JP2022026438A - Electronic apparatus storage case - Google Patents
Electronic apparatus storage case Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022026438A JP2022026438A JP2020129912A JP2020129912A JP2022026438A JP 2022026438 A JP2022026438 A JP 2022026438A JP 2020129912 A JP2020129912 A JP 2020129912A JP 2020129912 A JP2020129912 A JP 2020129912A JP 2022026438 A JP2022026438 A JP 2022026438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- base body
- electronic device
- smartphone
- storage case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 111
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 23
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 11
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C11/00—Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/02—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
- A45C13/021—Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles inflatable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C15/00—Purses, bags, luggage or other receptacles covered by groups A45C1/00 - A45C11/00, combined with other objects or articles
-
- A45C2011/002—
-
- A45C2011/003—
Landscapes
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、スマートフォン等の電子機器を収納し得る電子機器収納ケースに関する。 The present invention relates to an electronic device storage case capable of storing an electronic device such as a smartphone.
従来から、表裏にスマートフォン等の電子機器を収納するポケットが設けられた電子機器収納ケースが知られている(例えば、特許文献1を参照。)
従来の電子機器収納ケースは、電子機器をポケット内に収納させると、全体の厚み寸法が、当該電子機器の厚みに応じてほぼ単純に増大するようなものがほとんどであった。
Conventionally, there has been known an electronic device storage case provided with pockets for storing electronic devices such as smartphones on the front and back (see, for example, Patent Document 1).
In most conventional electronic device storage cases, when an electronic device is stored in a pocket, the overall thickness dimension increases almost simply according to the thickness of the electronic device.
そのため、従来の電子機器収納ケースは、ポケットに収容された電子機器が外部に露出したり脱出したりし易く、収容される電子機器の保護が必ずしも十分であるとは言えないものとなっていた。 Therefore, in the conventional electronic device storage case, the electronic device housed in the pocket is easily exposed to the outside or escapes, and it cannot be said that the protection of the housed electronic device is always sufficient. ..
本発明は、以上のような事情に着目してなされたもので、ポケットに収納された電子機器を好適に保護し得る電子機器収納ケースを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electronic device storage case capable of suitably protecting an electronic device stored in a pocket.
すなわち、本発明は次の構成をなしている。 That is, the present invention has the following configuration.
請求項1に記載の発明は、ベース体と、このベース体の外面側に設けられたポケットとを備えた電子機器収納ケースであって、前記ベース体が、少なくとも、一方の縁部と他方の縁部に芯材を配したものであり、前記両芯材間に芯材を有しない軟質領域が設けられている電子機器収納ケースである。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、前記芯材が、前記ベース体の内面側に配設されている請求項1記載の電子機器収納ケースである。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、前記ベース体が、クッション性を発揮し得る形態をなしたものである請求項1又は2記載の電子機器収納ケースである。
The invention according to claim 3 is the electronic device storage case according to
請求項4に記載の発明は、前記芯材が、棒状の部材からなる請求項1、2又は3記載の電子機器収納ケースである。
The invention according to claim 4 is the electronic device storage case according to
請求項5に記載の発明は、前記芯材が、板状の部材からなる請求項1、2又は3記載の電子機器収納ケースである。
The invention according to claim 5 is the electronic device storage case according to
請求項6に記載の発明は、前記芯材が、前記ベース体の内面側に設けられた縁巻き部分に挿入されたものである請求項4記載の電子機器収納ケースである。 The invention according to claim 6 is the electronic device storage case according to claim 4, wherein the core material is inserted into a rim winding portion provided on the inner surface side of the base body.
請求項7に記載の発明は、前記ポケットが、ベース体の表裏にそれぞれ設けられたものである請求項1、2、3、4、5又は6記載の電子機器収納ケースである。
The invention according to claim 7 is the electronic device storage case according to
請求項8に記載の発明は、前記ベース体が、略矩形状をなす前壁と、この前壁と略同じ大きさをなす後壁と、前記前壁及び前記後壁の周縁部間を繋ぐ周壁とを備えたものであり、内部に前記前壁、前記後壁、及び、前記周壁により囲まれた空間が形成され得るものである請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の電子機器収納ケースである。
According to a eighth aspect of the present invention, the base body connects a front wall having a substantially rectangular shape, a rear wall having a size substantially the same size as the front wall, and a peripheral portion between the front wall and the rear wall.
請求項9に記載の発明は、前記ベース体に、前記空間に開通し得るファスナーが設けられている請求項8記載の電子機器収納ケースである。 The invention according to claim 9 is the electronic device storage case according to claim 8, wherein the base body is provided with a fastener that can be opened through the space.
以上説明したように本発明によれば、ポケットに収納された電子機器を好適に保護し得る電子機器収納ケースを提供することができるものとなる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide an electronic device storage case capable of suitably protecting an electronic device stored in a pocket.
以下、本発明の一実施形態を、図1~11を参照して説明する。なお、図9~11の端面図は、わかりやすさのために素材の厚み等を強調して模式的に示したものである。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 11. The end views of FIGS. 9 to 11 are schematically shown by emphasizing the thickness of the material and the like for the sake of clarity.
この実施形態は、本発明を、電子機器であるスマートフォンWを収納し得るように構成された電子機器収納ケースたるスマホポーチに適用したものである。 This embodiment applies the present invention to a smartphone pouch, which is an electronic device storage case configured to accommodate a smartphone W, which is an electronic device.
