JP2022029541A - Information processing device and program - Google Patents
Information processing device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022029541A JP2022029541A JP2020132856A JP2020132856A JP2022029541A JP 2022029541 A JP2022029541 A JP 2022029541A JP 2020132856 A JP2020132856 A JP 2020132856A JP 2020132856 A JP2020132856 A JP 2020132856A JP 2022029541 A JP2022029541 A JP 2022029541A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- power
- information processing
- control unit
- communication module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 64
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置、及びプログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to information processing devices and programs.
近年、情報処理装置におけるセキュリティ機能の向上させる要望が高くなる傾向にある。 In recent years, there has been an increasing demand for improving security functions in information processing devices.
そこで、情報処理装置のセキュリティ機能として、情報処理装置が紛失や盗難に遭った場合に、遠隔操作によって情報処理装置のロックや、データを消去することで、情報漏えいを防止するソリューションが提案されている。 Therefore, as a security function of the information processing device, a solution has been proposed to prevent information leakage by locking the information processing device and erasing the data by remote control when the information processing device is lost or stolen. There is.
当該ソリューションにおいては、情報処理端末の電源がオフの場合でも、例えば、3G/LTE回線等の公衆ネットワークを利用して、情報処理端末のロックやデータを消去できる。さらには、情報処理端末の内蔵ドライブのデータを消去できる。 In this solution, even when the power of the information processing terminal is turned off, the information processing terminal can be locked or the data can be erased by using a public network such as a 3G / LTE line. Furthermore, the data in the internal drive of the information processing terminal can be erased.
しかしながら、情報処理装置の電源がオフの状態で、当該情報処理装置のバッテリーが無くなった場合や、情報処理装置に搭載されたバッテリーを取り外された場合、遠隔操作であるリモート指示メッセージの受信ができなくなる。これにより、情報処理装置のロック、データ消去ができなくなる可能性があった。 However, if the information processing device's power is off and the information processing device's battery runs out, or if the battery mounted on the information processing device is removed, a remote instruction message that is a remote control can be received. It disappears. This could make it impossible to lock the information processing device and erase the data.
本発明の第1態様にかかる情報処理装置は、自装置を制御する制御部と、自装置に対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、自装置から取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、第1のバッテリーの残容量が所定の閾値より小さい場合に、第2のバッテリーから通信モジュールに対して電力を供給すると共に、第2のバッテリーから制御部には電力を供給しないよう制御する電力制御モジュールと、を備える。 The information processing device according to the first aspect of the present invention includes a control unit for controlling the own device, a first battery capable of supplying electric power to the own device, and a second battery installed so as not to be removed from the own device. A communication module that controls communication between the battery and another information processing device, and power is supplied from the second battery to the communication module when the remaining capacity of the first battery is smaller than a predetermined threshold. At the same time, a power control module that controls not to supply power to the control unit from the second battery is provided.
本発明の第2態様にかかるプログラムは、コンピュータで実行されるプログラムであって、コンピュータを制御する制御部と、コンピュータに対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、コンピュータから取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、を備えたコンピュータに、第1のバッテリーの残容量が所定の閾値より小さい場合に、第2のバッテリーから、通信モジュールに対して電力を供給すると共に、第2のバッテリーから制御部には電力を供給しないよう制御させる。 The program according to the second aspect of the present invention is a program executed by a computer, the control unit that controls the computer, the first battery that can supply power to the computer, and the program that cannot be removed from the computer. When the remaining capacity of the first battery is smaller than a predetermined threshold value in the computer provided with the second battery and the communication module that controls communication between the second battery and the other information processing device, the second battery is used. The communication module is supplied with power from the battery, and the control unit is controlled not to be supplied with power from the second battery.
以下に、本開示の一実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本実施形態にかかる情報処理装置100の全体構成を例示した図である。
Hereinafter, one embodiment of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating the overall configuration of the
図1に示されるように、情報処理装置100は、装置回路101と、バッテリー切替機構102と、メインバッテリー103と、補助バッテリー104と、ACアダプタ105と、充電制御部106と、太陽電池107と、WWAN(Wireless Wide Area Network)通信モジュール108と、SIMカード109と、アンテナ110と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
装置回路101は、CPU(Central Processing Unit)121と、HDD122と、USB(Universal Serial Bus)123と、メモリ124と、LCD(Liquid Crystal Monitor)125と、PCH(プラットフォーム・コントローラー・ハブ)126と、を備えている。 The device circuit 101 includes a CPU (Central Processing Unit) 121, an HDD 122, a USB (Universal Serial Bus) 123, a memory 124, an LCD (Liquid Crystal Monitor) 125, a PCH (Platform Controller Hub) 126, and the like. It is equipped with.
CPU121は、情報処理装置100全体を制御する。HDD122は、情報処理装置100で用いるデータやプログラムを記憶する。USB123は、外部の機器等と接続するためのインタフェースとする。メモリ124は、CPU121で実行されたプログラムの作業領域となる。LCD125は、情報処理装置100で実行されたプログラムの実行結果等を表示する表示部として機能する。PCH126は、装置回路101内部のバスを管理する。
The CPU 121 controls the entire
WWAN通信モジュール108は、SIMカード109を参照して、アンテナ110を介して広域データ通信ネットワークに対する無線通信を行う。WWAN通信モジュール108は、他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールとして機能する。
The WWAN communication module 108 refers to the
また、WWAN通信モジュール108は、不揮発性メモリ131を備え、無線通信によって受信した、リモートメッセージを不揮発性メモリ131に格納する。そして、不揮発性メモリ131に格納されたリモートメッセージは、CPU121から読み出される。 Further, the WWAN communication module 108 includes the non-volatile memory 131, and stores the remote message received by wireless communication in the non-volatile memory 131. Then, the remote message stored in the non-volatile memory 131 is read from the CPU 121.
ACアダプタ105は、外部から供給される電力を、情報処理装置100全体に供給する。
The
メインバッテリー103は、ACアダプタ105から電力が供給されていない場合に、情報処理装置100に対して電力を供給可能なバッテリーとする。
The
補助バッテリー104は、情報処理装置100から取り外せないよう設置されたバッテリーとする。情報処理装置100から取り外せないようにする手段は、どのような手法でも良く、例えば、情報処理装置100内部の基板に補助バッテリー104を半田付けしたり、情報処理装置100内に設けられたケース内に補助バッテリー104を設けたりすることが考えられる。補助バッテリー104は、常に太陽電池107等の発電システムやACアダプタ105から充電されている。
The
充電制御部106は、メインバッテリー103及び補助バッテリー104に対して充電する制御を行う。例えば、充電制御部106は、補助バッテリー104に対する電力供給するために、太陽電池107を利用する。なお、本実施形態は、補助バッテリー104に対する電力供給は、太陽電池107に制限するものでなく、補助発電システムを用いたものであればよく、例えば振動を用いた発電等を用いても良い。
The
バッテリー切替機構102は、電力制御部141と、第1のスイッチ回路142と、第2のスイッチ回路143と、を備え、メインバッテリー103及び補助バッテリー104から電力の供給を切り替えるための機構とする。
The
第1のスイッチ回路142は、装置回路101及びメインバッテリー103と、WWAN通信モジュール108と、の間に設けられている。
The
第2のスイッチ回路143は、補助バッテリー104と、WWAN通信モジュール108と、の間に設けられている。
The
電力制御部141は、メインバッテリー103及び補助バッテリー104を制御するための回路とする。図2は、本実施形態にかかる電力制御部141のハードウェア構成を例示した図である。電力制御部141は、PMU(Power Management Unit)とも称する。
The power control unit 141 is a circuit for controlling the
図2に示されるように、電力制御部141は、LPC(Low Pin Count)インタフェース201と、MPU202と、ROM203と、RAM204と、バススイッチ制御部205と、USBホストコントローラ206と、を備える。USBホストコントローラ206は、USBを介して接続されている機器を制御する。バススイッチ制御部205は、USBバスの接続を切り替えるスイッチとする。LPCインタフェース201は、LPCバスに接続するためのインタフェースとする。
As shown in FIG. 2, the power control unit 141 includes an LPC (Low Pin Count)
MPU202は、ROM203に格納されたプログラムを実行し、RAM204を作業領域として、以下に示す処理を実現する。
The MPU 202 executes the program stored in the
図1に戻り、電力制御部141は、ACアダプタ105によって外部電源と接続されている場合には、情報処理装置100全体に電力を供給する。
Returning to FIG. 1, when the power control unit 141 is connected to an external power source by the
電力制御部141は、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値より小さい場合に、補助バッテリー104からWWAN通信モジュール108に対して電力を供給し、補助バッテリー104からCPU121を含む装置回路101には電力を供給しないよう制御をする。残容量は、例えば、SOC(States Of Charge)とも称する。所定の閾値は、実施態様に応じて設定される値とし、例えば、情報処理装置100のOSがシャットダウンできずに電源が切れる可能性のあるメインバッテリー103の残容量などが考えられる。
When the remaining capacity of the
具体的には、電力制御部141は、メインバッテリー103の残量を監視している。そして、電力制御部141は、ACアダプタ105から電力が供給されず、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値より小さい場合に、第1のスイッチ回路142に対して開制御を行うと共に、第2のスイッチ回路143に対して閉制御を行う。その際、情報処理装置100上で動作しているプログラム(例えばOS)のシャットダウン処理も行われる。これにより、CPU121やPCH126を含む装置回路101の電源供給が停止され、WWAN通信モジュール108、SIMカード109にのみ電力供給を行う。
Specifically, the power control unit 141 monitors the remaining amount of the
そして、WWAN通信モジュール108は、補助バッテリー104から電力を供給されている間に、装置回路101に電力が供給されていなくとも、受信した情報(例えばリモートメッセージ)を、不揮発性メモリ131に記憶させる。これにより、メインバッテリー103の残量が無くなり、情報処理装置100の電源が切れた場合でも、WWAN通信モジュール108、SIMカード109に電力供給されるため、リモートメッセージを受信し、保存できる。しかしながら、装置回路101に電力が供給されていないため、リモートロックやデータの消去の制御はできない。その後、装置回路101の起動時に、不揮発性メモリ131に記憶されているリモートメッセージが読み出され、当該リモートメッセージに従ってリモートロックや、データの消去が実行される。これにより、セキュリティを向上させることができる。なお、データの消去は、例えば、HDD122に記憶されているデータに対して行われる。
Then, the WWAN communication module 108 stores the received information (for example, a remote message) in the non-volatile memory 131 while the power is being supplied from the
図3は、本実施形態にかかる情報処理装置100にACアダプタ105から電力を供給されている場合の、スイッチ回路の接続例を示した図である。図3に示されるように、電力制御部141は、ACアダプタ105から電力が供給されていると判定した場合に、第1のスイッチ回路142の閉制御を行い、第2のスイッチ回路143の開制御を行う。これにより、ACアダプタ105から、装置回路101と、WWAN通信モジュール108と、に電力が供給される。さらに、充電制御部106が、ACアダプタ105からの電力で、メインバッテリー103や補助バッテリー104の充電制御を行う。
FIG. 3 is a diagram showing a connection example of a switch circuit when power is supplied from the
図4は、本実施形態にかかる情報処理装置100にACアダプタ105から電力を供給されず、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値以上の場合の、スイッチ回路の接続例を示した図である。図4に示されるように、電力制御部141は、ACアダプタ105から電力を供給されず、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値以上の場合に、第1のスイッチ回路142の閉制御を行い、第2のスイッチ回路143の開制御を行う。これにより、メインバッテリー103から、装置回路101と、WWAN通信モジュール108と、に電力が供給される。この場合、充電制御部106は、太陽電池107等によって生成された電力で、補助バッテリー104の充電制御を行う。
FIG. 4 is a diagram showing a connection example of a switch circuit when power is not supplied from the
図4に示される制御は、情報処理装置100が起動している場合だけではなく、情報処理装置100がスリープしている場合や、情報処理装置100がシャットダウンしている場合も同様に行われるものとする。
The control shown in FIG. 4 is performed not only when the
つまり、情報処理装置100が起動している場合には、装置回路101は、WWAN通信モジュール108が受信したリモートメッセージを読み出して、当該リモートメッセージに応じて、リモートロックや、データの消去を実現できる。また、情報処理装置100がシャットダウンしている場合には、情報処理装置100が起動した後に、不揮発性メモリ131に格納されているリモートメッセージを読み出して、リモートロックや、データの消去を実現できる。
That is, when the
図5は、本実施形態にかかる情報処理装置100にACアダプタ105から電力を供給されず、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値より小さい場合の、スイッチ回路の接続例を示した図である。図5に示されるように、電力制御部141は、ACアダプタ105から電力を供給されず、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値より小さい場合に、第1のスイッチ回路142の開制御を行い、第2のスイッチ回路143の閉制御を行う。これにより、補助バッテリー104から、WWAN通信モジュール108に電力が供給される。なお、メインバッテリー103が取り外されている場合の同様の制御を行う。
FIG. 5 is a diagram showing a connection example of a switch circuit when power is not supplied from the
つまり、メインバッテリー103から電力の供給が難しい場合には、補助バッテリー104から供給される電力で、WWAN通信モジュール108を動作させる。これにより、メインバッテリー103の電力が低下した場合や、メインバッテリー103に異常が生じた場合でも、リモートメッセージを受信可能とすることでリモートロックやデータの消去を行うためのリモートメッセージの取り逃しを抑止できる。その際に、装置回路101に電力供給を行わないため、WWAN通信モジュール108の長時間起動を実現できる。
That is, when it is difficult to supply electric power from the
図6は、本実施形態にかかる情報処理装置100における充電処理の切り替え制御を示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the switching control of the charging process in the
まず、電力制御部141は、メインバッテリー103の残容量が、所定の閾値より小さいか否かを判定する(S601)。
First, the power control unit 141 determines whether or not the remaining capacity of the
電力制御部141は、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値以上と判定した場合(S601:No)、メインバッテリー103から情報処理装置100に対する電力の供給を維持する(S609)。
When the power control unit 141 determines that the remaining capacity of the
一方、電力制御部141は、メインバッテリー103の残容量が所定の閾値より小さいと判定した場合(S601:Yes)、CPU121と通信して、CPU121上でOSが動作しているか否かを判定する(S602)。例えば、CPU121に現在の状況を問い合わせる信号を送信する。当該信号からの返信があった場合には、現在の状況を認識できるので、OSが起動しているか否かを判定できる。また、電力制御部141が信号をCPU121に送信した際に、CPU121から返信がない場合には、OSが停止しているものとみなす。
On the other hand, when the power control unit 141 determines that the remaining capacity of the
電力制御部141は、OSが動作していないと判定した場合(S602:No)、特に処理を行わず、S604の処理に進む。 When the power control unit 141 determines that the OS is not operating (S602: No), the power control unit 141 proceeds to the process of S604 without performing any particular process.
