JP2022054548A - サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 - Google Patents
サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022054548A JP2022054548A JP2020161654A JP2020161654A JP2022054548A JP 2022054548 A JP2022054548 A JP 2022054548A JP 2020161654 A JP2020161654 A JP 2020161654A JP 2020161654 A JP2020161654 A JP 2020161654A JP 2022054548 A JP2022054548 A JP 2022054548A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- data
- communication module
- update
- server device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
前記サーバ装置において、前記別のデータコンテナには、前記構成部の更新用データの送受信に用いられる構成部更新用のオブジェクトインスタンスが定義され、前記構成部更新用のオブジェクトインスタンスは、前記更新用データが格納されるリソースとして用いられる第1のオブジェクトインスタンスと、前記更新管理用データが格納されるリソースとして用いられる第2のオブジェクトインスタンスと、前記更新用データのダウンロード状態を通知するデータが格納される第3のオブジェクトインスタンスと、を含んでもよい。
また、前記サーバ装置において、前記送信処理では、前記更新用データを複数の更新用分割データに分割して前記通信デバイスの前記通信モジュールへ送信してもよい。
また、前記サーバ装置において、前記非IP通信は、低消費電力広域通信であってもよい。
また、前記サーバ装置において、前記低消費電力広域通信は、NIDD(Non-IP Data Deliver)に準拠する通信であってもよい。
また、前記サーバ装置において、前記通信プロトコルは、LwM2M(Lightweight Machine to Machine)プロトコルであってもよい。
また、前記サーバ装置において、前記更新用データは、前記通信デバイスに接続される接続機器の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データであってもよい。
図1は、本実施形態に係る通信システムの構成の一例を示す説明図である。
本実施形態の通信システムは、主に、1又は2以上の端末装置10と、サーバ装置としてのFOTA(Firmware update Over The Air)サーバ200とから構成される。
SCS100は、本通信システムに属する各端末装置10の通信モジュール12から送信されるアップロードデータを移動通信網を介して受信し、これを当該アップロードデータに含まれる宛先情報(サーバ識別情報)により指定されるFOTAサーバ200やサービス事業者サーバ300などの装置へ送信する中継装置としての機能を有する。SCS100は、図1に示すように、制御部110と、SCEF用I/F120と、記憶部130と、IP用I/F140とを備えている。
LwM2Mプロトコルでは、図2に示すように、通信モジュール12とFOTAサーバ200との間でバイナリデータを送受信するためのデータコンテナ「Binary App Data Container」(オブジェクト19)が定義されている。このデータコンテナ(オブジェクト19)は、図2に示すように、その下に、オブジェクトインスタンス0~4がツリー構造になっている。本実施形態では、LwM2Mプロトコルに用いられるデータコンテナ「Binary App Data Container」(オブジェクト19)におけるオブジェクトインスタンス2~4を、制御部13の制御アプリの更新用として新たに定義している。
起動ステップ(S100)では、例えば端末装置10の電源を投入されると、通信ボード11上の通信モジュール12や制御部13は、それぞれのファームウェアを実行し、通信ボード11が起動する(S101)。そして、制御部13は、記憶部14に記憶されている制御アプリのバージョン情報等を、通信モジュール12へ報告する(S102)。具体的には、制御部13は、記憶部14から、データコンテナ(オブジェクト19)のオブジェクトインスタンス「/19/2/0」及び「/19/4/0」に対応するデータを読み出し、そのデータを通信モジュール12へ送信する。通信モジュール12は、これらのデータを、通信モジュール12内の記憶装置に一時的に保持する。なお、通信モジュール12と制御部13との間の通信には、例えばATコマンドを用いることができる。
なお、ここでは、端末装置10の通信ボード11における制御部13が実行する制御アプリ(プログラム)を更新する更新処理について説明する。
本実施形態の更新処理においては、まず、端末装置10の制御部13の制御アプリのバージョンをチェックし、新しいバージョンが存在するなど制御アプリの更新が必要であるか否かを判断する。図4に示す処理は、端末装置10の制御部13の制御アプリのバージョンをチェックするバージョンチェックステップ(S200)である。
図5は、本実施形態の更新処理において、FOTAサーバ200から端末装置10へ更新用データを送信する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図5に示す処理は、FOTAサーバ200から端末装置10へ更新用データを送信する送信ステップ(S300)である。
図6は、本実施形態において、通信ボード11の記憶部14に保存された更新ファイルを用いて制御部13の制御アプリを更新する処理の流れの一例を示すシーケンス図である。
図6に示す処理は、通信ボード11の記憶部14に保存された更新ファイルを用いて制御部13の制御アプリを更新する更新ステップ(S400)である。
10 :端末装置
11 :通信ボード(通信デバイス)
12 :通信モジュール
13 :制御部
14 :記憶部
15A~15D:I/Oインターフェース
16 :センサ
20 :基地局
40 :MME
50 :SCEF
100 :SCS
110 :制御部
120 :SCEF用I/F
130 :記憶部
140 :IP用I/F
200 :FOTAサーバ
300 :サービス事業者サーバ
Claims (14)
- IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、通信モジュールと該通信モジュールに接続された制御部とを有する通信デバイスのソフトウェアを更新するための更新用データを、移動通信網を介して該通信デバイスへ送信するサーバ装置であって、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記通信デバイスにおける前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを、前記通信デバイスの前記通信モジュールへ送信する送信処理を行う送信処理部を有することを特徴とするサーバ装置。 - 請求項1に記載のサーバ装置において、
前記別のデータコンテナには、前記構成部の更新用データの送受信に用いられる構成部更新用のオブジェクトインスタンスが定義され、
前記構成部更新用のオブジェクトインスタンスは、
前記更新用データが格納されるリソースとして用いられる第1のオブジェクトインスタンスと、
前記更新管理用データが格納されるリソースとして用いられる第2のオブジェクトインスタンスと、
前記更新用データのダウンロード状態を通知するデータが格納される第3のオブジェクトインスタンスと、
を含むことを特徴とするサーバ装置。 - 請求項1又は2に記載のサーバ装置において、
前記送信処理では、前記更新用データを複数の更新用分割データに分割して前記通信デバイスの前記通信モジュールへ送信することを特徴とするサーバ装置。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
前記非IP通信は、低消費電力広域通信であることを特徴とするサーバ装置。 - 請求項4に記載のサーバ装置において、
前記低消費電力広域通信は、NIDD(Non-IP Data Deliver)に準拠する通信であることを特徴とするサーバ装置。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
前記通信プロトコルは、LwM2M(Lightweight Machine to Machine)プロトコルであることを特徴とするサーバ装置。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
前記更新用データは、前記通信デバイスに接続される接続機器の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データであることを特徴とするサーバ装置。 - IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、移動通信網を介してサーバ装置と通信する通信モジュールと、前記通信モジュールで受信される前記サーバ装置からの更新用データに基づいて更新処理を行う制御部とを備えた通信デバイスであって、
前記通信モジュールは、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記サーバ装置から送信されてくる前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを受信し、
前記更新用データを前記制御部に渡し、
前記制御部は、
前記通信モジュールから前記更新用データを受け取り、
前記更新用データに基づいて、前記通信モジュール以外の当該通信装置の構成部又は当該通信デバイスに接続される外部の構成部のソフトウェアを更新する、
ことを特徴とする通信デバイス。 - 接続機器と、接続機器から送られてくる情報を情報取得装置へ移動通信網を介して送信する通信デバイスとを備えた端末装置であって、
前記通信デバイスとして、請求項8に記載の通信デバイスを用いることを特徴とする端末装置。 - 移動通信網の基地局に接続可能な端末装置と、
前記端末装置と前記移動通信網を介して通信するサーバ装置とを備えた通信システムであって、
前記サーバ装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載のサーバ装置であり、
前記端末装置は、請求項8に記載の端末装置であることを特徴とする通信システム。 - IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、通信モジュールと該通信モジュールに接続された制御部とを有する通信デバイスのソフトウェアを更新するための更新用データを、移動通信網を介して該通信デバイスへ送信するサーバ装置のコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記通信デバイスにおける前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを、前記通信デバイスの前記通信モジュールへ送信する送信処理を行う送信処理部として、前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 - IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、移動通信網を介してサーバ装置と通信する通信モジュールと、前記通信モジュールで受信される前記サーバ装置からの更新用データに基づいて更新処理を行う制御部をと備えた通信デバイスの該通信モジュールのコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記サーバ装置から送信されてくる前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを、前記通信モジュールにより受信して、前記制御部に渡すように、前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 - IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、移動通信網を介してサーバ装置と通信する通信モジュールと、前記通信モジュールで受信される前記サーバ装置からの更新用データに基づいて更新処理を行う制御部をと備えた通信デバイスの該制御部のコンピュータを機能させるプログラムであって、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記サーバ装置から送信されてくる前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを、前記通信モジュールから受け取り、該更新用データに基づいて、前記通信モジュール以外の当該通信デバイスの構成部又は当該通信デバイスに接続される外部の構成部のソフトウェアを更新するように、前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。 - IP(Internet Protocol)を用いない非IP通信により、通信モジュールと該通信モジュールに接続された制御部とを有する通信デバイスのソフトウェアを更新するための更新用データを、サーバ装置から移動通信網を介して前記通信デバイスへ送信し、前記更新用データに基づいて、前記通信デバイスのソフトウェアを更新する更新方法であって、
前記通信モジュールと前記サーバ装置との間のデバイス管理プロトコルに用いられる複数のデータコンテナのうち、前記通信モジュールのファームウェア更新用データに用いられることが前記デバイス管理プロトコルによって定義されているデータコンテナとは別のデータコンテナを用いて、前記通信デバイスにおける前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新するための更新用データを、前記サーバ装置から前記通信デバイスへ送信することと、
前記通信デバイスの前記通信モジュールが、前記サーバ装置から送信されてくる前記更新用データを受信し、該更新データを前記制御部に渡すことと、
前記通信デバイスの前記制御部が、前記通信モジュールから前記更新用データを受け取り、該更新用データに基づいて、前記通信モジュール以外の構成部のソフトウェアを更新することと、
を含むことを特徴とする更新方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161654A JP7152452B2 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020161654A JP7152452B2 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022054548A true JP2022054548A (ja) | 2022-04-07 |
JP7152452B2 JP7152452B2 (ja) | 2022-10-12 |
Family
ID=80998058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020161654A Active JP7152452B2 (ja) | 2020-09-28 | 2020-09-28 | サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7152452B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023143806A (ja) * | 2022-03-23 | 2023-10-06 | 新コスモス電機株式会社 | 警報器 |
JP7564925B1 (ja) | 2023-10-11 | 2024-10-09 | ソフトバンク株式会社 | 配信サーバ、配信サーバの制御方法、配信サーバの制御プログラム、配信システム、及び通信装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019175125A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 京セラ株式会社 | 通信システム、通信モジュール、サーバ、制御方法、及び制御プログラム |
JP2019219873A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Jig−Saw株式会社 | 機器の制御方法、制御装置及びシステム |
-
2020
- 2020-09-28 JP JP2020161654A patent/JP7152452B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019175125A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 京セラ株式会社 | 通信システム、通信モジュール、サーバ、制御方法、及び制御プログラム |
JP2019219873A (ja) * | 2018-06-19 | 2019-12-26 | Jig−Saw株式会社 | 機器の制御方法、制御装置及びシステム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023143806A (ja) * | 2022-03-23 | 2023-10-06 | 新コスモス電機株式会社 | 警報器 |
JP7369318B2 (ja) | 2022-03-23 | 2023-10-25 | 新コスモス電機株式会社 | 警報器 |
JP7564925B1 (ja) | 2023-10-11 | 2024-10-09 | ソフトバンク株式会社 | 配信サーバ、配信サーバの制御方法、配信サーバの制御プログラム、配信システム、及び通信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7152452B2 (ja) | 2022-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110383790B (zh) | 无需会话连续性的网络服务连续性 | |
US20140194097A1 (en) | Method of device authentication and application registration in a push communication framework | |
EP3371992B1 (en) | Handling device capabilities | |
US9184977B2 (en) | System for controlling access to device-to-device communication services in wireless network | |
WO2021223335A1 (zh) | 应用程序的路由选择方法及相关装置 | |
US9575741B2 (en) | Methods and devices for wireless device-to-device software upgrades | |
CN116074990A (zh) | Pdu会话管理 | |
US20090233609A1 (en) | Touchless Plug and Play Base Station | |
US8483131B2 (en) | Method for negotiating and transmitting length information of location update time | |
US20210377746A1 (en) | Apparatus and Method for Providing Enhanced Wireless Coverage, Improved Service Performance, and Reduced Battery Power Consumption | |
JP2022054548A (ja) | サーバ装置、通信デバイス、端末装置、通信システム、プログラム及び更新方法 | |
US20130208712A1 (en) | Disaster prevention system based on wireless local area network and method for the same | |
US11516180B2 (en) | Method and device for installing a node in a home network | |
KR102005361B1 (ko) | 저전력/광대역 네트워크를 지원하는 아이오티 단말의 오티에이 기술을 이용한 클라우드기반 단말 통합관리시스템 | |
CN111026426B (zh) | 一种直放站的升级方法和装置 | |
US20080232254A1 (en) | Explicit service flow tear-down during connection setup in wireless network communications | |
US20240259979A1 (en) | Technique for network slice rejection and admission control in a telecommunication system | |
US20220217525A1 (en) | Systems and methods of automatically pre-provisioning embedded subscriber identification module (esim) profiles on an information handling system | |
JP7084447B2 (ja) | 中継装置、サーバ装置、端末装置、通信システム、プログラム及び中継方法 | |
CN102158862B (zh) | 一种触发空闲状态的终端进行重鉴权的方法 | |
RU2656248C2 (ru) | Способ и устройство передачи сообщения, и устройство шлюза | |
JP2022074303A (ja) | 通信装置、端末装置、通信システム、遠隔制御方法及びプログラム | |
EP4322581A1 (en) | Method and apparatus to control network slices requested by a user equipment | |
CN108770076B (zh) | 网络管理方法和装置 | |
WO2024206643A1 (en) | Retry for esim operations |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7152452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |