JP2022039657A - Image processing apparatus and method for controlling the same, and program - Google Patents

Image processing apparatus and method for controlling the same, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022039657A
JP2022039657A JP2020144793A JP2020144793A JP2022039657A JP 2022039657 A JP2022039657 A JP 2022039657A JP 2020144793 A JP2020144793 A JP 2020144793A JP 2020144793 A JP2020144793 A JP 2020144793A JP 2022039657 A JP2022039657 A JP 2022039657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
registration
user
registration data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020144793A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晋作 小林
Shinsaku Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2020144793A priority Critical patent/JP2022039657A/en
Publication of JP2022039657A publication Critical patent/JP2022039657A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an image forming apparatus and a method for controlling the same, and a program that can detect and delete, with a low load, overlapping pieces of registered data in a web service server generated through a plurality of times of reading the same document performed by a reading unit.SOLUTION: When a scan start button 403 in Figure 4 is depressed, a reading unit 118 reads a plurality of business forms on a document installation base at a time to generate read image data, and a control unit 110 transmits the read image data to a server 102. When the control unit 110 receives accounting data of the plurality of business forms from the server 102 as a response to the transmission, it determines whether there is accounting data 704 that is the same as accounting data in a storage 114, and when there is one, displays a registration confirmation screen 5 in Figure 5. When the control unit 110 receives an instruction to delete the accounting data 704 on the registration confirmation screen 5, it transmits an instruction command to delete the accounting data 704 to the server 102.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像形成装置とその制御方法、並びにプログラムに関し、特に複数の原稿をスキャンしてその画像データをWebサービスサーバに送信し、各原稿のデータを登録する画像形成装置とその制御方法、並びにプログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and a control method thereof, and a program thereof. In particular, an image forming apparatus and a control method thereof for scanning a plurality of original documents, transmitting the image data to a Web service server, and registering the data of each original document. And about the program.

従来よりWebサービスサーバには、レシートや領収書のスキャンや撮影で得られた画像データをアップロードし、その画像データから抽出された帳票の費目や金額等の会計データをデータベースに登録して会計業務を行う会計Webサービスサーバが存在する。以下、レシートや領収書を、まとめて帳票という。 Conventionally, image data obtained by scanning or shooting receipts and receipts is uploaded to the Web service server, and accounting data such as expense items and amounts of forms extracted from the image data is registered in the database for accounting operations. There is an accounting Web service server that performs the above. Hereinafter, receipts and receipts are collectively referred to as forms.

このような会計Webサービスサーバの中には、画像形成装置等の外部装置から画像データや経費データを受信し、会計データの登録を行うためのWeb APIを公開しているものも存在する。 Some such accounting Web service servers receive image data and expense data from an external device such as an image forming device and publish a Web API for registering accounting data.

また、読取部を備えた画像形成装置を用いて、一度に複数の原稿を画像データ化する技術も知られている。例えば、特許文献1では、複数の名刺から読み取られた画像データが切り分けられ、画像データを処理して取得した名刺情報から名刺管理データが生成される。また、特許文献2では、複数のカードから読み取られた画像データが分割され、各カード画像が生成される。 Further, there is also known a technique of converting a plurality of original documents into image data at a time by using an image forming apparatus provided with a reading unit. For example, in Patent Document 1, image data read from a plurality of business cards is separated, and business card management data is generated from the business card information acquired by processing the image data. Further, in Patent Document 2, image data read from a plurality of cards is divided and each card image is generated.

このような画像形成装置から上記公開されているWeb APIを用いて会計Webサービスサーバに画像データを送信することで、多数のレシートや領収書から会計データの登録を行う場合の手間を軽減することが可能である。 By transmitting image data from such an image forming apparatus to the accounting Web service server using the above-mentioned published Web API, it is possible to reduce the trouble of registering accounting data from a large number of receipts and receipts. Is possible.

特許文献2ではさらに、新規に生成されたカード画像の中に、過去に生成されたカード画像と同一性が高いカード画像が存在する場合、ユーザにエラー通知する技術も開示されている。かかる技術を利用すれば、多数のレシートや領収書からの会計データの登録はさらに効率化される。 Patent Document 2 further discloses a technique for notifying a user of an error when a newly generated card image contains a card image having a high identity with a previously generated card image. By using such technology, the registration of accounting data from a large number of receipts and receipts will be further streamlined.

特開2012-49906号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2012-49906 特開2017-98617号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-98617

しかしながら、読取部を備えた画像形成装置を用いて、一度に複数の帳票を画像データ化する場合、各帳票のサイズが異なることが多いため、原稿搬送装置を用いた読み取りが困難である。そのため、読取部で一度に複数の帳票を読み取る時は原稿設置台を用いて読み取りを行うのが一般的である。この方法では読み取りを行うたびに原稿設置台上の帳票を取り換える必要があり、読み取った帳票を取り除き忘れると同じ帳票を重複して読み取ってしまうことになる。また、複数人で帳票の原稿設置台への載置及び読取後の除去を行うと、読み取りの終わった帳票とまだ読み取っていない帳票を混合してしまう場合がある。この場合も、同じ帳票を重複して読み取ってしまうことになる。従来の会計Webサービスサーバでは、このように同じ帳票が複数回読み取られた場合、実際の会計と会計Webサービスサーバ上の会計データに齟齬が生じてしまう問題があった。 However, when a plurality of forms are converted into image data at one time by using an image forming apparatus provided with a reading unit, the size of each form is often different, so that it is difficult to read using the document transporting apparatus. Therefore, when reading a plurality of forms at once by the reading unit, it is common to use the document setting table for reading. In this method, it is necessary to replace the form on the original table every time it is read, and if the read form is forgotten to be removed, the same form will be read twice. In addition, if a plurality of people place the form on the original table and remove it after reading, the form that has been read and the form that has not been read may be mixed. In this case as well, the same form will be read twice. In the conventional accounting Web service server, when the same form is read a plurality of times in this way, there is a problem that the actual accounting and the accounting data on the accounting Web service server are inconsistent.

特許文献1では、取得した名刺情報同士を比較した結果、同一内容の名刺を重複して読み取っていると判定された場合、重複している画像を削除する方法が示されている。しかし、この方法は、一度に画像データ化される複数の原稿は、名刺のような同一サイズの原稿であることを前提としており、帳票のような様々なサイズの原稿である場合については考慮されていない。 Patent Document 1 discloses a method of deleting duplicated images when it is determined that business cards having the same content are read in duplicate as a result of comparing the acquired business card information with each other. However, this method is based on the premise that multiple manuscripts that are converted into image data at one time are manuscripts of the same size such as business cards, and is considered for cases of manuscripts of various sizes such as forms. Not.

特許文献2では、新規に生成されたカード画像と過去に生成されたカード画像とを比較することで、同一性の高いカード画像の検出を行っている。しかし、この方法では過去に生成されたカード画像をすべて保存しておく必要があり、多くの記憶容量が必要となる。また、このような画像の同一性を判定する処理の負荷は大きい。 In Patent Document 2, a newly generated card image and a previously generated card image are compared to detect a card image having high identity. However, this method needs to store all the card images generated in the past, and requires a lot of storage capacity. In addition, the load of processing for determining the identity of such images is large.

そこで本発明は、読取部での同じ原稿の複数回の読み取りにより生じた、Webサービスサーバ内の重複する登録データを低負荷で検出して削除することができる画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention comprises an image forming apparatus capable of detecting and deleting duplicate registration data in a Web service server generated by reading the same document a plurality of times by a reading unit with a low load, and a control method thereof. The purpose is to provide a program.

本発明の請求項1に係る画像形成装置は、読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記生成された画像データを、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに送信する画像形成装置において、前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データを前記Webサービスサーバから受信する受信手段と、過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信手段により受信された登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 1 of the present invention reads a manuscript with a reading unit to generate image data, extracts the generated image data from the image data, and registers the registered data of the manuscript in a database. When the reading unit reads a plurality of documents at once in response to a user instruction in the image forming apparatus to be transmitted to the Web service server, image data of each of the plurality of documents is generated and transmitted to the Web service server. As a response to the transmission by the image data transmitting means and the image data transmitting means, a receiving means for receiving registration data of each of the plurality of manuscripts from the Web service server, and registration data received from the Web service server in the past. The storage means for storing the data, the first registration data which is one of the registration data stored by the storage means, and the second registration data which is one of the registration data received by the reception means are the same. When the determination means for determining the presence or absence and the determination means determine that the first registration data and the second registration data are the same, the second registration data is duplicated in the database. Notifying the user that there is a possibility that the data has been registered, the notification / operation means for receiving the deletion instruction from the user, and the Web service server when the deletion instruction is received from the user. It is characterized by comprising a deletion instruction transmitting means for transmitting an instruction to delete the second registered data from the database.

本発明の請求項2に係る画像形成装置は、読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置において、前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の画像を含む画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データのリストを受信する受信手段と、過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信手段により受信されたリストに含まれている第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 2 of the present invention reads the manuscript with a reading unit to generate image data, extracts the registration data of the manuscript from the image data, and registers the image data in a web service server. When the reading unit reads a plurality of documents at once in response to a user instruction, image data including images of the plurality of documents is generated and transmitted to the Web service server. A means, a receiving means for receiving a list of registered data of each of the plurality of manuscripts as a response to the transmission by the image data transmitting means, and a storage means for storing registered data previously received from the Web service server. , It is determined whether or not the first registered data, which is one of the registered data stored by the storage means, and the second registered data included in the list received by the receiving means are the same. When the determination means and the determination means determine that the first registration data and the second registration data are the same, there is a possibility that the second registration data is duplicately registered in the database. The notification / operation means for notifying the user that there is a deletion instruction and receiving the deletion instruction from the user, and the second registration data to the Web service server when the deletion instruction is received from the user. It is characterized by comprising a deletion instruction transmission means for transmitting an instruction to delete from the database.

本発明の請求項3に係る画像形成装置は、読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置において、前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記データベースにある既存の登録データの一つである第一の登録データと、前記複数の原稿の夫々の登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かの判定の結果を前記Webサービスサーバから受信する受信手段と、前記受信手段で前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であるとの前記判定の結果を受信した場合、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to claim 3 of the present invention reads the original by the reading unit to generate image data, extracts the registered data of the original from the image data, and registers the image data in the database in the Web service server. When the reading unit reads a plurality of documents at once in response to a user instruction, the image data transmitting means for generating image data of each of the plurality of documents and transmitting the image data to the Web service server. And, as a response to the transmission by the image data transmission means, the first registration data which is one of the existing registration data in the database and the second registration data which is one of the registration data of each of the plurality of manuscripts. The receiving means for receiving the result of the determination of whether or not the registered data of the above is the same from the Web service server, and the receiving means said that the first registered data and the second registered data are the same. When the result of the determination is received, the user is notified that the second registration data may have been duplicated in the database, and the notification / operation means for receiving the deletion instruction from the user, and the above. It is characterized by comprising a deletion instruction transmitting means for transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user.

本発明によれば、読取部での同じ原稿の複数回の読み取りにより生じた、Webサービスサーバ内の重複する登録データを低負荷で検出して削除することができる。 According to the present invention, it is possible to detect and delete duplicate registration data in the Web service server generated by reading the same document a plurality of times by the reading unit with a low load.

本発明の実施形態に係る画像形成装置を含むネットワークシステムを示す図である。It is a figure which shows the network system which includes the image forming apparatus which concerns on embodiment of this invention. 画像形成装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an image forming apparatus. 画像形成装置の起動直後にその操作部に表示されるホーム画面である。This is the home screen displayed on the operation unit immediately after the image forming apparatus is started. 会計サービス連携アプリケーションの読み取り前画面である。This is the pre-reading screen of the accounting service linkage application. 会計サービス連携アプリケーションの登録確認画面である。This is the registration confirmation screen of the accounting service linkage application. 会計サービス連携アプリケーションのコマンド結果確認画面である。This is the command result confirmation screen of the accounting service linkage application. 登録確認画面を表示するために画像形成装置と会計Webサービスサーバとの間で行われる通信を示す図である。It is a figure which shows the communication performed between an image forming apparatus and an accounting Web service server for displaying a registration confirmation screen. 画像形成装置において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed in the image forming apparatus. 画像形成装置において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理の第1の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 1st modification of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed in the image forming apparatus. 画像形成装置において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理の第2の変形例のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd modification of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed in the image forming apparatus.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the invention according to the claims, and not all combinations of features described in the embodiments are essential for the means for solving the invention.

例えば、本実施形態に係る画像形成装置は、会計サービス連携アプリケーションの実行時に、複数の帳票をスキャンしてその画像データを会計Webサービスサーバに送信することで、各帳票の会計データを登録するが、これに限定されない。すなわち、本発明に係る画像形成装置は、複数の原稿をスキャンしてその画像データをWebサービスサーバに送信し、各原稿のデータを登録データとして登録する装置であればよい。 For example, the image forming apparatus according to the present embodiment registers the accounting data of each form by scanning a plurality of forms and transmitting the image data to the accounting Web service server when the accounting service cooperation application is executed. , Not limited to this. That is, the image forming apparatus according to the present invention may be an apparatus that scans a plurality of original documents, transmits the image data to the Web service server, and registers the data of each original document as registration data.

図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置101を含むネットワークシステム1を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing a network system 1 including an image forming apparatus 101 according to an embodiment of the present invention.

図1において、ネットワークシステム1は、ネットワーク100、画像形成装置101、会計Webサービスサーバ102(以下単に「サーバ102」という)、及びインターネット103を備える。 In FIG. 1, the network system 1 includes a network 100, an image forming apparatus 101, an accounting Web service server 102 (hereinafter, simply referred to as “server 102”), and an Internet 103.

画像形成装置101は、ネットワーク100と接続されており、ネットワーク100はインターネット103に接続されている。 The image forming apparatus 101 is connected to the network 100, and the network 100 is connected to the Internet 103.

サーバ102は、インターネット103に接続されており、画像形成装置101とお互いに通信可能である。また、サーバ102は、会計データの登録を行うためのWeb APIを公開している。 The server 102 is connected to the Internet 103 and can communicate with the image forming apparatus 101. Further, the server 102 publishes a Web API for registering accounting data.

画像形成装置101は、原稿を読み取って得た画像データや後述する削除指示コマンド等のデータ操作のコマンドを上記Web APIを用いてサーバ102に送信する。 The image forming apparatus 101 transmits the image data obtained by reading the original and data operation commands such as a deletion instruction command described later to the server 102 using the Web API.

サーバ102は、画像形成装置101から上記Web APIを用いて送信された画像データやコマンドを受け付けることができる。サーバ102は、また、受信した画像データから抽出された会計データのデータベースへの登録結果や、受信したコマンドの実行結果のメッセージを画像形成装置101に送信する。 The server 102 can receive image data and commands transmitted from the image forming apparatus 101 using the Web API. The server 102 also transmits a message of the registration result of the accounting data extracted from the received image data to the database and the execution result of the received command to the image forming apparatus 101.

本実施形態における画像データとは電子データである。具体的には、TIFF、JPEGなどの画像フォーマットのうち、サーバ102で受信可能と規定されているフォーマットの画像データである。 The image data in this embodiment is electronic data. Specifically, among the image formats such as TIFF and JPEG, the image data is in a format defined to be receivable by the server 102.

図2は、画像形成装置101の構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus 101.

図2において、画像形成装置101は、制御部110、操作部116、読取部118、及び印刷部120を備える。 In FIG. 2, the image forming apparatus 101 includes a control unit 110, an operation unit 116, a reading unit 118, and a printing unit 120.

制御部110は、CPU111、ROM112、RAM113、ストレージ114、操作部I/F115、読取部I/F117、印刷部I/F119、外部記憶I/F121、及び通信部123を備え、画像形成装置101全体の動作を制御する。 The control unit 110 includes a CPU 111, a ROM 112, a RAM 113, a storage 114, an operation unit I / F 115, a reading unit I / F 117, a printing unit I / F 119, an external storage I / F 121, and a communication unit 123, and the entire image forming apparatus 101. Controls the behavior of.

CPU111は、ROM112又はストレージ114に記憶された制御プログラムを読み出して、読取部118の読取制御や印刷部120の印刷制御などの各種制御を行う。 The CPU 111 reads a control program stored in the ROM 112 or the storage 114, and performs various controls such as reading control of the reading unit 118 and printing control of the printing unit 120.

ROM112は、CPU111で実行可能な制御プログラムを格納する。また、ROM112は、ブートプログラムやフォントデータなども格納する。 The ROM 112 stores a control program that can be executed by the CPU 111. The ROM 112 also stores a boot program, font data, and the like.

RAM113は、CPU111の主記憶メモリであり、ワークエリアとして用いられる他に、ROM112及びストレージ114に格納された各種制御プログラムを展開するための一時記憶領域として用いられる。 The RAM 113 is the main storage memory of the CPU 111, and is used as a work area as well as a temporary storage area for expanding various control programs stored in the ROM 112 and the storage 114.

ストレージ114は、画像データ、印刷データ、アドレス帳、各種プログラム、及び各種設定情報を記憶する。本実施形態ではストレージ114としてフラッシュメモリを想定しているが、SSD、HDD,eMMCなどの補助記憶装置を用いるようにしても良い。 The storage 114 stores image data, print data, an address book, various programs, and various setting information. In the present embodiment, a flash memory is assumed as the storage 114, but an auxiliary storage device such as an SSD, HDD, or eMMC may be used.

なお、画像形成装置101は、1つのCPU111が1つのメモリ(RAM113)を用いて後述する各フローチャートに示す処理を実行するが、他の様態であっても構わない。例えば、制御部110内部に複数のCPU、RAM、ROM、及びストレージを備え、これらを協働させて後述する各フローチャートに示す処理を実行するようにしてもよい。また、制御部110内部にASICやFPGA等のハードウェア回路を備え、このハードウェア回路を用いて、後述する各フローチャートに示す処理の一部を実行するようにしてもよい。 In the image forming apparatus 101, one CPU 111 uses one memory (RAM 113) to execute the processes shown in each flowchart described later, but other modes may be used. For example, a plurality of CPUs, RAMs, ROMs, and storages may be provided inside the control unit 110 so as to cooperate with each other to execute the processes shown in the flowcharts described later. Further, a hardware circuit such as an ASIC or FPGA may be provided inside the control unit 110, and the hardware circuit may be used to execute a part of the processing shown in each flowchart described later.

操作部I/F115は、操作部116と制御部110を接続する。操作部116は、ユーザに対して情報を表示したり、ユーザからの入力を検出したりするタッチパネル画面を備える。 The operation unit I / F 115 connects the operation unit 116 and the control unit 110. The operation unit 116 includes a touch panel screen for displaying information to the user and detecting input from the user.

読取部I/F117は、読取部118と制御部110を接続する。読取部118は、不図示の原稿設置台上の原稿の画像を読み取って、その画像からバイナリーデータなどの画像データを生成する。 The reading unit I / F 117 connects the reading unit 118 and the control unit 110. The reading unit 118 reads an image of a document on a document mounting table (not shown) and generates image data such as binary data from the image.

印刷部I/F119は、印刷部120と制御部110を接続する。CPU111は、読取部118によって生成された画像データが印刷すべき画像データ(印刷対象の画像データ)である場合、その画像データを印刷部I/F119を介して印刷部120に転送する。印刷部120は、給紙カセット(不図示)から給送された記録紙上にその画像データを印刷する。 The printing unit I / F 119 connects the printing unit 120 and the control unit 110. When the image data generated by the reading unit 118 is image data to be printed (image data to be printed), the CPU 111 transfers the image data to the printing unit 120 via the printing unit I / F 119. The printing unit 120 prints the image data on the recording paper supplied from the paper feed cassette (not shown).

外部記憶I/F121は、外部記憶装置122と制御部110を接続する。CPU111は、外部記憶I/F121を介して外部記憶装置122に、読取部118によって生成された画像データを保存する。本実施形態では外部記憶I/F121としてUSBインタフェース、外部記憶装置122としてUSBメモリを想定しているがこれに限定されない。例えば、外部記憶I/F121としてSDカードインタフェース、外部記憶装置122としてSDカードを用いても良い。 The external storage I / F 121 connects the external storage device 122 and the control unit 110. The CPU 111 stores the image data generated by the reading unit 118 in the external storage device 122 via the external storage I / F 121. In the present embodiment, a USB interface is assumed as the external storage I / F 121, and a USB memory is assumed as the external storage device 122, but the present invention is not limited to this. For example, an SD card interface may be used as the external storage I / F 121, and an SD card may be used as the external storage device 122.

通信部123は、ネットワーク100と制御部110を接続する。通信部123は、ネットワーク100を介して、サーバ102(図1)等の外部装置へ読取部118によって生成された画像データを送信する。また、通信部123は、ネットワーク100を介して、外部装置からの印刷データを受信する。 The communication unit 123 connects the network 100 and the control unit 110. The communication unit 123 transmits the image data generated by the reading unit 118 to an external device such as the server 102 (FIG. 1) via the network 100. Further, the communication unit 123 receives print data from an external device via the network 100.

図3は、画像形成装置101の起動直後に操作部116に表示されるホーム画面3である。 FIG. 3 is a home screen 3 displayed on the operation unit 116 immediately after the image forming apparatus 101 is started.

図3のホーム画面3は、画像形成装置101の各機能の実行を指示する画面であり、操作部116のタッチパネル画面に表示される。ホーム画面3には、よく使う機能、例えば、コピー機能、スキャン機能、メニュー表示機能、アドレス帳表示機能など画像形成装置101が備える各機能を実行するための機能ボタンが表示される。 The home screen 3 of FIG. 3 is a screen instructing the execution of each function of the image forming apparatus 101, and is displayed on the touch panel screen of the operation unit 116. On the home screen 3, function buttons for executing each function included in the image forming apparatus 101, such as a frequently used function, for example, a copy function, a scan function, a menu display function, and an address book display function, are displayed.

画面名301は、現在操作部116に表示される画面の名前を表示する領域であり、図3においては「ホーム」という名称が画面名301に表示されている。 The screen name 301 is an area for displaying the name of the screen currently displayed on the operation unit 116, and in FIG. 3, the name "home" is displayed on the screen name 301.

コピーボタン302は、ユーザ押下時に、画像形成装置101が備える機能の一つであるコピー機能を実行する機能ボタンである。 The copy button 302 is a function button that executes a copy function, which is one of the functions of the image forming apparatus 101, when the user presses the copy button 302.

会計サービス連携ボタン303は、レシートや領収書等の帳票の画像を読取部118で読み込んで、帳票に記載される日付、支払先、金額等からなる登録データを、サーバ102に登録するための機能ボタンである。 The accounting service linkage button 303 is a function for reading an image of a form such as a receipt or a receipt by the reading unit 118 and registering registration data including a date, a payee, an amount, etc. described in the form on the server 102. It's a button.

ページ送りボタン304,305は、ホーム画面3に現在表示されている機能ボタンページを他の機能ボタンページに切り替えるためのボタンである。尚、機能ボタンページの夫々には、画像形成装置101が備える複数の機能ボタンの一部が配置される。 The page forward buttons 304 and 305 are buttons for switching the function button page currently displayed on the home screen 3 to another function button page. Each of the function button pages is arranged with a part of a plurality of function buttons included in the image forming apparatus 101.

ページ表示306は、ホーム画面3に現在表示されている機能ボタンページのページ番号を示している。ユーザは、ページ表示306を押下することで、ホーム画面3に現在表示されている機能ボタンページを他の機能ボタンページに切り替えることができる。 The page display 306 shows the page number of the function button page currently displayed on the home screen 3. The user can switch the function button page currently displayed on the home screen 3 to another function button page by pressing the page display 306.

ステータス表示307は、現在の画像形成装置101の動作状態を表示する領域である。例えば、印刷部120で印刷が実行されている場合、図3に示すように、ステータス表示307には「プリント中」というメッセージが表示される。また、画像形成装置101に異常が発生している場合、ステータス表示307には警告メッセージが表示される。 The status display 307 is an area for displaying the current operating state of the image forming apparatus 101. For example, when printing is being executed by the printing unit 120, the message "printing" is displayed on the status display 307 as shown in FIG. Further, when an abnormality has occurred in the image forming apparatus 101, a warning message is displayed on the status display 307.

状況確認ボタン308は、ユーザ押下があると、画像形成装置101の状況の詳細が記載される画面を操作部116に表示するためのボタンである。 The status confirmation button 308 is a button for displaying a screen on the operation unit 116 in which the details of the status of the image forming apparatus 101 are described when the user presses the button.

次に、図4、図5、図6を用いて、ユーザが会計サービス連携ボタン303を押下した際に画像形成装置101において実行される、会計サービス連携アプリケーションの実行時に操作部116に表示される画面について説明する。尚、会計サービス連携アプリケーションは、読取部118が予め決められた設定で原稿設置台上の帳票の画像を読み取って、その画像から画像データを生成し、サーバ102にその画像データを送信する。 Next, using FIGS. 4, 5, and 6, it is displayed on the operation unit 116 when the accounting service linkage application, which is executed by the image forming apparatus 101 when the user presses the accounting service linkage button 303, is executed. The screen will be described. In the accounting service cooperation application, the reading unit 118 reads the image of the form on the manuscript setting table with a predetermined setting, generates image data from the image, and transmits the image data to the server 102.

図4は、会計サービス連携アプリケーションの読み取り前画面4である。読み取り前画面4は、会計サービス連携ボタン303がユーザ押下された際に操作部116に表示される。 FIG. 4 is a pre-reading screen 4 of the accounting service cooperation application. The pre-reading screen 4 is displayed on the operation unit 116 when the accounting service linkage button 303 is pressed by the user.

アプリケーション名称401は、アプリケーション名称を表示する領域であり、図4においては、「会計サービス連携」という名称が表示されている。 The application name 401 is an area for displaying the application name, and in FIG. 4, the name “accounting service linkage” is displayed.

置き方指示402は、複数の領収書やレシート等の帳票の画像を一度に読取部118で読み取る場合の、原稿設置台への複数の帳票の載置するやり方を表示する領域である。 The placement instruction 402 is an area for displaying a method of placing a plurality of forms on a document setting table when the image of a form such as a plurality of receipts or receipts is read by the reading unit 118 at a time.

スキャンスタートボタン403は、読取部118の原稿設置台上の複数の帳票の画像の読み取りを開始するためのボタンであり、ユーザ押下されると複数の帳票の画像が読み取られて画像データが生成され、その画像データがサーバ102に送信される。 The scan start button 403 is a button for starting to read images of a plurality of forms on the document setting table of the reading unit 118, and when pressed by the user, the images of the plurality of forms are read and image data is generated. , The image data is transmitted to the server 102.

中止ボタン404は、会計サービス連携アプリケーションの実行を中止するためのボタンであり、ユーザ押下されると、図4の読み取り前画面4が図3のホーム画面3に戻る。 The stop button 404 is a button for stopping the execution of the accounting service linkage application, and when the user presses the button, the pre-reading screen 4 of FIG. 4 returns to the home screen 3 of FIG.

図5は、会計サービス連携アプリケーションの登録確認画面5である。登録確認画面5は、読み取り前画面4のスキャンスタートボタン403が押下された後、サーバ102から今回の原稿読み取りの結果、新規に登録された会計データが送信されたときに、操作部116に表示される。すなわち、登録確認画面5が表示された時点では、既存の会計データと新規に登録された会計データは共にサーバ102において登録されている。 FIG. 5 is a registration confirmation screen 5 of the accounting service cooperation application. The registration confirmation screen 5 is displayed on the operation unit 116 when the newly registered accounting data is transmitted from the server 102 as a result of the current document scanning after the scan start button 403 of the pre-scanning screen 4 is pressed. Will be done. That is, when the registration confirmation screen 5 is displayed, both the existing accounting data and the newly registered accounting data are registered on the server 102.

メッセージ501は、サーバ102による登録結果が表示される領域である。例えば、今回の原稿読み取りの結果、新規に登録された会計データが、既存の会計データと重複する可能性がある場合、メッセージ501には「重複して登録されている可能性のある項目があります」という文章が表示される。尚、本実施形態では、新規に登録された会計データと既存の会計データとが、日付、支払先、金額のいずれも一致する場合に、新規に登録された会計データが既存の会計データと重複する可能性があると判断される。 The message 501 is an area in which the registration result by the server 102 is displayed. For example, if the newly registered accounting data may be duplicated with the existing accounting data as a result of reading the manuscript this time, message 501 will indicate "There is an item that may be duplicated. Is displayed. In this embodiment, when the newly registered accounting data and the existing accounting data match any of the date, payee, and amount, the newly registered accounting data overlaps with the existing accounting data. It is judged that there is a possibility of doing so.

表502は、サーバ102から送信された、新規にデータベースに登録された会計データの一覧である。本実施形態では、新規に登録された会計データ、すなわち、今回読み取られた原稿である各帳票のID、日付、支払先、及び金額の情報が表502に表示される。 Table 502 is a list of accounting data newly registered in the database transmitted from the server 102. In the present embodiment, newly registered accounting data, that is, information on the ID, date, payee, and amount of each form of the manuscript read this time is displayed in Table 502.

重複メッセージ503は、既存の会計データのどれが、新規に登録された会計データと重複してデータベースに登録されている可能性のある会計データであるかを示すためのメッセージである。本実施形態では、重複して登録されている可能性がある既存の会計データのデータベースへの登録日時とその登録日時におけるログインユーザ情報(例えば、ログインユーザの名称等)が合わせて表示されている。これにより、実際に同一の帳票が複数回、読取部118で読み取られ、会計データがデータベースに重複登録されたか否かの判断をしやすくする。尚、サーバ102は、画像形成装置101に送信する上記会計データ以外の情報、例えば、但し書き、入金の形態(現金・小切手・手形・相殺等)、及び各帳票の画像データ等もデータベースに登録するようにしてもよい。これにより、ユーザは、必要に応じてこれらの情報もサーバ102から入手可能となり、実際に同一の帳票が複数回、読取部118で読み取られ、会計データがデータベースに重複登録されたか否かの判断をよりしやすくなる。 The duplicate message 503 is a message for indicating which of the existing accounting data is the accounting data that may be registered in the database in duplicate with the newly registered accounting data. In the present embodiment, the registration date and time of the existing accounting data that may be registered in duplicate in the database and the login user information (for example, the name of the login user) at the registration date and time are displayed together. .. This makes it easier to determine whether or not the same form is actually read multiple times by the reading unit 118 and the accounting data is duplicately registered in the database. The server 102 also registers information other than the above accounting data to be transmitted to the image forming apparatus 101, for example, a proviso, a form of deposit (cash, check, bill, offset, etc.), image data of each form, and the like in the database. You may do so. As a result, the user can also obtain this information from the server 102 as needed, and the same form is actually read multiple times by the reading unit 118, and it is determined whether or not the accounting data is duplicately registered in the database. Will be easier to do.

チェックボックス504は、表502に一覧表示される会計データのいずれが、削除する会計データとして選択されているか否かを示すボックスであり、ユーザが押下するたびに選択済み状態と未選択状態が切り替わる。図5では重複メッセージ503が付いているIDが104である会計データのチェックボックス504のみが選択済み状態になっている。 The check box 504 is a box indicating whether or not any of the accounting data listed in Table 502 is selected as the accounting data to be deleted, and each time the user presses the check box 504, the selected state and the unselected state are switched. .. In FIG. 5, only the check box 504 of the accounting data with the duplicate message 503 and the ID 104 is selected.

削除数505は、チェックボックス504が選択済み状態になっている会計データの数を示す。 The number of deletions 505 indicates the number of accounting data in which the check box 504 is selected.

削除するボタン506は、ユーザにより押下されると、チェックボックス504が選択済み状態になっている会計データのIDが操作部116から制御部110に送信される。制御部110は、操作部116から送信されたIDの会計データについて、画像形成装置101からサーバ102に削除指示コマンドを送信する。図6のコマンド結果確認画面6は、削除指示コマンドを受けた実行結果として削除成功がサーバ102から受信されたときに、操作部116に表示される。 When the button 506 to be deleted is pressed by the user, the ID of the accounting data in which the check box 504 is selected is transmitted from the operation unit 116 to the control unit 110. The control unit 110 transmits a deletion instruction command from the image forming apparatus 101 to the server 102 for the accounting data of the ID transmitted from the operation unit 116. The command result confirmation screen 6 of FIG. 6 is displayed on the operation unit 116 when the deletion success is received from the server 102 as the execution result of receiving the deletion instruction command.

終了ボタン507は、ユーザにより押下されると、サーバ102に登録済みの会計データをストレージ114に記憶し、会計サービス連携アプリケーションの実行を終了し、図3のホーム画面に遷移する。 When the end button 507 is pressed by the user, the accounting data registered in the server 102 is stored in the storage 114, the execution of the accounting service cooperation application is terminated, and the screen transitions to the home screen of FIG.

尚、登録確認画面5に表示されているIDが101~104である各会計データはチェックボックス504が選択済み状態か未選択状態かに関わらずストレージ114からは削除されない。また、会計データの記憶先は、ストレージ114ではなく、画像形成装置101がネットワーク100を介して通信可能な外部記憶装置122でも良い。 The accounting data whose IDs are 101 to 104 displayed on the registration confirmation screen 5 are not deleted from the storage 114 regardless of whether the check box 504 is in the selected state or the unselected state. Further, the storage destination of the accounting data may not be the storage 114, but may be an external storage device 122 capable of communicating with the image forming device 101 via the network 100.

図6は、会計サービス連携アプリケーションのコマンド結果確認画面6である。 FIG. 6 is a command result confirmation screen 6 of the accounting service linkage application.

表601は、今回の読み取りでサーバ102に最終的に登録された会計データの一覧である。図5の登録確認画面5の状態で、削除するボタン506がユーザ押下され、削除指示コマンドがサーバ102に送信されると、表502で表示された会計データのうち、IDが104の会計データを除いた会計データが表示される。 Table 601 is a list of accounting data finally registered in the server 102 by this reading. When the deletion button 506 is pressed by the user and the deletion instruction command is transmitted to the server 102 in the state of the registration confirmation screen 5 of FIG. 5, among the accounting data displayed in Table 502, the accounting data with ID 104 is used. The excluded accounting data is displayed.

削除結果602は、削除指示コマンドで削除された会計データの個数を示している。削除結果602がユーザ押下されると、削除された会計データを表示する画面に遷移してもよい。 The deletion result 602 indicates the number of accounting data deleted by the deletion instruction command. When the deletion result 602 is pressed by the user, the screen may transition to the screen displaying the deleted accounting data.

終了ボタン603は、ユーザにより押下されると、サーバ102で最終的に登録された会計データをストレージ114に記憶し、会計サービス連携アプリケーションの実行を終了し、図3のホーム画面に遷移する。 When the end button 603 is pressed by the user, the accounting data finally registered in the server 102 is stored in the storage 114, the execution of the accounting service cooperation application is terminated, and the screen transitions to the home screen of FIG.

図7は、図5の登録確認画面5を表示するために画像形成装置101とサーバ102との間で行われる通信を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing communication performed between the image forming apparatus 101 and the server 102 in order to display the registration confirmation screen 5 of FIG.

読取画像データ701は、読み取り前画面4のスキャンスタートボタン403のユーザ押下により読取部118で原稿(複数の領収書等の帳票)が読み取られて生成され、画像形成装置101からサーバ102に送信される。 The scanned image data 701 is generated by reading a document (forms such as a plurality of receipts) by the scanning unit 118 by pressing the scan start button 403 of the screen 4 before scanning, and is transmitted from the image forming apparatus 101 to the server 102. To.

会計データID702は、サーバ102による読取画像データ701から抽出され、データベースに新規に登録された会計データのIDである。サーバ102は、読取画像データ701を受信した際に、その応答として、会計データID702を画像形成装置101に返す。 The accounting data ID 702 is an ID of the accounting data extracted from the image data 701 read by the server 102 and newly registered in the database. When the server 102 receives the read image data 701, the server 102 returns the accounting data ID 702 to the image forming apparatus 101 as a response.

会計データ要求コマンド703は、指定IDの会計データをサーバ102から取得するためのコマンドであり、画像形成装置101からサーバ102に送信される。本実施形態の会計データ要求コマンド703では、会計データID702が指定IDに設定される。 The accounting data request command 703 is a command for acquiring the accounting data of the designated ID from the server 102, and is transmitted from the image forming apparatus 101 to the server 102. In the accounting data request command 703 of the present embodiment, the accounting data ID 702 is set as the designated ID.

会計データ704は、会計データ要求コマンド703の応答として、サーバ102から画像形成装置101に返される会計データである。本実施形態では、会計データ704は、会計データIDと紐づけられる会計データ(日付、支払先、金額)である。 The accounting data 704 is accounting data returned from the server 102 to the image forming apparatus 101 as a response to the accounting data request command 703. In the present embodiment, the accounting data 704 is accounting data (date, payee, amount) associated with the accounting data ID.

尚、後述する図8の会計データ登録処理のように、画像形成装置101からサーバ102に読取画像データ701が送信された場合に、サーバ102から画像形成装置101に会計データ704が直接返されるようにしてもよい。 When the read image data 701 is transmitted from the image forming apparatus 101 to the server 102 as in the accounting data registration process of FIG. 8 described later, the accounting data 704 is directly returned from the server 102 to the image forming apparatus 101. You may do it.

図8は、画像形成装置101において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理のフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed by the image forming apparatus 101.

本処理は、図3の会計サービス連携ボタン303がユーザに押下され、会計サービス連携アプリケーションが起動すると開始する。 This process starts when the accounting service linkage button 303 of FIG. 3 is pressed by the user and the accounting service linkage application is started.

ステップS801では、制御部110は、操作部116に図4で示した読み取り前画面4を表示する。 In step S801, the control unit 110 displays the pre-reading screen 4 shown in FIG. 4 on the operation unit 116.

ステップS802では、操作部116は、ユーザがスキャンスタートボタン403を押下したことを検知すると、スキャン開始指示を制御部110を介して読取部118に送信する。 In step S802, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the scan start button 403, the operation unit 116 transmits a scan start instruction to the reading unit 118 via the control unit 110.

ステップS803では、読取部118は、操作部116からスキャン開始指示を受信すると、読取部118の原稿設置台(不図示)に載置された原稿(複数の領収書やレシート等の帳票)の画像を読み取る。 In step S803, when the reading unit 118 receives the scanning start instruction from the operating unit 116, the image of the document (forms such as a plurality of receipts and receipts) placed on the document setting table (not shown) of the reading unit 118. Read.

ステップS804では、読取部118は、ステップS803で読み取った原稿の画像から読取画像データ701を生成し、制御部110に送信する。この際、読取画像データ701は、会計サービス連携アプリケーションの仕様に合わせて生成される。本処理では、読取画像データ701として、複数の領収書やレシート夫々の複数の画像データが生成される。 In step S804, the reading unit 118 generates the scanned image data 701 from the image of the original image read in step S803 and transmits it to the control unit 110. At this time, the scanned image data 701 is generated according to the specifications of the accounting service cooperation application. In this process, a plurality of receipts and a plurality of image data for each receipt are generated as the scanned image data 701.

ステップS805では、制御部110(画像データ送信手段)は、サーバ102に、ステップS804で読取部118から読取画像データ701として生成された複数の画像データを生成された順に送信する。尚、この際、ユーザが画像形成装置101にログイン中である場合、サーバ102に、画像形成装置101の情報やログインユーザ情報も送信される。 In step S805, the control unit 110 (image data transmission means) transmits to the server 102 a plurality of image data generated as the scanned image data 701 from the reading unit 118 in step S804 in the order in which they are generated. At this time, when the user is logged in to the image forming apparatus 101, the information of the image forming apparatus 101 and the logged-in user information are also transmitted to the server 102.

ステップS806では、制御部110は、ステップS805の送信に対する応答として、サーバ102からデータベースに登録された、ステップS803で読み取られた複数の領収書やレシート夫々の会計データを受信する。尚、データベースにある会計データは、データベースへの登録日時とその登録日時におけるログインユーザ情報が紐づけられる。 In step S806, the control unit 110 receives the accounting data of each of the plurality of receipts and receipts read in step S803 registered in the database from the server 102 as a response to the transmission in step S805. The accounting data in the database is associated with the registration date and time in the database and the login user information at the registration date and time.

ステップS807では、制御部110は、ステップS806で受信した会計データと同一である会計データがストレージ114にあるか否かを判定する。本実施形態では、ステップS806で受信した会計データの一つ(ここでは、会計データ704とする)の日付、金額、支払先のすべてが一致する会計データがストレージ114にある場合に、同一である会計データがあると判定する。但し、その他の情報、例えば、各帳票に所定の採番ルールが適用された通し番号を記載しておき、その通し番号を利用してステップS807の判定を行うようにしても良い。同一である会計データがあると判定された場合はステップS808に進む。それ以外の場合はステップS812に進む。尚、ステップS807の判定を行う時点で、ストレージ114に会計データが存在しない場合は、ステップS807から直接ステップS812に進む。 In step S807, the control unit 110 determines whether or not the storage 114 has accounting data that is the same as the accounting data received in step S806. In the present embodiment, it is the same when there is accounting data in the storage 114 in which the date, amount, and payee of one of the accounting data received in step S806 (here, accounting data 704) match. Judge that there is accounting data. However, other information, for example, a serial number to which a predetermined numbering rule is applied may be described in each form, and the serial number may be used to perform the determination in step S807. If it is determined that there is the same accounting data, the process proceeds to step S808. In other cases, the process proceeds to step S812. If the accounting data does not exist in the storage 114 at the time of the determination in step S807, the process directly proceeds from step S807 to step S812.

尚、制御部110は、ステップS808に進む際は、ストレージ114にある、会計データ704と同一と判定された会計データに紐づけられるログインユーザ情報やそのデータベースへの登録日をサーバ102から取得する。これにより、登録確認画面5において重複メッセージ503の表示が可能となる。 When proceeding to step S808, the control unit 110 acquires the login user information associated with the accounting data determined to be the same as the accounting data 704 in the storage 114 and the registration date in the database from the server 102. .. As a result, the duplicate message 503 can be displayed on the registration confirmation screen 5.

ステップS808では、制御部110(通知・操作手段)は、操作部116に図5の登録確認画面5を表示する。 In step S808, the control unit 110 (notification / operation means) displays the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 on the operation unit 116.

ステップS809では、操作部116は、ユーザによる削除指示があったか否かを判定し、その判定結果を制御部110に送信する。具体的には、操作部116は、ユーザがチェックボックス504のいずれかを選択済み状態に切り替えた後、削除するボタン506を押下したことを検知した場合、削除指示ありという判定結果を制御部110に送信し、ステップS810に進む。一方、操作部116は、ユーザが終了ボタン507を押下したことを検知した場合、削除指示なしという判定結果を制御部110に送信し、ステップS812に進む。 In step S809, the operation unit 116 determines whether or not there is a deletion instruction by the user, and transmits the determination result to the control unit 110. Specifically, when the operation unit 116 detects that the user presses the delete button 506 after switching any of the check boxes 504 to the selected state, the operation unit 116 determines that there is a deletion instruction, the control unit 110. To, and the process proceeds to step S810. On the other hand, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the end button 507, the operation unit 116 transmits a determination result that there is no deletion instruction to the control unit 110, and proceeds to step S812.

ステップS810では、制御部110(削除指示送信手段)は、通信部123を介して、登録確認画面5においてチェックボックス504が選択済み状態になっている会計データについて、サーバ102に削除指示コマンドを送信する。 In step S810, the control unit 110 (deletion instruction transmission means) transmits a deletion instruction command to the server 102 for the accounting data in which the check box 504 is selected on the registration confirmation screen 5 via the communication unit 123. do.

ステップS811では、制御部110は、操作部116に図6のコマンド結果確認画面6を表示し、終了ボタン603の押下が操作部116で検知されたときにステップS812に進む。 In step S811, the control unit 110 displays the command result confirmation screen 6 of FIG. 6 on the operation unit 116, and proceeds to step S812 when the operation unit 116 detects that the end button 603 has been pressed.

ステップS812では、制御部110は、ステップS806で受信した会計データのうち、ステップS810で削除指示コマンドを送信しなかった会計データを、過去にサーバ102から受信した会計データとしてストレージ114に保存し、本処理を終了する。 In step S812, among the accounting data received in step S806, the accounting data for which the deletion instruction command was not transmitted in step S810 is stored in the storage 114 as accounting data received from the server 102 in the past. This process ends.

本処理によれば、同じ帳票の読取画像データが複数回、サーバ102に送信された結果、サーバ102がデータベースに重複した会計データを登録した場合に、画像形成装置101はその会計データを低負荷で検出することができる。また、画像形成装置101は、その検出をした際、図5の登録確認画面5を表示し、ユーザに対して、検出された会計データをデータベースに重複して登録された可能性がある会計データであるとして通知すると共にその削除指示を受け付ける。これにより、ユーザ指示に基づき、データベースから重複して登録された会計データを削除することができる。 According to this process, when the read image data of the same form is transmitted to the server 102 a plurality of times and the server 102 registers duplicate accounting data in the database, the image forming apparatus 101 loads the accounting data with a low load. Can be detected with. Further, when the image forming apparatus 101 detects the detection, the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 is displayed, and the detected accounting data may be duplicately registered in the database for the user. Notify that it is, and accept the deletion instruction. As a result, it is possible to delete duplicately registered accounting data from the database based on the user instruction.

図9は、画像形成装置101において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理の第1の変形例のフローチャートである。 FIG. 9 is a flowchart of a first modification of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed by the image forming apparatus 101.

本処理は、図3の会計サービス連携ボタン303がユーザに押下され、会計サービス連携アプリケーションが起動すると開始する。 This process starts when the accounting service linkage button 303 of FIG. 3 is pressed by the user and the accounting service linkage application is started.

ステップS901では、制御部110は、操作部116に図4で示した読み取り前画面4を表示する。 In step S901, the control unit 110 displays the pre-reading screen 4 shown in FIG. 4 on the operation unit 116.

ステップS902では、操作部116は、ユーザがスキャンスタートボタン403を押下したことを検知すると、スキャン開始指示を制御部110を介して読取部118に送信する。 In step S902, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the scan start button 403, the operation unit 116 transmits a scan start instruction to the reading unit 118 via the control unit 110.

ステップS903では、読取部118は、操作部116からスキャン開始指示を受信すると、読取部118の原稿設置台(不図示)に載置された原稿(複数の複数の領収書やレシート等の帳票)の画像を読み取る。 In step S903, when the reading unit 118 receives the scanning start instruction from the operating unit 116, the reading unit 118 places the original material (a plurality of forms such as receipts and receipts) placed on the document setting table (not shown) of the reading unit 118. Read the image of.

ステップS904では、読取部118は、ステップS903で読み取った原稿の画像から読取画像データ701を生成し、制御部110に送信する。この際、読取画像データ701は、会計サービス連携アプリケーションの仕様に合わせて生成される。本処理では、読取画像データ701として、複数の領収書やレシート等の帳票の画像を含んだ一つの画像データが生成される。 In step S904, the scanning unit 118 generates scanned image data 701 from the image of the original image scanned in step S903 and transmits it to the control unit 110. At this time, the scanned image data 701 is generated according to the specifications of the accounting service cooperation application. In this process, as the scanned image data 701, one image data including images of a plurality of forms such as receipts and receipts is generated.

ステップS905では、制御部110は、サーバ102に、ステップS904で読取部118から受信した読取画像データ701を送信する。尚、この際、ユーザが画像形成装置101にログイン中である場合、サーバ102に、画像形成装置101の情報やログインユーザの情報も送信される。 In step S905, the control unit 110 transmits the scanned image data 701 received from the reading unit 118 in step S904 to the server 102. At this time, when the user is logged in to the image forming apparatus 101, the information of the image forming apparatus 101 and the information of the logged-in user are also transmitted to the server 102.

ステップS906では、制御部110は、ステップS905の送信に対する応答として、サーバ102からデータベースへの登録結果として、読取画像データ701に含まれる複数の領収書やレシートの夫々に対応する複数の会計データIDを受信する。尚、データベースにある会計データは、データベースへの登録日時とその登録日時におけるログインユーザ情報が紐づけられる。 In step S906, the control unit 110 responds to the transmission in step S905, and as a result of registration from the server 102 to the database, a plurality of accounting data IDs corresponding to each of the plurality of receipts and receipts included in the read image data 701. To receive. The accounting data in the database is associated with the registration date and time in the database and the login user information at the registration date and time.

ステップS907では、制御部110は、サーバ102に対し、ステップS906で受信した複数の会計データIDと対応づけられる、データベースに登録済みの会計データのリストを取得するためのコマンドを送信する。 In step S907, the control unit 110 transmits to the server 102 a command for acquiring a list of accounting data registered in the database, which is associated with the plurality of accounting data IDs received in step S906.

ステップS908では、制御部110は、ステップS907で送信されたコマンドに対する応答として、サーバ102から登録済みの会計データのリストを受信する。 In step S908, the control unit 110 receives a list of registered accounting data from the server 102 as a response to the command transmitted in step S907.

ステップS909では、制御部110は、ステップS908で受信したリストに含まれる会計データと同一である会計データがストレージ114にあるか否かを判定する。本実施形態では、リストに含まれる会計データの一つ(ここでは、会計データ704とする)の日付、金額、支払先のすべてが一致する会計データがストレージ114にある場合に、同一である会計データがあると判定する。但し、その他の情報、例えば、各帳票に所定の採番ルールが適用された通し番号を記載しておき、その通し番号を利用してステップS909の判定を行うようにしても良い。同一である会計データがあると判定された場合はステップS910に進む。それ以外の場合は、ステップS914に進む。尚、ステップS909の判定を行う時点で、ストレージ114に会計データが存在しない場合は、ステップS909から直接ステップS914に進む。 In step S909, the control unit 110 determines whether or not the storage 114 has accounting data that is the same as the accounting data included in the list received in step S908. In the present embodiment, accounting data that matches the date, amount, and payee of one of the accounting data included in the list (here, accounting data 704) is the same when the storage 114 has accounting data. Determine that there is data. However, other information, for example, a serial number to which a predetermined numbering rule is applied may be described in each form, and the serial number may be used to perform the determination in step S909. If it is determined that there is the same accounting data, the process proceeds to step S910. Otherwise, the process proceeds to step S914. If the accounting data does not exist in the storage 114 at the time of the determination in step S909, the process directly proceeds from step S909 to step S914.

また、制御部110は、ステップS910に進む際は、ストレージ114にある、会計データ704と同一と判定された会計データに紐づけられるログインユーザ情報やそのデータベースへの登録日をサーバ102から取得する。これにより、登録確認画面5において重複メッセージ503の表示が可能となる。 Further, when proceeding to step S910, the control unit 110 acquires the login user information associated with the accounting data determined to be the same as the accounting data 704 in the storage 114 and the registration date in the database from the server 102. .. As a result, the duplicate message 503 can be displayed on the registration confirmation screen 5.

ステップS910では、制御部110は、操作部116に図5の登録確認画面5を表示する。 In step S910, the control unit 110 displays the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 on the operation unit 116.

ステップS911では、操作部116は、ユーザによる削除指示があったか否かを判定し、その判定結果を制御部110に送信する。具体的には、操作部116は、ユーザがチェックボックス504のいずれかを選択済み状態に切り替えた後、削除するボタン506を押下したことを検知した場合、削除指示ありという判定結果を制御部110に送信し、ステップS912に進む。一方、操作部116は、ユーザが終了ボタン507を押下したことを検知した場合、削除指示なしという判定結果を制御部110に送信し、ステップS914に進む。 In step S911, the operation unit 116 determines whether or not there is a deletion instruction by the user, and transmits the determination result to the control unit 110. Specifically, when the operation unit 116 detects that the user presses the delete button 506 after switching any of the check boxes 504 to the selected state, the operation unit 116 determines that there is a deletion instruction, the control unit 110. To, and the process proceeds to step S912. On the other hand, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the end button 507, the operation unit 116 transmits a determination result that there is no deletion instruction to the control unit 110, and proceeds to step S914.

ステップS912では、制御部110は、通信部123を介して、登録確認画面5においてチェックボックス504が選択済み状態になっている会計データについて、サーバ102に削除指示コマンドを送信する。 In step S912, the control unit 110 transmits a deletion instruction command to the server 102 for the accounting data in which the check box 504 is selected on the registration confirmation screen 5 via the communication unit 123.

ステップS913では、制御部110は、操作部116に図6のコマンド結果確認画面6を表示し、終了ボタン603の押下が操作部116で検知されたときにステップS914に進む。 In step S913, the control unit 110 displays the command result confirmation screen 6 of FIG. 6 on the operation unit 116, and proceeds to step S914 when the operation unit 116 detects that the end button 603 is pressed.

ステップS914では、制御部110は、ステップS908で受信したリストにある会計データのうち、ステップS912で削除指示コマンドを送信しなかった会計データを、過去にサーバ102から受信した会計データとしてストレージ114に保存する。その後、本処理を終了する。 In step S914, among the accounting data in the list received in step S908, the accounting data for which the deletion instruction command was not transmitted in step S912 is stored in the storage 114 as accounting data received from the server 102 in the past. save. After that, this process ends.

本処理によれば、同じ帳票の画像を含む読取画像データが複数回、サーバ102に送信された結果、サーバ102がデータベースに重複した会計データを登録した場合に、画像形成装置101はその会計データを低負荷で検出することができる。また、画像形成装置101は、その検出をした際、図5の登録確認画面5を表示し、ユーザに対して、検出された会計データをデータベースに重複して登録された可能性がある会計データであるとして通知すると共にその削除指示を受け付ける。これにより、ユーザ指示に基づき、データベースから重複して登録された会計データを削除することができる。 According to this process, when the scanned image data including the image of the same form is transmitted to the server 102 a plurality of times and the server 102 registers the duplicate accounting data in the database, the image forming apparatus 101 registers the accounting data. Can be detected with a low load. Further, when the image forming apparatus 101 detects the detection, the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 is displayed, and the detected accounting data may be duplicately registered in the database for the user. Notify that it is, and accept the deletion instruction. As a result, it is possible to delete duplicately registered accounting data from the database based on the user instruction.

図10は、画像形成装置101において実行される、会計サービス連携アプリケーションの会計データ登録処理の第2の変形例のフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart of a second modification of the accounting data registration process of the accounting service cooperation application executed by the image forming apparatus 101.

本処理は、図3の会計サービス連携ボタン303がユーザに押下され、会計サービス連携アプリケーションが起動すると開始する。 This process starts when the accounting service linkage button 303 of FIG. 3 is pressed by the user and the accounting service linkage application is started.

ステップS1001では、制御部110は、操作部116に図4で示した読み取り前画面4を表示する。 In step S1001, the control unit 110 displays the pre-reading screen 4 shown in FIG. 4 on the operation unit 116.

ステップS1002では、操作部116は、ユーザがスキャンスタートボタン403を押下したことを検知すると、スキャン開始指示を制御部110を介して読取部118に送信する。 In step S1002, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the scan start button 403, the operation unit 116 transmits a scan start instruction to the reading unit 118 via the control unit 110.

ステップS1003では、読取部118は、操作部116からスキャン開始指示を受信すると、読取部118の原稿設置台(不図示)に載置された原稿(複数の複数の領収書やレシート等の帳票)の画像を読み取る。 In step S1003, when the reading unit 118 receives a scanning start instruction from the operating unit 116, the reading unit 118 places the original material (a plurality of forms such as receipts and receipts) placed on the document setting table (not shown) of the reading unit 118. Read the image of.

ステップS1004では、読取部118は、ステップS1003で読み取った原稿の画像から読取画像データ701を生成し、制御部110に送信する。この際、読取画像データ701は、会計サービス連携アプリケーションの仕様に合わせて生成される。本処理では、読取画像データ701として、複数の領収書やレシート夫々の複数の画像データが生成される。 In step S1004, the reading unit 118 generates the scanned image data 701 from the image of the original image read in step S1003 and transmits it to the control unit 110. At this time, the scanned image data 701 is generated according to the specifications of the accounting service cooperation application. In this process, a plurality of receipts and a plurality of image data for each receipt are generated as the scanned image data 701.

ステップS1005では、制御部110は、サーバ102に、ステップS1004で読取部118から読取画像データ701として生成された複数の画像データを生成された順に送信する。尚、この際、ユーザが画像形成装置101にログイン中である場合、サーバ102に、画像形成装置101の情報やログインユーザ情報も送信される。 In step S1005, the control unit 110 transmits to the server 102 a plurality of image data generated as the scanned image data 701 from the reading unit 118 in step S1004 in the order in which they are generated. At this time, when the user is logged in to the image forming apparatus 101, the information of the image forming apparatus 101 and the logged-in user information are also transmitted to the server 102.

サーバ102は、読取画像データ701として生成された画像データを受信する毎に、その画像データに含まれる帳票の画像から会計データを抽出し、新規登録であることを示すフラグをつけて、サーバ102内のデータベースに登録する。尚、データベースにある会計データは、データベースへの登録日時とその登録日時におけるログインユーザ情報が紐づけられる。 Each time the server 102 receives the image data generated as the scanned image data 701, the server 102 extracts the accounting data from the image of the form included in the image data, attaches a flag indicating that the registration is new, and sets the server 102. Register in the database in. The accounting data in the database is associated with the registration date and time in the database and the login user information at the registration date and time.

その後、サーバ102は、データベースにおいて、フラグがついた会計データと同一であるフラグのついていない既存の会計データがあるか否かを判定し、その判定結果を画像形成装置101に送信する。本実施形態では、新規登録された会計データの一つ(ここでは、会計データ704とする)の日付、金額、支払先のすべてが一致する既存の会計データがサーバ102のデータベースにある場合に、同一である会計データがあると判定する。但し、その他の情報、例えば、各帳票に所定の採番ルールが適用された通し番号を記載しておき、その通し番号を利用してかかる判定を行うようにしても良い。尚、サーバ102がこの判定を行う時点で、データベースに登録されている会計データが存在しない場合は、同一である会計データがあると判定する。また、画像形成装置101において、操作部116から再度スキャン開始指示があり、新規に読取画像データ701が送信された場合、サーバ102は上記フラグをすべて解除する。 After that, the server 102 determines in the database whether or not there is existing unflagged accounting data that is the same as the flagged accounting data, and transmits the determination result to the image forming apparatus 101. In the present embodiment, when there is existing accounting data in the database of the server 102 in which the date, amount, and payee of one of the newly registered accounting data (here, accounting data 704) match. Determine that there is accounting data that is the same. However, other information, for example, a serial number to which a predetermined numbering rule is applied may be described in each form, and the serial number may be used to make such a determination. If the accounting data registered in the database does not exist at the time when the server 102 makes this determination, it is determined that there is the same accounting data. Further, in the image forming apparatus 101, when the operation unit 116 gives a scan start instruction again and the scanned image data 701 is newly transmitted, the server 102 cancels all the above flags.

ステップS1006では、制御部110は、ステップS1005の読取画像データ701として生成された複数の画像データの夫々の送信に対する応答として、サーバ102から同一である会計データの有無を示す判定結果を受信する。制御部110は、受信した判定結果が、同一である会計データ有りである場合は、ステップS1007に進み、それ以外の場合、「登録が正常に終了しました」と記載される通知画面を表示した後、そのまま本処理を終了する。 In step S1006, the control unit 110 receives a determination result indicating the presence or absence of the same accounting data from the server 102 as a response to each transmission of the plurality of image data generated as the read image data 701 in step S1005. If the received determination result has the same accounting data, the control unit 110 proceeds to step S1007, and in other cases, displays a notification screen stating "Registration completed normally". After that, this process ends as it is.

尚、制御部110は、ステップS1007に進む際は、ストレージ114にある、会計データ704と同一と判定された会計データに紐づけられるログインユーザ情報やそのデータベースへの登録日をサーバ102から取得する。これにより、登録確認画面5において重複メッセージ503の表示が可能となる。 When proceeding to step S1007, the control unit 110 acquires the login user information associated with the accounting data determined to be the same as the accounting data 704 in the storage 114 and the registration date in the database from the server 102. .. As a result, the duplicate message 503 can be displayed on the registration confirmation screen 5.

ステップS1007では、制御部110は、操作部116に図5の登録確認画面5を表示する。 In step S1007, the control unit 110 displays the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 on the operation unit 116.

ステップS1008では、操作部116は、ユーザによる削除指示があったか否かを判定し、その判定結果を制御部110に送信する。具体的には、操作部116は、ユーザがチェックボックス504のいずれかを選択済み状態に切り替えた後、削除するボタン506を押下したことを検知した場合、削除指示ありという判定結果を制御部110に送信し、ステップS1009に進む。一方、操作部116は、ユーザが終了ボタン507を押下したことを検知した場合、削除指示なしという判定結果を制御部110に送信し、そのまま本処理を終了する。 In step S1008, the operation unit 116 determines whether or not there is a deletion instruction by the user, and transmits the determination result to the control unit 110. Specifically, when the operation unit 116 detects that the user presses the delete button 506 after switching any of the check boxes 504 to the selected state, the operation unit 116 determines that there is a deletion instruction, the control unit 110. To, and the process proceeds to step S1009. On the other hand, when the operation unit 116 detects that the user has pressed the end button 507, the operation unit 116 transmits a determination result that there is no deletion instruction to the control unit 110, and ends the process as it is.

ステップS1009では、制御部110は、通信部123を介して、登録確認画面5においてチェックボックス504が選択済み状態になっている会計データについて、サーバ102に削除指示コマンドを送信する。 In step S1009, the control unit 110 transmits a deletion instruction command to the server 102 for the accounting data in which the check box 504 is selected on the registration confirmation screen 5 via the communication unit 123.

ステップS1010では、制御部110は、操作部116に図6のコマンド結果確認画面6を表示し、終了ボタン603の押下が操作部116で検知されたときにそのまま本処理を終了する。 In step S1010, the control unit 110 displays the command result confirmation screen 6 of FIG. 6 on the operation unit 116, and ends this process as it is when the operation unit 116 detects that the end button 603 is pressed.

本処理によれば、同じ帳票の読取画像データが複数回、サーバ102に送信された結果、サーバ102がデータベースに重複した会計データを登録した場合に、サーバ102はその会計データを検出し、検出結果として画像形成装置101に送信する。また、画像形成装置101は、その検出結果を受信した際、図5の登録確認画面5を表示し、ユーザに対して、検出された会計データをデータベースに重複して登録された可能性がある会計データであるとして通知すると共にその削除指示を受け付ける。これにより、ユーザ指示に基づき、データベースから重複して登録された会計データを削除することができる。 According to this process, when the server 102 registers duplicate accounting data in the database as a result of transmitting the read image data of the same form to the server 102 multiple times, the server 102 detects and detects the accounting data. As a result, it is transmitted to the image forming apparatus 101. Further, when the image forming apparatus 101 receives the detection result, the registration confirmation screen 5 of FIG. 5 is displayed, and there is a possibility that the detected accounting data is duplicately registered in the database for the user. Notify that it is accounting data and accept the deletion instruction. As a result, it is possible to delete duplicately registered accounting data from the database based on the user instruction.

尚、図10の処理では、図8の処理と同様に、読取画像データ701として、複数の領収書やレシート夫々の複数の画像データが生成されるとしたが、これに限定されない。例えば、図9の処理と同様に、読取画像データ701として、複数の領収書やレシート等の帳票の画像を含んだ一つの画像データが生成されてもよい。 In the process of FIG. 10, similarly to the process of FIG. 8, it is assumed that a plurality of image data of each of a plurality of receipts and receipts is generated as the scanned image data 701, but the process is not limited to this. For example, as in the process of FIG. 9, one image data including a plurality of images of forms such as receipts and receipts may be generated as the scanned image data 701.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワークまたは記憶媒体を介してシステムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。 The present invention can also be realized by supplying a program that realizes one or more functions of the above-described embodiment to a system or a device via a network or a storage medium, and a process in which a computer of the system or the device reads and executes the program. be.

コンピュータは、1または複数のプロセッサーまたは回路を有し、コンピュータ実行可能命令を読み出し実行するために、分離した複数のコンピュータまたは分離した複数のプロセッサーまたは回路のネットワークを含みうる。 A computer may have one or more processors or circuits and may include a network of separate computers or separate processors or circuits for reading and executing computer-executable instructions.

プロセッサーまたは回路は、中央演算処理装置(CPU)、マイクロプロセッシングユニット(MPU)、グラフィクスプロセッシングユニット(GPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートウェイ(FPGA)を含みうる。また、プロセッサーまたは回路は、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、データフロープロセッサ(DFP)、またはニューラルプロセッシングユニット(NPU)を含みうる。 The processor or circuit may include a central processing unit (CPU), a microprocessing unit (MPU), a graphics processing unit (GPU), an application specific integrated circuit (ASIC), a field programmable gateway (FPGA). Also, the processor or circuit may include a digital signal processor (DSP), a data flow processor (DFP), or a neural processing unit (NPU).

1 ネットワークシステム
100 ネットワーク
101 画像形成装置
102 サーバ
103 インターネット
110 制御部
111 CPU
112 ROM
113 RAM
114 ストレージ
115 操作部I/F
116 操作部
117 読取部I/F
118 読取部
119 印刷部I/F
120 印刷部
121 外部記憶I/F
123 通信部
1 Network system 100 Network 101 Image forming device 102 Server 103 Internet 110 Control unit 111 CPU
112 ROM
113 RAM
114 Storage 115 Operation unit I / F
116 Operation unit 117 Reading unit I / F
118 Reading unit 119 Printing unit I / F
120 Printing unit 121 External storage I / F
123 Communication Department

Claims (10)

