JP2022062975A - Information processing apparatus - Google Patents

Information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2022062975A
JP2022062975A JP2020171219A JP2020171219A JP2022062975A JP 2022062975 A JP2022062975 A JP 2022062975A JP 2020171219 A JP2020171219 A JP 2020171219A JP 2020171219 A JP2020171219 A JP 2020171219A JP 2022062975 A JP2022062975 A JP 2022062975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asset
certificate
assets
information processing
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020171219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
周人 山本
Shuto YAMAMOTO
太一 堀毛
Taichi Horike
信吾 宮澤
Shingo Miyazawa
俊一 秋元
Shunichi Akimoto
ペイウェン チェン
Peiwen Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avex Technologies Inc
Original Assignee
Avex Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avex Technologies Inc filed Critical Avex Technologies Inc
Priority to JP2020171219A priority Critical patent/JP2022062975A/en
Publication of JP2022062975A publication Critical patent/JP2022062975A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To manage sales of content.SOLUTION: An information processing apparatus includes: an asset database for managing assets; a sales processing unit which sells the assets; a certification issuing unit which issues a certificate including information for specifying a right holder of an asset when the asset is sold; a certification registration unit which registers certificates on a ledger database; and a sales calculation unit which calculates the number of assets sold by counting the certificates.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

特許法第30条第2項適用申請有り https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/kousou/digital_kentou_tf/dai2/siryou2.pdfPatent Law Article 30, Paragraph 2 Application Applicable https: // www. kantei. go. jp / jp / singi / titeki2 / tyousakai / kousou / digital_kentou_tf / dai2 / siryou2. pdf

本発明は、情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing device.

コンテンツの利用許諾の管理にブロックチェーンを利用することが提案されている(特許文献1参照)。 It has been proposed to use a blockchain to manage content licenses (see Patent Document 1).

特開2017-50763号JP-A-2017-50763

しかしながら、特許文献1に記載のシステムではコンテンツの販売を管理することができない。 However, the system described in Patent Document 1 cannot control the sale of contents.

本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、コンテンツの販売を管理することのできる技術を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a technique capable of managing the sale of contents.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、情報処理装置であって、アセットを管理するアセットデータベースと、前記アセットを販売する販売処理部と、前記アセットの販売時に、前記アセットの権利者を特定する情報を含む証明書を発行する証明書発行部と、前記証明書を台帳データベースに登録する証明書登録部と、前記証明書をカウントして前記アセットの販売数を計算する販売数算出部と、を備えることを特徴とする。 The main invention of the present invention for solving the above-mentioned problems is an information processing apparatus, which is an information processing device, an asset database for managing assets, a sales processing unit for selling the assets, and a right holder of the assets at the time of selling the assets. A certificate issuing unit that issues a certificate containing information that identifies the above, a certificate registration unit that registers the certificate in the ledger database, and a sales number calculation that counts the certificate and calculates the number of sales of the asset. It is characterized by having a part and.

その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。 Other problems disclosed in the present application and solutions thereof will be clarified by the columns and drawings of the embodiments of the invention.

本発明によれば、コンテンツの販売を管理することができる。 According to the present invention, it is possible to control the sale of contents.

本発明の一実施形態に係る販売システムの全体構成例を示す図である。It is a figure which shows the whole structure example of the sales system which concerns on one Embodiment of this invention. サーバ装置2のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration example of the server apparatus 2. サーバ装置2のソフトウェア構成例示す図である。It is a figure which shows the software configuration example of the server apparatus 2. 本実施形態の販売システムの動作の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of operation of the sales system of this embodiment.

<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
アセットを管理するアセットデータベースと、
前記アセットを販売する販売処理部と、
前記アセットの販売時に、前記アセットの権利者を特定する情報を含む証明書を発行する証明書発行部と、
前記証明書を台帳データベースに登録する証明書登録部と、
前記証明書をカウントして前記アセットの販売数を計算する販売数算出部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[項目2]
項目1に記載の情報処理装置であって、
前記アセットデータベースは、前記アセットに対応付けて、前記アセットの利用に関する制限事項をさらに管理し、
前記証明書発行部は、前記権利者を特定する情報とともに、前記アセットに対応する前記制限事項を前記証明書に含めること、
を特徴とする情報処理装置。
[項目3]
項目2に記載の情報処理装置であって、
前記アセットである第1のアセットには、当該第1のアセットに利用されている他の第2のアセットを特定する情報が含まれ、
前記第1のアセットの販売時に、前記第1のアセットの前記権利者である第1の権利者と、前記第1のアセットに含まれる前記第2のアセットの前記権利者である第1の権利者とを特定し、特定した前記第1及び第2の権利者に、前記第1のアセットの販売に係る利益を配分する分配処理部と、
をさらに備えることを特徴とする情報処理装置。
[項目4]
項目1に記載の情報処理装置であって、
前記アセットの提供者から前記アセットを受け付けて前記アセットデータベースに登録するアセット登録部と、
前記アセットの購入希望者に対して前記アセットの一覧を提示するアセット提示部と、
をさらに備えることを特徴とする情報処理装置。
<Outline of the invention>
The contents of the embodiments of the present invention will be described in a list. The present invention includes, for example, the following configuration.
[Item 1]
An asset database that manages assets and
The sales processing department that sells the assets and
A certificate issuing department that issues a certificate containing information that identifies the right holder of the asset when the asset is sold.
The certificate registration unit that registers the certificate in the ledger database,
A sales number calculation unit that counts the certificate and calculates the sales number of the asset,
An information processing device characterized by being equipped with.
[Item 2]
The information processing device according to item 1.
The asset database further manages restrictions on the use of the asset in association with the asset.
The certificate issuing unit includes the limitation corresponding to the asset in the certificate together with the information identifying the right holder.
An information processing device characterized by.
[Item 3]
The information processing device according to item 2.
The first asset, which is the asset, contains information that identifies another second asset used in the first asset.
At the time of sale of the first asset, the first right holder who is the right holder of the first asset and the first right who is the right holder of the second asset included in the first asset. A distribution processing unit that identifies a person and distributes profits related to the sale of the first asset to the identified first and second right holders.
An information processing device characterized by being further equipped with.
[Item 4]
The information processing device according to item 1.
An asset registration unit that accepts the asset from the asset provider and registers it in the asset database,
An asset presentation unit that presents a list of the assets to those who wish to purchase the assets,
An information processing device characterized by being further equipped with.

<システムの概要>
以下、本発明の一実施形態に係る販売システムについて説明する。本実施形態の販売システムは、デジタルアセット(以下、単にアセットという。)を販売するものである。アセットとは、使用権のある、文章、メディア、モデルデータなどソフトウェアにより利用可能な全てのアイテムのことである。アセットは、例えば、glTF2.0やUniVRMなどの形式のデータとすることができる。複数のアセットを組み合わせてエンドユーザが視聴するコンテンツを作成することができる。本実施形態の販売システムでは、アセットの販売時に、そのアセットに係る権利者を示す証明書を発行する。本実施形態の販売システムでは、証明書をカウントすることにより確実な販売数を把握することが可能となっている。
<Overview of the system>
Hereinafter, a sales system according to an embodiment of the present invention will be described. The sales system of this embodiment sells digital assets (hereinafter, simply referred to as assets). An asset is any item that you have the right to use, such as text, media, model data, etc. that can be used by the software. The asset can be data in a format such as glTF2.0 or UniVRM. You can combine multiple assets to create content for end users to watch. In the sales system of the present embodiment, when an asset is sold, a certificate indicating the right holder of the asset is issued. In the sales system of the present embodiment, it is possible to surely grasp the number of sales by counting the certificates.

また、本実施形態の販売システムは、アセットの提供者と、アセットの利用者(例えば、アセットを販売するショップの運営者、アプリにアセットを用いようとするアプリ提供者など)との間でのアセットの販売を支援する。本実施形態では、アセットの所有者が販売者から購買者に移転することを想定するが、購買者が所有したアセットの利用には制約条件が付帯されていることを想定する。すなわち、本実施形態の販売システムでは、アセットの所有権と使用権とがセットになって販売されている。本実施形態の販売システムでは、この使用権に係る制約条件がアセットとともに管理されている。また、本実施形態の販売システムでは、アセットについての契約をブロックチェーンに管理するようにしている。 In addition, the sales system of the present embodiment is between an asset provider and an asset user (for example, a shop operator who sells the asset, an application provider who intends to use the asset for an application, etc.). Support the sale of assets. In this embodiment, it is assumed that the owner of the asset is transferred from the seller to the purchaser, but it is assumed that there are restrictions on the use of the asset owned by the purchaser. That is, in the sales system of the present embodiment, the ownership and usage rights of the assets are sold as a set. In the sales system of the present embodiment, the constraint conditions related to this usage right are managed together with the assets. Further, in the sales system of the present embodiment, the contract for the asset is managed in the blockchain.

さらに、本実施形態の販売システムでは、アセット及びアセットを組み入れたコンテンツは二次創作に利用されることが想定されている。二次創作に係るアセットは、元になるアセットを親アセットとして管理している。そして、本実施形態の販売システムでは、二次創作に係るアセットの販売益は、親アセットの権利者にも一部が配分されるものとしている。これはn次創作について適用され、1次創作者からn-1次創作者までに販売益の一部が分配される。分配割合は任意に設定することができ、例えば、何次かによって異なる割合で配分するようにすることができる。 Further, in the sales system of the present embodiment, it is assumed that the asset and the content incorporating the asset are used for the secondary creation. As for the assets related to derivative works, the original assets are managed as parent assets. Then, in the sales system of the present embodiment, the sales profit of the asset related to the secondary creation is partially distributed to the right holder of the parent asset. This applies to the nth-order creation, and a part of the sales profit is distributed from the primary creator to the n-1st-order creator. The distribution ratio can be set arbitrarily, and for example, it can be distributed at a different ratio depending on the order.

同様に、コンテンツについても、n次創作のコンテンツがn+1次創作に用いられる場合には、その利用契約をブロックチェーンで管理することにより、n+1次創作から1次創作のコンテンツの権利者まで遡って報奨することができるようにしている。 Similarly, regarding the content, when the content of the nth creation is used for the n + 1th creation, by managing the usage contract on the blockchain, it goes back from the n + 1th creation to the right holder of the content of the primary creation. I am trying to be able to reward you.

本実施形態の販売システムでは、アセットの著作権を有する著作権者と、アセットを販売するショップ等の販売者と、アセットを販売者から購入して利用する購入者とをマッチングさせ、契約を管理することができるようにしている。 In the sales system of the present embodiment, the copyright holder who owns the copyright of the asset, the seller such as a shop that sells the asset, and the purchaser who purchases and uses the asset from the seller are matched and the contract is managed. I am trying to be able to do it.

図1は、本発明の一実施形態に係る販売システムの全体構成例を示す図である。本実施形態の販売システムは、サーバ装置2を含んで構成される。サーバ装置2は、ユーザ端末1と通信ネットワーク3を介して通信可能に接続される。通信ネットワーク3は、たとえばインターネットであり、公衆電話回線網や携帯電話回線網、無線通信路、イーサネット(登録商標)などにより構築される。サーバ装置2はまたブロックチェーンネットワーク(以下、単にブロックチェーン4という。)と通信可能に接続され、ブロックチェーン4で管理されている台帳にデータを登録するトランザクションを発行し、また、台帳からデータを読み出すことができる。本実施形態において、ブロックチェーン4では、アセット台帳41、証明書台帳42及び契約台帳43の3つの台帳が管理されていることを想定するが、これ以外の台帳が管理されていてもよい。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration example of a sales system according to an embodiment of the present invention. The sales system of the present embodiment includes the server device 2. The server device 2 is communicably connected to the user terminal 1 via the communication network 3. The communication network 3 is, for example, the Internet, and is constructed by a public telephone line network, a mobile phone line network, a wireless communication path, Ethernet (registered trademark), or the like. The server device 2 is also communicably connected to the blockchain network (hereinafter, simply referred to as blockchain 4), issues a transaction for registering data in the ledger managed by the blockchain 4, and also issues data from the ledger. Can be read. In the present embodiment, it is assumed that the blockchain 4 manages three ledgers, an asset ledger 41, a certificate ledger 42, and a contract ledger 43, but other ledgers may be managed.

ユーザ端末1は、アセットの提供者(販売者)やアセットの利用者(購入者)が操作するコンピュータである。ユーザ端末1は、例えば、スマートフォンやタブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどとすることができる。 The user terminal 1 is a computer operated by an asset provider (seller) or an asset user (purchaser). The user terminal 1 can be, for example, a smartphone, a tablet computer, a personal computer, or the like.

サーバ装置2は、アセットの管理及び販売を行うコンピュータである。サーバ装置2は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、あるいはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。 The server device 2 is a computer that manages and sells assets. The server device 2 may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer, or may be logically realized by cloud computing.

<サーバ装置2>
図2は、サーバ装置2のハードウェア構成例を示す図である。なお、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。管理サーバ2は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備える。記憶装置203は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース204は、通信ネットワーク3に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置205は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。
<Server device 2>
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the server device 2. The configuration shown in the figure is an example, and may have other configurations. The management server 2 includes a CPU 201, a memory 202, a storage device 203, a communication interface 204, an input device 205, and an output device 206. The storage device 203 stores various data and programs, such as a hard disk drive, a solid state drive, and a flash memory. The communication interface 204 is an interface for connecting to the communication network 3, for example, an adapter for connecting to Ethernet (registered trademark), a modem for connecting to a public telephone network, and a wireless communication device for performing wireless communication. , USB (Universal Serial Bus) connector for serial communication, RS232C connector, etc. The input device 205 is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a button, a microphone, or the like for inputting data. The output device 206 is, for example, a display, a printer, a speaker, or the like that outputs data.

図3は、サーバ装置2のソフトウェア構成例示す図である。サーバ装置2は、アセットを管理するアセット台帳41、アセットの所有者を示す証明書を管理する証明書台帳42、及び、アセット及びコンテンツの契約情報を管理する契約台帳43のそれぞれと通信可能に接続され、アセットを販売する販売処理部211と、アセットの販売時に、アセットの権利者を特定する情報を含む証明書を発行する証明書発行部212と、証明書を台帳データベースに登録する証明書登録部213と、証明書をカウントしてアセットの販売数を計算する販売数算出部214と、アセットの提供者からアセットを受け付けてアセット台帳41に登録するアセット登録部215と、アセットの購入希望者に対してアセットの一覧を提示するアセット提示部216と、アセットの販売益を分配する分配処理部217と、を備える。 FIG. 3 is a diagram showing an example of software configuration of the server device 2. The server device 2 is communicably connected to the asset ledger 41 that manages the asset, the certificate ledger 42 that manages the certificate indicating the owner of the asset, and the contract ledger 43 that manages the contract information of the asset and the content. The sales processing unit 211 that sells the asset, the certificate issuing unit 212 that issues a certificate containing information that identifies the owner of the asset when the asset is sold, and the certificate registration that registers the certificate in the ledger database. Section 213, sales number calculation section 214 that counts certificates and calculates the number of assets sold, asset registration section 215 that accepts assets from asset providers and registers them in the asset ledger 41, and asset purchase applicants. It includes an asset presentation unit 216 that presents a list of assets to the customer, and a distribution processing unit 217 that distributes the sales profit of the assets.

