of the program, the form of the program such as the object code, the program executed by the interpreter, the script data supplied to the OS, etc. does not matter.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、ハードディスク、磁気テープ等の磁気記録媒体、光/光磁気記憶媒体、不揮発性の半導体メモリでもよい。また、プログラムの供給方法としては、コンピュータネットワーク上のサーバに本発明を形成するコンピュータプログラムを記憶し、接続のあったクライアントコンピュータがコンピュータプログラムをダウンロードしてプログラムするような方法も考えられる。 The recording medium for supplying the program may be, for example, a hard disk, a magnetic recording medium such as a magnetic tape, an optical / optical magnetic storage medium, or a non-volatile semiconductor memory. Further, as a method of supplying the program, a method is conceivable in which the computer program forming the present invention is stored in a server on the computer network, and the connected client computer downloads and programs the computer program.

301 離席判定部
302 データ取得部
303 データ生成部
304 データ表示部
301 Away judgment unit 302 Data acquisition unit 303 Data generation unit 304 Data display unit

Claims (9)

複数のクライアント端末が通信可能に接続された会議システムであって、
前記クライアント端末に対応するユーザーの離席、および在席を判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記ユーザーが離席と判定され、その後在席と判定されるまでの間の会議の内容に関する会議データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得した前記会議データを表示するように制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とする会議システム。
A conference system in which multiple client terminals are connected so that they can communicate with each other.
A determination means for determining whether or not a user corresponding to the client terminal is absent or present,
The acquisition means for acquiring the conference data regarding the contents of the conference between the time when the user is determined to be away from the desk and the time when the user is determined to be present by the determination means.
A conference system comprising: a display control means for controlling to display the conference data acquired by the acquisition means.
前記取得手段により取得する前記会議データは、映像データ、音声データ、文字データ、画像データの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の会議システム。 The conference system according to claim 1, wherein the conference data acquired by the acquisition means includes at least one of video data, audio data, character data, and image data. 前記ユーザーから、前記会議データを確認したことを示す入力を受け付ける受付手段を更に備え、
前記表示制御手段は、前記入力を受け付けるまで、前記会議データを表示するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載の会議システム。
Further provided with a reception means for receiving an input indicating that the conference data has been confirmed from the user.
The conference system according to claim 1 or 2, wherein the display control means controls to display the conference data until the input is received.
前記表示制御手段は、前記ユーザーの離席が所定時間を超える場合に、前記会議データを要約して表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の会議システム。 The conference system according to any one of claims 1 to 3, wherein the display control means collectively displays the conference data when the user leaves the desk for more than a predetermined time. 前記表示制御手段は、前記ユーザーの離席が所定時間を超える場合に、ユーザーの関与度によって、前記会議データを要約して表示するか、すべて表示するかを切り替えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の会議システム。 The display control means is characterized in that, when the user leaves his / her seat for more than a predetermined time, the conference data is displayed in a summarized manner or all of the conference data is displayed depending on the degree of involvement of the user. The conference system according to any one of 3 to 3. 前記表示制御手段は、前記ユーザーの離席中の前記会議データのデータ容量が所定値を超える場合に、前記ユーザーの関与度によって、前記会議データを要約して表示するか、すべて表示するかを切り替えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の会議システム。 When the data capacity of the conference data while the user is away from the desk exceeds a predetermined value, the display control means determines whether the conference data is collectively displayed or all are displayed according to the degree of involvement of the user. The conference system according to any one of claims 1 to 3, wherein the conference system is switched. 前記ユーザーの関与度は、前記ユーザーが所属する組織、および業務内容によって決定することを特徴とする請求項5または6に記載の会議システム。 The conference system according to claim 5 or 6, wherein the degree of involvement of the user is determined by the organization to which the user belongs and the business content. 前記取得手段は、前記ユーザーが在席しているときの会議データを更に取得し、
前記表示制御手段は、前記ユーザーが離席しているときの会議データと、前記ユーザーが在席しているときの会議データとを区別して表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の会議システム。
The acquisition means further acquires the conference data when the user is present, and obtains the conference data.
The display control means is characterized in that it controls to separately display the conference data when the user is away from the conference data and the conference data when the user is present. The conference system according to any one of 7 to 7.
複数のクライアント端末が通信可能に接続された会議システムにおける制御方法であって、
前記クライアント端末に対応するユーザーの離席、および在席を判定する判定工程と、
前記判定工程で、前記ユーザーが離席と判定され、その後在席と判定されるまでの間の会議の内容に関する会議データを取得する取得工程と、
前記取得工程で取得した前記会議データを表示するように制御する表示制御工程と
を備えることを特徴とする制御方法。
It is a control method in a conference system in which multiple client terminals are connected so that they can communicate with each other.
A determination process for determining the user's absence and presence corresponding to the client terminal, and
In the determination step, an acquisition step of acquiring conference data regarding the contents of the conference between the time when the user is determined to be away from the desk and the time when the user is determined to be present,
A control method comprising: a display control step for controlling to display the conference data acquired in the acquisition step.
JP2020172178A 2020-10-12 2020-10-12 Conference system and control method in the same Pending JP2022063770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020172178A JP2022063770A (en) 2020-10-12 2020-10-12 Conference system and control method in the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020172178A JP2022063770A (en) 2020-10-12 2020-10-12 Conference system and control method in the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022063770A true JP2022063770A (en) 2022-04-22

Family

ID=81213092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020172178A Pending JP2022063770A (en) 2020-10-12 2020-10-12 Conference system and control method in the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022063770A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10965633B2 (en) Session history horizon control
EP3266190B1 (en) Presenting a message in a communication session
JP6000191B2 (en) Raising context-based options for responding to notifications
US20140219433A1 (en) Timeline interface for multi-modal collaboration
US10200206B2 (en) Method and system for contextualizing and targeting inquiries in remote meetings
US20130198654A1 (en) Systems, Methods, and Computer Programs for Controlling a Conference Interface Without Joining as a Participant
JP6111757B2 (en) Communication system, communication terminal, and terminal program
JP2022076617A (en) Morning meeting support apparatus and program
JP2006005590A (en) Remote conference system, shared work space server, and remote conference method and program
CN112711366A (en) Image generation method and device and electronic equipment
JP2006005590A5 (en)
JP2018032096A (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
JP6697043B2 (en) Animation image generation method based on key input and user terminal performing the method
JP4696480B2 (en) Remote conference system, base server and program
JP2022063770A (en) Conference system and control method in the same
WO2022071344A1 (en) Remote conference system, remote conference method, and remote conference program
JP2012253478A (en) Conference support system, conference support device, conference support method, and computer program
JP2018165995A (en) Web conference system, web conference server, control method for web conference system, and program
WO2023037514A1 (en) Web conference system, terminal device, and web conference method
JP2009258914A (en) Information processor and program and information processing system
US20130091066A1 (en) Compliance Survey on Mobile Device
JP6985667B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, programs, information processing systems, and conference systems
JP2005190317A (en) Network conference server, network conference method and its program
JP7445350B1 (en) Information processing system, information processing method and program
JP2019179365A (en) Conference device, conference system, information processing method, and program