JP2022050931A - Information processing device and control program thereof - Google Patents

Information processing device and control program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2022050931A
JP2022050931A JP2020157125A JP2020157125A JP2022050931A JP 2022050931 A JP2022050931 A JP 2022050931A JP 2020157125 A JP2020157125 A JP 2020157125A JP 2020157125 A JP2020157125 A JP 2020157125A JP 2022050931 A JP2022050931 A JP 2022050931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
processor
position information
user
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020157125A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7471973B2 (en
Inventor
俊博 井田
Toshihiro Ida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020157125A priority Critical patent/JP7471973B2/en
Publication of JP2022050931A publication Critical patent/JP2022050931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7471973B2 publication Critical patent/JP7471973B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an information processing device and its control program that can effectively prevent erroneous transmission of facsimile or the like to transmission destinations.SOLUTION: According to an embodiment, an information processing device includes a recording unit, a calculation unit, and a notification unit. The recording unit records, in a storage unit, first positional information about a first display range of an object displayed on a screen and second positional information about an operation to the object by a user. The calculation unit calculates a first ratio of an operation range identified based on the second positional information to the first display range identified based on the first positional information. The notification unit changes the necessity of notification according to the first ratio.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置及びその制御プログラムに関する。 An embodiment of the present invention relates to an information processing apparatus and a control program thereof.

従来のデジタル複合機などの情報処理装置は、FAX(ファクシミリ(facsimile))等の誤送信を防止するために、データを送信する前に宛先確認画面を表示する機能がある。このような情報処理装置は、ユーザが宛先を確認し、確定ボタンの入力等の確定操作が行われると、送信処理へと進む。しかしながら、ユーザによっては、表示された宛先を確認しないまま、確定操作を行う可能性がある。したがって、誤送信防止機能がある場合でも、誤送信を招く恐れがあり、当該機能の活用が不十分であった。 Information processing devices such as conventional digital multifunction devices have a function of displaying a destination confirmation screen before transmitting data in order to prevent erroneous transmission such as FAX (facsimile). Such an information processing device proceeds to the transmission process when the user confirms the destination and performs a confirmation operation such as inputting a confirmation button. However, depending on the user, there is a possibility that the confirmation operation is performed without confirming the displayed destination. Therefore, even if there is an erroneous transmission prevention function, there is a risk of causing erroneous transmission, and the utilization of the function is insufficient.

特開2000-115434号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-115434

本発明の実施形態が解決しようとする課題は、効果的にFAX等の送信先への誤送信を防止できる情報処理装置及びその制御プログラムを提供することにある。 An object to be solved by the embodiment of the present invention is to provide an information processing apparatus and a control program thereof that can effectively prevent erroneous transmission to a destination such as a fax machine.

実施形態によれば、情報処理装置は、記録部と、計算部と、通知部とを備える。記録部は、画面に表示される対象の第1の表示範囲に関する第1の位置情報、及びユーザによる対象への操作に応じて操作に関する第2の位置情報を記憶部に記録する。計算部は、第1の位置情報に基づいて特定される前記第1の表示範囲に対する前記第2の位置情報に基づいて特定される操作範囲の第1の割合を計算する。通知部は、第1の割合に応じて通知の要否を変える。 According to the embodiment, the information processing apparatus includes a recording unit, a calculation unit, and a notification unit. The recording unit records in the storage unit the first position information regarding the first display range of the object displayed on the screen and the second position information regarding the operation according to the operation on the object by the user. The calculation unit calculates the first ratio of the operation range specified based on the second position information to the first display range specified based on the first position information. The notification unit changes the necessity of notification according to the first ratio.

実施形態に係る情報処理装置の構成例を概略的に示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置によるFAX処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of FAX processing by the information processing apparatus which concerns on embodiment. 実施形態に係る情報処理装置によるFAX処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of FAX processing by the information processing apparatus which concerns on embodiment. 宛先設定画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the destination setting screen. アドレス帳画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the address book screen. 直接入力画面の一例を示す模式図。Schematic diagram showing an example of a direct input screen. 宛先確認画面の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the destination confirmation screen. 通知画像の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the notification image.

以下、実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、実施形態に係る情報処理装置1の構成例を概略的に示すブロック図である。
情報処理装置1は、MFP(デジタル複合機(multi-functional peripheral))であるとして説明する。
情報処理装置1は、スキャナ11、プリンタ12、制御システム13及びコントロールパネル14を有する。また、スキャナ11、プリンタ12及びコントロールパネル14は、制御システム13に接続される。
スキャナ11は、原稿の画像を光学的に読み取って画像データに変換する装置である。スキャナ11は、制御システム13から動作指示に応じて原稿のスキャンを実行する。スキャナ11は、読み取った原稿の画像データを制御システム13へ出力する。
プリンタ12は、被画像形成媒体としての用紙に画像を形成する。プリンタ12は、制御システム13から指定される様々な印刷条件で、制御システム13から供給される画像データに基づく画像を用紙にプリントする。なお、プリンタ12としては、様々な画像形成方式のプリンタが適用できる。例えば、プリンタ12は、電子写真方式のプリンタであっても良いし、インクジェット方式又は熱転写方式等であっても良い。
制御システム13は、情報処理装置1全体を統括的に制御する。制御システム13は、スキャナ11、プリンタ12及びコントロールパネル14等の情報処理装置1の各部に接続する。制御システム13は、スキャナ11、プリンタ12及びコントロールパネル14と双方向に通信する。制御システム13は、スキャナ11、プリンタ12及びコントロールパネル14等の各部の動作を統括的に制御する。また、制御システム13は、画像処理等の各種の処理を実行する。
Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration example of the information processing apparatus 1 according to the embodiment.
The information processing device 1 will be described as being an MFP (multi-functional peripheral).
The information processing device 1 includes a scanner 11, a printer 12, a control system 13, and a control panel 14. Further, the scanner 11, the printer 12, and the control panel 14 are connected to the control system 13.
The scanner 11 is a device that optically reads an image of a document and converts it into image data. The scanner 11 scans the document in response to an operation instruction from the control system 13. The scanner 11 outputs the image data of the scanned document to the control system 13.
The printer 12 forms an image on paper as an image forming medium. The printer 12 prints an image based on the image data supplied from the control system 13 on paper under various printing conditions specified by the control system 13. As the printer 12, various image forming method printers can be applied. For example, the printer 12 may be an electrophotographic printer, an inkjet printer, a thermal transfer printer, or the like.
The control system 13 comprehensively controls the entire information processing apparatus 1. The control system 13 is connected to each part of the information processing device 1 such as the scanner 11, the printer 12, and the control panel 14. The control system 13 communicates bidirectionally with the scanner 11, the printer 12, and the control panel 14. The control system 13 comprehensively controls the operation of each part such as the scanner 11, the printer 12, and the control panel 14. Further, the control system 13 executes various processes such as image processing.

制御システム13は、プロセッサ21、RAM(random-access memory)22、ROM(read-only memory)23、データメモリ24、画像メモリ25、画像処理ユニット26、FAXインターフェース(I/F)27及び通信インターフェース(I/F)28等を有する。プロセッサ21、RAM22、ROM23及びデータメモリ24は、各部の制御及び各種の処理を実行する。 The control system 13 includes a processor 21, a RAM (random-access memory) 22, a ROM (read-only memory) 23, a data memory 24, an image memory 25, an image processing unit 26, a FAX interface (I / F) 27, and a communication interface. It has (I / F) 28 and the like. The processor 21, RAM 22, ROM 23, and data memory 24 control each part and execute various processes.

プロセッサ21は、プログラムに従って演算及び制御等の処理を実行する。プロセッサ21は、例えば、CPU(central processing unit)である。プロセッサ21は、ROM23又はデータメモリ24が記憶するプログラムを実行することにより種々の処理機能を実現する。RAM22は、ワーキングメモリである。RAM22は、例えば、揮発性のメモリである。RAM22は、実行するプログラムを読み込んだり、バッファメモリとして機能したりする。ROM23は、プログラムメモリである。ROM23は、例えば、書換え不可の不揮発性メモリである。ROM23は、当該情報処理装置1に固有のプログラム及び設定データ等を記憶する。 The processor 21 executes processing such as calculation and control according to a program. The processor 21 is, for example, a CPU (central processing unit). The processor 21 realizes various processing functions by executing a program stored in the ROM 23 or the data memory 24. The RAM 22 is a working memory. The RAM 22 is, for example, a volatile memory. The RAM 22 reads a program to be executed and functions as a buffer memory. The ROM 23 is a program memory. The ROM 23 is, for example, a non-volatile memory that cannot be rewritten. The ROM 23 stores programs, setting data, and the like unique to the information processing apparatus 1.

データメモリ24は、制御データ、制御プログラム及び設定情報等を記憶する。データメモリ24は、例えば、書換え可能な不揮発性のメモリである。データメモリ24は、例えば、各種の動作モードにおけるデフォルト設定値等も記憶する。また、データメモリ24は、アドレス帳を有する。アドレス帳は、宛先名等に対応づけたFAX番号、メールアドレス等を含む宛先情報を記憶する。アドレス帳は、よく使う宛先を保存する。また、アドレス帳は、ユーザ毎に設けても良いし、情報処理装置1毎に設けても良いし、グループ毎に設けても良い。なお、アドレス帳は、情報処理装置1が通信可能な外部装置のメモリに保存しても良い。例えば、アドレス帳は、通信I/F28を介して通信可能なサーバ装置のメモリに設けても良いし、通信I/F28を介して通信可能な他の情報処理装置のメモリに設けても良い。 The data memory 24 stores control data, control programs, setting information, and the like. The data memory 24 is, for example, a rewritable non-volatile memory. The data memory 24 also stores, for example, default setting values in various operation modes. Further, the data memory 24 has an address book. The address book stores destination information including a fax number, an e-mail address, etc. associated with a destination name and the like. The address book stores frequently used destinations. Further, the address book may be provided for each user, for each information processing device 1, or for each group. The address book may be stored in the memory of an external device with which the information processing device 1 can communicate. For example, the address book may be provided in the memory of the server device capable of communicating via the communication I / F 28, or may be provided in the memory of another information processing device capable of communicating via the communication I / F 28.

画像メモリ25は、ハードディクスドライブ及びページメモリ等により構成を有する。画像メモリ25は、画像データを記憶する。画像処理ユニット26は、画像データに対する画像処理を実行する。 The image memory 25 has a configuration including a hard disk drive, a page memory, and the like. The image memory 25 stores image data. The image processing unit 26 executes image processing on the image data.

FAXI/F27は、ファクシミリ通信を行うためのFAXインターフェースである。FAXI/F27は、プロセッサ21により設定されるFAX番号又はメールアドレスにデータをFAX送信する。 The FAXI / F27 is a FAX interface for performing facsimile communication. The FAXI / F27 faxes data to the FAX number or e-mail address set by the processor 21.

通信I/F28は、インターネット等のネットワークを介して、外部装置とデータ通信を行うためのネットワークインターフェースである。 The communication I / F 28 is a network interface for performing data communication with an external device via a network such as the Internet.

コントロールパネル14は、ユーザインターフェースである。コントロールパネル14は、ユーザに対する案内を表示したり、ユーザによる操作指示を受け付けたりする。コントロールパネル14は、プロセッサ31、RAM32、ROM33、操作パネル34、外部インターフェース(I/F)35、及び不揮発性メモリ36を有する。 The control panel 14 is a user interface. The control panel 14 displays a guide to the user and receives an operation instruction by the user. The control panel 14 has a processor 31, a RAM 32, a ROM 33, an operation panel 34, an external interface (I / F) 35, and a non-volatile memory 36.

プロセッサ31は、コントロールパネル14を制御する。プロセッサ31は、プログラムを実行する演算回路である。プロセッサ31は、例えば、CPUである。プロセッサ31は、ROM33に記憶したプログラムを実行することにより種々の処理機能を実現する。プロセッサ31は、コントロールパネル14の各部に入力された情報を制御システム13へ供給する。また、プロセッサ31は、制御システム13からの制御信号に応じてコントロールパネル14の各部を制御する。 The processor 31 controls the control panel 14. The processor 31 is an arithmetic circuit that executes a program. The processor 31 is, for example, a CPU. The processor 31 realizes various processing functions by executing a program stored in the ROM 33. The processor 31 supplies the information input to each part of the control panel 14 to the control system 13. Further, the processor 31 controls each part of the control panel 14 according to the control signal from the control system 13.

RAM32は、ワーキングメモリである。RAM32は、例えば、揮発性のメモリである。ROM33は、不揮発性のプログラムメモリである。ROM33は、書換え可能な不揮発性のメモリで構成されることにより、プログラム、制御データ、設定情報及び表示データ等を更新できるようにしても良い。 The RAM 32 is a working memory. The RAM 32 is, for example, a volatile memory. The ROM 33 is a non-volatile program memory. The ROM 33 may be configured with a rewritable non-volatile memory so that programs, control data, setting information, display data, and the like can be updated.

操作パネル34は、ユーザインターフェースである。操作パネル34は、例えば、タッチパネル341及び入力デバイス342を有する。
タッチパネル341は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(electro-luminescence)ディスプレイ等のディスプレイとタッチ入力を検知するセンシングデバイスとが積層しているものである。タッチパネル341が備えるディスプレイは、ユーザに各種情報を通知するための画面を表示する。また、タッチパネル341は、ユーザによるタッチ操作及びトレース操作(なぞる操作)を受け付ける。タッチ操作は、例えば、表示される各種テキスト情報又はイメージ情報を指やタッチペン等で触れる操作である。トレース操作は、例えば、表示される各種テキスト情報又はイメージ情報に対応する範囲を指やポインティングデバイスでトレースする操作である。タッチパネル341は、ユーザがタッチした位置及びトレースした範囲を示す情報を検知信号としてプロセッサ31へ供給する。
入力デバイス342は、ユーザによる操作を受け付ける。入力デバイス342は、例えば、ボタン、キーボード、キーパッド又はタッチパッドである。
The operation panel 34 is a user interface. The operation panel 34 has, for example, a touch panel 341 and an input device 342.
The touch panel 341 is a stack of a display such as a liquid crystal display or an organic EL (electro-luminescence) display and a sensing device for detecting touch input. The display included in the touch panel 341 displays a screen for notifying the user of various information. Further, the touch panel 341 accepts a touch operation and a trace operation (tracing operation) by the user. The touch operation is, for example, an operation of touching various displayed text information or image information with a finger, a stylus, or the like. The trace operation is, for example, an operation of tracing a range corresponding to various displayed text information or image information with a finger or a pointing device. The touch panel 341 supplies information indicating the position touched by the user and the traced range to the processor 31 as a detection signal.
The input device 342 accepts an operation by the user. The input device 342 is, for example, a button, keyboard, keypad or touchpad.

プロセッサ31は、タッチパネル341に表示する画面を制御する。プロセッサ31は、制御システム13から指示に応じて各種の操作画面をタッチパネル341に表示する。また、プロセッサ31は、タッチパネル341による検知信号によりユーザがタッチした位置、及びトレースした範囲を特定する。プロセッサ31は、検知した指示内容を示す情報を制御システム13のプロセッサ21へ供給する。また、プロセッサ31は、タッチパネル341が検知するユーザによる表示画面へタッチ操作、及びトレース操作(トレースの範囲と時間(速度)等のトレース状態)に応じて操作指示の内容を検知するようにしても良い。 The processor 31 controls the screen displayed on the touch panel 341. The processor 31 displays various operation screens on the touch panel 341 in response to instructions from the control system 13. Further, the processor 31 specifies the position touched by the user and the traced range by the detection signal from the touch panel 341. The processor 31 supplies information indicating the detected instruction content to the processor 21 of the control system 13. Further, the processor 31 may detect the content of the operation instruction according to the touch operation on the display screen by the user detected by the touch panel 341 and the trace operation (trace state such as trace range and time (speed)). good.

外部I/F35は、外部機器を接続するためのインターフェースである。外部I/F35は、USB(ユニバーサルシリアルバス)等の汎用の規格に準じたインターフェースとして構成できる。例えば、外部I/F35は、可搬型の記憶装置を接続する。また、外部I/F35は、テンキー又は可搬型のキーボード等を接続しても良い。 The external I / F35 is an interface for connecting an external device. The external I / F35 can be configured as an interface conforming to a general-purpose standard such as USB (universal serial bus). For example, the external I / F35 connects to a portable storage device. Further, the external I / F35 may be connected to a numeric keypad, a portable keyboard, or the like.

不揮発性メモリ36は、書き換え可能なメモリである。不揮発性メモリ36は、タッチパネル341に表示されるテキスト情報等の宛先(対象)の宛先表示範囲(第1の表示範囲)に関する第1の位置情報を記憶する。また、不揮発性メモリ36は、ユーザによる宛先へのトレース操作に応じてこのトレース操作に関する第2の位置情報を記憶する。なお、宛先は、文字、数字、又は記号等のキャラクターの組み合わせを含み、ユーザによる宛先へのトレース操作は、言い換えれば、各キャラクターへのトレース操作でもある。宛先の単位でトレース操作の状況を調べても良いし、宛先に含まれるキャラクターの単位でトレース操作の状況を調べても良い。後者の場合、不揮発性メモリ36は、タッチパネル341に表示される宛先に含まれる各キャラクターのキャラクター表示範囲(第2の表示範囲)に関する第3の位置情報も記憶する。また、不揮発性メモリ36は、ユーザによる宛先へのトレース操作から検出される各キャラクターへのトレース操作に応じてこのトレース操作に関する第4の位置情報も記憶する。 The non-volatile memory 36 is a rewritable memory. The non-volatile memory 36 stores the first position information regarding the destination display range (first display range) of the destination (target) such as text information displayed on the touch panel 341. Further, the non-volatile memory 36 stores the second position information related to the trace operation according to the trace operation to the destination by the user. The destination includes a combination of characters such as characters, numbers, and symbols, and the trace operation to the destination by the user is, in other words, a trace operation to each character. The status of the trace operation may be checked in the unit of the destination, or the status of the trace operation may be checked in the unit of the character included in the destination. In the latter case, the non-volatile memory 36 also stores the third position information regarding the character display range (second display range) of each character included in the destination displayed on the touch panel 341. The non-volatile memory 36 also stores a fourth position information related to the trace operation according to the trace operation to each character detected from the trace operation to the destination by the user.

以下、実施形態に係る情報処理装置1の動作を図2及び図3に基づいて説明する。図2及び図3は、実施形態に係る情報処理装置1によるFAX処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の動作説明における処理の内容は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。 Hereinafter, the operation of the information processing apparatus 1 according to the embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3. 2 and 3 are flowcharts showing an example of FAX processing by the information processing apparatus 1 according to the embodiment. The content of the process in the following operation description is an example, and various processes that can obtain the same result can be appropriately used.

制御システム13のプロセッサ21は、待機状態において、コントロールパネル14のタッチパネル341にホーム画面を表示する。ホーム画面は、FAXモードボタンを含む各種の処理モードボタンが選択できる操作画面である。FAXモードは、FAXの送信先すなわち宛先を設定するための操作を含む。プロセッサ21は、タッチパネル341により検知する画面上への各種の操作指示を受け付ける。 The processor 21 of the control system 13 displays the home screen on the touch panel 341 of the control panel 14 in the standby state. The home screen is an operation screen on which various processing mode buttons including a fax mode button can be selected. The fax mode includes an operation for setting a fax destination, that is, a destination. The processor 21 receives various operation instructions on the screen detected by the touch panel 341.

プロセッサ21は、ACT1としてFAXモードボタンがタッチされたか否かを確認する。FAXモードボタンがタッチされた場合、プロセッサ21は、ACT1においてYESと判定し、ACT2へと進む。 The processor 21 confirms whether or not the FAX mode button is touched as ACT1. When the FAX mode button is touched, the processor 21 determines YES in ACT1 and proceeds to ACT2.

プロセッサ21は、ACT2としてタッチパネル341にFAXの宛先を設定する宛先設定画面(図4を参照)を表示する。 The processor 21 displays a destination setting screen (see FIG. 4) for setting a fax destination on the touch panel 341 as ACT2.

図4は、宛先設定画面100の一例を示す模式図である。図4に示すように宛先設定画面100には、宛先設定方法の選択を促すメッセージが表示される。また、宛先設定画面100には、「アドレス帳から設定する」ボタン101及び「直接入力する」ボタン102の画像が表示される。アドレス帳から宛先を設定する場合には、ユーザは、「アドレス帳から設定する」ボタン101をタッチする。FAX番号又はメールアドレスを直接入力する場合には、ユーザは、「直接入力する」ボタン102をタッチする。「アドレス帳から設定する」ボタン101がタッチされた場合、プロセッサ21は、アドレス帳画面(図5を参照)を表示する。 FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of the destination setting screen 100. As shown in FIG. 4, a message prompting the user to select a destination setting method is displayed on the destination setting screen 100. Further, on the destination setting screen 100, the images of the "set from address book" button 101 and the "direct input" button 102 are displayed. When setting the destination from the address book, the user touches the "Set from address book" button 101. When directly inputting the fax number or the e-mail address, the user touches the "directly input" button 102. When the "Set from address book" button 101 is touched, the processor 21 displays the address book screen (see FIG. 5).

図5は、アドレス帳画面200の一例を示す模式図である。図5に示すようにアドレス帳画面200には、アドレス帳から選択することを促すメッセージと、アドレス帳とが表示される。ユーザは、アドレス帳の各宛先情報欄201をタッチすることにより選択する。宛先情報は、図5の宛先及び宛先名に限定されない。ユーザが所望の宛先情報欄201をタッチすると、表示状態は選択状態となる。選択状態は、例えば、反転表示又は所定色での表示状態である。また、選択確定を指示するための確定ボタン202の画像が表示される。確定ボタン202は、少なくとも1つの宛先情報欄201がタッチされた場合に有効化される。 FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the address book screen 200. As shown in FIG. 5, the address book screen 200 displays a message prompting the user to select from the address book and an address book. The user selects by touching each destination information field 201 of the address book. The destination information is not limited to the destination and the destination name in FIG. When the user touches the desired destination information field 201, the display state becomes the selected state. The selected state is, for example, a reverse display or a display state in a predetermined color. In addition, an image of the confirmation button 202 for instructing the selection confirmation is displayed. The confirmation button 202 is activated when at least one destination information field 201 is touched.

なお、アドレス帳の順番は、例えば、ユーザがあらかじめ設定した順番に並べて表示するようにしても良いし、通信頻度の高い順番に並べて表示しても良いし、宛先名の頭文字のアルファベット順又はひらがな順に並べて表示しても良い。 The order of the address book may be, for example, displayed in the order preset by the user, arranged in the order of high communication frequency, or in alphabetical order of the initials of the destination name. It may be displayed side by side in the order of hiragana.

図4の説明に戻る。
「直接入力する」ボタン102がタッチされた場合、プロセッサ21は、直接入力画面300(図6を参照)を表示する。
Returning to the description of FIG.
When the "direct input" button 102 is touched, the processor 21 displays the direct input screen 300 (see FIG. 6).

図6は、直接入力画面300の一例を示す模式図である。図6に示すように直接入力画面300には、直接入力を促すメッセージと、宛先であるFAX番号又はメールアドレスを入力する入力欄301とが表示される。図示しないが、例えば、ユーザが入力欄301をタッチすると、プロセッサ21は、ポップアップ画面としてソフトキーを表示するようにしても良い。したがって、ユーザは、FAX番号又はメールアドレスを入力することができる。また、入力確定を指示するための確定ボタン302の画像が表示される。確定ボタン302は、入力欄301に宛先が入力された場合に有効化される。 FIG. 6 is a schematic diagram showing an example of the direct input screen 300. As shown in FIG. 6, on the direct input screen 300, a message prompting direct input and an input field 301 for inputting a fax number or e-mail address as a destination are displayed. Although not shown, for example, when the user touches the input field 301, the processor 21 may display the softkey as a pop-up screen. Therefore, the user can enter a fax number or e-mail address. In addition, an image of the confirmation button 302 for instructing input confirmation is displayed. The confirmation button 302 is activated when the destination is input to the input field 301.

図2の説明に戻る。
プロセッサ21は、ACT3としてアドレス帳画面200の確定ボタン202又は直接入力画面300の確定ボタン302のいずれかがタッチされたか否かを確認する。確定ボタン202又は302がタッチされた場合、プロセッサ21は、ACT3においてYESと判定し、ACT4へと進む。
Returning to the description of FIG.
The processor 21 confirms whether or not either the confirmation button 202 of the address book screen 200 or the confirmation button 302 of the direct input screen 300 is touched as the ACT3. When the confirmation button 202 or 302 is touched, the processor 21 determines YES in ACT3 and proceeds to ACT4.

プロセッサ21は、ACT4として宛先確認画面400(図7を参照)を表示する。 The processor 21 displays the destination confirmation screen 400 (see FIG. 7) as the ACT4.

図7は、宛先確認画面400の一表示例である。図7に示すように、宛先確認画面400には、フレーム内の宛先情報をトレースして確認することを促すメッセージとともに、宛先表示領域401と、宛先全削除ボタン402の画像と、送信ボタン403の画像とが表示される。宛先表示領域401は、一連の宛先番号順にリスト形式で一覧表示された宛先情報(宛先名、FAX番号、メールアドレス等)4011、宛先の種別を示す種別アイコン4012、総宛先数4013及び削除ボタン4014を有する。フレーム内の宛先情報4011は、ユーザにFAX送信前に確認させたい宛先情報のテキスト情報である。アドレス帳から宛先を設定した場合、宛先情報は、例えば、宛先名等である。直接入力の場合、宛先情報は、例えば、FAX番号、メールアドレス等である。なお、他の情報と識別可能とするために、フレームの色を背景色と異ならせたり、フレームを破線にする等しても良い。ユーザは、このフレームで囲まれた範囲すなわち宛先情報4011の宛先表示範囲をトレースして確認する。 FIG. 7 is a display example of the destination confirmation screen 400. As shown in FIG. 7, on the destination confirmation screen 400, a message prompting the user to trace and confirm the destination information in the frame, an image of the destination display area 401, the destination all deletion button 402, and the transmission button 403 are displayed. The image is displayed. The destination display area 401 includes destination information (destination name, fax number, e-mail address, etc.) 4011 listed in a list format in the order of a series of destination numbers, a type icon 4012 indicating the type of destination, a total number of destinations 4013, and a delete button 4014. Has. The destination information 4011 in the frame is text information of the destination information that the user wants to confirm before transmitting the fax. When the destination is set from the address book, the destination information is, for example, a destination name or the like. In the case of direct input, the destination information is, for example, a fax number, an e-mail address, or the like. In order to distinguish it from other information, the color of the frame may be different from the background color, or the frame may be a broken line. The user traces and confirms the range surrounded by this frame, that is, the destination display range of the destination information 4011.

宛先の種別を示す種別アイコン4012は、例えば、FAX、電子メールを表すイラストアイコンである。総宛先数4013は、ユーザがACT3の処理で設定した送信希望の宛先数である。削除ボタン4014は、設定した各宛先の削除を指令するためのボタンである。削除ボタン4014がタッチされると、宛先から削除され、宛先表示領域401の表示から削除される。総宛先数4013は、宛先数の増減に応じて表示が更新される。宛先全削除ボタン402は、宛先表示領域401に表示された宛先全ての削除を指令するためのボタンである。宛先全削除ボタン402がタッチされると、FAX送信が取り消される。送信ボタン403は、送信の実行を指令するためのボタンである。送信ボタン403は、後述する条件を満たした場合に有効化される。 The type icon 4012 indicating the type of the destination is, for example, an illustration icon representing a fax or an e-mail. The total number of destinations 4013 is the number of destinations desired to be transmitted set by the user in the process of ACT3. The delete button 4014 is a button for instructing the deletion of each set destination. When the delete button 4014 is touched, it is deleted from the destination and deleted from the display of the destination display area 401. The display of the total number of destinations 4013 is updated according to the increase or decrease in the number of destinations. The destination all deletion button 402 is a button for instructing the deletion of all the destinations displayed in the destination display area 401. When the destination all deletion button 402 is touched, the fax transmission is canceled. The send button 403 is a button for instructing the execution of transmission. The send button 403 is activated when the conditions described later are satisfied.

図2の説明に戻る。 Returning to the description of FIG.

プロセッサ21は、ACT5として不揮発性メモリ36に宛先情報の宛先表示範囲に関する第1の位置情報を記録する。第1の位置情報は、例えば、各宛先情報が表示される範囲の左上と右下の各位置座標である。また、第1の位置情報は、単一の表示範囲の左上と右下の各位置座標に限定されない。複数の宛先がある場合は、宛先毎に宛先情報の宛先表示範囲の第1の位置情報を記録する。さらに、プロセッサ21は、ACT5として不揮発性メモリ36に宛先情報に含まれる文字、数字、又は記号等のキャラクターのキャラクター表示範囲に関する第3の位置情報を記録しても良い。この場合、プロセッサ21は、宛先情報の単位で表示される位置を管理するとともに、キャラクターの単位で表示される位置も管理する。 The processor 21 records the first position information regarding the destination display range of the destination information in the non-volatile memory 36 as the ACT 5. The first position information is, for example, the upper left and lower right position coordinates of the range in which each destination information is displayed. Further, the first position information is not limited to the upper left and lower right position coordinates of a single display range. When there are a plurality of destinations, the first position information in the destination display range of the destination information is recorded for each destination. Further, the processor 21 may record the third position information regarding the character display range of the character such as characters, numbers, or symbols included in the destination information in the non-volatile memory 36 as the ACT 5. In this case, the processor 21 manages the position displayed in the unit of destination information and also manages the position displayed in the unit of the character.

プロセッサ21は、ACT6として宛先確認画面400上でトレースされたか否かを確認する。 The processor 21 confirms whether or not it has been traced on the destination confirmation screen 400 as ACT6.

宛先確認画面400上でトレースされた場合、プロセッサ21は、ACT6においてYESと判定し、ACT7へと進む。 When the trace is made on the destination confirmation screen 400, the processor 21 determines YES in the ACT 6 and proceeds to the ACT 7.

プロセッサ21は、ACT7としてユーザがトレースした範囲すなわちトレース操作範囲をマーカで表示する。マーカは、例えば、所定色で表示される。なお、表示方法は、マーカに限定されない。ユーザがトレース操作範囲を確認できる方法であれば良い。 The processor 21 displays the range traced by the user as the ACT 7, that is, the trace operation range with a marker. The marker is displayed in a predetermined color, for example. The display method is not limited to the marker. Any method can be used as long as the user can check the trace operation range.

プロセッサ21は、ACT8としてタッチパネル341により検知されたトレース操作範囲の第2の位置情報を取得し、記録する。トレース操作範囲の第2の位置情報は、例えば、ユーザによるトレースの始点と終点の各位置座標である。第2の位置情報は、始点と終点の各位置座標に限定されない。複数のトレース操作がある場合は、それぞれのトレース操作範囲の第2の位置情報を取得する。なお、宛先情報に含まれるキャラクターの単位で、トレース操作範囲を管理するようにしても良い。その場合は、プロセッサ21は、ACT8としてタッチパネル341により検知されたトレース操作範囲から各キャラクターへのトレース操作範囲を抽出し、抽出された各キャラクターへのトレース操作範囲の第4の位置情報を取得し、記録する。 The processor 21 acquires and records the second position information of the trace operation range detected by the touch panel 341 as the ACT8. The second position information of the trace operation range is, for example, the position coordinates of the start point and the end point of the trace by the user. The second position information is not limited to the position coordinates of the start point and the end point. When there are a plurality of trace operations, the second position information of each trace operation range is acquired. The trace operation range may be managed in units of characters included in the destination information. In that case, the processor 21 extracts the trace operation range for each character from the trace operation range detected by the touch panel 341 as the ACT8, and acquires the fourth position information of the trace operation range for each extracted character. ,Record.

プロセッサ21は、ACT9として1又は複数の宛先について、第1及び第2の位置情報に基づき、各宛先情報へのトレース操作範囲の少なくとも一部が、ACT5の処理で記録された各宛先情報の宛先表示範囲に含まれるか否かを確認する。トレース操作範囲の少なくとも一部が宛先表示範囲に含まれない場合、プロセッサ21は、ACT9においてNOと判定し、ACT15へと進む。ACT15の処理は、後述する。 The processor 21 uses the first and second position information for one or more destinations as ACT9, and at least a part of the trace operation range to each destination information is the destination of each destination information recorded in the processing of ACT5. Check if it is included in the display range. If at least a part of the trace operation range is not included in the destination display range, the processor 21 determines NO in the ACT 9 and proceeds to the ACT 15. The processing of ACT 15 will be described later.

トレース操作範囲の少なくとも一部が宛先表示範囲に含まれる場合、プロセッサ21は、ACT9においてYESと判定し、図3のACT10へと進む。 When at least a part of the trace operation range is included in the destination display range, the processor 21 determines YES in ACT9 and proceeds to ACT10 in FIG.

プロセッサ21は、ACT10として宛先毎に、宛先情報の宛先表示範囲の第1の位置情報に対するトレース操作範囲の第2の位置情報の第1の割合をそれぞれ計算する。すなわちプロセッサ21は、各宛先情報の宛先表示範囲とトレース操作範囲との位置座標に基づいて第1の割合を計算する。さらに、プロセッサ21は、ACT10としてキャラクター毎に、キャラクター表示範囲の第3の位置情報に対するトレース操作範囲の第4の位置情報の第2の割合をそれぞれ計算しても良い。すなわちプロセッサ21は、各キャラクターのキャラクター表示範囲とトレース操作範囲との位置座標に基づいて第2の割合を計算しても良い。 As the ACT 10, the processor 21 calculates the first ratio of the second position information of the trace operation range to the first position information of the destination display range of the destination information for each destination. That is, the processor 21 calculates the first ratio based on the position coordinates of the destination display range and the trace operation range of each destination information. Further, the processor 21 may calculate the second ratio of the fourth position information of the trace operation range to the third position information of the character display range for each character as the ACT 10. That is, the processor 21 may calculate the second ratio based on the position coordinates of the character display range and the trace operation range of each character.

プロセッサ21は、ACT11として計算された1又は複数の第1の割合が第1の閾値を超えたか否かをそれぞれ確認する。第1の閾値は、適宜変更可能である。例えば、直接入力の場合、アドレス帳から宛先を設定した場合よりも宛先情報の誤入力の可能性が高いため、第1の閾値より高い閾値を設定しても良い。一方、アドレス帳から宛先を設定した場合又は過去にFAX送信に成功した宛先情報である場合、第1の閾値より低い閾値を設定しても良い。加えて、プロセッサ21は、ACT11として計算された第2の割合が第2の閾値を超えたか否かを全てのキャラクターについて確認するようにしても良い。 The processor 21 confirms whether or not the one or a plurality of first ratios calculated as the ACT 11 exceeds the first threshold value, respectively. The first threshold can be changed as appropriate. For example, in the case of direct input, since there is a higher possibility of erroneous input of destination information than when the destination is set from the address book, a threshold value higher than the first threshold value may be set. On the other hand, when the destination is set from the address book or the destination information has been successfully faxed in the past, a threshold value lower than the first threshold value may be set. In addition, the processor 21 may check for all characters whether or not the second percentage calculated as ACT 11 exceeds the second threshold.

計算された第1の割合全てが第1の閾値等を超えた場合、プロセッサ21は、ACT11においてYESと判定し、ACT12へと進む。或いは、計算された第1の割合全てが第1の閾値等を超え、且つ第2の割合全てが第2の閾値を超えた場合、プロセッサ21は、ACT11においてYESと判定し、ACT12へと進む。プロセッサ21は、ACT12として宛先確認画面400の送信ボタン403を有効化する。 When all the calculated first ratios exceed the first threshold value and the like, the processor 21 determines YES in ACT 11 and proceeds to ACT 12. Alternatively, if all the calculated first ratios exceed the first threshold value and the like, and all the second ratios exceed the second threshold value, the processor 21 determines YES in ACT 11 and proceeds to ACT 12. .. The processor 21 activates the send button 403 of the destination confirmation screen 400 as the ACT 12.

プロセッサ21は、ACT13として送信ボタン403がタッチされたか否かを確認する。送信ボタン403がタッチされた場合、プロセッサ21は、ACT13においてYESと判定し、ACT14へと進む。 The processor 21 confirms whether or not the transmission button 403 is touched as the ACT 13. When the send button 403 is touched, the processor 21 determines YES in the ACT 13 and proceeds to the ACT 14.

プロセッサ21は、ACT14としてFAX送信を実行する。以上で、プロセッサ21は、図3のフローチャートに示すFAX処理を終了する。 The processor 21 executes FAX transmission as ACT14. With the above, the processor 21 ends the FAX process shown in the flowchart of FIG.

送信ボタン403がタッチされない場合すなわち宛先全削除ボタン402がタッチされた場合、ACT13においてNOと判定し、プロセッサ21は、図3のフローチャートに示すFAX処理を終了する。 When the send button 403 is not touched, that is, when the destination all deletion button 402 is touched, the ACT 13 determines NO, and the processor 21 ends the FAX process shown in the flowchart of FIG.

第1の割合が第1の閾値以下である第1の条件を満たす場合、プロセッサ21は、ACT11においてNOと判定し、ACT15へと進む。或いは、第1の割合が第1の閾値以下である第1の条件、及び各キャラクターについて第2の割合が第2の閾値以下である第2の条件のうちの少なくとも一方の条件を満たす場合、プロセッサ21は、ACT11においてNOと判定し、ACT15へと進む。プロセッサ21は、ACT15として宛先確認画面400にポップアップ画像として通知画像500(図8を参照)を表示する。 When the first condition that the first ratio is equal to or less than the first threshold value is satisfied, the processor 21 determines NO in the ACT 11 and proceeds to the ACT 15. Alternatively, if at least one of the first condition that the first ratio is equal to or less than the first threshold value and the second condition that the second ratio is equal to or less than the second threshold value for each character is satisfied. The processor 21 determines NO in the ACT 11 and proceeds to the ACT 15. The processor 21 displays the notification image 500 (see FIG. 8) as a pop-up image on the destination confirmation screen 400 as the ACT 15.

図8は、通知画像500の一表示例である。通知画像500は、宛先確認画面400に重ねて表示される。通知画像500には、例えば、「トレースして確認されていない宛先情報があります。全て確認されるまで送信できません。」というようなメッセージが表示される。また、通知画像500には、内容確認を指示するための確認ボタン501の画像が表示される。図示しないが、ユーザに対して分かりやすいように、第1の閾値等を超えていない宛先情報のフレームを点灯又は点滅しても良いし、通知画像500に、第1の閾値等を超えていない宛先の宛先番号を表示しても良い。 FIG. 8 is a display example of the notification image 500. The notification image 500 is superimposed on the destination confirmation screen 400. In the notification image 500, for example, a message such as "There is destination information that has not been traced and confirmed. It cannot be sent until all are confirmed." Is displayed. Further, the notification image 500 displays an image of the confirmation button 501 for instructing the content confirmation. Although not shown, for the user to understand, the frame of the destination information that does not exceed the first threshold value or the like may be turned on or blinked, and the notification image 500 does not exceed the first threshold value or the like. The destination number of the destination may be displayed.

図3の説明に戻る。 Returning to the description of FIG.

プロセッサ21は、ACT16として確認ボタン501がタッチされたか否かを確認する。確認ボタン501がタッチされた場合、プロセッサ21は、ACT16においてYESと判定し、ACT17へと進む。 The processor 21 confirms whether or not the confirmation button 501 is touched as the ACT 16. When the confirmation button 501 is touched, the processor 21 determines YES in the ACT 16 and proceeds to the ACT 17.

プロセッサ21は、ACT17として第1の閾値等を超えていない宛先情報のマーカ表示を消去する。その後、プロセッサ21は、ACT6の処理に戻る。すなわち、ユーザは当該宛先情報をトレースして確認することとなる。 The processor 21 erases the marker display of the destination information that does not exceed the first threshold value or the like as the ACT 17. After that, the processor 21 returns to the processing of the ACT6. That is, the user traces and confirms the destination information.

以上の説明をしたように、情報処理装置1は、制御システム13のプロセッサ21が図2のACT5及びACT8の処理を実行することによって、記録部を構成する。すなわちプロセッサ21は、画面に表示される宛先(対象)の宛先表示範囲(第1の表示範囲)に関する第1の位置情報、及びユーザによる対象への操作に応じて操作に関する第2の位置情報を記憶部に記録する。 As described above, the information processing device 1 constitutes a recording unit by the processor 21 of the control system 13 executing the processes of ACT 5 and ACT 8 of FIG. That is, the processor 21 obtains the first position information regarding the destination display range (first display range) of the destination (target) displayed on the screen, and the second position information regarding the operation according to the operation of the target by the user. Record in the storage.

情報処理装置1は、プロセッサ21が図3のACT10の処理を実行することによって、計算部を構成する。すなわちプロセッサ21は、第1の位置情報に基づいて特定される第1の表示範囲に対する第2の位置情報に基づいて特定される操作範囲の第1の割合を計算する。 The information processing apparatus 1 constitutes a calculation unit by the processor 21 executing the processing of the ACT 10 of FIG. That is, the processor 21 calculates the first ratio of the operation range specified based on the second position information to the first display range specified based on the first position information.

情報処理装置1は、プロセッサ21が図3のACT11、ACT12及びACT15の処理を実行することによって、通知部を構成する。すなわちプロセッサ21は、第1の割合に応じて通知の要否を変える。 The information processing apparatus 1 constitutes a notification unit by the processor 21 executing the processes of ACT11, ACT12, and ACT15 of FIG. That is, the processor 21 changes the necessity of notification according to the first ratio.

したがって、このような情報処理装置1であれば、FAX送信を開始する前に、宛先確認画面400が表示される。ユーザが宛先確認画面400に表示される宛先情報をトレースすると、宛先情報の表示範囲に対するトレース操作範囲の第1の割合が計算される。この第1の割合が第1の閾値等を超えていなければ、送信ボタン403が有効化されない。その上、通知画像500の表示によりトレースしていない範囲が通知され、ユーザは当該範囲をトレースして確認し直す。したがって、ユーザは、必然と宛先情報を確認することになるため、効果的にFAXの誤送信を防止することができる。また、トレース操作範囲はマーカで表示されるため、ユーザは、トレースしていない範囲を容易に確認することができる。 Therefore, in such an information processing apparatus 1, the destination confirmation screen 400 is displayed before starting the fax transmission. When the user traces the destination information displayed on the destination confirmation screen 400, the first ratio of the trace operation range to the display range of the destination information is calculated. If this first ratio does not exceed the first threshold value or the like, the send button 403 is not activated. In addition, the display of the notification image 500 notifies the untraced range, and the user traces and reconfirms the range. Therefore, since the user inevitably confirms the destination information, it is possible to effectively prevent the erroneous transmission of the fax. Further, since the trace operation range is displayed by a marker, the user can easily confirm the range not traced.

以上、情報処理装置1及びその制御プログラムの実施形態について説明したが、かかる実施形態はこれに限定されるものではない。 Although the information processing apparatus 1 and the embodiment of the control program thereof have been described above, the embodiment is not limited to this.

例えば、情報処理装置1及びその制御プログラムが、宛先情報に含まれる各キャラクターが順番通りにユーザにトレースされたか否かを判定し、この判定結果に基づき、通知の要否を変えるようにしても良い。又は、情報処理装置1及びその制御プログラムが、上記した第1の割合及びこの判定結果に基づき、通知の要否を変えるようにしても良い。又は、情報処理装置1及びその制御プログラムが、上記した第1の割合、第2の割合、及びこの判定結果に基づき、通知の要否を変えるようにしても良い。 For example, the information processing apparatus 1 and its control program may determine whether or not each character included in the destination information has been traced to the user in order, and change the necessity of notification based on the determination result. good. Alternatively, the information processing apparatus 1 and its control program may change the necessity of notification based on the above-mentioned first ratio and the determination result. Alternatively, the information processing apparatus 1 and its control program may change the necessity of notification based on the above-mentioned first ratio, second ratio, and this determination result.

例えば、宛先が「12345」を含み、宛先表示範囲に「12345」が表示される場合を想定する。プロセッサ21は、検出部及び通知部として機能し、宛先に含まれる各キャラクターに対するトレース操作の順番を検出し、検出結果に基づき通知の要否を変更する。つまり、プロセッサ21は、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」の順にユーザにトレースされたか否かを検出し、この順にユーザにトレースされた場合には通知は不要と判定して所定の注意喚起を通知せず、この順にユーザにトレースされない場合には通知は必要と判定して所定の注意喚起を通知する。 For example, assume that the destination includes "12345" and "12345" is displayed in the destination display range. The processor 21 functions as a detection unit and a notification unit, detects the order of trace operations for each character included in the destination, and changes the necessity of notification based on the detection result. That is, the processor 21 detects whether or not the user has been traced in the order of "1", "2", "3", "4", and "5", and if the user is traced in this order, the notification is sent. If it is determined that it is unnecessary and the predetermined alert is not notified, and if the user is not traced in this order, the notification is determined to be necessary and the predetermined alert is notified.

前記実施形態では、情報処理装置1によるFAXモードの場合を例示した。例えば、スキャンtoEメールの機能(スキャンした画像をメール送信する機能)を有するスキャンモードの場合であっても良い。この場合、宛先は、メールアドレスである。 In the above embodiment, the case of the FAX mode by the information processing apparatus 1 is exemplified. For example, it may be in the case of a scan mode having a scan-to-email function (a function of sending a scanned image by e-mail). In this case, the destination is an email address.

前記実施形態では、アドレス帳から宛先を設定した場合、宛先情報の表示範囲は、宛先名であることを例示した。宛先名に加えて、FAX番号、メールアドレス等を表示範囲としても良い。したがって、ユーザは、より厳密に宛先情報を確認するため、送信成功率の向上を図ることができる。
また、上記説明では、図7に示す各宛先(つまり各表示範囲)がトレースされる度に、ACT15にて、プロセッサ21が、通知画像500を表示するケースについて説明したが、通知画像500の表示の仕方はこれに限定されるものではない。例えば、プロセッサ21が、図7に示す全ての宛先についての一括したトレース操作を促し、全ての宛先について順にトレース操作がなされた後、プロセッサ21が、トレース操作結果を含む通知画像を表示するようにしてもよい。トレース操作がなされていない宛先があると判定される場合には、通知画像は、トレース操作がなされず確認されていない宛先があること、及びそれが何番目の宛先かを示す情報を含む。或いは、図7に示す全ての宛先について順にトレース操作がなされた後、プロセッサ21が、トレース操作がなされたと判定される宛先とトレース操作がなされていないと判定される宛先とを区別して表示してもよい。例えば、トレース操作がなされていないと判定される宛先をハイライト表示する。宛先がトレースされる度に、必要に応じて通知画像500を表示する場合は、直前のトレース操作が不適切だったことを容易に知ることができる。一方、全ての宛先についてトレースされた後、必要に応じて通知画像を表示する場合は、通知画像の表示頻度を減らすことができ、複数の宛先に対するトレース操作がスムーズになる。
In the above embodiment, when the destination is set from the address book, the display range of the destination information is exemplified as the destination name. In addition to the recipient name, a fax number, an e-mail address, or the like may be displayed as a display range. Therefore, since the user confirms the destination information more strictly, the transmission success rate can be improved.
Further, in the above description, the case where the processor 21 displays the notification image 500 on the ACT 15 each time each destination (that is, each display range) shown in FIG. 7 is traced has been described. The method is not limited to this. For example, the processor 21 prompts a batch trace operation for all the destinations shown in FIG. 7, and after the trace operation is performed for all the destinations in order, the processor 21 displays a notification image including the trace operation result. You may. If it is determined that there is a destination that has not been traced, the notification image contains information indicating that there is a destination that has not been traced and has not been confirmed, and what number it is. Alternatively, after the trace operation is performed for all the destinations shown in FIG. 7, the processor 21 distinguishes between the destination determined to have been traced and the destination determined not to have been traced. May be good. For example, highlight a destination that is determined not to have been traced. When the notification image 500 is displayed as needed every time the destination is traced, it can be easily known that the immediately preceding trace operation was inappropriate. On the other hand, when the notification image is displayed as needed after tracing all the destinations, the display frequency of the notification image can be reduced, and the tracing operation for a plurality of destinations becomes smooth.

上述した実施形態の情報処理装置1のプロセッサ21が実行するプログラムは、データメモリ24にインストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供される。また、実施形態のプロセッサ21が実行するプログラムは、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布しても良い。 The program executed by the processor 21 of the information processing apparatus 1 of the above-described embodiment is a file in a format that can be installed in the data memory 24 or in an executable format, and is a CD-ROM, a flexible disk, a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). ) Etc. are recorded on a computer-readable storage medium and provided. Further, the program executed by the processor 21 of the embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態及びその変形は、発明の範囲に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 In addition, although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

1…情報処理装置、11…スキャナ、12…プリンタ、13…制御システム、14…コントロールパネル、21、31…プロセッサ、22、32…RAM、23、33…ROM、24…データメモリ、25…画像メモリ、26…画像処理ユニット、27…FAXインターフェース、28…通信インターフェース、34…操作パネル、35…外部インターフェース、36…不揮発性メモリ、341…タッチパネル、342…入力デバイス。

1 ... Information processing device, 11 ... Scanner, 12 ... Printer, 13 ... Control system, 14 ... Control panel, 21, 31 ... Processor, 22, 32 ... RAM, 23, 33 ... ROM, 24 ... Data memory, 25 ... Image Memory, 26 ... image processing unit, 27 ... FAX interface, 28 ... communication interface, 34 ... operation panel, 35 ... external interface, 36 ... non-volatile memory, 341 ... touch panel, 342 ... input device.

Claims (6)

画面に表示される対象の第1の表示範囲に関する第1の位置情報、及びユーザによる前記対象への操作に応じて前記操作に関する第2の位置情報を記憶部に記録する記録部と、
前記第1の位置情報に基づいて特定される前記第1の表示範囲に対する前記第2の位置情報に基づいて特定される操作範囲の第1の割合を計算する計算部と、
前記第1の割合に応じて通知の要否を変える通知部と、
を備える情報処理装置。
A recording unit that records in a storage unit first position information regarding a first display range of an object displayed on the screen and a second position information regarding the operation in response to an operation on the object by a user.
A calculation unit that calculates the first ratio of the operation range specified based on the second position information to the first display range specified based on the first position information.
A notification unit that changes the necessity of notification according to the first ratio,
Information processing device equipped with.
前記記録部は、前記対象に含まれる各キャラクターの第2の表示範囲に関する第3の位置情報、及び前記ユーザによる各キャラクターへの操作に応じて前記操作に関する第4の位置情報を前記記憶部に記録し、
前記計算部は、前記第3の位置情報に基づいて特定される前記第2の表示範囲に対する前記第4の位置情報に基づいて特定される操作範囲の第2の割合を計算し、
前記通知部は、前記第1及び第2の割合に応じて通知の要否を変える、請求項1に記載の情報処理装置。
The recording unit stores the third position information regarding the second display range of each character included in the target and the fourth position information regarding the operation according to the operation of the user on each character in the storage unit. Record and
The calculation unit calculates the second ratio of the operation range specified based on the fourth position information to the second display range specified based on the third position information.
The information processing device according to claim 1, wherein the notification unit changes the necessity of notification according to the first and second ratios.
前記通知部は、前記第1の割合が第1の閾値以下である第1の条件、及び各キャラクターについて前記第2の割合が第2の閾値以下である第2の条件のうちの少なくとも一方の条件を満たす場合に所定の情報を通知する、請求項2に記載の情報処理装置。 The notification unit is at least one of a first condition in which the first ratio is equal to or less than the first threshold value and a second condition in which the second ratio is equal to or less than the second threshold value for each character. The information processing apparatus according to claim 2, which notifies predetermined information when the conditions are satisfied. 前記対象に含まれる各キャラクターに対する操作の順番を検出する検出部と、
前記通知部は、前記操作の順番に応じて通知の要否を変える、請求項2に記載の情報処理装置。
A detector that detects the order of operations for each character included in the target,
The information processing device according to claim 2, wherein the notification unit changes the necessity of notification according to the order of the operations.
前記通知部は、前記第1の割合が第1の閾値以下である場合、前記ユーザによる前記対象への再操作を通知する、
請求項1に記載の情報処理装置。
When the first ratio is equal to or less than the first threshold value, the notification unit notifies the user of the re-operation to the target.
The information processing apparatus according to claim 1.
コンピュータを、
画面に表示される対象の第1の表示範囲に関する第1の位置情報、及びユーザによる前記対象への操作に応じて前記操作に関する第2の位置情報を記憶部に記録する記録手段、
前記第1の位置情報に基づいて特定される前記第1の表示範囲に対する前記第2の位置情報に基づいて特定される操作範囲の第1の割合を計算する計算部、及び
前記第1の割合に応じて通知の要否を変える通知部、
として機能させるための制御プログラム。

Computer,
A recording means for recording in a storage unit first position information regarding a first display range of an object displayed on a screen and second position information regarding the operation in response to an operation on the object by a user.
A calculation unit that calculates the first ratio of the operation range specified based on the second position information to the first display range specified based on the first position information, and the first ratio. Notification unit that changes the necessity of notification according to
A control program to function as.

JP2020157125A 2020-09-18 2020-09-18 Information processing device and control program thereof Active JP7471973B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020157125A JP7471973B2 (en) 2020-09-18 2020-09-18 Information processing device and control program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020157125A JP7471973B2 (en) 2020-09-18 2020-09-18 Information processing device and control program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022050931A true JP2022050931A (en) 2022-03-31
JP7471973B2 JP7471973B2 (en) 2024-04-22

Family

ID=80854752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020157125A Active JP7471973B2 (en) 2020-09-18 2020-09-18 Information processing device and control program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7471973B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107453B1 (en) 2011-08-11 2012-12-26 シャープ株式会社 Information processing apparatus, operation screen display method, control program, and recording medium
JP6093591B2 (en) 2013-02-22 2017-03-08 Kddi株式会社 Important information confirmation method, apparatus and program, and recording medium thereof
JP6170241B2 (en) 2014-04-22 2017-07-26 シャープ株式会社 Character identification device and control program
JP6506715B2 (en) 2016-03-28 2019-04-24 Kddi株式会社 Mail confirmation device, mail confirmation method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7471973B2 (en) 2024-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5874465B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus control method, image forming apparatus control method, information processing apparatus control program, and image forming apparatus control program
US11070688B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium for displaying a menu screen for using destination information of a destination
US11930139B2 (en) Control device including processor that simultaneously displays a selection list of tasks and slide button, information processing apparatus, and recording medium storing control program for information processing apparatus
EP3461113B1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
US20130208291A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US20200285362A1 (en) Image processing apparatus
JP2017151899A (en) Program and terminal device
EP3185531A1 (en) Image processing apparatus and destination setting method used in image processing apparatus
JP2016143179A (en) Display device and display program
US20220382421A1 (en) Control device and non-transitory recording medium
JP2022050931A (en) Information processing device and control program thereof
US10367953B2 (en) Image processing device with destination selection interface
US20170310834A1 (en) Image processing apparatus and destination setting method used in image processing apparatus
US11240394B2 (en) Information processing apparatus for invalidating an operation setting from a second device
JP6921171B2 (en) Image processing device
JP2017151898A (en) Program and terminal device
JP4999765B2 (en) Image transmitting apparatus, control method for image transmitting apparatus, control program, and recording medium
JP6213581B2 (en) Information processing apparatus and control program for information processing apparatus
US11736633B2 (en) Communication device, method, and storage medium for destination selection based on touch
JP2022036666A (en) Information processing device and control program of the same
JP2017103742A (en) Image processing apparatus
JP2018142908A (en) Image processing system and facsimile device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7471973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150