JP2022030622A - Door control device, and door control system and program - Google Patents

Door control device, and door control system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2022030622A
JP2022030622A JP2020134751A JP2020134751A JP2022030622A JP 2022030622 A JP2022030622 A JP 2022030622A JP 2020134751 A JP2020134751 A JP 2020134751A JP 2020134751 A JP2020134751 A JP 2020134751A JP 2022030622 A JP2022030622 A JP 2022030622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
switch
opening
closing
assist force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020134751A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
充弘 河田
Mitsuhiro Kawada
公一 西村
Koichi Nishimura
聡士 永溝
Satoshi Nagamizo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2020134751A priority Critical patent/JP2022030622A/en
Publication of JP2022030622A publication Critical patent/JP2022030622A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To properly generate an assist force for a door opening/closing operation according to the intension of a user.SOLUTION: A controller (50) controls a drive unit (40) capable of generating a door assist force to assist in a door opening/closing operation performed by a user. The controller (50) includes acquisition sections (T1, T2) to acquire signals indicating that the user has operated an open switch (31) and a close switch (32), which are different from those for a door handle for opening a door; and an arithmetic unit (51) that controls the door assist force based on signals acquired at (T1,T2). The arithmetic unit (51) generates an open assist force acting in the door open direction when the open switch (31) is in an operated state, and generates a close assist force acting in the door close direction when the close switch (32) is in the operated state.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、ドアの開閉操作に対するアシスト力を発生するドア制御装置、ドア制御システムおよびプログラムに関する。 The present disclosure relates to a door control device, a door control system and a program that generate an assist force for a door opening / closing operation.

特開2015-86588号公報(特許文献1)には、車両乗降用のドアの開閉操作を妨げる回生ブレーキ力を付与するモータを備えたドア制御装置が開示されている。このドア制御装置は、ドアを開けるためのドアハンドルが操作状態である場合にはモータによる回生ブレーキ力を発生させず、ドアハンドルが非操作状態であって、かつドアが開方向に変位している場合に、モータによる回生ブレーキ力を発生させる。これにより、ユーザがドアハンドルを操作してドアを開く時には、モータによる回生ブレーキ力は作用しないため、ドアを容易に開くことができる。一方、ユーザがドアハンドルから手を離してドアを開ける時には、モータによる回生ブレーキが発生するため、強風等の外的要因により、ユーザの意図に反してドアが開方向に変位してしまうことが抑制される。 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-86588 (Patent Document 1) discloses a door control device including a motor that applies a regenerative braking force that hinders an operation of opening and closing a door for getting on and off a vehicle. This door control device does not generate regenerative braking force by the motor when the door handle for opening the door is in the operating state, the door handle is in the non-operating state, and the door is displaced in the opening direction. If so, the regenerative braking force of the motor is generated. As a result, when the user operates the door handle to open the door, the regenerative braking force of the motor does not act, so that the door can be easily opened. On the other hand, when the user releases the door handle to open the door, a regenerative brake is generated by the motor, so that the door may be displaced in the opening direction against the user's intention due to an external factor such as a strong wind. It is suppressed.

特開2015-86588号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-86588

特開2015-86588号公報に記載されたドア制御装置においては、ユーザがドアハンドルから手を離してドアを開ける時には、常にモータによる回生ブレーキが付与されるため、状況によっては、回生ブレーキがユーザによるドア開操作の妨げになることが懸念される。たとえば、強風等の外的要因により開方向の操作荷重が増加している状況においては、ユーザは、回生ブレーキ力ではなく、ドア開方向に作用するアシスト力を望んでいることが想定される。このような状況においても、特開2015-86588号公報に記載されたドア制御装置は回生ブレーキ力を発生させるため、ユーザに違和感を与えてしまうことが懸念される。 In the door control device described in JP-A-2015-86588, when the user releases the door handle and opens the door, the regenerative brake by the motor is always applied. Therefore, depending on the situation, the regenerative brake is used by the user. There is a concern that it will interfere with the door opening operation. For example, in a situation where the operating load in the opening direction is increasing due to an external factor such as a strong wind, it is assumed that the user desires an assist force acting in the door opening direction instead of the regenerative braking force. Even in such a situation, since the door control device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-86588 generates a regenerative braking force, there is a concern that the user may feel uncomfortable.

本開示は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ドアの開閉操作に対するアシスト力を、ユーザの意図に沿って適切に発生させることである。 The present disclosure has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to appropriately generate an assist force for opening and closing a door according to a user's intention.

本開示の一態様によるドア制御装置は、ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御する。このドア制御装置は、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得する第1取得部と、第1取得部に取得される信号に基づいてドアアシスト力を制御する演算部とを備える。 The door control device according to one aspect of the present disclosure controls a drive unit capable of generating a door assist force for assisting a user in opening and closing a door. This door control device has a first acquisition unit that acquires a signal indicating that the user has operated a switch different from the door handle for opening the door, and a door assist force based on the signal acquired by the first acquisition unit. It is equipped with a calculation unit that controls.

上記態様によれば、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチが設けられ、このスイッチの操作に基づいてドアアシスト力が制御される。そのため、ユーザは、ドアを開閉する際に、ドアハンドルの操作を止めた状態であっても、スイッチを操作することによって自らの意図したドアアシスト力を発生させることができる。そのため、ドアハンドルの操作に応じてドアアシスト力を制御する場合に比べて、ドアアシスト力を状況に応じて繊細に制御することができる。 According to the above aspect, a switch different from the door handle for opening the door is provided, and the door assist force is controlled based on the operation of this switch. Therefore, when opening and closing the door, the user can generate the door assist force intended by the user by operating the switch even when the operation of the door handle is stopped. Therefore, the door assist force can be delicately controlled according to the situation as compared with the case where the door assist force is controlled according to the operation of the door handle.

本開示の一態様によるドア制御システムは、上記のドア制御装置、スイッチおよびドライブユニットを備える。 The door control system according to one aspect of the present disclosure includes the above-mentioned door control device, switch and drive unit.

上記態様によれば、ドアアシスト力を状況に応じて繊細に制御することができるドア制御システムを実現することができる。 According to the above aspect, it is possible to realize a door control system capable of delicately controlling the door assist force according to the situation.

本開示の一態様によるプログラムは、ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御するためのプログラムであって、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得するステップと、取得される信号に基づいてドアアシスト力を制御するステップと、を演算部に実行させるためのプログラムである。 The program according to one aspect of the present disclosure is a program for controlling a drive unit capable of generating a door assist force for assisting a user in opening and closing a door, and a switch different from a door handle for opening the door is used. This is a program for causing the calculation unit to execute a step of acquiring a signal indicating that the user has operated and a step of controlling the door assist force based on the acquired signal.

上記態様によれば、上記のプログラムを演算部に実行させることによって、上記の作用効果を奏することができる。 According to the above aspect, the above-mentioned operation and effect can be obtained by causing the calculation unit to execute the above-mentioned program.

本開示によれば、ドアの開閉操作に対するアシスト力を、ユーザの意図に沿って適切に発生させることができる。 According to the present disclosure, an assist force for opening and closing a door can be appropriately generated according to a user's intention.

ドア制御システムを備える車両の構成の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of the vehicle provided with a door control system schematically. ドア制御システムの構成の一例を模式的に示す図である。It is a figure which shows an example of the structure of a door control system schematically. 演算部の処理手順の一例を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows an example of the processing procedure of a calculation part. 演算部の処理手順の一例を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (2) which shows an example of the processing procedure of a calculation part.

以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are designated by the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.

図1は、本実施の形態によるドア制御システム10を備える車両1の構成の一例を模式的に示す図である。車両1は、車体2と、乗降用のドア3と、ヒンジ4と、ドアアウタハンドル5と、ドアインナハンドル6と、ドアグリップ7と、ロック8と、ストライカ9と、ドア制御システム10とを備える。 FIG. 1 is a diagram schematically showing an example of the configuration of a vehicle 1 including the door control system 10 according to the present embodiment. The vehicle 1 includes a vehicle body 2, a door 3 for getting on and off, a hinge 4, a door outer handle 5, a door inner handle 6, a door grip 7, a lock 8, a striker 9, and a door control system 10. Be prepared.

ドア3は、ヒンジ4を介して車体2に接続される。ドア3は、ヒンジ4を回動中心として、車体2に対してドア開方向あるいはドア閉方向に回動可能に構成される。なお、図1にはドア3がスイング式である例が示されるが、ドア3はスライド式であってもよい。 The door 3 is connected to the vehicle body 2 via the hinge 4. The door 3 is configured to be rotatable in the door opening direction or the door closing direction with respect to the vehicle body 2 with the hinge 4 as the center of rotation. Although FIG. 1 shows an example in which the door 3 is a swing type, the door 3 may be a slide type.

ロック8は、ドア3の後端(図1においてはヒンジ4から遠い側の端部)に設けられている。ストライカ9は、車体2における、ロック8に対応する位置に設けられている。 The lock 8 is provided at the rear end of the door 3 (the end far from the hinge 4 in FIG. 1). The striker 9 is provided at a position corresponding to the lock 8 on the vehicle body 2.

ドアアウタハンドル5はドア3の車外側に設けられ、ドアインナハンドル6はドア3の車内側に設けられている。ロック8とストライカ9とが係合された状態(以下「ラッチ状態」ともいう)において、ユーザがドアアウタハンドル5を車外側に引くと、ロック8とストライカ9との係合が解除された状態(以下「ラッチ解除状態」ともいう)となり、ドア3を開くことが可能となる。同様に、ラッチ状態においてユーザがドアインナハンドル6を室内側に引くと、ラッチ解除状態となり、ドア3を開くことが可能となる。 The door outer handle 5 is provided on the outside of the vehicle of the door 3, and the door inner handle 6 is provided on the inside of the vehicle of the door 3. In a state where the lock 8 and the striker 9 are engaged (hereinafter, also referred to as a “latch state”), when the user pulls the door outer handle 5 to the outside of the vehicle, the engagement between the lock 8 and the striker 9 is released. (Hereinafter referred to as "latch release state"), the door 3 can be opened. Similarly, when the user pulls the door inner handle 6 toward the room in the latched state, the latch is released and the door 3 can be opened.

ドア制御システム10は、ドア3に備えられ、ドア3に対してアシスト力およびブレーキ力を付与する。本実施の形態において、アシスト力とはドア3の変位方向(回動方向)と同じ方向に作用する力であり、ブレーキ力とはドア3の変位(回動)を妨げるように作用する力である。以下では、ドア開方向に作用するアシスト力を「開アシスト力」とも記載し、ドア閉方向に作用するアシスト力を「閉アシスト力」とも記載する。 The door control system 10 is provided in the door 3 and applies an assist force and a braking force to the door 3. In the present embodiment, the assist force is a force acting in the same direction as the displacement direction (rotation direction) of the door 3, and the braking force is a force acting so as to prevent the displacement (rotation) of the door 3. be. In the following, the assist force acting in the door opening direction is also described as "open assist force", and the assist force acting in the door closing direction is also described as "closing assist force".

ドア制御システム10は、加速度センサ20と、開用スイッチ31と、閉用スイッチ32と、ドライブユニット40と、制御装置50とを備える。 The door control system 10 includes an acceleration sensor 20, an opening switch 31, a closing switch 32, a drive unit 40, and a control device 50.

加速度センサ20は、ドア3に作用する加速度の方向を検出することによって、ドア3の変位方向を検出可能に構成される。加速度センサ20は、検出結果を制御装置50に送信する。なお、ドア3の変位方向を検出するセンサは、加速度センサ20に限定されない。たとえば、ドア3の回動方向を検出するロータリエンコーダを、ドア3の変位方向を検出するセンサとして用いてもよい。 The acceleration sensor 20 is configured to be able to detect the displacement direction of the door 3 by detecting the direction of the acceleration acting on the door 3. The acceleration sensor 20 transmits the detection result to the control device 50. The sensor that detects the displacement direction of the door 3 is not limited to the acceleration sensor 20. For example, a rotary encoder that detects the rotation direction of the door 3 may be used as a sensor that detects the displacement direction of the door 3.

開用スイッチ31は、開アシスト力を発生させるためのプッシュスイッチである。開用スイッチ31は、ユーザによる押下量(操作量)を検出可能に構成される。開用スイッチ31は、ユーザによって押下されている操作状態であると、ユーザによる押下量(操作量)を示す情報を含む信号を制御装置50に送信する。 The open switch 31 is a push switch for generating an open assist force. The open switch 31 is configured to be able to detect the amount of pressing (operation amount) by the user. When the open switch 31 is in the operating state of being pressed by the user, the open switch 31 transmits a signal including information indicating the pressing amount (operation amount) by the user to the control device 50.

閉用スイッチ32は、閉アシスト力を発生させるためのプッシュスイッチである。開用スイッチ31は、ユーザによる押下量(操作量)を検出可能に構成される。閉用スイッチ32は、ユーザによって押下されている操作状態であると、ユーザによる押下量(操作量)を示す情報を含む信号を制御装置50に送信する。 The closing switch 32 is a push switch for generating a closing assist force. The open switch 31 is configured to be able to detect the amount of pressing (operation amount) by the user. When the closing switch 32 is in the operating state of being pressed by the user, the closing switch 32 transmits a signal including information indicating the pressing amount (operation amount) by the user to the control device 50.

開用スイッチ31は、車内にいるユーザがドアグリップ7を握った際に親指が当接することが想定される位置に設けられる。これにより、車内にいるユーザがドアグリップ7を握ってドア3を開けながら開用スイッチ31を押下し易くすることができる。閉用スイッチ32は、車内にいるユーザがドアグリップ7を握った際に人差し指あるいは中指が当接することが想定される位置に設けられる。これにより、車内にいるユーザがドアグリップ7を握ってドア3を閉めながら閉用スイッチ32を押下し易くすることができる。 The opening switch 31 is provided at a position where the thumb is expected to come into contact with the door grip 7 when the user in the vehicle grips the door grip 7. As a result, the user in the vehicle can easily press the opening switch 31 while grasping the door grip 7 and opening the door 3. The closing switch 32 is provided at a position where the index finger or the middle finger is expected to come into contact with the door grip 7 when the user in the vehicle grips the door grip 7. This makes it easier for the user in the vehicle to hold the door grip 7 and close the door 3 while pressing the closing switch 32.

なお、開用スイッチ31および閉用スイッチ32の設置位置は上記の位置に限定されず、ドア3の車内側の任意の位置に設定することができる。また、開用スイッチ31および閉用スイッチ32に代えてあるいは加えて、開用スイッチ31および閉用スイッチ32と同様の2種類のスイッチをドア3の車外側に設けるようにしてもよい。 The installation position of the opening switch 31 and the closing switch 32 is not limited to the above position, and can be set to any position inside the vehicle of the door 3. Further, instead of or in addition to the opening switch 31 and the closing switch 32, two types of switches similar to the opening switch 31 and the closing switch 32 may be provided on the outside of the vehicle of the door 3.

また、開用スイッチ31および閉用スイッチ32は、ユーザによる操作度合いを検出可能に構成されていればよく、必ずしも押下量(操作量)を検出するものに限定されない。たとえば、押下力(操作力)を検出する圧力センサでもよい。 Further, the open switch 31 and the close switch 32 may be configured so as to be able to detect the degree of operation by the user, and are not necessarily limited to those that detect the pressing amount (operation amount). For example, a pressure sensor that detects a pressing force (operating force) may be used.

ドライブユニット40は、開アシスト力、閉アシスト力、およびブレーキ力を発生するように構成される。ドライブユニット40は、制御装置50からの指令に従って制御される。 The drive unit 40 is configured to generate an open assist force, a closed assist force, and a braking force. The drive unit 40 is controlled according to a command from the control device 50.

図2は、ドア制御システム10の構成の一例を模式的に示す図である。上述のように、ドア制御システム10は、加速度センサ20と、開用スイッチ31と、閉用スイッチ32と、ドライブユニット40と、制御装置50とを備える。 FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of the configuration of the door control system 10. As described above, the door control system 10 includes an acceleration sensor 20, an opening switch 31, a closing switch 32, a drive unit 40, and a control device 50.

ドライブユニット40は、アシスト力(開アシスト力、閉アシスト力)を発生するモータ41と、ブレーキ力を発生するブレーキ42とを備える。なお、モータ41およびブレーキ42の構成については、公知の構成を採用することができる。 The drive unit 40 includes a motor 41 that generates an assist force (open assist force, a closed assist force) and a brake 42 that generates a braking force. As for the configurations of the motor 41 and the brake 42, known configurations can be adopted.

制御装置50は、取得部T1~T3と、出力部T4,T5と、演算部51と、記憶部52とを備える。 The control device 50 includes acquisition units T1 to T3, output units T4 and T5, a calculation unit 51, and a storage unit 52.

取得部T1は、開用スイッチ31からの信号が取得される入力ポートである。取得部T2は、閉用スイッチ32からの信号が取得される入力ポートである。取得部T3は、加速度センサ20の検出結果が取得される入力ポートである。 The acquisition unit T1 is an input port from which a signal from the open switch 31 is acquired. The acquisition unit T2 is an input port from which a signal from the closing switch 32 is acquired. The acquisition unit T3 is an input port from which the detection result of the acceleration sensor 20 is acquired.

出力部T4は、アシスト力を制御するための制御信号をドライブユニット40のモータ41に送信するための出力ポートである。出力部T5は、ブレーキ力を制御するための制御信号をドライブユニット40のブレーキ42に出力するための出力ポートである。 The output unit T4 is an output port for transmitting a control signal for controlling the assist force to the motor 41 of the drive unit 40. The output unit T5 is an output port for outputting a control signal for controlling the braking force to the brake 42 of the drive unit 40.

記憶部52は、演算部51の演算に用いられる情報およびプログラムなどを格納する記憶媒体である。記憶部52は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等の記憶素子で構成される。また、記憶部52は、制御装置50から取り外し可能なリムーバブルメディアであってもよい。 The storage unit 52 is a storage medium for storing information, programs, and the like used for the calculation of the calculation unit 51. The storage unit 52 is composed of storage elements such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). Further, the storage unit 52 may be a removable medium that can be removed from the control device 50.

演算部51は、取得部T1~T3、出力部T4,T5および記憶部52に接続される。演算部51は、CPU(Central Processing Unit)などで構成される。演算部51は、取得部T1~T3に取得される信号に基づいて、ドライブユニット40が発生するアシスト力およびブレーキ力を制御するための制御信号を生成し、生成した制御信号を出力部T4,T5からドライブユニット40に出力する。これにより、ドライブユニット40が発生するアシスト力およびブレーキ力が演算部51からの制御信号によって制御される。 The calculation unit 51 is connected to the acquisition units T1 to T3, the output units T4 and T5, and the storage unit 52. The calculation unit 51 is composed of a CPU (Central Processing Unit) or the like. The calculation unit 51 generates a control signal for controlling the assist force and the braking force generated by the drive unit 40 based on the signals acquired by the acquisition units T1 to T3, and the generated control signals are output units T4 and T5. Is output to the drive unit 40. As a result, the assist force and the braking force generated by the drive unit 40 are controlled by the control signal from the calculation unit 51.

演算部51の処理は、ソフトウェア処理、すなわち、記憶部52に格納されたプログラムが演算部51により読み出されて実行されることにより行なわれる。なお、演算部51の処理は、ソフトウェア処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理してもよい。 The processing of the arithmetic unit 51 is performed by software processing, that is, the program stored in the storage unit 52 is read out by the arithmetic unit 51 and executed. The processing of the arithmetic unit 51 is not limited to software processing, and may be processed by dedicated hardware (electronic circuit).

図3は、開用スイッチ31が操作される場合に演算部51が行なう処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、演算部51の作動中において、予め定められた条件が成立する毎に繰り返し実行される。 FIG. 3 is a flowchart showing an example of a processing procedure performed by the calculation unit 51 when the open switch 31 is operated. This flowchart is repeatedly executed every time a predetermined condition is satisfied while the calculation unit 51 is operating.

演算部51は、開用スイッチ31が操作状態であるか否かを判定する(ステップS10)。開用スイッチ31が操作状態でない場合(ステップS10においてNO)、演算部51は、以降の処理をスキップしてリターンへと処理を移す。 The calculation unit 51 determines whether or not the open switch 31 is in the operating state (step S10). When the open switch 31 is not in the operating state (NO in step S10), the arithmetic unit 51 skips the subsequent processing and shifts the processing to the return.

開用スイッチ31が操作状態である場合(ステップS10においてYES)、演算部51は、ドア3が開方向に変位しているか否かを判定する(ステップS12)。 When the open switch 31 is in the operating state (YES in step S10), the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is displaced in the open direction (step S12).

ドア3が開方向に変位している場合(ステップS12においてYES)、演算部51は、開用スイッチ31の操作量に応じて開アシスト力を発生させる(ステップS14)。具体的には、演算部51は、開用スイッチ31の操作量が大きいほど、開アシスト力を大きくする。 When the door 3 is displaced in the opening direction (YES in step S12), the calculation unit 51 generates an opening assist force according to the operation amount of the opening switch 31 (step S14). Specifically, the calculation unit 51 increases the opening assist force as the operation amount of the opening switch 31 increases.

一方、ドア3が開方向に変位していない場合(ステップS12においてNO)、演算部51は、開アシスト力を発生させるのではなく、ドア3が閉方向に変位しているか否かを判定する(ステップS16)。 On the other hand, when the door 3 is not displaced in the opening direction (NO in step S12), the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is displaced in the closing direction instead of generating the opening assist force. (Step S16).

ドア3が閉方向に変位している場合(ステップS16においてYES)、演算部51は、ドア3を静止させることができる大きさのブレーキ力を発生させる(ステップS18)。 When the door 3 is displaced in the closing direction (YES in step S16), the calculation unit 51 generates a braking force large enough to allow the door 3 to stand still (step S18).

ステップS14またはステップS18の処理後、演算部51は、開用スイッチ31が操作状態から非操作状態に変化したか否かを判定する(ステップS20)。開用スイッチ31が操作状態に維持されている場合(ステップS20においてNO)、演算部51は、処理をステップS12に戻し、ステップS12以降の処理を繰り返す。 After the processing of step S14 or step S18, the calculation unit 51 determines whether or not the open switch 31 has changed from the operating state to the non-operating state (step S20). When the open switch 31 is maintained in the operating state (NO in step S20), the calculation unit 51 returns the process to step S12 and repeats the processes after step S12.

開用スイッチ31が操作状態から非操作状態に変化した場合(ステップS20においてYES)、演算部51は、ドア3を静止させることができる大きさのブレーキ力を発生させる(ステップS22)。 When the open switch 31 changes from the operating state to the non-operating state (YES in step S20), the calculation unit 51 generates a braking force of a size capable of keeping the door 3 stationary (step S22).

その後、演算部51は、ブレーキ力の発生中においてユーザがドア3を閉じる操作を行なったことによって、ドア3が僅か(ブレーキ42の遊び程度)に閉方向に変位したか否かを判定する(ステップS24)。ドア3が閉方向に変位していない場合(ステップS24においてNO)、演算部51は、以降の処理をスキップしてリターンへと処理を移す。 After that, the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is slightly displaced in the closing direction (about the play of the brake 42) by the user performing the operation of closing the door 3 while the braking force is being generated (the degree of play of the brake 42). Step S24). When the door 3 is not displaced in the closing direction (NO in step S24), the calculation unit 51 skips the subsequent processing and shifts the processing to the return.

一方、ドア3が閉方向に変位した場合(ステップS24においてYES)、演算部51は、ブレーキ力の発生を停止する(ステップS26)。その後、演算部51は、リターンへと処理を移す。 On the other hand, when the door 3 is displaced in the closing direction (YES in step S24), the calculation unit 51 stops the generation of the braking force (step S26). After that, the arithmetic unit 51 shifts the processing to the return.

図3に示す処理が行なわれる場合の動作について説明する。車内にいるユーザがドア3を開けて降車する場合を想定する。この場合、ユーザは、ドアインナハンドル6を車両内側に引いてラッチ解除を行なった後、ドアグリップ7を握ってドア3を開方向に操作する。この際、ユーザがドア3を開けながら開用スイッチ31を押下することによって、開アシスト力が発生する(ステップS14)。そのため、ドア3を軽い力で開けることができる。 The operation when the processing shown in FIG. 3 is performed will be described. It is assumed that a user in the vehicle opens the door 3 and gets off the vehicle. In this case, the user pulls the door inner handle 6 inward of the vehicle to release the latch, and then grips the door grip 7 to operate the door 3 in the opening direction. At this time, the opening assist force is generated by the user pressing the opening switch 31 while opening the door 3 (step S14). Therefore, the door 3 can be opened with a light force.

また、開アシスト力の大きさは、開用スイッチ31の操作量によって制御される。したがって、強風等の外乱要因によって開方向の操作荷重が大きい場合には、開用スイッチ31の操作量を増やすことによって、開アシスト力を増やすことができる。これにより、強風等の外乱要因が生じた場合にも、ユーザの意図した通りにドア3を開くことができる。 Further, the magnitude of the opening assist force is controlled by the operation amount of the opening switch 31. Therefore, when the operating load in the opening direction is large due to a disturbance factor such as a strong wind, the opening assist force can be increased by increasing the operating amount of the opening switch 31. As a result, the door 3 can be opened as intended by the user even when a disturbance factor such as a strong wind occurs.

また、ユーザが開用スイッチ31を押下した状態でドア3が閉方向に変位した場合には、ブレーキ力が発生する(ステップS18)。このブレーキ力によって閉方向に変位していたドア3が静止されるため、たとえばユーザの誤操作あるいは強風等の外的要因によりユーザの意図に反してドア3が閉方向に変位し続けることが抑制される。 Further, when the door 3 is displaced in the closing direction while the user presses the opening switch 31, a braking force is generated (step S18). Since the door 3 displaced in the closing direction is stopped by this braking force, it is suppressed that the door 3 continues to be displaced in the closing direction against the intention of the user due to an external factor such as an erroneous operation by the user or a strong wind. The door.

また、ユーザが開用スイッチ31の押下を止めた場合にも、ブレーキ力が発生する(ステップS22)。これにより、ユーザは、開用スイッチ31の押下を止めることによって、ドア3をブレーキ力で静止させることができる。そのため、ユーザが降車する際に、ユーザの意図に反してドア3が開方向に変位し過ぎて、たとえば隣りに停車中の車両にドア3を接触させるような事態を抑制することができる。 Further, even when the user stops pressing the opening switch 31, a braking force is generated (step S22). As a result, the user can stop the door 3 by the braking force by stopping the pressing of the opening switch 31. Therefore, when the user gets off the vehicle, it is possible to prevent the door 3 from being displaced too much in the opening direction against the intention of the user, for example, causing the door 3 to come into contact with a vehicle stopped next to the vehicle.

また、ユーザが降車した後において、ブレーキ力で静止しているドア3を車両外側から閉方向に押すことによってドア3が閉方向に僅かに変位した場合には、ブレーキ力が解除される(ステップS26)。そのため、ユーザがドア3を開けるのを止めてドア3を閉めようとした場合においても、ユーザは軽い力で容易にドア3を閉めることができる。 Further, after the user gets off the vehicle, if the door 3 that is stationary by the braking force is pushed in the closing direction from the outside of the vehicle and the door 3 is slightly displaced in the closing direction, the braking force is released (step). S26). Therefore, even when the user stops opening the door 3 and tries to close the door 3, the user can easily close the door 3 with a light force.

図4は、閉用スイッチ32が操作される場合に演算部51が行なう処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、演算部51の作動中において、予め定められた条件が成立する毎に繰り返し実行される。 FIG. 4 is a flowchart showing an example of a processing procedure performed by the calculation unit 51 when the closing switch 32 is operated. This flowchart is repeatedly executed every time a predetermined condition is satisfied while the calculation unit 51 is operating.

演算部51は、閉用スイッチ32が操作状態であるか否かを判定する(ステップS50)。閉用スイッチ32が操作状態でない場合(ステップS50においてNO)、演算部51は、以降の処理をスキップしてリターンへと処理を移す。 The calculation unit 51 determines whether or not the closing switch 32 is in the operating state (step S50). When the closing switch 32 is not in the operating state (NO in step S50), the arithmetic unit 51 skips the subsequent processing and shifts the processing to the return.

閉用スイッチ32が操作状態である場合(ステップS50においてYES)、演算部51は、ドア3が閉方向に変位しているか否かを判定する(ステップS52)。 When the closing switch 32 is in the operating state (YES in step S50), the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is displaced in the closing direction (step S52).

ドア3が閉方向に変位している場合(ステップS52においてYES)、演算部51は、閉用スイッチ32の操作量に応じて閉アシスト力を発生させる(ステップS54)。具体的には、演算部51は、閉用スイッチ32の操作量が大きいほど、閉アシスト力を大きくする。 When the door 3 is displaced in the closing direction (YES in step S52), the calculation unit 51 generates a closing assist force according to the operation amount of the closing switch 32 (step S54). Specifically, the calculation unit 51 increases the closing assist force as the operation amount of the closing switch 32 increases.

一方、ドア3が閉方向に変位していない場合(ステップS52においてNO)、演算部51は、閉アシスト力を発生させるのではなく、ドア3が開方向に変位しているか否かを判定する(ステップS56)。 On the other hand, when the door 3 is not displaced in the closing direction (NO in step S52), the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is displaced in the opening direction instead of generating the closing assist force. (Step S56).

ドア3が開方向に変位している場合(ステップS56においてYES)、演算部51は、ドア3を静止させることができる大きさのブレーキ力を発生させる(ステップS58)。 When the door 3 is displaced in the opening direction (YES in step S56), the calculation unit 51 generates a braking force large enough to allow the door 3 to stand still (step S58).

ステップS54またはステップS58の処理後、演算部51は、閉用スイッチ32が操作状態から非操作状態に変化したか否かを判定する(ステップS60)。閉用スイッチ32が操作状態に維持されている場合(ステップS60においてNO)、演算部51は、処理をステップS52に戻し、ステップS52以降の処理を繰り返す。 After the processing of step S54 or step S58, the calculation unit 51 determines whether or not the closing switch 32 has changed from the operating state to the non-operating state (step S60). When the closing switch 32 is maintained in the operating state (NO in step S60), the calculation unit 51 returns the processing to step S52 and repeats the processing after step S52.

閉用スイッチ32が操作状態から非操作状態に変化した場合(ステップS60においてYES)、演算部51は、ドア3を静止させることができる大きさのブレーキ力を発生させる(ステップS62)。 When the closing switch 32 changes from the operating state to the non-operating state (YES in step S60), the calculation unit 51 generates a braking force of a size capable of stopping the door 3 (step S62).

その後、演算部51は、ブレーキ力の発生中においてユーザがドア3を開く操作を行なったことによって、ドア3が僅か(ブレーキ42の遊び程度)に開方向に変位したか否かを判定する(ステップS64)。ドア3が開方向に変位していない場合(ステップS64においてNO)、演算部51は、以降の処理をスキップしてリターンへと処理を移す。 After that, the calculation unit 51 determines whether or not the door 3 is slightly displaced in the opening direction (about the play of the brake 42) by the user performing the operation of opening the door 3 while the braking force is being generated (the play of the brake 42). Step S64). When the door 3 is not displaced in the opening direction (NO in step S64), the calculation unit 51 skips the subsequent processing and shifts the processing to the return.

一方、ドア3が開方向に変位した場合(ステップS64においてYES)、演算部51は、ブレーキ力の発生を停止する(ステップS66)。その後、演算部51は、リターンへと処理を移す。 On the other hand, when the door 3 is displaced in the opening direction (YES in step S64), the calculation unit 51 stops the generation of the braking force (step S66). After that, the arithmetic unit 51 shifts the processing to the return.

図4に示す処理が行なわれる場合の動作について説明する。車内のユーザが、開かれているドア3を閉じる場合を想定する。この場合、ユーザは、ドアグリップ7を握ってドア3を閉方向に操作する。この際、ユーザは、ドア3を閉じながら閉用スイッチ32を押下することによって、閉アシスト力が発生する(ステップS54)。そのため、ドア3を軽い力で閉じることができる。 The operation when the processing shown in FIG. 4 is performed will be described. It is assumed that the user in the vehicle closes the open door 3. In this case, the user grips the door grip 7 and operates the door 3 in the closing direction. At this time, the user presses the closing switch 32 while closing the door 3 to generate a closing assist force (step S54). Therefore, the door 3 can be closed with a light force.

また、閉アシスト力の大きさは、閉用スイッチ32の操作量によって制御される。したがって、強風等の外乱要因によって閉方向の操作荷重が大きい場合には、閉用スイッチ32の操作量を増やすことによって、閉アシスト力を増やすことができる。これにより、強風等の外乱要因が生じた場合にも、ユーザの意図した通りにドア3を閉じることができる。 Further, the magnitude of the closing assist force is controlled by the operation amount of the closing switch 32. Therefore, when the operating load in the closing direction is large due to a disturbance factor such as a strong wind, the closing assist force can be increased by increasing the operating amount of the closing switch 32. As a result, the door 3 can be closed as intended by the user even when a disturbance factor such as a strong wind occurs.

また、ユーザが閉用スイッチ32を押下した状態でドア3が開方向に変位した場合には、ブレーキ力が発生する(ステップS58)。このブレーキ力によって開方向に変位していたドア3が静止されるため、たとえばユーザの誤操作あるいは強風等の外的要因によりユーザの意図に反してドア3が開方向に変位し続けることが抑制される。 Further, when the door 3 is displaced in the opening direction while the user presses the closing switch 32, a braking force is generated (step S58). Since the door 3 displaced in the opening direction is stopped by this braking force, it is suppressed that the door 3 continues to be displaced in the opening direction against the intention of the user due to an external factor such as an erroneous operation by the user or a strong wind. The door.

また、ユーザが閉用スイッチ32の押下を止めた場合にも、ブレーキ力が発生する(ステップS62)。これにより、ユーザは、閉用スイッチ32の押下を止めることによって、ドア3をブレーキ力で静止させることができる。そのため、ユーザの意図に反してドア3が閉方向に変位し過ぎる事態を抑制することができる。 Further, even when the user stops pressing the closing switch 32, a braking force is generated (step S62). As a result, the user can stop the door 3 by the braking force by stopping the pressing of the closing switch 32. Therefore, it is possible to suppress a situation in which the door 3 is excessively displaced in the closing direction against the intention of the user.

また、ブレーキ力で静止しているドア3を開けようとしてドア3が僅かに開方向に変位した場合には、ブレーキ力が解除される(ステップS66)。そのため、ユーザがドア3を閉めるのを止めてドア3を開けようとした場合においても、ユーザは軽い力で容易にドア3を開けることができる。 Further, when the door 3 is slightly displaced in the opening direction in an attempt to open the stationary door 3 by the braking force, the braking force is released (step S66). Therefore, even when the user stops closing the door 3 and tries to open the door 3, the user can easily open the door 3 with a light force.

以上のように、本実施の形態によるドア制御システム10においては、ドア3を開けるためのドアアウタハンドル5およびドアインナハンドル6とは異なる2種類のスイッチ(開用スイッチ31および閉用スイッチ32)が設けられる。そして、ユーザは、2種類のスイッチの操作を使い分けることによって、それぞれ意図した方向に作用するドアアシスト力を発生させることができる。具体的には、ドア3を開く場合には開用スイッチ31を押下することによって開アシスト力を発生させ、ドア3を閉じる場合には閉用スイッチ32を押下することによって閉アシスト力を発生させることができる。 As described above, in the door control system 10 according to the present embodiment, two types of switches (open switch 31 and closing switch 32) different from the door outer handle 5 and the door inner handle 6 for opening the door 3 are used. Is provided. Then, the user can generate a door assist force acting in a intended direction by properly using the operations of the two types of switches. Specifically, when the door 3 is opened, the opening assist force is generated by pressing the opening switch 31, and when the door 3 is closed, the closing assist force is generated by pressing the closing switch 32. be able to.

さらに、ユーザは、開用スイッチ31あるいは閉用スイッチ32の操作量を調整することで、アシスト力の大きさを増減することができる。これにより、状況に応じてアシスト力を柔軟に変えることができるため、より繊細なドア開閉が可能となる。 Further, the user can increase or decrease the magnitude of the assist force by adjusting the operation amount of the open switch 31 or the close switch 32. As a result, the assist force can be flexibly changed according to the situation, so that the door can be opened and closed more delicately.

さらに、ユーザは、開用スイッチ31あるいは閉用スイッチ32の操作を止めることによって、ブレーキ力を発生させてドア3を静止させることができる。そのため、ドア3が意図しない方向に変位することを適切に抑制することができる。 Further, the user can generate a braking force to stop the door 3 by stopping the operation of the open switch 31 or the close switch 32. Therefore, it is possible to appropriately prevent the door 3 from being displaced in an unintended direction.

さらに、開用スイッチ31はユーザがドアグリップ7を握った際に親指が当接することが想定される位置に設けられ、閉用スイッチ32はユーザがドアグリップ7を握った際に人差し指あるいは中指が当接することが想定される位置に設けられる。これにより、ユーザは、ドア3を開けたい場合には親指で開用スイッチ31を押下しながらドア3を開け、ドア3を閉めたい場合には人差し指あるいは中指で閉用スイッチ32を押下しながらドア3を閉めることができる。そのため、ドア3の開閉をシームレスに切替えることが可能である。 Further, the opening switch 31 is provided at a position where the thumb is expected to come into contact when the user grips the door grip 7, and the closing switch 32 has the index finger or the middle finger when the user grips the door grip 7. It is installed at a position where it is expected to come into contact. As a result, when the user wants to open the door 3, he / she opens the door 3 while pressing the opening switch 31 with his / her thumb, and when he / she wants to close the door 3, he / she presses the closing switch 32 with his / her index finger or the middle finger. 3 can be closed. Therefore, it is possible to seamlessly switch the opening and closing of the door 3.

<変形例>
上述の実施の形態においては2種類のスイッチ(開用スイッチ31および閉用スイッチ32)を設ける例について説明したが、開用スイッチ31および閉用スイッチ32のうちの一方のみを設けるようにしてもよい。たとえば、開用スイッチ31のみを設ける場合には、開用スイッチ31の操作に応じて開アシスト力を発生させる図3の処理を行なうようにすればよい。また、閉用スイッチ32のみを設ける場合には、閉用スイッチ32の操作に応じて開アシスト力を発生させる図4の処理を行なうようにすればよい。
<Modification example>
In the above-described embodiment, an example in which two types of switches (open switch 31 and closing switch 32) are provided has been described, but even if only one of the open switch 31 and the closing switch 32 is provided. good. For example, when only the opening switch 31 is provided, the process of FIG. 3 for generating the opening assist force according to the operation of the opening switch 31 may be performed. Further, when only the closing switch 32 is provided, the process of FIG. 4 for generating the opening assist force according to the operation of the closing switch 32 may be performed.

また、上述の実施の形態においてはブレーキ力を発生させる例について説明したが、ブレーキ力の発生を省略するようにしてもよい。 Further, although the example of generating the braking force has been described in the above-described embodiment, the generation of the braking force may be omitted.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. The scope of the present disclosure is shown by the scope of claims rather than the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.

以上に説明した例示的な実施の形態は、以下の態様の具体例である。 The exemplary embodiments described above are specific examples of the following embodiments.

(1) 本開示の一態様によるドア制御装置は、ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御する。このドア制御装置は、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得する第1取得部と、第1取得部に取得される信号に基づいてドアアシスト力を制御する演算部とを備える。 (1) The door control device according to one aspect of the present disclosure controls a drive unit capable of generating a door assist force for assisting a user in opening and closing a door. This door control device has a first acquisition unit that acquires a signal indicating that the user has operated a switch different from the door handle for opening the door, and a door assist force based on the signal acquired by the first acquisition unit. It is equipped with a calculation unit that controls.

上記態様によれば、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチが設けられ、このスイッチの操作に基づいてドアアシスト力が制御される。そのため、ユーザは、ドアを開閉する際に、ドアハンドルの操作を止めた状態であっても、スイッチを操作することによって自らの意図したドアアシスト力を発生させることができる。そのため、ドアハンドルの操作に応じてドアアシスト力を制御する場合に比べて、ドアアシスト力を状況に応じて繊細に制御することができる。 According to the above aspect, a switch different from the door handle for opening the door is provided, and the door assist force is controlled based on the operation of this switch. Therefore, when opening and closing the door, the user can generate the door assist force intended by the user by operating the switch even when the operation of the door handle is stopped. Therefore, the door assist force can be delicately controlled according to the situation as compared with the case where the door assist force is controlled according to the operation of the door handle.

(2) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの開方向に作用するドアアシスト力である開アシスト力を発生可能である。スイッチは、開アシスト力を発生させるための開用スイッチを含む。演算部は、開用スイッチが操作状態である場合に開アシスト力を発生させ、開用スイッチが非操作状態である場合に開アシスト力を発生させない。 (2) In some embodiments, the drive unit can generate an opening assist force, which is a door assisting force acting in the opening direction of the door. The switch includes an opening switch for generating an opening assist force. The calculation unit generates an open assist force when the open switch is in the operating state, and does not generate an open assist force when the open switch is in the non-operating state.

上記態様によれば、開アシスト力を発生させるための開用スイッチが設けられ、開用スイッチが操作された場合に開アシスト力を発生させる。そのため、ユーザは、ドアを開きたい場合には、開用スイッチを操作することによって、意図した開方向に作用するアシスト力を発生させることができる。 According to the above aspect, the opening switch for generating the opening assist force is provided, and the opening assist force is generated when the opening switch is operated. Therefore, when the user wants to open the door, the user can generate an assist force acting in the intended opening direction by operating the opening switch.

(3) ある態様においては、ドアの変位方向を示す信号を取得する第2取得部をさらに備える。演算部は、開用スイッチが操作状態である場合であってかつドアが開方向に変位する場合に開アシスト力を発生させる。 (3) In some embodiments, a second acquisition unit that acquires a signal indicating the displacement direction of the door is further provided. The calculation unit generates an open assist force when the open switch is in the operating state and the door is displaced in the open direction.

上記態様によれば、ユーザは、開用スイッチを操作した状態でドアを開方向に変位させることによって、開アシスト力を発生させることができる。 According to the above aspect, the user can generate an opening assist force by displacing the door in the opening direction while operating the opening switch.

(4) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能である。演算部は、開用スイッチが操作状態である場合であってかつドアが閉方向に変位する場合、ドアブレーキ力を発生させる。 (4) In some embodiments, the drive unit is capable of generating a door braking force that acts to prevent displacement of the door. The arithmetic unit generates a door braking force when the open switch is in the operating state and the door is displaced in the closing direction.

上記態様によれば、ユーザが開用スイッチを操作した状態でドアが閉方向に変位した場合には、ドアブレーキ力が発生する。このドアブレーキ力によってドアの変位が抑制される。そのため、たとえばユーザの誤操作あるいは強風等の外的要因によりユーザの意図に反してドアが閉方向に変位し続けることを抑制することができる。 According to the above aspect, when the door is displaced in the closing direction while the user operates the open switch, a door braking force is generated. This door braking force suppresses the displacement of the door. Therefore, it is possible to prevent the door from being continuously displaced in the closing direction against the intention of the user due to an external factor such as an erroneous operation by the user or a strong wind.

(5) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能である。演算部は、開アシスト力の発生中に開用スイッチが操作状態から非操作状態に変化した場合、開アシスト力の発生を停止してドアブレーキ力を発生させる。 (5) In some embodiments, the drive unit is capable of generating a door braking force that acts to prevent displacement of the door. When the opening switch changes from the operating state to the non-operating state while the opening assist force is being generated, the calculation unit stops the generation of the opening assist force and generates the door braking force.

上記態様によれば、ユーザが開用スイッチの操作を止めた場合、ドアブレーキ力が発生する。これにより、ユーザは、開用スイッチの操作を止めることによって、ドアの変位を抑制することができる。そのため、ユーザの意図に反してドアが開方向に変位し過ぎることを抑制することができる。 According to the above aspect, when the user stops the operation of the open switch, the door braking force is generated. As a result, the user can suppress the displacement of the door by stopping the operation of the open switch. Therefore, it is possible to prevent the door from being displaced too much in the opening direction against the intention of the user.

(6) ある態様においては、演算部は、ドアブレーキ力の発生中にドアが閉方向に変位した場合、ドアブレーキ力の発生を停止する。 (6) In some embodiments, the arithmetic unit stops the generation of the door braking force when the door is displaced in the closing direction while the door braking force is being generated.

上記態様によれば、ドアブレーキ力でドアが静止している場合であっても、ユーザがドアを閉方向に押して閉方向に変位させることによって、ブレーキ力は解除される。そのため、ドアブレーキ力によってユーザによるドア閉操作が妨げられることを抑制することができる。 According to the above aspect, even when the door is stationary due to the door braking force, the braking force is released by the user pushing the door in the closing direction to displace it in the closing direction. Therefore, it is possible to prevent the door closing operation by the user from being hindered by the door braking force.

(7) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの閉方向に作用するドアアシスト力である閉アシスト力を発生可能である。スイッチは、閉アシスト力を発生させるための閉用スイッチを含む。演算部は、閉用スイッチが操作状態である場合に閉アシスト力を発生させ、閉用スイッチが非操作状態である場合に閉アシスト力を発生させない。 (7) In some embodiments, the drive unit can generate a closing assist force, which is a door assisting force acting in the closing direction of the door. The switch includes a closing switch for generating a closing assist force. The calculation unit generates a closing assist force when the closing switch is in the operating state, and does not generate the closing assist force when the closing switch is in the non-operating state.

上記態様によれば、閉アシスト力を発生させるための閉用スイッチが設けられ、閉用スイッチが操作された場合に閉アシスト力を発生させる。そのため、ユーザは、ドアを閉めたい場合には、閉用スイッチを操作することによって、意図した閉方向に作用するアシスト力を発生させることができる。 According to the above aspect, the closing switch for generating the closing assist force is provided, and the closing assist force is generated when the closing switch is operated. Therefore, when the user wants to close the door, the user can generate an assist force acting in the intended closing direction by operating the closing switch.

(8) ある態様においては、ドアの変位方向を示す信号を取得する第2取得部をさらに備える。演算部は、閉用スイッチが操作状態ある場合であってかつドアが閉方向に変位する場合に閉アシスト力を発生させる。 (8) In some embodiments, a second acquisition unit that acquires a signal indicating the displacement direction of the door is further provided. The calculation unit generates a closing assist force when the closing switch is in the operating state and the door is displaced in the closing direction.

上記態様によれば、ユーザは、閉用スイッチを操作した状態でドアを閉方向に変位させることによって、閉アシスト力を発生させることができる。 According to the above aspect, the user can generate a closing assist force by displacing the door in the closing direction while operating the closing switch.

(9) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能である。演算部は、閉用スイッチが操作状態である場合であってかつドアが開方向に変位する場合、ドアブレーキ力を発生させる。 (9) In some embodiments, the drive unit is capable of generating a door braking force that acts to prevent displacement of the door. The arithmetic unit generates a door braking force when the closing switch is in the operating state and the door is displaced in the opening direction.

上記態様によれば、ユーザが閉用スイッチを操作した状態でドアが開方向に変位した場合には、ドアブレーキ力が発生する。このドアブレーキ力によってドアの変位が抑制される。そのため、たとえばユーザの誤操作あるいは強風等の外的要因によりユーザの意図に反してドアが開方向に変位し続けることを抑制することができる。 According to the above aspect, when the door is displaced in the opening direction while the user operates the closing switch, a door braking force is generated. This door braking force suppresses the displacement of the door. Therefore, it is possible to prevent the door from being continuously displaced in the opening direction against the intention of the user due to an external factor such as an erroneous operation by the user or a strong wind.

(10) ある態様においては、ドライブユニットは、ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能である。演算部は、閉アシスト力の発生中に閉用スイッチが操作状態から非操作状態に変化した場合、閉アシスト力の発生を停止してドアブレーキ力を発生させる。 (10) In some embodiments, the drive unit is capable of generating a door braking force that acts to prevent displacement of the door. When the closing switch changes from the operating state to the non-operating state while the closing assist force is being generated, the calculation unit stops the generation of the closing assist force and generates the door braking force.

上記態様によれば、ユーザが閉用スイッチの操作を止めた場合、ドアブレーキ力が発生する。これにより、ユーザは、閉用スイッチの操作を止めることによって、ドアの変位を抑制することができる。そのため、ユーザの意図に反してドアが閉方向に変位し過ぎることを抑制することができる。 According to the above aspect, when the user stops the operation of the closing switch, the door braking force is generated. As a result, the user can suppress the displacement of the door by stopping the operation of the closing switch. Therefore, it is possible to prevent the door from being displaced too much in the closing direction against the intention of the user.

(11) ある態様においては、演算部は、ドアブレーキ力の発生中にドアが開方向に変位した場合、ドアブレーキ力の発生を停止する。 (11) In some embodiments, the arithmetic unit stops the generation of the door braking force when the door is displaced in the opening direction while the door braking force is being generated.

上記態様によれば、ドアブレーキ力でドアが静止している場合であっても、ユーザがドアを開方向に押して開方向に変位させることによって、ブレーキ力は解除される。そのため、ドアブレーキ力によってユーザによるドア閉操作が妨げられることを抑制することができる。 According to the above aspect, even when the door is stationary due to the door braking force, the braking force is released by the user pushing the door in the opening direction and displacing the door in the opening direction. Therefore, it is possible to prevent the door closing operation by the user from being hindered by the door braking force.

(12) ある態様においては、第1取得部に取得される信号には、ユーザによるスイッチの操作度合いを示す情報が含まれる。演算部は、スイッチの操作度合いに応じてドアアシスト力の大きさを制御する。 (12) In some embodiments, the signal acquired by the first acquisition unit includes information indicating the degree of operation of the switch by the user. The calculation unit controls the magnitude of the door assist force according to the degree of operation of the switch.

上記態様によれば、ドアアシスト力の大きさは、スイッチの操作度合い(操作量、操作力など)によって制御される。したがって、ユーザは、外乱要因等によってドアの操作荷重が変化する場合には、操作荷重の変化に応じてスイッチの操作度合いを調整することによって、ドアアシスト力を柔軟に変化させることができる。これにより、外乱要因等によってドアの操作荷重が変化する場合にも、ユーザの意図した通りにドアを開閉することができる。 According to the above aspect, the magnitude of the door assist force is controlled by the operation degree (operation amount, operation force, etc.) of the switch. Therefore, when the operating load of the door changes due to a disturbance factor or the like, the user can flexibly change the door assist force by adjusting the operation degree of the switch according to the change of the operating load. As a result, even when the operating load of the door changes due to a disturbance factor or the like, the door can be opened and closed as intended by the user.

(13) 本開示の一態様によるドア制御システムは、上記のドア制御装置、スイッチおよびドライブユニットを備える。 (13) The door control system according to one aspect of the present disclosure includes the above-mentioned door control device, switch and drive unit.

上記態様によれば、ドアアシスト力を状況に応じて繊細に制御することができるドア制御システムを実現することができる。 According to the above aspect, it is possible to realize a door control system capable of delicately controlling the door assist force according to the situation.

(14) 本開示の一態様によるプログラムは、ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御するためのプログラムであって、ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得するステップと、取得される信号に基づいてドアアシスト力を制御するステップと、を演算部に実行させるためのプログラムである。 (14) The program according to one aspect of the present disclosure is a program for controlling a drive unit capable of generating a door assist force for assisting a user in opening and closing a door, and is a door handle for opening a door. This is a program for causing the calculation unit to execute a step of acquiring a signal indicating that a user has operated a different switch and a step of controlling a door assist force based on the acquired signal.

上記態様によれば、上記のプログラムを演算部に実行させることによって、上記の作用効果を奏することができる。 According to the above aspect, the above-mentioned operation and effect can be obtained by causing the calculation unit to execute the above-mentioned program.

1 車両、2 車体、3 ドア、4 ヒンジ、5 ドアアウタハンドル、6 ドアインナハンドル、7 ドアグリップ、8 ロック、9 ストライカ、10 ドア制御システム、20 加速度センサ、31 開用スイッチ、32 閉用スイッチ、40 ドライブユニット、41 モータ、42 ブレーキ、50 制御装置、51 演算部、52 記憶部。 1 vehicle, 2 car body, 3 doors, 4 hinges, 5 door outer handle, 6 door inner handle, 7 door grip, 8 lock, 9 striker, 10 door control system, 20 accelerometer, 31 open switch, 32 close switch , 40 drive unit, 41 motor, 42 brake, 50 control device, 51 arithmetic unit, 52 storage unit.

Claims (14)

ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御するドア制御装置であって、
前記ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得する第1取得部と、
前記第1取得部に取得される信号に基づいて前記ドアアシスト力を制御する演算部とを備える、ドア制御装置。
A door control device that controls a drive unit that can generate a door assist force to assist the user in opening and closing the door.
A first acquisition unit that acquires a signal indicating that the user has operated a switch different from the door handle for opening the door, and
A door control device including a calculation unit that controls the door assist force based on a signal acquired by the first acquisition unit.
前記ドライブユニットは、前記ドアの開方向に作用する前記ドアアシスト力である開アシスト力を発生可能であり、
前記スイッチは、前記開アシスト力を発生させるための開用スイッチを含み、
前記演算部は、
前記開用スイッチが操作状態である場合に前記開アシスト力を発生させ、
前記開用スイッチが非操作状態である場合に前記開アシスト力を発生させない、請求項1に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate an opening assist force, which is the door assisting force acting in the opening direction of the door.
The switch includes an opening switch for generating the opening assist force.
The arithmetic unit
When the opening switch is in the operating state, the opening assist force is generated to generate the opening assist force.
The door control device according to claim 1, wherein the opening assist force is not generated when the opening switch is in a non-operating state.
前記ドアの変位方向を示す信号を取得する第2取得部をさらに備え、
前記演算部は、前記開用スイッチが操作状態である場合であってかつ前記ドアが開方向に変位する場合に前記開アシスト力を発生させる、請求項2に記載のドア制御装置。
Further, a second acquisition unit for acquiring a signal indicating the displacement direction of the door is provided.
The door control device according to claim 2, wherein the calculation unit generates the opening assist force when the opening switch is in an operating state and the door is displaced in the opening direction.
前記ドライブユニットは、前記ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能であり、
前記演算部は、前記開用スイッチが操作状態である場合であってかつ前記ドアが閉方向に変位する場合、前記ドアブレーキ力を発生させる、請求項3に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate a door braking force that acts to prevent displacement of the door.
The door control device according to claim 3, wherein the calculation unit generates the door braking force when the opening switch is in an operating state and the door is displaced in the closing direction.
前記ドライブユニットは、前記ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能であり、
前記演算部は、前記開アシスト力の発生中に前記開用スイッチが操作状態から非操作状態に変化した場合、前記開アシスト力の発生を停止して前記ドアブレーキ力を発生させる、請求項3に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate a door braking force that acts to prevent displacement of the door.
3. The calculation unit stops the generation of the opening assist force and generates the door braking force when the opening switch changes from the operating state to the non-operating state while the opening assist force is generated. The door control device described in.
前記演算部は、前記ドアブレーキ力の発生中に前記ドアが閉方向に変位した場合、前記ドアブレーキ力の発生を停止する、請求項5に記載のドア制御装置。 The door control device according to claim 5, wherein the calculation unit stops the generation of the door braking force when the door is displaced in the closing direction while the door braking force is being generated. 前記ドライブユニットは、前記ドアの閉方向に作用する前記ドアアシスト力である閉アシスト力を発生可能であり、
前記スイッチは、前記閉アシスト力を発生させるための閉用スイッチを含み、
前記演算部は、
前記閉用スイッチが操作状態である場合に前記閉アシスト力を発生させ、
前記閉用スイッチが非操作状態である場合に前記閉アシスト力を発生させない、請求項1または2に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate a closing assist force, which is the door assisting force acting in the closing direction of the door.
The switch includes a closing switch for generating the closing assist force.
The arithmetic unit
When the closing switch is in the operating state, the closing assist force is generated to generate the closing assist force.
The door control device according to claim 1 or 2, wherein the closing assist force is not generated when the closing switch is in a non-operating state.
前記ドアの変位方向を示す信号を取得する第2取得部をさらに備え、
前記演算部は、前記閉用スイッチが操作状態ある場合であってかつ前記ドアが閉方向に変位する場合に前記閉アシスト力を発生させる、請求項7に記載のドア制御装置。
Further, a second acquisition unit for acquiring a signal indicating the displacement direction of the door is provided.
The door control device according to claim 7, wherein the calculation unit generates the closing assist force when the closing switch is in an operating state and the door is displaced in the closing direction.
前記ドライブユニットは、前記ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能であり、
前記演算部は、前記閉用スイッチが操作状態である場合であってかつ前記ドアが開方向に変位する場合、前記ドアブレーキ力を発生させる、請求項8に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate a door braking force that acts to prevent displacement of the door.
The door control device according to claim 8, wherein the calculation unit generates the door braking force when the closing switch is in the operating state and the door is displaced in the opening direction.
前記ドライブユニットは、前記ドアの変位を妨げるように作用するドアブレーキ力を発生可能であり、
前記演算部は、前記閉アシスト力の発生中に前記閉用スイッチが操作状態から非操作状態に変化した場合、前記閉アシスト力の発生を停止して前記ドアブレーキ力を発生させる、請求項8に記載のドア制御装置。
The drive unit can generate a door braking force that acts to prevent displacement of the door.
8. The calculation unit stops the generation of the closing assist force and generates the door braking force when the closing switch changes from the operating state to the non-operating state while the closing assist force is being generated. The door control device described in.
前記演算部は、前記ドアブレーキ力の発生中に前記ドアが開方向に変位した場合、前記ドアブレーキ力の発生を停止する、請求項10に記載のドア制御装置。 The door control device according to claim 10, wherein the calculation unit stops the generation of the door braking force when the door is displaced in the opening direction while the door braking force is being generated. 前記第1取得部に取得される信号には、前記ユーザによる前記スイッチの操作度合いを示す情報が含まれ、
前記演算部は、前記スイッチの操作度合いに応じて前記ドアアシスト力の大きさを制御する、請求項1~11のいずれかに記載のドア制御装置。
The signal acquired by the first acquisition unit includes information indicating the degree of operation of the switch by the user.
The door control device according to any one of claims 1 to 11, wherein the calculation unit controls the magnitude of the door assist force according to the degree of operation of the switch.
請求項1~12のいずれかに記載のドア制御装置、スイッチおよびドライブユニットを備える、ドア制御システム。 A door control system comprising the door control device, switch and drive unit according to any one of claims 1 to 12. ユーザによるドアの開閉操作をアシストするためのドアアシスト力を発生可能なドライブユニットを制御するためのプログラムであって、
前記ドアを開けるためのドアハンドルとは異なるスイッチをユーザが操作したことを示す信号を取得するステップと、
取得される前記信号に基づいて前記ドアアシスト力を制御するステップと、
を演算部に実行させるためのプログラム。
A program for controlling a drive unit that can generate a door assist force to assist the user in opening and closing the door.
A step of acquiring a signal indicating that the user has operated a switch different from the door handle for opening the door, and
A step of controlling the door assist force based on the acquired signal, and
A program to make the arithmetic unit execute.
JP2020134751A 2020-08-07 2020-08-07 Door control device, and door control system and program Pending JP2022030622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134751A JP2022030622A (en) 2020-08-07 2020-08-07 Door control device, and door control system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020134751A JP2022030622A (en) 2020-08-07 2020-08-07 Door control device, and door control system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022030622A true JP2022030622A (en) 2022-02-18

Family

ID=80324719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020134751A Pending JP2022030622A (en) 2020-08-07 2020-08-07 Door control device, and door control system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022030622A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023132079A (en) * 2022-03-10 2023-09-22 本田技研工業株式会社 Door open-close auxiliary device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023132079A (en) * 2022-03-10 2023-09-22 本田技研工業株式会社 Door open-close auxiliary device
JP7457048B2 (en) 2022-03-10 2024-03-27 本田技研工業株式会社 Door opening/closing aid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013129261A1 (en) Device for controlling vehicle opening/closing element
WO2013125489A1 (en) Device for controlling opening/closing body for vehicle
JP6142035B2 (en) Vehicle opening / closing body control apparatus and vehicle opening / closing system
JP5692532B2 (en) Opening and closing body control device for vehicle
JP6915329B2 (en) Vehicle opening / closing body control device
JP6798378B2 (en) Opening and closing body control device for vehicles
JP2022030622A (en) Door control device, and door control system and program
JP5397183B2 (en) Vehicle door control device
US20230042549A1 (en) Control device, control method, and storage medium
JP2009221760A (en) Vehicle door opening/closing control device
JP4039198B2 (en) Locking and unlocking device
JP7087771B2 (en) Vehicle door device
US5742964A (en) Door opening/closing apparatus and method for a washing machine
JP2022034197A (en) Door control device, door control system, and program
JP7047438B2 (en) Vehicle open / close body control device
JP2018100505A (en) Vehicle opening/closing body control device
JP2022040862A (en) Door control system and door control apparatus
JP2020111135A (en) Vehicular door device
JP2657880B2 (en) Automotive door lock closing device
JP2003278426A (en) Door lock release device
JP2007085136A (en) Door handle device for vehicle
JP2022191009A (en) Control system for on-vehicle-mounted door
JP4184527B2 (en) Method for controlling the roof of a vehicle that is opened in an external force manner by means of an operating device
JP4632436B2 (en) Vehicle door latch device
JP4160941B2 (en) Car lock