スマホポーチは、表ポケットE、及び、裏ポケットFが設けられ内部にスマートフォンWを収容し得るケース本体であるポーチ本体Aと、天板等の載置面上にポーチ本体Aを起立させ得る自立機構Bと、ポーチ本体Aの外側に設けられスマートフォンWの下縁部w1を装着可能な受け部Cと、ポーチ本体Aに取り付けられ当該ポーチ本体Aを使用者等により懸吊支持し得る掛け部材たる掛けバンドDとを備えたものである。 The smartphone pouch has a front pocket E and a back pocket F, which is a case body A that can accommodate a smartphone W inside, and a self-supporting mechanism that allows the pouch body A to stand up on a mounting surface such as a top plate. B, a receiving portion C provided on the outside of the pouch body A to which the lower edge portion w1 of the smartphone W can be mounted, and a hanging member attached to the pouch body A and capable of suspending and supporting the pouch body A by a user or the like. It is equipped with a hanging band D.
以下、本実施形態のスマホポーチの各構成について詳述する。 Hereinafter, each configuration of the smartphone pouch of the present embodiment will be described in detail.
<ポーチ本体A>
ポーチ本体Aは、ベース体1と、ベース体1の外面側である表面側に設けられたポケットたる表ポケットEと、ベース体1の外面側である裏面側に設けられたポケットたる裏ポケットFとを備えている。
<Pouch body A>
The pouch body A includes a
ベース体1は、縦長の略矩形状をなす前壁11と、縦長の略矩形状をなし前壁11と略同じ大きさをなす後壁12と、前壁11及び後壁12の周縁部間を繋ぐ周壁13とを備えたものである。前壁11及び後壁12の左右方向の幅寸法L1、L2は、周壁13の前後方向の幅寸法L3よりも大きく設定されている。
The
ベース体1は、内部に前壁11、後壁12、及び、周壁13により囲まれてなる空間spが形成されたものとなっている。すなわち、ベース体1の空間spは、前壁11、後壁12、及び、周壁13により囲まれており、物品が収納されない物品非収納空間となっている。なお、周壁13は、前壁11及び後壁12よりも厚み方向に撓み難いようになっている。
The
ベース体1は、全体として物品非収納空間たる空間spが形成されてなる収縮可能なエアバッグのようなものである。ベース体1は、エアバッグに近似した形態に基づいて、表ポケットEとベース体1との間、及び、裏ポケットFとベース体1との間に収納されたスマートフォンWに対して一定のクッション性を発揮し得るものとなっている。
The
前壁11は、軟質素材である生地を主体に作られたものである。前壁11は、縦長の長方形状をなし四つ角部分が部分円弧状に形成されている。
The
前壁11における一方の縁部たる左の側縁部には、上下方向に延びた棒状の芯材である前の第一芯材J1が配設されている。前壁11における他方の縁部たる右の側縁部には、上下方向に延びた棒状の芯材である前の第二芯材J2が配設されている。前壁11は、前の第一芯材J1と前の第二芯材J2との間に芯材を有しない軟質領域N1が設けられている。
A front first core material J1 which is a rod-shaped core material extending in the vertical direction is arranged on the left side edge portion which is one edge portion of the
後壁12は、軟質素材である生地を主体に作られたものである。後壁12は、縦長の長方形状をなし四つ角部分が部分円弧状に形成されている。
The
後壁12における一方の縁部たる左の側縁部(背面視における右側)には、上下方向に延びた棒状の芯材である後の第一芯材R1が配設されている。後壁12における他方の縁部たる右の側縁部(背面視における左側)には、上下方向に延びた棒状の芯材である後の第二芯材R2が配設されている。後壁12は、後の第一芯材R1と後の第二芯材R2との間に芯材を有しない軟質領域N2が設けられている。
On the left side edge portion (right side in the rear view), which is one edge portion of the
周壁13は、空間spを介して前壁11及び後壁12の内面同士が対向するように当該前壁11及び後壁12の周縁部間を繋ぐものである。周壁13は、左右の周壁部13a、13bと、左右の周壁部13a、13bの上端部間に設けられた上周壁部13cと、左右の周壁部13a、13bの下端部間に設けられた下周壁部13dとを備えている。
The
周壁13は、上部(上周壁部13c、左周壁部13aの上部、及び、右周壁部13bの上部)が芯材を有しない生地を主体に作られている。周壁13は、下部(左の周壁部13aの下部、右の周壁部13bの下部、及び、下周壁部13d)がファスナーVを主体に作られている。
The
左右の周壁部13a、13bの上部には、帯状をなす掛けバンドDの基端部d1が縫着されている。周壁13における掛けバンドDの基端部d1よりも下に位置する部位はファスナーVを主体に作られている。
A base end portion d1 of a band-shaped hanging band D is sewn on the upper portions of the left and right
周壁13の下部を形成するファスナーVは、布製の帯状部材v11の先端部たる後端部に第一の務歯v12を設けてなる前側のファスナー構成部材v1と、布製の帯状部材v21の先端部たる前端部に第二の務歯v22を設けてなる後側のファスナー構成部材v2と、第一の務歯v12と第二の務歯v22とを接離させ得る図示しないスライダーを備えたものである。
The fastener V forming the lower portion of the
換言すれば、ベース体1には、内部に設けられた空間spに開通し得るファスナーVが設けられている。ファスナーVによる開通状態(図8に示すような第一、第二の務歯v12、v22が離れている状態)は、スマホポーチを製造する過程においてのみ採られるものとなっている。つまり、スマホポーチの製造が完了した後は、基本的にファスナーVは使用者等により開成されず、第一、第二の務歯v12、v22が噛み合って閉止された状態が維持されるようになっている。
In other words, the
ポーチ本体Aは、ファスナーVを主体にして周壁13の一部である下部を構成している。このため、スマホポーチの製造過程において、図8に示すように、ポーチ本体Aを形成するための縫製作業を実施し得るべくファスナーVを開通状態にして内面側と外面側とを反転させた状態にし易いものとなっている。さらに、ポーチ本体Aを、図8に示される内外面の反転状態から正規の状態に反転させた後は、開通状態の周壁13を、スライダーを利用して迅速且つ容易に閉じることができるものとなっている。
The pouch body A is mainly composed of the fastener V and constitutes a lower portion that is a part of the
なお、第一の務歯v12と第二の務歯v22とを接離し得るスライダーは、スマホポーチが完成した段階では掛けバンドDの基端部d1の下に隠されており、使用者等によって簡単にスライド操作できないように構成されている。 The slider that can separate the first tooth v12 and the second tooth v22 is hidden under the base end d1 of the hanging band D when the smartphone pouch is completed, and is easy for the user or the like. It is configured so that it cannot be slid.
前の第一、第二芯材J1、J2、及び、後の第一、第二芯材R1、R2は、合成樹脂製の棒状の部材からなるものであり、ベース体1の内面側に配設されている。前の第一、第二芯材J1、J2は、ベース体1の内面側に設けられた前の縁巻き部分M1に挿入されたものである。後の第一、第二芯材R1、R2は、ベース体1の内面側に設けられた後の縁巻き部分M2に挿入されたものである。前後の縁巻き部分M1、M2は、帯状の生地によって構成されている。
The front first and second core materials J1 and J2, and the rear first and second core materials R1 and R2 are made of synthetic resin rod-shaped members and are arranged on the inner surface side of the
前の縁巻き部分M1は、前壁11における内面側の周縁部に沿って設けられたものであり、全体として矩形環状をなしている。前の縁巻き部分M1は、前壁11、周壁13、表ポケットE、及び、受け部Cの端部を縫着する際にこれらと共に縫着され、縫着される複数の生地の端を覆うことにより外部に露出しないようにしている。前の縁巻き部分M1は筒状をなし内部に生地の端部を収容し得る中空部ckが形成されている。
The front edge winding portion M1 is provided along the peripheral edge portion on the inner surface side of the
前の第一芯材J1は、前壁11における左側縁部に形成された筒状をなす前の縁巻き部分M1の内部に配設されている。前の第二芯材J2は、前壁11における右側縁部に形成された筒状をなす前の縁巻き部分M1の内部に配設されている。
The front first core material J1 is arranged inside a tubular front edge winding portion M1 formed on the left edge portion of the
換言すれば、前の第一芯材J1及び前の第二芯材J2は、前の縁巻き部分M1に形成された中空部ckを利用して、前壁11の両側縁部に上下方向に延びる姿勢をなして配設されたものとなっている。なお、前の第一芯材J1及び前の第二芯材J2は、前の縁巻き部分M1の中空部ckに収容された状態で当該前の縁巻き部分M1に対して縫着されている。
In other words, the front first core material J1 and the front second core material J2 use the hollow portion ck formed in the front edge winding portion M1 in the vertical direction on both side edges of the
後の縁巻き部分M2は、後壁12における内面側の周縁部に沿って設けられたものであり、全体として矩形環状をなしている。後の縁巻き部分M2は、後壁12、周壁13、及び、裏ポケットFの端部を縫着する際にこれらと共に縫着され、縫着される複数の生地の端を覆うことにより外部に露出しないようにしている。後の縁巻き部分M2は筒状をなし内部に生地の端部を収容し得る中空部ckが形成されている。
The rear edge winding portion M2 is provided along the peripheral edge portion on the inner surface side of the
後の第一芯材R1は、後壁12における左側縁部(背面視における右側)に形成された筒状をなす後の縁巻き部分M2の内部に配設されている。後の第二芯材R2は、後壁12における右側縁部(背面視における左側)に形成された筒状をなす後の縁巻き部分M2の内部に配設されている。
The rear first core material R1 is disposed inside the cylindrical rear edge winding portion M2 formed on the left edge portion (right side in the rear view) of the
換言すれば、後の第一芯材R1及び後の第二芯材R2は、後の縁巻き部分M2に形成された中空部ckを利用して、後壁12の両側縁部に上下方向に延びる姿勢をなして配設されたものとなっている。なお、後の第一芯材R1及び後の第二芯材R2は、後の縁巻き部分M2の中空部ckに収容された状態で当該後の縁巻き部分M2に対して縫着されている。
In other words, the rear first core material R1 and the rear second core material R2 utilize the hollow portion ck formed in the rear edge winding portion M2 in the vertical direction on both side edges of the
表ポケットEは、ベース体1の外面すなわち表側に設けられたものである。表ポケットEは、軟質素材である生地を主体に作られたものである。表ポケットEにおける左右の両側縁部及び下縁部は、ベース体1を構成する前壁11の側縁部及び下縁部に接続している。
The front pocket E is provided on the outer surface, that is, the front side of the
表ポケットEは、ベース体1の前壁11と協働して、表ポケットEと前壁11との間に、スマートフォンWを収容し得る収納空間である前収納空間S1を形成し得るものとなっている。表ポケットEの上縁部と前壁11の上縁部との間には、外部空間と前収納空間S1との間を連通し得る開口部たる前開口部K1が形成されている。前開口部K1は、ファスナーやスナップボタン等の閉止手段が設けられていない構成をなしている。そのため、使用者は、前収納空間S1に対するスマートフォンWの出し入れをスムーズに実行できるようになっている。
The front pocket E can cooperate with the
表ポケットEの内面すなわち裏面には、IDカード等のカードを収容し得る大きさの小型ポケットGが設けられている。 On the inner surface, that is, the back surface of the front pocket E, a small pocket G having a size capable of accommodating a card such as an ID card is provided.
裏ポケットFは、ベース体1の外面すなわち裏側に設けられたものである。裏ポケットFは、軟質素材である生地及び板状をなす芯材p1を主体に作られたものである。すなわち、裏ポケットFにおける上端部の領域は生地のみで作られており、上端部領域よりも下の領域は生地の内部に板状の芯材p1が設けられている。裏ポケットFにおける下の領域には、外面側である背面に後述する自立機構Bを設けられるため、板状の芯材p1を配設することによって強度を向上させている。
The back pocket F is provided on the outer surface, that is, the back side of the
裏ポケットFにおける左右の両側縁部及び下縁部は、ベース体1を構成する後壁12の側縁部及び下縁部に接続している。裏ポケットFは、ベース体1の後壁12と協働して、裏ポケットFと後壁12との間に、スマートフォンWを収容し得る収納空間である後収納空間S2を形成し得るものとなっている。
The left and right side edges and the lower edge of the back pocket F are connected to the side edge and the lower edge of the
裏ポケットFの上縁部と後壁12の上縁部との間には、外部空間と後収納空間S2との間を連通し得る開口部たる後開口部K2が形成されている。後開口部K2は、ファスナーやスナップボタン等の閉止手段が設けられていない構成をなしている。そのため、使用者は、後収納空間S2に対するスマートフォンWの出し入れをスムーズに実行できるようになっている。
A rear opening K2, which is an opening capable of communicating between the external space and the rear storage space S2, is formed between the upper edge of the back pocket F and the upper edge of the
図11に示すように、表ポケットEの前収納空間S1や裏ポケットFの後収納空間S2にスマートフォンWが収納されると、当該スマートフォンWの形状に対応して、前の第一、第二芯材J1、J2及び後の第一、第二芯材R1、R2が配されておらず、且つ、空間spに隣接した前壁11及び後壁12の左右方向及び上下方向中央部が、周壁13、表ポケットE、及び、裏ポケットFよりも優先的に空間sp方向に凹むように変形し得るものとなっている。
As shown in FIG. 11, when the smartphone W is stored in the front storage space S1 of the front pocket E and the rear storage space S2 of the back pocket F, the first and second fronts correspond to the shape of the smartphone W. The core materials J1 and J2 and the rear first and second core materials R1 and R2 are not arranged, and the central portion of the
このため、表ポケットEや裏ポケットFにスマートフォンWを収納した場合であっても、当該スマートフォンWの厚みに比例してポーチ本体Aの全体的な厚み寸法が増大し難いものとなっている。 Therefore, even when the smartphone W is stored in the front pocket E or the back pocket F, the overall thickness dimension of the pouch body A is unlikely to increase in proportion to the thickness of the smartphone W.
<自立機構B>
自立機構Bは、天板等の載置面上にポーチ本体Aを起立した姿勢に保持し得るものである。自立機構Bは、裏ポケットFの外面に設けられている。
<Independence mechanism B>
The self-supporting mechanism B can hold the pouch body A in an upright posture on a mounting surface such as a top plate. The self-supporting mechanism B is provided on the outer surface of the back pocket F.
自立機構Bは、使用姿勢(U)と不使用姿勢(T)との間で動作可能な脚部2を有してなるものである。自立機構Bには、不使用姿勢(T)における脚部2の動作を抑制し得る動作抑制手段たる面ファスナーHが設けられている。
The self-supporting mechanism B has a
脚部2は、上端部が裏ポケットFに接続するとともに下端部が使用姿勢(U)において載置面に当接し得る主脚部分21と、主脚部分21の上下方向中間部と裏ポケットFの間を繋ぎ、使用姿勢(U)における主脚部分21の姿勢を保持し得る変形可能な中間連結部分22とを備えている。
The
主脚部分21は、略矩形板状をなす芯材p2に生地を被覆させてなるものである。主脚部分21は、上端縁から延設された縫着代部分i1を裏ポケットFに縫着することにより、裏ポケットFに対して回転可能に接続されている。
The main
中間連結部分22は、使用姿勢(U)では前後方向に延びた姿勢をなし、不使用姿勢(T)では、側面視において上向きに凸をなすように二つ折り状態で主脚部分21と裏ポケットFとの間に挟まれた姿勢をなしたものである。
The intermediate connecting
中間連結部分22は、内部に矩形状の芯材p3を設けた前部22aと内部に芯材を有しない後部22bと、前部22aと後部22bとの間に設けられたヒンジ部22cとを有したものである。
The intermediate connecting
前部22aには、裏ポケットFに縫着される縫着代部分i2を有している。後部22bには、主脚部分21に縫着される縫着代部分i3を有している。
The
面ファスナーHは、主脚部分21の下端部と裏ポケットFの下端部とを接離可能に構成し得るものである。面ファスナーHは、主脚部分21における下端部に設けられた第一の面ファスナー要素h1と、裏ポケットFの下端部に設けられ第一の面ファスナー部分h1が着脱し得る第二の面ファスナー要素h2とを備えたものである。
The hook-and-loop fastener H can be configured so that the lower end portion of the main
自立機構Bは、図3、及び、図4に示すように、脚部2を使用姿勢(U)にすることによって、天板等の載置面に対して、ポーチ本体Aを後傾した状態で起立させることができるようになっている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the self-supporting mechanism B is in a state in which the pouch body A is tilted backward with respect to a mounting surface such as a top plate by setting the
<受け部C>
受け部Cは、スマートフォンWの下縁部w1を支持し得るものである。すなわち、受け部Cは、図3に示すように、自立機構Bにより起立姿勢をなしたポーチ本体Aと協働して、スマートフォンWを、当該スマートフォンWの下縁部w1以外の部位を外部に露出させた状態で起立姿勢に保持し得るものである。
<Receiving part C>
The receiving portion C can support the lower edge portion w1 of the smartphone W. That is, as shown in FIG. 3, the receiving portion C cooperates with the pouch main body A in an upright posture by the self-supporting mechanism B to bring the smartphone W to the outside with a portion other than the lower edge portion w1 of the smartphone W to the outside. It can be held in an upright position in an exposed state.
受け部Cは、表ポケットEの下端部における外面たる前面に配設されている。なお、受け部Cは、スマートフォンWに限られず、他の電子機器の下縁部も支持することが可能である。すなわち、受け部Cは、他の電子機器を、当該他の電子機器における下縁部以外の部位を外部に露出させた状態で起立姿勢に保持し得るものである。他の電子機器としては、例えば、携帯電話機、タブレットPC、小型ラップトップPC、ハンディーターミナル(携帯端末)等を挙げることができる。 The receiving portion C is arranged on the front surface of the outer surface of the lower end portion of the front pocket E. The receiving portion C is not limited to the smartphone W, but can also support the lower edge portion of other electronic devices. That is, the receiving portion C can hold the other electronic device in an upright posture in a state where a portion other than the lower edge portion of the other electronic device is exposed to the outside. Examples of other electronic devices include mobile phones, tablet PCs, small laptop PCs, handy terminals (portable terminals) and the like.
受け部Cは、内部に芯材p5を配してなるものである。すなわち、受け部Cは、芯材p5に生地を被覆してなるものである。 The receiving portion C is formed by arranging the core material p5 inside. That is, the receiving portion C is formed by covering the core material p5 with a cloth.
受け部Cの上端縁は、左右方向に略直線状に延びている。受け部Cの側端縁及び下端縁は、表ポケットEに接続する部位であり、表ポケットEにおける縁部の形状に対応させてある。 The upper end edge of the receiving portion C extends substantially linearly in the left-right direction. The side edge and the lower edge of the receiving portion C are portions connected to the front pocket E, and correspond to the shape of the edge portion in the front pocket E.
受け部Cにおける左右の両側縁部及び下縁部は、表ポケットEの側縁部及び下縁部に接続している。受け部Cは、ポーチ本体Aに縫着されたものである。受け部Cは、表ポケットEと協働して、受け部Cと表ポケットEとの間に、スマートフォンWの下縁部w1を収容し得る下縁部受け入れ空間c2を形成し得るものとなっている。受け部Cの上縁部と表ポケットEとの間には、スマートフォンWの下端部を出し入れ可能な開口部c1が形成されている。 The left and right side edges and the lower edge portion of the receiving portion C are connected to the side edge portion and the lower edge portion of the front pocket E. The receiving portion C is sewn on the pouch body A. The receiving portion C can cooperate with the front pocket E to form a lower edge receiving space c2 capable of accommodating the lower edge portion w1 of the smartphone W between the receiving portion C and the front pocket E. ing. An opening c1 is formed between the upper edge portion of the receiving portion C and the front pocket E so that the lower end portion of the smartphone W can be taken in and out.
受け部Cが、板状の芯材p5を含んでなるものとなっているため、スマートフォンWの下縁部w1が下縁部受け入れ空間c2に挿入されると、受け部CがスマートフォンWを表ポケットE及びベース体1方向に押し付け得るものとなっている。 Since the receiving portion C includes the plate-shaped core material p5, when the lower edge portion w1 of the smartphone W is inserted into the lower edge receiving space c2, the receiving portion C represents the smartphone W. It can be pressed in one direction of the pocket E and the base body.
そのため、スマートフォンWの荷重を受けた表ポケットE及び前壁11の左右方向及び上下方向中央部は、それらの各周縁部よりも優先して後方に凹むように変形し易いものとなっている。
Therefore, the left-right and vertical central portions of the front pocket E and the
換言すれば、板状の芯材p5を含んだ受け部Cは、下縁部受け入れ空間c2に配されたスマートフォンWを、表ポケットEの左右方向及び上下方向中央部及び前壁11の左右方向及び上下方向中央部に沈み込ませるように好適に押圧し得るものとなっている。
In other words, the receiving portion C including the plate-shaped core material p5 places the smartphone W arranged in the lower edge receiving space c2 in the left-right direction and the vertical direction center portion of the front pocket E and the left-right direction of the
<掛けバンドD>
掛けバンドDは、長さ調整可能であり、使用者の首や肩に掛けて使用し得る既知の構成のものである。掛けバンドDは、基端部d1がポーチ本体Aの周壁13における左周壁部13a及び右周壁部13bに縫着されている。なお、この実施形態では、左周壁部13aに縫着された掛けバンドDの基端部d1の裏面側にはファスナーVのスライダーが隠されている。
<Hanging band D>
The hanging band D is adjustable in length and has a known configuration that can be hung on the user's neck or shoulder. In the hanging band D, the base end portion d1 is sewn to the left
上述した構成を備えたスマホポーチは、天板等の載置面上にケース本体たるポーチ本体Aを起立させ得る自立機構Bを設けてなるものである。スマートフォンWの下縁部w1を装着可能な受け部Cが、ポーチ本体Aの外側に設けられている。このため、本実施形態に係るスマホポーチであれば、スマートフォンWを外部に露出させた放熱に好適な態様で起立状態に保持させることができるものとなっている。 The smartphone pouch having the above-described configuration is provided with a self-supporting mechanism B capable of erecting the pouch body A, which is the case body, on a mounting surface such as a top plate. A receiving portion C to which the lower edge portion w1 of the smartphone W can be attached is provided on the outside of the pouch body A. Therefore, in the smartphone pouch according to the present embodiment, the smartphone W can be held in an upright state in a manner suitable for heat dissipation by exposing the smartphone W to the outside.
このスマホポーチであれば、執務中における使用者の近傍の天板上に、スマートフォンWの下縁部w1以外の部位を外部に露出させた状態で当該スマートフォンWを起立した状態に保持させておくことができるものとなる。 With this smartphone pouch, the smartphone W should be held upright on the top plate near the user during work with the parts other than the lower edge w1 of the smartphone W exposed to the outside. Will be possible.
つまり、スマホポーチは、掛けバンドDを利用してスマートフォンWを好適に保護しつつ持ち運びし得るポーチ機能だけでなく、いわゆるスマートフォンスタンドの機能をも発揮し得るものとなっている。このため、専用的なスマートフォンスタンドを用意する必要なく、スマートフォンWを利用したWeb会議やハンズフリーの通話にも、極めて柔軟に対応することができるものとなっている。 That is, the smartphone pouch can exhibit not only a pouch function that can be carried while appropriately protecting the smartphone W by using the hanging band D, but also a so-called smartphone stand function. Therefore, it is not necessary to prepare a dedicated smartphone stand, and it is possible to respond extremely flexibly to Web conferences and hands-free calls using the smartphone W.
以上説明したように本実施形態に係る電子機器収納ケースたるスマホポーチは、ベース体1と、ベース体1の外面側に設けられた表ポケットE及び裏ポケットFを備えたものである。そして、ベース体1が、一方の縁部たる左側縁部と他方の縁部たる右側縁部に芯材(前の第一芯材J1、後の第一芯材R1、前の第二芯材J2、後の第二芯材R2)を配したものであり、両芯材間(前の第一芯材J1と前の第二芯材J2との間、後の第一芯材R1と後の第二芯材R2との間)に芯材を有しない軟質領域N1、N2が設けられている。
As described above, the smartphone pouch, which is an electronic device storage case according to the present embodiment, includes a
このため、表裏のポケットE、Fに収納された電子機器たるスマートフォンWを好適に保護し得るスマホポーチを提供することができるものとなる。 Therefore, it is possible to provide a smartphone pouch that can suitably protect the smartphone W, which is an electronic device housed in the front and back pockets E and F.
つまり、表裏のポケットE、Fに収納されたスマートフォンWの両側部は、前の第一芯材J1と前の第二芯材J2、後の第一芯材R1と後の第二芯材R2により好適に保護を受けることができるものとなっている。 That is, both sides of the smartphone W stored in the front and back pockets E and F are the front first core material J1 and the front second core material J2, the rear first core material R1 and the rear second core material R2. It is possible to receive more suitable protection.
また、前の第一芯材J1と前の第二芯材J2との間、後の第一芯材R1と後の第二芯材R2との間に位置する軟質領域N1、N2は、スマートフォンWの形状に追従してスマートフォンWを沈み込ませるように形状を変化させ得るものとなるため、収納されたスマートフォンWが表裏のポケットE、Fから抜け出ることを好適に抑制し得るものとなっている。 Further, the soft regions N1 and N2 located between the front first core material J1 and the front second core material J2 and between the rear first core material R1 and the rear second core material R2 are smartphones. Since the shape can be changed so as to follow the shape of W and sink the smartphone W, it is possible to preferably prevent the stored smartphone W from coming out of the front and back pockets E and F. There is.
すなわち、本実施形態のスマホポーチであれば、スマートフォンWの両側部を芯材(前の第一芯材J1、前の第二芯材J2、後の第一芯材R1、後の第二芯材R2)を有した部位により好適に保護し得るとともに軟質領域N1、N2がスマートフォンWを抱くように又は包むように添接し得ることにより、表裏のポケットE、Fからの抜け出しを好適に抑制し得るものとなっている。 That is, in the case of the smartphone pouch of the present embodiment, both sides of the smartphone W are cored (front first core material J1, front second core material J2, rear first core material R1, rear second core material). Those that can be more preferably protected by the portion having R2) and that the soft regions N1 and N2 can be attached so as to hold or wrap the smartphone W, thereby preferably suppressing the escape from the front and back pockets E and F. It has become.
前の第一、第二芯材J1、J2、及び、後の第一、第二芯材R1、R2が、それぞれ、ベース体1の内面側に配設されている。
The front first and second core materials J1 and J2, and the rear first and second core materials R1 and R2 are respectively arranged on the inner surface side of the
このため、各芯材J1、J2、R1、R2が、スマートフォンWに直接的に当たることがないため、各芯材によってスマートフォンWを傷つけ難いものとなっている。また、各芯材J1、J2、R1、R2が、外観上に表れることがないため、これらがデザイン上の制約を与え難いものとなっている。 Therefore, since each core material J1, J2, R1, R2 does not directly hit the smartphone W, it is difficult for each core material to damage the smartphone W. Further, since the core materials J1, J2, R1 and R2 do not appear on the appearance, it is difficult to impose restrictions on the design.
ベース体1が、クッション性を発揮し得る形態をなしたものである。このため、ベース体1は、収納されたスマートフォンWに対応して、沈み込むような形状に柔軟に変化し得るものとなっている。
The
より具体的にいえば、ベース体1が内部に空間spを有したエアバッグ状をなしており、前壁11及び後壁12が収納されたスマートフォンWに追従して空間sp方向に凹み得るものとなっている。
More specifically, the
このため、表裏のポケットE、Fに収納されたスマートフォンWはクッション性に優れたベース体1により好適に保護されるものとなっている。
Therefore, the smartphone W stored in the front and back pockets E and F is suitably protected by the
前の第一、第二芯材J1、J2、及び、後の第一、第二芯材R1、R2が、棒状の部材からなるものである。 The front first and second core materials J1 and J2, and the rear first and second core materials R1 and R2 are made of rod-shaped members.
このため、各芯材J1、J2、R1、R2を簡易な構成により実現することができるものとなっている。 Therefore, each core material J1, J2, R1, R2 can be realized by a simple configuration.
各芯材J1、J2、R1、R2が、ベース体1の内面側に設けられた前後の縁巻き部分M1、M2に挿入されたものである。
The core materials J1, J2, R1 and R2 are inserted into the front and rear edge winding portions M1 and M2 provided on the inner surface side of the
このため、既知の縫製方法により作られた部分である前後の縁巻き部分M1、M2の形態的特徴を好適に活用して芯材J1、J2、R1、R2を配設することができるものとなっている。 Therefore, the core materials J1, J2, R1 and R2 can be arranged by suitably utilizing the morphological characteristics of the front and rear edge winding portions M1 and M2, which are portions made by a known sewing method. It has become.
ベース体1の表裏に表ポケットE及び裏ポケットFが設けられたものである。このため、二つのスマートフォンWを同時に収納することができるものとなる。
A front pocket E and a back pocket F are provided on the front and back of the
ポーチ本体Aが表ポケットE及び裏ポケットFを有しているため、例えば、執務用のスマートフォンWと私物のスマートフォンWの二つをまとめてポーチ本体Aにより保管することができるものとなる。 Since the pouch body A has the front pocket E and the back pocket F, for example, the smartphone W for work and the smartphone W for personal use can be collectively stored by the pouch body A.
しかも、スマートフォンWが収納された際にベース体1の前壁11や後壁12が空間spの方向に凹むものとなるため、スマートフォンWが収納されてもポーチ本体Aの全体的な厚み寸法が大幅に増すことなくスマートな外形が保持され得るものとなっている。
Moreover, when the smartphone W is stored, the
ベース体1が、略矩形状をなす前壁11と、前壁11と略同じ大きさをなす後壁12と、前壁11及び後壁12の周縁部間を繋ぐ周壁13とを備えたものである。そして、内部に前壁11、後壁12、及び、周壁13により囲まれた物品を収容しない物品非収納空間である空間spが形成され得るものである。
The
このため、ベース体1が、クッション性を発揮し得る好適な形態を採り得るものとなっている。
Therefore, the
ベース体1に、空間spに開通し得るファスナーVが設けられている。このため、製造時においてファスナーVを開通させることにより、スマホポーチの組み立てを容易に行い得るものとなっている。
The
なお、本発明は、以上に詳述した実施形態に限られるものではない。 The present invention is not limited to the embodiment described in detail above.
電子機器収納ケースに収容される電子機器はスマートフォンに限られるものではないのはもちろんのことである。電子機器は、スマートフォンの他、ポケットに収容可能な他の電子機器であってもよい。なお、他の電子機器としては、例えば、携帯電話機、タブレットPC、小型ラップトップPC、ハンディーターミナル(携帯端末)等を挙げることができる。 It goes without saying that the electronic devices housed in the electronic device storage case are not limited to smartphones. The electronic device may be a smartphone or another electronic device that can be accommodated in a pocket. Examples of other electronic devices include mobile phones, tablet PCs, small laptop PCs, handy terminals (portable terminals), and the like.
ベース体は、ポケットを外面側に配したものであればよく、上述した実施形態に示されたものに限られるものではない。例えば、ベース体は、スポンジ状のものであってもよい。 The base body may be any as long as the pockets are arranged on the outer surface side, and is not limited to the one shown in the above-described embodiment. For example, the base body may be sponge-like.
ベース体に設けられる芯材は、ベース体の内面側に配設されたものに限られるものではなく、ベース体の外面側に配設されたものであってもよい。 The core material provided on the base body is not limited to the one arranged on the inner surface side of the base body, and may be the one arranged on the outer surface side of the base body.
ポケットは、ベース体に対して一つだけ設けたものであってもよい。 Only one pocket may be provided for the base body.
ベース体に設けられる芯材は、ベース体の縁巻き部分に挿入されたものでなくてもよい。 The core material provided on the base body does not have to be inserted into the edge winding portion of the base body.
芯材は、構成部材そのものを硬質のものとしてもよい。 As the core material, the constituent members themselves may be hard.
ベース体は、ファスナーを設けていない構成のものであってもよいのはもちろんのことである。 Needless to say, the base body may have a structure in which no fastener is provided.
ベース体における一方の縁部と他方の縁部に配される芯材は、棒状の部材に限られるものではなく、板状の部材からなるものであってもよい。 The core material arranged on one edge portion and the other edge portion in the base body is not limited to the rod-shaped member, but may be composed of a plate-shaped member.
受け部の形状は、電子機器の下縁部を装着可能なものであればよく、上述した実施形態に示されたものに限られるものではない。 The shape of the receiving portion may be any as long as it can be attached to the lower edge portion of the electronic device, and is not limited to the shape shown in the above-described embodiment.
受け部は、ケース本体の外側に設けられたものであればよく、必ずしも、ポケットの外面に設けられたものでなくてもよい。また、受け部が設けられる位置は、ケース本体の下端部に限られるものではなく、スマートフォン等の電子機器の背部をケース本体により支持し得る位置であればよい。 The receiving portion may be provided on the outside of the case body, and may not necessarily be provided on the outer surface of the pocket. Further, the position where the receiving portion is provided is not limited to the lower end portion of the case body, and may be a position where the back portion of an electronic device such as a smartphone can be supported by the case body.
受け部や自立機構がポケットの外面に設けられていないものであってもよい。 The receiving portion or the self-supporting mechanism may not be provided on the outer surface of the pocket.
受け部は、内部に芯材を配していないものであってもよい。 The receiving portion may have no core material inside.
受け部の内部に配された芯材は、板状をなしたものでなくてもよい。 The core material arranged inside the receiving portion does not have to be in the shape of a plate.
自立機構は、ケース本体を天板等の載置面に対して自立させ得るものであれば、どのような構成のものであってもよい。 The self-supporting mechanism may have any structure as long as the case body can stand on a mounting surface such as a top plate.
また、自立機構の動作抑制手段は、面ファスナーを利用したものに限られるものではなく、例えば、マグネットやスナップボタンを用いたものであってもよい。 Further, the operation suppressing means of the self-supporting mechanism is not limited to the one using the hook-and-loop fastener, and may be, for example, the one using a magnet or a snap button.
その他、各部の具体的構成についても上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 In addition, the specific configuration of each part is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
A…ポーチ本体(ケース本体)
B…自立機構
C…受け部
D…掛けバンド(掛け部材)
1…ベース体
2…脚部
E…表ポケット(ポケット)
F…裏ポケット(ポケット)
J1、J2…前の第一芯材(芯材)、前の第二芯材(芯材)
R1、R2…後の第一芯材(芯材)、後の第二芯材(芯材)
W…スマートフォン(電子機器)
A ... Pouch body (case body)
B ... Independent mechanism C ... Receiving part D ... Hanging band (hanging member)
1 ...
F ... Back pocket (pocket)
J1, J2 ... Front first core material (core material), front second core material (core material)
R1, R2 ... Later first core material (core material), later second core material (core material)
W ... Smartphone (electronic device)
Claims (9)
前記ベース体が、少なくとも、一方の縁部と他方の縁部に芯材を配したものであり、前記両芯材間に芯材を有しない軟質領域が設けられている電子機器収納ケース。 An electronic device storage case having a base body and a pocket provided on the outer surface side of the base body.
An electronic device storage case in which the base body has at least one edge and a core arranged on the other edge, and a soft region having no core is provided between the two cores.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020129912A JP7491128B2 (en) | 2020-07-31 | 2020-07-31 | Electronics storage case |
CN202110533471.9A CN114052365A (en) | 2020-07-31 | 2021-05-17 | Electronic equipment housing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020129912A JP7491128B2 (en) | 2020-07-31 | 2020-07-31 | Electronics storage case |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022026438A true JP2022026438A (en) | 2022-02-10 |
JP7491128B2 JP7491128B2 (en) | 2024-05-28 |
Family
ID=80233205
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020129912A Active JP7491128B2 (en) | 2020-07-31 | 2020-07-31 | Electronics storage case |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7491128B2 (en) |
CN (1) | CN114052365A (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3105248U (en) | 2004-05-14 | 2004-10-21 | エレコム株式会社 | Electronic device storage bag |
JP2007209706A (en) | 2006-02-13 | 2007-08-23 | Takeshi Shimizu | Bag for notebook-size personal computer |
CN201048644Y (en) | 2007-05-15 | 2008-04-23 | 徐颂清 | Multifunctional swimming bag |
JP3146051U (en) | 2008-08-21 | 2008-10-30 | エンドー鞄株式会社 | Notebook PC carrying bag |
JP2014042199A (en) | 2012-08-23 | 2014-03-06 | Sharp Corp | Terminal device and terminal peripheral device |
JP3185973U (en) | 2013-07-01 | 2013-09-12 | 株式会社イノウエ | Pouch with smartphone compartment |
US9980541B2 (en) | 2014-04-02 | 2018-05-29 | Victor Glen Piro | Multi-function wallet |
CN204930620U (en) | 2015-09-23 | 2016-01-06 | 广州番禺职业技术学院 | A kind of novel handbag |
JP2017124172A (en) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | 富貴子 坂東 | Slide-type portable information terminal case |
JP3204814U (en) | 2016-04-06 | 2016-06-16 | 株式会社加賀商会 | Pouch |
JP3206946U (en) | 2016-08-01 | 2016-10-13 | 株式会社ケイオー | Wallet with cover |
CN206776945U (en) | 2017-04-05 | 2017-12-22 | 黄小贺 | A kind of laptop bags |
-
2020
- 2020-07-31 JP JP2020129912A patent/JP7491128B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-17 CN CN202110533471.9A patent/CN114052365A/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7491128B2 (en) | 2024-05-28 |
CN114052365A (en) | 2022-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9723116B2 (en) | Restraining system for handheld electronic devices | |
JPWO2018216488A1 (en) | Free-standing storage | |
US20110303560A1 (en) | Combination Cell Phone and Eyeglass Dedicated Case | |
JP2017056125A (en) | Storage case for small article | |
KR101436890B1 (en) | Be split bag compartment detachable divider plate | |
JP2022026438A (en) | Electronic apparatus storage case | |
KR20120000390U (en) | i-Pad external acceptance style bag | |
JP2022026439A (en) | Electronic device storage case | |
KR20130004713U (en) | Case For Cellular Phone | |
TWM520835U (en) | Portable pad | |
CA2930491A1 (en) | Protective cover for a mobile device | |
JP2018064988A (en) | Storage case for small article | |
KR20140001471U (en) | Pouch for mobile terminal | |
KR102177667B1 (en) | Notebook equipped with smartphone | |
KR200489991Y1 (en) | Laptop bag | |
KR200472307Y1 (en) | Mobile phone protective case | |
JP3203063U (en) | Card holder | |
JP2000236929A (en) | Partition for storage | |
JP2019047472A (en) | Portable information terminal cover | |
JP3175901U (en) | Storage bag for kimono | |
JP2017143952A (en) | Inner bag | |
US20070124846A1 (en) | Multi-purpose pocket tie | |
JP3236435U (en) | Equipment for electronic devices | |
JP4324129B2 (en) | Accessories container | |
KR20130006219U (en) | a mirror attached portable stand for the mobile phone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7491128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |