JP2022049871A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022049871A JP2022049871A JP2020156135A JP2020156135A JP2022049871A JP 2022049871 A JP2022049871 A JP 2022049871A JP 2020156135 A JP2020156135 A JP 2020156135A JP 2020156135 A JP2020156135 A JP 2020156135A JP 2022049871 A JP2022049871 A JP 2022049871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure release
- display
- release lever
- state
- display member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
この発明は画像形成装置に関し、特にたとえば、定着部材と加圧部材とを有する定着ユニットを装置本体内に備える、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus including a fixing unit having a fixing member and a pressurizing member in the main body of the device.
従来の画像形成装置の一例が特許文献1に開示される。特許文献1の画像形成装置は、第1定着部材(定着部材)に対向する第2定着部材(加圧部材)を第1定着部材に対して接離可能に支持する支持部材と、第2定着部材が第1定着部材に対して圧接するように支持部材を付勢する付勢部材と、第1定着部材に対する第2定着部材の圧接を解除する圧力解除部材とを有する定着装置を備える。この定着装置は、付勢部材が作用するように圧力解除部材を支持部材に対して予め定めた所定の移動方向に沿って相対的に移動させる構成とされている。支持部材は、移動方向における付勢部材が作用する圧力位置で圧力解除部材を保持する第1保持部を有する。圧力解除部材は、支持部材における第1保持部に保持される被保持部を有する。被保持部が支持部材における第1保持部に保持された状態では、付勢部材により支持部材に対して付勢力が付与されて第2定着部材を第1定着部材に圧接させる。一方、被保持部の支持部材における第1保持部への保持が解除された状態では、付勢部材による支持部材への付勢力が解除された移動方向における解除位置で、第2定着部材の第1定着部材への圧接を解除する。 An example of a conventional image forming apparatus is disclosed in Patent Document 1. The image forming apparatus of Patent Document 1 includes a support member that supports a second fixing member (pressurizing member) facing the first fixing member (fixing member) so as to be detachable from the first fixing member, and a second fixing member. A fixing device including an urging member that urges a support member so that the member is in pressure contact with the first fixing member, and a pressure release member that releases pressure contact of the second fixing member with respect to the first fixing member. This fixing device is configured to relatively move the pressure release member with respect to the support member along a predetermined movement direction so that the urging member acts. The support member has a first holding portion that holds the pressure release member at a pressure position on which the urging member acts in the moving direction. The pressure release member has a held portion held by the first holding portion of the support member. In a state where the held portion is held by the first holding portion of the support member, an urging force is applied to the support member by the urging member to press the second fixing member against the first fixing member. On the other hand, in a state where the support member of the held portion is released from being held by the first holding portion, the second fixing member is at the release position in the moving direction in which the urging force applied to the support member by the urging member is released. 1 Release the pressure contact to the fixing member.
特許文献1の技術では、ユーザが圧力解除レバーを手動操作することにより、加圧部材を定着部材に圧接させる標準状態(圧接状態)と、定着部材に対する加圧部材の圧接を解除する(押圧力が小さい)圧接解除状態とに切り替えることができる。しかしながら、特許文献1の技術では、圧力解除レバーの位置(状態)を外部から確認できないので、圧力解除レバーが誤った位置に設定されている、つまり加圧部材の押圧状態の設定が誤っていることにユーザが気付かずに印刷を開始してしまい、印字ミスまたは用紙詰りが発生する恐れがある。 In the technique of Patent Document 1, the user manually operates the pressure release lever to release the pressure contact of the pressure member with respect to the fixing member (press pressure) and the standard state (pressure contact state) in which the pressure member is pressed against the fixing member. Can be switched to the pressure welding release state. However, in the technique of Patent Document 1, since the position (state) of the pressure release lever cannot be confirmed from the outside, the pressure release lever is set at the wrong position, that is, the pressure state of the pressurizing member is set incorrectly. In particular, the user may start printing without noticing it, which may cause a printing error or a paper jam.
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、画像形成装置を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel image forming apparatus.
この発明の他の目的は、加圧部材の押圧状態の誤設定を低減できる、画像形成装置を提供することである。 Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of reducing erroneous setting of a pressing state of a pressure member.
第1の発明は、定着部材と加圧部材とを有する定着ユニットを装置本体内に備える画像形成装置であって、装置本体の側面に設けられる開閉部、開閉部側に向かって突出するように定着ユニットに設けられ、標準状態と圧力解除状態とを含む定着部材に対する加圧部材の押圧状態を手動で切り替え可能な圧力解除レバー、圧力解除レバーと対応する位置において開閉部の内面側に回動可能に設けられる表示部材、および表示部材と対応する位置において開閉部に形成される開口を備え、表示部材は、圧力解除レバーとの当接部と、加圧部材がいずれの押圧状態に設定されているかを表示する状態表示部とを有し、開閉部を閉じたときに圧力解除レバーの位置に応じて回動して、加圧部材の押圧状態に応じた状態表示部の表示部位を開口に臨ませる、画像形成装置である。 The first invention is an image forming apparatus including a fixing unit having a fixing member and a pressurizing member in the main body of the apparatus, so as to project toward the opening / closing portion and the opening / closing portion side provided on the side surface of the main body of the apparatus. Rotated to the inner surface side of the opening / closing part at the position corresponding to the pressure release lever and the pressure release lever, which are provided on the fixing unit and can manually switch the pressing state of the pressure member against the fixing member including the standard state and the pressure release state. It is provided with a display member that can be provided and an opening formed in the opening / closing part at a position corresponding to the display member. It has a state display part that displays whether or not it is, and when the opening / closing part is closed, it rotates according to the position of the pressure release lever to open the display part of the state display part according to the pressing state of the pressurizing member. It is an image forming device that can be used to face the pressure.
第1の発明によれば、開閉部を閉じたときに圧力解除レバーの位置に応じて表示部材が回動して、加圧部材の押圧状態に応じた状態表示部の表示部位を開口に臨ませるので、開閉部を閉めた状態においても、加圧部材の押圧状態の設定を外部から視認可能となる。したがって、加圧部材の押圧状態の誤設定を低減ないし防止できる。 According to the first invention, when the opening / closing part is closed, the display member rotates according to the position of the pressure release lever, and the display part of the state display part according to the pressing state of the pressure member faces the opening. Therefore, even when the opening / closing portion is closed, the setting of the pressing state of the pressurizing member can be visually recognized from the outside. Therefore, it is possible to reduce or prevent erroneous setting of the pressing state of the pressure member.
第2の発明は、第1の発明に従属し、圧力解除レバーは、第1位置と第2位置とに変位可能であり、表示部材の当接部は、第1位置にある圧力解除レバーと当接することで表示部材を所定方向に回動させる第1アームと、第2位置にある圧力解除レバーと当接することで表示部材を所定方向と反対方向に回動させる第2アームとを含む。 The second invention is dependent on the first invention, the pressure release lever is displaceable between the first position and the second position, and the contact portion of the display member is the pressure release lever at the first position. It includes a first arm that rotates the display member in a predetermined direction by contacting the display member, and a second arm that rotates the display member in a direction opposite to the predetermined direction by contacting with the pressure release lever at the second position.
第3の発明は、第1または第2の発明に従属し、圧力解除レバーは、定着ユニットの一方端部に配置される第1圧力解除レバーと、当該定着ユニットの他端部に配置される第2圧力解除レバーとを含み、表示部材は、第1圧力解除レバーと対応する位置に設けられる第1表示部材と、第2圧力解除レバーと対応する位置に設けられる第2表示部材とを含み、第1表示部材の回転軸と第2表示部材の回転軸とが連結回転軸によって一体化されている。 The third invention is dependent on the first or second invention, in which the pressure release lever is arranged at the first pressure release lever arranged at one end of the fixing unit and at the other end of the fixing unit. A second pressure release lever is included, and the display member includes a first display member provided at a position corresponding to the first pressure release lever and a second display member provided at a position corresponding to the second pressure release lever. , The rotation axis of the first display member and the rotation axis of the second display member are integrated by a connected rotation axis.
この発明によれば、開閉部を閉めた状態においても、加圧部材の押圧状態の設定を外部から視認可能となるので、加圧部材の押圧状態の誤設定を低減ないし防止できる。 According to the present invention, even when the opening / closing portion is closed, the setting of the pressing state of the pressurizing member can be visually recognized from the outside, so that it is possible to reduce or prevent erroneous setting of the pressing state of the pressurizing member.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う後述の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above-mentioned object, other object, feature and advantage of the present invention will be further clarified from the detailed description of the examples described below with reference to the drawings.
[第1実施例]
図1および図2を参照して、この発明の第1実施例の画像形成装置10は、複写機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能などを有するカラー複合機であって、電子写真方式によって用紙(記録媒体)に多色または単色の画像を形成する。詳細は後述するように、画像形成装置10は、装置本体12内に定着ユニット44を備える。定着ユニット44は、定着ローラ70に対する加圧ローラ72の押圧状態(圧接荷重)を手動で切り替え可能な変位機構を備え、用紙の種類に合わせて加圧ローラ72の位置が変更されることで、普通紙に加えて、封筒、厚紙およびOHPフィルム等のように普通紙よりも厚みが大きくコシの強い特殊用紙(以下、これら厚みの大きい用紙をまとめて「封筒等」と言うことがある。)も適切に通紙できるようにしている。
[First Example]
With reference to FIGS. 1 and 2, the
先ず、画像形成装置10の構成について概略的に説明する。なお、この実施例では、ユーザの立ち位置に対向する面、つまり操作パネル28が設けられる側の面を前面(正面)として画像形成装置10およびその構成部材の前後方向(奥行方向)を規定し、画像形成装置10およびその構成部材の左右方向(横方向)は、ユーザから画像形成装置10を見た状態を基準として規定する。
First, the configuration of the
図1および図2に示すように、画像形成装置10は、画像形成部30を備える装置本体12と、その上方に配置される画像読取装置14とを含む。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
画像読取装置14は、透明材によって形成される原稿載置台16を備える。原稿載置台16の上方には、ヒンジ等を介して原稿押えカバー18が開閉自在に取り付けられる。この原稿押えカバー18の上面には、原稿供給トレイ20が設けられており、その内部には、ADF(自動原稿送り装置)が設けられる。ADFは、原稿供給トレイ20に載置された原稿を画像読取位置22に対して1枚ずつ自動的に供給し、原稿排出トレイ24に排出する。
The
また、画像読取装置14に内蔵される画像読取部26は、光源、複数のミラー、結像レンズおよびラインセンサ等を備える。画像読取部26は、原稿表面を光源によって露光し、原稿表面から反射した反射光を複数のミラーによって結像レンズに導く。そして、結像レンズによって反射光をラインセンサの受光素子に結像させる。ラインセンサでは、受光素子に結像した反射光の輝度や色度が検出され、原稿表面の画像に基づく画像データが生成される。ラインセンサとしては、CCD(Charge Coupled Device)またはCIS(Contact Image Sensor)等が用いられる。
Further, the
画像読取装置14の前面側には、ユーザによる印刷指示等の入力操作を受け付ける操作パネル28が設けられる。操作パネル28は、上面にタッチパネル付きのディスプレイおよび複数の操作ボタン等を有する。
An
また、装置本体12の筐体60内には、CPUやメモリ等を含む制御部(図示せず)、および画像形成部30などが設けられる。制御部は、操作パネル28への入力操作などに応じて、画像形成装置10の各部位に制御信号を送信し、画像形成装置10に種々の動作を実行させる。
Further, in the
画像形成部30は、露光ユニット32、現像器34、感光体ドラム36、クリーナユニット38、帯電器40、転写装置42および定着ユニット44等を備え、給紙カセット46等から搬送される用紙上に画像を形成し、画像形成済みの用紙を排紙トレイ48に排出する。用紙上に画像を形成するための画像データとしては、画像読取部26で読み取った画像データまたは外部コンピュータから送信された画像データ等が利用される。
The
なお、画像形成装置10において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)の4色のカラー画像に応じたものである。このため、現像器34、感光体ドラム36、クリーナユニット38および帯電器40のそれぞれは、各色に応じた4種類の潜像を形成するように4個ずつ設けられ、これらによって4つの画像ステーションが構成される。
The image data handled by the
感光体ドラム36は、導電性を有する円筒状の基体の表面に感光層が形成された像担持体であり、帯電器40は、この感光体ドラム36の表面を所定の電位に帯電させる部材である。また、露光ユニット32は、レーザ出射部および反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニット(LSU)として構成され、帯電された感光体ドラム36の表面を露光することによって、画像データに応じた静電潜像を感光体ドラム36の表面に形成する。現像器34は、感光体ドラム36の表面に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーによって顕像化するものである。また、クリーナユニット38は、現像および画像転写後における感光体ドラム36の表面に残留したトナーを除去する。
The
転写装置42は、感光体ドラム36上に形成されたトナー像を用紙に転写するための装置であって、中間転写ユニット50および転写ユニット(二次転写ユニット)52を含む。ただし、転写装置42は、必ずしも中間転写ユニット50を備える中間転写方式である必要はなく、感光体ドラム36上のトナー像が転写ユニットによって用紙に直接転写される構成を採用することもできる。
The
中間転写ユニット50は、中間転写ベルト、懸架ローラ、および4つの中間転写ローラなどを備え、感光体ドラム36の上方に配置される。画像形成時には、中間転写ローラに所定の電圧が印加されることによって、感光体ドラム36と中間転写ベルトとの間に転写電界が形成される。そして、この転写電界の作用により、感光体ドラム36の外周面に形成されたトナー像が、周回移動する中間転写ベルトの外周面に順次転写される。
The
転写ユニット52は、中間転写ベルトを押圧するように設けられる転写ローラを備える。画像形成時には、転写ローラに所定の電圧が印加されることによって、中間転写ベルトと転写ローラとの間に転写電界が形成される。そして、この転写電界の作用により、中間転写ベルトと転写ローラとの間の転写ニップ部を用紙が通過する間に、中間転写ベルトの外周面に形成されたトナー像が用紙に転写される。
The
定着ユニット44は、定着ローラ(ヒートローラ)70および加圧ローラ72を備え、転写ユニット52の上方に配置される。定着ローラ70は、所定の定着温度となるように設定されており、定着ローラ70と加圧ローラ72との間の定着ニップ部を用紙が通過することによって、用紙に転写されたトナー像が溶融、混合および圧接されて、用紙に対してトナー像が熱定着される。なお、定着ユニット44の具体的構成については後述する。
The fixing
このような装置本体12内には、給紙カセット46等から搬送される用紙をレジストローラ56、転写装置42および定着ユニット44を経由させて排紙トレイ48に送るための第1用紙搬送路L1が形成される。また、用紙に対して両面印刷を行う際に、片面印刷が終了して定着ユニット44を通過した後の用紙を、転写ユニット52の用紙搬送方向の上流側において第1用紙搬送路L1に戻すための第2用紙搬送路L2が形成される。この第1用紙搬送路L1および第2用紙搬送路L2には、用紙に対して補助的に推進力を与えるための複数の搬送ローラ58が適宜設けられる。
In such an apparatus
また、装置本体12の筐体60の右側面には、開口部60aが形成されており、この開口部60aには、開閉部の一例である右側ドア62がヒンジ等によって開閉自在に設けられる。右側ドア62は、下端部を支点として右方向に回動することで上部が開く上開きのドアであって、右側ドア62を開くことで定着ユニット44の右側面が露出する。
Further, an
図1および図2と共に図3を参照して、定着ユニット44は、定着部材の一例である定着ローラ70および加圧部材の一例である加圧ローラ72等を備え、これらは定着フレーム74によって所定の配置態様で一体的に保持される。定着ローラ70および加圧ローラ72のそれぞれは、回転軸が前後方向に延びるように互いに並行に設けられている。
With reference to FIGS. 1 and 2, the fixing
また、この第1実施例では、加圧ローラ72は、定着ローラ70に対して第1押圧力で当接する標準状態(圧接状態)と、第1押圧力よりも小さい第2押圧力で定着ローラに対して当接する圧力解除状態とに変位可能である。すなわち、加圧ローラ72は、定着ローラ70に対する押圧状態を切り替え可能に設けられている。たとえば、用紙が普通紙の場合に、加圧ローラ72は標準状態にされ、用紙が封筒等の場合に、加圧ローラ72は圧力解除状態にされる。封筒等に対して定着動作を実施するときに、定着ローラ70に対する加圧ローラ72の押圧力を通常よりも小さくしておくことで、皺や紙詰まりの発生を低減することができる。
Further, in this first embodiment, the pressurizing
定着ローラ70に対する加圧ローラ72の押圧状態を切り替える変位機構(離接機構)については、公知の機構を適宜用いるとよいので、ここでの説明は省略する。ユーザは、変位機構の一部を構成する圧力解除レバー76,78を手動操作する(上下動させる)ことで、加圧ローラ72を標準状態と圧力解除状態とに切り替えることが可能である。
As for the displacement mechanism (detachment mechanism) for switching the pressing state of the pressurizing
圧力解除レバー76,78は、加圧ローラ72の回転軸方向(定着ユニット44の長手方向)における両端部(前端部および後端部)に配置された一対のレバー、すなわち第1圧力解除レバー76と第2圧力解除レバー78とを含む。圧力解除レバー76,78(第1圧力解除レバー76および第2圧力解除レバー78)のそれぞれは、定着フレーム74の右側面から右側ドア62側に向かって突出するように設けられる。圧力解除レバー76,78のそれぞれが、第1位置(下側の位置:図8参照)にあるときに、加圧ローラ72が標準状態となり、第2位置(上側の位置:図9参照)にあるときに、加圧ローラ72が圧力解除状態となる。
The pressure release levers 76 and 78 are a pair of levers arranged at both ends (front end and rear end) in the rotation axis direction (longitudinal direction of the fixing unit 44) of the
また、定着フレーム74の右側面には、圧力解除レバー76,78のそれぞれの下側に、操作案内部80が設けられる。操作案内部80は、圧力解除レバー76,78の位置と加圧ローラ72の押圧状態(つまり通紙する用紙の種類)との関係をユーザに示すための表示部である。この第1実施例の操作案内部80では、圧力解除レバー76,78を上側に移動させると加圧ローラ72が封筒用の押圧状態(圧力解除状態)となり、圧力解除レバー76,78を下側に移動させると加圧ローラ72が普通紙用の押圧状態(標準状態)となることが分かるマークが図示されている。
Further, on the right side surface of the fixing
ここで、従来の画像形成装置においては、右側ドアを閉めた状態にすると圧力解除レバーの位置(状態)を外部から確認することができない。このため、圧力解除レバーが誤った位置に設定されていることにユーザが気付かずに印刷を開始してしまい、印字ミスまたは用紙詰り等が発生する恐れがあった。また、圧力解除レバーの位置を確認可能とするためにセンサを設けることも考えられるが、センサは高価である上に、その制御も複雑となってしまう。 Here, in the conventional image forming apparatus, the position (state) of the pressure release lever cannot be confirmed from the outside when the right door is closed. For this reason, the user may start printing without noticing that the pressure release lever is set at the wrong position, which may cause a printing error or a paper jam. Further, it is conceivable to provide a sensor so that the position of the pressure release lever can be confirmed, but the sensor is expensive and its control becomes complicated.
そこで、この第1実施例では、圧力解除レバー76,78の位置に応じて変位する表示部材84,86を右側ドア62の内面側に設けると共に、右側ドア62に表示部材84,86を視認可能な開口62a,62bを設けることで、右側ドア62を閉めた状態においても圧力解除レバー76,78の位置(つまり加圧ローラ72の押圧状態の設定)を外部から視認することができるようにした。以下、具体的に説明する。
Therefore, in this first embodiment, the
図4および図5に示すように、右側ドア62の内面側には、圧力解除レバー76,78と対応する位置に表示部材84,86が回動可能に設けられる。この第1実施例では、表示部材84,86は、第1圧力解除レバー76と対応する位置に設けられる第1表示部材84と、第2圧力解除レバー78と対応する位置に設けられる第2表示部材86とを含む。表示部材84,86のそれぞれは、回転軸84a,86a、第1アーム84b,86b、第2アーム84c,86c、および状態表示部84d,86dを有する。
As shown in FIGS. 4 and 5,
第1アーム84b,86bおよび第2アーム84c,86cは、右側ドア62を閉めたときに圧力解除レバー76,78と当接する部分(つまり圧力解除レバー76,78との当接部)であって、矩形板状に形成される。第1アーム84b,86bは、回転軸84a,86aから斜め下方に延出され、第1位置にある圧力解除レバー76,78と当接することで表示部材84,86を所定方向(この実施例では、正面から見て反時計回り)に回動させる。第2アーム84c,86cは、回転軸84a,86aから斜め上方に延出され、第2位置にある圧力解除レバー76,78と当接することで表示部材84,86を所定方向と反対方向(この実施例では、正面から見て時計回り)に回動させる。
The
状態表示部84d,86dは、加圧ローラ72がいずれの押圧状態であるかを表示するための部分であって、円弧板状に形成される。この状態表示部84d,86dの外面側(右側面)には、加圧ローラ72の押圧状態を表示する表示部位として、加圧ローラ72が標準状態であることを示す普通紙マーク84e,86eと、加圧ローラ72が圧力解除状態であることを示す封筒マーク84f,86fとが形成される。
The
また、この第1実施例では、第1表示部材84の回転軸84aと第2表示部材86の回転軸86aとが直棒状の連結回転軸88によって一体化されており、これら第1表示部材84、第2表示部材86および連結回転軸88によって表示ユニット82が形成されている。また、連結回転軸88(または回転軸84a,86a)は、右側ドア62の内面に設けられた支持部材(軸受)90によって回転可能に支持される。さらに、図示は省略するが、連結回転軸88には、表示部材84,86を基準状態に戻すためのねじりコイルバネ等の付勢部材が設けられる。この第1実施例では、図4に示す状態が表示部材84,86の基準状態とされる。
Further, in the first embodiment, the
また、図4および図6に示すように、右側ドア62には、表示部材84,86と対応する位置に開口62a,62bが形成される。開口62a,62bは、表示部材84,86が備える状態表示部84d,86dの表示部位(普通紙マーク84e,86eまたは封筒マーク84f,86f)を外部から視認可能とする窓孔である。この第1実施例では、開口62a,62bは、第1表示部材84と対応する位置に設けられる第1開口62aと、第2表示部材86と対応する位置に設けられる第2開口62bとを含む。
Further, as shown in FIGS. 4 and 6, the
続いて、図7~図9を参照して、右側ドア62を開閉するときの表示部材84,86の動作について説明する。図7(および図2)に示すように、右側ドア62を開くと定着ユニット44の右側面が露出し、ユーザは圧力解除レバー76,78を操作可能な状態となる。また、右側ドア62が開いた状態では、表示部材84,86は基準状態となる。
Subsequently, with reference to FIGS. 7 to 9, the operation of the
図8に示すように、圧力解除レバー76,78が第1位置にある状態で右側ドア62の閉動作を行うと、右側ドア62が閉まる直前に、圧力解除レバー76,78の先端部に対して表示部材84,86の第1アーム84b,86bの上面が当接する。そして、右側ドア62が閉まる直前から完全に閉まるまでの間に、圧力解除レバー76,78によって第1アーム84b,86bが下向きに押されることで、表示部材84,86(表示ユニット82の全体)が反時計回りに回動して、状態表示部84d,86dの普通紙マーク84e,86eが開口62a,62bに臨む。これによってユーザは、加圧ローラ72が標準状態(つまり普通紙用の押圧状態)にあることを装置本体12の外部から視認可能となる。
As shown in FIG. 8, when the
一方、図9に示すように、圧力解除レバー76,78が第2位置にある状態で右側ドア62の閉動作を行うと、右側ドア62が閉まる直前に、圧力解除レバー76,78の先端部に対して表示部材84,86の第2アーム84c,86cの下面が当接する。そして、右側ドア62が閉まる直前から完全に閉まるまでの間に、圧力解除レバー76,78によって第2アーム84c,86cが上向きに押されることで、表示部材84,86が時計回りに回動して、状態表示部84d,86dの封筒マーク84f,86fが開口62a,62bに臨む(図6参照)。これによってユーザは、加圧ローラ72が圧力解除状態(つまり封筒等用の押圧状態)にあることを装置本体12の外部から視認可能となる。
On the other hand, as shown in FIG. 9, when the
また仮に、ユーザが圧力解除レバー76,78の操作を誤って一方の圧力解除レバー76,78のみを移動させた場合、たとえば、第1圧力解除レバー76が第1位置にあって第2圧力解除レバー78が第2位置にある場合に、右側ドア62を閉じようとすると、第1表示部材84が反時計回りに回動しようとするのに対して、第2表示部材86が時計回りに回動しようとする。すなわち、第1圧力解除レバー76の位置と第2圧力解除レバー78の位置とが一致しない場合には、表示ユニット82に対して捻れが発生し、圧力解除レバー76,78が表示ユニット82と干渉するので、右側ドア62を閉めることができなくなる(つまり印刷動作を開始できなくなる)。これにより、ユーザが操作ミスをした場合に、異常な状態であることをユーザに認知させることができるので、加圧ローラ72の押圧状態の誤設定をより確実に防止できる。
If the user mistakenly operates the
以上のように、第1実施例によれば、表示部材84,86は、右側ドア62を閉じたときに圧力解除レバー76,78の位置に応じて回動して、加圧ローラ72の押圧状態に応じた状態表示部84d,86dの表示部位を開口62a,62bに臨ませる。すなわち、右側ドア62を閉めた状態においても、加圧ローラ72の押圧状態の設定を外部から視認可能となる。したがって、加圧ローラ72の押圧状態の誤設定を低減ないし防止できる。
As described above, according to the first embodiment, the
また、第1実施例によれば、第1表示部材84および第2表示部材86のそれぞれが第1アーム84b,86bおよび第2アーム84c,86cを備えると共に、第1表示部材84の回転軸84aと第2表示部材86の回転軸86aとが連結回転軸88によって一体化されている。これにより、第1圧力解除レバー76の位置と第2圧力解除レバー78の位置とが一致しない場合には、右側ドア62を閉めることができなくなるので、異常な状態であることをユーザに認知させることができる。したがって、加圧ローラ72の押圧状態の誤設定をより確実に防止できる。
Further, according to the first embodiment, each of the
なお、上述の第1実施例では、表示部材として第1表示部材84と第2表示部材86とを含む表示ユニット82を用いたが、表示部材の具体的構成については、適宜変更可能である。
In the above-mentioned first embodiment, the
たとえば、図10に示す第2実施例のように、第1表示部材84および第2表示部材86のいずれか一方のみに状態表示部84d,86dを形成することもできる。図10では、第1表示部材84に状態表示部84dが形成され、第2表示部材86には状態表示部86dが形成されないものを例示している。すなわち、表示部材としては、少なくとも1つの状態表示部を備えていればよい。この場合には、右側ドア62に形成する開口も1つでよい。
For example, as in the second embodiment shown in FIG. 10, the
また、図11に示す第3実施例のように、第1アーム84b,86bおよび第2アーム84c,86cのいずれか一方を表示部材84,86に形成することもできる。図11では、第1表示部材84および第2表示部材86のそれぞれに第2アーム84c,86cを形成し、第1アーム84b,86bを形成しないものを例示している。すなわち、表示部材としては、少なくとも1つの当接部(アーム部)を備えていればよい。この場合には、たとえば、状態表示部84d,86dの普通紙マーク84e,86eが開口62a,62bに臨む状態を表示部材84,86の基準状態とするとよい。そして、圧力解除レバー76,78が第1位置にある状態で右側ドア62の閉めたときには、圧力解除レバー76,78と表示部材84,86とは干渉せず、圧力解除レバー76,78が第2位置にある状態で右側ドア62の閉めたときに、圧力解除レバー76,78によって表示部材84,86が回動されて、封筒マーク84f,86fが開口62a,62bに臨む構成にするとよい。
Further, as in the third embodiment shown in FIG. 11, one of the
さらに、図12に示す第4実施例のように、第1表示部材84と第2表示部材86とを連結回転軸88によって一体化することなく、分離して配置することもできる。また、第1表示部材84および第2表示部材86の一方のみを設けることもできる。
Further, as in the fourth embodiment shown in FIG. 12, the
さらにまた、状態表示部84d,86dにおける表示方法も適宜変更可能である。たとえば、状態表示部84d,86dには、封筒マーク84f,86f(または普通紙マーク84e,86e)のみを形成しておき、封筒マーク84f,86fが開口62a,62bから視認できない状態を標準状態として示すようにしてもよい。また、状態表示部84d,86dは、加圧ローラ72の押圧状態を図形(マーク)ではなく、「封筒」および「標準」などの文字で示しても構わない。
Furthermore, the display method in the
なお、上述の各実施例では、画像形成装置10として、複写機、ファクシミリおよびプリンタ等を組み合わせた複合機を例示したが、画像形成装置10は、複写機、ファクシミリおよびプリンタ等のいずれか、またはこれらの少なくとも2つを組み合わせた複合機であってもよい。画像形成装置10は、印刷媒体に単色の画像を形成するモノクロ機であってもよい。
In each of the above-described embodiments, the
また、定着ユニット44の定着部材としては、ベルト方式のもの(定着ローラに定着ベルトが巻き掛けられたもの)が採用されてもよく、定着ベルトを介して定着ローラと加圧ローラとが圧接されてもよい。
Further, as the fixing member of the fixing
なお、上で挙げた具体的な数値および部品形状などは、いずれも単なる一例であり、製品の仕様などの必要に応じて適宜変更可能である。 The specific numerical values and component shapes mentioned above are merely examples, and can be appropriately changed as needed, such as product specifications.
10 …画像形成装置
12 …装置本体
14 …画像読取装置
30 …画像形成部
62 …右側ドア(開閉部)
62a,62b …開口
70 …定着ローラ(定着部材)
44 …加圧ローラ(加圧部材)
76,78 …圧力解除レバー
84,86 …表示部材
10 ...
62a, 62b ...
44 ... Pressurized roller (pressurized member)
76,78…
Claims (3)
前記装置本体の側面に設けられる開閉部、
前記開閉部側に向かって突出するように前記定着ユニットに設けられ、標準状態と圧力解除状態とを含む前記定着部材に対する前記加圧部材の押圧状態を手動で切り替え可能な圧力解除レバー、
前記圧力解除レバーと対応する位置において前記開閉部の内面側に回動可能に設けられる表示部材、および
前記表示部材と対応する位置において前記開閉部に形成される開口を備え、
前記表示部材は、前記圧力解除レバーとの当接部と、前記加圧部材がいずれの押圧状態に設定されているかを表示する状態表示部とを有し、前記開閉部を閉じたときに前記圧力解除レバーの位置に応じて回動して、前記加圧部材の押圧状態に応じた前記状態表示部の表示部位を前記開口に臨ませる、画像形成装置。 An image forming apparatus including a fixing unit having a fixing member and a pressurizing member in the main body of the device.
An opening / closing portion provided on the side surface of the device body,
A pressure release lever provided on the fixing unit so as to project toward the opening / closing portion and capable of manually switching the pressing state of the pressure member against the fixing member including a standard state and a pressure release state.
It is provided with a display member rotatably provided on the inner surface side of the opening / closing portion at a position corresponding to the pressure release lever, and an opening formed in the opening / closing portion at a position corresponding to the display member.
The display member has a contact portion with the pressure release lever and a state display portion for displaying which pressing state the pressurizing member is set to, and when the opening / closing portion is closed, the display member has the same. An image forming apparatus that rotates according to the position of the pressure release lever so that the display portion of the state display unit corresponding to the pressing state of the pressurizing member faces the opening.
前記表示部材の前記当接部は、前記第1位置にある前記圧力解除レバーと当接することで前記表示部材を所定方向に回動させる第1アームと、前記第2位置にある前記圧力解除レバーと当接することで前記表示部材を前記所定方向と反対方向に回動させる第2アームとを含む、請求項1記載の画像形成装置。 The pressure release lever can be displaced between the first position and the second position.
The contact portion of the display member has a first arm that rotates the display member in a predetermined direction by contacting the pressure release lever at the first position, and the pressure release lever at the second position. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a second arm that rotates the display member in a direction opposite to the predetermined direction by abutting against the display member.
前記表示部材は、前記第1圧力解除レバーと対応する位置に設けられる第1表示部材と、前記第2圧力解除レバーと対応する位置に設けられる第2表示部材とを含み、
前記第1表示部材の回転軸と前記第2表示部材の回転軸とが連結回転軸によって一体化されている、請求項1または2記載の画像形成装置。 The pressure release lever includes a first pressure release lever arranged at one end of the fixing unit and a second pressure release lever arranged at the other end of the fixing unit.
The display member includes a first display member provided at a position corresponding to the first pressure release lever and a second display member provided at a position corresponding to the second pressure release lever.
The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein the rotation axis of the first display member and the rotation axis of the second display member are integrated by a connected rotation axis.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156135A JP2022049871A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020156135A JP2022049871A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022049871A true JP2022049871A (en) | 2022-03-30 |
Family
ID=80854101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020156135A Pending JP2022049871A (en) | 2020-09-17 | 2020-09-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022049871A (en) |
-
2020
- 2020-09-17 JP JP2020156135A patent/JP2022049871A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8561979B2 (en) | Open/close mechanism for paper tray for use in image forming apparatus | |
US8045888B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
US8857812B2 (en) | Sheet feeder having manual feed tray, and image forming apparatus including the same | |
US8662498B2 (en) | Image forming apparatus providing paper discharge device | |
JP2009075478A (en) | Image forming apparatus | |
US20240094671A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4892317B2 (en) | Image forming method, image forming apparatus, and image forming system | |
JP2017058485A (en) | Image forming apparatus | |
US9977375B2 (en) | Image forming device | |
WO2015037666A1 (en) | Image forming device | |
JP2022049871A (en) | Image forming apparatus | |
JP4493477B2 (en) | Image forming apparatus, replenishment sheet display method thereof, and program for causing computer to execute the method | |
US20190324394A1 (en) | Image forming apparatus, recording medium, and control method | |
US10564585B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus including the same | |
JP4975518B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2024111343A (en) | Image forming device | |
JP6668927B2 (en) | Sheet material feeding device and image forming device | |
JP2006276226A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
JP2019112196A (en) | Recording medium supply device and image forming apparatus having the same | |
US20240337962A1 (en) | Image forming apparatus | |
US20240085849A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7289725B2 (en) | Opening/closing mechanism and image forming apparatus | |
US20240085824A1 (en) | Image forming apparatus | |
US20240085825A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP7272875B2 (en) | image forming device |