読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記生成された画像データを、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに送信する画像形成装置において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、
前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データを前記Webサービスサーバから受信する受信手段と、
過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信手段により受信された登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that reads a document with a reading unit to generate image data, and transmits the generated image data to a Web service server that extracts registration data of the document from the image data and registers it in a database.
When the reading unit reads a plurality of documents at once according to a user instruction, an image data transmitting means that generates image data of each of the plurality of documents and transmits the image data to the Web service server.
As a response to the transmission by the image data transmission means, a receiving means for receiving registration data of each of the plurality of manuscripts from the Web service server, and
A storage means for storing registration data received from the Web service server in the past,
It is determined whether or not the first registered data, which is one of the registered data stored by the storage means, and the second registered data, which is one of the registered data received by the receiving means, are the same. Judgment means and
When it is determined by the determination means that the first registration data and the second registration data are the same, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. Notification / operation means for notifying the user and receiving a deletion instruction from the user,
An image forming apparatus comprising: a deletion instruction transmitting means for transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user. ..
読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の画像を含む画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、
前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データのリストを受信する受信手段と、
過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信手段により受信されたリストに含まれている第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that reads a document with a reading unit to generate image data, extracts the registration data of the document from the image data, and transmits the image data to a Web service server to be registered in a database.
When the reading unit reads a plurality of documents at once according to a user instruction, an image data transmitting means that generates image data including images of the plurality of documents and transmits the image data to the Web service server.
As a response to the transmission by the image data transmission means, a receiving means for receiving a list of registered data of each of the plurality of manuscripts, and a receiving means.
A storage means for storing registration data received from the Web service server in the past,
Determination of determining whether the first registered data, which is one of the registered data stored by the storage means, and the second registered data included in the list received by the receiving means are the same. Means and
When it is determined by the determination means that the first registration data and the second registration data are the same, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. Notification / operation means for notifying the user and receiving a deletion instruction from the user,
An image forming apparatus comprising: a deletion instruction transmitting means for transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user. ..
読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信手段と、
前記画像データ送信手段による前記送信に対する応答として、前記データベースにある既存の登録データの一つである第一の登録データと、前記複数の原稿の夫々の登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かの判定の結果を前記Webサービスサーバから受信する受信手段と、
前記受信手段で前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であるとの前記判定の結果を受信した場合、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作手段と、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus that reads a document with a reading unit to generate image data, extracts the registration data of the document from the image data, and transmits the image data to a Web service server to be registered in a database.
When the reading unit reads a plurality of documents at once according to a user instruction, an image data transmitting means that generates image data of each of the plurality of documents and transmits the image data to the Web service server.
As a response to the transmission by the image data transmission means, the first registration data which is one of the existing registration data in the database and the second registration which is one of the registration data of each of the plurality of manuscripts. A receiving means for receiving the result of determination of whether or not the data is the same from the Web service server, and
When the receiving means receives the result of the determination that the first registration data and the second registration data are the same, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. Notification / operation means for notifying the user that there is a data and accepting a deletion instruction from the user,
An image forming apparatus comprising: a deletion instruction transmitting means for transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user. ..
前記第一の登録データと前記第二の登録データに含まれる、日付、支払先、及び金額の情報が一致する場合に、前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 When the date, payee, and amount information contained in the first registration data and the second registration data match, the first registration data and the second registration data are the same. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the image forming apparatus is determined. 前記画像データ送信手段は、前記ユーザが前記画像形成装置にログイン中である場合、ログインユーザ情報を前記Webサービスサーバにさらに送信することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the image data transmitting means further transmits the logged-in user information to the Web service server when the user is logged in to the image forming apparatus. Image forming device. 前記データベースにある登録データは、前記データベースへの登録日時及び前記登録日時における前記ログインユーザ情報が紐づけられており、
前記通知・操作手段は、前記第一の登録データの前記登録日時及び前記ログインユーザ情報を前記Webサービスサーバから取得してユーザに通知することを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
The registration data in the database is associated with the registration date and time in the database and the login user information at the registration date and time.
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the notification / operation means acquires the registration date / time and the login user information of the first registration data from the Web service server and notifies the user.
読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記生成された画像データを、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに送信する画像形成装置の制御方法において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信ステップと、
前記画像データ送信ステップにおける前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データを前記Webサービスサーバから受信する受信ステップと、
過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶ステップと
前記記憶ステップにおいて記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信ステップにおいて受信された登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作ステップと、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信ステップとを有することを特徴とする制御方法。
A control method for an image forming apparatus that reads a document with a scanning unit to generate image data, extracts the registered data of the document from the image data, and transmits the generated image data to a Web service server that registers the original in a database. In
When the reading unit reads a plurality of documents at once in response to a user instruction, an image data transmission step of generating image data for each of the plurality of documents and transmitting the image data to the Web service server.
As a response to the transmission in the image data transmission step, a reception step of receiving registration data of each of the plurality of manuscripts from the Web service server, and a reception step.
A storage step for storing registration data received from the Web service server in the past, a first registration data which is one of the registration data stored in the storage step, and one of the registration data received in the reception step. The determination step for determining whether or not the second registered data is the same,
When it is determined in the determination step that the first registration data and the second registration data are the same, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. A notification / operation step that notifies the user and accepts a deletion instruction from the user,
A control method comprising: a deletion instruction transmission step of transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user.
読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置の制御方法において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の画像を含む画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信ステップと、
前記画像データ送信ステップにおける前記送信に対する応答として、前記複数の原稿の夫々の登録データのリストを受信する受信ステップと、
過去に前記Webサービスサーバから受信した登録データを記憶する記憶ステップと、
前記記憶ステップにおいて記憶された登録データの一つである第一の登録データと、前記受信ステップにおいて受信されたリストに含まれている第二の登録データが同一であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であると判定された場合に、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作ステップと、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信ステップとを有することを特徴とする制御方法。
In a control method of an image forming apparatus that reads a document with a reading unit to generate image data, extracts the registration data of the document from the image data, and transmits the image data to a Web service server to be registered in a database.
When the reading unit reads a plurality of documents at once according to a user instruction, an image data transmission step of generating image data including images of the plurality of documents and transmitting the image data to the Web service server.
As a response to the transmission in the image data transmission step, a reception step of receiving a list of registered data of each of the plurality of manuscripts, and a reception step.
A storage step for storing registration data received from the Web service server in the past,
Determination of determining whether the first registration data, which is one of the registration data stored in the storage step, and the second registration data included in the list received in the reception step are the same. Steps and
When it is determined in the determination step that the first registration data and the second registration data are the same, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. A notification / operation step that notifies the user and accepts a deletion instruction from the user,
A control method comprising: a deletion instruction transmission step of transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user.
読取部で原稿を読み取って画像データを生成し、前記画像データから前記原稿の登録データを抽出してデータベースに登録するWebサービスサーバに前記画像データを送信する画像形成装置の制御方法において、
前記読取部がユーザ指示に応じて複数の原稿を一度に読み取ると、前記複数の原稿の夫々の画像データを生成し、前記Webサービスサーバに送信する画像データ送信ステップと、
前記画像データ送信ステップにおける前記送信に対する応答として、前記データベースにある既存の登録データの一つである第一の登録データと、前記複数の原稿の夫々の登録データの一つである第二の登録データが同一であるか否かの判定の結果を前記Webサービスサーバから受信する受信ステップと、
前記受信ステップで前記第一の登録データと前記第二の登録データが同一であるとの前記判定の結果を受信した場合、前記第二の登録データが前記データベースに重複して登録された可能性がある旨をユーザに通知すると共に、前記ユーザから削除指示を受け付ける通知・操作ステップと、
前記ユーザから前記削除指示を受け付けた場合に、前記Webサービスサーバに対して前記第二の登録データを前記データベースから削除する指示を送信する削除指示送信ステップとを有することを特徴とする制御方法。
In a control method of an image forming apparatus that reads a document with a reading unit to generate image data, extracts the registration data of the document from the image data, and transmits the image data to a Web service server to be registered in a database.
When the reading unit reads a plurality of documents at once in response to a user instruction, an image data transmission step of generating image data for each of the plurality of documents and transmitting the image data to the Web service server.
As a response to the transmission in the image data transmission step, a first registration data which is one of the existing registration data in the database and a second registration which is one of the registration data of each of the plurality of manuscripts. A reception step for receiving the result of determination of whether or not the data is the same from the Web service server, and
When the result of the determination that the first registration data and the second registration data are the same is received in the reception step, it is possible that the second registration data is duplicately registered in the database. A notification / operation step for notifying the user that there is a data and accepting a deletion instruction from the user, and
A control method comprising: a deletion instruction transmission step of transmitting an instruction to delete the second registration data from the database to the Web service server when the deletion instruction is received from the user.
請求項7乃至9のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータにより実行させることを特徴とするプログラム。
A program according to any one of claims 7 to 9, wherein the control method is executed by a computer.
JP2020144793A 2020-08-28 2020-08-28 Image processing apparatus and method for controlling the same, and program Pending JP2022039657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144793A JP2022039657A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Image processing apparatus and method for controlling the same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020144793A JP2022039657A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Image processing apparatus and method for controlling the same, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022039657A true JP2022039657A (en) 2022-03-10

Family

ID=80498582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020144793A Pending JP2022039657A (en) 2020-08-28 2020-08-28 Image processing apparatus and method for controlling the same, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022039657A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106055283B (en) Image output system, image processing apparatus, image output device and its method
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP4274227B2 (en) Image processing apparatus and program
US9092704B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
US20100036796A1 (en) Image forming apparatus, log storing method, and computer program product
JP2017147668A (en) Information processing apparatus, information processing system, method for controlling information processing system, and program
JP6558240B2 (en) program
JP2021019244A (en) Image processing system, image formation apparatus, method of controlling image processing system, method of controlling image formation apparatus, and program
CN110581932B (en) Data transmission device and control method thereof
JP5046669B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, program, and storage medium
JP5388491B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and control program
US11611677B2 (en) Information processing apparatus that identifies related document images based on metadata and associates them based on user input, information processing system, information processing method, and storage medium
US20190089862A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6136703B2 (en) Information processing program and information processing apparatus
JP2022039657A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP2018098538A (en) Job execution device, job execution system, and job execution method
JP7480654B2 (en) Processing execution system, information processing system, information processing method, and program
JP2004289673A (en) Information management apparatus, information management method, and information management program
JP2024016595A (en) Information processing device, information processing method and program
JP4449521B2 (en) Instruction information storage device and method
JPH11146162A (en) Data backup system and recording medium storing program used for the system
JP5714084B2 (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP2004207906A (en) Image processing apparatus and job processing method thereof
JP2013251769A (en) Image forming apparatus
JP2020030498A (en) Document processing