JP2022049911A - Communication device and method for controlling the same - Google Patents

Communication device and method for controlling the same Download PDF

Info

Publication number
JP2022049911A
JP2022049911A JP2020156205A JP2020156205A JP2022049911A JP 2022049911 A JP2022049911 A JP 2022049911A JP 2020156205 A JP2020156205 A JP 2020156205A JP 2020156205 A JP2020156205 A JP 2020156205A JP 2022049911 A JP2022049911 A JP 2022049911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
communication device
data
information
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020156205A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
駿 杉本
Shun Sugimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020156205A priority Critical patent/JP2022049911A/en
Publication of JP2022049911A publication Critical patent/JP2022049911A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To individually designate resource data stored in an image file at a separated position.SOLUTION: A communication device designates resource data in an image file stored in the other communication device or in an image file that can be accessed by the other communication device, and the communication device comprises: generation means that generates a uniform resource identifier (URI) including information for designating the image file and information for designating the resource data in the image file; and transmission means that transmits the URI to the other device. The resource data includes the image data or management data accompanying the image data.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、通信装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to a communication device and a control method thereof.

MPEG(Moving Pictures ExpertsGroup)では、複数の画像等を1つのファイルに格納するための標準を開発している。本標準は、HEIF(HighEfficiency Image File Format)と呼ばれている。
また、1つのファイル内のデータをURI(Uniform Resource Identifier:RFC3896)クエリストリングによりアクセス指定する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
MPEG (Moving Pictures Experts Group) is developing a standard for storing a plurality of images and the like in one file. This standard is called HEIF (High Efficiency Image File Format).
Further, there is known a technique for designating access to data in one file by a URI (Uniform Resource Identifier: RFC3896) query string (see, for example, Patent Document 1).

特開2003-108414号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-108414

しかしながら、HEIF等の規格には、ネットワーク上に存在するHEIFファイルに格納された画像データや当該画像データに付随する管理データ等のリソースデータを利用する際に、リソースデータを個別に指定して取得する方法がない。また、特許文献1の技術では、コンテンツのタイムライン上の時間空間やバイトオフセットを指定するため、ファイル内にどのようなデータが存在するかを知っている必要がある。
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、外部装置の画像ファイルに格納されたリソースデータを個別に指定できる通信装置を提供することを目的とする。
However, in standards such as HEIF, when using resource data such as image data stored in a HEIF file existing on the network and management data accompanying the image data, the resource data is individually specified and acquired. There is no way to do it. Further, in the technique of Patent Document 1, since the time space and byte offset on the timeline of the content are specified, it is necessary to know what kind of data exists in the file.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a communication device capable of individually designating resource data stored in an image file of an external device.

上記目的を達成するために、本発明の1つの態様による通信装置は、他の通信装置に格納された画像ファイル内または前記他の通信装置がアクセス可能な画像ファイル内のリソースデータを指定する通信装置であって、前記画像ファイルを指定する情報と、前記画像ファイル内の前記リソースデータを指定する情報とを含むURI(Uniform Resource Identifier)を生成する生成手段と、前記URIを前記他の装置に送信する送信手段と、を備え、前記リソースデータは、前記画像データ又は前記画像データに付随する管理データを含む。 In order to achieve the above object, the communication device according to one aspect of the present invention is a communication that specifies resource data in an image file stored in another communication device or in an image file accessible to the other communication device. An apparatus, which is a generation means for generating a URI (Uniform Resource Idea) including information for designating the image file and information for designating the resource data in the image file, and the URI to the other apparatus. The resource data includes a transmission means for transmitting, and the resource data includes the image data or management data accompanying the image data.

本発明の通信装置によれば、外部装置の画像ファイルに格納されたリソースデータを個別に指定できる。 According to the communication device of the present invention, the resource data stored in the image file of the external device can be individually specified.

実施形態1および2に係るシステム構成図。The system block diagram which concerns on Embodiments 1 and 2. 実施形態1および2に係るクライアント装置のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the client apparatus which concerns on Embodiments 1 and 2. 実施形態1および2に係るサーバ装置のハードウェア構成図。The hardware configuration diagram of the server apparatus which concerns on Embodiments 1 and 2. 実施形態1および2に係る印刷装置のハードウェア構成図。The hardware block diagram of the printing apparatus which concerns on Embodiments 1 and 2. 実施形態1のシステムを構成する装置間のシーケンス図。The sequence diagram between the apparatus constituting the system of Embodiment 1. FIG. クライアント装置のURI生成フローチャート。URI generation flowchart of client device. サーバ装置のURI解析フローチャート。URI analysis flowchart of the server device. サーバ装置のサムネイル画像リクエスト処理フローチャート。Thumbnail image request processing flowchart of the server device. サーバ装置のプライマリ画像等のリクエスト処理フローチャート。Request processing flowchart for the primary image of the server device. サーバ装置の管理データリクエスト処理フローチャート。Server device management data request processing flowchart. 実施形態2のシステムを構成する装置間のシーケンス図。The sequence diagram between the apparatus constituting the system of Embodiment 2.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態は本発明を限定するものではなく、また、実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。実施形態の構成は、本発明が適用されるシステムおよび装置の仕様および各種条件(使用条件、使用環境等)によって適宜修正又は変更され得る。本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって確定されない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the present invention, and not all combinations of features described in the embodiments are essential for the means for solving the present invention. The configuration of the embodiment may be appropriately modified or changed depending on the specifications of the system and the apparatus to which the present invention is applied and various conditions (use conditions, use environment, etc.). The technical scope of the present invention is determined by the scope of claims, not by the following individual embodiments.

[実施形態1]
図1は、本実施形態のシステム10の構成の一例を示している。システム10は、ネットワーク100、クライアント装置200、サーバ装置300および印刷装置400からなる。本実施形態のシステム10では、クライアント装置200が、サーバ装置300がアクセス可能なHEIFファイルに格納された複数の画像データから一部の画像データを指定して印刷装置400で印刷させる。よって、システム10は印刷システムである。
HEIFは、ISOベースメディアファイルフォーマット(ISOBMFF:ISO BaseMedia File Format)で定められるツールを基に拡張された格納フォーマットである。HEIFファイル(画像ファイル)のファイルフォーマットは、ISO/IEC23008Part12で定義されるファイルフォーマットである。HEIFでは、管理データを含む規範的な構造を定めており、管理データと画像データを関連付けする方法や特定の形式の管理データの構成について定めている。管理データの中にはファイルに含まれる画像を表示する際の画像位置情報や、複数の画像が含まれる際に第一優先で表示する画像を指定する情報等が定義されている。
[Embodiment 1]
FIG. 1 shows an example of the configuration of the system 10 of the present embodiment. The system 10 includes a network 100, a client device 200, a server device 300, and a printing device 400. In the system 10 of the present embodiment, the client device 200 designates a part of the image data from the plurality of image data stored in the HEIF file accessible to the server device 300 and causes the printing device 400 to print. Therefore, the system 10 is a printing system.
HEIF is an extended storage format based on the tools defined by the ISO Base Media File Format (ISOBMFF: ISO BaseMedia File Format). The file format of the HEIF file (image file) is the file format defined by ISO / IEC2608Part12. HEIF defines a normative structure that includes management data, and defines how to associate management data with image data and the structure of management data in a specific format. In the management data, image position information when displaying an image included in a file, information for designating an image to be displayed with first priority when a plurality of images are included, and the like are defined.

クライアント装置200、サーバ装置300および印刷装置400は、ネットワーク100に接続される。ネットワーク100は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、LTE(Long Term Evolution)等の公衆移動体通信でもよいし、これらを複数組み合わせたものでもよい。
クライアント装置200は、サーバ装置300に対しURI(Uniform Resource Identifier)リクエストを送信する装置である。クライアント装置200は、例えば、スマートフォン、PC(Personal Computer)、タブレット端末、デジタルカメラ、スマートウオッチ等である。後述するように、クライアント装置200は、他の通信装置であるサーバ装置300に格納された画像ファイル内のリソースデータを指定し、当該画像ファイル内の画像データを印刷装置400で印刷させる通信装置である。
The client device 200, the server device 300, and the printing device 400 are connected to the network 100. The network 100 may be a public mobile communication such as LAN (Local Area Network), WAN (Wide Area Network), LTE (Long Term Evolution), or a combination thereof.
The client device 200 is a device that transmits a URI (Uniform Resource Identifier) request to the server device 300. The client device 200 is, for example, a smartphone, a PC (Personal Computer), a tablet terminal, a digital camera, a smart watch, or the like. As will be described later, the client device 200 is a communication device that specifies resource data in an image file stored in a server device 300, which is another communication device, and causes the printing device 400 to print the image data in the image file. be.

サーバ装置300は、クライアント装置200からURIリクエストを受信する装置でる。サーバ装置300は、例えば、Webサーバ、ファイルサーバ、アプリケーションサーバ、又はこれらを複数組み合わせた装置である。
印刷装置400は、画像データを印刷するプリンタ、コピー機、複合機等である。本実施形態ではクライアント装置200と印刷装置400は有線で接続されてもよいし、無線で接続されてもよい。例えば、クライアント装置200と印刷装置400はUSB(Universal Serial Bus)やLAN等で直接接続される。あるいは、クライアント装置200と印刷装置400は、無線LANで接続される。
The server device 300 is a device that receives a URI request from the client device 200. The server device 300 is, for example, a Web server, a file server, an application server, or a device in which a plurality of these are combined.
The printing device 400 is a printer, a copier, a multifunction device, or the like for printing image data. In the present embodiment, the client device 200 and the printing device 400 may be connected by wire or wirelessly. For example, the client device 200 and the printing device 400 are directly connected by USB (Universal Serial Bus), LAN, or the like. Alternatively, the client device 200 and the printing device 400 are connected by a wireless LAN.

図2は、クライアント装置200のハードウェア構成の一例を示している。クライアント装置200は、システムバス201、CPU(Central Processing Unit)202、ROM(Read Only Memory)203およびRAM(Random Access Memory)204を有する。クライアント装置200は、さらに、通信インタフェース205、入力部206および表示部207を有する。インタフェースは図2ではI/Fと記されている。
システムバス201は、CPU202、ROM203、RAM204、通信インタフェース205、入力部206、表示部207を接続し、各種データの転送経路となる。
FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the client device 200. The client device 200 includes a system bus 201, a CPU (Central Processing Unit) 202, a ROM (Read Only Memory) 203, and a RAM (Random Access Memory) 204. The client device 200 further includes a communication interface 205, an input unit 206, and a display unit 207. The interface is labeled I / F in FIG.
The system bus 201 connects the CPU 202, ROM 203, RAM 204, communication interface 205, input unit 206, and display unit 207, and serves as a transfer path for various data.

CPU202は、各ハードウェア構成部(203~207)を統括的に制御し、クライアント装置200を制御する。
ROM203は、CPU202で実行される制御プログラム、アプリケーション等を格納している。
RAM204は、CPU202の主メモリ、ワークエリア等として機能し、プログラムやデータを一時記憶する。
通信インタフェース205は、ネットワーク100を介して通信パケットの送受信を行うインタフェースである。通信インタフェース205は、例えば、無線LANインタフェース、有線LANインタフェース、公衆移動体通信インタフェース等である。クライアント装置200は、ネットワーク100を介してサーバ装置300と通信できるので、通信装置であると言える。
The CPU 202 comprehensively controls each hardware component (203 to 207) and controls the client device 200.
The ROM 203 stores a control program, an application, etc. executed by the CPU 202.
The RAM 204 functions as the main memory of the CPU 202, a work area, and the like, and temporarily stores programs and data.
The communication interface 205 is an interface for transmitting and receiving communication packets via the network 100. The communication interface 205 is, for example, a wireless LAN interface, a wired LAN interface, a public mobile communication interface, or the like. Since the client device 200 can communicate with the server device 300 via the network 100, it can be said that the client device 200 is a communication device.

入力部206は、クライアント装置200内のハードウェア構成部(203~205、207)やCPU202内部で動作するソフトウェアに対する入力インタフェースである。入力部206は、例えば、キーボード、タッチパッド(タッチパネル)、ボタン等を含む。
表示部207は、入力部206で入力した情報や処理した結果等を表示するディスプレイである。表示部207は、例えば、液晶ディスプレイやLED(発光ダイオード)を有する。なお、入力部206がタッチパネルの場合、入力部206と表示部207は一体となっていてもよい。また、表示部207は音声出力部(スピーカ)を備えてもよい。
The input unit 206 is an input interface for the hardware components (203 to 205, 207) in the client device 200 and the software operating inside the CPU 202. The input unit 206 includes, for example, a keyboard, a touch pad (touch panel), buttons, and the like.
The display unit 207 is a display that displays the information input by the input unit 206, the processing result, and the like. The display unit 207 has, for example, a liquid crystal display or an LED (light emitting diode). When the input unit 206 is a touch panel, the input unit 206 and the display unit 207 may be integrated. Further, the display unit 207 may include an audio output unit (speaker).

図3は、サーバ装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。サーバ装置300は、システムバス301、CPU302、ROM303、RAM304、通信インタフェース305および記憶部306を有する。
システムバス301、CPU302、ROM303、RAM304、通信インタフェース305はクライアント装置200と同様のため説明は省略する。サーバ装置300は、ネットワーク100を介してクライアント装置200と通信できるので、通信装置であると言える。
記憶部306は、HEIFファイル等の画像ファイルを記憶する。つまり、記憶部306は画像ファイルを格納する格納部である。記憶部306は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等のストレージ装置を含む。クライアント装置200から見た場合、サーバ装置300は、ネットワーク100の後方にあるので、記憶部306に記憶された画像ファイルまたは画像はネットワーク上の画像ファイルまたは画像と表現することができる。サーバ装置300がクラウドであると考えた場合も、記憶部306に記憶された記憶された画像ファイルまたは画像はネットワーク上の画像ファイルまたは画像と表現することができる。
なお、本実施形態では、記憶部306がサーバ装置300に内蔵されているが、記憶部306はサーバ装置300に有線または無線により外付けされてもよい。あるいは、記憶部306はファイルサーバとして設けられ、サーバ装置300がネットワーク100経由でファイルサーバ(記憶部306)にアクセスできるようにしてもよい。つまり、画像ファイルは、クライアント装置200から見て他の通信装置であるサーバ装置300に格納された画像ファイルでもよいし、サーバ装置300がアクセス可能な画像ファイルでもよい。HEIFファイルについては、その保存場所(記憶部306)に関する上記のような種々の態様をまとめて、「ネットワーク上に存在するHEIFファイル」または「外部装置のHEIFファイル」と表現してもよい。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 300. The server device 300 has a system bus 301, a CPU 302, a ROM 303, a RAM 304, a communication interface 305, and a storage unit 306.
Since the system bus 301, CPU 302, ROM 303, RAM 304, and communication interface 305 are the same as those of the client device 200, the description thereof will be omitted. Since the server device 300 can communicate with the client device 200 via the network 100, it can be said that the server device 300 is a communication device.
The storage unit 306 stores an image file such as a HEIF file. That is, the storage unit 306 is a storage unit for storing the image file. The storage unit 306 includes, for example, a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive). When viewed from the client device 200, the server device 300 is behind the network 100, so that the image file or image stored in the storage unit 306 can be expressed as an image file or image on the network. Even when the server device 300 is considered to be a cloud, the stored image file or image stored in the storage unit 306 can be expressed as an image file or image on the network.
In the present embodiment, the storage unit 306 is built in the server device 300, but the storage unit 306 may be externally attached to the server device 300 by wire or wirelessly. Alternatively, the storage unit 306 may be provided as a file server so that the server device 300 can access the file server (storage unit 306) via the network 100. That is, the image file may be an image file stored in the server device 300, which is another communication device as seen from the client device 200, or may be an image file accessible by the server device 300. The HEIF file may be collectively referred to as a "HEIF file existing on the network" or a "HEIF file of an external device" in terms of various aspects of the storage location (storage unit 306) as described above.

図4は、印刷装置400のハードウェア構成の一例を示す図である。印刷装置400は、システムバス401、CPU402、ROM403、RAM405、通信インタフェース406および出力部407を有する。
システムバス401、CPU402、ROM403、RAM405、通信インタフェース406はクライアント装置200と同様のため説明は省略する。
出力部407は、画像データを印刷した印刷媒体(例えば、紙)を出力する。印刷装置400は、画像データを印刷出力するので、画像出力装置と称してもよい。なお、本実施形態の印刷装置400は、プロジェクタやディスプレイ等の画像出力装置に置き換えてもよい。この場合、出力部407は、画像出力部となる。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the printing apparatus 400. The printing apparatus 400 includes a system bus 401, a CPU 402, a ROM 403, a RAM 405, a communication interface 406, and an output unit 407.
Since the system bus 401, CPU 402, ROM 403, RAM 405, and communication interface 406 are the same as those of the client device 200, the description thereof will be omitted.
The output unit 407 outputs a print medium (for example, paper) on which image data is printed. Since the printing device 400 prints out image data, it may be referred to as an image output device. The printing device 400 of the present embodiment may be replaced with an image output device such as a projector or a display. In this case, the output unit 407 becomes an image output unit.

図5は、システム10内におけるクライアント装置200、サーバ装置300および印刷装置400の動作および処理の例を示すシーケンス図である。図5は、クライアント装置200が、サーバ装置300の記憶部306に記憶されているHEIFファイルの画像を指定して、印刷装置400によって印刷させる場合を示している。なお、クライアント装置200とサーバ装置300は、各々、画像に関する情報を処理することができるので、情報処理装置と称してもよい。
図5においてクライアント装置200により実行される動作および処理として説明されるものは、ROM203に記憶されたプログラムをCPU202が実行することにより行われる。また、サーバ装置300により実行される動作および処理として説明されるものは、ROM303に記憶されたプログラムをCPU302が実行することにより行われる。同様に、印刷装置400により実行される動作および処理として説明されるものは、ROM403に記憶されたプログラムをCPU402が実行することにより行われる。
FIG. 5 is a sequence diagram showing an example of the operation and processing of the client device 200, the server device 300, and the printing device 400 in the system 10. FIG. 5 shows a case where the client device 200 designates an image of the HEIF file stored in the storage unit 306 of the server device 300 and causes the printing device 400 to print the image. Since the client device 200 and the server device 300 can each process information related to images, they may be referred to as information processing devices.
The operation and processing described as the operation and processing executed by the client device 200 in FIG. 5 are performed by the CPU 202 executing the program stored in the ROM 203. Further, what is described as the operation and processing executed by the server device 300 is performed by the CPU 302 executing the program stored in the ROM 303. Similarly, what is described as the operation and processing executed by the printing apparatus 400 is performed by the CPU 402 executing the program stored in the ROM 403.

図5のシーケンスは、クライアント装置200のユーザが入力部206を用いて、ファイル一覧を取得するリクエストを作成すると開始される。
まず、クライアント装置200はサーバ装置300へファイル一覧取得リクエストを送信する(501)。リクエスト501には、ネットワーク上のファイル保管場所やファイル保管フォルダ等を指定する情報が含まれる。
サーバ装置300は、リクエスト501に対するレスポンスをクライアント装置200に送信する(502)。レスポンスは、リクエスト501で指定されたネットワーク上のファイル保管場所やフォルダに格納・保管されているファイルの一覧情報を含む。
The sequence of FIG. 5 is started when the user of the client device 200 uses the input unit 206 to create a request for acquiring a file list.
First, the client device 200 sends a file list acquisition request to the server device 300 (501). The request 501 includes information that specifies a file storage location, a file storage folder, and the like on the network.
The server device 300 sends a response to the request 501 to the client device 200 (502). The response includes list information of files stored / stored in the file storage location or folder on the network specified in request 501.

クライアント装置200は、レスポンス502に含まれるファイル一覧情報を表示部207に表示する(503)。図5では、ファイル一覧情報をアプリケーション画面503として示している。本アプリケーションは、ネットワーク100上にある画像ファイルを印刷装置400で印刷するためのソフトウェアであり、アプリケーション画面503は印刷したい画像ファイルを選択する画面である。アプリケーション画面503には、ファイル一覧情報として、aaa.gif、bbb.heic、ccc.jpgの3つの画像ファイルが表示されている。本実施形態では、その中からHEIFファイルであるbbb.heicを選択するとする。bbb.heicの選択は、クライアント装置200のユーザが入力部206を操作して行う。HEIFファイルが選択されると、プルダウンメニューに3つのリソースタイプ(プライマリ画像、サムネイル画像、管理データ)が表示される。本実施形態では、クライアント装置200のユーザは、プルダウンメニューからサムネイル画像を選択するとする。サムネイル画像を選択すると、プルダウンメニューの右横に、別のプルダウンメニュー(符号化形式を選択するためのプルダウンメニュー)が表示される。本実施形態では、クライアント装置200のユーザは、符号化形式としてJPEGを選択するとする。最後に、クライアント装置200のユーザはOKボタンを選択する。OKボタンが選択されると、アプリケーションが、選択したメニューに応じてリクエストURI504を生成する。 The client device 200 displays the file list information included in the response 502 on the display unit 207 (503). In FIG. 5, the file list information is shown as the application screen 503. This application is software for printing an image file on the network 100 with the printing device 400, and the application screen 503 is a screen for selecting an image file to be printed. On the application screen 503, as file list information, aaa. gif, bbb. heic, ccc. Three image files of jpg are displayed. In this embodiment, the HEIF file bbb. Suppose you select heic. bbb. The user of the client device 200 operates the input unit 206 to select the heic. When a HEIF file is selected, three resource types (primary image, thumbnail image, management data) are displayed in the pull-down menu. In the present embodiment, the user of the client device 200 selects a thumbnail image from the pull-down menu. When you select a thumbnail image, another pull-down menu (pull-down menu for selecting the encoding format) is displayed on the right side of the pull-down menu. In the present embodiment, the user of the client device 200 selects JPEG as the coding format. Finally, the user of the client device 200 selects the OK button. When the OK button is selected, the application will generate a request URI504 according to the selected menu.

リクエストURI504において、“http://xxx/bbb.heic”までがファイル名(画像ファイル名)までを特定する情報である。ファイル名特定情報に続くクエスチョンマーク“?”からのクエリストリングがリソースタイプと符号化変換形式を特定する情報となる。“rsc=thmb”はリソースタイプがサムネイル画像であることを示す。それに続くアンパサンド“&”はクエリストリング内の区切り文字として機能する。“cdc=jpeg”は符号化形式としてJPEGを指定する。“opt=org”はサムネイル画像に対応するオリジナル画像を取得するURIの生成を指示する。“opt=org”は追加オプション情報である。本実施形態では、サムネイル画像を選択すると自動的にオリジナル画像取得URIの生成を指示するというオプションを付けるが、当該オプションを付けるかはユーザが選択できるようにしてもよい。リクエストURIの生成方法については後述する。リクエストURI504は、サムネイル画像取得リクエストURIであると言える。 In the request URI504, up to "http://xxx/bbb.heic" is information for specifying up to the file name (image file name). The query string from the question mark "?" Following the file name specific information is the information that identifies the resource type and the coding conversion format. “Rsc = thmb” indicates that the resource type is a thumbnail image. The ampersand "&" that follows acts as a delimiter in the query string. "Cdc = jpg" specifies JPEG as the encoding format. “Opt = org” indicates the generation of a URI that acquires the original image corresponding to the thumbnail image. “Opt = org” is additional option information. In the present embodiment, when a thumbnail image is selected, an option to automatically instruct the generation of the original image acquisition URI is added, but the user may select whether to add the option. The method of generating the request URI will be described later. It can be said that the request URI 504 is a thumbnail image acquisition request URI.

クライアント装置200は、生成したURI504を用いて、サーバ装置300へリクエストを送信する(505)。リクエスト505を送信する際、クライアント装置200の通信インタフェース206は、URI504をサーバ装置300に送信する送信部として機能する。サーバ装置300はリクエスト505を受け取ると、URIを解析し、bbb.heicに含まれるサムネイル画像を全てJPEG画像に変換する。HEIFファイルにおけるサムネイル画像とは、マスターとなるオリジナル画像の解像度を下げた画像で、ItemReferenceBoxのタイプ“thmb”が設定された画像アイテムである。サムネイル画像には、同じItemReferenceBox内で対応するオリジナル画像アイテムがリンクされる。HEIFファイルの構成は公知であり、且つ、本発明の技術的範囲外であるため説明は省略する。
符号506は、bbb.heicファイル内に3つのサムネイル画像thmb1~thmb3が含まれており、それぞれHEVC(High Efficiency Video Codec)で符号化されている画像データをJPEG画像に変換している様子を示している。
The client device 200 uses the generated URI 504 to send a request to the server device 300 (505). When transmitting the request 505, the communication interface 206 of the client device 200 functions as a transmission unit for transmitting the URI 504 to the server device 300. Upon receiving the request 505, the server device 300 analyzes the URI and bbb. All thumbnail images included in heic are converted to JPEG images. The thumbnail image in the HEIF file is an image in which the resolution of the original image to be the master is lowered, and is an image item in which the ItemReferenceBox type "thmb" is set. The thumbnail image is linked to the corresponding original image item within the same ItemReferenceBox. Since the structure of the HEIF file is known and is outside the technical scope of the present invention, the description thereof will be omitted.
Reference numeral 506 indicates bbb. Three thumbnail images thmb1 to thmb3 are included in the heic file, and each of them shows how the image data encoded by HEVC (High Efficiency Video Codec) is converted into a JPEG image.

符号507は、3つのサムネイル画像thmb1~thmb3に対応するオリジナル画像データを取得するためのURIを示す。サーバ装置300は、JPEG画像に変換したサムネイル画像とそれに対応するオリジナル画像データを取得するためのURIを埋め込んだHTML(Hyper Text Markup Language)ファイルを生成する。そして、サーバ装置300は、生成したHTMLファイルをレスポンス508としてクライアント装置200に送信する。本実施形態のサーバ装置300は、HTMLファイルを生成してクライアント装置200に送信するが、サーバ装置300はサムネイル画像だけをクライアント装置200に送信してもよい。あるいは、サーバ装置300は、HTMLファイル以外のファイル形式(例えば、XMLファイル)でサムネイル画像等をクライアント装置200に送信してもよい。どのようなファイル形式でサムネイル画像等を送信させるかをクライアント装置200が指定できてもよい。XMLはExtensible Markup Languageの略である。 Reference numeral 507 indicates a URI for acquiring original image data corresponding to the three thumbnail images thmb1 to thmb3. The server device 300 generates an HTML (Hyper Text Markup Language) file in which a thumbnail image converted into a JPEG image and a URI for acquiring the corresponding original image data are embedded. Then, the server device 300 transmits the generated HTML file as a response 508 to the client device 200. The server device 300 of the present embodiment generates an HTML file and sends it to the client device 200, but the server device 300 may send only a thumbnail image to the client device 200. Alternatively, the server device 300 may transmit a thumbnail image or the like to the client device 200 in a file format other than the HTML file (for example, an XML file). The client device 200 may be able to specify in what file format the thumbnail image or the like is to be transmitted. XML is an abbreviation for Extreme Markup Language.

符号509は、レスポンス508によりクライアント装置200が受信したHTMLファイルを表示したアプリケーション画面を示す。アプリケーション画面509には、3つのサムネイル画像とそれぞれに対応するオリジナル画像データを取得するためのURIとが表示される。クライアント装置200のユーザは、アプリケーション画面509を用いて、印刷したい画像をサムネイル画像で選択する。本実施形態では、一例として、クライアント装置200のユーザが、サムネイル画像thmb3を選択して印刷ボタンを選択するとする。印刷ボタンが選択されると、アプリケーションが、選択したサムネイル画像に対応するオリジナル画像データを取得するためのURI507に基づいて新たなURI(第2のURI)510を生成する。URI510では、“rsc=item3”で画像アイテムを指定し、“cdc=jpeg”でJPEGへの変換を指示する。クライアント装置200が、印刷装置400が対応できる画像符号化形式を知らなければ変換形式情報(例えば、JPEGへ変換するという情報)を印刷装置400で生成させてもよい。 Reference numeral 509 indicates an application screen displaying the HTML file received by the client device 200 by the response 508. On the application screen 509, three thumbnail images and a URI for acquiring original image data corresponding to each are displayed. The user of the client device 200 uses the application screen 509 to select an image to be printed as a thumbnail image. In the present embodiment, as an example, it is assumed that the user of the client device 200 selects the thumbnail image thmb3 and selects the print button. When the print button is selected, the application generates a new URI (second URI) 510 based on the URI 507 for acquiring the original image data corresponding to the selected thumbnail image. In URI510, an image item is specified by "rsc = item3", and conversion to JPEG is instructed by "cdc = jpg". If the client device 200 does not know the image coding format that the printing device 400 can handle, the printing device 400 may generate conversion format information (for example, information that the printing device 400 converts to JPEG).

クライアント装置200は、生成したURI510を印刷装置400に入力する(511)。クライアント装置200は、URI510に加えて、印刷部数、用紙設定、印刷設定情報等を印刷装置400に入力してもよい。
印刷装置400は、入力されたURI510をリクエスト512としてサーバ装置300に送信し、画像データを要求する。サーバ装置300はリクエスト512を受信すると、URIを解析する。符号513は、URIを解析した結果、bbb.heic内のアイテムIDが3のHEVCで符号化された画像データをJPEG画像(ID=3(JPG))に変換する様子を示す。JPEG画像に変換された画像データは、サーバ装置300から印刷装置400に送信される(514)。印刷装置400は、受信した画像データを印刷・出力する(515)。
The client device 200 inputs the generated URI 510 to the printing device 400 (511). In addition to the URI 510, the client device 200 may input the number of copies to be printed, paper settings, print setting information, and the like into the printing device 400.
The printing device 400 sends the input URI 510 to the server device 300 as a request 512, and requests image data. Upon receiving the request 512, the server device 300 analyzes the URI. Reference numeral 513 indicates that, as a result of analyzing the URI, bbb. It shows how the image data encoded by HEVC whose item ID in heic is 3 is converted into a JPEG image (ID = 3 (JPG)). The image data converted into a JPEG image is transmitted from the server device 300 to the printing device 400 (514). The printing device 400 prints and outputs the received image data (515).

図6は、クライアント装置200がURIを生成するフローを示すフローチャートである。このフローチャートでは、クライアント装置200は、接続しているサーバ装置300との通信状態やアプリケーションでユーザが選択した情報等に基づいて、URIを生成する。図中、SはStepの略である。図6の各処理は、ROM203に記憶されたプログラムをCPU202が実行することにより行われる。
最初に、S601でクライアント装置200は、プロトコル情報を生成する。プロトコル情報とは、“http:”や“https:”、“ftp:”等のプロトコル毎のスキーム文字列を指す。
S602でクライアント装置200は、サーバ装置位置を生成する。サーバ装置位置とは、サーバ装置のドメイン名、IPアドレス、ポート番号等の組み合わせで構成されるもので、例えば、“//www.example.org:8080”や“//10.0.0.1”のようなもので表現される。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow in which the client device 200 generates a URI. In this flowchart, the client device 200 generates a URI based on the communication state with the connected server device 300, information selected by the user in the application, and the like. In the figure, S is an abbreviation for Step. Each process of FIG. 6 is performed by the CPU 202 executing the program stored in the ROM 203.
First, in S601, the client device 200 generates protocol information. The protocol information refers to a scheme character string for each protocol such as "http:", "https:", and "ftp:".
In S602, the client device 200 generates the server device position. The server device location is composed of a combination of the domain name, IP address, port number, etc. of the server device, and is, for example, "//www.sample.org:8080" or "//10.0.0. It is expressed by something like "1".

S603でクライアント装置200は、ファイル位置/名を生成する。ファイル位置/名はサーバ装置位置におけるドライブ名やパス名に続くファイル名(画像ファイル名)で構成されるもので、例えば、“/pictures/abc.heic”のようなもので表現される。ファイル名は一部だけ入力し、ワイルドカードや正規表現等を用いて条件に合致する複数のファイルを表現してもよい。例えば、アスタリスク“*”をワイルドカードとして用いる場合、“/pictures/*.heic”とすることで“/pictures/”以下の全てのHEIFファイルを対象とするような表現ができてもよい。 In S603, the client device 200 generates a file location / name. The file position / name is composed of a file name (image file name) following the drive name or path name at the server device position, and is expressed as, for example, "/ pictures / abc.heic". You may enter only a part of the file name and use wildcards, regular expressions, etc. to express multiple files that meet the conditions. For example, when the asterisk "*" is used as a wild card, "/ pictures / *. Heic" may be used to express all HEIF files under "/ pictures /".

S604で、クライアント装置200は、ファイルがHEIFファイルであるか否かを判定する。ファイルがHEIFファイル以外(S604がNo)であれば、図6のフローチャート処理は終了する。なお、S604の判定結果がNoの場合、クライアント装置200は、ファイル名まででURI生成を完了としてもよいし、別のファイルタイプ毎の処理でURI生成を継続してもよい。
ファイルがHEIFファイルである場合(S604がYes)は、S605に進む。S605で、クライアント装置200は、クエリストリングの生成を開始する。クエリストリングはクエスチョンマーク“?”の生成により開始する。
In S604, the client device 200 determines whether or not the file is a HEIF file. If the file is other than the HEIF file (S604 is No), the flowchart process of FIG. 6 ends. If the determination result of S604 is No, the client device 200 may complete the URI generation up to the file name, or may continue the URI generation by processing for each different file type.
If the file is a HEIF file (S604 is Yes), the process proceeds to S605. At S605, the client device 200 starts generating a query string. The query string starts with the generation of the question mark "?".

続いて、S606でクライアント装置200は、リソース指定情報を生成する。リソース指定情報は、HEIFファイルに格納された画像アイテムのタイプ(リソースタイプ)、画像アイテムID、管理データ等を示す識別子で構成される。例えば、“rsc=thmb”という識別子でサムネイル画像(リソースタイプ)を表現し、“rsc=pitm”という識別子でプライマリ画像を表現し、“rsc=meta”という識別子で管理データを表現する。このように、リソースデータを指定する情報は、サムネイル画像を示す識別子である場合もあるし、プライマリ画像を示す識別子である場合もあるし、管理データを示す識別子である場合もある。画像アイテムIDのようにタイプ名(リソースタイプ)だけでは表現できないものについては、“rsc=item3”のように、具体的なIDを入力する。つまり、リソースデータを指定する情報は、管理データ内に記載されたアイテム識別子である場合もある。
なお、リソースの指定は、リソースタイプや具体的なIDだけでなく、画像に含まれるタグ情報やHEIFで規定されるプロパティ識別子等で行ってもよい。例えば、リソースデータを指定する情報は、管理データ内に記載されたプロパティ情報であってもよい。
Subsequently, in S606, the client device 200 generates resource designation information. The resource designation information is composed of an identifier indicating the type (resource type) of the image item stored in the HEIF file, the image item ID, the management data, and the like. For example, an identifier "rsc = thmb" represents a thumbnail image (resource type), an identifier "rsc = pitm" represents a primary image, and an identifier "rsc = meta" represents management data. As described above, the information that specifies the resource data may be an identifier indicating a thumbnail image, an identifier indicating a primary image, or an identifier indicating management data. For an image item ID that cannot be expressed only by the type name (resource type), enter a specific ID such as "rsc = item3". That is, the information that specifies the resource data may be the item identifier described in the management data.
The resource may be specified not only by the resource type and the specific ID, but also by the tag information included in the image, the property identifier defined by HEIF, and the like. For example, the information that specifies the resource data may be the property information described in the management data.

S607で、クライアント装置200は、リソースデータの変換指定の有無を判定する。S607で変換指定が有ると判定された場合、S608に進む。S607で変換指定が無いと判定された場合、S609に進む。
S608において、クライアント装置200は、変換形式情報を生成する。変換形式情報は、リソースデータが画像データである場合、符号化形式を示す情報(例えば、識別子)で構成され、例えば、“cdc=jpeg”でJPEG変換を表現し、“cdc=h264”でH.264変換を表現する。つまり、符号化形式(変換形式)を指定する情報は、画像データの符号化を示す識別子であってよい。
また、変換形式情報は画像データの変換後の解像度を指定してもよい。例えば、“wdt=1920、hgt=1080”で横1920ドット、縦1080ドットのサイズ(所定のサイズ)で画像データの変換(リサイズ)を指定する。つまり、変換形式を指定する情報は、画像データのサイズを示す識別子であってもよい。あるいは、変換形式情報は解像度ではなく拡大や縮小の割合(比率)を指定してもよい。
リソースデータが管理データである場合、変換形式情報は管理データのファイル形式を示す情報(例えば、識別子)で構成され、例えば、“fmt=xml”でXMLファイル変換を表現し、“fmt=json”でJSONファイル変換を表現する。S608の後、S609に進む。
In S607, the client device 200 determines whether or not the conversion of the resource data is specified. If it is determined in S607 that there is a conversion designation, the process proceeds to S608. If it is determined in S607 that there is no conversion designation, the process proceeds to S609.
In S608, the client device 200 generates the conversion format information. When the resource data is image data, the conversion format information is composed of information indicating the coding format (for example, an identifier). For example, "cdc = jpeg" represents JPEG conversion, and "cdc = h264" is H. .. Represents 264 conversion. That is, the information that specifies the coding format (conversion format) may be an identifier indicating the coding of the image data.
Further, the conversion format information may specify the resolution after conversion of the image data. For example, "wdt = 1920, hgt = 1080" specifies conversion (resizing) of image data with a size of 1920 dots in the horizontal direction and 1080 dots in the vertical direction (predetermined size). That is, the information that specifies the conversion format may be an identifier indicating the size of the image data. Alternatively, the conversion format information may specify the enlargement / reduction ratio (ratio) instead of the resolution.
When the resource data is management data, the conversion format information is composed of information (for example, an identifier) indicating the file format of the management data. For example, "fmt = xml" represents the XML file conversion, and "fmt = json". Expresses JSON file conversion with. After S608, proceed to S609.

S609で、クライアント装置200は追加オプションの有無を判定する。追加オプションが有ると判定された場合、S610に進む。追加オプションが無いと判定された場合、処理を終了する。
S610で、クライアント装置200は追加オプション情報を生成する。追加オプション情報は、例えば、“opt=org”で、リソースデータとしてサムネイル画像を要求する場合にサムネイル画像に対応するオリジナル画像の取得URIを一緒に要求することを表現する。S610の後、S609に戻る。
追加オプションが無くなるまで、S609→S610→S609を繰り返す。追加オプションが無くなると、S609の判定結果がNoになり、クライアント装置200は、図6の処理を終了する。
In S609, the client device 200 determines whether or not there is an additional option. If it is determined that there is an additional option, the process proceeds to S610. If it is determined that there are no additional options, the process ends.
At S610, the client device 200 generates additional option information. The additional option information is, for example, "opt = org", which means that when a thumbnail image is requested as resource data, the acquisition URI of the original image corresponding to the thumbnail image is also requested. After S610, it returns to S609.
Repeat S609 → S610 → S609 until there are no additional options. When there are no additional options, the determination result of S609 becomes No, and the client device 200 ends the process of FIG.

図7は、サーバ装置300がURIを解析するフローを示すフローチャートである。図7の各処理は、ROM303に記憶されたプログラムをCPU302が実行することにより行われる。
S701で、サーバ装置300はファイル位置/名を抽出する。
S702で、サーバ装置300は抽出したファイル位置/名に合致するファイルの有無を判定する。ファイル位置/名に合致するファイルが有ると判定された場合はS703に進む。
S703で、サーバ装置300は該当するファイルを取得する。なお、図6のS603で説明したように複数のファイルが該当してもよく、その場合、サーバ装置300は複数のファイルを取得する。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow in which the server device 300 analyzes the URI. Each process of FIG. 7 is performed by the CPU 302 executing the program stored in the ROM 303.
In S701, the server device 300 extracts the file location / name.
In S702, the server device 300 determines whether or not there is a file that matches the extracted file position / name. If it is determined that there is a file that matches the file position / name, the process proceeds to S703.
In S703, the server device 300 acquires the corresponding file. As described in S603 of FIG. 6, a plurality of files may be applicable, and in that case, the server device 300 acquires the plurality of files.

S702でファイル位置/名に合致するファイルが無いと判定された場合は、サーバ装置300は処理を終了し、HTTPであればステータスコード404(Not Found)をクライアント装置200に送信する。
S704で、サーバ装置300は、取得したファイルがHEIFファイルか否かを判定する。HEIFファイルでなければサーバ装置300は処理を終了する。この場合、サーバ装置300は、取得したファイルをレスポンスとしてそのままクライアント装置200に送信に送信してもよいし、別のファイルタイプ別処理を実行してもよい。取得したファイルがHEIFファイルであれば、S705に進む。
S705で、サーバ装置300はリソース指定情報を抽出する。
S706で、サーバ装置300はリソースタイプ別処理を実行する。リソースタイプ別処理とは、リソースタイプ毎に行われる処理を意味する。本実施形態では、リソースタイプ別処理として、3つの異なる処理を実行する(図8~図10)。
If it is determined in S702 that there is no file matching the file position / name, the server device 300 ends the process, and if it is HTTP, the status code 404 (Not Found) is transmitted to the client device 200.
In S704, the server device 300 determines whether or not the acquired file is a HEIF file. If it is not a HEIF file, the server device 300 ends the process. In this case, the server device 300 may send the acquired file as a response to the client device 200 as it is, or may execute another file type-specific process. If the acquired file is a HEIF file, the process proceeds to S705.
In S705, the server device 300 extracts the resource designation information.
In S706, the server device 300 executes resource type-specific processing. The processing by resource type means the processing performed for each resource type. In this embodiment, three different processes are executed as resource type-specific processes (FIGS. 8 to 10).

図8は、図7のリソースタイプ別処理でリソースタイプがサムネイル画像である場合の処理を示すフローチャートである。
S801でサーバ装置300は、リソースタイプがサムネイル画像であるか否かを判定する。S801の判定結果がNoの場合、サーバ装置300は処理を終了する。S801の判定結果がYesの場合、S802に進む。
S802でサーバ装置300は、当該HEIFファイル内にサムネイル画像が有るか否かを判定する。サムネイル画像が有ると判定された場合は、S803に進む。
S803でサーバ装置300はHEIFファイルから全てのサムネイル画像を取得する。S803の後、S806に進む。
FIG. 8 is a flowchart showing a process when the resource type is a thumbnail image in the resource type-specific process of FIG. 7.
In S801, the server device 300 determines whether or not the resource type is a thumbnail image. If the determination result of S801 is No, the server device 300 ends the process. If the determination result of S801 is Yes, the process proceeds to S802.
In S802, the server device 300 determines whether or not there is a thumbnail image in the HEIF file. If it is determined that there is a thumbnail image, the process proceeds to S803.
In S803, the server device 300 acquires all thumbnail images from the HEIF file. After S803, proceed to S806.

S802でサムネイル画像が無いと判定された場合は、S804に進む。
S804でサーバ装置300は、HEIFファイル内の画像、例えば、非表示画像以外の全ての画像アイテムを取得する。ここで、HEIFファイルにおける非表示画像とは、ItemInfoEntryBox内のFlagsについて、(Flags&1)が真となる画像アイテムである。なお、本実施形態では、非表示画像以外の全ての画像アイテムを取得するが、プライマリ画像だけを取得してもよいし、非表示画像を含めて取得してもよい。あるいは、サムネイル画像がなければ(S802がNo)、処理を終了してもよい。
If it is determined in S802 that there is no thumbnail image, the process proceeds to S804.
In S804, the server device 300 acquires all the image items other than the image in the HEIF file, for example, the hidden image. Here, the hidden image in the HEIF file is an image item in which (Flags & 1) is true for the Flags in the ItemInfoEntryBox. In the present embodiment, all image items other than the non-display image are acquired, but only the primary image may be acquired, or the non-display image may be included in the acquisition. Alternatively, if there is no thumbnail image (S802 is No), the process may be terminated.

S805で、サーバ装置300は、取得した画像アイテムを予め定めた解像度又は比率で縮小したサムネイル画像を生成する。S805の後、S806に進む。
S806でサーバ装置300はURIクエリストリングから変換形式情報を抽出(特定)する。
S807でサーバ装置300はサムネイル画像の変換符号化指定情報の有無を判定する。変換符号化指定情報が有ると判定された場合、S808に進む。変換符号化指定情報が無いと判定された場合、S809に進む。
S808でサーバ装置300は、S807で特定された変換形式に従って、符号化変換を行う。例えば、サーバ装置300は、HEVCで符号化されていたサムネイル画像を一度デコードし、指定された符号化形式、例えばJPEGで再符号化する。なお、変換符号化指定情報が無い場合でも、サーバ装置300はデフォルトで変換する符号化形式を決めていてもよい。
In S805, the server device 300 generates a thumbnail image obtained by reducing the acquired image item with a predetermined resolution or ratio. After S805, the process proceeds to S806.
In S806, the server device 300 extracts (identifies) the conversion format information from the URI query string.
In S807, the server device 300 determines whether or not there is transform coding designation information for the thumbnail image. If it is determined that there is transform coding designation information, the process proceeds to S808. If it is determined that there is no transform coding designation information, the process proceeds to S809.
In S808, the server device 300 performs coding conversion according to the conversion format specified in S807. For example, the server device 300 once decodes the thumbnail image encoded by HEVC and re-encodes it by a specified encoding format, for example, JPEG. Even if there is no transform coding designation information, the server device 300 may determine the transform coding format by default.

S809で、サーバ装置300はサムネイル画像を埋め込んだHTMLファイルを生成する。
S810でサーバ装置300はURIクエリストリングからオプション情報を抽出する。
S811で、サーバ装置300は、図6のS610で説明したオリジナル画像取得オプションの有無を判定する。オリジナル画像取得オプションが有ると判定された場合、S812に進む。オリジナル画像取得オプションが無いと判定された場合、処理を終了する。
S812で、サーバ装置300は、取得した全サムネイル画像について、対応するオリジナル画像の取得URIを発行する。
S813で、サーバ装置300は、発行したオリジナル画面取得URIをHTMLファイルに埋め込む。
In S809, the server device 300 generates an HTML file in which a thumbnail image is embedded.
In S810, the server device 300 extracts option information from the URI query string.
In S811, the server device 300 determines whether or not the original image acquisition option described in S610 of FIG. 6 is present. If it is determined that the original image acquisition option is available, the process proceeds to S812. If it is determined that there is no original image acquisition option, the process ends.
In S812, the server device 300 issues a corresponding original image acquisition URI for all the acquired thumbnail images.
In S813, the server device 300 embeds the issued original screen acquisition URI in the HTML file.

図9は、図7のリソースタイプ別処理でリソースタイプがプライマリ画像又は画像アイテムである場合の処理を示すフローチャートである。
S901でサーバ装置300はリソースタイプがプライマリ画像であるか否かを判定する。HEIFファイルにおけるプライマリ画像とは、PrimaryItemBoxで指定された画像アイテムである。リソースタイプがプライマリ画像であると判定された場合、S902に進む。
S902でサーバ装置300はHEIFファイル内にプライマリ画像が有るか否かを判定する。プライマリ画像が無いと判定された場合、処理を終了する。プライマリ画像が有ると判定された場合、S903に進む。
S903でサーバ装置300はHEIFファイルからプライマリ画像を取得する。S903の後、S907に進む。
FIG. 9 is a flowchart showing a process in the resource type-specific process of FIG. 7 when the resource type is a primary image or an image item.
In S901, the server device 300 determines whether or not the resource type is the primary image. The primary image in the HEIF file is an image item specified by the PrimaryItemBox. If it is determined that the resource type is the primary image, the process proceeds to S902.
In S902, the server device 300 determines whether or not there is a primary image in the HEIF file. If it is determined that there is no primary image, the process ends. If it is determined that there is a primary image, the process proceeds to S903.
In S903, the server device 300 acquires the primary image from the HEIF file. After S903, proceed to S907.

一方、リソースタイプがプライマリ画像でないと判定された場合(S901がNo)、S904に進む。
S904でサーバ装置300はリソースタイプが画像アイテムであるか否かを判定する。リソースタイプが画像アイテムでないと判定された場合、処理を終了する。リソースタイプが画像アイテムであると判定された場合、S905に進む。
S905でサーバ装置300は、指定された画像アイテムIDの画像アイテムがHEIFファイル内に有るか否かを判定する。指定された画像アイテムIDの画像アイテムが無いと判定された場合、処理を終了する。なお、画面アイテムIDを指定せずに画像内タグ情報やHEIFのプロパティ識別子でリソース指定がされている場合は、サーバ装置300は条件に一致する画像アイテムの有無を判定する。
On the other hand, if it is determined that the resource type is not the primary image (S901 is No), the process proceeds to S904.
In S904, the server device 300 determines whether or not the resource type is an image item. If it is determined that the resource type is not an image item, the process ends. If it is determined that the resource type is an image item, the process proceeds to S905.
In S905, the server device 300 determines whether or not the image item with the specified image item ID exists in the HEIF file. If it is determined that there is no image item with the specified image item ID, the process ends. If the resource is specified by the tag information in the image or the property identifier of HEIF without specifying the screen item ID, the server device 300 determines whether or not there is an image item that matches the conditions.

指定された画像アイテムIDや指定された条件に一致する画像アイテムがHEIFファイル内に有る場合(S905がYes)、S906に進む。
S906でサーバ装置300は画像アイテムを取得する。
S907でサーバ装置300はURIクエリストリングから変換形式情報を抽出する。
S908でサーバ装置300は変換形式情報の解像度の指定の有無を判定する。解像度の指定が有ると判定された場合、S909に進む。解像度の指定が無いと判定された場合、S910に進む。
S909でサーバ装置300は画面アイテムを指定されたサイズにリサイズ(サイズ変更)する。
S910でサーバ装置300は変換形式情報の符号化変換の指定の有無を判定する。符号化変換指定が有ると判定された場合、S911に進む。符号化変換指定が無いと判定された場合、処理を終了する。
S911でサーバ装置300は符号化変換を行う。
If there is an image item that matches the specified image item ID or the specified condition in the HEIF file (S905 is Yes), the process proceeds to S906.
In S906, the server device 300 acquires an image item.
In S907, the server device 300 extracts the conversion format information from the URI query string.
In S908, the server device 300 determines whether or not the resolution of the conversion format information is specified. If it is determined that the resolution is specified, the process proceeds to S909. If it is determined that the resolution is not specified, the process proceeds to S910.
In S909, the server device 300 resizes (resizes) the screen item to the specified size.
In S910, the server device 300 determines whether or not the coded conversion of the conversion format information is specified. If it is determined that there is a coding conversion designation, the process proceeds to S911. If it is determined that there is no coding conversion specification, the process ends.
In S911, the server device 300 performs a coding conversion.

図10は、図7のリソースタイプ別処理でリソースタイプが管理データである場合の処理フローを示すフローチャートである。
S1001でサーバ装置300はリソースタイプが管理データであるか否かを判定する。S1001の判定結果がNoの場合、処理を終了する。S1001の判定結果がYesの場合、S1002に進む。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing flow when the resource type is management data in the resource type-specific processing of FIG. 7.
In S1001, the server device 300 determines whether or not the resource type is management data. If the determination result of S1001 is No, the process ends. If the determination result of S1001 is Yes, the process proceeds to S1002.

S1002でサーバ装置300はHEIFファイルから管理データを取得する。本実施形態では、HEIFファイルにおける管理データとは、MetaBoxで表現されるメタデータ全体を指す。なお、管理データ全体を取得するのではなく、MetaBox内の特定のBoxを指定して管理データの一部を取得してもよい。
S1003でサーバ装置300はURIクエリストリングから変換形式情報を抽出する。
S1004でサーバ装置300は変換形式情報の中にファイル形式指定が有るか否かを判定する。ファイル形式指定が有ると判定された場合、S1005に進む。ファイル形式指定が無いと判定された場合、S1006に進む。
S1005でサーバ装置300は管理データを指定ファイル形式に変換する。
S1006でサーバ装置300は管理データをデフォルトのファイル形式(例えばXML形式)に変換する。
In S1002, the server device 300 acquires management data from the HEIF file. In the present embodiment, the management data in the HEIF file refers to the entire metadata represented by MetaBox. In addition, instead of acquiring the entire management data, a specific Box in the MetaBox may be specified to acquire a part of the management data.
In S1003, the server device 300 extracts the conversion format information from the URI query string.
In S1004, the server device 300 determines whether or not the file format is specified in the conversion format information. If it is determined that the file format is specified, the process proceeds to S1005. If it is determined that the file format is not specified, the process proceeds to S1006.
In S1005, the server device 300 converts the management data into the designated file format.
In S1006, the server device 300 converts the management data into a default file format (for example, XML format).

以上、本実施形態によればネットワーク上に存在するHEIFファイルおよびHEIFファイルに格納されたリソースデータを指定する情報をURIのクエリストリングに付与することで、リソースデータを個別に指定して取得(利用)することができる。つまり、クライアント装置200は、自装置から離間した位置にある画像ファイル(306)に格納されたリソースデータを個別に指定できる。
HEIFファイルに格納された画像データの閲覧や印刷をする際に、クライアント装置200が画像データを個別に指定して取得(利用)することができないと、次のような問題が生ずる。すなわち、HEIFファイルのリソースデータを利用する(画像出力装置で表示させたり印刷させる)クライアント装置は、HEIFファイル全体を取得し、HEIFファイルを解析し、リソースデータを抽出する必要がある。そして、HEIFファイル全体を取得すると、利用しないリソースデータもネットワークトラフィックとしてネットワーク上に流れてしまう。また、HEIFファイル取得後、HEIFファイル内部のリソースデータを抽出するには、クライアント装置にHEIFファイルの解析能力が必要となる。本実施形態によれば、このような問題は生じない。
また、本実施形態では、リソースタイプの指定により、HEIFファイル内にどのようなデータが格納されているかを知らなくてもクライアント装置200が自らリクエストを生成してリソースデータを個別に指定して取得することができる。
As described above, according to the present embodiment, the HEIF file existing on the network and the information for specifying the resource data stored in the HEIF file are added to the query string of the URI, so that the resource data can be individually specified and acquired (used). )can do. That is, the client device 200 can individually specify the resource data stored in the image file (306) located at a position away from the own device.
When the client device 200 cannot individually specify and acquire (use) the image data when viewing or printing the image data stored in the HEIF file, the following problems occur. That is, the client device that uses the resource data of the HEIF file (displayed or printed by the image output device) needs to acquire the entire HEIF file, analyze the HEIF file, and extract the resource data. Then, when the entire HEIF file is acquired, unused resource data also flows on the network as network traffic. Further, in order to extract the resource data inside the HEIF file after acquiring the HEIF file, the client device needs to have the ability to analyze the HEIF file. According to this embodiment, such a problem does not occur.
Further, in the present embodiment, by specifying the resource type, the client device 200 generates a request by itself and individually specifies and acquires the resource data without knowing what kind of data is stored in the HEIF file. can do.

なお、本実施形態では、クライアント装置200が、印刷したい画像データの取得URIを印刷装置400に送信して(図5の符号511)印刷装置400に印刷させたが、サーバ装置300から印刷装置400に印刷リクエストを送信させてもよい。例えば、印刷装置400がIPP(Internet Printing Protocol)等に対応していて、印刷リクエストを受けることができる場合を想定する。この場合、クライアント装置200がサーバ装置300に対し、印刷したい画像データのリクエスト情報と印刷装置400のIPアドレスやドメイン名の情報とを送信する。後者の情報は、例えば、リクエスト情報の付随情報とする。サーバ装置300はリクエスト情報と付随情報を受けると、通知された印刷装置400のIPアドレス又はドメイン名に対して画像データと印刷リクエストを送信する。これにより、クライアント装置200は、印刷装置400に直接リクエストURIを入力(送信)することなく、印刷装置400により画像データを印刷させることができる。これを図5で説明すると、符号511の矢印がクライアント装置200からサーバ装置300に向かい、符号512の矢印が無くなり、符号514の矢印により、印刷装置400が印刷(515)を行うことになる。 In the present embodiment, the client device 200 transmits the acquisition URI of the image data to be printed to the printing device 400 (reference numeral 511 in FIG. 5) and causes the printing device 400 to print, but the server device 300 to the printing device 400. May send a print request to. For example, it is assumed that the printing apparatus 400 is compatible with IPP (Internet Printing Protocol) or the like and can receive a printing request. In this case, the client device 200 transmits the request information of the image data to be printed and the information of the IP address and the domain name of the printing device 400 to the server device 300. The latter information is, for example, incidental information of request information. Upon receiving the request information and the accompanying information, the server device 300 transmits the image data and the print request to the notified IP address or domain name of the printing device 400. As a result, the client device 200 can have the printing device 400 print the image data without directly inputting (transmitting) the request URI to the printing device 400. Explaining this with reference to FIG. 5, the arrow of reference numeral 511 points from the client device 200 to the server device 300, the arrow of reference numeral 512 disappears, and the arrow of reference numeral 514 causes the printing device 400 to print (515).

上記した実施形態では、図5のリクエストURI504を生成する際に、リソースデータを指定する情報は、サムネイル画像を示す識別子である(“rsc=thmb”)としたが、リソースデータを指定する情報は、プライマリ画像を示す識別子であってもよい。この場合、リクエストURI504の“rsc=thmb”は“rsc=pitm”になる。
上記した実施形態では、印刷装置400がクライアント装置200に外付けされているが、印刷装置400とクライアント装置200は一体化してもよい。
In the above-described embodiment, when the request URI504 of FIG. 5 is generated, the information for specifying the resource data is an identifier indicating a thumbnail image (“rsc = thmb”), but the information for specifying the resource data is , May be an identifier indicating the primary image. In this case, "rsc = thmb" of request URI504 becomes "rsc = pitm".
In the above embodiment, the printing device 400 is externally attached to the client device 200, but the printing device 400 and the client device 200 may be integrated.

[実施形態2]
本発明の実施形態2を図11に基づいて説明する。
実施形態1では、クライアント装置200が、サムネイル画像に対応するオリジナル画像を取得するURIをサーバ装置300に生成させた。実施形態2では、クライアント装置200が管理データを取得し、取得した管理データからオリジナル画像を取得するURIをクライアン装置200自身で生成する場合を説明する。なお、以下の記載において、実施形態1と同様な構成や処理については、同じ参照番号を付ける。
本実施形態におけるシステム10の構成は実施形態1と同様であるので、説明は省略する。また、クライアント装置200、サーバ装置300および印刷装置400のハードウェア構成は実施形態1と同様であるので、説明は省略する。
[Embodiment 2]
Embodiment 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
In the first embodiment, the client device 200 causes the server device 300 to generate a URI for acquiring an original image corresponding to the thumbnail image. In the second embodiment, a case where the client device 200 acquires management data and the client device 200 itself generates a URI for acquiring an original image from the acquired management data will be described. In the following description, the same reference numbers are assigned to the same configurations and processes as in the first embodiment.
Since the configuration of the system 10 in the present embodiment is the same as that in the first embodiment, the description thereof will be omitted. Further, since the hardware configurations of the client device 200, the server device 300, and the printing device 400 are the same as those in the first embodiment, the description thereof will be omitted.

図11は、実施形態1の図5に対応する図であり、システム10内におけるクライアント装置200、サーバ装置300および印刷装置400の動作および処理の例を示すシーケンス図である。
まず、クライアント装置200は、サーバ装置300へファイル一覧取得リクエストを送信する(1101)。リクエスト1101には、ネットワーク上のファイル保管場所やファイル保管フォルダ等を指定する情報が含まれる。
サーバ装置300は、リクエスト1101に対するレスポンスをクライアント装置200に送信する(1102)。レスポンスは、リクエスト1101で指定されたネットワーク上のファイル保管場所やフォルダに格納・保管されているファイルの一覧情報を含む。
FIG. 11 is a diagram corresponding to FIG. 5 of the first embodiment, and is a sequence diagram showing an example of the operation and processing of the client device 200, the server device 300, and the printing device 400 in the system 10.
First, the client device 200 transmits a file list acquisition request to the server device 300 (1101). The request 1101 includes information that specifies a file storage location, a file storage folder, and the like on the network.
The server device 300 transmits a response to the request 1101 to the client device 200 (1102). The response includes list information of files stored / stored in the file storage location or folder on the network specified in request 1101.

クライアント装置200は、レスポンス1102に含まれるファイル一覧情報を表示部207に表示する(1103)。図11では、ファイル一覧情報をアプリケーション画面1103として示している。本アプリケーションは、ネットワーク100上にある画像ファイルを印刷装置400で印刷するためのソフトウェアであり、アプリケーション画面1103は印刷したい画像ファイルや取得したいデータを選択する画面である。アプリケーション画面1103には、ファイル一覧情報として、aaa.gif、bbb.heic、ccc.jpgの3つの画像ファイルが表示されている。本実施形態では、その中からHEIFファイルであるbbb.heicを選択するとする。HEIFファイルがクライアント装置200のユーザにより選択されると、プルダウンメニューに3つのリソースタイプ(プライマリ画像、サムネイル画像、管理データ)が表示される。本実施形態では、クライアント装置200のユーザは、プルダウンメニューから管理データを選択するとする。管理データを選択すると、プルダウンメニューの右横に別のプルダウンメニュー(ファイル形式を選択するためのプルダウンメニュー)が表示される。本実施形態では、クライアント装置200のユーザは、ファイル形式として、XMLを選択するとする。最後に、クライアント装置200のユーザは、OKボタンを選択する。OKボタンが選択されると、アプリケーションが、選択したメニューに応じてリクエストURI1104を生成する。 The client device 200 displays the file list information included in the response 1102 on the display unit 207 (1103). In FIG. 11, the file list information is shown as the application screen 1103. This application is software for printing an image file on the network 100 with the printing device 400, and the application screen 1103 is a screen for selecting an image file to be printed and data to be acquired. On the application screen 1103, as file list information, aaa. gif, bbb. heic, ccc. Three image files of jpg are displayed. In this embodiment, the HEIF file bbb. Suppose you select heic. When the HEIF file is selected by the user of the client device 200, three resource types (primary image, thumbnail image, management data) are displayed in the pull-down menu. In the present embodiment, the user of the client device 200 selects management data from the pull-down menu. When you select management data, another pull-down menu (pull-down menu for selecting a file format) is displayed on the right side of the pull-down menu. In the present embodiment, the user of the client device 200 selects XML as the file format. Finally, the user of the client device 200 selects the OK button. When the OK button is selected, the application will generate a request URI1104 according to the selected menu.

リクエストURI1104内のファイル名までを特定する情報については実施形態1と同様であるので説明は省略する。ファイル名特定情報に続くクエスチョンマーク“?”からのクエリストリングがリソースタイプとファイル形式を特定する情報となる。“rsc=meta”はリソースタイプが管理データであることを示す。つまり、リソースデータを指定する情報は、管理データを示す識別子である。それに続くアンパサンド“&”はクエリストリング内の区切り文字として機能する。“fmt=xml”はファイル形式としてXMLを指定する。リクエストURIの生成方法については実施形態1と同様のため説明は省略する。 Since the information for specifying the file name in the request URI1104 is the same as that in the first embodiment, the description thereof will be omitted. The query string from the question mark "?" Following the file name specific information is the information that identifies the resource type and file format. “Rsc = meta” indicates that the resource type is management data. That is, the information that specifies the resource data is an identifier that indicates the management data. The ampersand "&" that follows acts as a delimiter in the query string. "Fmt = xml" specifies XML as the file format. Since the method of generating the request URI is the same as that of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

クライアント装置200は、生成したURI1104を用いてサーバ装置300へリクエストを送信する(1105)。サーバ装置300はリクエスト1105を受信すると、URIを解析し、bbb.heicの管理データ(MetaBox)をXMLに変換する。
符号1106は、bbb.heicファイルの管理データをmeta.xmlというXMLファイルに変換している様子を示す。サーバ装置300は変換したXMLファイルをレスポンス1107としてクライアント装置200に送信する。
The client device 200 sends a request to the server device 300 using the generated URI1104 (1105). Upon receiving the request 1105, the server device 300 analyzes the URI and bbb. Convert heic management data (MetaBox) to XML.
Reference numeral 1106 is referred to as bbb. The management data of heic file is meta. It shows how to convert to an XML file called xml. The server device 300 transmits the converted XML file as a response 1107 to the client device 200.

符号1108は、クライアント装置200が受信したXMLファイル(レスポンス1107)を解析し、bbb.heicファイル内の画像アイテムを把握(認識)し、一覧として表示したアプリケーション画面を示す。つまり、クライアント装置200のCPU202は、管理データ(XMLファイル)に基づいて、画像ファイル(bbb.heicファイル)内の画像データを認識して、表示部207にアプリケーション画面1108を表示している。
アプリケーション画面1108には、一例として、3つの画像アイテム(アイテムID1~アイテムID3)と、そのうちのアイテムID1がプライマリ画像であることが表示されている。クライアント装置200のユーザは、印刷プレビューを見る画像アイテムを選択する。本実施形態では、一例として、クライアント装置200のユーザは、アイテムID1を選択し、符号化形式としてJPEGを選択し、解像度として960×540を選択するとする。当該選択が行われると、アプリケーションが第2のURI1109を生成する。URI1109では、“rsc=item1”で画像アイテムを指定し、“cdc=jpeg”でJPEGへの変換を指示し、“wdt=960,hgt=540”で解像度を指示する。なお、アイテムID1はプライマリ画像でもあるため、リソースデータを指定する情報は“rsc=pitm”でもよい。
Reference numeral 1108 analyzes the XML file (response 1107) received by the client device 200, and bbb. Shows the application screen that grasps (recognizes) the image items in the heic file and displays them as a list. That is, the CPU 202 of the client device 200 recognizes the image data in the image file (bbb.heic file) based on the management data (XML file), and displays the application screen 1108 on the display unit 207.
As an example, the application screen 1108 displays three image items (item ID 1 to item ID 3), of which item ID 1 is the primary image. The user of the client device 200 selects an image item for which the print preview is to be viewed. In the present embodiment, as an example, the user of the client device 200 selects item ID 1, JPEG as the encoding format, and 960 × 540 as the resolution. When that selection is made, the application generates a second URI1109. In URI1109, an image item is specified by "rsc = item1", conversion to JPEG is instructed by "cdc = jpeg", and a resolution is specified by "wdt = 960, hgt = 540". Since the item ID 1 is also a primary image, the information for specifying the resource data may be "rsc = pitm".

クライアント装置200は、生成したURI1109をリクエストとしてサーバ装置300に送信し(1110)、画像データを要求する。URI1109は、画像アイテム取得リクエストURIであると言える。
サーバ装置300はリクエスト1110を受信すると、URI1109を解析する。符号1111は、URIを解析した結果、bbb.heic内のアイテムIDが1のHEVCで符号化された画像データをJPEG画像に変換すると共に解像度を960×540に変換する様子を示している。リサイズしてJPEG画像に変換された画像データは、サーバ装置300からクライアント装置200に送信される(1112)。
符号1113は、クライアント装置200が受信した画像データを印刷プレビュー画面として表示しているアプリケーション画面を示す。クライアント装置200のユーザが印刷ボタンを選択すると、クライアント装置200から画像データが印刷装置400に入力される(1114)。印刷装置400は、入力された画像データを印刷・出力する(1115)。
The client device 200 transmits the generated URI1109 as a request to the server device 300 (1110), and requests image data. It can be said that the URI 1109 is an image item acquisition request URI.
Upon receiving the request 1110, the server device 300 analyzes the URI 1109. Reference numeral 1111 is a result of analyzing the URI. It shows how the image data encoded by HEVC having an item ID of 1 in heic is converted into a JPEG image and the resolution is converted into 960 × 540. The image data that has been resized and converted into a JPEG image is transmitted from the server device 300 to the client device 200 (1112).
Reference numeral 1113 indicates an application screen in which the image data received by the client device 200 is displayed as a print preview screen. When the user of the client device 200 selects the print button, image data is input from the client device 200 to the print device 400 (1114). The printing device 400 prints and outputs the input image data (1115).

以上、本実施形態によれば、クライアント装置200は、ネットワーク上に存在するHEIFファイルおよびHEIFファイルに格納されたリソースデータを指定する情報をURIのクエリストリングに付与している(1104)。当該付与により、クライアント装置200は、リソースデータを個別に指定して取得することができる(1107)。また、クライアント装置200が管理データを解析できるので、クライアント装置200は、HEIFファイル内にどのようなデータが格納されているかを知ることができる(1108)。よって、クライアント装置200が自らリクエスト1110を生成してリソースデータを個別に指定して取得することができる(1112)。 As described above, according to the present embodiment, the client device 200 adds the HEIF file existing on the network and the information specifying the resource data stored in the HEIF file to the query string of the URI (1104). With this grant, the client device 200 can individually specify and acquire resource data (1107). Further, since the client device 200 can analyze the management data, the client device 200 can know what kind of data is stored in the HEIF file (1108). Therefore, the client device 200 can generate the request 1110 by itself and individually specify and acquire the resource data (1112).

[その他の実施形態]

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。この場合のプログラムとは、コンピュータ読取可能であり、実施形態において図示したフローチャートに対応したプログラムである。ASICは、Application Specific Integrated Circuit(特定用途向け集積回路)の略である。
[Other embodiments]

The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or device via a network or storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by the processing to be performed. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions. The program in this case is a computer-readable program corresponding to the flowchart illustrated in the embodiment. ASIC is an abbreviation for Application Specific Integrated Circuit (Integrated Circuit for Specific Applications).

10…システム、100…ネットワーク、200…クライアント装置、300…サーバ装置、202…CPU、205…通信I/F、302…CPU、305…通信I/F、400…印刷装置、504…サムネイル画像取得リクエストURI、510…画像アイテム取得リクエストURI 10 ... System, 100 ... Network, 200 ... Client device, 300 ... Server device, 202 ... CPU, 205 ... Communication I / F, 302 ... CPU, 305 ... Communication I / F, 400 ... Printing device, 504 ... Thumbnail image acquisition Request URI, 510 ... Image item acquisition request URI

Claims (17)

他の通信装置に格納された画像ファイル内または前記他の通信装置がアクセス可能な画像ファイル内のリソースデータを指定する通信装置であって、
前記画像ファイルを指定する情報と、前記画像ファイル内の前記リソースデータを指定する情報とを含むURI(Uniform Resource Identifier)を生成する生成手段と、
前記URIを前記他の装置に送信する送信手段と、を備え、
前記リソースデータは、前記画像データ又は前記画像データに付随する管理データを含むことを特徴とする通信装置。
A communication device that specifies resource data in an image file stored in another communication device or in an image file accessible to the other communication device.
A generation means for generating a URI (Uniform Resource Identifier) including information for designating the image file and information for designating the resource data in the image file.
A transmission means for transmitting the URI to the other device.
The resource data is a communication device including the image data or management data accompanying the image data.
前記生成手段は、前記リソースデータの変換形式を指定する情報が前記URIに含まれるように前記URIを生成することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1, wherein the generation means generates the URI so that information specifying a conversion format of the resource data is included in the URI. 前記画像ファイルには少なくとも1つの画像データが格納されており、
前記通信装置は、前記管理データに基づいて、前記画像ファイル内に格納されている前記少なくとも1つの画像データを認識する認識手段をさらに備え、
前記生成手段は、前記認識手段によって認識した前記少なくとも1つの画像データの中から1つの画像データを指定する第2のURIを生成し、
前記送信手段は前記第2のURIを前記他の通信装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
At least one image data is stored in the image file, and the image file contains at least one image data.
The communication device further includes a recognition means for recognizing at least one image data stored in the image file based on the management data.
The generation means generates a second URI that specifies one image data from the at least one image data recognized by the recognition means.
The communication device according to claim 2, wherein the transmission means transmits the second URI to the other communication device.
前記通信装置は、前記画像ファイル内の画像データを画像出力装置から出力させる通信装置であり、前記画像出力装置は、前記通信装置に接続された印刷装置であることを特徴とする1~3のいずれか1項に記載の通信装置。 The communication device is a communication device that outputs image data in the image file from the image output device, and the image output device is a printing device connected to the communication device. The communication device according to any one. 前記リソースデータを指定する情報は、サムネイル画像又はプライマリ画像を示す識別子であることを特徴とする1~4のいずれか1項に記載の通信装置。 The communication device according to any one of 1 to 4, wherein the information designating the resource data is an identifier indicating a thumbnail image or a primary image. 画像ファイルを指定する情報と、前記画像ファイル内のリソースデータを指定する情報とを含むURIを、他の通信装置から受信する受信手段と、
前記URIに含まれる前記画像ファイルを指定する情報から前記画像ファイルを特定し、前記リソースデータを指定する情報から当該画像ファイル内のリソースデータを特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記リソースデータを、前記特定手段によって特定された前記画像ファイルから抽出する抽出手段と、
抽出された前記リソースデータを前記他の通信装置に送信する送信手段と、
を備え、
前記リソースデータは、画像データ又は前記画像データに付随する管理データであり、前記画像ファイルは、自装置に格納されているか、自装置がアクセス可能な画像ファイルであることを特徴とする通信装置。
A receiving means for receiving a URI including information for designating an image file and information for specifying resource data in the image file from another communication device.
A specific means for specifying the image file from the information for specifying the image file included in the URI and specifying the resource data in the image file from the information for specifying the resource data.
An extraction means for extracting the resource data specified by the specific means from the image file specified by the specific means, and an extraction means.
A transmission means for transmitting the extracted resource data to the other communication device, and
Equipped with
The resource data is image data or management data accompanying the image data, and the image file is a communication device stored in the own device or an image file accessible by the own device.
前記リソースデータを変換する変換手段をさらに備え、
前記特定手段は、前記URIに含まれるリソースデータの変換形式を指定する情報から変換形式を特定し、
前記変換手段は、前記抽出手段によって抽出したリソースデータを前記特定手段によって特定された変換形式に従って変換することを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
Further provided with a conversion means for converting the resource data,
The specific means identifies the conversion format from the information that specifies the conversion format of the resource data included in the URI.
The communication device according to claim 6, wherein the conversion means converts the resource data extracted by the extraction means according to the conversion format specified by the specific means.
前記リソースデータを指定する情報は、サムネイル画像又はプライマリ画像を示す識別子であることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。 The communication device according to claim 7, wherein the information designating the resource data is an identifier indicating a thumbnail image or a primary image. 前記通信装置は、前記リソースデータを指定する情報がサムネイル画像を示す識別子である場合、前記サムネイル画像に対応するオリジナル画像データを取得するためのURIを生成する生成手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記リソースデータを指定する情報がサムネイル画像を示す識別子である場合、前記サムネイル画像の画像データと、前記生成手段により生成したURIの情報とを前記他の通信装置に送信することを特徴とする請求項8に記載の通信装置。
The communication device further includes a generation means for generating a URI for acquiring the original image data corresponding to the thumbnail image when the information specifying the resource data is an identifier indicating a thumbnail image.
When the information specifying the resource data is an identifier indicating a thumbnail image, the transmission means transmits the image data of the thumbnail image and the information of the URI generated by the generation means to the other communication device. 8. The communication device according to claim 8.
前記通信装置は、前記画像データをリサイズするリサイズ手段をさらに備え、
前記送信手段は、前記リソースデータを指定する情報がサムネイル画像を示す識別子で且つ前記特定手段により特定された画像ファイル内にサムネイル画像が存在しない場合に、前記画像ファイル内に含まれる画像データを所定のサイズ又は比率でリサイズした画像データを前記他の通信装置に送信することを特徴とする請求項8または9に記載の通信装置。
The communication device further comprises resizing means for resizing the image data.
When the information for designating the resource data is an identifier indicating a thumbnail image and the thumbnail image does not exist in the image file specified by the specific means, the transmission means determines the image data included in the image file. The communication device according to claim 8 or 9, wherein the image data resized at the size or ratio of the above is transmitted to the other communication device.
前記リソースデータを指定する情報は、
前記管理データ内に記載されたアイテム識別子、
前記管理データ内に記載されたプロパティ情報、又は、
前記管理データを示す識別子であることを特徴とする請求項1~4、6、7のいずれか1項に記載の通信装置。
The information that specifies the resource data is
The item identifier described in the management data,
Property information described in the management data, or
The communication device according to any one of claims 1 to 4, 6 and 7, characterized in that it is an identifier indicating the management data.
前記画像ファイルのファイルフォーマットは、ISO/IEC23008Part12で定義されるファイルフォーマットであることを特徴とする請求項1~11のいずれか1項に記載の通信装置。 The communication device according to any one of claims 1 to 11, wherein the file format of the image file is a file format defined by ISO / IEC2608Part12. 前記画像ファイルを指定する情報は、少なくとも一つの画像ファイル名の一部又は全てを含むことを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の通信装置。 The communication device according to any one of claims 1 to 12, wherein the information designating the image file includes a part or all of at least one image file name. 前記変換形式を指定する情報は、
画像データの符号化形式を示す識別子、
管理データのファイル形式を示す識別子、又は、
画像データのサイズを示す識別子であることを特徴とする請求項2、3、7又は8に記載の通信装置。
The information that specifies the conversion format is
An identifier indicating the encoding format of image data,
An identifier indicating the file format of management data, or
The communication device according to claim 2, 3, 7 or 8, which is an identifier indicating the size of image data.
他の通信装置に格納された画像ファイル内または前記他の通信装置がアクセス可能な画像ファイル内のリソースデータを指定する通信装置の制御方法であって、
前記画像ファイルを指定する情報と、前記画像ファイル内の前記リソースデータを指定する情報とを含むURIを生成するステップと、
前記URIを前記他の装置に送信するステップと、を有し、
前記リソースデータは、前記画像データ又は前記画像データに付随する管理データを含むことを特徴とする制御方法。
A method of controlling a communication device that specifies resource data in an image file stored in another communication device or in an image file accessible to the other communication device.
A step of generating a URI including information that specifies the image file and information that specifies the resource data in the image file.
With a step of transmitting the URI to the other device.
The control method, wherein the resource data includes the image data or management data accompanying the image data.
通信装置の制御方法であって、
画像ファイルを指定する情報と、前記画像ファイル内のリソースデータを指定する情報とを含むURIを、他の通信装置から受信するステップと、
前記URIに含まれる前記画像ファイルを指定する情報から前記画像ファイルを特定し、前記リソースデータを指定する情報から当該画像ファイル内のリソースデータを特定するステップと、
前記特定するステップによって特定された前記リソースデータを、前記特定するステップによって特定された前記画像ファイルから抽出するステップと、
抽出された前記リソースデータを前記他の通信装置に送信するステップと、
を有し、
前記リソースデータは、画像データ又は前記画像データに付随する管理データであり、前記画像ファイルは、前記通信装置に格納されているか、前記通信装置がアクセス可能な画像ファイルであることを特徴とする制御方法。
It is a control method for communication devices.
A step of receiving a URI including information for designating an image file and information for specifying resource data in the image file from another communication device, and
A step of specifying the image file from the information for specifying the image file included in the URI and specifying the resource data in the image file from the information for specifying the resource data.
A step of extracting the resource data specified by the specific step from the image file specified by the specific step, and a step of extracting the resource data.
A step of transmitting the extracted resource data to the other communication device, and
Have,
The resource data is image data or management data accompanying the image data, and the control is characterized in that the image file is stored in the communication device or is an image file accessible to the communication device. Method.
コンピュータを、請求項1~14のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for making a computer function as each means of the communication device according to any one of claims 1 to 14.
JP2020156205A 2020-09-17 2020-09-17 Communication device and method for controlling the same Pending JP2022049911A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156205A JP2022049911A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Communication device and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020156205A JP2022049911A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Communication device and method for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022049911A true JP2022049911A (en) 2022-03-30

Family

ID=80854140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020156205A Pending JP2022049911A (en) 2020-09-17 2020-09-17 Communication device and method for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022049911A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9134932B2 (en) User selection of a file format prior to a print preview
US9916117B2 (en) Remote data access for image output apparatus via a control device
US9501246B2 (en) Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data
KR101377468B1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and recording medium storing computer program
JP4576442B2 (en) Image processing apparatus and user interface providing method
US10375267B2 (en) Mediation server
JP2005149320A (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2011118627A (en) Printing apparatus, printing method and printing program
JP5949098B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP2016200934A (en) Image output system, image processing device, image output device and method and program thereof
JP5804749B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP6415202B2 (en) Information processing apparatus, program, and control method
EP3012753A1 (en) Acquisition of folder information from external services
JP2013168129A (en) Information processing system, data providing device, electronic apparatus, information processing method, data providing method, data acquiring method, and program
JP5686129B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, control method thereof, and program
CN109246325B (en) Printing apparatus, control method thereof, and storage medium
US9001366B2 (en) Control device
JP2006135692A (en) Image processing system, image processing apparatus, server, and program
JP2015064760A (en) Image processing system, image processing method, and program
JP2008035224A (en) Log information management system, log information management device, log information management method, log information management program, and storage medium
JP2022049911A (en) Communication device and method for controlling the same
JP5800529B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus control method, and program
US10298686B2 (en) Intermediate server, communication apparatus and computer program
JP2017136780A (en) Image forming apparatus and method of controlling the same, support system for image forming apparatus and method of controlling the same, and program
JP2014029633A (en) Information processing device and printing system