JP2022056263A - Liquid delivery system, infusion pump and control method - Google Patents
Liquid delivery system, infusion pump and control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022056263A JP2022056263A JP2020164183A JP2020164183A JP2022056263A JP 2022056263 A JP2022056263 A JP 2022056263A JP 2020164183 A JP2020164183 A JP 2020164183A JP 2020164183 A JP2020164183 A JP 2020164183A JP 2022056263 A JP2022056263 A JP 2022056263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infusion
- drip
- control
- infusion pump
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001802 infusion Methods 0.000 title claims abstract description 160
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 112
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 89
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 87
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 claims description 12
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 17
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 10
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本開示は、送液システム、輸液ポンプ及び制御方法に関する。 The present disclosure relates to a liquid delivery system, an infusion pump and a control method.
栄養剤や薬液等の液体を、患者等の生体に投与するために、点滴筒を備えた送液システムが用いられる。送液システムは、点滴筒、輸液チューブ、及び各種医療機器等を備え、これらにより、液体を輸送するための経路(輸液ライン)が形成されている。輸液チューブには、輸液ラインを流れる液体の流量を調整するための、クランプや輸液ポンプが装着されている。 A liquid feeding system equipped with a drip tube is used to administer a liquid such as a nutritional supplement or a drug solution to a living body such as a patient. The liquid feeding system includes a drip tube, an infusion tube, various medical devices, and the like, and a route (infusion line) for transporting the liquid is formed by these. The infusion tube is equipped with a clamp or infusion pump for adjusting the flow rate of the liquid flowing through the infusion line.
上述の輸液装置等が備える点滴筒の内部を落下する液体を検知するための点滴検知装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、特許文献1に記載の点滴検知装置は、光軸が単一の平面内となるように配置された発光素子及び受光素子を備え、点滴筒内を液滴が落下すると受光素子を含む受光回路で発生する出力電圧が変化し、これによって、液滴を検出することができる。 A drip detection device for detecting a liquid falling inside a drip tube provided in the above-mentioned infusion device or the like is known (see, for example, Patent Document 1). Specifically, the drip detection device described in Patent Document 1 includes a light emitting element and a light receiving element arranged so that the optical axis is in a single plane, and when the droplet falls in the drip cylinder, the light receiving element is provided. The output voltage generated by the light receiving circuit including the above changes, so that droplets can be detected.
送液システムでは、点滴検知装置による液体の検知結果に基づいて、輸液ポンプによる送液が制御されたり、異常が検知されて警報が発令されたりする。点滴検知装置は、点滴筒に装着された状態で使用されるが、送液システムを用いた点滴を受けている患者が、送液システムとともに移動する場合や、体位交換を行う場合、点滴筒や点滴検知装置が揺れることがある。点滴筒や点滴検知装置が揺れると、点滴検知装置により、液体を正確に検知しにくくなり、その結果、輸液ポンプにより適切な送液が行われなくなったり、誤った警報が発令されたりする場合がある。 In the liquid feeding system, the liquid feeding by the infusion pump is controlled based on the detection result of the liquid by the drip detection device, or an abnormality is detected and an alarm is issued. The drip detector is used while attached to the drip tube, but when a patient receiving a drip using the drip system moves with the drip system or changes positions, the drip tube or The drip detector may shake. If the drip tube or drip detector shakes, it may be difficult for the drip detector to accurately detect the liquid, and as a result, the infusion pump may not be able to properly deliver the liquid or an erroneous alarm may be issued. be.
本開示は、状況に応じて、より適切な制御を実行可能な送液システム、輸液ポンプ及び制御方法を提供することを目的とする。 It is an object of the present disclosure to provide a liquid delivery system, an infusion pump and a control method capable of performing more appropriate control depending on the situation.
本開示の第1の態様としての送液システムは、点滴筒の内部を落下する液滴を検知する点滴検知装置と、前記点滴筒に接続された輸液チューブに装着され、前記輸液チューブにおける輸液の送液を制御する輸液ポンプと、前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられ、加速度を検出する加速度センサと、を備え、前記輸液ポンプは、前記点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行し、前記加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止する。 The liquid feeding system as the first aspect of the present disclosure is attached to a drip detection device for detecting droplets falling inside the drip tube and an infusion tube connected to the drip tube, and the infusion solution in the drip tube is attached. The infusion pump is provided with an infusion pump for controlling liquid delivery and an acceleration sensor provided in at least one of the infusion detection device or the infusion pump to detect acceleration, and the infusion pump is a liquid detected by the infusion detection device. The monitoring control based on the drop is executed, and when the value of the acceleration detected by the acceleration sensor becomes equal to or higher than the first threshold value, the monitoring control is stopped.
本開示の1つの実施形態として、前記監視制御は、前記点滴検知装置により検知された液滴に関する液滴情報から算出される液滴量に基づいて、前記輸液の送液量を算出することにより前記送液を制御する滴下制御を含む。 As one embodiment of the present disclosure, the monitoring control calculates the amount of the infusion liquid to be sent based on the amount of the droplet calculated from the droplet information regarding the droplet detected by the drip detection device. The dripping control for controlling the liquid feeding is included.
本開示の1つの実施形態として、前記輸液ポンプは、前記滴下制御を停止した場合、前記滴下制御を停止する直前に前記点滴検知装置により検知された液滴に関する液滴情報から算出される液滴量に基づいて、前記送液を制御する。 As one embodiment of the present disclosure, when the infusion pump stops the drip control, the droplet calculated from the droplet information about the droplet detected by the drip detection device immediately before the drip control is stopped. The liquid delivery is controlled based on the amount.
本開示の1つの実施形態として、前記輸液ポンプは、前記滴下制御を停止した場合、前記輸液ポンプの送液機構の制御状態から前記輸液の送液量を算出することにより前記送液を制御する容積制御を実行する。 As one embodiment of the present disclosure, when the drip control is stopped, the infusion pump controls the infusion by calculating the amount of the infusion from the control state of the infusion mechanism of the infusion pump. Perform volume control.
本開示の1つの実施形態として、前記監視制御は、前記点滴検知装置により検知された液滴に基づいて、警報を発出する警報発出制御を含む。 As one embodiment of the present disclosure, the monitoring control includes an alarm issuing control that issues an alarm based on the droplet detected by the drip detecting device.
本開示の1つの実施形態として、前記輸液ポンプは、前記監視制御を停止した状態において、前記加速度センサにより検出される加速度の値が第2の閾値未満となった場合に、前記監視制御を再開する。 As one embodiment of the present disclosure, the infusion pump restarts the monitoring control when the value of the acceleration detected by the acceleration sensor becomes less than the second threshold value in the state where the monitoring control is stopped. do.
本開示の1つの実施形態として、前記輸液ポンプは、前記監視制御を停止した状態において、前記加速度センサにより検出される加速度の値が第2の閾値未満である状態が所定時間継続した場合に、前記監視制御を再開する。 As one embodiment of the present disclosure, the infusion pump is in a state where the monitoring control is stopped and the state in which the value of the acceleration detected by the acceleration sensor is less than the second threshold value continues for a predetermined time. The monitoring control is restarted.
本開示の1つの実施形態として、前記監視制御の停止又は再開に関する情報を報知する報知部をさらに備える。 As one embodiment of the present disclosure, a notification unit for notifying information regarding the stop or restart of the monitoring control is further provided.
本開示の第2の態様としての輸液ポンプは、点滴筒に接続された輸液チューブに装着され、前記輸液チューブにおける輸液の送液を制御する輸液ポンプであって、前記点滴筒の内部を落下する液滴を検知する点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行する制御部を備え、前記制御部は、前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられた、加速度を検出する加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止する。 The infusion pump as the second aspect of the present disclosure is an infusion pump which is attached to an infusion tube connected to an infusion tube and controls the infusion of the infusion in the infusion tube, and drops inside the infusion tube. A control unit that executes monitoring control based on the droplet detected by the drip detection device for detecting the droplet is provided, and the control unit measures the acceleration provided in at least one of the drip detection device or the infusion pump. When the value of the acceleration detected by the detected acceleration sensor becomes equal to or higher than the first threshold value, the monitoring control is stopped.
本開示の第3の態様としての制御方法は、点滴筒に接続された輸液チューブに装着され、前記輸液チューブにおける輸液の送液を制御する輸液ポンプが実行する制御方法であって、前記点滴筒の内部を落下する液滴を検知する点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行するステップと、前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられた、加速度を検出する加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止するステップと、を含む。 The control method as the third aspect of the present disclosure is a control method executed by an infusion pump which is attached to an infusion tube connected to an infusion tube and controls the infusion of the infusion in the infusion tube. A step of executing monitoring control based on the droplet detected by the drip detection device that detects the droplet falling inside the drip detector, and detecting the acceleration provided in at least one of the drip detection device or the infusion pump. The step includes a step of stopping the monitoring control when the value of the acceleration detected by the acceleration sensor becomes equal to or higher than the first threshold value.
本開示の送液システム、輸液ポンプ及び制御方法によれば、状況に応じて、より適切な制御を実行可能である。 According to the liquid feeding system, infusion pump and control method of the present disclosure, more appropriate control can be performed depending on the situation.
以下、本開示の第一実施形態について、図面を参照して説明する。各図において共通の構成部には、同一の符号を付している。本明細書において、上下方向とは、後述する点滴筒110の生体への使用時における鉛直の方向を意味し、上方は排出部112から見て滴下部111が位置する方向(すなわち、図2における上方)、下方はその反対方向を意味するものとする。
Hereinafter, the first embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings. The same reference numerals are given to the common components in each figure. In the present specification, the vertical direction means the vertical direction when the
図1は、本開示の第一実施形態に係る送液システム100の構成を示す概略図である。図2は、図1の一部を拡大して示す図であり、点滴検知装置1と点滴筒110とを示す正面図である。
FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of the
点滴検知装置1は、点滴筒110の内部を落下する液滴を検知するセンサとして機能する装置である。図1に示すように、本実施形態の点滴検知装置1は、点滴筒110の周囲に装着した状態で使用される。点滴筒110は、図1に示すように、例えば送液システム100の一部を構成する。
The drip detection device 1 is a device that functions as a sensor that detects droplets falling inside the
点滴検知装置1は、点滴筒110の内部を落下する薬液等の液滴に向けて光を照射可能な発光部10と、発光部10が照射した光を受光可能な受光部20とを備える。より具体的には、本実施形態では、図2に示すように、発光部10は、点滴筒110の内部を落下する薬液等の落下液滴116に向けて入射光L1を照射可能に構成され、受光部20は、入射光L1が当該液滴により吸収及び/又は屈折されて生じる減衰された透過光L2を受光可能に構成されている。
The drip detection device 1 includes a
図1に示す送液システム100は、栄養剤や薬液等の液体を、患者等の生体に投与するために用いられる。送液システム100は、液体を生体まで輸送するための輸液ラインを備える。具体的には、送液システム100は、液体が収容された輸液バッグ等の輸液容器101と、輸液容器101から供給される液体の流量を視認可能な点滴筒110と、生体に留置された留置針等に接続可能なコネクタ102と、これら各部材を接続する複数の輸液チューブ103を備えている。輸液ラインは、輸液容器101と、点滴筒110と、コネクタ102と、輸液チューブ103により形成されている。送液システム100は、輸液ラインを流れる液体の流量を調整するための、輸液チューブ103に装着されたクランプ104及び輸液ポンプ2を更に備えている。
The
図2に示すように、点滴筒110は、輸液ラインの上流から輸送される液体を内部の滴下室113内に導入する滴下部111と、滴下室113内の液体を輸液ラインの下流に排出する排出部112と、滴下室113の周面を区画する周壁部114と、を備えている。周壁部114は、光透過性の素材で形成された光透過部を少なくとも一部に備えている。具体的には、周壁部114の光透過部は、少なくとも、後述する貯留液体117の液面よりも上方の位置に備えられている。
As shown in FIG. 2, the
点滴筒110に輸送された液体は、滴下部111の液滴排出口111aから落下液滴116として落下し、滴下室113内に貯留液体117として貯留される。排出部112は貯留液体117の一部を排出する。これにより、貯留液体117は適量に保たれる。
The liquid transported to the
点滴検知装置1は、点滴筒110の内部の滴下室113内を落下する落下液滴116を検知するために用いられる。図2に示すように、本実施形態の点滴検知装置1は、点滴筒110の周壁部114の、貯留液体117の液面よりも上方に位置する光透過部の位置で、周壁部114を挟み込むようにして装着されている。
The drip detection device 1 is used to detect the falling
図3は、図1の送液システム100の処理機構3の概略構成を示す機能ブロック図であり、図1の点滴検知装置1及び輸液ポンプ2の概略構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the processing mechanism 3 of the
点滴検知装置1は、点滴筒110の内部を落下する液滴を検知する。図3に示すように、本実施形態の点滴検知装置1は、発光部10と、受光部20と、増幅部30と、制御部40と、記憶部50と、加速度センサ60と、通信部70と、を備える。
The drip detection device 1 detects droplets falling inside the
発光部10は、周壁部114の光透過部を通じて、点滴筒110の滴下室113内を落下する落下液滴116に向けて入射光L1を照射可能である。発光部10は、例えば、1つ又は複数のLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)又はLD(Laser Diode:レーザダイオード)等の光を出射する発光素子で構成される。本実施形態では、発光部10が1つのLEDにより構成されているとして、以下説明する。
The
受光部20は、発光部10が照射した光を受光可能である。本実施形態では、受光部20は、発光部10からの入射光L1が落下液滴116により吸収及び/又は屈折されて生じる減衰された透過光L2を受光可能である。ただし、受光部20は、発光部10からの入射光L1が落下液滴116により反射されて生じる反射光を検出してもよい。受光部20は、例えば、1つ又は複数のPT(Photo Transistor:フォトトランジスタ)又はPD(Photo Diode:フォトダイオード)等の受光素子で構成される。本実施形態では、受光部20が1つのPTにより構成されているとして、以下説明する。図2に示すように、本実施形態の点滴検知装置1では、発光部10と受光部20とが同一平面上に位置している。
The
受光部20は、透過光L2を含む受光した光に基づく受光信号を、増幅部30を介して、制御部40に出力する。増幅部30により増幅された信号を、本明細書において、以下「増幅信号」という。制御部40は、増幅部30から増幅信号を受信する。
The
増幅部30は、例えば増幅回路等で構成され、受光部20からの受光信号を増幅して増幅信号を生成し、増幅信号を制御部40に出力する。
The
制御部40は、点滴検知装置1の各機能部をはじめとして、点滴検知装置1の全体を制御及び管理する。制御部40は、少なくとも1つのプロセッサを含んで構成される。制御部40は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ又は各機能の処理に特化した専用のプロセッサで構成される。このようなプログラムは、記憶部50又は点滴検知装置1の外部の記憶媒体に記憶されている。
The
制御部40は、増幅部30から受信した増幅信号に基づいて、落下液滴116を検出する。
The
記憶部50は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成することができる。記憶部50は、例えば、各種情報、及び点滴検知装置1を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部50は、ワークメモリとしても機能してもよい。
The
加速度センサ60は、点滴検知装置1の加速度を検出する。加速度センサ60は、検出した加速度の値を制御部40に出力する。加速度センサ60により検出された加速度の値は、後述する監視制御の停止又は実行の切換処理の判定に用いられる。例えば、送液システム100を用いた点滴を受けている患者が、送液システム100とともに移動する場合や、体位交換を行う場合に、点滴検知装置1が揺れ、加速度センサ60により検出される加速度の値が大きくなることが想定される。
The
なお、点滴検知装置1は、加速度センサ60とともに、又は加速度センサ60に代えて、角速度センサ又は角度センサを備えていてもよい。この場合、角速度センサにより検出された点滴検知装置1の角速度又は角度センサにより検出された点滴検知装置1の角度は、後述する監視制御の停止又は実行の切換処理の判定に用いられる。
The drip detection device 1 may include an angular velocity sensor or an angle sensor together with the
通信部70は、輸液ポンプ2と有線通信又は無線通信を行うことにより、各種情報の送受信を行う。本実施形態では、通信部70は、図1及び図3で模式的に示すように、通信ケーブル80を介して輸液ポンプ2と通信を行う。本実施形態では、通信部70は、制御部40が検出した落下液滴116の情報と、加速度センサ60が検出した加速度の値に関する情報とを、輸液ポンプ2に送信する。
The
輸液ポンプ2は、点滴筒110に接続された輸液チューブ103に装着されている。輸液ポンプ2は、輸液チューブ103における輸液の送液を制御する。図3に示すように、本実施形態の輸液ポンプ2は、送液部120と、報知部130と、制御部140と、記憶部150と、通信部170と、を備える。
The
送液部120は、制御部140の制御に基づき、輸液チューブ103内の輸液を、点滴筒110の反対側(つまり図1におけるコネクタ102側)に送液する。送液部120は、例えば、輸液チューブ103内部の輸液を扱いて下流側に送液可能な機構を有する。このような機構として、従来公知の機構を採用することができる。送液部120は、当該機構により、制御部140により定められた量の輸液を扱くことで、輸液をコネクタ102側に送液する。
Under the control of the
報知部130は、送液システム100の使用者又は管理者等に、情報を報知する。具体的には、報知部130は、後述する監視制御の停止又は実行に関する情報を報知する。例えば、報知部130は、監視制御の停止又は実行の切換処理が行われたことを報知してよい。また、例えば、報知部130は、輸液ポンプ2による監視制御が停止されている状態であるか、実行されている状態であるかを報知してもよい。報知部130は、外部に情報を報知可能な任意の態様で構成されていてよい。例えば、報知部130は、発光素子により構成されており、発光色や点灯状態又は点滅状態等により、情報を外部に出力してよい。また、例えば、報知部130は、スピーカにより構成されており、アラーム音や音声アナウンス等の音により、情報を外部に出力してよい。また、例えば、報知部130は、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro-Luminescence Display)等の表示デバイスにより構成されており、種々の表示により、情報を外部に出力してよい。報知部130は、ここで示した具体例以外の態様により構成されていてもよい。また、報知部130は、複数の態様を組み合わせて構成されていてもよい。
The
制御部140は、輸液ポンプ2の各機能部をはじめとして、輸液ポンプ2の全体を制御及び管理する。制御部140は、少なくとも1つのプロセッサを含んで構成される。制御部140は、制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ又は各機能の処理に特化した専用のプロセッサで構成される。このようなプログラムは、記憶部150又は輸液ポンプ2の外部の記憶媒体に記憶されている。
The
制御部140は、送液部120が有する機構を制御することにより、輸液チューブ103内の輸液の送液量を制御する。
The
また、制御部140は、監視制御の停止及び実行の切換処理を制御する。具体的には、制御部140は、加速度センサ60により検出される加速度の値に基づいて、切換処理を制御する。より具体的には、制御部140は、監視制御を実行している状態において、加速度センサ60により検知される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、監視制御を停止する。
Further, the
また、制御部140は、監視制御を停止した状態において、加速度センサ60により検出される加速度の値が第2の閾値未満となった場合に、監視制御を再開(つまり実行)する。制御部140は、監視制御を再開すると、監視制御を実行した状態となる。
Further, the
制御部140は、監視制御を停止した状態において、加速度センサ60により検出される加速度の値が第2の閾値未満である状態が所定時間継続した場合に、監視制御を再開してもよい。所定時間は、例えば数秒間から数分間とすることができる。この場合、制御部140は、加速度の値が第2の閾値を下回ることが、より確実になった段階で、監視制御を再開することができる。本実施形態では、制御部140は、監視制御を停止した状態において、加速度センサ60により検出される加速度の値が第2の閾値未満である状態が所定時間継続した場合に、監視制御を再開するとして、以下説明する。
The
ここで、第1の閾値及び第2の閾値と、第2の閾値未満である状態の所定時間とは、点滴筒110や点滴検知装置1等の仕様などに応じて適宜定められてよい。また、第1の閾値と第2の閾値とは、同一であっても異なっていてもよい。本実施形態では、以下、第1の閾値と第2の閾値とが同一の閾値であるとして説明する。従って、本明細書では、以下、第1の閾値と第2の閾値とをあわせて、単に「閾値」という。
Here, the first threshold value and the second threshold value, and the predetermined time in the state of being less than the second threshold value may be appropriately determined according to the specifications of the
ここで、監視制御は、点滴検知装置1により検知された液滴に基づく制御である。監視制御は、輸液ポンプ2の滴下制御を含んでよい。滴下制御は、点滴検知装置1により検知された液滴における液滴数、滴下頻度、薬液特性等の液滴に関する情報(以下、単に「液滴情報」ともいう)から算出される液滴量に基づいて、輸液の送液量を算出することにより送液部120による送液量を制御する制御方式である。すなわち、滴下制御を実行している場合、制御部140は、点滴検知装置1から受信した、落下液滴116の情報に基づき、落下液滴116の液滴量を算出する。液滴量の算出は、任意の公知の方法を用いて実行されてよい。制御部140は、算出した液滴量を、輸液ポンプ2による送液量と決定してよい。制御部140は、例えば、所定時間ごとの液滴量を算出してもよく、送液システム100による送液を開始してからの総液滴量を算出してもよい。そして、制御部140は、算出された送液量が目標量よりも大きい場合には送液量を減らし、算出された送液量が目標量よりも小さい場合には送液量を増やすようにして、送液量が目標量に近づき、目標量との乖離が少なくなるように制御を行う。
Here, the monitoring control is a control based on the droplet detected by the drip detection device 1. The monitoring control may include a drip control of the
監視制御は、輸液ポンプ2による警報発出制御を含んでよい。警報発出制御は、点滴検知装置1により検知された液滴に基づいて、異常が発生していると制御部140が判定した場合に、警報を発出する制御である。例えば、制御部140は、送液の制御を行っていないにもかかわらず点滴検知装置1により液滴が検出されている場合、又は、送液の制御を行っているにもかかわらず点滴検知装置1により液滴が検出されない場合に、異常が発生していると判定し、警報を発出してよい。また、制御部140は、点滴検知装置1により検知された液滴情報から算出される液滴量に基づいて算出される輸液の送液量が、目標量に対して所定量以上多い又は少ない場合に、異常が発生していると判定し、警報を発出してよい。制御部140は、例えば報知部130から報知を行うことにより警報を発出してよい。制御部140は、通信部170を介して外部の装置と通信を行い、異常が発生していることを通知する信号を外部の装置に送信し、当該外部の装置に警報を発出させてもよい。このような外部の装置は、例えば、医療従事者が常駐する場所に設置されていてよい。これにより、医療従事者は、送液システム100が設置されている場所にいなくとも、異常が発生したことを知ることができる。
The monitoring control may include alarm issuance control by the
記憶部150は、半導体メモリ又は磁気メモリ等で構成することができる。記憶部150は、例えば、各種情報、及び輸液ポンプ2を動作させるためのプログラム等を記憶する。記憶部150は、ワークメモリとしても機能してもよい。
The
通信部170は、点滴検知装置1と有線通信又は無線通信を行うことにより、各種情報の送受信を行う。本実施形態では、通信部170は、図1及び図3で模式的に示すように、通信ケーブル80を介して点滴検知装置1と通信を行う。本実施形態では、通信部170は、制御部40が検出した落下液滴116の情報と、加速度センサ60が検出した加速度の値に関する情報とを、点滴検知装置1から受信する。
The
次に、輸液ポンプ2の制御部140が実行する処理について、図4を参照しながら説明する。図4は、輸液ポンプ2の制御部140が実行する処理の一例を示すフローチャートである。図4は、送液システム100を用いて患者に点滴(送液)が行われている場合に実行される処理のフローである。図4の開始時点において、輸液ポンプ2は、上述した監視制御を実行している状態である。本実施形態において、輸液ポンプ2は、監視制御として、滴下制御と警報発出制御との双方を実行しているとして説明する。ただし、輸液ポンプ2は、監視制御として、滴下制御又は警報発出制御のいずれか一方のみを実行してもよい。
Next, the process executed by the
図4のフローを通して、輸液ポンプ2は、落下液滴116の情報及び加速度の値に関する情報を、点滴検知装置1から連続的に受信する。そして、輸液ポンプ2は、点滴検知装置1により検知された落下液滴116の情報(つまり液滴情報)に基づき、落下液滴116の液滴量を算出する。これにより、輸液ポンプ2は、送液量を算出し続ける。
Through the flow of FIG. 4, the
図4に示すフローにおいて、まず、制御部140は、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値以上であるか否かを判定する(ステップS101)。
In the flow shown in FIG. 4, first, the
制御部140は、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値未満であると判定した場合(ステップS101のNo)、監視制御を実行した状態のまま、定期的又は不定期的に加速度の値を点滴検知装置1から受信し、ステップS101を繰り返す。
When the
制御部140は、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値以上であると判定した場合(ステップS101のYes)、監視制御を停止する(ステップS102)。従って、制御部140は、次に監視制御を再開するまで、滴下制御及び警報発出制御を実行しない。
When the
本実施形態では、制御部140は、ステップS102において監視制御を停止すると、容積制御の実行を開始する(ステップS103)。容積制御は、輸液ポンプ2の送液機構の制御情報から、輸液の送液量を算出することにより、送液を制御する制御方式である。すなわち、容積制御は、監視制御が停止された状態における、滴下制御に代わる制御方式として用いられる。容積制御では、制御部140は、輸液チューブ103の内径に基づき、輸液ポンプ2の駆動量から輸液の送液量を算出し、送液量が目標量との乖離が少なくなるように、制御を実行する。具体的な容積制御は、任意の公知の方法を用いて実行されてよい。
In the present embodiment, when the monitoring control is stopped in step S102, the
また、制御部140は、ステップS102において監視制御を停止すると、監視制御の停止に関する情報を、報知部130から報知する(ステップS104)。具体的には、制御部140は、監視制御が実行された状態から停止された状態に切り換える処理(切換処理)が行われたことを報知してよい。切換処理の報知には、容積制御の実行が開始されたことを示す内容が含まれていてもよい。
Further, when the monitoring control is stopped in step S102, the
そして、制御部140は、容積制御を実行しつつ、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値未満であるか否かを判定する(ステップS105)。
Then, the
制御部140は、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値以上であると判定した場合(ステップS105のNo)、容積制御を実行した状態のまま、定期的又は不定期的に加速度の値を点滴検知装置1から受信し、ステップS105を繰り返す。
When the
制御部140は、点滴検知装置1から受信した加速度の値が、閾値未満であると判定した場合(ステップS105のYes)、加速度の値が閾値未満であると判定してから、所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS106)。
When the
制御部140は、加速度の値が閾値未満であると判定してから、所定時間が経過していないと判定した場合(ステップS106のNo)、ステップS105に移行して、加速度の値が閾値未満であるか否かを判定する。なお、この場合、ステップS105に移行した後、ステップS105で加速度の値が閾値未満でないと判定し(ステップS105のNo)、さらにその後ステップS105で加速度の値が閾値未満であると判定して(ステップS105のYes)、ステップS106に移行した場合には、制御部140は、新たに加速度の値が閾値未満であると判定してから所定時間が経過したか否かを判定してよい。つまり、ステップS105で加速度の値が閾値未満でないと判定した場合(ステップS105のNo)には、ステップS106における所定時間の計測をリセットして、再度0から計測を開始してよい。
If the
制御部140は、加速度の値が閾値未満であると判定してから、所定時間が経過したと判定した場合(ステップS106のYes)、監視制御を実行(再開)する(ステップS107)。このようにして、滴下制御及び警報発出制御を含む監視制御が再度実行された状態となる。
When the
制御部140は、ステップS107において監視制御を再開すると、容積制御の実行を停止する(ステップS108)。
When the monitoring control is restarted in step S107, the
また、制御部140は、ステップS107において監視制御を再開すると、監視制御の実行(再開)に関する情報を、報知部130から報知する(ステップS109)。具体的には、制御部140は、監視制御が停止された状態から実行された状態に切り換える処理(切換処理)が行われたことを報知してよい。切換処理の報知には、容積制御の実行が停止されたことを示す内容が含まれていてもよい。
Further, when the monitoring control is restarted in step S107, the
図5は、輸液ポンプ2の制御部140が監視制御において実行する処理の一例を示すフローチャートである。すなわち、図5は、図4に示すフローの開始時点又はステップS107において監視制御を再開した場合に、実行されるフローである。制御部140は、監視制御を実行した状態において、図5のフローを繰り返し実行する。上述したように、本実施形態では、輸液ポンプ2は、監視制御として、滴下制御と警報発出制御との双方を実行している。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a process executed by the
制御部140は、まず、点滴検知装置1から落下液滴116の情報を取得する(ステップS201)。
First, the
制御部140は、ステップS201で取得した落下液滴116の情報(つまり液滴情報)に基づいて、点滴の液滴量を算出する(ステップS202)。滴下制御では、算出された液滴量が、送液量に相当するとして扱われる。
The
制御部140は、警報発出制御として、ステップS202で算出した液滴量に基づき、送液システム100に異常が発生しているか否かを判定する(ステップS203)。
The
制御部140は、送液システム100に異常が発生していると判定した場合(ステップS203のYes)、警報を発出する(ステップS204)。これにより、例えば警報を認知した医療従事者は、送液システム100に異常が発生していることを知ることができる。
When the
一方、制御部140は、送液システム100に異常が発生していないと判定した場合(ステップS203のNo)、滴下制御として、ステップS202で算出した送液量が目標量に近づくように制御する(ステップS205)。目標量は、例えば記憶部150に記憶されていてよい。
On the other hand, when it is determined that no abnormality has occurred in the liquid feeding system 100 (No in step S203), the
このように、本実施形態に係る送液システム100によれば、輸液ポンプ2は、加速度センサ60により検出される加速度の値が閾値未満である場合に、滴下制御又は警報発出制御を含む監視制御を実行し、加速度の値が閾値以上である場合に、監視制御を停止する。そのため、輸液ポンプ2は、送液システム100(本実施形態では、特に点滴検知装置1)の揺れが所定量未満の場合、点滴検知装置1により検知された液滴に基づく監視制御を実行し、送液システム100の揺れが所定量以上の場合、監視制御を停止する。このように、点滴検知装置1が落下液滴116を正確に検知しにくい場合、落下液滴116の検知結果を用いた制御を停止するので、正確でない検知結果に基づいた誤った制御が行われることを防止することができる。従って、送液システム100によれば、状況に応じて、より適切な制御を実行可能となる。
As described above, according to the
例えば、本実施形態のように、監視制御において滴下制御が実行される場合、点滴検知装置1が落下液滴116を正確に検知しにくい状況では、滴下制御を停止することによって、誤った送液量で送液を実行することを防止しやすくなる。これにより、輸液の送液量が目標量と乖離するという医療事故を防止しやすくなる。
For example, when the drip control is executed in the monitoring control as in the present embodiment, in a situation where it is difficult for the drip detection device 1 to accurately detect the fallen
また、本実施形態に係る送液システム100によれば、滴下制御が停止された場合、容積制御が実行される。そのため、滴下制御が実行されない場合であっても、代替的な手段により、送液量が制御され、目標量と乖離しない適切な点滴が継続される。
Further, according to the
また、監視制御において警報発出制御が実行される場合、点滴検知装置1が落下液滴116を正確に検知しにくい状況では、警報発出制御を停止することによって、異常が発生していない場合に警報が発出されたり、異常が発生している場合に警報が発出されないなどのような、誤警報を防止しやすくなる。これにより、誤警報によって対応するという医療従事者の負担を軽減すると同時に、患者の不快感や不安感を払拭することができる。
Further, when the alarm issuance control is executed in the monitoring control, in a situation where it is difficult for the drip detection device 1 to accurately detect the falling
また、本実施形態に係る送液システム100は、加速度の値が閾値未満となった場合に監視制御を再開することにより、点滴検知装置1による落下液滴116の検知精度が所定以上に担保される場合、自動的に監視制御を再開することができる。これにより、警報発出時に、医療従事者が警報内容を確認し、問題がなければ送液を再開させるという一連の動作を省略することができる。したがって、医療事故の防止と医療従事者の負担軽減を両立させ、患者のQOL(Quality of Life:クオリティ・オブ・ライフ)を向上させることができる。
Further, the
上記第一実施形態では、ステップS102で監視制御(滴下制御)を停止した場合、ステップS103で容積制御を実行すると説明した。しかしながら、輸液ポンプ2の制御部140は、滴下制御を停止した場合、必ずしも容積制御を実行しなくてもよい。制御部140は、滴下制御を停止した場合、他の方式により、輸液の送液を制御してもよい。
In the first embodiment, it has been described that when the monitoring control (drop control) is stopped in step S102, the volume control is executed in step S103. However, the
例えば、第二実施形態として、上記第一実施形態における制御部140は、滴下制御を停止した場合、滴下制御を停止する直前に点滴検知装置1により検知された液滴情報から算出される液滴量に基づいて、送液を制御してよい。すなわち、制御部140は、滴下制御を停止した場合、滴下制御を停止する直前の制御と同じ送液量での送液制御を継続してよい。滴下制御を停止するまでは、適切に送液制御が実行できていたと想定されるため、点滴検知装置1が落下液滴116を正確に検知しにくい状況では、当該直前の制御を継続することにより、目標量と乖離しない適切な点滴が継続される。
For example, as the second embodiment, when the dropping control is stopped, the
また、上記第一実施形態では、点滴検知装置1が加速度センサ60を備えると説明したが、加速度センサ60は、必ずしも点滴検知装置1に備えられていなくてもよい。加速度センサ60は、点滴検知装置1が落下液滴116を適切に検知できるか否かを判定可能な任意の位置に設けられていてよい。例えば、加速度センサ60は、送液システム100に揺れが発生しているか否かを判定できる位置に独立して設けられていてもよい。
Further, in the first embodiment, it has been described that the drip detection device 1 includes the
例えば、第三実施形態として、上記第一実施形態における加速度センサ60は、輸液ポンプ2に設けられていてよい。このとき、加速度センサ60は送液システム100の移動を判定し、加速度センサ60により検出される加速度の値が閾値以上である場合は、患者の緊急搬送等を想定して監視制御を停止する。これにより、警報発出を停止しつつ適切な点滴を継続することで、治療や輸送を優先させることが可能となる。
For example, as the third embodiment, the
第四実施形態として、上記第一実施形態における加速度センサ60は、点滴検知装置1と輸液ポンプ2との双方に設けられていてもよい。加速度センサが双方に設けられている場合、制御部140は、双方が検出した加速度の値に基づいて、監視制御の停止又は実行を行うことを判定してよい。つまり、双方の加速度センサが、いずれも一定以上の加速度を検出する場合は、送液システム100が静かに移動していると判断できる。このとき図4のフローに従って警報発出制御を含む監視制御の停止が判断される。
As the fourth embodiment, the
一方、点滴検出装置1の加速度センサのみが一定以上の加速度を検出する場合、例えば点滴検出装置1が病棟内でのケアや風による振動を受けている状態であり、送液システム100は移動していないと判断される。この場合、輸液ポンプ2は、第一実施形態と同様に図4のフローを通して警報発出制御を含む監視制御を停止するが、一定時間以上加速度を検出する場合は、警報発出制御のみ再開してよい。輸液ポンプ2は、図4のステップS102において、警報発出制御のみを継続して実行してもよい。輸液ポンプ2は、警報発出制御とは異なる方式によって点滴検知装置1の揺れを報知してもよい。これにより、病棟内での点滴検出装置1の異常な状態を判別可能となる。すなわち、第四実施形態は、第一実施形態による効果に加えて、送液システム100の移動の有無を判断することで、患者移動による揺れを警報として発出することなく、病棟内での異常状態の見逃しを低減させるという効果を合せ持つ。これにより双方の加速度センサの検出の組み合わせによって送液システム100の状態をより詳細に検出可能となり、送液システム100をさらに正確に制御可能となる。
On the other hand, when only the acceleration sensor of the drip detection device 1 detects the acceleration above a certain level, for example, the drip detection device 1 is in a state of receiving care in the ward or vibration due to wind, and the
加速度センサ60が点滴検知装置1と輸液ポンプ2との双方に設けられている場合、制御部140は、点滴検知装置1と輸液ポンプ2との双方のいずれか一方の加速度センサ60が検出した加速度の値を優先的に用いて、監視制御の停止又は実行を行うことを判定してよい。この場合、一方の加速度の値を優先しつつ、仮に一方の加速度センサ60に故障などが発生して加速度の値が取得できなくなった場合でも、他方の加速度センサ60を用いて加速度の値を継続して取得できる。
When the
また、上記第一実施形態では、制御部140は、加速度センサ60が検出した加速度の値が第1の閾値以上となった場合に監視制御を停止し、加速度の値が第2の閾値未満となった場合に監視制御を再開すると説明した。しかしながら、制御部140は、さらに他の閾値を設け、当該他の閾値を基準とした処理を実行してもよい。例えば、制御部140は、加速度センサ60により検出される加速度の値の段階に応じて、異なる処理を実行するように構成されていてもよい。
Further, in the first embodiment, the
また、上記第一実施形態では、輸液ポンプ2の制御部140が、図4に示すフローの処理を実行すると説明した。しかしながら、図4に示したフローは、必ずしも輸液ポンプ2の制御部140により実行されなくてもよい。図4に示したフローは、例えば、輸液ポンプ2と通信可能に接続された、外部の他の装置により実行されてもよい。この場合、輸液ポンプ2は、当該外部の他の装置から、取得した命令信号に基づいて、監視制御の停止又は再開を実行する。
Further, in the first embodiment, it has been described that the
また、上記実施形態では、輸液ポンプ2の制御部140が、落下液滴116の情報に基づき、落下液滴116の液滴量を算出すると説明した。しかしながら、落下液滴116の液滴量の算出は、例えば点滴検知装置1が実行してもよい。この場合、輸液ポンプ2は、点滴検知装置1から、算出された液滴量に関する情報を取得して、制御を実行する。
Further, in the above embodiment, it has been described that the
本開示に係る送液システム、輸液ポンプ及び制御方法は、上述した実施形態に示す具体的な構成・工程に限られず、特許請求の範囲の記載を逸脱しない限り、種々の変形・変更が可能である。 The liquid feed system, infusion pump, and control method according to the present disclosure are not limited to the specific configurations and processes shown in the above-described embodiments, and can be variously modified and changed as long as they do not deviate from the description of the claims. be.
本開示は送液システム、輸液ポンプ及び制御方法に関する。 The present disclosure relates to a liquid delivery system, an infusion pump and a control method.
1:点滴検知装置
2:輸液ポンプ
3:処理機構
10:発光部
20:受光部
30:増幅部
40、140:制御部
50、150:記憶部
60:加速度センサ
70、170:通信部
80:通信ケーブル
100:送液システム
101:輸液容器
102:コネクタ
103:輸液チューブ
104:クランプ
110:点滴筒
111:滴下部
111a:液滴排出口
112:排出部
113:滴下室
114:周壁部
116:落下液滴
117:貯留液体
120:送液部
130:報知部
1: Drip detection device 2: Infusion pump 3: Processing mechanism 10: Light emitting unit 20: Light receiving unit 30:
Claims (10)
前記点滴筒に接続された輸液チューブに装着され、前記輸液チューブにおける輸液の送液を制御する輸液ポンプと、
前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられ、加速度を検出する加速度センサと、
を備え、
前記輸液ポンプは、
前記点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行し、
前記加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止する、
送液システム。 A drip detector that detects droplets falling inside the drip tube, and a drip detector.
An infusion pump that is attached to an infusion tube connected to the drip tube and controls the infusion of the infusion in the infusion tube.
An acceleration sensor provided in at least one of the drip detection device or the infusion pump to detect acceleration, and an acceleration sensor.
Equipped with
The infusion pump is
The monitoring control based on the droplet detected by the drip detection device is executed, and the monitoring control is executed.
When the value of the acceleration detected by the acceleration sensor becomes equal to or higher than the first threshold value, the monitoring control is stopped.
Liquid delivery system.
前記点滴筒の内部を落下する液滴を検知する点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行する制御部を備え、
前記制御部は、前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられた、加速度を検出する加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止する、
輸液ポンプ。 An infusion pump that is attached to an infusion tube connected to an infusion tube and controls infusion in the infusion tube.
It is provided with a control unit that executes monitoring control based on the droplets detected by the drip detection device that detects the droplets falling inside the drip cylinder.
The control unit monitors the acceleration when the value of the acceleration detected by the acceleration sensor for detecting the acceleration, which is provided in at least one of the drip detection device or the infusion pump, becomes equal to or higher than the first threshold value. Stop control,
Infusion pump.
前記点滴筒の内部を落下する液滴を検知する点滴検知装置により検知された液滴に基づく監視制御を実行するステップと、
前記点滴検知装置又は前記輸液ポンプの少なくともいずれかに設けられた、加速度を検出する加速度センサにより検出される加速度の値が、第1の閾値以上となった場合に、前記監視制御を停止するステップと、
を含む、制御方法。
It is a control method executed by an infusion pump that is attached to an infusion tube connected to an infusion tube and controls infusion in the infusion tube.
A step of executing monitoring control based on the droplet detected by the drip detection device that detects the droplet falling inside the drip tube, and
A step of stopping the monitoring control when the value of the acceleration detected by the acceleration sensor for detecting the acceleration becomes equal to or higher than the first threshold value provided in at least one of the drip detection device or the infusion pump. When,
Control methods, including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020164183A JP2022056263A (en) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | Liquid delivery system, infusion pump and control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020164183A JP2022056263A (en) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | Liquid delivery system, infusion pump and control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022056263A true JP2022056263A (en) | 2022-04-08 |
Family
ID=80998897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020164183A Pending JP2022056263A (en) | 2020-09-29 | 2020-09-29 | Liquid delivery system, infusion pump and control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022056263A (en) |
-
2020
- 2020-09-29 JP JP2020164183A patent/JP2022056263A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11096624B2 (en) | Alarms and alerts for medication delivery devices and systems | |
US7920061B2 (en) | Controlling an alarm state based on the presence or absence of a caregiver in a patient's room | |
US7767991B2 (en) | Method of operating an infrared drip sensor in an enteral pump system to reduce false alarm conditions | |
JP2019526344A5 (en) | ||
RU2009100888A (en) | SYSTEM AND METHOD FOR OPTIMIZATION OF MANAGEMENT OF UPR AND UPEO SYSTEM | |
JP2011200457A5 (en) | ||
KR101727229B1 (en) | Measuring apparatus for the flow rate of ringer solution | |
JP2022056263A (en) | Liquid delivery system, infusion pump and control method | |
KR20210051230A (en) | Apparatus and method to inject medicine | |
EP2519289B1 (en) | Infusion control device | |
JP7378249B2 (en) | Drip monitoring sensor and drip monitoring system | |
JP6981341B2 (en) | Flow monitoring device, infusion device and abnormality notification method | |
KR20180077116A (en) | System and method for managing infusion | |
US8154274B2 (en) | Safety interlock | |
KR20140112161A (en) | Apparatus for detecting provision of infusion solution | |
KR20170089518A (en) | System and method for managing infusion | |
KR101371789B1 (en) | Air embolism detecting system for intravenous therapy | |
KR20170104295A (en) | Device for sensing ringer's solution | |
WO2018173830A1 (en) | Droplet flow rate measuring device | |
JP7451943B2 (en) | Liquid level detection device and drip monitoring device | |
JP7463799B2 (en) | Infusion monitoring device | |
CN213667283U (en) | Infusion tube safety monitoring alarm device | |
JP6244143B2 (en) | Negative pressure therapy device | |
TW201701908A (en) | Dripping system | |
KR20190098348A (en) | Apparatus and method for monitoring infusion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240716 |