アセット台帳41が管理するアセットは、アセットの識別情報(アセットID)に対応付けて、アセット名、作品、説明、コピーライト、権利者、アセットタイプ、ファイル形式などが含まれる。また、アセットには、当該アセットが二次創作である場合には、その元となるアセットを示す親アセットIDが設定することができる。権利者には、アセットの著作権及び著作隣接権の権利者を設定することができる。また、権利者には、アセットの販売益の分配を受けることのできる権利を有する権利者を設定することもできる。さらに、アセットには、アセットの利用に関する制限事項を示す利用制限を設定することができる。 The asset managed by the asset ledger 41 includes an asset name, a work, a description, a copyright, a right holder, an asset type, a file format, and the like in association with the asset identification information (asset ID). Further, when the asset is a derivative work, a parent asset ID indicating the original asset can be set in the asset. The right holder can set the copyright holder of the copyright and neighboring rights of the asset. In addition, the right holder may be set to the right holder who has the right to receive the distribution of the sales profit of the asset. Further, the asset can be set with usage restrictions indicating restrictions on the use of the assets.

アセット登録部215は、アセットを販売しようとするアセットの提供者(アセットの創作者又は創作者から権利を譲り受けた権利者)が操作するユーザ端末1からアセットに関する各種の情報の入力を受け付け、受け付け情報を設定したアセットをアセット台帳41に登録するべく、ブロックチェーン4に対してトランザクションを発行することができる。 The asset registration unit 215 accepts and accepts input of various information related to the asset from the user terminal 1 operated by the provider of the asset (the creator of the asset or the right holder who has inherited the right from the creator) who intends to sell the asset. A transaction can be issued to the blockchain 4 in order to register the asset for which the information is set in the asset ledger 41.

アセット提示部216は、アセット台帳41に登録されているアセットの全部又は一部の一覧をユーザ端末1に提供することができる。アセット提示部216は、例えば、一般的なオンラインショッピングと同様に、アセットを提示するようにしてもよい。アセット提示部216は、アセットの名称や説明などを提示するとともに、そのアセットの利用制限についても提示することができる。 The asset presentation unit 216 can provide the user terminal 1 with a list of all or a part of the assets registered in the asset ledger 41. The asset presentation unit 216 may present assets in the same manner as general online shopping, for example. The asset presentation unit 216 can present the name and description of the asset, and can also present restrictions on the use of the asset.

販売処理部211は、アセットの販売に係る各種の処理を行うことができる。販売処理部211は、例えば、音声データやビデオデータなどのデジタルデータの販売に関する一般的な処理を用いて販売を行うことができる。販売処理部211は、販売したアセットに係る権利の移転を登録するトランザクションを発行して、例えばアセット台帳41に管理されているアセットの権利者を更新することができる。 The sales processing unit 211 can perform various processes related to the sale of the asset. The sales processing unit 211 can sell using, for example, general processing related to the sale of digital data such as audio data and video data. The sales processing unit 211 can issue a transaction for registering the transfer of the right relating to the sold asset, for example, to update the right holder of the asset managed in the asset ledger 41.

販売処理部211は、アセットの提供者からアセットを購入して販売する販売者(例えば、アセットを仕入れて販売するショップなど)のユーザ端末1からのリクエストを受け付けて、権利の移転(例えば、ショップからエンドユーザ)に関するトランザクションを発行してアセットの権利者を更新することができる。 The sales processing unit 211 receives a request from the user terminal 1 of a seller who purchases and sells an asset from an asset provider (for example, a shop that purchases and sells the asset), and transfers the right (for example, a shop). You can issue a transaction for the end user) to update the right holder of the asset.

証明書発行部212は、販売処理部211が販売したアセットを特定するアセットIDを含む証明書を作成して、作成した証明書を証明書台帳42に登録するトランザクションを発行することができる。証明書発行部212はまた、証明書にアセットの利用制限事項を含めるようにしてもよい。また、本実施形態では、アセットの販売者を示す情報についても、証明書に含める者とする。 The certificate issuing unit 212 can create a certificate including an asset ID that identifies an asset sold by the sales processing unit 211, and issue a transaction for registering the created certificate in the certificate ledger 42. The certificate issuing unit 212 may also include restrictions on the use of assets in the certificate. Further, in the present embodiment, the information indicating the seller of the asset is also included in the certificate.

証明書発行部212はまた、ショップ等のアセットの提供者からアセットを購入して販売する販売者のユーザ端末1に対しても、当該ショップ等が販売を行う度に、証明書を発行することができる。 The certificate issuing unit 212 also issues a certificate to the user terminal 1 of the seller who purchases and sells the asset from the provider of the asset such as a shop, every time the shop or the like sells. Can be done.

販売数算出部214は、証明書台帳42に登録されている証明書を集計することにより、アセットの販売数を把握することができる。販売数算出部214は、例えば、アセット名ごとに販売数を集計するなど、任意の集計処理を行うことができる。販売数算出部214は、例えば、あるショップのユーザ端末1からのリクエストに応じて、当該ショップから購入したエンドユーザについての証明書をカウントして、当該ショップにおけるアセットの販売個数を集計することができる。 The sales number calculation unit 214 can grasp the sales number of the asset by totaling the certificates registered in the certificate ledger 42. The sales number calculation unit 214 can perform arbitrary aggregation processing such as totaling the sales number for each asset name. For example, the sales number calculation unit 214 may count the certificates for end users purchased from the shop in response to a request from the user terminal 1 of the shop, and total the number of assets sold at the shop. can.

分配処理部217は、あるアセットが販売された場合に、その販売益(アセットの売上から諸経費を引いた金額)を、アセットの権利者と、アセットの親アセットIDが示すアセット(親アセット)の権利者とに分配することができる。親アセットにさらに親アセットIDが設定されている場合には、分配処理部217は、親アセットの親アセット(先祖アセット)にの権利者についても分配を行うようにする。すなわち、分配処理部217は、1次著作物からn次著作物までの全ての著作物の権利者に対して利益配分を行うことができる。利益配分の割合については、所定の割合としてもよいし、契約台帳43に管理される契約の内容項目として一律の分配比率又は条件に応じた分配比率(例えばn次に応じた比率であってもよい。)を設定しておき、分配処理部217は、アセット、親アセット、祖先アセットに対応する契約の内容に応じて分配比率を決定するようにすることができる。また、コンテンツに関しても、コンテンツを示すIDの利用許諾に関する契約内容が契約台帳43に登録される。契約台帳43に管理される契約情報を辿ることにより、n次創作に用いられるn-1次のコンテンツを特定することができる。分配処理部217は、n次創作に係るコンテンツの販売時においても、1次コンテンツからn-1次コンテンツまでの権利者に対してコンテンツの販売益の分配を行うことができる。 When a certain asset is sold, the distribution processing unit 217 determines the sales profit (the amount obtained by subtracting various expenses from the sales of the asset) by the right holder of the asset and the asset (parent asset) indicated by the parent asset ID of the asset. Can be distributed to the right holders. When the parent asset ID is further set for the parent asset, the distribution processing unit 217 also distributes the right holder to the parent asset (ancestor asset) of the parent asset. That is, the distribution processing unit 217 can distribute profits to the right holders of all copyrighted works from the primary work to the nth work. The profit distribution ratio may be a predetermined ratio, or may be a uniform distribution ratio or a distribution ratio according to conditions (for example, a ratio according to the nth order) as a content item of the contract managed in the contract ledger 43. Good) is set, and the distribution processing unit 217 can determine the distribution ratio according to the contents of the contract corresponding to the asset, the parent asset, and the ancestor asset. Further, regarding the content, the contract content regarding the license of the ID indicating the content is registered in the contract ledger 43. By tracing the contract information managed in the contract ledger 43, the n-1st order content used for the nth order creation can be specified. The distribution processing unit 217 can distribute the profit on sale of the content to the right holders from the primary content to the n-1st content even at the time of selling the content related to the nth creation.

なお、契約台帳43に管理されるコンテンツに係る契約には、コンテンツの利用制限に関する情報を含めることができる。図3の例では、地域の限定の例が示されているが、これに限らず、販売価格のレンジ、販売地域、組み合わせての利用を禁止する他のコンテンツについての条件などを含めることができる。 The contract related to the content managed in the contract ledger 43 can include information regarding restrictions on the use of the content. In the example of FIG. 3, an example of region limitation is shown, but the present invention is not limited to this, and can include a range of selling prices, sales regions, conditions for other contents prohibited from being used in combination, and the like. ..

<動作>
図4は、本実施形態の販売システムの動作の流れを示す図である。
<Operation>
FIG. 4 is a diagram showing a flow of operation of the sales system of the present embodiment.

サーバ装置2は、アセット台帳41に管理されているアセットの全部又は一部について、アセットの一覧をアセットの購入者が操作するユーザ端末1に送信して一覧表示させる(S401)。このとき、サーバ装置2は、利用制限についても提示させることができる(S402)。 The server device 2 transmits a list of assets to the user terminal 1 operated by the purchaser of the assets and displays the list of all or a part of the assets managed in the asset ledger 41 (S401). At this time, the server device 2 can also present the usage restriction (S402).

ユーザ端末1からのリクエストに応じてアセットを販売した場合(S403)、サーバ装置2は、契約データを登録するトランザクションを発行して契約台帳43に契約を登録する(S404)。サーバ装置2はまた、アセットの所有権等の権利を移転させるトランザクションを発行して、アセット台帳41をアセットを更新する(S405)。サーバ装置2はさらに、販売したアセットに係る証明書を作成し(S406)、作成した証明書を証明書台帳42に登録するトランザクションを発行する(S407)。上述したように、証明書にはアセットを示すアセットIDと販売者を示す販売者IDとが少なくとも含まれる。 When the asset is sold in response to the request from the user terminal 1 (S403), the server device 2 issues a transaction for registering the contract data and registers the contract in the contract ledger 43 (S404). The server device 2 also issues a transaction to transfer rights such as ownership of the asset to update the asset ledger 41 (S405). Further, the server device 2 creates a certificate relating to the sold asset (S406), and issues a transaction for registering the created certificate in the certificate ledger 42 (S407). As mentioned above, the certificate includes at least an asset ID indicating an asset and a seller ID indicating a seller.

サーバ装置2は、販売したアセットの親アセットIDを辿って、1次著作物となるアセットからn次著作物となるアセットまでの一連のアセットに関する権利者に対して、販売したアセットの販売益を分配する(S408)。 The server device 2 traces the parent asset ID of the sold asset and gives the right holder of a series of assets from the asset that becomes the primary work to the asset that becomes the nth work the sales profit of the sold asset. Distribute (S408).

サーバ装置2は、ユーザ端末1からのリクエストに応じて、証明書をカウントすることによりアセットの販売数を集計することができる(S409)。 The server device 2 can total the number of assets sold by counting the certificates in response to the request from the user terminal 1 (S409).

以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the above embodiment is for facilitating the understanding of the present invention, and is not for limiting the interpretation of the present invention. The present invention can be modified and improved without departing from the spirit thereof, and the present invention also includes an equivalent thereof.

1 ユーザ端末
2 サーバ装置
3 通信ネットワーク
4 ブロックチェーン
41 アセット台帳
42 証明書台帳
43 契約台帳
211 販売処理部
212 証明書発行部
213 証明書登録部
214 販売数算出部
215 アセット登録部
216 アセット提示部
217 分配処理部
1 User terminal 2 Server device 3 Communication network 4 Blockchain 41 Asset ledger 42 Certificate ledger 43 Contract ledger 211 Sales processing department 212 Certificate issuing department 213 Certificate registration department 214 Sales number calculation department 215 Asset registration department 216 Asset presentation department 217 Distribution processing unit

Claims (4)

アセットを管理するアセットデータベースと、
前記アセットを販売する販売処理部と、
前記アセットの販売時に、前記アセットの権利者を特定する情報を含む証明書を発行する証明書発行部と、
前記証明書を台帳データベースに登録する証明書登録部と、
前記証明書をカウントして前記アセットの販売数を計算する販売数算出部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An asset database that manages assets and
The sales processing department that sells the assets and
A certificate issuing department that issues a certificate containing information that identifies the right holder of the asset when the asset is sold.
The certificate registration unit that registers the certificate in the ledger database,
A sales number calculation unit that counts the certificate and calculates the sales number of the asset,
An information processing device characterized by being equipped with.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記アセットデータベースは、前記アセットに対応付けて、前記アセットの利用に関する制限事項をさらに管理し、
前記証明書発行部は、前記権利者を特定する情報とともに、前記アセットに対応する前記制限事項を前記証明書に含めること、
を特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1.
The asset database further manages restrictions on the use of the asset in association with the asset.
The certificate issuing unit includes the limitation corresponding to the asset in the certificate together with the information identifying the right holder.
An information processing device characterized by.
請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記アセットである第1のアセットには、当該第1のアセットに利用されている他の第2のアセットを特定する情報が含まれ、
前記第1のアセットの販売時に、前記第1のアセットの前記権利者である第1の権利者と、前記第1のアセットに含まれる前記第2のアセットの前記権利者である第1の権利者とを特定し、特定した前記第1及び第2の権利者に、前記第1のアセットの販売に係る利益を配分する分配処理部と、
をさらに備えることを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2.
The first asset, which is the asset, contains information that identifies another second asset used in the first asset.
At the time of sale of the first asset, the first right holder who is the right holder of the first asset and the first right who is the right holder of the second asset included in the first asset. A distribution processing unit that identifies a person and distributes profits related to the sale of the first asset to the identified first and second right holders.
An information processing device characterized by being further equipped with.
請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記アセットの提供者から前記アセットを受け付けて前記アセットデータベースに登録するアセット登録部と、
前記アセットの購入希望者に対して前記アセットの一覧を提示するアセット提示部と、
をさらに備えることを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1.
An asset registration unit that accepts the asset from the asset provider and registers it in the asset database,
An asset presentation unit that presents a list of the assets to those who wish to purchase the assets,
An information processing device characterized by being further equipped with.
JP2020171219A 2020-10-09 2020-10-09 Information processing apparatus Pending JP2022062975A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171219A JP2022062975A (en) 2020-10-09 2020-10-09 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171219A JP2022062975A (en) 2020-10-09 2020-10-09 Information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022062975A true JP2022062975A (en) 2022-04-21

Family

ID=81212341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171219A Pending JP2022062975A (en) 2020-10-09 2020-10-09 Information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022062975A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090371A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 アニフィー,インク Information processing device, information processing method, and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023090371A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 アニフィー,インク Information processing device, information processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009048538A (en) Customer information trading system, customer information trading method, server, and program
JP2022062975A (en) Information processing apparatus
JP2017004122A (en) Information processing device, information processing method, and computer program
JP2016173808A (en) Copyright distribution system
US20140278790A1 (en) System and method for data acquisition, data warehousing, and providing business intelligence in a retail ecosystem
KR20150071800A (en) Management system and method for goods of second hands using use history information
Jailani et al. The impact of online learning policy during the COVID-19 pandemic: An analysis of Islamic education
KR101103414B1 (en) A Method for Assigning Copyright to Digital Goods and Applying New Selling Policy to Digital Goods
Wyatt Licenses, the law, and libraries
JP2010250363A (en) Gift point sales exchange system
KR20130113569A (en) Online image trading system and the method thereof
JP6908582B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP2022167752A (en) Method for providing artwork installed in real space
US20200027117A1 (en) Real-Time Trusted Blockchain Attribution Platform
JP5205038B2 (en) Design management device, design management program and design management system
WO2021177264A1 (en) Intellectual property right management server, management method, and program
JP7446022B1 (en) How to implement marketing measures
JP6173295B2 (en) Information processing apparatus and method
WO2014087376A1 (en) Ordering system and method
KR20140113794A (en) Marketing system and method using the smartphones
JP7413442B2 (en) Appendix management system, appendix management program and appendix management method
Ma'ani et al. Implementation Of ‘Mudharabah’Contracts And Their Impacts On Fund-Raising Products In Jambi Sharia Banking
JP6869219B2 (en) One-off model distribution system, one-off model distribution method and one-off model distribution program
WO2024018611A1 (en) Transaction support device, transaction support program, and transaction support method
Afdhalia et al. Educational Social Movement of Indonesian Women from Pre-Independence to Reform Era

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20201028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231228

A917 Reason for reinstatement of right to file examination request

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A917

Effective date: 20231228