JP2022049687A - 心室可視化のためのシステム及び方法 - Google Patents

心室可視化のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022049687A
JP2022049687A JP2021149986A JP2021149986A JP2022049687A JP 2022049687 A JP2022049687 A JP 2022049687A JP 2021149986 A JP2021149986 A JP 2021149986A JP 2021149986 A JP2021149986 A JP 2021149986A JP 2022049687 A JP2022049687 A JP 2022049687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interest
cardiac
imaging device
heart
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021149986A
Other languages
English (en)
Inventor
ファディ・マサルウィ
Massarwi Fady
アサフ・コーエン
Cohen Assaf
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2022049687A publication Critical patent/JP2022049687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/339Displays specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/503Clinical applications involving diagnosis of heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00039Electric or electromagnetic phenomena other than conductivity, e.g. capacity, inductivity, Hall effect
    • A61B2017/00044Sensing electrocardiography, i.e. ECG
    • A61B2017/00048Spectral analysis
    • A61B2017/00053Mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations
    • A61B2034/101Computer-aided simulation of surgical operations
    • A61B2034/105Modelling of the patient, e.g. for ligaments or bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • A61B2576/02Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part
    • A61B2576/023Medical imaging apparatus involving image processing or analysis specially adapted for a particular organ or body part for the heart
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical

Abstract

Figure 2022049687000001
【課題】改善された心室可視化のためのシステム、方法、装置、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】関心対象の心構造を可視化するためのシステム及び方法は、心構造内から関心対象の心構造の画像データを取得する少なくとも1つの撮像デバイスと、メモリを備えるプロセッサと、を備える。プロセッサは、関心対象の心構造のモデルデータを受信及び記憶することと、関心対象の心構造の画像データを取得するために、関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所に位置付けられた少なくとも1つの撮像デバイスから、画像データを受信することと、電気生理学的マップ内から関心対象の心構造の3D電気生理学的マップを生成することと、を行うように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、改善された心室可視化のためのシステム、方法、装置、及びプログラムに関する。
心構造の可視化は、心臓の健康を観察及び診断し、特定の心臓処置を実行するために重要である。例えば、心房細動又は心室細動、心室頻拍、及び心房粗動などの心不整脈は、病的状態及び死の潜在的に有意な原因である。かかる心臓状態の治療は、瘢痕組織、不整脈源(例えば、電気ロータ)、健康領域などの問題領域の特定を補助するために、心臓組織、心室、静脈、動脈、及び/又は電気経路の詳細なマッピングを取得することを必要とすることが多い。カテーテルアブレーションなどの心臓処置を実行するための必要条件として、心不整脈の原因を心腔内で正確に位置特定しなければならない。かかる位置特定は、電気生理学的調査を介して行われて、3Dマッピングデータがモニタ上に表示され得る電気生理学的(electrophysiological、EP)心臓マップを生成することができる。
現在のEP心臓マップでは、アブレーションターゲット又は部位を視認することは現状では面倒である。現在のEP心臓マップでは、心腔の外側又は関心対象の心臓領域から視認され、複数の視野から、肺静脈内などのアブレーション部位を見るためにEPマップを回転及びズームする煩雑なステップを必要とする。
心臓専門医などの医師は、EP心臓マップを回転及びズームすることを必要とせずに、単一の視野において、アブレーションの潜在的部位を視認することができることが有利であろう。加えて、医師は、単一の視野において、肺静脈内などのアブレーションのために標的化された心臓部位のより完全な可視化を提供するために、心腔内部からEP心臓マップを視認することが有利であろう。
改善された心室可視化のためのシステム、方法、装置、及びプログラムが、本明細書に開示される。
一態様によれば、本明細書に開示される主題は、関心対象の心構造を可視化するためのシステムに関する。システムは、心構造内から関心対象の心構造の画像データを取得する少なくとも1つの撮像デバイスと、メモリを備えるプロセッサと、を備える。プロセッサは、関心対象の心構造のモデルデータを受信及び記憶することと、関心対象の心構造の画像データを取得するために、関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所に位置付けられた少なくとも1つの撮像デバイスから画像データを受信することと、受信した画像データに基づいて、関心対象の心構造の電気生理学的マップ内から3D電気生理学的マップを生成することと、を行うように構成されている。
別の態様によれば、本明細書に開示される主題は、関心対象の心構造を可視化するための方法に関する。本方法は、関心対象の心構造のモデルデータを取得することと、関心対象の心構造の画像データを取得するために、関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けることと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所から、関心対象の心構造の画像データを生成することと、生成された画像データに基づいて、関心対象の心構造の電気生理学的マップ内から3D電気生理学的マップを生成することと、を含む。
更に別の態様によれば、本明細書に開示される主題は、コンピュータに、関心対象の心構造のモデルデータを取得するステップと、関心対象の心構造の画像データを取得するために、関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定するステップと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所に、少なくとも1つの画像デバイスを位置付けるステップと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所から、関心対象の心構造の画像データを生成するステップと、生成された画像データに基づいて、関心対象の心構造の電気生理学的マップ内から3D電気生理学的マップを生成するステップと、を行わせることによって、関心対象の心構造を可視化するためのプログラム命令を記憶する非一時的コンピュータ可読記録媒体に関する。
より詳細な理解は、添付の図面と併せて例として示される以下の説明より得ることができ、図中の同様の参照番号は、同様の要素を示す。
本出願の開示された実施形態による、改善された心臓可視化のためのシステムの例示的なコンピューティング環境を描写するブロック図である。 本出願の開示された実施形態による、開示された主題の1つ又は2つ以上の特徴を実装することができる例示的な電気生理学的(EP)マッピングシステムを示す。 心腔の外側又はEPマップの外側から観察された肺静脈を示す左心房のEPマップの従来図を示す。 心腔の外側又はEPマップの外側から観察された肺静脈を示す左心房のEPマップの従来図を示す。 アブレーションのために特定された場所を示す左心房のEPマップの従来図を示す。 本出願の開示された一実施形態による、利用するEPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域のEPマップを生成するための例示的なプロセスを示すフロー図である。 本出願の開示された一実施形態による、それぞれのEPマップ内部からの描写された肺静脈の完全な可視化を示す左心房の例示的なEPマップを示す。 本出願の開示された一実施形態による、それぞれのEPマップ内部からの描写された肺静脈の完全な可視化を示す左心房の例示的なEPマップを示す。 本出願の開示された一実施形態による、EPマップ内部から視認された、描写された肺静脈の周囲のアブレーションのために特定された場所の完全な図を示す図6AのEPマップを示す。 本出願の開示された別の実施形態による、EPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域のEPマップを生成するための例示的なプロセスを示すフロー図である。 本出願の開示された一実施形態による、左心房310の3Dモデルデータ上に表示された例示的な骨格軸を示す。 本出願の開示された一実施形態による、心室内部から右上肺静脈(right superior pulmonary vein、RSPV)及び右下肺静脈(right inferior pulmonary vein、RIPV)の視野を取得するために左心房内に位置付けられた撮像デバイスを示す。 図9Aに示す撮像デバイスから取得された、心室内部からのRSPV及びRIPVの画像を示す。 本出願の開示された一実施形態による、心室内部から左上肺静脈(left superior pulmonary vein、LSPV)、左下肺静脈(left inferior pulmonary vein、LIPV)、及び左心耳(left atrial appendage、LAA)の視野を取得するために左心房内に位置付けられた撮像デバイスを示す。 図10Aに示す撮像デバイスから取得された、心室内部からのLSPV、LIPV、及びLAAの画像を示す。 本出願の開示された一実施形態による、LIPV内部からLIPVの視野を取得するために左心房内に位置付けられた撮像デバイスを示す。 図11Aに示す撮像デバイスから取得された、LIPV内部からのLIPVの画像を示す。
改善された心室可視化のための方法、装置、システム、及びプログラムが、本明細書に開示される。
心房性不整脈を含む心不整脈は、心房の周りで散乱して、しばしば自己伝播する電気インパルスの複数の非同期的ループを特徴とする、マルチウェーブレットリエントラント型となる場合がある。マルチウェーブレットリエントラント型に対して代替的に、又はそれに加えて、心不整脈はまた、心房の組織の孤立領域が、急速で反復的な様式で自律的に興奮する場合などの、局所的な起源を有する場合もある。心不整脈を有する患者は、カテーテルアブレーションによって治療することができる。
カテーテルアブレーションベースの治療は、心臓組織、特に心内膜、心容積、選択的心腔、及び肺静脈をマッピングすることと、エネルギーの印加によって心臓組織を選択的にアブレーションすることと、を含んでもよい。心臓マッピング、例えば、心組織に沿った波動伝播の電位の電気生理学的(EP)マップ(電圧マップ)、又は様々な組織が位置する点までの到達時間のマップ(局所興奮時間(local time activation、LAT)マップ)の作成を用いて、心組織の局所的機能障害を検出することができる。EP心臓マッピングに基づくアブレーションなどのアブレーションは、心臓のある部分から別の部分への不要な電気信号の伝搬を停止又は修正することができる。
アブレーション法は、非伝導性の損傷部を形成することによって望ましくない電気経路を破壊するものである。様々なエネルギー送達の様式が、損傷部を形成する目的でこれまでに開示されており、心臓組織壁に沿って伝導ブロックを作成するためのマイクロ波、レーザ、及びより一般的には無線周波エネルギーの使用が挙げられる。EPマッピングに続いてアブレーションを行う2段階の処置では、通常、1つ又は2つ以上の電気センサ(又は電極)を収納したカテーテルを心臓内部に前進させ、多数の点におけるデータを取得することによって、心臓内の各点における電気活動が感知及び測定される。次いでこれらのデータを利用して、アブレーションが実施される心内膜の標的領域が選択される。
心房細動及び心室頻拍などの困難な疾患を医師が治療する際の心臓アブレーション及び他の心臓電気生理学的処置は、ますます複雑化している。複雑な不整脈の治療は、関心対象の心腔の解剖学的構造を再構築するために、現在、三次元(three-dimensional、3D)電気生理学的(EP)マッピングシステムの使用に依存することができる。例えば、心臓専門医は、心臓組織を分析し、広範囲の心臓状態の治療のためのアブレーション点を判定するために、Biosense Webster,Inc.(Diamond Bar,Calif)によって製造されるCARTO(登録商標)3 3Dマッピングシステムに依存する。3D EPマップは、これらの困難な不整脈の解剖学的及び機能的基質を表す、心臓組織の電気生理学的特性に関する複数の情報を提供することができる。
電極カテーテルは、長年にわたり医療現場で一般的に使用されている。電極カテーテルは、心臓内の電気活動を刺激及びマッピングし、異常な電気活動が見られる部位をアブレーションするために使用される。使用時には、電極カテーテルは、主要な静脈又は動脈、例えば、大腿動脈に挿入された後、対象の心腔内へと導かれる。典型的なアブレーション処置は、その遠位端に少なくとも1つの電極を有するカテーテルを心腔内に挿入することを伴う。参照電極が、一般的には患者の皮膚にテープで貼り付けられるか、あるいは心臓内又は心臓付近に位置付けられている第2のカテーテルによって、提供される。RF(高周波)電流をアブレーションカテーテルの先端電極に通電すると、参照電極に向かって先端電極の周囲の媒質(すなわち、血液及び組織)に電流が流れる。電流の分布は、組織より高い導電性を有する血液と比較した場合、組織と接触している電極表面の量に依存する。組織の加熱は、組織の電気抵抗に起因して生じる。組織が十分に加熱されると、心臓組織において細胞破壊が引き起こされ、結果として、非電導性である心臓組織内に損傷部が形成される。
一実施形態では、EP心臓マッピングは、心臓内の正確な場所の関数として、心臓組織の電気的特性を感知すること、例えば、局所活性化時間(local activation time、LAT)によって実装され得る。その対応するデータは、遠位先端に電気及び場所センサを有するカテーテルを使用して、心臓内に前進される1つ又は2つ以上のカテーテルを用いて取得することができる。一例として、場所及び電気活動は、最初に、心臓の内面上の約10~約20個の点で測定され得る。これらのデータ点は一般的に、心臓表面の予備復元又はマップを満足な品質で生成するのに十分であり得る。この予備マップは、心臓の電気活動のより包括的なマップを生成するために、追加の点において取得されたデータと結合され得る。臨床的な状況では、心腔の電気活動の詳細で包括的なマップを生成するために、100以上の部位にデータを集積することは珍しいことではない。その後、生成された詳細なマップは、心臓の電気活動の伝播を改変させ正常な心調律を回復させるための治療上の行動指針、例えば、組織のアブレーションに関する決定を下すための基準となり得る。
図1は、本出願の主題による、改善された心臓可視化のための例示的なシステム100のコンピューティング環境を描写するブロック図である。図1に示す例では、システム100は、患者104に関連付けられた生体計測デバイス102と、ローカルコンピューティングデバイス106と、任意選択的に、遠隔コンピューティングシステム108と、第1のネットワーク110と、第2のネットワーク120と、を備える。一実施形態では、システム100は、EPマッピングシステムとともに使用することができる。
一実施形態によれば、監視及び処理装置102は、患者の身体の内部にある装置(例えば、皮下移植可能)であってもよい。生体計測デバイス102は、静脈又は動脈を介した外科的挿入、内視鏡処置、又は腹腔鏡処置を含む任意の適用可能な方法を介して患者に挿入されてもよい。一実施形態によれば、生体計測デバイス102はまた、1つ又は2つ以上の電極又はプローブを有するカテーテル、又は撮像デバイスを含んでもよい。一実施形態によれば、生体計測デバイス102は、患者の内部にある構成要素及び患者の外部にある構成要素の両方を含み得る。
単一の生体計測デバイス102が図1に示されている。しかしながら、1つ又は2つ以上の監視及び処理装置102を使用して、患者生体計測データ(例えば、電気信号、画像データ、又は他の生体計測データ)を取得し、取得された患者の生体指標を表す患者生体計測データの少なくとも一部を受信してもよい。各生体計測デバイス102は、それ自体の取得された患者の生体指標、並びに1つ又は2つ以上の他の監視及び処理装置102から受信されたデータを含むデータを処理してもよい。
図1では、ネットワーク110は、近距離ネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(local area network、LAN)、又はパーソナルエリアネットワーク(personal area network、PAN))の一例である。情報は、Bluetooth、Wi-Fi、Zigbee、Z-Wave、近接場通信(near field communication、NFC)、ウルトラバンド、Zigbee、又は赤外線(infrared、IR)などの様々な近距離無線通信プロトコルのうちのいずれか1つを使用して、監視及び処理装置102とローカルコンピューティングデバイス106との間で、近距離ネットワーク110を介して送信されてもよい。
ネットワーク120は、有線ネットワーク、無線ネットワークであってもよく、又は1つ若しくは2つ以上の有線及び無線ネットワークを含んでもよい。例えば、ネットワーク120は、長距離ネットワーク(例えば、広域ネットワーク(wide area network、WAN)、インターネット、又はセルラーネットワーク)であってもよい。情報は、様々な長距離無線通信プロトコル(例えば、TCP/IP、HTTP、3G、4G/LTE、又は5G/New Radio)のいずれか1つを使用して、ネットワーク120を介して送信されてもよい。
患者生体計測デバイス102は、患者生体計測センサ112、プロセッサ114、メモリ118、及び送信-受信機(すなわち、送受信機)122を含み得る。患者生体計測デバイス102は、ネットワーク110を介して、任意の数の様々な患者の生体指標を継続的又は周期的に監視、記憶、処理、及び通信してもよい。患者の生体指標の例としては、電気信号及び画像信号が挙げられるが、これらに限定されない。患者の生体指標は、心臓血管疾患(例えば、不整脈、心筋症、及び冠動脈疾患)などの任意の数の様々な疾患にわたって治療するために監視及び通信され得る。
患者生体計測センサ112は、例えば、生体計測患者の生体指標の種類を感知するように構成された1つ又は2つ以上のセンサを含んでもよい。例えば、患者生体計測センサ112は、電気信号(例えば、心臓信号)又は画像信号を取得するように構成された電極を含んでもよい。
送受信機122は、別個の送信機及び受信機を含むことができる。代替的に、送受信機122は、単一のデバイスに統合された送信機及び受信機を含んでもよい。
プロセッサ114は、患者生体計測センサ112によって取得されたメモリ118内の患者生体計測データなどの患者データを保存し、送受信機122の送信機を介してネットワーク110上で患者データを通信するように構成されてもよい。1つ又は2つ以上の他の生体計測デバイス102からのデータはまた、送受信機122の受信機によって受信されてもよい。
システム100のローカルコンピューティングデバイス106は、患者生体計測デバイス102と通信し、第2のネットワーク120を介して遠隔コンピューティングシステム108へのゲートウェイとして機能するように構成されてもよい。ローカルコンピューティングデバイス106は、例えば、ネットワーク120を介して他のデバイスと通信するように構成されたスマートフォン、スマートウォッチ、タブレット、又は他のポータブルスマートデバイスであり得る。代替的に、ローカルコンピューティングデバイス106は、例えば、モデム及び/又はルータ能力を含む固定式基地局、PCの無線モジュールを介して処理装置102と遠隔コンピューティングシステム108との間で情報を通信するための実施可能プログラムを使用するデスクトップコンピュータ又はラップトップコンピュータ、又はUSBドングルなどの固定式又は独立型デバイスであってもよい。患者の生体指標は、ローカルエリアネットワーク(LAN)(例えば、パーソナルエリアネットワーク(PAN))などの近距離無線ネットワーク110を介して、近距離無線技術規格(例えば、Bluetooth、Wi-Fi、ZigBee、Z-波、及び他の近距離無線規格)を使用して、ローカルコンピューティングデバイス106と患者生体計測デバイス102との間で通信されてもよい。いくつかの実施形態では、ローカルコンピューティングデバイス106はまた、以下により詳細に記載されるように、取得された患者電気信号及び取得された患者電気信号に関連する情報を表示するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、遠隔コンピューティングシステム108は、監視された患者の生体指標及び監視された患者に関連付けられた情報のうちの少なくとも一方を、長距離ネットワークであるネットワーク120を介して受信するように構成されてもよい。例えば、ローカルコンピューティングデバイス106が携帯電話である場合、ネットワーク120は、無線セルラーネットワークであってもよく、情報は、上記の無線技術のいずれかなどの無線技術規格を介して、ローカルコンピューティングデバイス106と遠隔コンピューティングシステム108との間で通信されてもよい。以下により詳細に記載されるように、遠隔コンピューティングシステム108は、患者の生体指標及び関連する情報のうちの少なくとも一方を医療専門家(例えば、医師)に提供する(例えば、視覚的に表示及び/又は聴覚的に提供する)ように構成されてもよい。
一実施形態では、遠隔コンピューティングシステム108は、パブリッククラウドコンピューティングプラットフォーム(Amazon Web Services又はMicrosoft Azureなど)、ハイブリッドクラウドコンピューティングプラットフォーム(HP Enterprise OneSphereなど)又はプライベートクラウドコンピューティングプラットフォームに組み込むことができる。一実施形態では、遠隔コンピューティングシステム108は、限定するものではないが、監視された患者の生体指標を分析し、医師によって判定された又はアルゴリズム駆動された閾値及びパラメータに従って、アラート、追加情報、又は命令を提供するなど、様々な機能を実行する1つ又は2つ以上のプロセッサを含んでもよい。遠隔コンピューティングシステム108は、医療従事者に患者情報のダッシュボードを提供するために使用することができ、そのため、かかる情報は、医療従事者が他の患者よりも重大なニーズを有する患者を特定及び優先することを可能にし得る。
図2は、開示された主題の1つ又は2つ以上の特徴を実施することができる例示的なEPマッピングシステム200の図である。EPマッピングシステム200は、カテーテル240(差し込み図245に図示)などの1つ若しくは2つ以上の生体計測デバイス220(差し込み図225に図示)、又は画像センサ若しくはカメラ(差し込み図246に図示)などの撮像デバイス241を含んでもよい。代替的に、生体計測デバイス220は、撮像デバイス、並びに、任意選択的に、アブレーションデバイス及び照明デバイスを含むカテーテルであってもよい。生体計測デバイス220は、図1に描写される生体計測デバイス120とすることができる。生体計測デバイス220は、撮像信号又は電子信号などの生体計測データを取得するように構成されてもよい。当業者であれば、カテーテル240及び撮像デバイス241は任意の形状であり得、本明細書に開示される実施形態を実施するために使用される1つ又は2つ以上の要素(例えば、電極又はセンサ)を含むことができることを認識するであろう。EPマッピングシステム200は、テーブル229上に横になっている患者228の心臓226などの身体部分内へと医師230によってナビゲートすることができる1つ又は2つ以上のシャフト222を有するプローブ221を含む。複数の実施形態によれば、複数のプローブ221が提供され得るが、簡潔にするため、この例では、単一のプローブ221について説明されている。しかしながら、プローブ221は、複数のプローブを表し得ることが理解されるであろう。図2に示すように、医師230は、侵襲デバイスの近位端の近くのマニピュレータ及び/又はシース223からの偏向を使用して、プローブ221の遠位端にあるシャフト222を操作しながら、シース223を通してプローブ221を挿入し得る。差し込み図225に示すように、生体計測デバイス220は、プローブ221の遠位端に取り付けられ得る。生体計測デバイス220は、シース223を通して挿入されて、心臓226の生体計測データを取得することができる。例えば、カテーテル240は、少なくとも1つのアブレーション電極247及びカテーテル針を含み得る。
一実施形態によれば、カテーテル240は、心臓226の心室の組織領域をアブレーションするように構成され得る。差し込み図245は、心臓226の心室内部のカテーテル240を拡大図で示している。図示するように、カテーテル240は、カテーテルの本体に結合された少なくとも1つのアブレーション電極247を含むことができる。他の実施形態によれば、カテーテル240の形状を形成するスプラインを介して複数の要素を接続することができる。1つ又は2つ以上の他の要素(図示せず)を設けることができ、それらは、アブレーションを行うか又は生体データを取得するように構成された任意の要素であってよく、電極、トランスデューサ又は1つ又は2つ以上の他の要素であり得る。
別の実施形態によれば、撮像デバイス241は、例えば、心臓226の外側から、又は心室内の画像データ235などの画像データを取得するように構成されてもよい。差し込み図246は、心臓226の心室内部の撮像デバイス241を拡大図で示している。当業者であれば、複数の撮像デバイス241を利用して、複数の位置又は角度から心臓226の画像を取得することができることを認識するであろう。当業者であれば、撮像デバイス241が、光学画像を電子信号に変換することができる任意のカメラ又は画像センサであってもよいことを認識するであろう。いくつかの実施形態では、撮像デバイスは、光学画像を電子信号に変換することができるレンズ又はCCDカメラ又は他の画像センサを有する小型CMOS画像センサとすることができる。
本明細書に開示される実施形態によれば、生体計測データはまた、LAT、電気活動、トポロジー、双極マッピング、優位周波数、インピーダンスなどのうちの1つ又は2つ以上を含んでもよい。局所活性化時間は、正規化された初期開始点に基づいて計算された、局所活性化に対応する閾値活動の時点であり得る。電気活動は、1つ又は2つ以上の閾値に基づいて測定され得る任意の適用可能な電気信号であり得、信号対ノイズ比及び/又は他のフィルタに基づいて、感知及び/又は拡張され得る。トポロジーは、身体部分又は身体部分の一部の物理的構造に対応し得、身体部分の異なる部分に関する、又は異なる身体部分に関する物理的構造における変化に対応し得る。主要周波数は、身体部分の一部に行き渡る周波数又は周波数の範囲であり得、同じ身体部分の異なる部分において異なり得る。例えば、心臓の肺静脈の主要周波数は、同じ心臓の右心房の主要周波数と異なり得る。インピーダンスは、身体部分の所与の領域における抵抗測定値であり得る。
図2に示すように、プローブ221は、コンソール224に接続されてもよい。コンソール224は、生体計測デバイス220に信号を送信し、生体計測デバイス220から信号を受信するため、並びに、EPマッピングシステム200の他の構成要素を制御するための、好適なフロントエンド及びインターフェース回路238を備える汎用コンピュータなどのプロセッサ244を含み得る。いくつかの実施形態では、プロセッサ244は、電気活動などの生体計測データを受信し、所与の組織領域が電気を伝導するか否かを判定するように更に構成されてもよい。一実施形態によれば、プロセッサは、コンソール224の外部にあってもよく、例えば、カテーテル内、外部デバイス内、モバイルデバイス内、クラウドベースのデバイス内に位置してもよく、又はスタンドアロン型プロセッサであってもよい。
上記のとおり、プロセッサ244は、汎用コンピュータを含んでもよく、このコンピュータは、本明細書に記載されている機能を実行するためにソフトウェアにプログラムすることができる。ソフトウェアは、例えば、ネットワーク上で、汎用コンピュータに電子形態でダウンロードされてよく、又は代替的に若しくは追加的に、磁気メモリ、光学メモリ、若しくは電子メモリなどの、非一時的有形媒体上で提供及び/若しくは保存されてもよい。図2に示す例示的な構成は、本明細書に開示される実施形態を実施するように修正され得る。本開示の実施形態は、他のシステム構成要素及び設定を使用して、同様に適用することができる。追加的に、EPマッピングシステム200は、電気活動を感知するための要素、有線又は無線コネクタ、処理及びディスプレイデバイスなどの追加の構成要素を含み得る。
一実施形態によれば、プロセッサ(例えば、プロセッサ244)に接続されたディスプレイ227は、別個の病院などの遠隔場所に、又は別個の医療提供者ネットワーク内に位置してもよい。追加的に、EPマッピングシステム200は、心臓などの患者の臓器の解剖学的及び電気的測定値を取得し、心臓アブレーション処置を実行するように構成された外科用システムの一部であってもよい。かかる外科用システムの一例は、Biosense Websterにより販売されているCarto(登録商標)システムである。
EPマッピングシステム200はまた、及び任意選択的に、超音波、コンピュータ断層撮影(computed tomography、CT)、磁気共鳴撮像(magnetic resonance imaging、MRI)、又は当該技術分野において既知の他の医療撮像技術を使用して、患者の心臓の解剖学的測定値などの生体計測データを取得することができる。EPマッピングシステム200は、カテーテル240、撮像デバイス241、身体表面電極243、又は心臓の電気的特性を測定する他のセンサを使用して電気的測定値を取得することができる。次いで、解剖学的測定値及び電気的測定値を含む生体計測データは、図2に示すように、EPマッピングシステム200のメモリ242内に記憶されてもよい。生体計測データは、メモリ242からプロセッサ244に送信されてもよい。代替的に、又は追加的に、生体計測データは、ネットワーク262を使用して、ローカル又は遠隔であってもよいサーバ260に送信されてもよい。
ネットワーク262は、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area network、MAN)、直接接続若しくは一連の接続、セルラー電話ネットワーク、又はEPマッピングシステム200とサーバ260との間の通信を容易にすることが可能な任意の他のネットワーク若しくは媒体などの、当該技術分野で一般的に既知である任意のネットワーク又はシステムであってもよい。ネットワーク262は、有線、無線、又はこれらの組み合わせであってよい。有線接続は、イーサネット、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)、RJ-11、又は当該技術分野において一般的に知られている任意の他の有線接続を使用して実装することができる。無線接続は、Wi-Fi、WiMAX、及びBluetooth、赤外線、セルラーネットワーク、衛星、又は当該技術分野において一般的に知られている任意のその他の無線接続方法を使用して実装することができる。追加的に、いくつかのネットワークは、ネットワーク262内の通信を容易にするために、単独で、又は互いに通信して動作し得る。
場合によっては、サーバ260は、物理的サーバとして実装されてもよい。他の場合では、サーバ262は、仮想サーバ、パブリッククラウドコンピューティングプロバイダ(例えば、Amazon Web Services(AWS)(登録商標))として実装されてもよい。
プロセッサ244は、典型的にはフィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array、FPGA)として構成されているリアルタイムノイズ低減回路と、続いてアナログ-デジタル(analog-to-digital、A/D)ECG(electrocardiograph、心電計)又はEMG(electromyogram、筋電図)信号変換集積回路と、を含むことができる。プロセッサ244は、A/D ECG又はEMG回路から別のプロセッサへ信号を伝えることができ、かつ/又は本明細書に開示される1つ又は2つ以上の機能を実行するようにプログラムすることができる。
制御コンソール224はまた、制御コンソールが生体計測デバイス220から信号を伝達し、かつ/又はこれに信号を伝達することを可能にする、入力/出力(input/output、I/O)通信インターフェースを含むことができる。
処置中、プロセッサ244は、ディスプレイ227上での医師230への身体部分レンダリングの提示を容易にし、身体部分レンダリング235を表すデータをメモリ242内に記憶することができる。メモリ242は、ランダムアクセスメモリ又はハードディスクドライブなどの任意の好適な揮発性メモリ及び/又は不揮発性メモリを備えてもよい。いくつかの実施形態では、医療専門家230は、タッチパッド、マウス、キーボード、ジェスチャ認識装置などの1つ又は2つ以上の入力デバイスを使用して、身体部分レンダリング235を操作することが可能であり得る。例えば、入力デバイスを使用して、レンダリング235が更新されるように、カテーテル240の位置を変更することができる。代替的な実施形態では、ディスプレイ227は、身体部分レンダリング235を提示することに加えて、医療専門家230からの入力を受け取るように構成されていてもよいタッチスクリーンを含んでもよい。
現在のEPマッピングシステムは、心腔の外側から視認される心臓のEPマップを生成し、複数の図から、肺静脈内などのアブレーション部位を見るためにマップを回転及びズームする煩雑なステップを必要とする。例えば、図3A及び図3Bは、心腔の外側又はEPマップ300の外側から観察された肺静脈を示す、心臓の左心房310のEPマップ300の従来図を示している。より具体的には、図3A及び図3Bは、左心房310の外側から観察された右上肺静脈(RSPV)320、右下肺静脈(RIPV)330、左上肺静脈(LSPV)340、左下肺静脈(LIPV)350、及び左心耳(LAA)360を示す。
心腔を示す従来のEPマップは、いくつかの欠点を有する。例えば、可視化により、異なる深度を有する要素が同じように見える正投影カメラをシミュレートすることができる。これにより、アブレーションカテーテルなどのカテーテルがEPマップ表面にどの程度接近するかを判定することは困難になる。例えば、カテーテルは、EPマップの前面又は後面に近い場合があり、視覚的に同じように見える。従来のEPマッピングシステムでは、カテーテルの深度の理解を支援するためにカテーテル距離投影を提供することによって、この視覚的曖昧性を補償することを試みてきた。
従来のEPマップによる別の欠点は、静脈が互いに不明瞭になる可能性があることである。例えば、図3Aに示すように、RIPV330の一部は、RSPV320によって遮られ、LIPV350の一部は、LSPV340によって遮られている。かかる従来のEPマッピングシステムで様々な静脈を視認するために、マップ300は、不明瞭な部分を見るために回転されなければならない。
従来のEPマップによる更に別の欠点は、カテーテルがマップ内部にある間にマップを心室の外側から視認することにより、静脈に対するカテーテルの位置が不明瞭になることである。加えて、アブレーション処置中、静脈の周囲のアブレーションのために特定された領域は、単一の視野において視認することができない。例えば、図4は、心腔の外側又はEPマップの外側から視認されたLSPV340及びLIPV350の周囲のアブレーションのために特定された場所410を示す、心臓の左心房310のEPマップ400の図を示している。図4に示すように、アブレーションのために特定された場所410のすべては、単一の視野において観察することができず、アブレーションのための不明瞭な場所410を視認するためにEPマップ400の回転を必要とする。
一実施形態では、本出願の主題は、撮像デバイス241(図2)などの1つ又は2つ以上の撮像デバイスを位置付けるための心構造内の場所を判定するために、又は医師が関心対象の心室又は心臓領域全体を視認するためにEPマップを回転及びズームする必要がなく、関心対象の心室又は心臓領域内から関心対象の心室又は心臓領域全体の3D EPマップを生成するための心室の画像視野を取得するために、位置付けアルゴリズムを利用することを対象とする。一実施形態では、本出願の主題は、従来の直交カメラ視野と比較して、EPマップの改善された3D深度を提供するために、遠近投影カメラなどの撮像デバイスを利用する。
一実施形態では、本出願の主題は、心室又はEPマップ内部から心室全体の視野を生成するために使用することができる。更に別の実施形態では、本出願の主題は、限定するものではないが、肺静脈、付属器官、静脈分岐などの関心対象の心臓領域の視野を生成するために使用することができる。更に別の実施形態では、本出願の主題は、限定するものではないが、単一の視野において、EPマップ内からアブレーションのために特定された場所を視認するために、アブレーション処置などの心臓処置中に使用することができる。
一実施形態では、本出願の主題は、EPマッピングシステム200などのシステム、又は関心対象の心構造を可視化するための方法などを対象とする。システムは、好ましくは、少なくとも1つの撮像デバイス、例えば、画像データ、例えば、心構造内から関心対象の心構造の画像データ235を取得する撮像デバイス241、及びメモリ、例えば、メモリ242を含むプロセッサ、例えば、プロセッサ244を含む。プロセッサは、関心対象の心構造のモデルデータを受信及び記憶することと、関心対象の心構造の画像データを取得するために、関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、関心対象の心構造内の判定された少なくとも1つの場所に位置付けられた少なくとも1つの撮像デバイスから画像データを受信することと、受信した画像データに基づいて、関心対象の心構造の電気生理学的マップ内から3D電気生理学的マップを生成することと、を行うように構成されている。
3D美術館監視アルゴリズム
一実施形態では、本出願の主題は、「美術館監視問題」を利用して、心室内に撮像デバイス241などの撮像デバイスを配置するための最適領域を特定し、心室又はEPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域全体の三次元(3D)視野を生成する。
「美術館監視問題」は、計算幾何学の分野では良く知られた問題であり、当業者であれば容易に理解するものである。例えば、「美術館監視問題」は、従来、最小数のガード(すなわち、カメラ)を二次元(two-dimensional、2D)の閉じ多角形美術館監視に配置することを含み、その結果、ガードは、多角形の全領域を視認することができる。換言すれば、美術館内のすべての場所は、少なくとも1つのガードによって視認することができる。計算幾何学の分野では、アルゴリズムを利用して問題を解決する。例えば、n個の頂点を有する単純な多角形の場合、多角形内部にあるあらゆる点を見るためのガードの最小数は、(n/3)のガードである。
二次元(2D)及び三次元(3D)「美術館監視問題」、並びに2D及び3D美術館監視問題を解決するためのアルゴリズムは、当該技術分野で良く知られており、記載されている。例えば、O’Rourke,Joseph,「Art Gallery Theorems And Algorithms,」New York,Oxford University Press,Inc.(1987)、Csizmadia et al.,「Note On Art Gallery Problem,」Computational Geometry,Vol.10,p.47-55(1998)、及びMarzal,Jefri,「The Three-Dimensional Art Gallery Problem And Its Solutions,」Murdoch University School of Information Technology(2012)を参照すると、これらの内容は、参照により完全に記載されているかのように本明細書に組み込まれている。一実施形態では、本出願の主題は、関心対象の心室又は心臓領域全体の3D視野を生成するために心室内に位置付けられる、撮像デバイス241などの最小数の撮像デバイスの場所を判定するために、3D美術館監視問題を利用する。本出願の主題によれば、3D美術館監視問題を解決するための文献に記載されている任意の既知のアルゴリズム又は近似アルゴリズムを利用することができる。
一実施形態では、3D美術館監視アルゴリズムを利用して、最小数の撮像デバイス又は撮像視野の場所をEPマップ内から判定して、関心対象の心室又は心臓場所の完全な可視化を作成する。最小数の撮像デバイスの場所又は視野から取得された画像を組み合わせて、関心対象の心室又は心臓領域全体の単一の視野を有するEPマップを生成し、その結果、医師は、心室又はアブレーション部位全体を視認するためにEPマップを回転及びズームする必要がない。
一実施形態によれば、本出願は、図2に関して上述したようなEPマッピングシステム200とともに使用される撮像デバイス241などの撮像デバイスを利用して、関心対象の心室又は心臓領域の内部の図を生成する。上で考察されるように、1つ又は2つ以上の撮像デバイス241は、プローブ221又はシャフト222を介して心室内に位置付けることができる。撮像デバイス241は、関心対象の心室又は心臓領域の画像データを取得するために使用され、心室又はEPマップ内部から、関心対象の心室又は心臓領域の視野を有するEPマップを生成するために、図1を参照して説明されるように、プロセッサ114並びにコンピューティングデバイス106及び108、又は図2を参照して説明されるように、プロセッサ244及びサーバ260などのプロセッサ又はコンピューティングデバイスと通信することができる。
図5は、本明細書に記載の3D美術館監視アルゴリズムを利用して、EPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域のEPマップを生成するための方法又はプロセス500の例示的な一実施形態である。
ステップ510において、プロセッサ244などの処理デバイス、及びEPマッピングシステム200(図2)に関連付けられたメモリ242などのメモリは、好ましくは、関心対象の心室又は心臓領域に関連付けられたモデルデータを受信及び記憶する。モデルデータは、限定するものではないが、磁気共鳴撮像(MRI)、コンピュータ断層撮影(CT)法、X線撮像、回転血管造影、超音波撮像、三次元超音波撮像、三次元マッピング、撮像デバイスを有する心臓内プローブ、又は三次元撮像のための任意の他の手段などの撮像システムによって取得することができる。モデルデータは、以前に生成された患者の心臓のモデルデータから、又は心臓のモデルデータのデータベースからリアルタイムで取得することができる。
ステップ520において、処理デバイスは、好ましくは、上述の3D美術館監視アルゴリズムを利用して、関心対象の心室又は心臓領域と関連付けられたモデルデータを処理して、最小数の撮像デバイスを位置付けるか、又は最小数の画像視野を取得するために、関心対象の心室又は心臓領域内の場所を判定し、EPマップ内から関心対象の心室又は心臓場所の完全な可視化を伴うEPマップを生成する。例えば、限定するものではないが、本明細書で利用される3D美術館監視アルゴリズムは、Marzal、Jefriに記された「The Fixed-Point Guard Placement Algorithm」、「The Three-Dimensional Art Gallery Problem And Its Solutions」、Murdoch University School of Information Technology(2012)とすることができ、これは参照により完全に記載されているかのように組み込まれている。
ステップ530において、図2に関して上述したプローブ221及び撮像デバイス241などの少なくとも1つの撮像デバイスを含む少なくとも1つのプローブは、好ましくは、判定された場所で関心対象の心室又は心臓領域に挿入され、判定された場所で関心対象の心室又は心臓場所の画像データを取得する。例えば、限定するものではないが、撮像デバイスは、撮像デバイスを判定された場所に位置させることを支援するための位置付けセンサを有することができる。
代替的に、ステップ520において、処理デバイスは、3D美術館監視アルゴリズムを利用して、画像デバイスを位置付けるか、又は画像データを取得するために、関心対象の心室又は心臓領域内の場所を提案することができ、医師又は技師は、ステップ530でEPマップを生成するために好ましい場所を選択することができる。
ステップ540において、取得された画像データは、好ましくは、プロセッサ244などの処理デバイスに通信されて、関心対象の心室又は心臓場所の完全な可視化を伴うEPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域の3D EPマップを生成する。撮像デバイスは、上述の有線又は無線送信手段を介して画像データを処理デバイスに送信してもよい。
ステップ550において、生成された3D EPマップは、ディスプレイ227(図2)などのディスプレイ上に任意選択的に表示することができる。
図6A、図6B、及び図6Cは、プロセス500に従って生成された左心房310の例示的なEPマップ610及び620をそれぞれ示す。図6Aは、EPマップ610内部からのLSPV340、LIPV350、及びLAA360の完全な可視化を示す、左心房310の例示的な図を示す。図6Bは、EPマップ620内部からのRSPV320及びRIPV330の完全な可視化を示す左心房310の例示的な図を示す。図6Cは、EPマップ610内部から視認したLSPV340及びLIPV350の周囲のアブレーションのために特定された場所630の完全な視野を示す、図6AのEPマップ610を示している。図6Cに示すように、LSPV340及びLIPV350の周囲のアブレーションのために特定された場所630のすべてを、EPマップ610を回転させることを必要とせずに視認することができる。比較すると、図4に描写され、上述した心腔の外側の従来のEPマップ400は、LSPV340及びLIPV350の周囲のアブレーションのために特定されたすべての場所410を視認するためにマップ400の回転を必要とする。
骨格軸アルゴリズム
別の実施形態では、本出願の主題は、関心対象の心室又は心臓領域の骨格軸を生成するために骨格軸アルゴリズムを利用して、心室内に撮像デバイス241などの撮像デバイスを配置するための最適領域を特定し、心室又はEPマップ内から関心対象の心臓領域の三次元(3D)視野を生成する。
図7は、本明細書に記載される骨格軸アルゴリズムを利用してEPマップ内から関心対象の心臓領域のEPマップを生成するためのプロセス700の例示的な一実施形態である。
ステップ710において、EPマッピングシステム200(図2)に関連付けられたプロセッサ244及びメモリ242などの処理デバイスは、好ましくは、関心対象の心室又は心臓領域に関連付けられたモデルデータを受信及び記憶する。モデルデータは、限定するものではないが、磁気共鳴撮像(MRI)、コンピュータ断層撮影(CT)法、X線撮像、回転血管造影、超音波撮像、三次元超音波撮像、三次元マッピング、撮像デバイスを有する心臓内プローブ、又は三次元撮像のための任意の他の手段などの撮像システムによって取得することができる。モデルデータは、以前に生成された患者の心臓のモデルデータから、又は心臓のモデルデータのデータベースからリアルタイムで取得することができる。
ステップ720において、処理デバイスは、好ましくは、三角メッシュの骨格軸を作成するための既知の方法及びアルゴリズムによって、関心対象の心室又は心臓領域の骨格軸又は地形学的骨格を生成する。骨格軸を作成するための例示的な方法は、グラフィックモデリングのための既知の方法に従って、多角形メッシュ又は三角形メッシュなどの3Dモデルデータ内に表面メッシュを生成することを含む。次に、表面メッシュを折り畳んで、構造体の内側部、及び限定するものではないが、静脈、動脈、付属器官などの任意の延在する分枝部に沿って、中心軸又は主軸を生成する。当業者であれば、骨格軸を生成するための他の方法又はアルゴリズムが、Tagliasacchi et al.,「Mean Curvature Skeletons,」Computer Graphics Forum(Proceedings of the Symposium on Geometry Processing),31(5):1735-1744(2012)に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれるものなど、本出願の範囲内で利用することができることを認識するであろう。
図8は、図7のステップ720に従って左心房310の3Dモデルデータ800上に表示される骨格軸805の例示的な一実施形態を示す。骨格軸805は、主軸810と、RSPV軸820、RIPV軸830、LSPV軸840、LIPV軸850、及びLAA860軸を含む、5つの分岐軸と、を含む。
ステップ730において、図2に関して上述したプローブ221及び撮像デバイス241などの少なくとも1つの撮像デバイスを含む、少なくとも1つのプローブは、好ましくは、生成された骨格軸に沿って、関心対象の場所で関心対象の心室又は心臓領域に挿入されて、関心対象の心臓場所の画像データを取得する。例えば、関心対象の場所は、静脈に沿って、又は静脈分岐に隣接して、全領域を視認することができ、心臓専門医などの医師によって判定することができる。
図9Aは、心室内部からRSPV320及びRIPV330の視野を取得するために、RSPV軸820及びRIPV軸830の分岐接合部に隣接する骨格軸805の主軸810に沿って左心房310内に位置付けられた撮像デバイス910の例示的な一実施形態を示す。図9Bは、図9Aに示す撮像デバイス910から取得した、心室内部からのRSPV320及びRIPV330の画像を示す。
図10Aは、心室内部からLSPV840、LIPV850、及びLAA860の視野を取得するために、LSPV軸840、LIPV軸850、及びLAA軸860の分岐接合部に隣接する骨格軸805の主軸810に沿って左心房310内に位置付けられた撮像デバイス910の例示的な一実施形態を示す。図10Bは、図10Aに示す撮像デバイス910か取得された心室内部からのLSPV840、LIPV850、及びLAA860の画像を示す。
図11Aは、LIPV350内部からLIPV350の視野を取得するために、骨格軸805のLIPV軸850に沿って左心房310内に位置付けられた撮像デバイス910の例示的な一実施形態を示す。図11Bは、図11Aに示す撮像デバイス910から取得されたLIPV内部からのLIPV850の画像を示す。
ステップ740において、取得された画像データは、好ましくは、プロセッサ244などの処理デバイスに通信されて、関心対象の心臓場所の完全な可視化を伴うEPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域の3D EPマップを生成する。
ステップ750において、生成された3D EPマップは、ディスプレイ227(図2)などのディスプレイ上に任意選択的に表示することができる。
図5及び図7は、本明細書に記載されるEPマッピングシステム200を利用して、心室又はEPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域の三次元(3D)視野を生成するために、心室内に撮像デバイス241などの撮像デバイスを配置するための最適領域を特定するための例示的なプロセスに関するものであるが、当業者であれば、開示されたプロセスは、限定されるものではなく、他の心構造又は身体器官を可視化するために適用することができることを容易に理解するであろう。
改善された心臓可視化のために本明細書に開示される主題は、従来の技術と比較して、アブレーション処置などの心臓処置を支援するための関心対象の心室又は心臓領域のより包括的な視野を提供する。例えば、本明細書に開示される改善された心臓可視化システム、方法、及び技術は、EPマップを視認するときに不明瞭な幾何学形状を低減又は排除し、EPマップを回転及びズームするという煩雑かつ時間のかかるステップを低減又は回避して、関心対象の心臓領域全体を可視化する。
本明細書に開示される主題の一実施形態では、医師又は技師は、本明細書に開示される3D美術館監視アルゴリズム又は骨格軸アルゴリズムを利用して、EPマップ内から関心対象の心室又は心臓領域の3D EPマップを生成するための方法を選ぶことができる。例えば、限定するものではないが、心室全体を見るために最小数の視野を有することが重要な要素である場合、美術館監視アルゴリズムが選択されてもよい。しかしながら、アブレーションのための関心対象の心臓領域すべてを視認することが重要な要素である場合、骨格アルゴリズムが選択されてもよい。
本明細書の開示に基づいて多くの変更例が可能であることを理解されたい。特徴及び要素が特定の組み合わせで上に説明されているが、各特徴又は要素は、他の特徴及び要素を用いずに単独で、又は他の特徴及び要素を用いて若しくは用いずに他の特徴及び要素との様々な組み合わせで使用されてもよい。同様に、プロセスステップは、特定の順序で上述されているが、ステップは他の望ましい順序で実行することができる。
本明細書に提供される方法、プロセス及び/又はフローチャートは、汎用コンピュータ又はプロセッサによる実施のために非一時的コンピュータ可読記憶媒体に組み込まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、又はファームウェアにおいて実装することができる。非一時的コンピュータ可読記憶媒体の例としては、ROM、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、磁気媒体、例えば、内蔵ハードディスク及びリムーバブルディスク、磁気光学媒体、並びに光学媒体、例えば、CD-ROMディスク及びデジタル多用途ディスク(digital versatile disk、DVD)が挙げられる。
特定の専門用語は、単に便宜上本明細書の説明において使用されるに過ぎず、限定ではない。「右」、「左」、「上」、「下」、「前」、及び「後」という語は、参照する図面における方向を示している。「1つ(a)」及び「1つ(one)」という語は、特許請求の範囲及び本明細書の対応する部分において使用するとき、特に指定しない限り、参照された項目のうちの1つ又は2つ以上を含むものとして定義される。この専門用語には、上記で具体的に言及した語、その派生語及び同様の意味を有する語が含まれる。「少なくとも1つ」という句の後に「A、B又はC」などの2つ又は3つ以上の項目の列挙が続くと、A、B、又はCのうちの任意の個々の1つ及びそれらの任意の組み合わせを意味する。
本明細書の更なる例示的な実施形態は、ある実施形態に、本明細書の任意の1つ若しくは2つ以上の他の実施形態に由来する1つ若しくは2つ以上の要素を付加することによって、かつ/又はある実施形態に由来する1つ若しくは2つ以上の要素を、本明細書の1つ若しくは2つ以上の他の実施形態由来の1つ若しくは2つ以上の要素と置換することによって、形成されてもよい。
したがって、開示された主題は、開示された特定の実施形態に制限されず、添付の特許請求の範囲、上記の説明によって定義され、かつ/及び添付の図面に示されているような本発明の趣旨及び範囲内のすべての修正をも包含することを意図するものと理解される。
〔実施の態様〕
(1) 関心対象の心構造を可視化するためのシステムであって、
前記関心対象の心構造内から前記関心対象の心構造の画像データを取得する少なくとも1つの撮像デバイスと、
メモリを備えるプロセッサであって、
前記関心対象の心構造のモデルデータを受信及び記憶することと、
前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、
前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に位置付けられた前記少なくとも1つの撮像デバイスから、前記画像データを受信することと、
受信された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成することと、を行うように構成されている、プロセッサと、を備える、システム。
(2) 前記関心対象の心構造の生成された前記3D電気生理学的マップを表示するためのディスプレイを更に備える、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記関心対象の心構造が、心室である、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記関心対象の心構造が、少なくとも1つの静脈又は少なくとも1つの静脈分岐である、実施態様1に記載のシステム。
(5) 生成された前記3D電気生理学的マップが、単一の視野において、前記関心対象の心構造の完全な可視化を提供する、実施態様1に記載のシステム。
(6) 前記プロセッサが、前記関心対象の心構造の完全な可視化を取得するために、前記関心対象の心構造内の最小数の場所を判定する3D美術館監視アルゴリズム(3D art gallery algorithm)に基づいて、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定する、実施態様1に記載のシステム。
(7) 撮像デバイスが、各判定された場所で画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内の前記最小数の場所の各々に位置付けられる、実施態様6に記載のシステム。
(8) 前記プロセッサが、前記関心対象の心構造の前記モデルデータの骨格軸を生成する骨格軸アルゴリズムに基づいて、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定する、実施態様1に記載のシステム。
(9) 前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所が、前記骨格軸に沿った場所である、実施態様8に記載のシステム。
(10) 前記少なくとも1つの撮像デバイスが、心臓内プローブである、実施態様1に記載のシステム。
(11) 関心対象の心構造を可視化するための方法であって、
関心対象の心構造のモデルデータを取得することと、
前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、
前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けることと、
前記関心対象の心構造内の前記判定された少なくとも1つの場所から、前記関心対象の心構造の画像データを生成することと、
生成された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成することと、を含む、方法。
(12) ディスプレイ上に、前記関心対象の心構造の生成された前記3D電気生理学的マップを表示することを更に含む、実施態様11に記載の方法。
(13) 前記関心対象の心構造が、心室である、実施態様11に記載の方法。
(14) 前記関心対象の心構造が、少なくとも1つの静脈又は少なくとも1つの静脈分岐である、実施態様11に記載の方法。
(15) 生成された前記3D電気生理学的マップが、単一の視野において、前記関心対象の心構造の完全な可視化を提供する、実施態様11に記載の方法。
(16) 前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定することが、前記関心対象の心構造の完全な可視化を取得するために、前記関心対象の心構造内の最小数の場所を判定する3D美術館監視アルゴリズムを利用するプロセッサを提供することを更に含む、実施態様11に記載の方法。
(17) 各判定された場所で画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内の前記最小数の場所の各々に撮像デバイスを位置付けることを更に含む、実施態様16に記載の方法。
(18) 前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定することが、前記関心対象の心構造の前記モデルデータの骨格軸を生成する骨格軸アルゴリズムを利用するプロセッサを提供することを更に含む、実施態様11に記載の方法。
(19) 前記少なくとも1つの撮像デバイスが、前記骨格軸に沿った場所に位置付けられる、実施態様18に記載の方法。
(20) 非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、コンピュータに、
関心対象の心構造のモデルデータを取得するステップと、
前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定するステップと、
前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に前記少なくとも1つの画像デバイスを位置付けるステップと、
前記関心対象の心構造内の前記判定された少なくとも1つの場所から、前記関心対象の心構造の画像データを生成するステップと、
生成された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成するステップと、を実施させることによって関心対象の心構造を可視化するためのプログラム命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読記録媒体。

Claims (20)

  1. 関心対象の心構造を可視化するためのシステムであって、
    前記関心対象の心構造内から前記関心対象の心構造の画像データを取得する少なくとも1つの撮像デバイスと、
    メモリを備えるプロセッサであって、
    前記関心対象の心構造のモデルデータを受信及び記憶することと、
    前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、
    前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に位置付けられた前記少なくとも1つの撮像デバイスから、前記画像データを受信することと、
    受信された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成することと、を行うように構成されている、プロセッサと、を備える、システム。
  2. 前記関心対象の心構造の生成された前記3D電気生理学的マップを表示するためのディスプレイを更に備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記関心対象の心構造が、心室である、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記関心対象の心構造が、少なくとも1つの静脈又は少なくとも1つの静脈分岐である、請求項1に記載のシステム。
  5. 生成された前記3D電気生理学的マップが、単一の視野において、前記関心対象の心構造の完全な可視化を提供する、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサが、前記関心対象の心構造の完全な可視化を取得するために、前記関心対象の心構造内の最小数の場所を判定する3D美術館監視アルゴリズムに基づいて、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定する、請求項1に記載のシステム。
  7. 撮像デバイスが、各判定された場所で画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内の前記最小数の場所の各々に位置付けられる、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサが、前記関心対象の心構造の前記モデルデータの骨格軸を生成する骨格軸アルゴリズムに基づいて、前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定する、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所が、前記骨格軸に沿った場所である、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つの撮像デバイスが、心臓内プローブである、請求項1に記載のシステム。
  11. 関心対象の心構造を可視化するための方法であって、
    関心対象の心構造のモデルデータを取得することと、
    前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定することと、
    前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けることと、
    前記関心対象の心構造内の前記判定された少なくとも1つの場所から、前記関心対象の心構造の画像データを生成することと、
    生成された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成することと、を含む、方法。
  12. ディスプレイ上に、前記関心対象の心構造の生成された前記3D電気生理学的マップを表示することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記関心対象の心構造が、心室である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記関心対象の心構造が、少なくとも1つの静脈又は少なくとも1つの静脈分岐である、請求項11に記載の方法。
  15. 生成された前記3D電気生理学的マップが、単一の視野において、前記関心対象の心構造の完全な可視化を提供する、請求項11に記載の方法。
  16. 前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定することが、前記関心対象の心構造の完全な可視化を取得するために、前記関心対象の心構造内の最小数の場所を判定する3D美術館監視アルゴリズムを利用するプロセッサを提供することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  17. 各判定された場所で画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内の前記最小数の場所の各々に撮像デバイスを位置付けることを更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記関心対象の心構造内に前記少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための前記少なくとも1つの場所を判定することが、前記関心対象の心構造の前記モデルデータの骨格軸を生成する骨格軸アルゴリズムを利用するプロセッサを提供することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの撮像デバイスが、前記骨格軸に沿った場所に位置付けられる、請求項18に記載の方法。
  20. 非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、コンピュータに、
    関心対象の心構造のモデルデータを取得するステップと、
    前記関心対象の心構造の画像データを取得するために、前記関心対象の心構造内に少なくとも1つの撮像デバイスを位置付けるための少なくとも1つの場所を判定するステップと、
    前記関心対象の心構造内の判定された前記少なくとも1つの場所に前記少なくとも1つの画像デバイスを位置付けるステップと、
    前記関心対象の心構造内の前記判定された少なくとも1つの場所から、前記関心対象の心構造の画像データを生成するステップと、
    生成された前記画像データに基づいて、前記関心対象の心構造の3D電気生理学的マップ内から視認可能な、前記3D電気生理学的マップを生成するステップと、を実施させることによって関心対象の心構造を可視化するためのプログラム命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
JP2021149986A 2020-09-16 2021-09-15 心室可視化のためのシステム及び方法 Pending JP2022049687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/022,941 US20220079462A1 (en) 2020-09-16 2020-09-16 Systems and methods for cardiac chamber visualization
US17/022,941 2020-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022049687A true JP2022049687A (ja) 2022-03-29

Family

ID=77774724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021149986A Pending JP2022049687A (ja) 2020-09-16 2021-09-15 心室可視化のためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220079462A1 (ja)
EP (1) EP3970618A1 (ja)
JP (1) JP2022049687A (ja)
CN (1) CN114259238A (ja)
IL (1) IL286174A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11461895B2 (en) * 2020-09-01 2022-10-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Automatic identification and processing of anatomical structures in an anatomical map
US20220395321A1 (en) * 2021-06-10 2022-12-15 Biosense Webster (Israel) Ltd. Follow wave propagation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053491A2 (en) * 2001-11-09 2003-07-03 Cardio-Optics, Inc. Coronary sinus access catheter with forward-imaging
US7831076B2 (en) * 2006-12-08 2010-11-09 Biosense Webster, Inc. Coloring electroanatomical maps to indicate ultrasound data acquisition
US8821376B2 (en) * 2007-03-12 2014-09-02 David Tolkowsky Devices and methods for performing medical procedures in tree-like luminal structures
US20170238807A9 (en) * 2013-03-15 2017-08-24 LX Medical, Inc. Tissue imaging and image guidance in luminal anatomic structures and body cavities
JP6649260B2 (ja) * 2014-02-04 2020-02-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管の深さ及び位置の可視化並びに血管断面のロボットガイド可視化
CN108778131A (zh) * 2015-11-06 2018-11-09 圣路易斯华盛顿大学 心脏心律失常的非创伤性成像和治疗系统
US11304644B2 (en) * 2017-03-07 2022-04-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. 3-D electrophysiology heart simulation system and related methods
US10765371B2 (en) * 2017-03-31 2020-09-08 Biosense Webster (Israel) Ltd. Method to project a two dimensional image/photo onto a 3D reconstruction, such as an epicardial view of heart

Also Published As

Publication number Publication date
EP3970618A1 (en) 2022-03-23
US20220079462A1 (en) 2022-03-17
CN114259238A (zh) 2022-04-01
IL286174A (en) 2022-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180279954A1 (en) Method to project a two dimensional image/photo onto a 3d reconstruction, such as an epicardial view of heart
CN105559746A (zh) 采用心内信号的对准标测图
EP3389475B1 (en) Automatic mapping using velocity information
AU2014213565B2 (en) Graphical user interface for medical imaging system
EP3970618A1 (en) Systems and methods for cardiac chamber visualization
JP2021062208A (ja) ローカルレンダリングに基づく詳細なサブセットの提示
EP4035597A1 (en) Managing medical device equipment by online magnetic calibration of a catheter
EP4032471A1 (en) Automatic catheter stability determination
EP4014867A1 (en) Signal and correction processing for anatomical structure mapping data
US20220036555A1 (en) Automatically identifying scar areas within organic tissue using multiple imaging modalities
JP2021074548A (ja) ライブ場所データの表示のための超音波履歴データ
US20230181246A1 (en) Cardiac vein ablation visualization system and catheter
EP4166082A1 (en) Point-list linking to three-dimensional anatomy
EP4024344A1 (en) Signal processing of velocity streams of a signal flow for coherent mapping of an anatomical structure
EP4079223A1 (en) Visualization of ventricular tachycardia causing reentrant circuits via pseudo-activation maps
US20220193422A1 (en) Automatic post pacing interval measurement and display
WO2023105493A1 (en) Cardiac vein ablation visualization system and catheter