JP2022049953A - Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system - Google Patents

Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2022049953A
JP2022049953A JP2020156269A JP2020156269A JP2022049953A JP 2022049953 A JP2022049953 A JP 2022049953A JP 2020156269 A JP2020156269 A JP 2020156269A JP 2020156269 A JP2020156269 A JP 2020156269A JP 2022049953 A JP2022049953 A JP 2022049953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
care
care recipient
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020156269A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
彰宏 水島
Akihiro Mizushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020156269A priority Critical patent/JP2022049953A/en
Publication of JP2022049953A publication Critical patent/JP2022049953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To provide a technique for objectively grasping daily living behavior of a cared person.SOLUTION: In a monitoring system, processing executed by a management device includes the steps of: receiving S610 a request of care information based on operation given to an input device; accessing a database of the care information of a cared person stored in a storage device to acquire S620 a cared person's care time; reading S630 predetermined standard time (care need certification standard time) for care need certification from the storage device; comparing care time with the care need certification standard time to estimate S640 a care needs level (for example, Requiring help 1, 2, Long-term care levels 1 to 5); and outputting S650 results of care need certification to be presumed as a result of comparison.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本開示は日常生活行動の定量化に関し、より特定的には、被介護者が介護者による介護を受けている時間を計測する技術に関する。 The present disclosure relates to quantification of activities of daily living, and more specifically to a technique for measuring the time during which a care recipient is being cared for by a caregiver.

介護施設において、被介護者(施設の入居者)の日常生活行動を把握するための見守りシステムが使用される場合がある。見守りシステムに関し、例えば、特開2017-117423号公報(特許文献1)は、「見守り対象者の歩速を含む日常行動を把握可能な見守りシステム」を開示している。この見守りシステムは、「住居Hに設置された複数の子機2(2A~2G)と親機3とを備える。各子機2は、対象者を感知すると通知信号を親機3に送信する。親機3は、子機2Dからの通知信号の時刻データと子機2Eからの通知信号の時刻データとに基づいて、見守り対象者の寝室PDからトイレPDまでの移動時間を算出し、当該移動時間に基づき見守り対象者の歩速を算出する」というものである([要約]参照)。また、特開2015-42241号公報(特許文献2)は、「歩行状況を評価しやすい表示情報を提供することを可能にする医用情報処理装置」を開示している。 In a long-term care facility, a monitoring system may be used to grasp the activities of daily living of the care recipient (resident of the facility). Regarding the watching system, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-117423 (Patent Document 1) discloses "a watching system capable of grasping daily activities including the walking speed of a person to be watched". This watching system includes "a plurality of slave units 2 (2A to 2G) installed in the residence H and a master unit 3. Each slave unit 2 transmits a notification signal to the master unit 3 when it detects a target person. The master unit 3 calculates the travel time from the bedroom PD to the toilet PD of the person to be watched based on the time data of the notification signal from the slave unit 2D and the time data of the notification signal from the slave unit 2E. The walking speed of the person being watched over is calculated based on the travel time "(see [Summary]). Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-42241 (Patent Document 2) discloses "a medical information processing apparatus that makes it possible to provide display information that makes it easy to evaluate a walking situation".

特開2017-117423号公報JP-A-2017-117423 特開2015-42241号公報JP-A-2015-42241

従来、被介護者の要介護認定は、調査員による目視と主治医の診断結果とに基づいて行なわれている。調査員による目視の際、被介護者はたまたま動けない場合があり、あるいは、動けないような振る舞いをする可能性も有る。そのため、要介護認定が精確に行なわれない可能性も有る。したがって、被介護者の要介護認定を精確に行なう技術が必要とされている。 Conventionally, the long-term care certification of a long-term care recipient has been performed based on the visual inspection by the investigator and the diagnosis result of the attending physician. The care recipient may happen to be immobile or behave in a manner that makes them immobile when viewed by the investigator. Therefore, there is a possibility that the certification for long-term care may not be performed accurately. Therefore, there is a need for a technique for accurately certifying the care recipient as requiring long-term care.

本開示は上述のような背景に鑑みてなされたものであって、ある実施の形態に従うと、要介護認定を支援するための情報を提供する技術が開示される。 The present disclosure has been made in view of the background as described above, and according to a certain embodiment, a technique for providing information for supporting certification for long-term care is disclosed.

ある実施の形態に従うと、被介護者の状態を判断する情報を提供するためにコンピューターで実行される方法が提供される。この方法は、被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信するステップと、加速度センサーを有し、ユーザーに装着された第1の通信端末から、ユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力を受信するステップと、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定するステップとを備える。 According to certain embodiments, a method performed on a computer is provided to provide information for determining the condition of the care recipient. This method has a step of receiving a video signal output from a video sensor provided for photographing the room of the care recipient, an acceleration sensor, and a user from a first communication terminal attached to the user. It is provided with a step of receiving the identification information and the output of the accelerometer, and a step of determining the state of the care recipient based on the image of the living room and the output of the accelerometer.

他の実施の形態に従うと、行動検知装置が提供される。この行動検知装置は、映像信号の入力を受ける入力インターフェイスと、無線信号を受信する受信装置と、映像信号および無線信号に基づいて行動を検知するプロセッサーとを備える。プロセッサーは、被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信し、加速度センサーを有し、ユーザーに装着された第1の通信端末から、ユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力を受信し、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定する。 According to other embodiments, a behavior detection device is provided. The behavior detection device includes an input interface for receiving an input of a video signal, a receiving device for receiving the radio signal, and a processor for detecting the behavior based on the video signal and the radio signal. The processor receives the video signal output from the video sensor provided for photographing the room of the care recipient, has an acceleration sensor, and has the user's identification information from the first communication terminal attached to the user. And, the output of the accelerometer is received, and the state of the care recipient is determined based on the image of the living room and the output of the accelerometer.

さらに他の実施の形態に従うと、システムが提供される。このシステムは、加速度センサーを有する第1の通信端末と、無線信号を受信するためのセンサー装置とを備える。センサー装置は、カメラと、信号を受信する受信装置と、信号を用いて演算処理を実行するプロセッサーとを含む。プロセッサーは、被介護者の居室を撮影するために居室に設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信し、第1の通信端末から、第1の通信端末のユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力を受信し、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定する。 According to still other embodiments, the system is provided. The system includes a first communication terminal having an accelerometer and a sensor device for receiving radio signals. The sensor device includes a camera, a receiving device that receives a signal, and a processor that performs arithmetic processing using the signal. The processor receives a video signal output from a video sensor provided in the room to photograph the room of the care recipient, and from the first communication terminal, the identification information of the user of the first communication terminal and the acceleration. The output of the sensor is received, and the condition of the care recipient is determined based on the image of the living room and the output of the accelerometer.

ある実施の形態に従うと、介護者による被介護者の介助時間が計測されるので、被介護者の日常生活行動を客観的に把握することができる。 According to a certain embodiment, the caregiver's caregiving time is measured, so that the activities of daily living of the caregiver can be objectively grasped.

この発明の上記および他の目的、特徴、局面および利点は、添付の図面と関連して理解されるこの発明に関する次の詳細な説明から明らかとなるであろう。 The above and other objects, features, aspects and advantages of the invention will become apparent from the following detailed description of the invention as understood in connection with the accompanying drawings.

ある実施の形態に従って被介護者800の日常生活行動を計測する一例を表わす図である。It is a figure which shows an example which measures the activities of daily living of a care recipient 800 according to a certain embodiment. ある実施の形態に従って介護施設で使用される監視システムの構成の一例を表わすブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the monitoring system used in the care facility according to a certain embodiment. 被介護者800が介護者600によって介護されている場合に取得される信号の軌跡を表わす図である。It is a figure which shows the locus of the signal acquired when the care recipient 800 is cared for by a caregiver 600. 被介護者800および介護者600の各々について、計測デバイスで取得可能なデータの概要を表わす図である。It is a figure which shows the outline of the data which can be acquired by the measuring device for each of the care recipient 800 and the caregiver 600. センサーボックス100の制御装置101が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of the process which the control device 101 of a sensor box 100 executes. ある実施の形態に従う管理装置200の制御装置201が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of the processing executed by the control device 201 of the management device 200 according to a certain embodiment. 他のウェアラブルデバイス400との距離を推定する機能を備えるウェアラブルデバイス400が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。It is a flowchart which shows a part of the process which the wearable device 400 which has the function of estimating the distance with another wearable device 400 performs.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are designated by the same reference numerals. Their names and functions are the same. Therefore, the detailed description of them will not be repeated.

[日常生活行動の把握の概要]
図1を参照して、ある実施の形態に従う被介護者の日常生活行動(ADL(Activities of Daily Living))の把握の一態様について説明する。図1は、ある実施の形態に従って被介護者800の日常生活行動を計測する一例を表わす図である。日常生活行動は、例えば、被介護者800の自宅または既に介護施設等に入居している場合には当該介護施設において観察される。
[Outline of understanding activities of daily living]
With reference to FIG. 1, one aspect of grasping the activities of daily living (ADL) of the care recipient according to a certain embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of measuring the activities of daily living of the care recipient 800 according to a certain embodiment. Activities of daily living are observed, for example, at the home of the care recipient 800 or when the care recipient has already moved into the care facility.

被介護者800の自宅または介護施設において割り当てられた居室10において、センサーボックス100が天井に取り付けられている。居室10には、ベッド901が配置されている。被介護者800は、要介護の程度に応じて、ベッド901で過ごす時間が長くなり得る。被介護者800は、ウェアラブルデバイス400Aを装着している。 In the room 10 assigned to the care recipient 800's home or care facility, the sensor box 100 is attached to the ceiling. A bed 901 is arranged in the living room 10. The care recipient 800 may spend more time in bed 901, depending on the degree of care required. The care recipient 800 is wearing a wearable device 400A.

ウェアラブルデバイス400Aは、信号の発信機能を有し、予め定められたタイミングで、あるいは、信号の発信要求を受信したことに基づいて、信号140を発信する。信号140は、加速度データ、タイムスタンプ等を含み得る。 The wearable device 400A has a signal transmission function, and transmits a signal 140 at a predetermined timing or based on receiving a signal transmission request. The signal 140 may include acceleration data, time stamps, and the like.

ある局面において、居室10では、介護者600は、被介護者800を介助する。介護者600は、ウェアラブルデバイス400Bを装着している。被介護者800が自宅で生活している場合には、介護者600は、被介護者800の家族あるいは訪問ヘルパーである。被介護者800が施設で生活している場合には、介護者600は、当該施設の介護スタッフである。 In a certain aspect, in the living room 10, the caregiver 600 assists the care recipient 800. The caregiver 600 is wearing a wearable device 400B. When the care recipient 800 lives at home, the caregiver 600 is a family member or a home-visit helper of the care recipient 800. When the care recipient 800 lives in a facility, the caregiver 600 is a care staff member of the facility.

ウェアラブルデバイス400Bは、信号の発信機能を有し、予め定められたタイミングで、あるいは、信号の発信要求を受信したことに基づいて、信号150を発信する。信号150は、加速度データ、タイムスタンプ等を含み得る。 The wearable device 400B has a signal transmission function, and transmits a signal 150 at a predetermined timing or based on receiving a signal transmission request. The signal 150 may include acceleration data, time stamps, and the like.

ウェアラブルデバイス400A,400Bは、総称するときは、ウェアラブルデバイス400と表わす。ウェアラブルデバイス400は、例えば、腕時計型、腕輪型などであるが、その他の形態であってもよい。ウェアラブルデバイス400の通信規格は、一例としては、Bluetooth(登録商標)であるが、その他の無線通信規格が使用されてもよい。また、ウェアラブルデバイス400のカバーを含む筐体は、例えば、カメラに撮影されたときに周囲の物体から目立つように、反射面あるいはミラーのような反射物が形成されていてもよい。 Wearable devices 400A and 400B are collectively referred to as wearable devices 400. The wearable device 400 is, for example, a wristwatch type, a bracelet type, or the like, but may have other forms. The communication standard of the wearable device 400 is, for example, Bluetooth (registered trademark), but other wireless communication standards may be used. Further, the housing including the cover of the wearable device 400 may be formed with a reflective surface or a reflective object such as a mirror so as to stand out from surrounding objects when photographed by a camera, for example.

センサーボックス100は、信号140および信号150を受信する。センサーボックス100は、さらに、記憶装置、制御装置、通信装置および各センサー(図示しない)を含む。各センサーは、カメラ、ドップラーセンサー等を含み得る。センサーボックス100の構成は、後述する。 The sensor box 100 receives the signal 140 and the signal 150. The sensor box 100 further includes a storage device, a control device, a communication device, and each sensor (not shown). Each sensor may include a camera, a Doppler sensor, and the like. The configuration of the sensor box 100 will be described later.

ある局面において、センサーボックス100は、イメージセンサーとしてのカメラから出力される映像信号と、被介護者800が装着しているウェアラブルデバイス400Aから送信される出力信号とを用いて、被介護者800の居室10における状態を検知する。映像信号は、被介護者800の移動の軌跡を含む。出力信号は、ウェアラブルデバイス400Aの使用者の識別情報(たとえば、被介護者800の氏名または入居者番号など)と、検知された加速度信号とを含み得る。なお、別の局面において、当該使用者の識別情報は、ウェアラブルデバイス400Aに関連付けられている他の装置(たとえば、ウェアラブルデバイス400の使用者を管理するサーバー、管理装置200など)に格納されていてもよい。この場合、ウェアラブルデバイス400Aは、信号140を送信する前に、当該他の装置に格納されている当該使用者の識別情報を取得し得る。 In a certain aspect, the sensor box 100 uses the video signal output from the camera as an image sensor and the output signal transmitted from the wearable device 400A worn by the care recipient 800 to the care recipient 800. The state in the living room 10 is detected. The video signal includes the locus of movement of the care recipient 800. The output signal may include identification information of the user of the wearable device 400A (for example, the name or resident number of the care recipient 800) and the detected acceleration signal. In another aspect, the identification information of the user is stored in another device associated with the wearable device 400A (for example, a server that manages the user of the wearable device 400, a management device 200, etc.). May be good. In this case, the wearable device 400A may acquire the identification information of the user stored in the other device before transmitting the signal 140.

たとえば、センサーボックス100は、居室10におけるベッド、トイレその他の設備の場所として予め準備されたレイアウト情報をメモリーに保持している。センサーボックス100は、そのレイアウト情報と、画像信号とを用いて、被介護者800の大凡の位置を推定する。 For example, the sensor box 100 holds layout information prepared in advance as a place for a bed, a toilet, or other equipment in the living room 10 in a memory. The sensor box 100 estimates the approximate position of the care recipient 800 using the layout information and the image signal.

さらに、センサーボックス100は、ウェアラブルデバイス400Aから送られる出力信号を用いて、被介護者800の動きを検知する。一例として、被介護者800がゆっくりではあるものの自立歩行できる場合、加速度の変動(たとえば、体の上下動に応じた周期的な変動)が検出され得る。他方、被介護者800が自分で動けない程度に介護を必要とする状態であれば、加速度の周期的な変動は検出されない可能性がある。そこで、ある局面において、画像信号から被介護者800の移動が検出され、さらに、加速度の変動が検出されると、センサーボックス100は、被介護者800は、自立歩行できる程度の状態であると判定できる。他の局面において、画像信号から被介護者800が検出された場合において、ウェアラブルデバイス400Aからの出力信号から加速度の変動が検出されない時間が予め定められた時間を超えた場合、センサーボックス100は、被介護者800は独力で歩行できない状態であると判定し得る。 Further, the sensor box 100 detects the movement of the care recipient 800 by using the output signal sent from the wearable device 400A. As an example, if the care recipient 800 is able to walk independently, albeit slowly, fluctuations in acceleration (eg, periodic fluctuations in response to vertical movement of the body) can be detected. On the other hand, if the care recipient 800 is in a state of requiring care to the extent that he / she cannot move by himself / herself, periodic fluctuations in acceleration may not be detected. Therefore, in a certain aspect, when the movement of the care recipient 800 is detected from the image signal and the fluctuation of the acceleration is further detected, the sensor box 100 states that the care recipient 800 is in a state of being able to walk independently. It can be judged. In another aspect, when the care recipient 800 is detected from the image signal and the time during which the acceleration fluctuation is not detected from the output signal from the wearable device 400A exceeds a predetermined time, the sensor box 100 is set to the sensor box 100. The care recipient 800 may determine that he / she cannot walk on his / her own.

センサーボックス100は、信号140および150並びに各センサーによって取得された信号を用いて、被介護者800と介護者600との間の近接度を算出する。ある局面において、近接度は、被介護者800と介護者600との間の距離として算出される。距離は、例えば、居室10を撮影した画像において、介護者600と被介護者800とを検出し、介護者600と被介護者800との間隔を算出することにより得られる。他の局面において、被介護者800が装着したウェアラブルデバイス400Aと、介護者600が装着したウェアラブルデバイス400Bとが通信し、たとえば、AoA手法を用いて、信号の発信源となるウェアラブルデバイス400の位置を特定してもよい。 The sensor box 100 uses the signals 140 and 150 and the signals acquired by each sensor to calculate the proximity between the care recipient 800 and the caregiver 600. In one aspect, the accessibility is calculated as the distance between the care recipient 800 and the caregiver 600. The distance is obtained, for example, by detecting the caregiver 600 and the care recipient 800 in an image of the living room 10 and calculating the distance between the caregiver 600 and the care recipient 800. In another aspect, the wearable device 400A worn by the care recipient 800 and the wearable device 400B worn by the caregiver 600 communicate with each other and, for example, use the AoA method to locate the wearable device 400 that is the source of the signal. May be specified.

被介護者800が居室10にいる場合、介護者600による介護が行なわれると、センサーボックス100は、ウェアラブルデバイス400Aから発信された信号140と、ウェアラブルデバイス400Bから発信された信号150とを受信し得る。さらに、センサーボックス100は、内蔵するカメラ(後述する)から居室10を撮影することにより得られた画像データと、信号140および信号150から取得したデータとを用いて、画像においてウェアラブルデバイス400Aおよび400Bを特定する。ウェアラブルデバイス400A,400Bの特定は、例えば、画像の中から(例えば反射光として示される)特定の色を有する2つの領域を抽出することにより行なわれる。 When the care recipient 800 is in the living room 10, when the caregiver 600 performs care, the sensor box 100 receives the signal 140 transmitted from the wearable device 400A and the signal 150 transmitted from the wearable device 400B. obtain. Further, the sensor box 100 uses the image data obtained by photographing the living room 10 from the built-in camera (described later) and the data acquired from the signal 140 and the signal 150 to use the wearable devices 400A and 400B in the image. To identify. The identification of the wearable devices 400A and 400B is performed, for example, by extracting two regions having a specific color (for example, shown as reflected light) from the image.

センサーボックス100は、さらに、2つの領域の重心を算出し、各領域の距離として、重心間の距離を算出する。この距離が予め定められた距離よりも小さい場合には、介護者600は被介護者800に近接していることになるので、センサーボックス100は、被介護者800は介護者600による介助を受けていると判定し得る。逆に、当該距離が予め定められた距離よりも大きい場合には、センサーボックス100は、介護者600は被介護者800から離れていると判定し、介護者600は被介護者800による介助を受けていないと推定し得る。 The sensor box 100 further calculates the centers of gravity of the two regions, and calculates the distance between the centers of gravity as the distance between the regions. If this distance is less than a predetermined distance, the caregiver 600 is in close proximity to the care recipient 800, so that the sensor box 100 is assisted by the caregiver 600 in the caregiver 800. It can be determined that it is. On the contrary, when the distance is larger than a predetermined distance, the sensor box 100 determines that the caregiver 600 is away from the care recipient 800, and the caregiver 600 assists the caregiver 800. It can be presumed that it has not been received.

[システムのハードウェア構成]
図2を参照して、介護施設で使用される機器の構成について説明する。図2は、ある実施の形態に従って介護施設で使用される監視システム20の構成の一例を表わすブロック図である。監視システム20は、センサーボックス100と、管理装置200と、携帯端末300と、ウェアラブルデバイス400と、ケアコール子機500と、ドアセンサー510と、トイレセンサー520と、臭いセンサー530と、バイタルセンサー540とを備える。
[System hardware configuration]
The configuration of the equipment used in the long-term care facility will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a configuration of a monitoring system 20 used in a long-term care facility according to an embodiment. The monitoring system 20 includes a sensor box 100, a management device 200, a mobile terminal 300, a wearable device 400, a care call slave unit 500, a door sensor 510, a toilet sensor 520, an odor sensor 530, and a vital sensor 540. To prepare for.

[センサーボックス100]
センサーボックス100は、施設あるいは被介護者800の自宅における居室10の天井に設けられる。センサーボックス100は、居室900内での被介護者800の移動履歴と、居室900内の映像および/または写真とを取得し、管理装置200に送信する。
[Sensor Box 100]
The sensor box 100 is provided on the ceiling of the living room 10 in the facility or the home of the care recipient 800. The sensor box 100 acquires the movement history of the care recipient 800 in the living room 900 and the video and / or photograph in the living room 900, and transmits it to the management device 200.

センサーボックス100は、制御装置101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、通信インターフェイス104と、カメラ105と、ドップラーセンサー106と、無線通信装置107と、記憶装置108と、ビーコン受信装置109とを備える。 The sensor box 100 includes a control device 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, a communication interface 104, a camera 105, a Doppler sensor 106, a wireless communication device 107, and a storage device. It includes 108 and a beacon receiving device 109.

制御装置101は、センサーボックス100の動作を制御する。制御装置101は、例えば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、例えば、少なくとも1つのCPU(Central Processing Unit)、少なくとも1つのASIC(Application Specific Integrated Circuit)、少なくとも1つのFPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらの組み合わせ等によって構成される。 The control device 101 controls the operation of the sensor box 100. The control device 101 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit is composed of, for example, at least one CPU (Central Processing Unit), at least one ASIC (Application Specific Integrated Circuit), at least one FPGA (Field Programmable Gate Array), or a combination thereof.

ROM102は、制御装置101が実行する各種プログラムおよび設定を保存し得る。RAM103は、ROM102または記憶装置108からロードされたプログラム、または、無線通信装置107またはビーコン受信装置109を介して受信されたデータ等を一時的に記憶する。制御装置101は、RAM103に読み込まれたプログラムを実行する。 The ROM 102 may store various programs and settings executed by the control device 101. The RAM 103 temporarily stores a program loaded from the ROM 102 or the storage device 108, data received via the wireless communication device 107 or the beacon receiving device 109, and the like. The control device 101 executes the program read in the RAM 103.

通信インターフェイス104は、管理装置200と有線または無線で通信するためのインターフェイスと、アンテナ(図示しない)とを含み得る。センサーボックス100は、有線または無線により、管理装置200その他の通信機器との間でデータを送受信する。他の通信機器は、例えば、管理装置200、携帯端末300およびその他の通信端末等を含む。さらに他の局面において、通信インターフェイス104は、SIM(Subscriber Identity Module)カードの装着を受け付けるスロットを含み得る。SIMカードが当該スロットに装着されることにより、センサーボックス100は、携帯電話回線を介して、他の情報通信装置との間で、データを通信できる。 The communication interface 104 may include an interface for wired or wireless communication with the management device 200 and an antenna (not shown). The sensor box 100 transmits / receives data to / from the management device 200 and other communication devices by wire or wirelessly. Other communication devices include, for example, a management device 200, a mobile terminal 300, and other communication terminals. In still other aspects, the communication interface 104 may include a slot for accepting a SIM (Subscriber Identity Module) card. By installing the SIM card in the slot, the sensor box 100 can communicate data with other information communication devices via a mobile phone line.

カメラ105は、一実現例では、近赤外カメラである。近赤外カメラは、近赤外光を投光するIR(Infrared)投光器を含み、夜間でも居室900の内部を表わす映像および/または写真を撮影できる。他の実現例では、カメラ105は、可視光のみを受光する監視カメラである。さらに他の実現例では、カメラ105として、3Dセンサーやサーモグラフィーカメラが用いられてもよい。センサーボックス100およびカメラ105は、一体的に構成されてもよいし、別体で構成されてもよい。 The camera 105 is a near-infrared camera in one implementation example. The near-infrared camera includes an IR (Infrared) projector that emits near-infrared light, and can take an image and / or a photograph showing the inside of the living room 900 even at night. In another embodiment, the camera 105 is a surveillance camera that receives only visible light. In still another embodiment, a 3D sensor or a thermography camera may be used as the camera 105. The sensor box 100 and the camera 105 may be integrally configured or may be configured separately.

ドップラーセンサー106は、例えばマイクロ波ドップラーセンサーであり、電波を放射および受信して、居室900内の物体の挙動(動作)を検出する。これにより、居室900内の被介護者800の生体情報が検出され得る。一例では、ドップラーセンサー106は、24GHz帯のマイクロ波を各居室900のベッド901に向けて放射し、被介護者800で反射された反射波を受信する。反射波は、被介護者800の動作により、ドップラーシフトしている。ドップラーセンサー106は、当該反射波から、被介護者800の呼吸状態や心拍数を検出し得る。 The Doppler sensor 106 is, for example, a microwave Doppler sensor, which radiates and receives radio waves to detect the behavior (operation) of an object in the living room 900. As a result, the biometric information of the care recipient 800 in the living room 900 can be detected. In one example, the Doppler sensor 106 radiates microwaves in the 24 GHz band toward the bed 901 of each room 900 and receives the reflected waves reflected by the care recipient 800. The reflected wave is Doppler-shifted by the operation of the care recipient 800. The Doppler sensor 106 can detect the respiratory state and heart rate of the care recipient 800 from the reflected wave.

無線通信装置107は、ケアコール子機500、ドアセンサー510、トイレセンサー520、臭いセンサー530、および、バイタルセンサー540から発せられる各信号をそれぞれ受信し、当該受信した信号を制御装置101に送信する。例えば、ケアコール子機500は、ケアコールボタン501を備える。ケアコールボタン501が操作されると、ケアコール子機500は、当該操作があったことを示す信号を無線通信装置107に送信する。ドアセンサー510、トイレセンサー520、臭いセンサー530、および、バイタルセンサー540は、それぞれに応じた検知信号を無線通信装置107に送信する。 The wireless communication device 107 receives each signal emitted from the care call slave unit 500, the door sensor 510, the toilet sensor 520, the odor sensor 530, and the vital sensor 540, and transmits the received signal to the control device 101. For example, the care call slave unit 500 includes a care call button 501. When the care call button 501 is operated, the care call slave unit 500 transmits a signal indicating that the operation has been performed to the wireless communication device 107. The door sensor 510, the toilet sensor 520, the odor sensor 530, and the vital sensor 540 transmit the detection signals corresponding to each to the wireless communication device 107.

記憶装置108は、例えば、内蔵されたHDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)によって実現される。他の局面において、記憶装置108は、着脱可能に構成されてもよい。この場合、記憶装置108は、メモリーカードとして実現され得る。記憶装置108は、カメラ105によって撮影された映像および/または写真と、ドップラーセンサー106の検出情報とを保存し得る。 The storage device 108 is realized by, for example, a built-in HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State Drive). In other aspects, the storage device 108 may be configured to be removable. In this case, the storage device 108 can be realized as a memory card. The storage device 108 may store the video and / or photograph taken by the camera 105 and the detection information of the Doppler sensor 106.

ある局面において、記憶装置108は、センサーボックス100が設置される空間(たとえば、家庭または施設における自室、リビング、廊下など)の配置情報を保持する。配置情報は、当該部屋の使用者(たとえば、家庭の住人または施設の入居者など)の位置および状態を推定するために使用される。 In one aspect, the storage device 108 holds placement information of the space in which the sensor box 100 is installed (eg, own room, living room, corridor, etc. in a home or facility). The placement information is used to estimate the location and condition of the user of the room (eg, a resident of a home or a resident of a facility).

ビーコン受信装置109は、アレイアンテナを含み、ビーコン信号を受信する。ビーコン信号は、例えば、ウェアラブルデバイス400その他のビーコン信号発信装置によって発信される。ある局面において、ビーコン信号は、ウェアラブルデバイスの識別番号を含む。また、ビーコン受信装置109は、Bluetooth 5.1規格に従う場合、受信角度(AoA(Angle of Arrival))手法により、ウェアラブルデバイス400から発信された信号から、信号の相対的な方向を計算し、リアルタイムでウェアラブルデバイス400の位置を検知することができる。 The beacon receiving device 109 includes an array antenna and receives a beacon signal. The beacon signal is transmitted by, for example, a wearable device 400 or other beacon signal transmitting device. In one aspect, the beacon signal includes the identification number of the wearable device. Further, when the beacon receiving device 109 complies with the Bluetooth 5.1 standard, the beacon receiving device 109 calculates the relative direction of the signal from the signal transmitted from the wearable device 400 by the receiving angle (AoA (Angle of Arrival)) method, and is wearable in real time. The position of the device 400 can be detected.

また、ウェアラブルデバイス400もBluetooth 5.1規格に従う場合、ウェアラブルデバイス400(例えば、ウェアラブルデバイス400A)は、アレイアンテナを含み、受信角度手法により、他のウェアラブルデバイス400(例えば、ウェアラブルデバイス400B)から発信された信号から、信号の相対的な方向を計算し、リアルタイムで位置を検知することができる。ウェアラブルデバイス400Aは、検知したウェアラブルデバイス400Bの位置情報と、ウェアラブルデバイス400Bの識別データとを含む信号140を発信し、センサーボックス100は当該信号を受信し得る。 Further, when the wearable device 400 also complies with the Bluetooth 5.1 standard, the wearable device 400 (for example, the wearable device 400A) includes an array antenna and is transmitted from another wearable device 400 (for example, the wearable device 400B) by the reception angle method. From the signal, the relative direction of the signal can be calculated and the position can be detected in real time. The wearable device 400A transmits a signal 140 including the detected position information of the wearable device 400B and identification data of the wearable device 400B, and the sensor box 100 may receive the signal.

他の局面において、逆に、ウェアラブルデバイス400Bがウェアラブルデバイス400Aから受信した信号を用いてAoA手法によりウェアラブルデバイス400Bの位置を検知し得る。この場合、ウェアラブルデバイス400Bは、ウェアラブルデバイス400Bの識別データおよび時刻データに加えて、ウェアラブルデバイス400Aの識別データおよび位置情報を発信し得る。発信された信号150は、センサーボックス100によって受信され得る。 In another aspect, conversely, the wearable device 400B can detect the position of the wearable device 400B by the AoA method using the signal received from the wearable device 400A. In this case, the wearable device 400B may transmit the identification data and the position information of the wearable device 400A in addition to the identification data and the time data of the wearable device 400B. The transmitted signal 150 may be received by the sensor box 100.

ある局面において、制御装置101は、映像および/または写真と、ドップラーセンサー106の検出情報との両方またはいずれかを解析することで取得した被介護者800の移動履歴を記憶装置108に保存してもよい。被介護者800の移動履歴は、少なくとも被介護者800の位置情報およびタイムスタンプを含む。他の局面において、制御装置201は映像および/または写真を解析することで取得した居室900内の家具の配置情報を記憶装置108に保存してもよい。 In one aspect, the control device 101 stores in the storage device 108 the movement history of the care recipient 800 acquired by analyzing the video and / or the photograph and / or the detection information of the Doppler sensor 106. May be good. The movement history of the care recipient 800 includes at least the location information and the time stamp of the care recipient 800. In another aspect, the control device 201 may store the furniture arrangement information in the living room 900 acquired by analyzing the video and / or the photograph in the storage device 108.

センサーボックス100は、受信した信号から、映像および/または写真およびドップラーセンサー106の検出情報を定期的に取得する。そして、センサーボックス100は、これらの映像および/または写真と、ドップラーセンサー106の検出情報とを管理装置200に送信し得る。また、センサーボックス100は、被介護者800の移動履歴および居室900内のベッドその他の家具の配置情報を管理装置200に送信し得る。センサーボックス100は、管理装置200に各種情報を送信する際に、居室900またはセンサーボックス100を一意に識別する識別子を送信する情報に含め得る。管理装置200は、受信情報に含まれる当該識別子を参照することで、どの居室900の情報を受信したのかを特定することができる。 The sensor box 100 periodically acquires video and / or photographs and detection information of the Doppler sensor 106 from the received signal. Then, the sensor box 100 may transmit these images and / or photographs and the detection information of the Doppler sensor 106 to the management device 200. Further, the sensor box 100 may transmit the movement history of the care recipient 800 and the arrangement information of the bed or other furniture in the living room 900 to the management device 200. When transmitting various information to the management device 200, the sensor box 100 may include an identifier uniquely identifying the living room 900 or the sensor box 100 in the information to be transmitted. The management device 200 can specify which room 900 information has been received by referring to the identifier included in the received information.

信号140および信号150は、ウェアラブルデバイス400の識別情報を含むことにより、センサーボックス100は、誰が居室10に存在しているかを検知できる。 Since the signal 140 and the signal 150 include the identification information of the wearable device 400, the sensor box 100 can detect who is present in the living room 10.

また、被介護者800が介護者600による介護を受けている場合、被介護者800が動作に不自由をきたしている可能性があることから、被介護者800の移動あるいは状態の変動は、介護者600の移動あるいは状態の変動よりも小さい可能性がある。その場合、被介護者800が装着したウェアラブルデバイス400Aから発信される信号140に含まれる加速度の変動は、介護者600が装着したウェアラブルデバイス400Bの加速度の変動よりも小さい可能性がある。 Further, when the care recipient 800 is being cared for by the caregiver 600, the care recipient 800 may be inconvenienced in movement. Therefore, the movement or state change of the care recipient 800 may be caused. It may be less than the movement or change of condition of the caregiver 600. In that case, the fluctuation of the acceleration included in the signal 140 transmitted from the wearable device 400A worn by the care recipient 800 may be smaller than the fluctuation of the acceleration of the wearable device 400B worn by the caregiver 600.

そこで、たとえば、制御装置101は、居室10において人の画像信号を検出し、さらに、信号140の受信を検知した場合には、被介護者800が在室していると判定し得る。その場合、信号140に含まれる加速度の変動が予め設定された閾値よりも小さい場合、あるいは、加速度が殆ど変化していない場合には、制御装置101は、被介護者800が横になっていると判定し得る。このとき、信号140がセンサーボックス100に受信された時間が就寝時間帯(たとえば夜の9時から朝の7時)である場合は、被介護者800は就寝している可能性があると判定し得る。他方、信号140がセンサーボックス100に受信された時間が食後その他就寝時間帯とは異なる時間帯である場合には、制御装置101は、被介護者800が体を動かすことができず、介護が必要な状態であると推定し得る。 Therefore, for example, when the control device 101 detects an image signal of a person in the living room 10 and further detects the reception of the signal 140, it can determine that the care recipient 800 is in the room. In that case, if the fluctuation of the acceleration included in the signal 140 is smaller than the preset threshold value, or if the acceleration hardly changes, the control device 101 is lying down on the care recipient 800. Can be determined. At this time, if the time when the signal 140 is received by the sensor box 100 is in the bedtime zone (for example, from 9:00 pm to 7:00 am), it is determined that the care recipient 800 may be sleeping. Can be. On the other hand, when the time when the signal 140 is received by the sensor box 100 is a time zone different from the time zone after meals or other bedtime, the control device 101 cannot move the body of the care recipient 800, and the care is provided. It can be presumed that it is in the required state.

他の局面において、制御装置101は、カメラ105からの信号に基づいて人を検出し、さらに、信号140および信号150を受信する場合があり得る。この場合、制御装置101は、居室10に二人が存在していることを検知する。さらに、信号140に含まれる加速度が信号150に含まれる加速度よりも小さい場合、あるいは、信号140に含まれる加速度の変化率が信号150に含まれる加速度の変化率よりも小さい場合、制御装置101は、介護者600が被介護者800のために移動していると判定し得る。この場合において、介護者600と被介護者800とに相当する画像が一体として(つながった状態で)検出された場合には、制御装置101は、介護者600が被介護者800を介護するために近接していると判定し得る。 In another aspect, the control device 101 may detect a person based on the signal from the camera 105 and may also receive the signal 140 and the signal 150. In this case, the control device 101 detects that two people are present in the living room 10. Further, when the acceleration included in the signal 140 is smaller than the acceleration included in the signal 150, or when the rate of change of the acceleration contained in the signal 140 is smaller than the rate of change of the acceleration included in the signal 150, the control device 101 , The caregiver 600 may be determined to be moving for the care recipient 800. In this case, when the images corresponding to the caregiver 600 and the care recipient 800 are detected as one (in a connected state), the control device 101 causes the caregiver 600 to care for the care recipient 800. It can be determined that it is close to.

他の局面において、介護者600と被介護者800との間隔が予め定められた閾値(たとえば、0.3m、0.5m等)以下である状態が一定時間継続している場合には、制御装置101は、被介護者800は介護者600による介護を受けていると判定し得る。この場合、被介護者800と介護者600との間隔は、ウェアラブルデバイス400Bとウェアラブルデバイス400Aとの間隔として、たとえば、AoA手法等により計算され、信号140Aまたは信号150に含まれ得る。 In another aspect, if the distance between the caregiver 600 and the care recipient 800 is equal to or less than a predetermined threshold (for example, 0.3 m, 0.5 m, etc.) for a certain period of time, control is performed. The device 101 may determine that the care recipient 800 is being cared for by the caregiver 600. In this case, the distance between the care recipient 800 and the caregiver 600 may be calculated as the distance between the wearable device 400B and the wearable device 400A by, for example, the AoA method, and may be included in the signal 140A or the signal 150.

[管理装置200]
管理装置200は、制御装置201と、ROM202と、RAM203と、通信インターフェイス204と、表示インターフェイス205と、操作インターフェイス207と、記憶装置220とを含む。
[Management device 200]
The management device 200 includes a control device 201, a ROM 202, a RAM 203, a communication interface 204, a display interface 205, an operation interface 207, and a storage device 220.

管理装置200は、施設に配置されたセンサーボックス100に接続されている場合には、それぞれの居室900から得られた各被介護者800の情報を集約し、各被介護者800の状態を定常的に監視し得る。他の局面において、センサーボックス100が被介護者800の自宅に設けられている場合には、管理装置200は、インターネット回線または携帯電話回線網を介して、センサーボックス100の通信インターフェイス104と通信し得る。 When the management device 200 is connected to the sensor box 100 arranged in the facility, the management device 200 aggregates the information of each care recipient 800 obtained from each living room 900, and keeps the state of each care recipient 800 steady. Can be monitored. In another aspect, when the sensor box 100 is provided at the home of the care recipient 800, the management device 200 communicates with the communication interface 104 of the sensor box 100 via an internet line or a mobile phone line network. obtain.

制御装置201は、管理装置200の動作を制御する。制御装置201は、例えば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、例えば、少なくとも1つのCPU、少なくとも1つのASIC、少なくとも1つのFPGA、またはこれらの組み合わせ等によって構成される。 The control device 201 controls the operation of the management device 200. The control device 201 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit is composed of, for example, at least one CPU, at least one ASIC, at least one FPGA, or a combination thereof.

ROM202は、制御装置201が実行する各種プログラムおよび設定を保存し得る。RAM203は、ROM202または記憶装置220からロードされたプログラム、制御装置201によって生成されたデータ、または、センサーボックス100から送信されたデータ等を一時的に保持する。制御装置201は、RAM203に読み込まれたプログラムを実行する。 The ROM 202 may store various programs and settings executed by the control device 201. The RAM 203 temporarily holds a program loaded from the ROM 202 or the storage device 220, data generated by the control device 201, data transmitted from the sensor box 100, and the like. The control device 201 executes the program read in the RAM 203.

通信インターフェイス204は、有線又は無線で他の通信機器と通信するためのインターフェイスと、アンテナ(図示しない)とを含み得る。管理装置200は、通信インターフェイス204を介して、外部の通信機器との間でデータを送受信する。外部の通信機器は、例えば、センサーボックス100を含む。 The communication interface 204 may include an interface for communicating with other communication devices by wire or wirelessly, and an antenna (not shown). The management device 200 transmits / receives data to / from an external communication device via the communication interface 204. External communication equipment includes, for example, a sensor box 100.

表示インターフェイス205は、ディスプレイ206に接続され、制御装置201から出力される指令に従って、画像を表示するための画像信号をディスプレイ206に送出する。 The display interface 205 is connected to the display 206, and sends an image signal for displaying an image to the display 206 according to a command output from the control device 201.

操作インターフェイス207は、入力デバイス209の接続を受け付ける。入力デバイス209は、例えば、マウス、キーボード、タッチパネル、またはユーザーの入力操作を受け付けることが可能なその他の装置である。操作インターフェイス207は、例えば、USB(Universal Serial Bus)端子を含む。操作インターフェイス207は、入力デバイス209からのユーザー操作に応じて出力される信号を受信し、当該信号を制御装置201に送出する。 The operation interface 207 accepts the connection of the input device 209. The input device 209 is, for example, a mouse, a keyboard, a touch panel, or other device capable of accepting a user's input operation. The operation interface 207 includes, for example, a USB (Universal Serial Bus) terminal. The operation interface 207 receives a signal output in response to a user operation from the input device 209, and sends the signal to the control device 201.

記憶装置220は、センサーボックス100から受信した各種情報と、被介護者800のプロファイル情報と、居室900のプロファイル情報とを保持し得る。記憶装置220は、例えば、HDDまたはSSDによって実現され得る。他の局面において、メモリーカード、DVDその他の着脱可能な不揮発性のデータ記録媒体が、記憶装置220を構成してもよい。 The storage device 220 may hold various information received from the sensor box 100, profile information of the care recipient 800, and profile information of the living room 900. The storage device 220 may be realized, for example, by an HDD or SSD. In another aspect, a memory card, DVD or other removable non-volatile data recording medium may constitute the storage device 220.

ある局面において、制御装置201は、操作インターフェイス207を介して、被介護者800を選択する入力を受け付ける。制御装置201は、その選択された被介護者800について、記憶装置220に格納されているデータまたはセンサーボックス100から受信したデータに基づいて、例えば、ある期間(1週間、1ヶ月など)内に、介護者600による介助を受けた時間を集計し得る。さらに、制御装置201は、その集計した時間と、要介護度の判定のために予め定められた基準とを比較して、被介護者800のその時点の日常生活行動を計測し、その計測結果をディスプレイ206に出力し得る。計測結果は、例えば、介助時間に応じて想定される要介護認定の判定結果を含んでもよい。 In one aspect, the control device 201 receives an input to select the care recipient 800 via the operating interface 207. The control device 201 has, for example, within a certain period (one week, one month, etc.) based on the data stored in the storage device 220 or the data received from the sensor box 100 for the selected care recipient 800. , The time of assistance from the caregiver 600 can be aggregated. Further, the control device 201 compares the totaled time with a predetermined standard for determining the degree of care required, measures the activities of daily living of the care recipient 800 at that time, and measures the measurement result. Can be output to the display 206. The measurement result may include, for example, a determination result of certification for long-term care, which is assumed according to the caregiving time.

他の局面において、管理装置200は、センサーボックス100が受信した各信号を受信することにより、センサーボックス100の制御装置101が実行した各処理を実行し得る。この場合、管理装置200の制御装置201は、カメラ105からの映像信号と、信号140および信号150に含まれる各データとを用いて、被介護者800が介護を受けている状態であるか否かを推定し得る。 In another aspect, the management device 200 may execute each process executed by the control device 101 of the sensor box 100 by receiving each signal received by the sensor box 100. In this case, the control device 201 of the management device 200 uses the video signal from the camera 105 and the data included in the signal 140 and the signal 150 to determine whether or not the care recipient 800 is receiving care. Can be estimated.

[携帯端末300]
携帯端末300は、介護者600が管理装置200または他の介護者600と通信するために使用する。携帯端末300は、制御装置301と、RAM303と、通信インターフェイス304と、ディスプレイ305と、入力デバイス306と、内部メモリー320とを含む。
[Mobile terminal 300]
The mobile terminal 300 is used by the caregiver 600 to communicate with the management device 200 or another caregiver 600. The mobile terminal 300 includes a control device 301, a RAM 303, a communication interface 304, a display 305, an input device 306, and an internal memory 320.

制御装置301は、携帯端末300の動作を制御する。制御装置301は、例えば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、例えば、少なくとも1つのCPU、少なくとも1つのASIC、少なくとも1つのFPGA、またはそれらの組み合わせ等によって構成される。RAM303は、内部メモリー320からロードされたプログラム等を一時的に記憶する。制御装置301は、RAM303に読み込まれたプログラムを実行する。 The control device 301 controls the operation of the mobile terminal 300. The control device 301 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit is composed of, for example, at least one CPU, at least one ASIC, at least one FPGA, or a combination thereof. The RAM 303 temporarily stores a program or the like loaded from the internal memory 320. The control device 301 executes the program read in the RAM 303.

通信インターフェイス304は、無線インターフェイスと、アンテナ(図示しない)とを含む。携帯端末300は、当該アンテナおよびアクセスポイント(図示しない)を介して、外部の通信機器との間でデータをやり取りする。外部の通信機器は、例えば、センサーボックス100、管理装置200、他の介護者600が使用する携帯端末300等を含む。 The communication interface 304 includes a wireless interface and an antenna (not shown). The mobile terminal 300 exchanges data with an external communication device via the antenna and an access point (not shown). External communication devices include, for example, a sensor box 100, a management device 200, a mobile terminal 300 used by another caregiver 600, and the like.

ディスプレイ305は、例えば液晶モニターまたは有機EL(Electro Luminescence)モニターによって実現される。入力デバイス306は、例えばディスプレイ305に重ねられたタッチセンサーによって実現される。当該タッチセンサーは、携帯端末300に対する命令を与えるタッチ操作を受け付け、当該操作の内容を制御装置301へ出力する。 The display 305 is realized by, for example, a liquid crystal monitor or an organic EL (Electro Luminescence) monitor. The input device 306 is realized, for example, by a touch sensor superimposed on the display 305. The touch sensor receives a touch operation that gives a command to the mobile terminal 300, and outputs the content of the operation to the control device 301.

内部メモリー320は、例えば、eMMC(Embedded Multimedia Card)等の記憶媒体である。一例として、内部メモリー320は、制御装置301によって実行されるプログラムを格納するが、当該プログラムは、制御装置301がアクセス可能な記憶装置であれば、内部メモリー320以外の記憶装置に格納されていてもよい。 The internal memory 320 is, for example, a storage medium such as an eMMC (Embedded Multimedia Card). As an example, the internal memory 320 stores a program executed by the control device 301, but the program is stored in a storage device other than the internal memory 320 if the storage device is accessible to the control device 301. May be good.

[ウェアラブルデバイス400]
ウェアラブルデバイス400は、ビーコン発信装置410と、ビーコン受信装置420と、通信インターフェイス403と、記憶装置404と、RAM405と、制御装置406と、加速度センサー407とを備える。
[Wearable device 400]
The wearable device 400 includes a beacon transmitting device 410, a beacon receiving device 420, a communication interface 403, a storage device 404, a RAM 405, a control device 406, and an acceleration sensor 407.

ビーコン発信装置401は、BLE(Bluetooth Low Energy)等の近距離無線技術を用いたビーコン信号を発信する。ビーコン信号は、予め定められた時間間隔で、または、発信の指示がウェアラブルデバイス400に与えられたことに基づいて、発信される。発信されたビーコン信号は、センサーボックス100、他のウェアラブルデバイス400その他のビーコン信号受信装置によって受信される。 The beacon transmitting device 401 transmits a beacon signal using a short-range wireless technology such as BLE (Bluetooth Low Energy). The beacon signal is transmitted at predetermined time intervals or based on the transmission instruction given to the wearable device 400. The transmitted beacon signal is received by the sensor box 100, another wearable device 400 or other beacon signal receiving device.

ビーコン受信装置402は、他のウェアラブルデバイス400その他のビーコン信号発信装置から発信されたビーコン信号を受信し得る。 The beacon receiving device 402 may receive a beacon signal transmitted from another wearable device 400 or other beacon signal transmitting device.

通信インターフェイス403は、WiFi(登録商標)(Wireless Fidelity)またはBluetoothの他の無線通信方式を用いてセンサーボックス100と通信する。 The communication interface 403 communicates with the sensor box 100 using WiFi® or another wireless communication method of Bluetooth.

記憶装置404は、データを不揮発的に保持する。記憶装置404は、たとえば、フラッシュメモリー等により実現される。他の局面において、SDメモリーカードその他の着脱可能なデータ記録媒体が使用されてもよい。ある局面において、記憶装置404は、例えば、当該ウェアラブルデバイスの識別データを保持している。さらに、記憶装置404は、他のウェアラブルデバイス400から受信した信号から検知した当該他のウェアラブルデバイス400の位置情報と、検知時刻とを逐次記憶し得る。 The storage device 404 holds the data non-volatilely. The storage device 404 is realized by, for example, a flash memory or the like. In other aspects, SD memory cards and other removable data recording media may be used. In one aspect, the storage device 404 holds, for example, the identification data of the wearable device. Further, the storage device 404 can sequentially store the position information of the other wearable device 400 detected from the signal received from the other wearable device 400 and the detection time.

RAM405は、データを一時的に保持する。保持されるデータは、他のウェアラブルデバイス400から受信した信号から検知した当該他のウェアラブルデバイス400の位置情報と、検知時刻とを含む。 The RAM 405 temporarily holds the data. The retained data includes the position information of the other wearable device 400 detected from the signal received from the other wearable device 400, and the detection time.

制御装置406は、ウェアラブルデバイス400の動作を制御する。制御装置406は、例えば、少なくとも1つの集積回路によって構成される。集積回路は、例えば、少なくとも1つのCPU、少なくとも1つのASIC、少なくとも1つのFPGA、またはこれらの組み合わせ等によって構成される。 The control device 406 controls the operation of the wearable device 400. The control device 406 is composed of, for example, at least one integrated circuit. The integrated circuit is composed of, for example, at least one CPU, at least one ASIC, at least one FPGA, or a combination thereof.

加速度センサー407は、ウェアラブルデバイス400の上下運動の速度の変化を検知する。検知結果は、ウェアラブルデバイス400の使用者の歩数の算出に使用される。 The accelerometer 407 detects a change in the speed of vertical movement of the wearable device 400. The detection result is used to calculate the number of steps of the user of the wearable device 400.

[介護状態の検知]
図3を参照して、介護者600による被介護者800の介護が行なわれていることの検知について説明する。図3は、被介護者800が介護者600によって介護されている場合に取得される信号の軌跡を表わす図である。軌跡は、介護者600あるいは被介護者800がドア390を介して入室した後に、センサーボックス100により取得した信号から導出され得る。
[Long-term care status detection]
With reference to FIG. 3, the detection that the care recipient 800 is being cared for by the caregiver 600 will be described. FIG. 3 is a diagram showing a locus of a signal acquired when the care recipient 800 is cared for by the caregiver 600. The locus can be derived from the signal acquired by the sensor box 100 after the caregiver 600 or the care recipient 800 has entered the room through the door 390.

被介護者800はウェアラブルデバイス400Aを装着している。介護者600はウェアラブルデバイス400Bを装着している。介護者600が被介護者800に近接している間、ウェアラブルデバイス400A,400Bは、信号140,150をそれぞれ発信し得る。ある局面において、信号140,150は予め定められた時間間隔で発信される。 The care recipient 800 is wearing a wearable device 400A. The caregiver 600 is wearing a wearable device 400B. While the caregiver 600 is in close proximity to the care recipient 800, the wearable devices 400A, 400B may transmit signals 140, 150, respectively. In one aspect, the signals 140, 150 are transmitted at predetermined time intervals.

ウェアラブルデバイス400Aが発信する信号140は、ウェアラブルデバイス400Aの識別データと、ウェアラブルデバイス400Bの識別データおよび位置情報とを含み得る。ウェアラブルデバイス400Aが発信する信号140は、ウェアラブルデバイス400Aの識別データと、ウェアラブルデバイス400Bの識別データおよび位置情報とを含み得る。ウェアラブルデバイス400Bが発信する信号150は、ウェアラブルデバイス400Bの識別データと、ウェアラブルデバイス400Aの識別データおよび位置情報とを含み得る。信号140,150は、それぞれ、センサーボックス100によって受信される。 The signal 140 transmitted by the wearable device 400A may include identification data of the wearable device 400A, identification data of the wearable device 400B, and location information. The signal 140 transmitted by the wearable device 400A may include identification data of the wearable device 400A, identification data of the wearable device 400B, and location information. The signal 150 transmitted by the wearable device 400B may include identification data of the wearable device 400B, identification data of the wearable device 400A, and location information. The signals 140 and 150 are received by the sensor box 100, respectively.

センサーボックス100において、制御装置101は、ビーコン受信装置109によって受信された信号を用いた解析処理を実行する。例えば、制御装置101は、RAM103に、居室900の領域を展開し、その領域に、ウェアラブルデバイス400Aの識別データおよび位置情報、ならびに、ウェアラブルデバイス400Bの識別データおよび位置情報をプロットする。他の局面において、カメラ105が視認可能なマーカー(図示しない)がウェアラブルデバイス400に装着されている場合には、制御装置101は、当該マーカーを当該ウェアラブルデバイス400の位置として居室900に相当する画像領域から抽出し得る。この場合、制御装置101は、ウェアラブルデバイス400Aのマーカーと、ウェアラブルデバイス400Bのマーカーとの距離を、介護者600と被介護者800との間隔として算出し得る。 In the sensor box 100, the control device 101 executes an analysis process using the signal received by the beacon receiving device 109. For example, the control device 101 develops an area of the living room 900 in the RAM 103, and plots the identification data and the position information of the wearable device 400A and the identification data and the position information of the wearable device 400B in the area. In another aspect, when a marker (not shown) visible to the camera 105 is attached to the wearable device 400, the control device 101 sets the marker as the position of the wearable device 400 and corresponds to an image corresponding to the living room 900. Can be extracted from the area. In this case, the control device 101 can calculate the distance between the marker of the wearable device 400A and the marker of the wearable device 400B as the distance between the caregiver 600 and the care recipient 800.

軌跡351は、介護者600の軌跡を表わす。軌跡352は、被介護者800の軌跡を表わす。制御装置101が一定の時間間隔で信号140,150を処理する場合、軌跡351,352は、点の集合として表現され得る。この場合、軌跡351を構成する点の間隔と、軌跡352を構成する点の間隔とは、介護者600および被介護者800の各歩行速度に応じて、異なり得る。 The locus 351 represents the locus of the caregiver 600. The locus 352 represents the locus of the care recipient 800. When the control device 101 processes the signals 140, 150 at regular time intervals, the loci 351 and 352 can be represented as a set of points. In this case, the distance between the points constituting the locus 351 and the distance between the points forming the locus 352 may differ depending on the walking speeds of the caregiver 600 and the care recipient 800.

領域361は、被介護者800のベッド901に対応する領域を表わす。領域362は、介護者600が被介護者800に対する介助を行なうために被介護者800に近接していたと推定される領域を表わす。領域362は、例えば、ビーコン信号が受信された各時刻において、介護者600と被介護者800との間隔が、予め定められた距離(例えば、50cm、75cm、1m等)以下である時の軌跡を含む領域である。制御装置101は、この時、介護者600が、介助のために、被介護者800に近接していたと推定し得る。 Area 361 represents the area corresponding to bed 901 of the care recipient 800. Area 362 represents an area presumed to have been in close proximity to the care recipient 800 in order for the caregiver 600 to assist the care recipient 800. The region 362 is, for example, a locus when the distance between the caregiver 600 and the care recipient 800 is equal to or less than a predetermined distance (for example, 50 cm, 75 cm, 1 m, etc.) at each time when the beacon signal is received. Area containing. The control device 101 may presume that the caregiver 600 was in close proximity to the care recipient 800 for assistance at this time.

他の局面において、信号140は、ウェアラブルデバイス400Aがウェアラブルデバイス400Bと近接することでペアリングが行なわれたことを検知したことに基づいて、発信され得る。信号140同様に、信号150は、ウェアラブルデバイス400Bがウェアラブルデバイス400Aと近接することでペアリングが行なわれたことを検知したことに基づいて、発信され得る。これにより、介護者600が被介護者800を介助できない程度に離れている場合には、信号140,150は発信されないので、センサーボックス100も信号140,150を受信しないことになる。センサーボックス100は、信号140,150を受信した場合に軌跡の解析処理を実行することになるので、介護者600と被介護者800とが近接していない間は、解析処理の対象とならない。これにより、介助が行なわれている時間の検知の精度が向上し得る。 In another aspect, the signal 140 may be transmitted based on detecting that the wearable device 400A is in close proximity to the wearable device 400B and pairing has been performed. Similar to the signal 140, the signal 150 may be transmitted based on the detection that the wearable device 400B is in close proximity to the wearable device 400A to perform pairing. As a result, when the caregiver 600 is so far away that the care recipient 800 cannot be assisted, the signals 140 and 150 are not transmitted, so that the sensor box 100 also does not receive the signals 140 and 150. Since the sensor box 100 executes the trajectory analysis process when the signals 140 and 150 are received, the sensor box 100 is not subject to the analysis process while the caregiver 600 and the care recipient 800 are not in close proximity to each other. This can improve the accuracy of detecting the time during which the caregiving is being performed.

なお、居室10の外部においても、ウェアラブルデバイス400の振動に基づく加速度の変化が検知され得る。居室10における被介護者800の状態を正確に推定するために、制御装置101または制御装置201は、居室10の外部で検知されたデータを除外し得る。一例として、居室10のドアが開かれた時刻が、センサーボックス100に無線または有線で送信される場合において、信号140または信号150が加速度その他のデータと共に時刻データとしてタイムスタンプを発信するとき、制御装置101または制御装置201は、当該時刻よりも前のタイムスタンプを含む信号140または信号150を、推定の対象から除外してもよい。 Even outside the living room 10, changes in acceleration based on the vibration of the wearable device 400 can be detected. In order to accurately estimate the condition of the care recipient 800 in the living room 10, the control device 101 or the control device 201 may exclude data detected outside the living room 10. As an example, control when the time when the door of the living room 10 is opened is transmitted to the sensor box 100 wirelessly or by wire, and the signal 140 or the signal 150 transmits a time stamp as time data together with acceleration and other data. The device 101 or the control device 201 may exclude the signal 140 or the signal 150 including the time stamp before the time from the estimation target.

他の局面において、被介護者800が廊下を歩いて居室10に戻る場合があり得る。この場合は、居室10の外部で受信された信号140および信号150に含まれる加速度の変動がいずれも同様の変動になる場合があり得る。これは、介護者600が被介護者800を介助するために、歩行速度を被介護者800の歩行速度に合わせるためである。このような場合には、被介護者800は介護者600による介護を受けていたと推定できるので、管理装置200は、このような場合を検知したときには、被介護者800は介護を必要とする状態にあったと推定し得る。 In other aspects, the care recipient 800 may walk down the corridor back to the room 10. In this case, the fluctuations in acceleration included in the signal 140 and the signal 150 received outside the living room 10 may all have similar fluctuations. This is because the caregiver 600 adjusts the walking speed to the walking speed of the care recipient 800 in order to assist the care recipient 800. In such a case, it can be estimated that the care recipient 800 has been cared for by the caregiver 600. Therefore, when the management device 200 detects such a case, the care recipient 800 is in need of care. It can be presumed that it was there.

他方、被介護者800が廊下や食堂のような共用スペースにおいて普通に歩ける場合には、加速度の変動も大きくなり得る。そこで、管理装置200は、信号140を受信した場合において信号150の受信を検知していないとき、信号140に含まれる加速度の変動が予め定められた閾値よりも大きいことを検知すると、被介護者800は介護を必要としない状態であると判定し得る。 On the other hand, if the care recipient 800 can walk normally in a common space such as a corridor or a dining room, the fluctuation in acceleration can be large. Therefore, when the management device 200 detects that the fluctuation of the acceleration included in the signal 140 is larger than the predetermined threshold value when the reception of the signal 150 is not detected when the signal 140 is received, the care recipient 800 can be determined to be in a state that does not require long-term care.

なお、他の局面において、被介護者800のみの状態を正確に推定するために、介護者600および被介護者800が居室10に居る場合には、制御装置101は、その間の介護者600に関するデータを削除してもよい。たとえば、制御装置101は、介護者600のウェアラブルデバイス400Bからの信号150を受信すると、信号150に含まれている識別情報から介護者600の存在を検知し得る。そこで、制御装置101は、信号150を受信している間の時間をデータから除外してもよい。 In another aspect, in order to accurately estimate the state of only the care recipient 800, when the caregiver 600 and the care recipient 800 are in the living room 10, the control device 101 relates to the caregiver 600 in the meantime. You may delete the data. For example, when the control device 101 receives the signal 150 from the wearable device 400B of the caregiver 600, the control device 101 may detect the presence of the caregiver 600 from the identification information included in the signal 150. Therefore, the control device 101 may exclude the time while receiving the signal 150 from the data.

[取得されるデータ]
図4を参照して、計測デバイスで取得可能なデータについて説明する。図4は、被介護者800および介護者600の各々について、計測デバイスで取得可能なデータの概要を表わす図である。
[Data to be acquired]
The data that can be acquired by the measuring device will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing an outline of data that can be acquired by the measuring device for each of the care recipient 800 and the caregiver 600.

図4に示されるように、データは、被介護者および介護者のそれぞれから取得され得る。取得可能なデータは、アウトプットの欄に記載のように、被介護者800の移動速度、活動時間、歩数、動画および位置情報と、介護者600の介助時間、位置情報および動画と、を含む。各データは、センサーボックス100またはウェアラブルデバイス400によって取得され得る。 As shown in FIG. 4, data can be obtained from each of the care recipient and the caregiver. The data that can be acquired includes the movement speed, activity time, number of steps, video and position information of the care recipient 800, and the care time, position information and video of the caregiver 600, as described in the output column. .. Each data can be acquired by the sensor box 100 or the wearable device 400.

[介護者に関するデータ]
被介護者800の移動速度は、最大値、平均値、および中間値を含む。たとえば、最大値は予め設定された期間(1日、1週間、1ヶ月等)で観察された歩行速度のうち最大の歩行速度である。平均値は、当該期間で観察された歩行速度の平均値である。中間値は、観察された歩行速度を降順(または昇順)に並べた場合に中央に位置する歩行速度である。被介護者800の移動速度は、居室の外部(たとえば、自宅のリビング、トイレその他の自室以外の場所、施設における共用スペースなど)では、ウェアラブルデバイス400Aから取得した信号に基づいて得られる軌跡とタイムスタンプとから導出される。
[Data about caregivers]
The moving speed of the care recipient 800 includes a maximum value, an average value, and an intermediate value. For example, the maximum value is the maximum walking speed among the walking speeds observed in a preset period (1 day, 1 week, 1 month, etc.). The mean value is the mean value of the walking speed observed in the period. The median is the walking speed located in the center when the observed walking speeds are arranged in descending (or ascending) order. The moving speed of the care recipient 800 is the trajectory and time obtained based on the signal acquired from the wearable device 400A outside the living room (for example, the living room at home, the toilet or other places other than the own room, the common space in the facility, etc.). Derived from the stamp.

また、居室の内部では、移動速度は、センサーボックス100のカメラ105の撮影により得られる画像、または、ビーコン受信装置109によって受信される信号に基づいて導出され得る。また、被介護者800がウェアラブルデバイス400Aを装着している場合には、移動速度は、ウェアラブルデバイス400Aから連続して発信される各信号と、各信号の受信時刻とを用いて、算出され得る。 Further, inside the living room, the moving speed can be derived based on an image obtained by taking a picture of the camera 105 of the sensor box 100 or a signal received by the beacon receiving device 109. Further, when the care recipient 800 is wearing the wearable device 400A, the moving speed can be calculated by using each signal continuously transmitted from the wearable device 400A and the reception time of each signal. ..

活動時間は、被介護者800が、ベッド901の外で活動している1日当たりの時間を表わす。活動時間は、センサーボックス100が受信した信号と、居室900に対応する領域とを用いて算出される。例えば、被介護者800に相当する画像が当該領域から外れている場合には、その外れている時間を積算することにより、ベッド901の外で活動している時間を導出する。 The activity time represents the time per day that the care recipient 800 is active outside the bed 901. The activity time is calculated using the signal received by the sensor box 100 and the area corresponding to the living room 900. For example, when the image corresponding to the care recipient 800 is out of the area, the time of activity outside the bed 901 is derived by accumulating the time out of the area.

歩数は、ウェアラブルデバイス400Aに含まれる加速度センサー407で検知される加速度を用いて導出される。 The number of steps is derived using the acceleration detected by the acceleration sensor 407 included in the wearable device 400A.

動画は、センサーボックス100のカメラ105によって撮影される。管理者は、動画を見ることにより、被介護者800と介護者600との位置関係を容易に認識できる。 The moving image is taken by the camera 105 of the sensor box 100. The manager can easily recognize the positional relationship between the care recipient 800 and the caregiver 600 by watching the moving image.

位置情報は、センサーボックス100がウェアラブルデバイス400Aから発信されるビーコン信号を受信することによって検知され得る。他の局面において、位置情報は、被介護者800が装着したウェアラブルデバイス400Aから発せられた信号を受信したウェアラブルデバイス400Bによって検知され得る。他の局面において、センサーボックス100は、ウェアラブルデバイス400Aによって発信された信号を受信し、AoA手法により、ウェアラブルデバイス400Aの位置を検知し得る。 The position information can be detected by the sensor box 100 receiving a beacon signal transmitted from the wearable device 400A. In another aspect, the location information can be detected by the wearable device 400B that has received the signal emitted from the wearable device 400A worn by the care recipient 800. In another aspect, the sensor box 100 may receive the signal transmitted by the wearable device 400A and detect the position of the wearable device 400A by the AoA method.

[介護者に関するデータ]
介助時間は、介護者600と被介護者800とが近接した状態が継続した時間を用いて推定される。たとえば、センサーボックス100は、ウェアラブルデバイス400Aから受信した信号と、ウェアラブルデバイス400Bから受信した信号とを用いて、介護者600と被介護者800とが近接した状態が継続した時間を検出する。近接した状態とは、介護者600と被介護者800との距離が一定以内であるということになり、介助が行なわれた時間と推定できる。そこで、センサーボックス100は、当該状態が継続した時間を介助時間として導出する。
[Data about caregivers]
The caregiving time is estimated using the time during which the caregiver 600 and the care recipient 800 remain in close proximity. For example, the sensor box 100 detects the time during which the caregiver 600 and the care recipient 800 have been in close proximity to each other by using the signal received from the wearable device 400A and the signal received from the wearable device 400B. The close state means that the distance between the caregiver 600 and the care recipient 800 is within a certain range, and it can be estimated that the time when the caregiving was performed. Therefore, the sensor box 100 derives the time during which the state continues as the caregiving time.

介護者600の位置情報は、当該介護者600が装着したウェアラブルデバイス400Bから発せられた信号を受信したウェアラブルデバイス400Aによって検知され得る。他の局面において、センサーボックス100は、ウェアラブルデバイス400Bによって発信された信号を受信し、AoA手法により、ウェアラブルデバイス400Bの位置を検知し得る。 The position information of the caregiver 600 can be detected by the wearable device 400A that has received the signal emitted from the wearable device 400B worn by the caregiver 600. In another aspect, the sensor box 100 may receive the signal transmitted by the wearable device 400B and detect the position of the wearable device 400B by the AoA method.

動画は、センサーボックス100のカメラ105によって撮影される。管理者は、動画を見ることにより、被介護者800と介護者600との位置関係を容易に認識できる。ある局面において、介助時間は、介護者600と被介護者800とが近接している時間の和、として規定される。この場合、管理者は、動画を視聴することにより、算出された介助時間が実際に介助が行なわれた時間に妥当するかどうかを確認できる。 The moving image is taken by the camera 105 of the sensor box 100. The manager can easily recognize the positional relationship between the care recipient 800 and the caregiver 600 by watching the moving image. In one aspect, the caregiving time is defined as the sum of the times when the caregiver 600 and the care recipient 800 are in close proximity. In this case, the administrator can confirm whether the calculated caregiving time is appropriate for the time when the caregiving is actually performed by watching the moving image.

[制御構造]
図5~図7を参照して、ある実施の形態に従う監視システム20の制御構造について説明する。図5は、センサーボックス100の制御装置101が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。
[Control structure]
The control structure of the monitoring system 20 according to a certain embodiment will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. 5 is a flowchart showing a part of the process executed by the control device 101 of the sensor box 100.

ステップS510にて、制御装置101は、第1のデバイスから情報を取得する。たとえば、センサーボックス100は、ビーコン受信装置109を介して、ウェアラブルデバイス400Aによって発信された信号140を受信する。信号140は、ウェアラブルデバイス400Aの識別データを含む。制御装置101は、信号140を受信した時刻を、信号140に関連付ける。したがって、制御装置101は、ウェアラブルデバイス400Aの識別データと、受信した時刻情報とを取得できる。他の局面において、信号140は、ウェアラブルデバイス400Bから受信した信号に基づいて検知されたウェアラブルデバイス400Bの位置情報を含み得る。 In step S510, the control device 101 acquires information from the first device. For example, the sensor box 100 receives the signal 140 transmitted by the wearable device 400A via the beacon receiving device 109. The signal 140 includes identification data of the wearable device 400A. The control device 101 associates the time when the signal 140 is received with the signal 140. Therefore, the control device 101 can acquire the identification data of the wearable device 400A and the received time information. In another aspect, the signal 140 may include location information of the wearable device 400B detected based on the signal received from the wearable device 400B.

ステップS520にて、制御装置101は、第2のデバイスから情報を取得する。たとえば、センサーボックス100は、ビーコン受信装置109を介して、ウェアラブルデバイス400Bによって発信された信号150を受信する。信号150は、ウェアラブルデバイス400Bの識別データを含む。制御装置101は、信号150を受信した時刻を、信号150に関連付ける。したがって、制御装置101は、ウェアラブルデバイス400Bの識別データと、受信した時刻情報とを取得できる。他の局面において、信号150は、ウェアラブルデバイス400Aから受信した信号に基づいて検知されたウェアラブルデバイス400Aの位置情報を含み得る。 In step S520, the control device 101 acquires information from the second device. For example, the sensor box 100 receives the signal 150 transmitted by the wearable device 400B via the beacon receiving device 109. The signal 150 includes identification data of the wearable device 400B. The control device 101 associates the time when the signal 150 is received with the signal 150. Therefore, the control device 101 can acquire the identification data of the wearable device 400B and the received time information. In another aspect, the signal 150 may include location information of the wearable device 400A detected based on the signal received from the wearable device 400A.

ステップS530にて、制御装置101は、各センサーから情報を取得する。各センサーは、ドアセンサー510と、トイレセンサー520と、臭いセンサー530と、バイタルセンサー540とを含む。例えば、バイタルセンサー540は、予め定められた時間間隔毎に、検知した被介護者800のバイタルサインを送信する。バイタルサインは、脈拍或いは心拍数、呼吸数、血圧及び体温を含み得る。ドアセンサー510、トイレセンサー520および臭いセンサー530は、送信のトリガーを検知した場合に、検知信号をセンサーボックス100に送信する。送信のトリガーは、例えば、ドア390が開閉された時、トイレのドアが開閉された時、あるいは、臭いが検知された時である。 In step S530, the control device 101 acquires information from each sensor. Each sensor includes a door sensor 510, a toilet sensor 520, an odor sensor 530, and a vital sensor 540. For example, the vital sensor 540 transmits the detected vital signs of the care recipient 800 at predetermined time intervals. Vital signs can include pulse or heart rate, respiratory rate, blood pressure and body temperature. The door sensor 510, the toilet sensor 520, and the odor sensor 530 transmit the detection signal to the sensor box 100 when the transmission trigger is detected. The transmission trigger is, for example, when the door 390 is opened or closed, when the toilet door is opened or closed, or when an odor is detected.

ステップS540にて、制御装置101は、取得した情報に基づいて、介護者600および被介護者800の状態を推定する。例えば、制御装置101は、ウェアラブルデバイス400Aの位置の変化を表わす軌跡データと、ウェアラブルデバイス400Bの位置の変化を表わす軌跡データとを用いて、ウェアラブルデバイス400Aとウェアラブルデバイス400Bとの間隔が予め定められた距離以下である状態を検知し、その状態が継続する期間を計測する。この状態は、介護者600が被介護者800に近接していることを示すので、介護者600が被介護者800を介助していると推定され得る。 In step S540, the control device 101 estimates the states of the caregiver 600 and the care recipient 800 based on the acquired information. For example, in the control device 101, the distance between the wearable device 400A and the wearable device 400B is predetermined by using the locus data representing the change in the position of the wearable device 400A and the locus data representing the change in the position of the wearable device 400B. Detects a state that is less than or equal to the distance, and measures the duration of that state. Since this condition indicates that the caregiver 600 is in close proximity to the care recipient 800, it can be presumed that the caregiver 600 is assisting the care recipient 800.

ステップS550にて、制御装置101は、介護者600および被介護者800の状態情報を記憶装置108に保存する。状態情報は、例えば、時系列に、介護者600の位置データと、被介護者800の位置データと、推定される距離と、被介護者800が介護者600による介助を受けているか否かを示すフラグとを含む。 In step S550, the control device 101 stores the state information of the caregiver 600 and the care recipient 800 in the storage device 108. The state information includes, for example, the position data of the caregiver 600, the position data of the care recipient 800, the estimated distance, and whether or not the care recipient 800 is assisted by the caregiver 600 in chronological order. Including flags to indicate.

ステップS560にて、制御装置101は、予め定められた時間が経過したことを検知する。その後、制御装置101は、制御をステップS510に戻し、再び、被介護者800および介護者600の位置情報を取得する。 In step S560, the control device 101 detects that a predetermined time has elapsed. After that, the control device 101 returns the control to step S510, and again acquires the position information of the care recipient 800 and the caregiver 600.

[要介護認定のための参考情報の出力]
図6を参照して、要介護認定の判定について説明する。図6は、ある実施の形態に従う管理装置200の制御装置201が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。
[Output of reference information for certification of need for nursing care]
The determination of certification for long-term care will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing a part of the processing executed by the control device 201 of the management device 200 according to a certain embodiment.

ステップS610にて、制御装置201は、入力デバイス209に与えられた操作に基づいて、介護情報の要求を受信する。より具体的には、管理者その他のスタッフは、被介護者800の名前その他の識別情報と、当該被介護者800の介護情報の要求とを、管理装置200に入力する。 In step S610, the control device 201 receives the request for long-term care information based on the operation given to the input device 209. More specifically, the manager and other staff input the name and other identification information of the care recipient 800 and the request for the care information of the care recipient 800 into the management device 200.

ステップS620にて、制御装置201は、記憶装置220に格納されている、被介護者800の介護情報のデータベースにアクセスして、被介護者800の介助時間を取得する。 In step S620, the control device 201 accesses the database of care information of the care recipient 800 stored in the storage device 220, and acquires the care time of the care recipient 800.

ステップS630にて、制御装置201は、要介護認定のために予め定められた基準時間(以下「要介護認定等基準時間」ともいう。)を記憶装置から読み出す。 In step S630, the control device 201 reads out a predetermined reference time for certification of need for nursing care (hereinafter, also referred to as “reference time for certification of need for nursing care”) from the storage device.

ステップS640にて、制御装置201は、介助時間と要介護認定等基準時間とを比較し、当該介助時間が妥当し得る要介護レベル(たとえば、要支援1,2、要介護1~5等)を推定する。 In step S640, the control device 201 compares the caregiving time with the reference time for long-term care certification, etc., and the caregiving level at which the caregiving time is appropriate (for example, support 1, 2, 1 to 5, etc.) To estimate.

ステップS650にて、制御装置201は、比較の結果推定される要介護認定の結果を出力する。たとえば、管理装置200は、ディスプレイ206に、被介護者800の氏名と認定の結果とを表示する。 In step S650, the control device 201 outputs the result of certification for long-term care estimated as a result of the comparison. For example, the management device 200 displays the name of the care recipient 800 and the result of certification on the display 206.

[ウェアラブルデバイス400の動作]
図7を参照して、ある実施の形態に従うウェアラブルデバイス400の制御構造について説明する。図7は、他のウェアラブルデバイス400との距離を推定する機能を備えるウェアラブルデバイス400が実行する処理の一部を表わすフローチャートである。以下、ウェアラブルデバイス400Aがウェアラブルデバイス400Bまでの距離を推定する場合について説明するが、逆に、ウェアラブルデバイス400Bがウェアラブルデバイス400Aまでの距離を推定する場合も同様である。
[Operation of wearable device 400]
A control structure of the wearable device 400 according to an embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a flowchart showing a part of the processing executed by the wearable device 400 having a function of estimating the distance from the other wearable device 400. Hereinafter, the case where the wearable device 400A estimates the distance to the wearable device 400B will be described, but conversely, the same applies to the case where the wearable device 400B estimates the distance to the wearable device 400A.

ステップS710にて、ウェアラブルデバイス400Aの制御装置406は、他のデバイス(例えば、ウェアラブルデバイス400B)から発信されたビーコン信号を受信する。 In step S710, the control device 406 of the wearable device 400A receives the beacon signal transmitted from another device (for example, the wearable device 400B).

ステップS720にて、制御装置406は、当該ビーコン信号を用いて、AoA手法により、他のデバイス(例、ウェアラブルデバイス400B)までの距離を推定する。 In step S720, the control device 406 estimates the distance to another device (eg, wearable device 400B) by the AoA method using the beacon signal.

ステップS730にて、制御装置406は、推定した距離を記憶装置404に保存する。 In step S730, the control device 406 stores the estimated distance in the storage device 404.

ステップS740にて、制御装置406は、センサーボックス100から距離の送信要求を受信したことを検知する。例えば、センサーボックス100は、予め設定された時間間隔(例えば、10秒毎、30秒毎、1分毎等)で、距離の送信要求を発信する。 In step S740, the control device 406 detects that the transmission request for the distance has been received from the sensor box 100. For example, the sensor box 100 transmits a distance transmission request at preset time intervals (for example, every 10 seconds, every 30 seconds, every 1 minute, etc.).

ステップS750にて、制御装置406は、当該送信要求の受信に応答して、センサーボックス100に当該距離を送信する。より詳しくは、まず、制御装置406は、記憶装置404にアクセスして、前回の送信要求以降に取得した距離を読み出し、その読み出した距離をビーコン発信装置401を介して発信する。発信された信号は、センサーボックス100のビーコン受信装置109によって受信される。センサーボックス100において、制御装置101は、受信した信号から距離を取得し、介護者600と被介護者800とが近接した状態にあるか否かを判定し得る。 In step S750, the control device 406 transmits the distance to the sensor box 100 in response to the reception of the transmission request. More specifically, first, the control device 406 accesses the storage device 404, reads out the distance acquired since the previous transmission request, and transmits the read distance via the beacon transmitting device 401. The transmitted signal is received by the beacon receiving device 109 of the sensor box 100. In the sensor box 100, the control device 101 can acquire a distance from the received signal and determine whether or not the caregiver 600 and the care recipient 800 are in close proximity to each other.

以上のようにして、ある実施の形態に従うと、センサーボックス100の制御装置101または管理装置200の制御装置201は、カメラ105によって取得された画像信号と、被介護者800に装着されたウェアラブルデバイス400Aによって発信された信号140と、介護者600に装着されたウェアラブルデバイス400Bによって発信された信号150とを用いて、被介護者800に対する介護者600による介護が行なわれた時間を推定し得る。これにより、被介護者800の普段の動作が把握されるので、被介護者800の要介護度を判断する情報が提供される。その結果、客観的な情報に基づいて要介護認定を行なうことができるので、要介護認定の精度が向上し得る。 As described above, according to a certain embodiment, the control device 101 of the sensor box 100 or the control device 201 of the management device 200 has an image signal acquired by the camera 105 and a wearable device mounted on the care recipient 800. Using the signal 140 transmitted by the 400A and the signal 150 transmitted by the wearable device 400B attached to the caregiver 600, it is possible to estimate the time during which the caregiver 600 cares for the care recipient 800. As a result, since the normal movement of the care recipient 800 is grasped, information for determining the degree of care required of the care recipient 800 is provided. As a result, it is possible to perform certification for long-term care based on objective information, so that the accuracy of certification for long-term care can be improved.

また、施設に限らず被介護者800の自宅においても被介護者800の日常生活行動が把握されることになるので、調査員が不在の場合でも、被介護者800の要介護度を判定するための情報が取得できるので、客観的な判定が可能になる。 In addition, since the activities of daily living of the care recipient 800 are grasped not only at the facility but also at the home of the care recipient 800, the degree of care required of the care recipient 800 is determined even when the investigator is absent. Since the information for the purpose can be obtained, it is possible to make an objective judgment.

また、介護者600による介護が行なわれた介助時間も収集されるので、被介護者800に対する介助負担が把握され得る。 In addition, since the caregiving time when the caregiver 600 is performed is also collected, the caregiving burden on the care recipient 800 can be grasped.

本明細書で開示された技術的特徴の一部は、例えば、以下のように要約され得る。
[構成1]ある実施の形態に従うと、被介護者(例えば被介護者800)の状態を判断する情報を提供するためにコンピューター(たとえば、制御装置101、制御装置201)で実行される方法が提供される。この方法は、コンピューターのプロセッサーが、被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信するステップと、当該プロセッサーが、加速度センサーを有し、ユーザー(例えば、被介護者800)に装着された第1の通信端末(例えば、ウェアラブルデバイス400A)から、ユーザーの識別情報(たとえば、氏名、番号)と、加速度センサーの出力(例えば、加速度、歩数)を受信するステップと、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定するステップとを備える。当該状態は、たとえば、被介護者800が介護者600による介護を受けている状態と、被介護者800が独力で行動できている状態とを含む。
Some of the technical features disclosed herein can be summarized, for example:
[Structure 1] According to a certain embodiment, a method executed by a computer (for example, control device 101, control device 201) for providing information for determining the state of a care recipient (for example, a care recipient 800) is performed. Provided. In this method, a computer processor has a step of receiving a video signal output from a video sensor provided for photographing a care recipient's room, and the processor has an acceleration sensor and a user (for example, an example). The user's identification information (eg, name, number) and the output of the accelerometer (eg, acceleration, number of steps) are received from the first communication terminal (eg, wearable device 400A) attached to the care recipient 800). It includes a step, a step of determining the state of the care recipient based on the image of the living room and the output of the acceleration sensor. The state includes, for example, a state in which the care recipient 800 is being cared for by the caregiver 600 and a state in which the care recipient 800 is able to act on its own.

[構成2]ある局面に従う方法において、判定するステップは、出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、出力が閾値を下回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む。 [Structure 2] In the method according to a certain aspect, the determination step is that the care recipient is in a state of being able to act normally based on the output exceeding a predetermined threshold value, and the output determines the threshold value. This includes determining that the care recipient is in need of care based on the lowering.

[構成3]ある局面に従う方法において、第1の通信端末によって発信される信号は、第1の通信端末の位置情報をさらに含む。当該方法は、加速度センサーを有し、他のユーザーに装着された第2の通信端末(例えば、ウェアラブルデバイス400B)から、他のユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力と、第2の通信端末の位置情報と、を受信するステップをさらに備える。判定するステップは、ユーザーと他のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、間隔が予め定められた閾値以上であるときに、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む。 [Structure 3] In a method according to a certain aspect, the signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal. The method has an accelerometer, and from a second communication terminal (for example, a wearable device 400B) attached to another user, the identification information of the other user, the output of the accelerometer, and the second communication terminal. Further provided with the location information of and the step of receiving. The determination step is to determine that the care recipient is in a state of needing care when the interval between the user and another user is less than a predetermined threshold, and the interval is a predetermined threshold. When the above is the case, it includes determining that the care recipient is in a state of being able to act normally.

[構成4]ある局面に従う方法において、第1の通信端末および第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含む。第1の通信端末の位置情報および第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、第1の通信端末と第2の通信端末との間の通信により取得される。 [Structure 4] In a method according to a certain aspect, the first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna. The position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are acquired by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively.

[構成5]ある局面に従う方法は、判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力するステップをさらに備える。 [Structure 5] The method according to a certain aspect outputs the determination result of the care-requiring degree of the person to be cared for based on the comparison between the judgment result and the reference time predetermined for determining the care-requiring degree. Prepare more steps.

[構成6]ある局面に従う方法は、映像信号に基づいて、居室への入室および退室を検知するステップをさらに備える。判定するステップは、第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む。 [Structure 6] The method according to a certain aspect further comprises a step of detecting entry and exit of a living room based on a video signal. The determination step is based on the fact that the time from entering the room to leaving the room exceeds a predetermined time when the output of the accelerometer from the first communication terminal is equal to or less than a preset threshold value. This includes determining that the care recipient is in need of care.

[構成7]他の実施の形態に従うと、被介護者800の日常生活行動その他の行動を検知する行動検知装置(たとえば、センサーボックス100)が提供される。この行動検知装置は、映像信号の入力を受ける入力インターフェイスと、無線信号を受信する受信装置と、映像信号および無線信号に基づいて行動を検知するプロセッサー(たとえば、制御装置101)とを備える。プロセッサーは、被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサー(たとえばカメラ105)から出力される映像信号を受信する。プロセッサーは、加速度センサーを有し、ユーザーに装着された第1の通信端末(たとえば、ウェアラブルデバイス400A)から、ユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力とを受信する。さらに、プロセッサーは、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定する。 [Structure 7] According to another embodiment, a behavior detection device (for example, a sensor box 100) for detecting activities of daily living and other behaviors of the care recipient 800 is provided. The behavior detection device includes an input interface for receiving an input of a video signal, a receiving device for receiving the radio signal, and a processor (for example, a control device 101) for detecting the behavior based on the video signal and the radio signal. The processor receives a video signal output from a video sensor (for example, a camera 105) provided for photographing the room of the care recipient. The processor has an accelerometer and receives user identification information and the output of the accelerometer from a first communication terminal (eg, wearable device 400A) worn by the user. Further, the processor determines the condition of the care recipient based on the image of the living room and the output of the accelerometer.

[構成8]ある局面に従う行動検知装置において、判定することは、出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、出力が閾値を下回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む。 [Structure 8] In the behavior detection device according to a certain aspect, the determination is that the care recipient is in a state of being able to act normally based on the fact that the output exceeds a predetermined threshold value, and the output is This includes determining that the care recipient is in need of care based on being below the threshold.

[構成9]ある局面に従う行動検知装置において、第1の通信端末によって発信される信号は、第1の通信端末の位置情報をさらに含む。プロセッサーは、加速度センサーを有し、他のユーザーに装着された第2の通信端末から、他のユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力と、第2の通信端末の位置情報と、をさらに受信する。判定することは、ユーザーと他のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、間隔が予め定められた閾値以上であるときに、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む。 [Structure 9] In the behavior detection device according to a certain aspect, the signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal. The processor has an accelerometer and further receives the identification information of the other user, the output of the accelerometer, and the position information of the second communication terminal from the second communication terminal attached to the other user. do. The determination is that when the interval between the user and another user is less than a predetermined threshold, it is determined that the care recipient is in a state requiring long-term care, and the interval is a predetermined threshold. When the above is the case, it includes determining that the care recipient is in a state of being able to act normally.

[構成10]ある局面に従う行動検知装置において、第1の通信端末および第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含む。第1の通信端末の位置情報および第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、第1の通信端末と第2の通信端末との間の通信により取得される。 [Structure 10] In a behavior detection device according to a certain aspect, the first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna. The position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are acquired by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively.

[構成11]ある局面に従う行動検知装置において、プロセッサーは、判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力する。 [Structure 11] In the behavior detection device according to a certain aspect, the processor determines the care-requiring degree of the care recipient based on the comparison between the judgment result and the predetermined reference time for determining the care-requiring degree. Output the judgment result.

[構成12]ある局面に従う行動検知装置において、プロセッサーは、さらに、映像信号に基づいて、居室への入室および退室を検知する。判定することは、第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む。 [Structure 12] In a behavior detection device according to a certain aspect, a processor further detects entry and exit from a living room based on a video signal. The determination is based on the fact that when the output of the accelerometer from the first communication terminal is less than or equal to a preset threshold value, the time from entering the room to leaving the room exceeds a predetermined time. This includes determining that the care recipient is in need of care.

[構成13]他の実施の形態に従うと、被介護者の日常生活行動その他の行動を検知するシステム(たとえば、監視システム20)が提供される。このシステムは、加速度センサーを有する第1の通信端末(たとえば、ウェアラブルデバイス400A)と、無線信号を受信するためのセンサー装置(たとえば、センサーボックス100)とを備える。センサー装置は、カメラ(カメラ105)と、信号を受信する受信装置と、信号を用いて演算処理を実行するプロセッサー(制御装置101)とを含む。プロセッサーは、被介護者の居室を撮影するために居室に設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信し、第1の通信端末から、第1の通信端末のユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力を受信し、居室の映像と、加速度センサーの出力とに基づいて、被介護者の状態を判定する。 [Structure 13] According to another embodiment, a system (for example, a monitoring system 20) for detecting activities of daily living and other behaviors of the care recipient is provided. The system includes a first communication terminal having an accelerometer (eg, wearable device 400A) and a sensor device for receiving radio signals (eg, sensor box 100). The sensor device includes a camera (camera 105), a receiving device that receives a signal, and a processor (control device 101) that executes arithmetic processing using the signal. The processor receives a video signal output from a video sensor provided in the room to photograph the room of the care recipient, and from the first communication terminal, the identification information of the user of the first communication terminal and the acceleration. The output of the sensor is received, and the condition of the care recipient is determined based on the image of the living room and the output of the accelerometer.

[構成14]ある局面に従うシステムにおいて、判定することは、出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、出力が閾値を下回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む。 [Structure 14] In a system according to a certain aspect, the determination is that the care recipient is in a state of being able to act normally based on the output exceeding a predetermined threshold value, and the output determines the threshold value. This includes determining that the care recipient is in need of care based on the lowering.

[構成15]ある局面に従うシステムにおいて、第1の通信端末によって発信される信号は、第1の通信端末の位置情報をさらに含む。当該システムは、加速度センサーを有する第2の通信端末をさらに備える。プロセッサーは、第2の通信端末から、第2の通信端末のユーザーの識別情報と、加速度センサーの出力と、第2の通信端末の位置情報と、を受信する。判定することは、第1の通信端末のユーザーと第2の通信端末のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、間隔が予め定められた閾値以上であるときに、被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む。 [Structure 15] In a system according to a certain aspect, the signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal. The system further comprises a second communication terminal having an accelerometer. The processor receives from the second communication terminal the identification information of the user of the second communication terminal, the output of the acceleration sensor, and the position information of the second communication terminal. The determination is that the care recipient is in a state of needing care when the distance between the user of the first communication terminal and the user of the second communication terminal is less than a predetermined threshold value. This includes determining that the care recipient is in a state of normal behavior when the interval is greater than or equal to a predetermined threshold.

[構成16]ある局面に従うシステムにおいて、第1の通信端末および第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含む。第1の通信端末の位置情報および第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、第1の通信端末と第2の通信端末との間の通信により取得される。 [Structure 16] In a system according to a certain aspect, the first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna. The position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are acquired by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively.

[構成17]ある局面に従うシステムにおいて、プロセッサーは、判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力する。 [Structure 17] In a system according to a certain aspect, the processor determines the degree of care required of the person to be cared for based on a comparison between the result of the determination and a predetermined reference time for determining the degree of care required. Is output.

[構成18]ある局面に従うシステムにおいて、プロセッサーは、さらに、映像信号に基づいて、居室への入室および退室を検知する。判定することは、第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む。 [Structure 18] In a system according to a certain aspect, the processor further detects entry and exit from the living room based on a video signal. The determination is based on the fact that when the output of the accelerometer from the first communication terminal is less than or equal to a preset threshold value, the time from entering the room to leaving the room exceeds a predetermined time. This includes determining that the care recipient is in need of care.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

開示された技術的特徴は、被介護者の自宅、被介護者が入居する施設その他の居住空間において利用可能である。 The disclosed technical features are available in the care recipient's home, the facility in which the care recipient resides, and other living spaces.

10,900 居室、20 監視システム、100 センサーボックス、101,201,301,406 制御装置、102,202 ROM、103,203,303,405 RAM、104,204,304,403 通信インターフェイス、105 カメラ、106 ドップラーセンサー、107 無線通信装置、108,220,404 記憶装置、109,402,420 ビーコン受信装置、140,150 信号、200 管理装置、205 表示インターフェイス、206,305 ディスプレイ、207 操作インターフェイス、209,306 入力デバイス、300 携帯端末、320 内部メモリー、351,352 軌跡、361,362 領域、390 ドア、400,400A,400B ウェアラブルデバイス、401,410 ビーコン発信装置、407 加速度センサー、500 ケアコール子機、501 ケアコールボタン、510 ドアセンサー、520 トイレセンサー、530 センサー、540 バイタルセンサー、600 介護者、800 被介護者、901 ベッド。 10,900 living room, 20 monitoring system, 100 sensor box, 101,201,301,406 controller, 102,202 ROM, 103,203,303,405 RAM, 104,204,304,403 communication interface, 105 camera, 106 Doppler sensor, 107 wireless communication device, 108, 220, 404 storage device, 109, 402, 420 beacon receiver, 140, 150 signal, 200 management device, 205 display interface, 206, 305 display, 207 operation interface, 209, 306 input device, 300 mobile terminal, 320 internal memory, 351,352 locus, 361,362 area, 390 door, 400,400A, 400B wearable device, 401,410 beacon transmitter, 407 acceleration sensor, 500 care call slave unit, 501 Care call button, 510 door sensor, 520 toilet sensor, 530 sensor, 540 vital sensor, 600 caregiver, 800 care recipient, 901 beds.

Claims (18)

被介護者の状態を判断する情報を提供するためにコンピューターで実行される方法であって、
前記被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信するステップと、
加速度センサーを有し、ユーザーに装着された第1の通信端末から、前記ユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力を受信するステップと、
前記居室の映像と、前記加速度センサーの出力とに基づいて、前記被介護者の状態を判定するステップとを備える、方法。
A method performed on a computer to provide information to determine the care recipient's condition,
A step of receiving a video signal output from a video sensor provided for photographing the care recipient's room, and a step of receiving the video signal.
A step of receiving the user's identification information and the output of the accelerometer from a first communication terminal having an accelerometer and attached to the user.
A method comprising a step of determining the state of the care recipient based on the image of the living room and the output of the acceleration sensor.
前記判定するステップは、
前記出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、
前記出力が前記閾値を下回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む、請求項1に記載の方法。
The determination step is
Based on the fact that the output exceeds a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state of being able to act normally.
The method according to claim 1, wherein the care recipient is determined to be in a state requiring long-term care based on the output being below the threshold value.
前記第1の通信端末によって発信される信号は、前記第1の通信端末の位置情報をさらに含み、
前記方法は、加速度センサーを有し、他のユーザーに装着された第2の通信端末から、前記他のユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力と、前記第2の通信端末の位置情報と、を受信するステップをさらに備え、
前記判定するステップは、
前記ユーザーと前記他のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、
前記間隔が前記予め定められた閾値以上であるときに、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む、請求項1または2に記載の方法。
The signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal.
The method has an acceleration sensor, and from a second communication terminal attached to another user, the identification information of the other user, the output of the acceleration sensor, and the position information of the second communication terminal are obtained. With more steps to receive,
The determination step is
When the distance between the user and the other user is less than a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state requiring long-term care.
The method according to claim 1 or 2, comprising determining that the care recipient is in a state of being able to act normally when the interval is equal to or greater than the predetermined threshold value.
前記第1の通信端末および前記第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含み、
前記第1の通信端末の位置情報および前記第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、前記第1の通信端末と前記第2の通信端末との間の通信により取得される、請求項3に記載の方法。
The first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna.
The third aspect of claim 3, wherein the position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are obtained by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively. The method described.
前記判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力するステップをさらに備える、請求項1~4のいずれかに記載の方法。 Claims 1 to 1 further include a step of outputting a determination result of the degree of care required of the person to be cared for based on a comparison between the result of the determination and a reference time predetermined for determining the degree of care required. The method according to any one of 4. 前記映像信号に基づいて、前記居室への入室および退室を検知するステップをさらに備え、
前記判定するステップは、前記第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、前記居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む、請求項1~5のいずれかに記載の方法。
Further provided with a step of detecting entry and exit from the living room based on the video signal.
The determination step is to exceed a predetermined time from entering the room to leaving the room when the output of the acceleration sensor from the first communication terminal is equal to or less than a preset threshold value. The method according to any one of claims 1 to 5, wherein the care recipient is determined to be in a state requiring long-term care based on the method.
映像信号の入力を受ける入力インターフェイスと、
無線信号を受信する受信装置と、
前記映像信号および前記無線信号に基づいて行動を検知するプロセッサーとを備え、
前記プロセッサーは、
被介護者の居室を撮影するために設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信し、
加速度センサーを有し、ユーザーに装着された第1の通信端末から、前記ユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力を受信し、
前記居室の映像と、前記加速度センサーの出力とに基づいて、前記被介護者の状態を判定する、行動検知装置。
An input interface that receives video signal input and
A receiver that receives wireless signals and
It is equipped with a processor that detects an action based on the video signal and the radio signal.
The processor
Receives the video signal output from the video sensor provided to take a picture of the care recipient's room,
It has an accelerometer and receives the user's identification information and the output of the accelerometer from the first communication terminal attached to the user.
A behavior detection device that determines the state of the care recipient based on the image of the living room and the output of the acceleration sensor.
前記判定することは、
前記出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、
前記出力が前記閾値を下回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む、請求項7に記載の行動検知装置。
The above judgment is
Based on the fact that the output exceeds a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state of being able to act normally.
The behavior detection device according to claim 7, wherein the care recipient is determined to be in a state requiring long-term care based on the fact that the output is below the threshold value.
前記第1の通信端末によって発信される信号は、前記第1の通信端末の位置情報をさらに含み、
前記プロセッサーは、加速度センサーを有し、他のユーザーに装着された第2の通信端末から、前記他のユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力と、前記第2の通信端末の位置情報と、をさらに受信し、
前記判定することは、
前記ユーザーと前記他のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、
前記間隔が前記予め定められた閾値以上であるときに、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む、請求項7または8に記載の行動検知装置。
The signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal.
The processor has an acceleration sensor, and from a second communication terminal mounted on another user, the identification information of the other user, the output of the acceleration sensor, and the position information of the second communication terminal are obtained. , Receive more,
The above judgment is
When the distance between the user and the other user is less than a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state requiring long-term care.
The behavior detection device according to claim 7 or 8, comprising determining that the care recipient is in a state of being able to act normally when the interval is equal to or greater than the predetermined threshold value.
前記第1の通信端末および前記第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含み、
前記第1の通信端末の位置情報および前記第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、前記第1の通信端末と前記第2の通信端末との間の通信により取得される、請求項9に記載の行動検知装置。
The first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna.
The ninth aspect of claim 9, wherein the position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are acquired by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively. The described behavior detection device.
前記プロセッサーは、前記判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力する、請求項7~10のいずれかに記載の行動検知装置。 The processor outputs the determination result of the care-requiring degree of the person to be cared for based on the comparison between the determination result and the reference time predetermined for determining the care-requiring degree. The behavior detection device according to any one of 10. 前記プロセッサーは、さらに、前記映像信号に基づいて、前記居室への入室および退室を検知し、
前記判定することは、前記第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、前記居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む、請求項7~11のいずれかに記載の行動検知装置。
The processor further detects entry and exit from the living room based on the video signal.
The determination is that when the output of the acceleration sensor from the first communication terminal is equal to or less than a preset threshold value, the time from entering the room to leaving the room exceeds a predetermined time. The behavior detection device according to any one of claims 7 to 11, further comprising determining that the care recipient is in a state requiring long-term care.
加速度センサーを有する第1の通信端末と、
無線信号を受信するためのセンサー装置とを備え、
前記センサー装置は、
カメラと、
信号を受信する受信装置と、
前記信号を用いて演算処理を実行するプロセッサーとを含み、
前記プロセッサーは、
被介護者の居室を撮影するために前記居室に設けられた映像センサーから出力される映像信号を受信し、
前記第1の通信端末から、前記第1の通信端末のユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力を受信し、
前記居室の映像と、前記加速度センサーの出力とに基づいて、前記被介護者の状態を判定する、システム。
The first communication terminal having an accelerometer and
Equipped with a sensor device for receiving wireless signals
The sensor device is
With the camera
A receiver that receives signals and
Including a processor that executes arithmetic processing using the signal.
The processor
Receives the video signal output from the video sensor provided in the room to photograph the care recipient's room, and receives the video signal.
From the first communication terminal, the identification information of the user of the first communication terminal and the output of the acceleration sensor are received.
A system that determines the state of the care recipient based on the image of the living room and the output of the acceleration sensor.
前記判定することは、
前記出力が予め定められた閾値を上回ることに基づいて、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することと、
前記出力が前記閾値を下回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することとを含む、請求項13に記載の行動検知システム。
The above judgment is
Based on the fact that the output exceeds a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state of being able to act normally.
13. The behavior detection system according to claim 13, comprising determining that the care recipient is in a state requiring long-term care based on the output being below the threshold value.
前記第1の通信端末によって発信される信号は、前記第1の通信端末の位置情報をさらに含み、
前記システムは、加速度センサーを有する第2の通信端末をさらに備え、
前記プロセッサーは、前記第2の通信端末から、前記第2の通信端末のユーザーの識別情報と、前記加速度センサーの出力と、前記第2の通信端末の位置情報と、を受信し、
前記判定することは、
前記第1の通信端末のユーザーと前記第2の通信端末のユーザーとの間隔が予め定められた閾値未満であるときに、前記被介護者は介護を必要とする状態にあると判定することと、
前記間隔が前記予め定められた閾値以上であるときに、前記被介護者は正常に行動できる状態にあると判定することとを含む、請求項13または14に記載のシステム。
The signal transmitted by the first communication terminal further includes the position information of the first communication terminal.
The system further comprises a second communication terminal having an accelerometer.
The processor receives from the second communication terminal the identification information of the user of the second communication terminal, the output of the acceleration sensor, and the position information of the second communication terminal.
The above judgment is
When the distance between the user of the first communication terminal and the user of the second communication terminal is less than a predetermined threshold value, it is determined that the care recipient is in a state requiring long-term care. ,
13. The system of claim 13 or 14, comprising determining that the care recipient is in a state of being able to behave normally when the interval is greater than or equal to the predetermined threshold.
前記第1の通信端末および前記第2の通信端末は、それぞれ、アレイアンテナを含み、
前記第1の通信端末の位置情報および前記第2の通信端末の位置情報は、それぞれ、前記第1の通信端末と前記第2の通信端末との間の通信により取得される、請求項15に記載のシステム。
The first communication terminal and the second communication terminal each include an array antenna.
15. The position information of the first communication terminal and the position information of the second communication terminal are obtained by communication between the first communication terminal and the second communication terminal, respectively, according to claim 15. Described system.
前記プロセッサーは、前記判定の結果と、要介護度を判定するために予め定められた基準時間との比較に基づいて、当該被介護者の要介護度の判定結果を出力する、請求項13~16のいずれかに記載のシステム。 The processor outputs the determination result of the care-requiring degree of the person to be cared for based on the comparison between the determination result and the reference time predetermined for determining the care-requiring degree. 16. The system according to any one of 16. 前記プロセッサーは、さらに、前記映像信号に基づいて、前記居室への入室および退室を検知し、
前記判定することは、前記第1の通信端末からの加速度センサーの出力が予め設定された閾値以下である場合に、前記居室への入室から退出までの時間が予め定められた時間を上回ることに基づいて、前記被介護者は介護を必要とする状態であると判定することを含む、請求項13~17のいずれかに記載のシステム。
The processor further detects entry and exit from the living room based on the video signal.
The determination is that when the output of the acceleration sensor from the first communication terminal is equal to or less than a preset threshold value, the time from entering the room to leaving the room exceeds a predetermined time. The system according to any one of claims 13 to 17, wherein the care recipient is determined to be in need of care based on the system.
JP2020156269A 2020-09-17 2020-09-17 Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system Pending JP2022049953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156269A JP2022049953A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156269A JP2022049953A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022049953A true JP2022049953A (en) 2022-03-30

Family

ID=80854168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156269A Pending JP2022049953A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022049953A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170005958A1 (en) Method of monitoring well-being of semi-independent persons and system thereof
WO2018151003A1 (en) Communication device, abnormality notification system, and abnormality notification method
CN105007808B (en) Access duration control system and method
CN113397520B (en) Information detection method and device for indoor object, storage medium and processor
JP2013078567A (en) Method for providing remote health monitoring data and associated system
US10959645B2 (en) Methods and systems for locating patients in a facility
KR102338297B1 (en) System control method, apparatus and program for determining user state
CN108882853B (en) Triggering measurement of physiological parameters in time using visual context
CN112101080A (en) Identification system using thermal sensors
CA3039828A1 (en) Method and apparatus for determining a fall risk
JP2021528135A (en) Determining the reliability of vital signs of monitored persons
CN112401853B (en) Method and device for displaying state in room
JPWO2020071374A1 (en) Status monitoring device and status monitoring method
JP2022049953A (en) Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system
JPWO2020071375A1 (en) Condition monitoring device
JP7342863B2 (en) Computer-executed programs, information processing systems, and computer-executed methods
JP7327397B2 (en) Computer-implemented programs, information processing systems, and computer-implemented methods
EP3667633B1 (en) Patient monitoring device and arrangement
JP6744200B2 (en) Information providing system and information providing method
JP2020194392A (en) Program for notifying of information, information notification device, and method executed by computer for notifying of information
WO2019156665A1 (en) Methods and systems for locating patients in a facility
JP7276336B2 (en) Computer-implemented programs, information processing systems, and computer-implemented methods
JP7354538B2 (en) Terminal devices, monitoring systems and programs
US20230293010A1 (en) Non-face-to-face body temperature change management platform service system and method
US20240188880A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240607