一方、電力制御部141は、OSが動作していると判定した場合(S602:Yes)、CPU121に対してシャットダウン要求を送信する(S603)。これにより、情報処理装置100のシャットダウンが行われる。
On the other hand, when the power control unit 141 determines that the OS is operating (S602: Yes), the power control unit 141 transmits a shutdown request to the CPU 121 (S603). As a result, the
その後、電力制御部141は、補助バッテリー104への切り替え処理を開始する(S604)。電力制御部141は、補助バッテリー104が発電可能か否かを判定する(S605)。電力制御部141は、発電できないと判定した場合(S605:No)、太陽電池107から補助バッテリー104への充電が行われる(S606)。その後、再びS605から処理が行われる。
After that, the power control unit 141 starts the switching process to the auxiliary battery 104 (S604). The power control unit 141 determines whether or not the
一方、電力制御部141は、補助バッテリー104が発電可能と判定した場合(S605:Yes)、第1のスイッチ回路142を開制御することで、装置回路101への電力供給が遮断制御される(S607)。さらに、電力制御部141は、第2のスイッチ回路143を閉制御することで、補助バッテリー104からWWAN通信モジュール108に対する通電を維持する(S608)。
On the other hand, when the power control unit 141 determines that the
上述した制御を行うことで、メインバッテリー103の残容量がない場合やメインバッテリー103が取り外された場合であっても、補助バッテリー104からWWAN通信モジュール108に対する電力供給が維持されるため、リモートロックやデータの消去を指示するリモートメッセージの取り逃しを抑止できる。
By performing the above-mentioned control, even if the
そして、補助バッテリー104から、WWAN通信モジュール108に電力を供給している間に、リモートメッセージを受信した場合、その後のBIOS起動時に、処理が行われることになる。
If a remote message is received while power is being supplied from the
図7は、本実施形態にかかる情報処理装置100におけるBIOS起動時におけるリモートメッセージの確認制御を示したフローチャートである。図7で示されるフローチャートでは、電力制御部141と、CPU121と、の処理について説明する。
FIG. 7 is a flowchart showing the confirmation control of the remote message at the time of starting the BIOS in the
まず、電力制御部141は、ACアダプタ105又はメインバッテリー103から、電力供給か否かを判定する(S701)。例えば、ACアダプタ105が接続されて外部電源から電力を供給可能か、メインバッテリー103が電力を供給可能な程度に残容量を有しているか否かを判定する。電力供給可能ではないと判定した場合(S701:No)、電力が供給可能になるまでS701の処理を繰り返す。
First, the power control unit 141 determines whether or not power is supplied from the
一方、電力制御部141は、ACアダプタ105又はメインバッテリー103から、電力供給と判定した場合(S701:Yes)、ACアダプタ105又はメインバッテリー103から装置回路101に対して電力供給可能になるようにスイッチ回路を切り替える(S702)。当該スイッチ回路の例としては、図3や図4で示した構成が考えられる。
On the other hand, when the power control unit 141 determines that power is supplied from the
その後、電力制御部141は、CPU121に対して、BIOS起動要求を送信する(S703)。 After that, the power control unit 141 transmits a BIOS start request to the CPU 121 (S703).
CPU121は、BIOSの起動要求を受信する(S711)。そして、CPU121は、BIOSを起動させる(S712)。 The CPU 121 receives the BIOS activation request (S711). Then, the CPU 121 activates the BIOS (S712).
CPU121のBIOSは、起動した後、WWAN通信モジュール108の不揮発性メモリ131を参照する(S713)。そして、CPU121のBIOSは、リモートメッセージを受信しているか否かを判定する(S714)。受信していないと判定した場合(S714:No)、処理を終了する。 After starting, the BIOS of the CPU 121 refers to the non-volatile memory 131 of the WWAN communication module 108 (S713). Then, the BIOS of the CPU 121 determines whether or not the remote message is received (S714). When it is determined that the signal has not been received (S714: No), the process ends.
一方、CPU121のBIOSは、リモートメッセージを受信していると判定した(S714:Yes)、リモートメッセージに記載されている指示メッセージに従って、処理を開始する。そして、CPU121のBIOSは、指示メッセージにリモートロック及びデータの消去のうちいずれか一つ以上が含まれているか否かを判定する(S715)。リモートロック及びデータの消去が含まれていないと判定した場合(S715:No)、指示メッセージに従って処理を行った後、終了する。 On the other hand, the BIOS of the CPU 121 determines that the remote message has been received (S714: Yes), and starts the process according to the instruction message described in the remote message. Then, the BIOS of the CPU 121 determines whether or not the instruction message includes any one or more of the remote lock and the data deletion (S715). If it is determined that the remote lock and data erasure are not included (S715: No), the process is performed according to the instruction message, and then the process is terminated.
一方、指示メッセージにリモートロック及びデータの消去のうちいずれか一つ以上が含まれていると判定した場合(S715:Yes)、当該指示に従って、リモートロック及びデータの消去のいずれか一つ以上を行う(S716)。 On the other hand, if it is determined that the instruction message contains any one or more of remote lock and data erasure (S715: Yes), one or more of remote lock and data erasure is performed according to the instruction. Do (S716).
本実施形態においては、上述した制御を行うことで、メインバッテリー103の残容量が少ないときに受信したリモートメッセージに応じて、リモートロック及びデータの消去のいずれか一つ以上を行うことができる。
In the present embodiment, by performing the above-mentioned control, one or more of remote lock and data erasure can be performed according to the remote message received when the remaining capacity of the
このように上述した実施形態における情報処理装置100においては、意図的にメインバッテリー103が外された場合や、メインバッテリー103の残容量が無くなった場合であっても、セキュリティ機能を動作させるためのリモートメッセージを受信可能となった。
As described above, in the
具体的には、メインバッテリー103の残容量が少ない場合や、メインバッテリー103が取り外された場合でも、取り外しできないよう設けられた補助バッテリー104から供給される電力で、WWAN通信モジュール108が、リモートメッセージを受信可能としている。
Specifically, even if the remaining capacity of the
補助バッテリー104は、装置回路101に電力供給を行わず、WWAN通信モジュール108等にのみ電力供給する。これにより補助バッテリー104の動作時間を延長できる。したがって、外部装置からのリモートメッセージの長時間受信可能な状態を維持できるので、当該リモートメッセージの取り逃しを抑止できる。
The
そして、情報処理装置100においてメインバッテリー103やACアダプタ105から電力が供給可能な段階で、BIOSがWWAN通信モジュール108の不揮発性メモリ131に保存されたリモートメッセージを確認し、リモートメッセージに、リモートロックやデータの消去を指示したメッセージを確認できた場合に、リモートロックや、データの消去を開始する。これにより、セキュリティを向上させることができる。
Then, at the stage where power can be supplied from the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.
100…情報処理装置、101…装置回路、102…バッテリー切替機構、103…メインバッテリー、104…補助バッテリー、105…ACアダプタ、106…充電制御部、107…太陽電池、108…WWAN通信モジュール、109…SIMカード、110…アンテナ、121…CPU、122…HDD、123…USB、124…メモリ、125…LCD、131…不揮発性メモリ、141…電力制御部、142…第1のスイッチ回路、143…第2のスイッチ回路 100 ... Information processing device, 101 ... Device circuit, 102 ... Battery switching mechanism, 103 ... Main battery, 104 ... Auxiliary battery, 105 ... AC adapter, 106 ... Charge control unit, 107 ... Solar battery, 108 ... WWAN communication module, 109 ... SIM card, 110 ... antenna, 121 ... CPU, 122 ... HDD, 123 ... USB, 124 ... memory, 125 ... LCD, 131 ... non-volatile memory, 141 ... power control unit, 142 ... first switch circuit, 143 ... Second switch circuit
本発明の第1態様にかかる情報処理装置は、自装置を制御する制御部と、自装置に対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、自装置から取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、第1のバッテリーの残容量が所定の閾値以上の場合に、第1のバッテリーから制御部と、通信モジュールと、に対して電力を供給すると共に、第2のバッテリーには電力を供給しないよう制御する電力制御モジュールと、を備える。 The information processing device according to the first aspect of the present invention includes a control unit for controlling the own device, a first battery capable of supplying electric power to the own device, and a second battery installed so as not to be removed from the own device. A communication module that controls communication between the battery and another information processing device, and a communication module from the first battery to the control unit and the communication module when the remaining capacity of the first battery is equal to or higher than a predetermined threshold. It is provided with a power control module that supplies power to the second battery and controls not to supply power to the second battery.
本発明の第2態様にかかるプログラムは、コンピュータで実行されるプログラムであって、コンピュータを制御する制御部と、コンピュータに対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、コンピュータから取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、を備えたコンピュータに、第1のバッテリーの残容量が所定の閾値以上の場合に、第1のバッテリーから制御部と、通信モジュールと、に対して電力を供給すると共に、第2のバッテリーには電力を供給しないよう制御させる。 The program according to the second aspect of the present invention is a program executed by a computer, the control unit that controls the computer, the first battery that can supply power to the computer, and the program that cannot be removed from the computer. When the remaining capacity of the first battery is equal to or more than a predetermined threshold value in the computer provided with the second battery and the communication module that controls communication between the second battery and another information processing device, the first Power is supplied from the battery to the control unit and the communication module , and the second battery is controlled not to be supplied with power.
Claims (4)
前記自装置に対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、
前記自装置から取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、
他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、
前記第1のバッテリーの残容量が所定の閾値より小さい場合に、前記第2のバッテリーから前記通信モジュールに対して電力を供給すると共に、前記第2のバッテリーから前記制御部には電力を供給しないよう制御する電力制御モジュールと、
を備える情報処理装置。 A control unit that controls its own device,
The first battery capable of supplying electric power to the own device and
The second battery installed so that it cannot be removed from the own device,
A communication module that controls communication with other information processing devices,
When the remaining capacity of the first battery is smaller than a predetermined threshold value, the second battery supplies electric power to the communication module, and the second battery does not supply electric power to the control unit. Power control module to control
Information processing device equipped with.
請求項1に記載の情報処理装置。 The communication module includes a non-volatile storage unit, and stores received information in the storage unit while being supplied with power from the second battery.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記第2のバッテリーと、前記通信モジュールと、の間に設けられた第2のスイッチ回路と、を備え、
前記電力制御モジュールは、前記第1のバッテリーの残容量が所定の閾値より小さい場合に、前記第1のスイッチ回路に対して開制御を行うと共に、前記第2のスイッチ回路に対して閉制御を行う、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 A first switch circuit provided between the control unit, the first battery, and the communication module.
A second switch circuit provided between the second battery and the communication module is provided.
When the remaining capacity of the first battery is smaller than a predetermined threshold value, the power control module performs open control for the first switch circuit and close control for the second switch circuit. conduct,
The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記コンピュータを制御する制御部と、
前記コンピュータに対して電力を供給可能な第1のバッテリーと、
前記コンピュータから取り外せないよう設置された第2のバッテリーと、
他の情報処理装置との間で通信制御を行う通信モジュールと、を備えたコンピュータに、
前記第1のバッテリーの残容量が所定の閾値より小さい場合に、前記第2のバッテリーから、前記通信モジュールに対して電力を供給すると共に、前記第2のバッテリーから前記制御部には電力を供給しないよう制御させるプログラム。 A program that runs on a computer
A control unit that controls the computer,
A first battery capable of supplying power to the computer,
A second battery installed so that it cannot be removed from the computer,
A computer equipped with a communication module that controls communication with other information processing devices,
When the remaining capacity of the first battery is smaller than a predetermined threshold value, the second battery supplies electric power to the communication module, and the second battery supplies electric power to the control unit. A program that controls not to.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020132856A JP7161115B2 (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Information processing device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020132856A JP7161115B2 (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Information processing device and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022029541A true JP2022029541A (en) | 2022-02-18 |
JP7161115B2 JP7161115B2 (en) | 2022-10-26 |
Family
ID=80324995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020132856A Active JP7161115B2 (en) | 2020-08-05 | 2020-08-05 | Information processing device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7161115B2 (en) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241047A (en) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Pfu Ltd | Battery controller |
JP2002032158A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Data transmission/reception system, data processing terminal and storage medium |
JP2003298733A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Denso Corp | Portable telephone |
JP3116772U (en) * | 2005-05-27 | 2005-12-15 | 吉光 太田 | Mobile phone with GPS function |
JP2006262255A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Emergency processing program, mobile terminal device, and emergency processing method |
JP2007142913A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile communication terminal device and program |
JP2007329808A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Mobile communication equipment |
US20080045275A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Compal Communications, Inc. | Mobile phone with dual power supplies |
JP2010154348A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kyocera Corp | Mobile electronic apparatus |
JP2011160543A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | Information processing apparatus, and method for controlling charging of battery |
WO2015125434A1 (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power supply apparatus, and electronic device |
US20160087488A1 (en) * | 2014-07-28 | 2016-03-24 | Ohanes D. Ghazarian | Automatic dual battery charger mobile communication apparatus |
JP2019126216A (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 東芝テック株式会社 | Electronic device |
-
2020
- 2020-08-05 JP JP2020132856A patent/JP7161115B2/en active Active
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07241047A (en) * | 1994-02-28 | 1995-09-12 | Pfu Ltd | Battery controller |
JP2002032158A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Casio Comput Co Ltd | Data transmission/reception system, data processing terminal and storage medium |
JP2003298733A (en) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Denso Corp | Portable telephone |
JP2006262255A (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Emergency processing program, mobile terminal device, and emergency processing method |
JP3116772U (en) * | 2005-05-27 | 2005-12-15 | 吉光 太田 | Mobile phone with GPS function |
JP2007142913A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Mobile communication terminal device and program |
JP2007329808A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Sanyo Electric Co Ltd | Mobile communication equipment |
US20080045275A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Compal Communications, Inc. | Mobile phone with dual power supplies |
JP2010154348A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kyocera Corp | Mobile electronic apparatus |
JP2011160543A (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Toshiba Corp | Information processing apparatus, and method for controlling charging of battery |
WO2015125434A1 (en) * | 2014-02-19 | 2015-08-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Power supply apparatus, and electronic device |
US20160087488A1 (en) * | 2014-07-28 | 2016-03-24 | Ohanes D. Ghazarian | Automatic dual battery charger mobile communication apparatus |
JP2019126216A (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | 東芝テック株式会社 | Electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7161115B2 (en) | 2022-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5340335B2 (en) | Information processing device | |
US7863775B2 (en) | Power management and control in electronic equipment | |
CN102918747A (en) | Rack-based uninterruptible power supply | |
CN101105709B (en) | Transferring data in a portable electronic device | |
US20080242369A1 (en) | Portable electronic apparatus | |
CN110196628A (en) | It is a kind of for extend tablet computer shutdown after service time of battery method and system | |
CN105608859A (en) | Method and system for enabling wireless control in tools | |
US20130049704A1 (en) | Charging apparatus and charging method | |
CN114683905A (en) | Remote authorization charging temporary electric quantity generation method and system for battery replacement type electric vehicle | |
CN103840525A (en) | Mobile storage power source | |
JP2021518098A (en) | Relay control system and method using flip-flops | |
JP4444179B2 (en) | Electronics | |
JP7161115B2 (en) | Information processing device and program | |
WO2021018208A1 (en) | Firmware upgrade method and apparatus, electronic device, and storage medium | |
CN110281952B (en) | Control system, control method, control device, storage medium, and electronic device | |
CN107215292B (en) | Control method of vehicle controller, vehicle controller and automobile | |
CN111782290B (en) | Data processing method and device | |
CN106300496B (en) | The cell connecting method of electronic equipment and electronic equipment | |
US9740256B2 (en) | Electrical device with detachable storage module | |
CN111506332B (en) | Remote-controlled data storage device and remote control system | |
JP4976659B2 (en) | Power supply system for electronic equipment | |
US20070074025A1 (en) | Battery pack, portable electronic apparatus, and control method thereof | |
CN108304059B (en) | Automatic shutdown system and method for abnormal power failure of computer | |
KR102484220B1 (en) | Mehtod of managing gateway power and system performing the same | |
US20230259118A1 (en) | Network unit, maintenance system, non-transitory computer readable medium, and energy storage device data transmission method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7161115 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |