JP2022025700A - Information processing device, information processing method and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing method and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2022025700A
JP2022025700A JP2020128678A JP2020128678A JP2022025700A JP 2022025700 A JP2022025700 A JP 2022025700A JP 2020128678 A JP2020128678 A JP 2020128678A JP 2020128678 A JP2020128678 A JP 2020128678A JP 2022025700 A JP2022025700 A JP 2022025700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
event
organizer
information processing
invitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020128678A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7232797B2 (en
Inventor
亜希子 大津
Akiko Otsu
シロウ タグサガワ
Tagusagawa Ciro
アルメイダ ヴィニシウス
Almeida Vinicius
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2020128678A priority Critical patent/JP7232797B2/en
Priority to PCT/JP2021/027413 priority patent/WO2022024943A1/en
Priority to BR112023000993A priority patent/BR112023000993A2/en
Priority to CN202180055136.0A priority patent/CN116075845A/en
Priority to TW110127697A priority patent/TW202215277A/en
Publication of JP2022025700A publication Critical patent/JP2022025700A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7232797B2 publication Critical patent/JP7232797B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

To assist a childbirth event holder side to distribute to invitees invitations optimized so as not to cause a deviation in kinds of non-woven products to be given by the invitees as a childbirth celebration.SOLUTION: An information processing device according to this application includes a reception part for receiving, from a holder of an event for a pregnant woman expecting childbirth, the designation of non-woven products desired to be provided by invitees invited to the event and to be used by a child of the pregnant woman, and a generation part for generating invitations for the event in which the non-woven product is shown as a provision object to the pregnant woman on the basis of product information showing the non-woven product designated by the holder.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method and an information processing program.

従来、招待状を発行するシステムが提案されている。例えば、特許文献1には、来場者の識別情報を書き込んだデータキャリアを添付した招待状を発行する招待イベント運営システムが提案されている。 Conventionally, a system for issuing an invitation has been proposed. For example, Patent Document 1 proposes an invitation event management system that issues an invitation letter with a data carrier in which visitor identification information is written.

特開2003-58619号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-58619

しかしながら、上記の従来技術では、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することができるとは限らない。 However, the above-mentioned prior art assists the birth event organizer in distributing invitations optimized for the types of non-woven fabric products provided by the invitees as a baby gift to the invitees. It is not always possible.

例えば、上記の従来技術は、招待状を発行する相手の個人情報を収集し、収集した個人情報に基づいて、来場者の識別情報を書き込んだデータキャリアを添付した招待状を発行しているに過ぎず、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を生成することができるとはいい難い。 For example, the above-mentioned prior art collects the personal information of the person who issues the invitation, and based on the collected personal information, issues an invitation with a data carrier in which the identification information of the visitor is written. It is hard to say that it is possible to generate an invitation card optimized so that the types of non-woven fabric products provided by the invitees as a baby gift are not biased.

したがって、上記の従来技術では、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することができるとは限らない。 Therefore, in the above-mentioned prior art, the invitation letter optimized so that the type of the non-woven fabric product provided by the invitee as a baby gift is not biased is supported to be distributed to the invitee by the birth event organizer. It is not always possible.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することを目的とする。 This application was made in view of the above, and the birth event organizer sends an invitation letter optimized so that the types of non-woven fabric products provided by the invitee as a baby gift are not biased. The purpose is to support the distribution.

本願に係る情報処理装置は、出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、前記イベントの開催者から受け付ける受付部と、前記開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が前記妊婦への提供対象として示された前記イベント用の招待状を生成する生成部とを有することを特徴とする。 The information processing device according to the present application is a non-woven fabric product desired to be provided by an invitee invited to an event for a pregnant woman who is about to give birth, and the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman. Based on the reception section received from the organizer of the event and the product information indicating the non-woven fabric product specified by the organizer, an invitation letter for the event indicating that the non-woven fabric product is to be provided to the pregnant woman is generated. It is characterized by having a generating unit and a non-woven fabric.

実施形態の一態様によれば、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することができる。 According to one aspect of the embodiment, an invitation letter optimized so that the types of non-woven fabric products provided by the invitee as a baby gift is not biased can be distributed to the invitee by the birth event organizer. can do.

図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing according to an embodiment. 図2は、実施形態に係る情報処理システムの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an information processing system according to an embodiment. 図3は、実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the information processing apparatus according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る招待状データベースの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of an invitation database according to an embodiment. 図5は、実施形態に係る申込情報データベース記憶部の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an application information database storage unit according to an embodiment. 図6は、表示制御される画面の一例(1)を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example (1) of a screen whose display is controlled. 図7は、表示制御される画面の一例(2)を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example (2) of a screen whose display is controlled. 図8は、表示制御される画面の一例(3)を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example (3) of a screen whose display is controlled. 図9は、表示制御される画面の一例(4)を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example (4) of a screen whose display is controlled. 図10は、表示制御される画面の一例(5)を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example (5) of a screen whose display is controlled. 図11は、実施形態に係る情報処理手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an information processing procedure according to the embodiment. 図12は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a hardware configuration.

本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 The description of this specification and the accompanying drawings will clarify at least the following matters.

出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、前記イベントの開催者から受け付ける受付部と、前記開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が前記妊婦への提供対象として示された前記イベント用の招待状を生成する生成部とを有することを特徴とする情報処理装置。 A non-woven fabric product that is desired to be provided by an invitee invited to an event for pregnant women who are about to give birth, and the receptionist accepts the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman from the organizer of the event. It has a unit and a generation unit that generates an invitation for the event indicated to be provided to the pregnant woman based on the product information indicating the non-woven fabric product designated by the organizer. A featured information processing device.

このような情報処理装置によれば、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することができる。 According to such an information processing device, an invitation letter optimized so that the types of non-woven fabric products provided by the invitee as a baby gift are not biased can be distributed to the invitee by the birth event organizer. Can help.

また、情報処理装置は、前記不織布製品の指定として、不織布製品の種別の指定を受け付ける。 Further, the information processing apparatus accepts the designation of the type of the nonwoven fabric product as the designation of the nonwoven fabric product.

このような情報処理装置によれば、不織布製品の指定として、不織布製品の種別の指定を受け付けるため、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて配布できるよう支援することができる。 According to such an information processing device, since the designation of the non-woven fabric product type is accepted as the designation of the non-woven fabric product, the invitation optimized so that the type of the non-woven fabric product provided by the invitee as a baby gift is not biased. The letter can be assisted by the birth event organizer in distributing it to the invitees.

また、情報処理装置は、不織布製品の1つである吸収性物品の種別として、前記吸収性物品のサイズ、匂い、形状タイプ、対象性別のうち、少なくともいずれか1つの指定を受け付ける。 Further, the information processing apparatus accepts designation of at least one of the size, odor, shape type, and target gender of the absorbent article as the type of the absorbent article which is one of the nonwoven fabric products.

このような情報処理装置によれば、不織布製品の1つである吸収性物品の種別として、吸収性物品のサイズ、匂い、形状タイプ、対象性別のうち、少なくともいずれか1つの指定を受け付けるため、開催者側が招待者に対して提供を所望することのできる吸収性物品のバリエーションを増やすことができ、この結果、招待状生成におけるユーザビリティを向上させることができる。 According to such an information processing device, as the type of the absorbent article, which is one of the nonwoven fabric products, at least one of the size, odor, shape type, and target gender of the absorbent article is accepted. It is possible to increase the variation of the absorbent article that the organizer may wish to provide to the invitee, and as a result, the usability in the invitation generation can be improved.

また、情報処理装置は、前記不織布製品の指定を支援するアドバイス情報であって、前記不織布製品の指定に関する所定の情報に基づくアドバイス情報を提示する提示部をさらに有する。 Further, the information processing apparatus further includes a presenting unit that presents advice information that supports the designation of the nonwoven fabric product and is based on predetermined information regarding the designation of the nonwoven fabric product.

このような情報処理装置によれば、不織布製品の指定を支援するアドバイス情報であって、不織布製品の指定に関する所定の情報に基づくアドバイス情報を提示するため、どの招待者に対してどの種別の不織布製品の提供を希望すべきか適切に判断できるよう開催者を支援することができる。 According to such an information processing device, it is advice information for supporting the designation of a non-woven fabric product, and in order to present advice information based on predetermined information regarding the designation of the non-woven fabric product, which type of non-woven fabric is given to which invitee. We can assist the organizers in making appropriate decisions as to whether they wish to offer the product.

また、情報処理装置は、前記不織布製品の配送先を示す住所情報の指定を前記開催者からさらに受け付け、前記住所情報が前記不織布製品の配送先として示された前記招待状を生成する。 Further, the information processing apparatus further accepts the designation of the address information indicating the delivery destination of the nonwoven fabric product from the organizer, and generates the invitation card in which the address information is indicated as the delivery destination of the nonwoven fabric product.

このような情報処理装置によれば、不織布製品の配送先を示す住所情報の指定を開催者からさらに受け付け、住所情報が不織布製品の配送先として示された招待状を生成するため、招待された利用者は、自身が招待者となったことにより、開催者側が所望する不織布製品をどこに配送すればよいかを把握することができるようになる。 According to such an information processing device, the organizer further accepts the designation of the address information indicating the delivery destination of the non-woven fabric product, and the address information is invited to generate an invitation indicating the delivery destination of the non-woven fabric product. By becoming an invitee, the user will be able to know where to deliver the non-woven fabric product desired by the organizer.

また、情報処理装置は、前記招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定をさらに受け付け、指定された様式に応じた前記招待状を生成する。 Further, the information processing apparatus further accepts the designation of any form among the candidates for the form of the invitation, and generates the invitation according to the designated form.

このような情報処理装置によれば、招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定をさらに受け付け、指定された様式に応じた招待状を生成するため、開催者は自分好みの態様の招待状を配布することができるようになる。 According to such an information processing device, among the candidates for the invitation format, the organizer can further accept the designation of any format and generate the invitation according to the specified format. You will be able to distribute invitations.

また、情報処理装置は、前記生成部により生成された紹介状を、前記開催者に対応する所定のソーシャルネットワーキングサービスに投稿可能に制御する投稿制御部をさらに有する。 Further, the information processing apparatus further has a posting control unit that controls the referral letter generated by the generation unit so that it can be posted to a predetermined social networking service corresponding to the organizer.

このような情報処理装置によれば、生成した紹介状を、開催者に対応する所定のソーシャルネットワーキングサービスに投稿可能に制御するため、例えば、ソーシャルネットワーキングサービスを利用する開催者は、招待したい相手へと効率的に招待状を配布することができるようになる。 According to such an information processing device, in order to control the generated referral letter so that it can be posted to a predetermined social networking service corresponding to the organizer, for example, the organizer who uses the social networking service wants to invite the person. You will be able to distribute invitations efficiently.

また、情報処理装置は、前記イベントがオンラインイベントであることに応じた所定の情報を利用者に提供する提供部をさらに有する。 Further, the information processing apparatus further has a providing unit that provides a user with predetermined information according to the event being an online event.

このような情報処理装置によれば、イベントがオンラインイベントであることに応じた所定の情報を利用者に提供するため、イベントがオンラインで開催されることに応じたならではといえる情報を利用者に提供することができる。 According to such an information processing device, in order to provide the user with predetermined information according to the fact that the event is an online event, the information that can be said to be unique to the event being held online is provided to the user. Can be provided.

また、情報処理装置は、前記所定の情報として、前記イベントの開催者向けの情報を提供する。 Further, the information processing apparatus provides information for the organizer of the event as the predetermined information.

このような情報処理装置によれば、所定の情報として、イベントの開催者向けの情報を提供するため、オンライン上でイベントを適切に開催することができるよう開催者を支援することができる。 According to such an information processing device, since information for the event organizer is provided as predetermined information, it is possible to support the organizer so that the event can be appropriately held online.

また、情報処理装置は、前記イベントの開催者向けの情報として、前記オンラインイベントにアクセスしてきた前記招待者に対して背景画面として表示される画像コンテンツの候補をダウンロード可能な状態で提供する。 Further, the information processing apparatus provides information for the organizer of the event in a state in which a candidate for image content displayed as a background screen is available for download to the invitee who has accessed the online event.

このような情報処理装置によれば、イベントの開催者向けの情報として、オンラインイベントにアクセスしてきた招待者に対して背景画面として表示される画像コンテンツの候補をダウンロード可能な状態で提供するため、開催者は、オンラインイベントでも現実で行われるイベントのごとき着飾った雰囲気を出せるようになる。 According to such an information processing device, as information for the event organizer, a candidate for image content displayed as a background screen is provided in a downloadable state to an invitee who has accessed the online event. Organizers will be able to create a dressed-up atmosphere at online events as if they were real events.

また、情報処理装置は、前記所定の情報として、前記イベントに招待された招待者向けの情報を提供する。 In addition, the information processing apparatus provides information for the invitees invited to the event as the predetermined information.

このような情報処理装置によれば、所定の情報として、イベントに招待された招待者向けの情報を提供するため、オンライン上でイベントが開催されることに招待者が対応できるよう招待者を支援することができる。 Such information processing equipment provides information for invitees invited to the event as predetermined information, and assists the invitees in responding to the event being held online. can do.

また、情報処理装置は、前記イベントに招待された招待者向けの情報として、前記不織布製品を販売する販売店舗に関する情報を提供する。 In addition, the information processing apparatus provides information about a store selling the nonwoven fabric product as information for the invitees invited to the event.

このような情報処理装置によれば、イベントに招待された招待者向けの情報として、不織布製品を販売する販売店舗に関する情報を提供するため、開催者側が所望する不織布製品の購入および配送に係る手配を招待者が効率的に行えるよう支援することができる。 According to such an information processing device, in order to provide information on a store selling non-woven fabric products as information for invitees invited to the event, arrangements for purchasing and delivering the non-woven fabric products desired by the organizer are provided. Can help invitees to do it efficiently.

また、情報処理装置は、前記不織布製品を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報を提供する。 Further, the information processing apparatus provides information on the sales stores existing in the predetermined area including the address designated by the user among the sales stores selling the nonwoven fabric products.

このような情報処理装置によれば、不織布製品を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報を提供するため、例えば、イベントが開催される当日までに間に合うよう招待者が開催者の元へと不織布製品を配送させることができるよう招待者に対する購入および配送手続を支援することができる。 According to such an information processing device, for example, an event is held in order to provide information on a sales store existing in a predetermined area including an address specified by a user among the sales stores selling non-woven fabric products. We can assist the invitee in the purchase and delivery process so that the invitee can deliver the non-woven product to the organizer in time for the day.

また、情報処理装置は、前記販売店舗に関する情報として、前記販売店舗の所在地を示す情報を提供する。 Further, the information processing apparatus provides information indicating the location of the sales store as information regarding the sales store.

このような情報処理装置によれば、販売店舗に関する情報として、販売店舗の所在地を示す情報を提供するため、例えば、招待者は、販売店舗のうちどの店舗が妊婦の所在地に対してより近い位置に存在するかを認識することができるようになる。また、この結果、招待者は、イベントが開催される当日までに間に合うよう開催者側の元へと不織布製品を配送させることができるようになる。 According to such an information processing device, as information about the sales store, information indicating the location of the sales store is provided. Therefore, for example, the invitee may ask which store of the sales stores is closer to the location of the pregnant woman. You will be able to recognize whether it exists in. As a result, the invitee will be able to deliver the non-woven fabric product to the organizer in time for the day when the event is held.

また、情報処理装置は、前記販売店舗に関する情報として、当該販売店舗で販売される不織布製品の種別を示す情報を提供する。 Further, the information processing apparatus provides information indicating the type of the nonwoven fabric product sold at the sales store as the information regarding the sales store.

このような情報処理装置によれば、販売店舗に関する情報として、当該販売店舗で販売される不織布製品の種別を示す情報を提供するため、招待者は、開催者側が所望する種別の不織布製品を購入可能な店舗がどこに存在するかを認識することができるようになる。 According to such an information processing device, in order to provide information indicating the type of the non-woven product sold at the store as information about the store, the invitee purchases the non-woven product of the type desired by the organizer. You will be able to recognize where possible stores are located.

また、情報処理装置は、前記販売店舗に関する情報として、前記種別の不織布製品がどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報を提供する。 Further, the information processing apparatus provides, as information on the store, package information indicating how many non-woven fabric products of the above type are sold in a packaged state.

このような情報処理装置によれば、販売店舗に関する情報として、妊婦が所望する種別の不織布製品がどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報を提供するため、どのようなパッケージ内容の製品がどの店舗で販売されているかを招待者に対して効果的に把握させることができるため、招待者がパッケージ製品を購入する際の検討材料を与えることができる。 According to such an information processing device, as information about a store, how to provide package information indicating how many non-woven products of the type desired by a pregnant woman are sold in a packaged state. Since it is possible to effectively inform the invitee of which store the product with the various package contents is sold, it is possible to give the invitee a material to consider when purchasing the packaged product.

また、情報処理装置は、前記販売店舗に関する情報を提供する処理として、前記販売店舗に関する情報を、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに対応する地図情報に対して重畳させた状態で当該地図情報とともに表示させる。 Further, as a process of providing information on the sales store, the information processing device superimposes the information on the sales store on the map information corresponding to the predetermined area including the address specified by the user. Display with the map information.

このような情報処理装置によれば、販売店舗に関する情報を提供する処理として、販売店舗に関する情報を、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに対応する地図情報に対して重畳させた状態で当該地図情報とともに表示させるため、招待者は、どの位置に存在する店舗がどのような内容のパッケージ製品を販売しているかを視覚的かつ直感的に認識するができるようになる。 According to such an information processing device, as a process of providing information about a store, information about the store is superimposed on map information corresponding to a predetermined area including an address specified by a user. Since it is displayed together with the map information, the invitee can visually and intuitively recognize what kind of packaged product is sold by the store in which position.

また、情報処理装置は、キャンペーンへの応募申込として、妊婦と当該妊婦に対して提供された前記不織布製品とが撮像された撮像画像を含む応募申込を前記開催者から受け付ける申込受付部と、前記撮像画像に撮像される人物に関する情報に基づき、前記撮像画像に撮像される人物が前記妊婦本人であると判定された場合には、前記応募申込した開催者を前記キャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理する応募管理部をさらに有する。 In addition, the information processing device has an application reception unit that accepts an application including an image of a pregnant woman and the non-woven fabric product provided to the pregnant woman from the organizer as an application for the campaign, and the above. If it is determined that the person captured in the captured image is the pregnant woman based on the information about the person captured in the captured image, the organizer who applied for the application will be presented with a prize corresponding to the campaign. It also has an application management department that manages the items to be presented.

このような情報処理装置によれば、キャンペーンへの応募申込として、妊婦と当該妊婦に対して提供された不織布製品とが撮像された撮像画像を含む応募申込を開催者から受け付け、撮像画像に撮像される人物に関する情報に基づき、撮像画像に撮像される人物が妊婦本人であると判定した場合には、応募申込した開催者をキャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理するため、妊婦のために間違いなくイベントを開催した開催者のみにキャンペーンならではの景品を贈呈することができるため、不正な応募を行った開催者に景品が提供されてしまうことを防止することができる。 According to such an information processing device, as an application for the campaign, an application including an image taken by a pregnant woman and a non-woven product provided to the pregnant woman is accepted from the organizer and captured in the image. If it is determined that the person captured in the captured image is the pregnant woman based on the information about the person to be imaged, the organizer who applied for the application will be managed as a gift target corresponding to the campaign. Therefore, it is definitely possible to present a prize unique to the campaign only to the organizer who held the event, so it is possible to prevent the prize from being offered to the organizer who made an illegal application.

以下に、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する)の一例について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。また、以下の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, an example of an information processing apparatus, an information processing method, and an embodiment for implementing an information processing program (hereinafter, referred to as “embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings. The information processing apparatus, information processing method, and information processing program are not limited by this embodiment. Further, in the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be omitted.

[実施形態]
〔1.実施形態に係る情報処理の概要〕
まず、実施形態に係る情報処理の概要について説明する。出産を控えた妊婦を祝うパーティーイベントとして、ベビーシャワーが知られている。また、ベビーシャワーという文化は、特定の国に限らず様々な国の各家庭に広がってきている。また、ベビーシャワーでは、招待者がイベント開催者側の妊婦に向けて、生まれてくる子供に対して妊婦が使えるような物品を出産祝いとして持ち寄る。このような物品の代表的なものとしておむつ等の吸収性物品(不織布製品の一例)が挙げられる。
[Embodiment]
[1. Outline of information processing according to the embodiment]
First, an outline of information processing according to the embodiment will be described. A baby shower is known as a party event to celebrate pregnant women who are about to give birth. In addition, the culture of baby showers is spreading not only to specific countries but also to households in various countries. In the baby shower, the invitee brings to the pregnant woman on the side of the event organizer an item that can be used by the pregnant woman as a baby gift for the child to be born. A typical example of such an article is an absorbent article such as a diaper (an example of a non-woven fabric product).

ここで、一度のベビーシャワーに招待される招待者の人数は、例えば、数十人から多いときであれば100人を超えるような大人数になることも少なくない。そうすると、出産祝いとして提供される吸収性物品について、特定の種別に偏りが生じてしまい、妊婦側がこれを使い切れないという問題が生じる場合がある。この点について一例を用いて説明する。 Here, the number of invitees invited to a baby shower at one time is often, for example, a large number of people, from several tens to more than 100 people. Then, regarding the absorbent goods provided as a baby gift, there may be a bias in a specific type, and there may be a problem that the pregnant woman cannot use it up. This point will be described with an example.

例えば、一度のベビーシャワーに招待された招待客が「40人」であり、その大半から「新生児サイズ」のおむつが出産祝いとして妊婦側に提供されたとする。しかしながら、生まれたばかりの幼児の成長は早く新生児期はすぐに過ぎてしまう。このような場合、「新生児サイズ」のおむつを使い切るまでにワンサイズ上のサイズのおむつが必要になってしまい、せっかく頂いたおむつが無駄になってしまうといった問題が妊婦側に発生する場合がある。 For example, suppose that "40" guests were invited to a baby shower at one time, and most of them provided "newborn-sized" diapers to pregnant women as a baby gift. However, newborn infants grow fast and the newborn period passes quickly. In such a case, the pregnant woman may have a problem that the diaper of one size larger is required before the "newborn size" diaper is used up, and the diaper received is wasted. ..

そこで、ベビーシャワーに招待したい相手に対して、どのような種別(例えば、サイズ)のおむつが提供されることを所望するかが示された招待状を効率的に発行することができれば、イベント開催側は、出産祝いとして提供されるおむつの種別に偏りが生じてしまう状況を回避することができるようになり、また、招待者が大人数の場合であっても招待状作成に手間を要しなくて済むため便利である。 Therefore, if it is possible to efficiently issue an invitation that indicates what type (for example, size) of diapers are desired to be provided to the person who wants to be invited to the baby shower, an event will be held. The side will be able to avoid the situation where the types of diapers provided as baby gifts are biased, and even if the number of invitees is large, it will take time and effort to create an invitation. It's convenient because you don't have to.

よって、実施形態に係る情報処理は、このような点から着想を得て成されるものであり、出産祝いとして招待者から提供される不織布製品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、出産イベント開催者側が招待者に向けて効率的に配布できるよう支援することを目的とする。 Therefore, the information processing according to the embodiment is inspired by such a point, and the invitation is optimized so that the type of the non-woven fabric product provided by the invitee as a baby gift is not biased. The purpose is to help the birth event organizer efficiently distribute the letter to the invitees.

具体的には、実施形態にかかる情報処理では、出産を控えた妊婦のためのイベント(ベビーシャワー)に招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品(テープ型おむつ、パンツ型おむつ、パッド、おしりふき、マスク等)であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定がイベントの開催者から受け付けられ、この開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が妊婦への提供対象として示されたイベント用の招待状が生成される。また、かかる情報処理は後述する情報処理装置100によって行われる。 Specifically, in the information processing according to the embodiment, non-woven fabric products (tape-type diapers, pants-type) that are desired to be provided by an invitee invited to an event (baby shower) for pregnant women who are about to give birth. (Diapers, pads, wipes, masks, etc.), the designation of the non-woven fabric product used by the pregnant woman's child is accepted from the event organizer, and based on the product information indicating the non-woven fabric product designated by this organizer, the said An invitation is generated for the event in which the non-woven product is indicated for delivery to pregnant women. Further, such information processing is performed by the information processing apparatus 100 described later.

〔2.情報処理システムについて〕
以下、図1において実施形態に係る情報処理の具体例を示すが、それに先立って、まず、実施形態に係る情報処理システムについて、図2を用いて説明する。図2は、実施形態に係る情報処理システムの一例を示す図である。図2には、実施形態に係る情報処理システムの一例として、情報処理システム1が示される。
[2. Information processing system]
Hereinafter, a specific example of information processing according to the embodiment will be shown in FIG. 1, but prior to that, the information processing system according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing an example of an information processing system according to an embodiment. FIG. 2 shows an information processing system 1 as an example of the information processing system according to the embodiment.

実施形態に係る情報処理システム1は、図2に示すように、開催者装置10と、招待者装置30と、情報処理装置100とを含む。開催者装置10、招待者装置30、情報処理装置100は、ネットワークNを介して有線または無線により通信可能に接続される。なお、図2に示す情報処理システム1には、複数台の開催者装置10や、複数台の招待者装置30や、複数台の情報処理装置100が含まれてよい。 As shown in FIG. 2, the information processing system 1 according to the embodiment includes the organizer device 10, the invitee device 30, and the information processing device 100. The organizer device 10, the invitee device 30, and the information processing device 100 are connected to each other via a network N so as to be communicable by wire or wirelessly. The information processing system 1 shown in FIG. 2 may include a plurality of organizer devices 10, a plurality of invitee devices 30, and a plurality of information processing devices 100.

開催者装置10は、実施形態に係るイベント(すなわち、ベビーシャワー)を開催する開催者としての立場にある利用者(例えば、妊婦本人、妊婦の夫、その他妊婦の家族といった妊婦と血縁関係を有する血縁関係者等)によって利用される情報処理端末である。開催者装置10は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PC(Personal Computer)や、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。また、開催者装置10は、例えば、情報処理装置100によって配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。本実施形態では、開催者装置10は、ウェブブラウザを介して情報処理装置100との間で情報の送受信を行うものとする。 The organizer device 10 has a blood relationship with a pregnant woman such as a pregnant woman himself / herself, a pregnant woman's husband, and other pregnant women's families who are in a position as an organizer of holding an event (that is, a baby shower) according to an embodiment. It is an information processing terminal used by blood relatives, etc.). The organizer device 10 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. Further, the organizer device 10 displays, for example, the information distributed by the information processing device 100 by a web browser or an application. In the present embodiment, the organizer device 10 transmits / receives information to / from the information processing device 100 via a web browser.

招待者装置30は、実施形態に係るイベントに招待されることにより招待者の立場にある利用者(例えば、開催者の友人、知人、職場関係者等)によって利用される情報処理端末である。なお、実施形態に係るイベントに招待されることにより招待者の立場にある利用者との表現は、実施形態に係るイベントに招待される予定の相手という概念を含みうるものとする。招待者装置30は、例えば、スマートフォンや、タブレット型端末や、ノート型PCや、デスクトップPCや、携帯電話機や、PDA等である。また、招待者装置30は、例えば、情報処理装置100によって配信される情報を、ウェブブラウザやアプリケーションにより表示する。本実施形態では、招待者装置30は、ウェブブラウザを介して情報処理装置100との間で情報の送受信を行うものとする。 The invitee device 30 is an information processing terminal used by a user (for example, a friend, an acquaintance, a person related to the workplace, etc.) who is in the position of an invitee by being invited to the event according to the embodiment. In addition, the expression of a user who is in the position of an invitee by being invited to an event according to an embodiment may include the concept of a person who is scheduled to be invited to the event according to the embodiment. The invitee device 30 is, for example, a smartphone, a tablet terminal, a notebook PC, a desktop PC, a mobile phone, a PDA, or the like. Further, the invitee device 30 displays, for example, the information distributed by the information processing device 100 by a web browser or an application. In the present embodiment, the invitee device 30 transmits and receives information to and from the information processing device 100 via a web browser.

情報処理装置100は、実施形態に係る情報処理を行うサーバ装置である。情報処理装置100は、実施形態に係る情報処理プログラムが展開されることで、実施形態に係る情報処理として以下のような処理を行う。具体的には、情報処理装置100は、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、イベントの開催者から受け付ける。そして、情報処理装置100は、開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が妊婦への提供対象として示されたイベント用の招待状を生成する。なお、情報処理装置100は、クラウドによって実現されてもよい。 The information processing device 100 is a server device that performs information processing according to the embodiment. The information processing apparatus 100 performs the following processing as information processing according to the embodiment by developing the information processing program according to the embodiment. Specifically, the information processing apparatus 100 is a non-woven fabric product that a pregnant woman wants to provide to an invitee invited to the event, and the organizer of the event designates the non-woven fabric product to be used by the child of the pregnant woman. accept. Then, the information processing apparatus 100 generates an invitation letter for an event in which the nonwoven fabric product is indicated to be provided to a pregnant woman based on the product information indicating the nonwoven fabric product designated by the organizer. The information processing device 100 may be realized by the cloud.

〔3.実施形態に係る情報処理について〕
以下では、図1を用いて実施形態に係る情報処理の一例について説明する。具体的には、実施形態に係る情報処理に係る立場関係および不織布製品を前提として説明し、係る前提に沿って実施形態に係る情報処理の一例を説明する。
[3. Information processing according to the embodiment]
Hereinafter, an example of information processing according to the embodiment will be described with reference to FIG. Specifically, the position relationship related to the information processing according to the embodiment and the non-woven fabric product will be described as a premise, and an example of the information processing related to the embodiment will be described according to the premise.

〔3-1.登場人物の立場関係について〕
まず、図1に示す情報処理システム1の利用に関わる利用者について、その立場関係がどのようなものであるか説明する。図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。図1では、妊婦である利用者U11側においてベビーシャワーが開催されるにあたって、利用者U11側でベビーシャワーへの招待者向けの招待状を作成するための作業(手続き)がなされる場面が示される。また、図1は、図2で説明した情報処理システム1の一場面が示されている図に対応する。
[3-1. About the position of the characters]
First, the position relationship of the users involved in the use of the information processing system 1 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of information processing according to an embodiment. FIG. 1 shows a scene in which the user U11 performs work (procedure) for creating an invitation letter for an invitee to the baby shower when the baby shower is held on the pregnant woman user U11 side. Is done. Further, FIG. 1 corresponds to a diagram showing a scene of the information processing system 1 described with reference to FIG.

図1の例では、利用者U11と利用者U12とは「夫婦関係」にあり、「夫」の利用者U12に対して「妻」である利用者U11は、現在、利用者U12との間での子供BC1112を妊娠している「妊婦」である。 In the example of FIG. 1, the user U11 and the user U12 are in a "marital relationship", and the user U11 who is a "wife" with respect to the "husband" user U12 is currently between the user U12. A "pregnant woman" who is pregnant with her child BC1112.

また、利用者U11は、自身が妊婦であることから、友人等から出産の前祝いを受けたいと考えベビーシャワーの開催を企画している。例えば、利用者U11は、ベビーシャワーの一例として、パーティーイベントEV1(以下、「イベントEV1」と略す)を企画しているものとする。係る場合、利用者U11は、イベントEV1の「開催者」の立場にあるといえる。 In addition, since the user U11 is a pregnant woman, she is planning to hold a baby shower because she wants to receive a prenatal celebration from her friends. For example, it is assumed that the user U11 is planning a party event EV1 (hereinafter, abbreviated as "event EV1") as an example of a baby shower. In such a case, it can be said that the user U11 is in the position of the "organizer" of the event EV1.

なお、図1では、ベビーシャワーを開催する開催者は、妊婦である利用者U11本人である例を示すが、開催者は必ずしも妊婦本人である必要はない。例えば、妊婦の夫、その他妊婦の家族といった妊婦と血縁関係を有する血縁関係者等が開催者となり得る場合がある。 Note that FIG. 1 shows an example in which the organizer of the baby shower is the pregnant woman U11 himself, but the organizer does not necessarily have to be the pregnant woman himself. For example, a pregnant woman's husband or a related person having a blood relationship with the pregnant woman, such as a pregnant woman's family, may be the organizer.

また、図1の例では、利用者U11には、プライベートでの友人・知人で構成される友人グループG1(以下「グループG1」と略す)と、職場仲間で構成される友人グループG2(以下「グループG2」と略す)とが存在する例が示される。また、利用者U11は、所定のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の1つである「SNS-1」に対応する自己アカウントを用いて、グループG1、および、グループG2の双方に所属しているものとする。 Further, in the example of FIG. 1, the user U11 includes a friend group G1 (hereinafter abbreviated as "group G1") composed of private friends and acquaintances and a friend group G2 (hereinafter "group G1") composed of colleagues at work. An example in which (abbreviated as group G2) exists is shown. Further, the user U11 belongs to both the group G1 and the group G2 by using the self-account corresponding to "SNS-1" which is one of the predetermined social networking services (SNS). It shall be.

また、このような状態において、図1では、利用者U11は、友人グループG1に属する利用者をイベントEV1に招待しようと、かかる利用者に向けた内容の招待状であって、イベントEV1に対応する招待状を作成するための作業(「作業パターンPT1」とする)を行うところであるものとする。そうすると、この時点で、友人グループG1に属する各利用者は「招待者」の立場にあるといえる。 Further, in such a state, in FIG. 1, the user U11 is an invitation letter having the content for inviting a user belonging to the friend group G1 to the event EV1 and corresponds to the event EV1. It is assumed that the work for creating the invitation (referred to as "work pattern PT1") is to be performed. Then, at this point, it can be said that each user belonging to the friend group G1 is in the position of "invite".

また、図1では、利用者U11は、グループG2に属する利用者をイベントEV1に招待しようと、かかる利用者に向けた内容の招待状であって、イベントEV1に対応する招待状を作成するための作業(「作業パターンPT2」とする)を、作業パターンPT1での作業に引き続き行うものとする。そうすると、この時点で、グループG2に属する各利用者は「招待者」の立場にあるといえる。 Further, in FIG. 1, in order to invite a user belonging to the group G2 to the event EV1, the user U11 is an invitation with the content for the user and creates an invitation corresponding to the event EV1. Work (referred to as "work pattern PT2") shall be continued from the work in work pattern PT1. Then, at this point, it can be said that each user belonging to the group G2 is in the position of "invitation".

ここまで立場関係について説明した。次に、ベビーシャワーの一例であるイベントEV1について説明する。一般に、ベビーシャワーは、オフラインで開催される。具体的には、ベビーシャワーは、開催者により設定された会場(例えば、妊婦の自宅や、開催者側で借りられた公共のパーティー会場)において開催されることが一般である。しかしながら、インターネットの普及に伴い、個々が任意の場所(例えば、自宅)に居ながらにして、ネットワークを介した状態で(すなわち、リアルな会場で直接対面することなく)行われるというオンラインなベビーシャワーが注目されている。 So far, I have explained the relationship of positions. Next, event EV1 which is an example of a baby shower will be described. Baby showers are generally held offline. Specifically, the baby shower is generally held at a venue set by the organizer (for example, a pregnant woman's home or a public party venue rented by the organizer). However, with the spread of the Internet, online baby showers where individuals can stay anywhere (eg, at home) and over the network (ie, without face-to-face contact in a real venue). Is attracting attention.

そこで、実施形態に係るイベント(べビーシャワー)は、このオンラインイベントに対応する。また、このようなことから、図1で対象となっているイベントEV1は、オンラインベビーシャワーの一例である。また、係る例によれば、イベントEV1が開催される開催場所は、現実には存在せず、ネットワーク上の仮想的な開催場所(バーチャル会場)が、所定の通話ツール等を用いて実現される。例えば、開始者である利用者U11は、このような通話ツールとして、テレビ会議用のアプリや、通信およびメッセージアプリを使用することができる。係るアプリの一例としては、Zoom(登録商標)、Skype(登録商標)、Google Hangouts(登録商標)、Microsoft Teams(登録商標)等が挙げられる。もちろん、イベントEV1で対象となる通話ツールは、これらのアプリに限定されるものではない。 Therefore, the event (baby shower) according to the embodiment corresponds to this online event. For this reason, the event EV1 targeted in FIG. 1 is an example of an online baby shower. Further, according to the above example, the venue where the event EV1 is held does not actually exist, and a virtual venue (virtual venue) on the network is realized by using a predetermined call tool or the like. .. For example, the user U11 who is the starter can use an application for video conference, a communication and a message application as such a call tool. Examples of such an application include Zoom (registered trademark), Skype (registered trademark), Google Hangouts (registered trademark), Microsoft Teams (registered trademark) and the like. Of course, the calling tools targeted at Event EV1 are not limited to these apps.

また、利用者U11は、自身が使用する通話ツールに対応するバーチャル会場へのアクセス方法を任意の手段を用いて招待者に通知することができる。利用者U11は、例えば、招待者の電子メールアドレスや電話番号が判明している場合には、電子メールや電話でアクセス方法を通知してもよいし、上記SNS-1を用いて通知してもよい。また、情報処理装置100は、後述する招待状生成処理にて、利用者U11から受け付けたバーチャル会場へのアクセス方法が示された招待状を生成してもよい。 In addition, the user U11 can notify the invitee of the access method to the virtual venue corresponding to the call tool used by the user U11 by any means. For example, when the e-mail address and telephone number of the invitee are known, the user U11 may notify the access method by e-mail or telephone, or may notify using the above SNS-1. May be good. Further, the information processing apparatus 100 may generate an invitation card indicating the access method to the virtual venue received from the user U11 in the invitation card generation process described later.

〔3-2.不織布製品について〕
実施形態に係るイベント(図1の例では、イベントEV1)に招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品は、生まれてくる子供に対して妊婦が使用することを想定される製品であり、具体的には、吸収性物品(特に、おむつ)が挙げられる。また、このおむつは、実施形態に係る情報処理装置100を管理する事業者(「事業者T」とする)を製造元(メーカー)とする所定ブランドのおむつ製品であるものとする。例えば、事業者Tは、自社独自のおむつブランドとしてブランド「BR1」を展開しているものとする。したがって、実施形態に係るイベント(ベビーシャワー)で対象とされるおむつ製品は、ブランド「BR1」に属するおむつ(以下、「おむつBR1」と表記する)であるものとする。
[3-2. About non-woven fabric products]
The non-woven fabric product desired to be provided by the invitee invited to the event according to the embodiment (event EV1 in the example of FIG. 1) is expected to be used by a pregnant woman for a child to be born. It is a product, and specific examples thereof include absorbent articles (particularly diapers). Further, this diaper is a diaper product of a predetermined brand whose manufacturer (manufacturer) is a business operator (referred to as "business operator T") who manages the information processing apparatus 100 according to the embodiment. For example, it is assumed that the business operator T develops the brand "BR1" as its own diaper brand. Therefore, the diaper product targeted at the event (baby shower) according to the embodiment shall be a diaper belonging to the brand "BR1" (hereinafter referred to as "diaper BR1").

なお、本実施形態では、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する不織布製品(例えば、不織布製品の種別)の指定が、イベントの開催者から受け付けられるものとする。すなわち、本実施形態では、招待者に対して不織布製品の提供を所望する主体は妊婦であるものとする。一方で、招待者に対して不織布製品の提供を所望する主体は必ずしも妊婦である必要はなく、イベント開催者側に属する人物(例えば、妊婦の夫等)であればいかなる人物が所望する不織布製品の指定が、イベントの開催者から受け付けられてもよい。 In this embodiment, the organizer of the event accepts the designation of the nonwoven fabric product (for example, the type of the nonwoven fabric product) that the pregnant woman wants to provide to the invitee invited to the event. That is, in the present embodiment, it is assumed that the subject who desires to provide the non-woven fabric product to the invitee is a pregnant woman. On the other hand, the subject who wants to provide the non-woven fabric product to the invitee does not necessarily have to be a pregnant woman, and any person who belongs to the event organizer (for example, the husband of the pregnant woman) desires the non-woven fabric product. May be accepted by the organizer of the event.

おむつBR1には、新生児サイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、BIGサイズといった小さいおむつのサイズから大きなおむつのサイズの種別が存在し、招待者は、自身に配布された招待状に示されたサイズのおむつBR1を出産祝いとして用意する。 There are various types of diaper BR1 from small diaper sizes such as newborn size, S size, M size, L size, and BIG size to large diaper sizes, and the invitee is shown in the invitation letter distributed to him / herself. Prepare a diaper BR1 of the size as a baby gift.

〔3-3.実施形態に係る情報処理の一例〕
ここからは、実施形態に係る情報処理の一例について処理手順を交えて説明する。ここで、利用者U11は、グループG1に属する利用者と、グループG2に属する利用者とでは異なる内容の招待状を送りたいと考えており、上記作業パターンPT1に対応する作業と、作業パターンPT2に対応する作業とを別々のタイミングで行うものとする。したがって、まずは、作業パターンPT1を例に説明する。
[3-3. An example of information processing according to an embodiment]
From here, an example of information processing according to the embodiment will be described together with a processing procedure. Here, the user U11 wants to send an invitation letter having different contents between the user belonging to the group G1 and the user belonging to the group G2, and the work corresponding to the above work pattern PT1 and the work pattern PT2. The work corresponding to the above shall be performed at different timings. Therefore, first, the work pattern PT1 will be described as an example.

例えば、利用者U11は、イベントEV1に招待された招待者である、グループG1に属する各利用者からは「新生児サイズ」のおむつBR1を提供されることを所望しているとする。係る場合、利用者U11は、グループG1に属する各利用者向けの招待状として、「新生児サイズ」のおむつBR1が自身への提供対象(出産前祝い品)として示された招待状である招待状EVIV11が生成されるための作業を行う。係る作業が作業パターンPT1に対応する。 For example, it is assumed that the user U11 wants to be provided with a "newborn size" diaper BR1 from each user belonging to the group G1 who is an invitee invited to the event EV1. In such a case, the user U11 is an invitation letter EVIV11 as an invitation letter for each user belonging to the group G1 in which the "newborn size" diaper BR1 is shown as a target to be provided to itself (prenatal gift). Do the work to generate. The work corresponds to the work pattern PT1.

(作業パターンPT1)
作業パターンPT1では、利用者U11は、開催者装置10-11(開催者装置10の一例)を用いて、情報処理装置100に対して招待状EVIV11の生成に係る各種の指定を行うという作業を実行する。すなわち、図1の例では、情報処理装置100は、招待状生成に必要な情報を利用者U11から受け付ける(ステップS1)。例えば、情報処理装置100は、招待状生成に必要な情報として、製品情報(どのサイズのおむつBR1を希望するかサイズ指定)、開催者側情報、イベント情報を受け付ける。
(Work pattern PT1)
In the work pattern PT1, the user U11 uses the organizer device 10-11 (an example of the organizer device 10) to perform various designations related to the generation of the invitation EVIV11 to the information processing device 100. Execute. That is, in the example of FIG. 1, the information processing apparatus 100 receives the information necessary for generating the invitation from the user U11 (step S1). For example, the information processing apparatus 100 receives product information (size specification as to which size diaper BR1 is desired), organizer side information, and event information as information necessary for generating an invitation.

情報処理装置100は、製品情報として、どのような種別のおむつBR1が提供されることを希望するかその種別が指定された製品情報を利用者U11から受け付ける。例えば、情報処理装置100は、製品情報として、どのようなサイズのおむつBR1が提供されることを希望するかその「サイズ」が指定された製品情報を利用者U11から受け付ける。作業パターンPT1の作業が行われた今回の例では、情報処理装置100は、「新生児サイズ」が指定された製品情報を受け付ける。 The information processing apparatus 100 receives from the user U11 the product information in which the type of diaper BR1 is desired to be provided as the product information. For example, the information processing apparatus 100 receives from the user U11 the product information in which the "size" of the diaper BR1 of what size is desired to be provided is specified as the product information. In this example in which the work of the work pattern PT1 is performed, the information processing apparatus 100 receives the product information for which the "newborn size" is specified.

なお、本実施形態では、情報処理装置100は、おむつBR1の種別として、おむつBR1のサイズの指定を開催者から受け付けるものとするが、情報処理装置100は、おむつBR1の種別として、匂い、形状タイプ(例えば、おむつBR1のうち、パンツタイプあるいはテープタイプのいずれの製品の提供を希望するのか)、対象性別(例えば、おむつBR1のうち、男の子用、女の子用、あるいは、男女兼用いずれの製品の提供を希望するのか)が指定された製品情報を受け付けてもよい。 In the present embodiment, the information processing apparatus 100 accepts the designation of the size of the diaper BR1 as the type of the diaper BR1 from the organizer, but the information processing apparatus 100 accepts the odor and shape as the type of the diaper BR1. Type (for example, which of the diaper BR1 products you would like to offer, pants type or tape type), target gender (for example, of the diaper BR1 for boys, girls, or unisex products) You may accept the product information specified (whether you want to provide it).

また、情報処理装置100は、開催者側情報として、「責任者(例えば、利用者U11)の氏名」、「責任者に対応する電子メールアドレス」、「所在地情報(現住所)」、「SNSアカウント」が指定された開催者側情報を受け付ける。ここで、上記例によると、情報処理装置100は、「SNS-1」に対応する自己アカウントとともに、グループG1が指定された「SNSアカウント」を開催者側情報の1つとして受け付けることになる。なお、「所在地情報」は、おむつBR1の配送先を示す住所情報に対応する。 Further, the information processing apparatus 100 has "name of the person in charge (for example, user U11)", "email address corresponding to the person in charge", "location information (current address)", and "SNS account" as the organizer's information. Accepts the organizer's information for which "" is specified. Here, according to the above example, the information processing apparatus 100 accepts the "SNS account" to which the group G1 is designated as one of the organizer side information together with the self-account corresponding to the "SNS-1". The "location information" corresponds to the address information indicating the delivery destination of the diaper BR1.

また、情報処理装置100は、イベント情報として、イベントEV1が開催される「開催場所」、イベントEV1が開催される「開催日時」が指定されたイベント情報を受け付ける。上述したように、ここでいう「開催場所」とは、利用者U11が使用する予定の通話ツールに対応するバーチャル会場のことを指す。一例としては、ここでいう「開催場所」とは、通話ツールを用いて利用者U11が予め設定したアクセス先情報(例えば、URL)を指す。 Further, the information processing apparatus 100 receives event information in which the "venue" where the event EV1 is held and the "date and time" where the event EV1 is held are designated as the event information. As described above, the "venue" here refers to a virtual venue corresponding to the call tool planned to be used by the user U11. As an example, the “venue” here refers to access destination information (for example, a URL) preset by the user U11 using a call tool.

なお、情報処理装置100は、利用者U11からのアクセスに応じて、後述する画面G12を配信することで、画面G12を介して招待状生成に必要な情報を受け付けることができる。 The information processing apparatus 100 can receive information necessary for generating an invitation via the screen G12 by distributing the screen G12 described later in response to the access from the user U11.

次に、情報処理装置100は、ステップS1で受け付けた情報に基づいて、イベントEV1用の招待状を生成する招待状生成処理を行う(ステップS2)。ここでは、情報処理装置100は、ステップS1で受け付けた製品情報に基づいて、「新生児サイズ」のおむつBR1が提供対象として示された招待状EVIV11を生成する。また、招待状EVIV11には、利用者U11の氏名、連絡先(電子メールアドレス)、所在地情報、開催場所、開催日時も表示されることになる。 Next, the information processing apparatus 100 performs an invitation generation process for generating an invitation for event EV1 based on the information received in step S1 (step S2). Here, the information processing apparatus 100 generates an invitation EVIV11 indicating that the “newborn size” diaper BR1 is to be provided, based on the product information received in step S1. In addition, the name, contact information (email address), location information, venue, and date and time of the user U11 will be displayed on the invitation EVIV11.

また、情報処理装置100は、SNSアカウント(「SNS-1」での利用者U11の自己アカウント)に対応するグループのうち、指定されたグループG1に属する利用者(招待者)間で招待状EVIV11が共有されるよう、このSNSアカウントに基づき投稿制御する(ステップS3-1)。 Further, the information processing apparatus 100 is an invitation letter EVIV11 among users (inviters) belonging to the designated group G1 among the groups corresponding to the SNS account (self-account of the user U11 in "SNS-1"). Post control is performed based on this SNS account so that is shared (step S3-1).

係る投稿制御によれば、グループG1に属する各利用者は、自身の招待者装置30を用いてSNS-1にアクセスした場合に、招待状EVIV11を閲覧することになる。換言すると、グループG1に属する各利用者は、SNS-1を介して、利用者U11から招待状EVIV11の配布を受ける。また、グループG1に属する各利用者は、自身がイベントEV1の招待者となったことや、開催者である利用者U11が「新生児サイズ」のおむつBR1を出産祝い品として希望していることを認識する。また、グループG1に属する各利用者は、利用者U11が、いつ、どこで、どのような形態で、イベントEV1を開催する予定でいるのかを認識する。 According to the posting control, each user belonging to the group G1 will view the invitation EVIV11 when he / she accesses the SNS-1 using his / her own invitee device 30. In other words, each user belonging to the group G1 receives the invitation EVIV11 from the user U11 via SNS-1. In addition, each user belonging to Group G1 is aware that he / she has become an invitee to Event EV1 and that the organizer, User U11, wants a "newborn-sized" diaper BR1 as a baby gift. recognize. Further, each user belonging to the group G1 recognizes when, where, and in what form the user U11 plans to hold the event EV1.

さらに、グループG1に属する各利用者は、イベントEV1が開催される当日までに、利用者U11の元(具体的には、招待状EVIV11に示される所在地)に「新生児サイズ」のおむつBR1が配送されるよう、おむつBR1の購入および配送に係る手配を行う必要があることを認識する。情報処理装置100は、招待者による購入および配送に係る手配をサポートするための招待者向けの情報を後述する画面G31を介して提供することができる。 Furthermore, each user belonging to Group G1 will receive a "newborn size" diaper BR1 to the user U11 (specifically, the location shown in the invitation EVIV11) by the day when the event EV1 is held. Recognize that it is necessary to make arrangements for the purchase and delivery of diaper BR1 so that it can be done. The information processing apparatus 100 can provide information for the invitee to support the arrangement for purchase and delivery by the invitee via the screen G31 described later.

ここで、グループG1に属する各利用者に向けた招待状の生成および配布が済んだ利用者U11は、次に、作業パターンPT2に対応する作業を行う。 Here, the user U11 who has completed the generation and distribution of the invitation to each user belonging to the group G1 then performs the work corresponding to the work pattern PT2.

例えば、利用者U11は、イベントEV1に招待された招待者である、グループG2に属する各利用者からは「Sサイズ」のおむつBR1を提供されることを所望しているとする。係る場合、利用者U11は、グループG2に属する各利用者向けの招待状として、「Sサイズ」のおむつBR1が自身への提供対象(出産前祝い品)として示された招待状である招待状EVIV12が生成されるための作業を行う。係る作業が作業パターンPT2に対応する。 For example, it is assumed that the user U11 wants to be provided with the "S size" diaper BR1 from each user belonging to the group G2 who is an invitee invited to the event EV1. In such a case, the user U11 is an invitation letter EVIV12, which is an invitation letter for each user belonging to the group G2, in which the "S size" diaper BR1 is shown as a target to be provided to itself (prenatal gift). Do the work to generate. The work corresponds to the work pattern PT2.

以下では、再び図1を用いて、作業パターンPT2に対応する情報処理の一例について説明する。なお、作業パターンPT1とPT2では、招待状生成における利用者U11の目的(どの相手に対して、どのような物品の提供を希望する招待状を生成するかといった招待状作り分けにおける作業目的)が異なるだけで、情報処理装置100によって行われる情報処理自体は双方で同一である。このため、作業パターンPT1の場合と重複する説明については省略する。 Hereinafter, an example of information processing corresponding to the work pattern PT2 will be described with reference to FIG. 1 again. In the work patterns PT1 and PT2, the purpose of the user U11 in generating the invitation (working purpose in creating the invitation, such as which person wants to provide what kind of goods). Only the difference is that the information processing itself performed by the information processing apparatus 100 is the same for both. Therefore, the description overlapping with the case of the work pattern PT1 will be omitted.

(作業パターンPT2)
作業パターンPT2でも、利用者U11は、開催者装置10-11を用いて、情報処理装置100に対して招待状EVIV12の生成に係る各種の指定を行うという作業を実行する。すなわち、図1の例では、情報処理装置100は、招待状生成に必要な情報を利用者U11から受け付ける(ステップS1)。例えば、情報処理装置100は、招待状生成に必要な情報として、製品情報(どのサイズのおむつBR1を希望するかサイズ指定)、開催者側情報、イベント情報を受け付ける。
(Work pattern PT2)
Also in the work pattern PT2, the user U11 executes the work of making various designations related to the generation of the invitation EVIV12 to the information processing apparatus 100 by using the organizer apparatus 10-11. That is, in the example of FIG. 1, the information processing apparatus 100 receives information necessary for generating an invitation from the user U11 (step S1). For example, the information processing apparatus 100 receives product information (size designation as to which size diaper BR1 is desired), organizer side information, and event information as information necessary for generating an invitation.

情報処理装置100は、製品情報として、どのような種別のおむつBR1が提供されることを希望するかその種別が指定された製品情報を利用者U11から受け付ける。例えば、情報処理装置100は、製品情報として、どのようなサイズのおむつBR1が提供されることを希望するかその「サイズ」が指定された製品情報を利用者U11から受け付ける。作業パターンPT2の作業が行われた今回の例では、情報処理装置100は、「Sサイズ」が指定された製品情報を受け付ける。 The information processing apparatus 100 receives from the user U11 the product information in which the type of diaper BR1 is desired to be provided as the product information. For example, the information processing apparatus 100 receives from the user U11 the product information in which the "size" of the diaper BR1 of what size is desired to be provided is specified as the product information. In this example in which the work of the work pattern PT2 is performed, the information processing apparatus 100 receives the product information for which "S size" is specified.

また、情報処理装置100は、開催者側情報として、「責任者(例えば、利用者U11)の氏名」、「責任者に対応する電子メールアドレス」、「所在地情報(現住所)」、「SNSアカウント」が指定された開催者側情報を受け付ける。ここでは、情報処理装置100は、「SNS-1」に対応する自己アカウントとともに、グループG2が指定された「SNSアカウント」を開催者側情報の1つとして受け付ける。開催者側情報で指定されるその他の内容(氏名、アドレス、所在地情報)は、作業パターンPT1の場合と同一である。 Further, the information processing apparatus 100 has "name of the person in charge (for example, user U11)", "email address corresponding to the person in charge", "location information (current address)", and "SNS account" as the organizer's information. Accepts the organizer's information for which "" is specified. Here, the information processing apparatus 100 accepts the "SNS account" to which the group G2 is designated as one of the organizer side information together with the self-account corresponding to "SNS-1". Other contents (name, address, location information) specified by the organizer side information are the same as in the case of the work pattern PT1.

また、情報処理装置100は、イベント情報として、イベントEV1が開催される「開催場所」、イベントEV1が開催される「開催日時」が指定されたイベント情報を受け付ける。イベント情報で指定される内容は、作業パターンPT1の場合と同一である。 Further, the information processing apparatus 100 receives event information in which the "venue" where the event EV1 is held and the "date and time" where the event EV1 is held are designated as the event information. The content specified in the event information is the same as in the case of the work pattern PT1.

次に、情報処理装置100は、ステップS1で受け付けた情報に基づいて、イベントEV1用の招待状を生成する招待状生成処理を行う(ステップS2)。ここでは、情報処理装置100は、ステップS1で受け付けた製品情報に基づいて、「Sサイズ」のおむつBR1が提供対象として示された招待状EVIV12を生成する。また、招待状EVIV12には、招待状EVIV11と同様に、利用者U11の氏名、連絡先(電子メールアドレス)、所在地情報、開催場所、開催日時も表示される。 Next, the information processing apparatus 100 performs an invitation generation process for generating an invitation for event EV1 based on the information received in step S1 (step S2). Here, the information processing apparatus 100 generates an invitation EVIV12 in which the “S size” diaper BR1 is indicated as a provision target based on the product information received in step S1. In addition, the invitation letter EVIV12 also displays the name, contact information (email address), location information, venue, and date and time of the user U11, as in the invitation letter EVIV11.

また、情報処理装置100は、SNSアカウント(「SNS-1」での利用者U11の自己アカウント)に対応するグループのうち、指定されたグループG2に属する利用者(招待者)間で招待状EVIV12が共有されるよう、このSNSアカウントに基づき投稿制御する(ステップS3-2)。 Further, the information processing apparatus 100 is an invitation letter EVIV12 among users (inviters) belonging to the designated group G2 among the groups corresponding to the SNS account (self-account of the user U11 in "SNS-1"). Post control is performed based on this SNS account so that is shared (step S3-2).

係る投稿制御によれば、グループG2に属する各利用者は、自身の招待者装置30を用いてSNS-1にアクセスした場合に、招待状EVIV12を閲覧することになる。換言すると、グループG2に属する各利用者は、SNS-1を介して、利用者U11から招待状EVIV12の配布を受ける。また、グループG2に属する各利用者は、自身がイベントEV1の招待者となったことや、開催者である利用者U11が「Sサイズ」のおむつBR1を出産祝い品として希望していることを認識する。また、グループG2に属する各利用者は、利用者U11が、いつ、どこで、どのような形態で、イベントEV1を開催する予定でいるのかを認識する。 According to the posting control, each user belonging to the group G2 will view the invitation EVIV12 when he / she accesses the SNS-1 using his / her own invitee device 30. In other words, each user belonging to the group G2 receives the invitation EVIV12 from the user U11 via SNS-1. In addition, each user belonging to Group G2 knows that he / she has become an invitee to Event EV1 and that the organizer, User U11, wants the "S size" diaper BR1 as a baby gift. recognize. Further, each user belonging to the group G2 recognizes when, where, and in what form the user U11 plans to hold the event EV1.

さらに、グループG2に属する各利用者は、イベントEV1が開催される当日までに、利用者U11の元(具体的には、招待状EVIV12に示される所在地)に「Sサイズ」のおむつBR1が配送されるよう、おむつBR1の購入および配送に係る手配を行う必要があることを認識する。 Furthermore, each user belonging to the group G2 will receive the "S size" diaper BR1 to the user U11 (specifically, the location shown in the invitation EVIV12) by the day when the event EV1 is held. Recognize that it is necessary to make arrangements for the purchase and delivery of diaper BR1 so that it can be done.

さて、これまで図1を用いて、情報処理装置100によって行われる情報処理の一例について説明してきた。このような情報処理装置100によれば、出産前に妊婦を祝うイベントについて、このイベントの開催者が招待したいと考える相手が比較的大人数で、かつ、相手を特定のグループ(図1の例では、グループG1およびG2)に分類可能な場合には、どのグループに属する相手からは、どのような種別の吸収性物品の提供を希望するかが示された招待状を、グループごとに容易に生成できるよう効果的に支援することができるようになる。また、この結果、情報処理装置100によれば、例えば、グループ間で吸収性物品の種別に偏りが生じないよう最適化された招待状を、開催者側が各グループに属する相手に向けて配布できるよう支援することができるようになる。 By the way, an example of information processing performed by the information processing apparatus 100 has been described with reference to FIG. According to such an information processing apparatus 100, for an event celebrating a pregnant woman before giving birth, the organizer of this event wants to invite a relatively large number of people, and the person is a specific group (example of FIG. 1). Then, if it can be classified into groups G1 and G2), an invitation letter indicating what kind of absorbent article is desired to be provided by the person belonging to which group can be easily sent to each group. You will be able to effectively support it so that it can be generated. Further, as a result, according to the information processing apparatus 100, for example, the organizer can distribute an invitation letter optimized so that the types of absorbent articles are not biased among the groups to the parties belonging to each group. Will be able to support you.

また、このような情報処理装置100によれば、子供の成長に応じた種別の吸収性物品が適度な数(例えば、期間が短い新生児期に対応する新生児サイズの吸収性物品は少なめ、期間が長めの幼児期に対応するサイズの吸収性物品は多め)だけ妊婦が得られるような招待状を、開催者側が各グループに属する相手に向けて配布できるよう支援することができるようになる。 Further, according to such an information processing apparatus 100, an appropriate number of absorbent articles of a type according to the growth of a child (for example, a small number of newborn-sized absorbent articles corresponding to a short-term neonatal period are used, and the period is short. It will be possible to support the organizer to distribute invitations that can be obtained by pregnant women only to those who belong to each group.

なお、図1では、情報処理装置100が、開催者により指定された指定先のSNSに対して招待状を投稿することで、このSNS内の特定のグループに属する各招待者に招待状を配布する例を示した。しかしながら、情報処理装置100は、開催者が自身の開催者装置10への招待状のダウンロードを要求した場合には、係るダウンロード要求に応じて、招待状をダウンロード可能な状態で開催者装置10に送信してもよい。 In FIG. 1, the information processing apparatus 100 posts an invitation to the SNS designated by the organizer, and distributes the invitation to each invitee belonging to a specific group in this SNS. An example is shown. However, when the organizer requests the organizer to download the invitation to the organizer device 10, the information processing apparatus 100 sends the invitation to the organizer device 10 in a state where the invitation can be downloaded in response to the download request. You may send it.

例えば、情報処理装置100は、所定のタイミングで招待状EVIV11のダウンロード要求を利用者U11から受け付けたことで、招待状の配布に関するアクションが利用者U11によって行われたと判定したとする。係る場合、情報処理装置100は、招待状EVIV11をダウンロード可能な状態で開催者装置10-11に送信する。また、情報処理装置100は、所定のタイミングで招待状EVIV12のダウンロード要求を利用者U11から受け付けたことで、招待状の配布に関するアクションが利用者U11によって行われたと判定したとする。係る場合、情報処理装置100は、招待状EVIV12をダウンロード可能な状態で開催者装置10-11に送信する。 For example, it is assumed that the information processing apparatus 100 receives the download request for the invitation letter EVAV11 from the user U11 at a predetermined timing, and thus determines that the action related to the distribution of the invitation letter is performed by the user U11. In such a case, the information processing apparatus 100 transmits the invitation EVIV11 to the organizer apparatus 10-11 in a downloadable state. Further, it is assumed that the information processing apparatus 100 receives the download request for the invitation letter EVAV12 from the user U11 at a predetermined timing, and thus determines that the action related to the distribution of the invitation letter is performed by the user U11. In such a case, the information processing apparatus 100 transmits the invitation EVIV12 to the organizer apparatus 10-11 in a downloadable state.

このような情報処理装置100によれば、例えば、電子媒体の招待状ではなく、紙媒体の招待状を相手先に郵送したいといった要望にも対応することができるため、招待状の配布に係るユーザビリティを向上させることができるようになる。 According to such an information processing apparatus 100, for example, it is possible to respond to a request for mailing a paper-based invitation to the other party instead of an electronic-media invitation, so that usability related to the distribution of the invitation can be met. Will be able to improve.

また、情報処理装置100は、キャンペーンへの応募申込として、妊婦と当該妊婦に対して提供されたおむつBR1とが撮像された撮像画像を含む応募申込を開催者(実際にイベント開催した開催者)から受け付けることで、キャンペーンで対象となっているオリジナルの景品が開催者に贈呈されるよう制御することもできる。 Further, as an application for the campaign, the information processing apparatus 100 is the organizer (the organizer who actually held the event) of the application including the captured image of the pregnant woman and the diaper BR1 provided to the pregnant woman. By accepting from, it is also possible to control the original prizes targeted in the campaign to be presented to the organizer.

〔4.情報処理装置の構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る情報処理装置100について説明する。図3は、実施形態に係る情報処理装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。
[4. Information processing device configuration]
Next, the information processing apparatus 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the information processing apparatus 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the information processing apparatus 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130.

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、例えば、開催者装置10や招待者装置30との間で情報の送受信を行う。
(About communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from, for example, the organizer device 10 and the invitee device 30.

(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、招待状データベース121と、申込情報データベース122とを有する。
(About the storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory element such as a RAM or a flash memory or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 120 has an invitation database 121 and an application information database 122.

(招待状データベース121について)
招待状データベース121は、招待状生成に必要な各種情報を記憶する。具体的には、招待状データベース121は、招待状生成において開催者から指定された各種情報を記憶する。ここで、図4に実施形態に係る招待状データベース121の一例を示す。図4の例では、招待状データベース121は、「利用者ID(Identifier)」、「招待状ID(Identifier)」、「製品情報」、「開催者側情報」、「イベント情報」、「招待状」といった項目を有する。
(About the invitation database 121)
The invitation database 121 stores various information necessary for generating an invitation. Specifically, the invitation database 121 stores various information designated by the organizer in the invitation generation. Here, FIG. 4 shows an example of the invitation database 121 according to the embodiment. In the example of FIG. 4, the invitation database 121 has "user ID (Identifier)", "invitation ID (Identifier)", "product information", "organizer side information", "event information", and "invitation card". It has an item such as.

「利用者ID」は、招待状を生成させるための作業を行った利用者(すなわち、開催者の立場にある利用者)を識別する識別情報を示す。「招待状ID」は、招待状を識別する識別情報を示す。 The "user ID" indicates identification information that identifies the user (that is, the user in the position of the organizer) who has performed the work for generating the invitation. The "invitation ID" indicates identification information that identifies the invitation.

「製品情報」は、「利用者ID」が示す利用者が、どのような種別の不織布製品(吸収性物品)を出産祝い品としてイベント招待者から提供されることを所望するかその種別が指定された情報を示す。 The "product information" specifies what type of non-woven fabric product (absorbent article) the user wants to be provided by the event invitee as a baby gift, as indicated by the "user ID". Indicates the information that has been made.

「開催者側情報」は、開催者側(例えば、イベントを開催する妊婦)に関する各種情報を示す。例えば、「開催者側情報」には、「責任者(例えば、開催者側の責任者)の氏名」、「責任者に対応する電子メールアドレス」、「所在地情報(現住所)」、「SNSアカウント」等が含まれる。また、「所在地情報」は、出産祝い品としての不織布製品が配送される配送先を示す住所情報に対応する。「所在地情報」の指定が求められるのは、招待元の妊婦に不織布製品が届くよう招待者が配送手配できるようにするためである。 "Organizer side information" indicates various information about the organizer side (for example, a pregnant woman holding an event). For example, "organizer information" includes "name of the person in charge (for example, the person in charge of the organizer)", "email address corresponding to the person in charge", "location information (current address)", and "SNS account". ] Etc. are included. In addition, the "location information" corresponds to the address information indicating the delivery destination to which the non-woven fabric product as a baby gift is delivered. The designation of "location information" is required so that the invitee can arrange delivery so that the non-woven fabric product will be delivered to the pregnant woman who is the invitee.

「イベント情報」は、イベントに関する各種情報を示す。例えば、「イベント情報」には、「利用者ID」が示す利用者がイベントを開催する「開催場所」に関する情報、「利用者ID」が示す利用者によってイベントが開催される「開催日時」に関する情報等が含まれる。また、図1で説明したように、ここでいう「開催場所」とは、「利用者ID」が示す利用者が使用する予定の通話ツールに対応するバーチャル会場(具体的には、URL等のアクセス先情報)のことを指す。 "Event information" indicates various information about the event. For example, the "event information" includes information on the "venue" indicated by the "user ID" where the user holds the event, and the "date and time" when the event is held by the user indicated by the "user ID". Information etc. are included. Further, as described in FIG. 1, the "venue" here means a virtual venue (specifically, a URL or the like) corresponding to the call tool to be used by the user indicated by the "user ID". Access destination information).

「招待状」は、「製品情報」、「開催者側情報」および「イベント情報」に基づき、情報処理装置100により生成された招待状のデータに対応する。 The "invitation card" corresponds to the data of the invitation card generated by the information processing apparatus 100 based on the "product information", the "organizer side information" and the "event information".

すなわち、図4の例では、情報処理装置100が、利用者ID「U11」により識別される利用者から「製品情報♯11」、「開催者側情報♯11」、「イベント情報♯11」という指定を受け付けたことに応じて、これらの情報に基づいて、招待状ID「EVIV11」により識別される招待状を生成した例を示す。また、招待状ID「EVIV11」により識別される招待状を構成するデータは、「招待状♯11」である例を示す。 That is, in the example of FIG. 4, the information processing apparatus 100 is referred to as "product information # 11", "organizer side information # 11", and "event information # 11" from the user identified by the user ID "U11". An example of generating an invitation letter identified by the invitation letter ID "EVIV11" based on this information according to the acceptance of the designation is shown. Further, the data constituting the invitation card identified by the invitation card ID "EVIV11" shows an example of "invitation card # 11".

なお、図4では、製品情報♯11といったように概念的な表記を用いているが、実際には、情報の内容を示す正当な文字列や数値が入力される。 Although conceptual notation such as product information # 11 is used in FIG. 4, in reality, a legitimate character string or numerical value indicating the content of the information is input.

(申込情報データベース122について)
申込情報データベース122は、キャンペーンへの応募申込として、実際にイベント開催した開催者により入力された入力情報を記憶する。ここで、図5に実施形態に係る申込情報データベース122の一例を示す。図5の例では、申込情報データベース122は、「利用者ID(Identifier)」、「妊婦本名」、「妊婦誕生日」、「妊婦側E-mail」、「妊婦個人ID」、「妊婦側電話番号」、「お住まい住所」、「出産予定のベビー数」、「出産予定日」、「イベント開催日時」、「妊婦証明」、「撮像画像」、「贈呈対象タグ」といった項目を有する。
(About application information database 122)
The application information database 122 stores the input information input by the organizer who actually held the event as an application for the campaign. Here, FIG. 5 shows an example of the application information database 122 according to the embodiment. In the example of FIG. 5, the application information database 122 uses the "user ID (Identifier)", "pregnant woman's real name", "pregnant woman's birthday", "pregnant woman's E-mail", "pregnant woman's personal ID", and "pregnant woman's telephone". It has items such as "number", "living address", "number of babies scheduled to give birth", "scheduled date of delivery", "date and time of the event", "pregnant woman certificate", "captured image", and "tag to be presented".

「利用者ID」は、実際にイベントを開催した開催者の立場にある利用者を識別する識別情報を示す。「妊婦本名」は、イベント開催者側の妊婦の本名に関する情報を示す。「妊婦誕生日」は、イベント開催者側の妊婦の誕生日に関する情報を示す。「E-mail」は、イベント開催者側の妊婦に連絡可能な電子メールアドレスを示す。「E-mail」は、例えば、「利用者ID」が示す利用者によって使用される電子メールアドレスであってよい。 The "user ID" indicates identification information that identifies a user who is in the position of the organizer who actually held the event. "Pregnant woman's real name" indicates information about the pregnant woman's real name on the event organizer side. "Pregnant woman's birthday" indicates information about the pregnant woman's birthday on the event organizer side. "E-mail" indicates an e-mail address that can contact the pregnant woman on the event organizer side. The "E-mail" may be, for example, an e-mail address used by the user indicated by the "user ID".

「妊婦個人ID」は、イベント開催者側の妊婦個人を識別可能な識別情報であり、例えば、国民IDや市民IDが一例として挙げられる。「電話番号」は、イベント開催者側の妊婦に連絡可能な電話番号を示す。「妊婦側電話番号」は、例えば、「利用者ID」が示す利用者によって使用される電話番号であってよい。「お住まい住所」は、イベント開催者側の妊婦の住まいに関する情報を示す。 The "pregnant woman individual ID" is identification information that can identify an individual pregnant woman on the event organizer side, and examples thereof include a national ID and a citizen ID. "Telephone number" indicates a telephone number that can contact a pregnant woman on the event organizer side. The "pregnant woman's telephone number" may be, for example, a telephone number used by the user indicated by the "user ID". "Residential address" indicates information about the residence of the pregnant woman on the side of the event organizer.

「出産予定のベビー数」は、イベント開催者側の妊婦が出産予定のベビーの数に関する情報を示す。「出産予定日」は、イベント開催者側の妊婦の出産予定日に関する情報を示す。「イベント開催日時」は、「利用者ID」が示す利用者によりイベントが開催された日時に関する情報を示す。 "Number of babies scheduled to give birth" indicates information on the number of babies scheduled to be born by the pregnant woman on the event organizer side. "Estimated date of delivery" indicates information on the expected date of delivery of the pregnant woman on the event organizer side. The "event date and time" indicates information regarding the date and time when the event was held by the user indicated by the "user ID".

「妊娠証明」は、イベント開催者側の妊婦(「妊婦本名」に対応する人物)が本当に妊娠していることを証明するための情報を示す。「妊娠証明」としては、例えば、超音波検査結果が挙げられる。「撮像画像」は、応募申込に含めて開催者から提供された撮像画像を示す。 The "pregnancy certificate" indicates information for proving that the pregnant woman (the person corresponding to the "pregnant woman's real name") on the event organizer side is really pregnant. Examples of the "pregnancy proof" include ultrasonic test results. The "captured image" indicates a captured image provided by the organizer included in the application.

「贈呈対象タグ」は、「妊婦証明」に基づき、イベント開催者側の妊婦が妊娠していると判定された場合において、「利用者ID」が示す利用者(開催者)を、キャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理するためのタグ情報を示す。 The "Pregnant Woman Tag" corresponds to the campaign for the user (organizer) indicated by the "User ID" when it is determined that the pregnant woman on the event organizer side is pregnant based on the "Pregnant Woman Certificate". Shows tag information for managing the gifts to be presented as gifts.

なお、図5では、本名♯11といったように概念的な表記を用いているが、実際には、情報の内容を示す正当な文字列や数値が入力される。 Although conceptual notation such as real name # 11 is used in FIG. 5, in reality, a legitimate character string or numerical value indicating the content of the information is input.

(制御部130について)
図3に戻り、制御部130は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About control unit 130)
Returning to FIG. 3, in the control unit 130, various programs stored in the storage device inside the information processing apparatus 100 are executed by the CPU (Central Processing Unit), the MPU (Micro Processing Unit), or the like using the RAM as a work area. It will be realized by. Further, the control unit 130 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部130は、受付部131と、生成部132と、投稿制御部133と、送信部134と、申込受付部135と、応募管理部136と、表示制御部137と、配信部138とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 3, the control unit 130 includes a reception unit 131, a generation unit 132, a post control unit 133, a transmission unit 134, an application reception unit 135, an application management unit 136, and a display control unit 137. , Has a distribution unit 138, and realizes or executes the functions and operations of information processing described below. The internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be any other configuration as long as it is configured to perform information processing described later. Further, the connection relationship of each processing unit included in the control unit 130 is not limited to the connection relationship shown in FIG. 3, and may be another connection relationship.

(受付部131について)
受付部131は、出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、イベントの開催者から受け付ける。例えば、受付部131は、出産を控えた妊婦のためのイベントの開催者側の利用者(例えば、妊婦本人や、妊婦の夫等)が招待者に対して提供を所望する不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、イベントの開催者から受け付ける。
(About reception section 131)
The reception department 131 holds a non-woven fabric product that is desired to be provided by an invitee invited to an event for pregnant women who are about to give birth, and designates the non-woven fabric product used by the pregnant woman's child. Accept from people. For example, the reception unit 131 is a non-woven fabric product that a user on the side of the organizer of an event for a pregnant woman who is about to give birth (for example, the pregnant woman herself, the pregnant woman's husband, etc.) wants to provide to the invitee. , Accept the designation of non-woven fabric products used by the pregnant woman's child from the event organizer.

例えば、受付部131は、不織布製品の指定として、不織布製品の種別の指定を受け付ける。また、例えば、受付部131は、不織布製品として、情報処理装置100を管理する事業者(事業者T)を製造元とする不織布製品(上記例では、おむつBR1)の種別の指定を受け付ける。このような情報処理装置100によれば、事業者Tを製造元とする不織布製品が購入される購入機会を効果的に増やすことができる。 For example, the reception unit 131 accepts the designation of the type of the nonwoven fabric product as the designation of the nonwoven fabric product. Further, for example, the receiving unit 131 accepts the designation of the type of the nonwoven fabric product (diaper BR1 in the above example) whose manufacturer is the business operator (business operator T) who manages the information processing apparatus 100 as the nonwoven fabric product. According to such an information processing apparatus 100, it is possible to effectively increase the purchase opportunity for the nonwoven fabric product manufactured by the business operator T.

また、不織布製品は、吸収性物品であり、受付部131は、吸収性物品の種別として、吸収性物品のサイズ、匂い、形状タイプ、対象性別のうち、少なくともいずれか1つの指定を受け付ける。また、受付部131は、不織布製品の配送先を示す住所情報の指定を開催者からさらに受け付ける。 Further, the nonwoven fabric product is an absorbent article, and the receiving unit 131 accepts at least one of the size, odor, shape type, and target gender of the absorbent article as the type of the absorbent article. In addition, the reception unit 131 further accepts from the organizer the designation of the address information indicating the delivery destination of the nonwoven fabric product.

図1の例では、受付部131は、招待状生成に必要な情報を、開催者の立場にある妊婦の利用者U11から受け付けている。具体的には、受付部131は、招待状生成に必要な情報として、製品情報、開催者側情報、イベント情報を受け付けている。 In the example of FIG. 1, the reception unit 131 receives the information necessary for generating the invitation from the pregnant woman user U11 who is in the position of the organizer. Specifically, the reception unit 131 receives product information, organizer side information, and event information as information necessary for generating an invitation.

より詳細には、受付部131は、製品情報として、どのような種別のおむつBR1が提供されることを希望するかその種別が指定された製品情報を利用者U11から受け付けている。また、受付部131は、開催者側情報として、「責任者の氏名」、「責任者に対応する電子メールアドレス」、「所在地情報」、「SNSアカウント」が指定された開催者側情報を受け付けている。また、受付部131は、イベント情報として、イベントEV1が開催される「開催場所」、イベントEV1が開催される「開催日時」が指定されたイベント情報を受け付けている。 More specifically, the reception unit 131 receives from the user U11 product information in which the type of diaper BR1 desired to be provided is specified as the product information. In addition, the reception unit 131 accepts the organizer side information in which the "name of the person in charge", the "email address corresponding to the person in charge", the "location information", and the "SNS account" are specified as the organizer side information. ing. Further, the reception unit 131 receives event information in which the "venue" where the event EV1 is held and the "date and time" where the event EV1 is held are designated as the event information.

また、受付部131は、イベントの開催者により指定された情報を示す製品情報、開催者側情報、イベント情報を、招待状データベース121に格納する。 Further, the reception unit 131 stores the product information indicating the information designated by the event organizer, the organizer side information, and the event information in the invitation database 121.

(生成部132について)
生成部132は、開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が妊婦への提供対象として示されたイベント用の招待状を生成する。
(About the generator 132)
The generation unit 132 generates an invitation letter for an event in which the nonwoven fabric product is indicated to be provided to a pregnant woman based on the product information indicating the nonwoven fabric product designated by the organizer.

図1の例では、生成部132は、受付部131により受け付けられた情報に基づいて、イベントEV1用の招待状を生成する招待状生成処理を行う。具体的には、図1の例では、生成部132は、製品情報、開催者側情報、イベント情報に基づいて、「新生児サイズ」のおむつBR1が提供対象として示された招待状EVIV11であって、利用者U11の氏名、連絡先(電子メールアドレス)、所在地情報(新生児サイズのおむつBR1が配送される配送先を示す住所情報)、開催場所、開催日時が表示された招待状EVIV11を生成している。 In the example of FIG. 1, the generation unit 132 performs an invitation generation process for generating an invitation for event EV1 based on the information received by the reception unit 131. Specifically, in the example of FIG. 1, the generation unit 132 is an invitation letter EVIV11 in which the “newborn size” diaper BR1 is provided as a target based on product information, organizer side information, and event information. , User U11's name, contact information (email address), location information (address information indicating the delivery address where the newborn size diaper BR1 will be delivered), venue, date and time of the invitation will be generated. ing.

また、図1の例では、生成部132は、製品情報、開催者側情報、イベント情報に基づいて、「Sサイズ」のおむつBR1が提供対象として示された招待状EVIV12であって、利用者U11の氏名、連絡先(電子メールアドレス)、所在地情報(SサイズのおむつBR1が配送される配送先を示す住所情報)、開催場所、開催日時が表示された招待状EVIV12を生成している。 Further, in the example of FIG. 1, the generation unit 132 is an invitation letter EVIV12 in which the “S size” diaper BR1 is shown as a provision target based on the product information, the organizer side information, and the event information, and the user. An invitation EVIV12 displaying the name, contact information (email address), location information (address information indicating the delivery destination of the S size diaper BR1), the venue, and the date and time of the event is generated.

なお、受付部131は、招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定をさらに受け付けてもよい。また、係る場合、後述する生成部132は、指定された様式に応じた招待状を生成する。この点について、例えば、受付部131は、それぞれ態様が異なる招待状フォーマットの候補のうち、任意のフォーマットの指定を受け付けることができ、この場合、生成部132は、受け付けられたフォーマットに基づいて、招待状を生成する。なお、例えば、受付部131は、後述する表示制御部137により表示制御される画面G11を介して、招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定をさらに受け付けることができる。 The reception unit 131 may further accept the designation of any style among the candidates for the style of the invitation. Further, in such a case, the generation unit 132, which will be described later, generates an invitation letter according to the designated format. Regarding this point, for example, the reception unit 131 can accept the designation of any format among the candidates of the invitation format having different modes, and in this case, the generation unit 132 can accept the designation of any format, based on the accepted format. Generate an invitation. Note that, for example, the reception unit 131 can further accept the designation of any of the invitation format candidates via the screen G11 whose display is controlled by the display control unit 137, which will be described later.

(投稿制御部133について)
投稿制御部133は、生成部132により生成された紹介状を、開催者に対応する所定のソーシャルネットワーキングサービスで共有可能な状態に投稿制御する。
(About post control unit 133)
The post control unit 133 controls posting of the referral letter generated by the generation unit 132 so that it can be shared by a predetermined social networking service corresponding to the organizer.

図1の例では、投稿制御部133は、SNSアカウント(「SNS-1」での利用者U11の自己アカウント)に対応するグループのうち、指定されたグループG1に属する利用者(招待者)間で招待状EVIV11が共有されるよう、このSNSアカウントに基づき投稿制御する。また、投稿制御部133は、SNSアカウント(「SNS-1」での利用者U11の自己アカウント)に対応するグループのうち、指定されたグループG2に属する利用者(招待者)間で招待状EVIV12が共有されるよう、このSNSアカウントに基づき投稿制御する。 In the example of FIG. 1, the post control unit 133 is between users (inviters) belonging to the designated group G1 among the groups corresponding to the SNS account (self-account of the user U11 in "SNS-1"). Post control is performed based on this SNS account so that the invitation EVIV11 is shared by. In addition, the post control unit 133 is invited to the invitation EVIV12 among the users (invitees) belonging to the designated group G2 among the groups corresponding to the SNS account (self-account of the user U11 in "SNS-1"). Post control based on this SNS account so that

この点について、例えば、投稿制御部133は、SNSアカウントに対応する外部のサーバ装置(SNSサーバ)にアクセスし、そして、SNSアカウントを用いて情報処理装置100と外部のサーバ装置との間でSNS連携する。そして、投稿制御部133は、SNS連携が成立した場合には、指定されたグループ内の利用者間で招待状が共有されるよう外部のサーバ装置に対して投稿制御する。 Regarding this point, for example, the post control unit 133 accesses an external server device (SNS server) corresponding to the SNS account, and uses the SNS account to SNS between the information processing device 100 and the external server device. Work together. Then, when the SNS linkage is established, the post control unit 133 controls the post to the external server device so that the invitation is shared among the users in the designated group.

(送信部134について)
送信部134は、生成部132により生成された紹介状を、生成に関する各種指定を行った開催者に対応する開催者装置10に送信する。例えば、送信部134は、生成部132により生成された紹介状をダウンロード可能な状態で開催者装置10に送信する。例えば、送信部134は、ダウンロード要求を利用者(開催者)から受け付けたことで、招待状の配布に関するアクションが利用者によって行われたと判定した場合には、この招待状をダウンロード可能な状態で開催者装置10に送信する。
(About transmitter 134)
The transmission unit 134 transmits the letter of introduction generated by the generation unit 132 to the organizer device 10 corresponding to the organizer who has made various designations regarding generation. For example, the transmission unit 134 transmits the referral letter generated by the generation unit 132 to the organizer device 10 in a downloadable state. For example, when the transmission unit 134 receives the download request from the user (organizer) and determines that the action related to the distribution of the invitation has been performed by the user, the transmission unit 134 is in a state where the invitation can be downloaded. It is transmitted to the organizer device 10.

(申込受付部135について)
例えば、妊婦と当該妊婦に対して招待者から提供された吸収性物品(具体的には、おむつBR1)とが撮像された撮像画像を、キャンペーン運営元(例えば、事業者Tとの間で関係性を有する事業者)に対して提示した開催者には、撮影画像に撮像されるおむつBR1の数に応じたオリジナル景品が贈呈されるというキャンペーンが行われているものとする。また、このようなキャンペーンを、実施形態に係るキャンペーンとする。
(About application reception section 135)
For example, an image taken by a pregnant woman and an absorbent article (specifically, diaper BR1) provided to the pregnant woman by an invitee is imaged with a campaign operator (for example, a business operator T). It is assumed that a campaign is being carried out in which the organizer presented to the (business operator with sex) is presented with an original prize according to the number of diaper BR1 captured in the photographed image. In addition, such a campaign is referred to as a campaign related to an embodiment.

係る場合、申込受付部135は、実際にイベント開催した開催者からこの実施形態に係るキャンペーンへの応募申込を受け付ける。具体的には、申込受付部135は、キャンペーンへの応募申込として、妊婦と当該妊婦に対して提供された吸収性物品とが撮像された撮像画像を含む応募申込を開催者から受け付ける。なお、例えば、申込受付部135は、後述する表示制御部137により表示制御される画面G21を介して、実施形態に係るキャンペーンへの応募申込に必要な申込情報の入力を受け付けることができる。 In such a case, the application reception unit 135 accepts an application for the campaign related to this embodiment from the organizer who actually held the event. Specifically, the application reception unit 135 accepts an application from the organizer as an application for the campaign, including an image taken of the pregnant woman and the absorbent article provided to the pregnant woman. For example, the application receiving unit 135 can receive input of application information necessary for applying for an application to a campaign according to an embodiment via a screen G21 whose display is controlled by a display control unit 137 described later.

例えば、申込受付部135は、申込情報として、図5で説明した、「妊婦本名」、「妊婦誕生日」、「妊婦側E-mail」、「妊婦個人ID」、「妊婦側電話番号」、「お住まい住所」、「出産予定のベビー数」、「出産予定日」、「イベント開催日時」、「妊婦証明」、「撮像画像」の入力を開催者から受け付ける。また、申込受付部135は、受け付けた申込情報を申込情報データベース122に格納する。 For example, the application reception unit 135 has, as application information, the "pregnant woman's real name", "pregnant woman's birthday", "pregnant woman's E-mail", "pregnant woman's individual ID", "pregnant woman's telephone number", The organizer accepts the input of "living address", "number of babies scheduled to give birth", "scheduled date of delivery", "date and time of the event", "pregnant woman certificate", and "captured image". Further, the application reception unit 135 stores the received application information in the application information database 122.

(応募管理部136について)
応募管理部136は、申込受付部135により受け付けられた撮像画像に撮像される人物に関する情報に基づき、この撮像画像に撮像される人物が妊婦本人であると判定された場合には、応募申込した開催者をキャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理する。例えば、応募管理部136は、申込受付部135により受け付けられた撮像画像に撮像される人物に関する情報に基づき、この撮像画像に撮像される人物が確かに妊娠していると証明された場合には、応募申込した開催者をキャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理する。
(About Application Management Department 136)
The application management unit 136 applied for an application when it was determined that the person imaged in the captured image was the pregnant woman based on the information about the person captured in the captured image received by the application reception unit 135. Manage the organizer as a gift target for presenting prizes corresponding to the campaign. For example, if the application management unit 136 proves that the person captured in the captured image is certainly pregnant based on the information about the person captured in the captured image received by the application reception unit 135. , The organizer who applied for the application will be managed as a gift target to present the prize corresponding to the campaign.

ここで、撮像画像に撮像される人物に関する情報とは、例えば、申込受付部135により受け付けられた申込情報である。特に、申込情報のうち、「妊婦証明」(例えば、超音波検査結果としての超音波画像)は、撮像画像に撮像される人物が妊娠しているか否か判定するうえで重要な要素となる。 Here, the information about the person captured in the captured image is, for example, the application information received by the application receiving unit 135. In particular, among the application information, the "pregnant woman certificate" (for example, the ultrasonic image as the result of the ultrasonic examination) is an important element in determining whether or not the person captured in the captured image is pregnant.

例えば、応募管理部136は、任意の画像解析技術を用いて超音波画像を解析し、超音波画像が妊娠結果を示すものであるか否かに基づいて、撮像画像に撮像される人物が妊娠しているか否かを判定することができる。また、応募管理部136は、学習結果(画像判定モデル)に対して超音波画像を適用することで、学習結果から出力された情報が妊娠結果を示すものであるか否かに基づいて、撮像画像に撮像される人物が妊娠しているか否か判定してもよい。 For example, the application management unit 136 analyzes an ultrasonic image using an arbitrary image analysis technique, and a person imaged in the captured image becomes pregnant based on whether or not the ultrasonic image indicates a pregnancy result. It can be determined whether or not it is done. Further, the application management unit 136 applies an ultrasonic image to the learning result (image determination model), and images the image based on whether or not the information output from the learning result indicates the pregnancy result. It may be determined whether or not the person imaged in the image is pregnant.

また、超音波画像に対する目検により超音波画像が妊娠結果を示すものであるか否か判定されてもよく、この場合、目検による判定結果が情報処理装置100に対して例えば手入力される。 Further, it may be determined by visual inspection of the ultrasonic image whether or not the ultrasonic image indicates a pregnancy result, and in this case, the determination result by visual inspection is manually input to the information processing apparatus 100, for example. ..

そして、応募管理部136は、撮像画像に撮像される人物が妊婦本人であると判定された場合(すなわち、撮像画像に撮像される人物が確かに妊娠していると判定された場合)には、応募申込した開催者をキャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理する。例えば、応募管理部136は、管理処理として、申込情報データベース122を参照し、応募申込した開催者に対応する「利用者ID」に対応付けて「贈呈対象タグ」を入力するという処理を行う。 Then, when the application management unit 136 determines that the person captured in the captured image is the pregnant woman (that is, when it is determined that the person captured in the captured image is certainly pregnant), the application management unit 136 determines. , The organizer who applied for the application will be managed as a gift target to present the prize corresponding to the campaign. For example, the application management unit 136 refers to the application information database 122 as a management process, and inputs a "presentation target tag" in association with the "user ID" corresponding to the organizer who applied for the application.

この点について、図1の例を用いて説明する。例えば、利用者U11は、実施形態に係るキャンペーンに応募したいと考え、イベントEV1を開催した後に、開催者装置10を用いてキャンペーンへの応募申込を行ったとする。具体的には、利用者U11は、イベントEV1に招待した招待者から頂いたおむつBR1と自分自身とがともに撮像された撮像画像を申込情報として画面G21に入力したとする。また、利用者U11は、「妊婦本名」、「妊婦誕生日」、「妊婦側E-mail」、「妊婦個人ID」、「妊婦側電話番号」、「お住まい住所」、「出産予定のベビー数」、「出産予定日」、「イベント開催日時」、「妊婦証明」も申込情報として画面G21に入力したとする。 This point will be described with reference to the example of FIG. For example, it is assumed that the user U11 wants to apply for the campaign according to the embodiment, and after holding the event EV1, applies for the campaign by using the organizer device 10. Specifically, it is assumed that the user U11 inputs the captured image captured by both the diaper BR1 and himself / herself received from the invitee invited to the event EV1 to the screen G21 as application information. In addition, the user U11 is "pregnant woman's real name", "pregnant woman's birthday", "pregnant woman's side E-mail", "pregnant woman's personal ID", "pregnant woman's phone number", "living address", "baby scheduled to give birth". It is assumed that the "number", "estimated date of delivery", "date and time of the event", and "pregnant woman certificate" are also entered on the screen G21 as application information.

そうすると、申込受付部135は、利用者U11に対応する「利用者ID」と「申込情報」とを対応付けて申込情報データベース122に格納する。また、応募管理部136は、申込情報に基づいて、利用者U11が本当に妊娠しているか否かを判定する。そして、応募管理部136は、利用者U11が妊娠していると判定できた場合には、利用者U11に対応する「利用者ID」に対応付けて贈呈対象タグ「○」を入力する。 Then, the application reception unit 135 stores the "user ID" corresponding to the user U11 and the "application information" in the application information database 122 in association with each other. Further, the application management unit 136 determines whether or not the user U11 is really pregnant based on the application information. Then, when the application management unit 136 can determine that the user U11 is pregnant, the application management unit 136 inputs a gift target tag "○" in association with the "user ID" corresponding to the user U11.

一方、応募管理部136は、申込情報に基づいて、利用者U11が妊娠していないと判定された場合には、キャンペーンへの応募申込を却下する。例えば、応募管理部136は、申込情報に基づいて、利用者U11が妊娠していないと判定された場合には、応募申込を却下した旨の情報を利用者U11に通知してもよい。 On the other hand, if it is determined that the user U11 is not pregnant based on the application information, the application management unit 136 rejects the application for the campaign. For example, if it is determined that the user U11 is not pregnant based on the application information, the application management unit 136 may notify the user U11 of the information that the application has been rejected.

また、実施形態に係るキャンペーン運営元に属する担当者は、応募管理部136により贈呈対象タグ「○」が入力された利用者を対象として、この利用者から提供された「撮像画像」に対する目検を行う。上記例では、担当者は、利用者U11から提供された「撮像画像」に対する目検を行うことで、所定枚数入りのおむつBR1を1梱包(1パッケージ)とするパッケージ製品がどれだけの数、撮像されているかをカウントする。要するに、担当者は、利用者U11から提供された「撮像画像」を見て、おむつBR1が何パッケージ撮像されているかを目検によりカウントする。 In addition, the person in charge belonging to the campaign operator according to the embodiment targets the user who has entered the presentation target tag "○" by the application management department 136, and visually inspects the "captured image" provided by this user. I do. In the above example, the person in charge performs a visual inspection on the "captured image" provided by the user U11, and how many packaged products the predetermined number of diaper BR1s are packed in one package (one package). Count whether it is being imaged. In short, the person in charge looks at the "captured image" provided by the user U11 and counts how many packages of the diaper BR1 are imaged by visual inspection.

ここで、例えば、「5パッケージ以上~10パッケージ未満の場合、オリジナル景品Aが贈呈される」という贈呈条件、および、「10パッケージ以上の場合、オリジナル景品Bが贈呈される」という贈呈条件が予め規定されているとする。このような状態において、例えば、担当者は、利用者U11の撮像画像には、おむつBR1が6パッケージ撮像されているとのカウント結果を得た場合には、利用者U11に対してオリジナル景品Aが配送されるよう配送作業を行う。一方、例えば、担当者は、利用者U11の撮像画像には、おむつBR1が20パッケージ撮像されているとのカウント結果を得た場合には、利用者U11に対してオリジナル景品Bが配送されるよう配送作業を行う。 Here, for example, a gift condition that "original prize A will be presented if the number of packages is 5 or more and less than 10 packages" and a gift condition that "original prize B will be presented if the number of packages is 10 or more" are set in advance. It is assumed that it is specified. In such a state, for example, when the person in charge obtains a count result that the diaper BR1 is imaged in 6 packages in the image captured by the user U11, the person in charge gives the user U11 an original prize A. Perform delivery work so that is delivered. On the other hand, for example, when the person in charge obtains a count result that the diaper BR1 is imaged in 20 packages in the image captured by the user U11, the original prize B is delivered to the user U11. Do the delivery work.

また、例えば、担当者は、利用者U11の撮像画像には、おむつBR1が3パッケージ撮像されているとのカウント結果を得た場合には、利用者U11に対して、応募粗品が配送されるようにしてもよい。 Further, for example, when the person in charge obtains a count result that the diaper BR1 is imaged in three packages in the image captured by the user U11, the application crude product is delivered to the user U11. You may do so.

(表示制御部137について)
表示制御部137は、開催者装置10や招待者装置30において、実施形態に係るイベント(ベビーシャワー)に関する所定の画面が表示されるよう表示制御することで、実施形態に係るイベントに関する提示、あるいは、実施形態に係るイベントに関する情報提供を利用者に対して行う。このようなことから、表示制御部137は、提示部に対応する処理部である。また、このようなことから、表示制御部137は、提供部に対応する処理部でもある。
(About display control unit 137)
The display control unit 137 presents or presents the event according to the embodiment by controlling the display so that a predetermined screen regarding the event (baby shower) according to the embodiment is displayed on the organizer device 10 or the invitee device 30. , Provide information about the event related to the embodiment to the user. For this reason, the display control unit 137 is a processing unit corresponding to the presentation unit. Further, for this reason, the display control unit 137 is also a processing unit corresponding to the providing unit.

まずは、表示制御部137による表示制御処理の全体像について説明し、この後に、表示制御処理に対応する画面例を用いてその詳細な一例について説明する。 First, the overall image of the display control process by the display control unit 137 will be described, and then a detailed example thereof will be described using a screen example corresponding to the display control process.

表示制御部137は、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を支援するアドバイス情報を提示する。また、係るアドバイス情報は、不織布製品の指定に関する所定の情報に基づき決定されるものである。例えば、係るアドバイス情報は、不織布製品の指定に関する統計情報に基づき決定される。 The display control unit 137 presents advice information that is a non-woven fabric product that the pregnant woman wants to provide to the invitee invited to the event and supports the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman. In addition, the advice information is determined based on the predetermined information regarding the designation of the nonwoven fabric product. For example, such advice information is determined based on statistical information regarding the designation of non-woven fabric products.

また、これまで説明してきたように、実施形態に係るイベントは、オンラインイベントである。したがって、表示制御部137は、オンラインイベントであることに応じた所定の情報を利用者に提供する。 Further, as described above, the event according to the embodiment is an online event. Therefore, the display control unit 137 provides the user with predetermined information according to the online event.

例えば、表示制御部137は、所定の情報として、イベントの開催者向けの情報を提供する。一例としては、表示制御部137は、イベントの開催者向けの情報として、オンラインイベントにアクセスしてきた招待者に対して背景画面として表示される画像コンテンツの候補をダウンロード可能な状態で提供する。また、他の一例としては、表示制御部137は、イベントの開催者向けの情報として、オンラインイベントを実現可能なサービス(通話ツール)に関する情報を提供する。 For example, the display control unit 137 provides information for the event organizer as predetermined information. As an example, the display control unit 137 provides, as information for the event organizer, a candidate for image content to be displayed as a background screen to an invitee who has accessed the online event in a downloadable state. Further, as another example, the display control unit 137 provides information on a service (call tool) capable of realizing an online event as information for an event organizer.

また、例えば、表示制御部137は、所定の情報として、イベントに招待された招待者向けの情報を提供する。例えば、表示制御部137は、イベントに招待された招待者向けの情報として、不織布製品を販売する販売店舗に関する情報を提供する。 Further, for example, the display control unit 137 provides information for invitees invited to the event as predetermined information. For example, the display control unit 137 provides information about a store selling a nonwoven fabric product as information for an invitee invited to an event.

一例としては、表示制御部137は、不織布製品を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報を提供する。例えば、表示制御部137は、販売店舗に関する情報として、販売店舗の所在地を示す情報を提供する。 As an example, the display control unit 137 provides information on a sales store existing in a predetermined area including an address designated by a user among the sales stores selling non-woven fabric products. For example, the display control unit 137 provides information indicating the location of the sales store as information regarding the sales store.

また、例えば、表示制御部137は、販売店舗に関する情報として、当該販売店舗で販売される不織布製品の種別を示す情報を提供する。例えば、表示制御部137は、販売店舗に関する情報として、この種別の不織布製品がどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報を提供する。 Further, for example, the display control unit 137 provides information indicating the type of the nonwoven fabric product sold at the store as information about the store. For example, the display control unit 137 provides package information indicating how many non-woven fabric products of this type are sold in a packaged state as information about the store.

また、表示制御部137は、販売店舗に関する情報を提供する処理として、販売店舗に関する情報を、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに対応する地図情報に対して重畳させた状態で当該地図情報とともに表示させる。 Further, as a process of providing information on the sales store, the display control unit 137 superimposes the information on the sales store on the map information corresponding to the predetermined area including the address designated by the user. Display with map information.

(表示制御処理に対応する画面例)
ここから、表示制御部137による上記表示制御処理の一例について画面例を用いて説明する。具体的には、図6~図10に示す画面例を用いて表示制御処理の一例を説明する。
(Screen example corresponding to display control processing)
From here, an example of the display control process by the display control unit 137 will be described with reference to a screen example. Specifically, an example of the display control process will be described with reference to the screen examples shown in FIGS. 6 to 10.

まず、図6について説明する。図6は、表示制御される画面の一例(1)を示す図である。図6に示す画面G1は、ベビーシャワー用に用意された各画面(コンテンツ)で構成される一連コンテンツのトップページに対応する。 First, FIG. 6 will be described. FIG. 6 is a diagram showing an example (1) of a screen whose display is controlled. The screen G1 shown in FIG. 6 corresponds to the top page of a series of contents composed of each screen (content) prepared for the baby shower.

例えば、表示制御部137は、情報処理端末(例えば、開催者装置10や招待者装置30)から画面G1の配信要求を受信すると、要求元の情報処理端末に画面G1が表示されるよう表示制御する。例えば、表示制御部137は、情報処理端末から画面G1の配信要求を受信すると、画面G1に関するデータを取得し、これを要求元の情報処理端末に配信する。 For example, when the display control unit 137 receives a distribution request for the screen G1 from the information processing terminal (for example, the organizer device 10 or the invitee device 30), the display control unit 137 controls the display so that the screen G1 is displayed on the information processing terminal of the request source. do. For example, when the display control unit 137 receives the distribution request of the screen G1 from the information processing terminal, the display control unit 137 acquires the data related to the screen G1 and distributes the data to the information processing terminal of the request source.

また、図6の例では、画面G1は、領域AR11、領域AR12、領域AR13、領域AR14といった4つの領域に分けられる。また、図6の例では、領域AR11には、オンラインイベントを実現可能なサービス(通話ツール)に関してヒントや助言を与えることができる旨の文言とともに、ボタンBT111が表示される。表示制御部137は、ボタンBT111が押下された場合には、オンラインイベントのために使用可能な通話ツールに関して紹介する画面G41(図10)を表示制御する。また、このようなことから画面G41は、イベントの開催者向けの画面といえる。 Further, in the example of FIG. 6, the screen G1 is divided into four areas such as the area AR11, the area AR12, the area AR13, and the area AR14. Further, in the example of FIG. 6, in the area AR11, a button BT111 is displayed together with a wording that hints and advice can be given regarding a service (call tool) capable of realizing an online event. When the button BT111 is pressed, the display control unit 137 displays and controls the screen G41 (FIG. 10) for introducing a call tool that can be used for an online event. Further, from such a thing, it can be said that the screen G41 is a screen for the event organizer.

また、図6の例では、領域AR12には、招待者に吸収性物品(おむつBR1)を購入してもらい、購入してもらった吸収性物品を用いてキャンペーンへ応募申込するよう勧誘する文言とともに、ボタンBT121およびボタンBT122が表示される。 Further, in the example of FIG. 6, the area AR12 is accompanied by a wording that invites the invitee to purchase an absorbent article (diaper BR1) and solicits an application for a campaign using the purchased absorbent article. , Button BT121 and button BT122 are displayed.

表示制御部137は、ボタンBT121が押下された場合には、実施形態に係るキャンペーンへの応募申込に必要な申込情報の入力を受け付けるための画面G21(図8)を表示制御する。また、このようなことから画面G21は、イベントの開催者向けの画面といえる。また、表示制御部137は、ボタンBT122が押下された場合には、吸収性物品(おむつBR1)を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報が表示される画面G31(図9)を表示制御する。また、このようなことから画面G31は、招待者向けの画面といえる。 When the button BT121 is pressed, the display control unit 137 displays and controls the screen G21 (FIG. 8) for accepting the input of the application information necessary for the application for the campaign according to the embodiment. Further, from such a thing, it can be said that the screen G21 is a screen for the event organizer. Further, when the button BT122 is pressed, the display control unit 137 is a sales store existing in a predetermined area including an address designated by the user among the sales stores selling the absorbent goods (diaper BR1). The screen G31 (FIG. 9) on which information about the above is displayed is displayed and controlled. Further, from such a thing, it can be said that the screen G31 is a screen for invitees.

また、図6の例では、領域AR13には、イベント用の招待状を生成し、生成した招待状を招待者に送信可能である旨の文言とともに、ボタンBT131が表示される。表示制御部137は、ボタンBT131が押下された場合には、招待状生成に必要な情報を受け付ける前段階の画面G11(図7)を表示制御する。また、このようなことから画面G11は、イベントの開催者向けの画面といえる。 Further, in the example of FIG. 6, in the area AR13, a button BT131 is displayed together with a wording that an invitation letter for an event can be generated and the generated invitation letter can be sent to the invitee. When the button BT131 is pressed, the display control unit 137 displays and controls the screen G11 (FIG. 7) in the previous stage for receiving the information necessary for generating the invitation. Further, from such a thing, it can be said that the screen G11 is a screen for the event organizer.

また、図6の例では、領域AR14には、実施形態に係るキャンペーンに応募した場合、どのような景品が贈呈されるかその景品のサンプルが示されたサンプル情報が表示される。例えば、領域AR14には、図6に示すように、「10パッケージ以上の場合、オリジナル景品Bが贈呈される」という贈呈条件が対応付けられた、オリジナル景品Bのサンプル情報SM141が表示される。また、領域AR14には、図6に示すように、「5パッケージ以上~10パッケージ未満の場合、オリジナル景品Aが贈呈される」という贈呈条件が対応付けられた、オリジナル景品Aのサンプル情報SM142が表示される。 Further, in the example of FIG. 6, in the area AR14, sample information showing what kind of prize will be presented when applying for the campaign according to the embodiment is displayed. For example, as shown in FIG. 6, in the area AR14, sample information SM141 of the original prize B is displayed, which is associated with the presentation condition that “in the case of 10 packages or more, the original prize B is presented”. Further, as shown in FIG. 6, in the area AR14, the sample information SM 142 of the original prize A is associated with the presentation condition that "the original prize A is presented when the number of packages is 5 or more and less than 10 packages". Is displayed.

ここからは、画面G1に含まれる各ボタンが押下された場合に遷移される遷移先の画面(画面G11、G21、G31、G41)それぞれについて説明する。 From here, each of the transition destination screens (screens G11, G21, G31, G41) that are transitioned when each button included in the screen G1 is pressed will be described.

まずは、図7を用いて、画面G11について説明する。図7は、表示制御される画面の一例(2)を示す図である。表示制御部137は、ボタンBT131が押下された場合には、招待状生成に必要な情報を受け付ける前段階の画面G11のデータを取得し、これを画面G11要求元の情報処理端末に送信する。 First, the screen G11 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example (2) of a screen whose display is controlled. When the button BT131 is pressed, the display control unit 137 acquires the data of the screen G11 in the stage before receiving the information necessary for generating the invitation, and transmits this to the information processing terminal of the screen G11 requester.

画面G11では、招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定を開催者から受け付けることが可能な構成となっている。具体的には、画面G11では、それぞれ態様が異なる招待状フォーマットの候補のうち、任意のフォーマットの指定を受け付けることが可能な構成となっている。この点について、図7の例によると、画面G11には、フォーマットFM1、FM2、FM3という3つのフォーマットが、招待状フォーマットの候補として表示されている。そして、図7に示すように、フォーマットFM1、FM2、FM3では、それぞれ記載されるテキストの内容や、背景の態様が異なっている。 The screen G11 has a configuration in which it is possible to accept the designation of any style among the candidates for the style of the invitation from the organizer. Specifically, the screen G11 is configured to be able to accept the designation of any format among the candidates for the invitation format having different modes. Regarding this point, according to the example of FIG. 7, three formats, formats FM1, FM2, and FM3, are displayed as candidates for the invitation format on the screen G11. As shown in FIG. 7, the formats FM1, FM2, and FM3 differ in the content of the text and the mode of the background.

また、フォーマットFM1には、ボタンBT111が対応付けられており、ボタンBT111が押下された場合には、招待状生成に必要な情報を受け付けるための画面G12へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、フォーマットFM1~FM3のうち、フォーマットFM1を用いて招待状を作成したい場合には、ボタンBT111を押下し、画面G12へと遷移し、そして、招待状生成に係る指定作業を行うことができる。 Further, the format FM1 is associated with the button BT111, and when the button BT111 is pressed, the screen G12 for receiving the information necessary for generating the invitation card is displayed. Therefore, when the organizer wants to create an invitation using format FM1 among formats FM1 to FM3, he / she presses the button BT111, transitions to the screen G12, and generates an invitation. Such designated work can be performed.

また、フォーマットFM2には、ボタンBT112が対応付けられており、ボタンBT112が押下された場合には、同様に画面G12へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、フォーマットFM1~FM3のうち、フォーマットFM2を用いて招待状を作成したい場合には、ボタンBT112を押下し、画面G12へと遷移し、そして、招待状生成に係る指定作業を行うことができる。 Further, the button BT112 is associated with the format FM2, and when the button BT112 is pressed, the screen G12 is similarly transitioned to. Therefore, when the organizer wants to create an invitation using format FM2 among formats FM1 to FM3, he / she presses the button BT112, transitions to the screen G12, and generates an invitation. Such designated work can be performed.

また、フォーマットFM3には、ボタンBT113が対応付けられており、ボタンBT113が押下された場合には、同様に画面G12へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、フォーマットFM1~FM3のうち、フォーマットFM3を用いて招待状を作成したい場合には、ボタンBT113を押下し、画面G12へと遷移し、そして、招待状生成に係る指定作業を行うことができる。 Further, the format FM3 is associated with the button BT113, and when the button BT113 is pressed, the screen G12 is similarly transitioned to. Therefore, when the organizer wants to create an invitation using format FM3 among formats FM1 to FM3, he / she presses the button BT113, transitions to the screen G12, and generates an invitation. Such designated work can be performed.

ここで、画面G11について、ボタンBT111が押下された場合を例に説明する。表示制御部137は、ボタンBT111が押下された場合には、招待状生成に必要な情報を受け付けるための画面G12のデータを取得し、これを画面G12要求元の情報処理端末に送信する。また、画面G12は、招待状生成に係る指定作業を開催者が行うための画面ともいえる。 Here, the screen G11 will be described by taking the case where the button BT111 is pressed as an example. When the button BT111 is pressed, the display control unit 137 acquires the data of the screen G12 for receiving the information necessary for generating the invitation, and transmits this to the information processing terminal of the screen G12 requester. Further, the screen G12 can be said to be a screen for the organizer to perform the designated work related to the invitation card generation.

図7の例では、画面G12には、入力欄IF121、入力欄IF122、入力欄IF123、入力欄IF124、入力欄IF125-1およびIF125-2が含まれる。そして、入力欄IF121には「責任者の氏名」が入力される。また、入力欄IF122には「責任者に対応する電子メールアドレス」が入力される。また、入力欄IF123には「SNSアカウント」が入力される。また、入力欄IF124には「所在地情報」が入力される。このようなことから、入力欄IF121~IF124に入力される情報は、開催者側情報として開催者により指定される情報である。 In the example of FIG. 7, the screen G12 includes an input field IF121, an input field IF122, an input field IF123, an input field IF124, an input field IF125-1 and an IF125-2. Then, the "name of the person in charge" is input to the input field IF121. Further, the "e-mail address corresponding to the person in charge" is input to the input field IF122. Further, the "SNS account" is input in the input field IF123. Further, "location information" is input to the input field IF124. Therefore, the information input to the input fields IF121 to IF124 is information designated by the organizer as the organizer side information.

また、入力欄IF125-1には「開催場所」が入力される。また、入力欄IF125-2には「開催日時」が入力される。このようなことから、入力欄IF125-1およびIF125-2に入力される情報は、イベント情報として開催者により指定される情報である。 Further, the "venue" is input in the input field IF125-1. In addition, the "date and time" is input in the input field IF125-2. Therefore, the information input to the input fields IF125-1 and IF125-2 is information designated by the organizer as event information.

また、図7の例では、画面G12には、どのようなサイズのおむつBR1が提供されることを希望するかその「サイズ」を指定するためのチェックボックスが含まれる。具体的には、画面G12には、「新生児サイズ」を指定するためのチェックボックスCB121と、「Sサイズ」を指定するためのチェックボックスCB122と、「Mサイズ」を指定するためのチェックボックスCB123と、「Lサイズ」を指定するためのチェックボックスCB124と、「BIGサイズ」を指定するためのチェックボックスCB125とが含まれる。 Further, in the example of FIG. 7, the screen G12 includes a check box for designating the "size" of what size diaper BR1 is desired to be provided. Specifically, on the screen G12, a check box CB121 for specifying the "newborn size", a check box CB122 for specifying the "S size", and a check box CB123 for specifying the "M size" are displayed. A check box CB124 for designating the "L size" and a check box CB125 for specifying the "BIG size" are included.

なお、開催者は、複数のチェックボックスにチェックマークを入力することができ、これにより例えば1人の招待者に対して、サイズが異なるおむつBR1の提供を希望することができる。図1の例を用いると、利用者U11は、例えば、グループG1に属する招待者個々に対して、「新生児サイズ」および「Sサイズ」のおむつBR1の提供を所望しているとする。係る場合、利用者U11は、チェックボックスCB121およびCB122の双方にチェックマークを入力することで、「新生児サイズ」および「Sサイズ」のおむつBR1が提供対象として示された招待状EVIV11を生成させることができる。 The organizer can enter check marks in a plurality of check boxes, whereby, for example, one invitee can request to provide diapers BR1 having different sizes. Using the example of FIG. 1, it is assumed that the user U11 wants to provide the "newborn size" and "S size" diapers BR1 to each of the invitees belonging to the group G1. In such a case, the user U11 inputs a check mark in both the check boxes CB121 and CB122 to generate an invitation EVIV11 in which the "newborn size" and "S size" diapers BR1 are indicated as the provision target. Can be done.

また、このようなことから、チェックボックスCB121~CB125のいずれかに入力される情報は、製品情報として開催者により指定される情報である。 Further, for this reason, the information input to any of the check boxes CB121 to CB125 is information designated by the organizer as product information.

また、図7の例では、画面G12には、SNS連携により招待状の投稿制御を行わせるためのボタンBT1211が表示される。開催者は、例えば、SNSを介して招待状を配布することを希望する場合にはボタンBT1211を押下する。したがって、生成部132は、ボタンBT1211が押下された場合には、入力欄IF121~IF125に入力された情報、および、チェックボックスCB121~CB125のいずれかに入力された情報に基づいて、招待状を生成する招待状生成処理を実行する。また、投稿制御部133は、入力欄IF123に入力された「SNSアカウント」に基づいて、開催者が指定したグループに属する招待者間で生成部132により生成された招待状が共有されるよう投稿制御する。 Further, in the example of FIG. 7, on the screen G12, a button BT1211 for controlling the posting of an invitation letter by linking with SNS is displayed. For example, the organizer presses the button BT1211 when he / she wishes to distribute the invitation via SNS. Therefore, when the button BT1211 is pressed, the generation unit 132 issues an invitation based on the information input in the input fields IF121 to IF125 and the information input in any of the check boxes CB121 to CB125. Execute the invitation generation process to be generated. Further, the posting control unit 133 posts so that the invitation letter generated by the generation unit 132 is shared among the invitees belonging to the group designated by the organizer based on the "SNS account" input in the input field IF123. Control.

また、図7の例では、画面G12には、招待状をダウンロードするためのボタンBT1212が表示される。開催者は。例えば、ダウンロードした招待状を配布することを希望する場合にはボタンBT1212を押下する。したがって、生成部132は、ボタンBT1212が押下された場合には、入力欄IF121~IF125に入力された情報、および、チェックボックスCB121~CB125のいずれかに入力された情報に基づいて、招待状を生成する招待状生成処理を実行する。また、送信部134は、ダウンロード要求に応じて、招待状をダウンロード可能な状態で要求元の情報処理端末に送信する。 Further, in the example of FIG. 7, the button BT1212 for downloading the invitation is displayed on the screen G12. The organizer is. For example, if you want to distribute the downloaded invitation, press the button BT1212. Therefore, when the button BT1212 is pressed, the generation unit 132 issues an invitation based on the information input in the input fields IF121 to IF125 and the information input in any of the check boxes CB121 to CB125. Execute the invitation generation process to be generated. Further, the transmission unit 134 transmits the invitation letter to the requesting information processing terminal in a downloadable state in response to the download request.

なお、例えば、ボタンBT1211またはボタンBT1212のいずれかが押下された場合には、受付部131は、入力欄IF121~IF125に入力された情報、および、チェックボックスCB121~CB125のいずれかに入力された情報を受け付ける。すなわち、受付部131は、ボタンBT1211またはボタンBT1212のいずれかが押下された場合には、招待状生成に必要な情報として、製品情報、開催者側情報、イベント情報を受け付け、これを招待状データベース121に格納する。 For example, when either the button BT1211 or the button BT1212 is pressed, the reception unit 131 is input to the information input in the input fields IF121 to IF125 and in any of the check boxes CB121 to CB125. Accept information. That is, when either the button BT1211 or the button BT1212 is pressed, the reception unit 131 receives the product information, the organizer side information, and the event information as the information necessary for generating the invitation, and stores the product information, the event information, and the event information in the invitation database. Store in 121.

また、図7に示すように、表示制御部137は、画面G12において、画面G11で指定されたフォーマットを示すフォーマット情報を表示させてもよい。図7の例では、画面G11にてフォーマットFM1が指定されたことに応じて、表示制御部137がフォーマットFM1を示すフォーマット情報を表示させている例が示される。また、画面G11を介したフォーマットの指定は、受付部131によって受け付けられる。 Further, as shown in FIG. 7, the display control unit 137 may display the format information indicating the format specified on the screen G11 on the screen G12. In the example of FIG. 7, an example is shown in which the display control unit 137 displays the format information indicating the format FM1 in response to the designation of the format FM1 on the screen G11. Further, the format designation via the screen G11 is accepted by the reception unit 131.

次に、図8を用いて、画面G21について説明する。図8は、表示制御される画面の一例(3)を示す図である。表示制御部137は、ボタンBT121が押下された場合には、実施形態に係るキャンペーンへの応募申込に必要な申込情報の入力を受け付けるための画面G21のデータを取得し、これを画面G21要求元の情報処理端末に送信する。 Next, the screen G21 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example (3) of a screen whose display is controlled. When the button BT121 is pressed, the display control unit 137 acquires the data of the screen G21 for accepting the input of the application information necessary for the application for the campaign according to the embodiment, and obtains the data of the screen G21, which is the request source of the screen G21. Send to the information processing terminal of.

画面G21では、実施形態に係るキャンペーンへの応募申込を開催者から受け付けることが可能な構成となっている。この点について、図8の例によると、画面G21には、入力欄IF211、入力欄IF212、入力欄IF213、入力欄IF214、入力欄IF215、入力欄216、入力欄217、入力欄218、入力欄219、入力欄2110、入力欄2111が含まれる。 The screen G21 has a configuration in which an application for an application for a campaign related to an embodiment can be accepted from the organizer. Regarding this point, according to the example of FIG. 8, the screen G21 has an input field IF211, an input field IF212, an input field IF213, an input field IF214, an input field IF215, an input field 216, an input field 217, an input field 218, and an input field. 219, an input field 2110, and an input field 2111 are included.

そして、入力欄IF211には、イベント開催者側の妊婦の本名に関する情報である「妊婦本名」が入力される。また、入力欄IF212には、イベント開催者側の妊婦の誕生日に関する情報である「妊婦誕生日」が入力される。また、入力欄IF213には、イベント開催者側の妊婦に連絡可能な電子メールアドレスを示す「E-mail」が入力される。また、入力欄IF214には、イベント開催者側の妊婦個人を識別可能な識別情報である「妊婦個人ID」が入力される。また、入力欄IF215には、イベント開催者側の妊婦に連絡可能な電話番号である「妊婦側電話番号」が入力される。 Then, the "pregnant woman's real name", which is information about the real name of the pregnant woman on the event organizer side, is input to the input field IF211. Further, in the input field IF212, "pregnant woman's birthday", which is information regarding the pregnant woman's birthday on the event organizer side, is input. Further, in the input field IF213, "E-mail" indicating an e-mail address that can contact the pregnant woman on the event organizer side is input. Further, in the input field IF214, a "pregnant woman individual ID", which is identification information that can identify the pregnant woman individual on the event organizer side, is input. Further, in the input field IF215, a "pregnant woman's telephone number", which is a telephone number that can contact the pregnant woman on the event organizer's side, is input.

また、入力欄IF216には、イベント開催者側の妊婦の住まいに関する情報である「お住まい住所」が入力される。また、入力欄IF217には、イベント開催者側の妊婦が出産予定のベビーの数に関する情報である「出産予定のベビー数」が入力される。また、入力欄IF218には、イベント開催者側の妊婦の出産予定日に関する情報である「出産予定日」が入力される。また、入力欄IF219には、イベントが開催された日時に関する情報である「イベント開催日時」が入力される。 Further, in the input field IF216, the "residential address", which is information on the residence of the pregnant woman on the event organizer side, is input. Further, in the input field IF217, "the number of babies scheduled to give birth", which is information on the number of babies scheduled to be born by the pregnant woman on the event organizer side, is input. Further, in the input field IF218, the "estimated date of delivery", which is information on the expected date of delivery of the pregnant woman on the event organizer side, is input. Further, in the input field IF219, "event holding date and time", which is information regarding the date and time when the event was held, is input.

また、入力欄IF2110には、イベント開催者側の妊婦(「妊婦本名」に対応する人物)が本当に妊娠していることを証明するための情報である「妊婦証明」が入力される。例えば、開催者は、対応付けられる「参照(Browse)ボタン」を用いて、自身の開催者装置10に保存される妊婦証明(例えば、超音波検査結果としての超音波画像)を入力することができる。 Further, in the input field IF2110, "pregnant woman certification", which is information for proving that the pregnant woman (the person corresponding to the "pregnant woman's real name") on the event organizer side is really pregnant, is input. For example, the organizer may use the associated "Browse button" to enter a pregnant woman certificate (eg, an ultrasound image as an ultrasound examination result) stored in her organizer device 10. can.

また、入力欄IF2111には、キャンペーン運営元(例えば、事業者Tとの間で関係性を有する事業者)に対して提示する「撮影画像」であって、妊婦と当該妊婦に対して提供された吸収性物品とが撮像された「撮像画像」が入力される。例えば、開催者は、対応付けられる「参照(Browse)ボタン」を用いて、自身の開催者装置10に保存される撮影画像を入力することができる。 Further, the input field IF2111 is a "photographed image" presented to the campaign operator (for example, a business operator having a relationship with the business operator T), and is provided to the pregnant woman and the pregnant woman. An "captured image" in which the absorbent article is imaged is input. For example, the organizer can input a photographed image stored in the organizer's device 10 by using the associated "Browse button".

また、図8の例では、画面G21には、情報処理装置100に対してキャンペーンへの申込の意思表示を行うためのボタンBT211が表示される。したがって、申込受付部135は、ボタンBT211が押下された場合には、入力欄IF211~2111に入力された申込情報を受け付け、これを申込情報データベース122に格納する。 Further, in the example of FIG. 8, on the screen G21, a button BT211 for displaying the intention to apply for the campaign to the information processing apparatus 100 is displayed. Therefore, when the button BT211 is pressed, the application receiving unit 135 accepts the application information input in the input fields IF211 to 2111 and stores the application information in the application information database 122.

次に、図9を用いて、画面G31について説明する。図9は、表示制御される画面の一例(4)を示す図である。 Next, the screen G31 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example (4) of a screen whose display is controlled.

例えば、開催者から招待状を受けたことにより招待者となった利用者は、招待状で指定される種別の吸収性物品がイベント当日までに開催者の元に配送されるよう、係る種別の吸収性物品の購入および配送に係る手配を行う。このような、購入および配送に係る手配を支援するための画面として、画面G31が用意される。このため、招待状には、画面G31を案内する案内情報も示されてもよい。 For example, a user who becomes an invitee by receiving an invitation from the organizer can have the type of absorbent goods specified in the invitation delivered to the organizer by the day of the event. Arrange for the purchase and delivery of absorbent goods. The screen G31 is prepared as a screen for supporting such arrangements related to purchase and delivery. Therefore, the invitation may also show guidance information for guiding the screen G31.

ここで、招待者となった利用者が係る案内情報に従って画面G31にアクセスしたとする。例えば、利用者は、案内情報に従って、画面G1のボタンBT122を押下したとする。あるいは、利用者は、案内情報で示される画面G31の所在地(URL)を選択したとする。 Here, it is assumed that the invited user accesses the screen G31 according to the guidance information. For example, it is assumed that the user presses the button BT122 on the screen G1 according to the guidance information. Alternatively, it is assumed that the user has selected the location (URL) of the screen G31 indicated by the guidance information.

そうすると、表示制御部137は、吸収性物品を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報が表示される画面G31のデータを取得し、これを画面G31要求元の招待者装置30に送信する。 Then, the display control unit 137 acquires the data of the screen G31 in which the information about the sales store existing in the predetermined area including the address specified by the user among the sales stores selling the absorbent goods is displayed. This is transmitted to the invitee device 30 of the screen G31 requester.

画面G31では、吸収性物品を販売するオンラインショップへとアクセス可能な構成となっている。この点について、図9の例によると、画面G31には、吸収性物品を販売するオンラインショップへと遷移させるバナーコンテンツが表示される。例えば、吸収性物品としておむつBR1を販売するオンラインショップとして、SHOP1、SHOP2、SHOP3、SHOP4が存在していたとすると、表示制御部137は、これら各ショップへと遷移させるバナーコンテンツを画面G31内に表示させる。図9には、表示制御部137が、SHOP1に対応するバナーコンテンツBC1、SHOP2に対応するバナーコンテンツBC2、SHOP3に対応するバナーコンテンツBC3、SHOP4に対応するバナーコンテンツBC4を表示させている例が示される。 The screen G31 is configured to be accessible to an online shop that sells absorbent goods. Regarding this point, according to the example of FIG. 9, on the screen G31, banner content for transitioning to an online shop selling absorbent goods is displayed. For example, if SHOP1, SHOP2, SHOP3, and SHOP4 exist as an online shop that sells diaper BR1 as an absorbent article, the display control unit 137 displays banner content to be transferred to each of these shops in the screen G31. Let me. FIG. 9 shows an example in which the display control unit 137 displays the banner content BC1 corresponding to SHOP1, the banner content BC2 corresponding to SHOP2, the banner content BC3 corresponding to SHOP3, and the banner content BC4 corresponding to SHOP4. Will be.

また、画面G31では、おむつBR1を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報を地図上に表示させることが可能な構成となっている。この点について、図9の例によると、画面G31には、住所の指定を受け付けるための入力欄IF311が含まれる。 Further, on the screen G31, among the sales stores selling the diaper BR1, information on the sales stores existing in the predetermined area including the address specified by the user can be displayed on the map. .. Regarding this point, according to the example of FIG. 9, the screen G31 includes an input field IF311 for accepting the designation of the address.

また、画面G31には、おむつBR1を販売する販売店舗のうち、入力欄IF311に入力された住所に対応するエリア内に存在する販売店舗に関する情報が、このエリアを示す地図情報とともに表示される領域ARMPが含まれる。ここで、販売店舗に関する情報とは、販売店舗の所在地を示す情報や、販売店舗で販売されるおむつBR1の種別を示す情報である。また、さらに、販売店舗に関する情報とは、この種別のおむつBR1がどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報である。 Further, on the screen G31, among the sales stores selling the diaper BR1, information about the sales stores existing in the area corresponding to the address entered in the input field IF311 is displayed together with the map information indicating this area. ARMP is included. Here, the information about the sales store is information indicating the location of the sales store and information indicating the type of the diaper BR1 sold at the sales store. Further, the information about the store is package information indicating how many diapers BR1 of this type are sold in a packaged state.

また、画面G31には、領域ARMPにおいて表示される販売店舗に関する情報と、連動した情報が表示される領域AR311が含まれる。 Further, the screen G31 includes the area AR311 in which the information about the sales store displayed in the area ARMP and the linked information are displayed.

ここで、利用者U11に対応する招待者の1人である利用者であって、グループG1に属する利用者である利用者G1U2が、おむつBR1を販売する販売店舗を検索するために入力欄IF311に対して住所を入力する場面を想定する。 Here, the user G1U2, who is one of the invitees corresponding to the user U11 and is a user belonging to the group G1, has an input field IF311 to search for a store selling the diaper BR1. Imagine a situation where you enter an address for.

また、このような状態において、例えば、利用者U1が住んでいる場所と、利用者G1U2が住んでいる場所とが非常に離れている遠距離であるとする。係る場合、利用者G1U2が地元の販売店舗でおむつBR1を購入していては、イベントEV1当日までに間に合うよう利用者U1の元におむつBR1が届かない可能性がある。 Further, in such a state, for example, it is assumed that the place where the user U1 lives and the place where the user G1U2 lives are very far apart. In such a case, if the user G1U2 purchases the diaper BR1 at a local store, the diaper BR1 may not reach the user U1 in time for the day of the event EV1.

したがって、利用者G1U2は、入力欄IF311に対して、招待状EVIV11に表示される所在地情報を入力することができる。招待状EVIV11に表示される所在地情報は、画面G12の入力欄IF124に入力された所在地情報であって、おむつBR1の配送先を示す住所情報である。すなわち、係る所在地情報は、利用者U11の現住所を示すものである。よって、このような所在地情報を用いれば、利用者G1U2は、利用者U1の所在地近辺に存在する販売店舗を検索することができ、さらに、検索した販売店舗から利用者U1の所在地へと直接おむつBR1を配送するよう当該販売店舗に依頼することができる。そうすると、この結果、利用者G1U2は、遠距離であってもイベントEV1当日までに間に合うよう利用者U1に元におむつBR1を配送させることができるようになる。 Therefore, the user G1U2 can input the location information displayed in the invitation EVIV11 into the input field IF311. The location information displayed on the invitation EVIV11 is the location information input in the input field IF124 of the screen G12, and is the address information indicating the delivery destination of the diaper BR1. That is, the relevant location information indicates the current address of the user U11. Therefore, by using such location information, the user G1U2 can search for a sales store existing in the vicinity of the location of the user U1, and further, the diaper is directly sent from the searched sales store to the location of the user U1. You can ask the store to deliver BR1. Then, as a result, the user G1U2 can have the user U1 deliver the diaper BR1 in time by the day of the event EV1 even if it is a long distance.

ここからは、上記例に対応した表示制御処理の一例について説明する。例えば、利用者G1U2は、入力欄IF311に対して、利用者U11に対応する所在地情報を入力し検索ボタンを押下したとする。係る場合、表示制御部137は、入力された所在地情報に基づいて、所在地情報が示す住所に対応する所定エリア内に存在する販売店舗であって、おむつBR1を販売する販売店舗を検索する。なお、表示制御部137は、検索した販売店舗の中から、商品の配達サービスを導入している販売店舗をさらに絞り込み検索してもよい。 From here, an example of display control processing corresponding to the above example will be described. For example, it is assumed that the user G1U2 inputs the location information corresponding to the user U11 into the input field IF311 and presses the search button. In such a case, the display control unit 137 searches for a sales store that exists in a predetermined area corresponding to the address indicated by the location information and sells the diaper BR1 based on the input location information. In addition, the display control unit 137 may further narrow down and search the sales stores that have introduced the product delivery service from the searched sales stores.

例えば、実店舗の位置情報と、実店舗で取り扱われている取扱商品とを、実店舗ごとに対応付けて管理する外部サーバが存在する場合には、表示制御部137は、この外部サーバにアクセスして、販売店舗を検索することができる。 For example, if there is an external server that manages the location information of the actual store and the products handled in the actual store in association with each other, the display control unit 137 accesses this external server. Then, you can search for a store.

そして、図9の例では、表示制御部137は、上記所定エリア内に存在するおむつBR1の販売店舗であって、商品の配達サービスを導入している販売店舗として、店舗SM1、店舗SM2、店舗SM3、店舗SM4を検索できたとする。 Then, in the example of FIG. 9, the display control unit 137 is a store for selling the diaper BR1 existing in the predetermined area, and is a store SM1, a store SM2, and a store as a sales store that has introduced the product delivery service. It is assumed that SM3 and store SM4 can be searched.

そうすると、次に、表示制御部137は、店舗SM1、店舗SM2、店舗SM3、店舗SM4それぞれについて、当該店舗で販売されるサイズのおむつBR1はどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報を取得する。例えば、表示制御部137は、係るパッケージ情報も外部サーバから取得することができる。図9の例では、表示制御部137は、店舗SM1に対応するパッケージ情報として「RST1-1」を取得し、店舗SM2に対応するパッケージ情報として「RST2-1」を取得し、店舗SM3に対応するパッケージ情報として「RST3-1」を取得し、店舗SM4に対応するパッケージ情報として「RST4-1」を取得したとする。 Then, next, the display control unit 137 asks the store SM1, the store SM2, the store SM3, and the store SM4 in what number the size of the diaper BR1 sold at the store is packed. Get the package information that indicates. For example, the display control unit 137 can also acquire the relevant package information from the external server. In the example of FIG. 9, the display control unit 137 acquires "RST1-1" as the package information corresponding to the store SM1, "RST2-1" as the package information corresponding to the store SM2, and corresponds to the store SM3. It is assumed that "RST3-1" is acquired as the package information to be used and "RST4-1" is acquired as the package information corresponding to the store SM4.

次に、表示制御部137は、入力された所在地情報に対応する所定エリアを示す地図情報MPDA31を領域ARMPに表示させる。 Next, the display control unit 137 causes the area ARMP to display the map information MPDA31 indicating a predetermined area corresponding to the input location information.

また、表示制御部137は、上記例によると、地図情報MPDA31上の位置であって、店舗SM1の所在地を示す位置に対応付けて、店舗SM1を簡易表現する店舗マークMKSM1、および、パッケージ情報「RST1-1」を重畳表示させる。図9の例によれば、おむつBR1「S45」、および、おむつBR1「M90」が、パッケージ情報「RST1-1」として表示されている。そして、係る例は、店舗SM1では、「SサイズのおむつBR1を45枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。また、係る例は、店舗SM1では、「MサイズのおむつBR1を90枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。 Further, according to the above example, the display control unit 137 is associated with the position on the map information MPDA31 and indicates the location of the store SM1, the store mark MKSM1 that simply expresses the store SM1, and the package information ". RST1-1 ”is superimposed and displayed. According to the example of FIG. 9, the diaper BR1 “S45” and the diaper BR1 “M90” are displayed as the package information “RST1-1”. Then, such an example shows an example in which the information that "a packaged product containing 45 pieces of S size diaper BR1" is currently handled in the store SM1 is provided to the user G1U2. Further, such an example shows an example in which information that "a packaged product containing 90 pieces of M size diaper BR1" is currently handled at the store SM1 is provided to the user G1U2.

また、表示制御部137は、地図情報MPDA31上の位置であって、店舗SM2の所在地を示す位置に対応付けて、店舗SM2を簡易表現する店舗マークMKSM2、および、パッケージ情報「RST2-1」を重畳表示させる。図9の例によれば、おむつBR1「L90」が、パッケージ情報「RST2-1」として表示されている。そして、係る例は、店舗SM2では、「LサイズのおむつBR1を90枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。 Further, the display control unit 137 displays the store mark MKSM2, which is a position on the map information MPDA31 and indicates the location of the store SM2, and which simply expresses the store SM2, and the package information "RST2-1". Display in superimposition. According to the example of FIG. 9, the diaper BR1 "L90" is displayed as the package information "RST2-1". Then, such an example shows an example in which information that "a packaged product containing 90 pieces of L-sized diapers BR1" is currently handled at the store SM2 is provided to the user G1U2.

また、表示制御部137は、地図情報MPDA31上の位置であって、店舗SM3の所在地を示す位置に対応付けて、店舗SM3を簡易表現する店舗マークMKSM3、および、パッケージ情報「RST3-1」を重畳表示させる。図9の例によれば、おむつBR1「L90」が、パッケージ情報「RST3-1」として表示されている。そして、係る例は、店舗SM3では、「LサイズのおむつBR1を90枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。 Further, the display control unit 137 displays the store mark MKSM3, which is a position on the map information MPDA31 and indicates the location of the store SM3, and which simply expresses the store SM3, and the package information "RST3-1". Display in superimposition. According to the example of FIG. 9, the diaper BR1 "L90" is displayed as the package information "RST3-1". An example of such an example shows an example in which information that "a packaged product containing 90 pieces of L-sized diapers BR1" is currently being handled at the store SM3 is provided to the user G1U2.

また、表示制御部137は、地図情報MPDA31上の位置であって、店舗SM4の所在地を示す位置に対応付けて、店舗SM4を簡易表現する店舗マークMKSM4、および、パッケージ情報「RST4-1」を重畳表示させる。図9の例によれば、おむつBR1「L45」、および、おむつBR1「BIG90」が、パッケージ情報「RST4-1」として表示されている。そして、係る例は、店舗SM4では、「LサイズのおむつBR1を45枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。また、係る例は、店舗SM4では、「BIGサイズのおむつBR1を90枚入りとするパッケージ製品」が現在取り扱われているという情報が利用者G1U2に向けて提供されている例を示す。 Further, the display control unit 137 displays the store mark MKSM4, which is a position on the map information MPDA31 and indicates the location of the store SM4, and which simply expresses the store SM4, and the package information "RST4-1". Display in superimposition. According to the example of FIG. 9, the diaper BR1 “L45” and the diaper BR1 “BIG90” are displayed as the package information “RST4-1”. Then, such an example shows an example in which information that "a packaged product containing 45 pieces of L size diaper BR1" is currently handled at the store SM4 is provided to the user G1U2. Further, such an example shows an example in which information that "a packaged product containing 90 BIG-sized diapers BR1" is currently being handled at the store SM4 is provided to the user G1U2.

また、表示制御部137は、領域ARMPへの表示制御とともに、領域AR311への表示制御も行うことができる。図9の例では、表示制御部137が、パッケージ情報「RST1-1」と連動した店舗情報として、店舗SM1に関する店舗情報「RST1-2」を領域AR311に表示させる例が示される。店舗情報「RST1-2」には、店舗SM1の所在地情報、店舗SM1が運営するウェブページへのリンク情報、配送サービスの有無を示すサービス情報等が含まれてよい。 Further, the display control unit 137 can perform display control to the area AR311 as well as display control to the area ARMP. In the example of FIG. 9, an example is shown in which the display control unit 137 displays the store information “RST1-2” related to the store SM1 in the area AR311 as the store information linked with the package information “RST1-1”. The store information "RST1-2" may include location information of the store SM1, link information to a web page operated by the store SM1, service information indicating the presence or absence of a delivery service, and the like.

また、図9の例では、表示制御部137が、パッケージ情報「RST2-1」と連動した店舗情報として、店舗SM2に関する店舗情報「RST2-2」を領域AR311に表示させる例が示される。店舗情報「RST2-2」には、店舗SM2の所在地情報、店舗SM1が運営するウェブページへのリンク情報、配送サービスの有無を示すサービス情報等が含まれてよい。 Further, in the example of FIG. 9, an example is shown in which the display control unit 137 displays the store information “RST2-2” related to the store SM2 in the area AR311 as the store information linked with the package information “RST2-1”. The store information "RST2-2" may include location information of the store SM2, link information to a web page operated by the store SM1, service information indicating the presence or absence of a delivery service, and the like.

また、図9の例では、表示制御部137が、パッケージ情報「RST3-1」と連動した店舗情報として、店舗SM3に関する店舗情報「RST3-2」を領域AR311に表示させる例が示される。店舗情報「RST3-2」には、店舗SM3の所在地情報、店舗SM3が運営するウェブページへのリンク情報、配送サービスの有無を示すサービス情報等が含まれてよい。 Further, in the example of FIG. 9, an example is shown in which the display control unit 137 displays the store information “RST3-2” related to the store SM3 in the area AR311 as the store information linked with the package information “RST3-1”. The store information "RST3-2" may include location information of the store SM3, link information to a web page operated by the store SM3, service information indicating the presence or absence of a delivery service, and the like.

また、図9の例では、表示制御部137が、パッケージ情報「RST4-1」と連動した店舗情報として、店舗SM4に関する店舗情報「RST4-2」を領域AR311に表示させる例が示される。店舗情報「RST4-2」には、店舗SM4の所在地情報、店舗SM4が運営するウェブページへのリンク情報、配送サービスの有無を示すサービス情報等が含まれてよい。 Further, in the example of FIG. 9, an example is shown in which the display control unit 137 displays the store information “RST4-2” related to the store SM4 in the area AR311 as the store information linked with the package information “RST4-1”. The store information "RST4-2" may include location information of the store SM4, link information to a web page operated by the store SM4, service information indicating the presence or absence of a delivery service, and the like.

なお、領域AR311に表示される情報は、上記例に限定されず、表示制御部137は、販売店舗に関する情報であればいかなる情報を表示させてもよい。 The information displayed in the area AR311 is not limited to the above example, and the display control unit 137 may display any information as long as it is information about a store.

次に、図10を用いて、画面G41について説明する。図10は、表示制御される画面の一例(5)を示す図である。表示制御部137は、画面G1のボタンBT111が押下された場合には、オンラインイベントのために使用可能な通話ツールに関して紹介する画面G41のデータを取得し、これを画面G41要求元の情報処理端末に送信する。 Next, the screen G41 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example (5) of a screen whose display is controlled. When the button BT111 of the screen G1 is pressed, the display control unit 137 acquires the data of the screen G41 that introduces the call tool that can be used for the online event, and uses this as the information processing terminal of the screen G41 requester. Send to.

画面G41では、オンラインイベントのために使用可能な通話ツールの候補が紹介される。図9の例では、画面G41には、オンラインイベントのために使用可能な通話ツールの候補として、「アプリAP1」(例えば、Zoom)、「アプリAP2」(例えば、Skype)、「アプリAP3」(例えば、Google Hangouts)、「アプリAP4」(例えば、Microsoft Teams)が表示されるとともに、各アプリケーションを紹介する紹介文が対応付けられている例が示される。このような情報処理装置100によれば、オンライン上でイベントを開催するために必要なアプリケーションの候補や、係るアプリケーションの使用方法を開催者に紹介することができる。 Screen G41 introduces candidate calling tools that can be used for online events. In the example of FIG. 9, on the screen G41, "App AP1" (for example, Zoom), "App AP2" (for example, Skype), "App AP3" (for example, App AP3) are displayed as candidates for call tools that can be used for online events. For example, Google Hangouts) and "App AP4" (for example, Microsoft Teams) are displayed, and an example in which an introductory text introducing each application is associated with the display is shown. According to such an information processing apparatus 100, it is possible to introduce to the organizer a candidate application necessary for holding an event online and a method of using the application.

また、画面G41では、オンラインイベントのために使用可能な通話ツールの候補ごとに、当該ツールで実現されたバーチャル会場にアクセスしてきた招待者に対して背景画面として表示される画像コンテンツをダウンロード可能な構成となっている。係るコンテンツは、例えば、オンラインイベント開催時において、参加者それぞれの情報処理端末(開催者装置10および招待者装置30)に画面表示される、所謂、壁紙である。 Further, on the screen G41, for each candidate call tool that can be used for the online event, the image content displayed as the background screen can be downloaded to the invitee who has accessed the virtual venue realized by the tool. It is composed. The content is, for example, a so-called wallpaper that is displayed on the screen of each participant's information processing terminal (organizer device 10 and invitee device 30) when an online event is held.

この点について、図10の例によると、画面G41中の「アプリAP1」には、ボタンBT411が対応付けられており、ボタンBT411が押下された場合には、画像コンテンツの候補の中から任意の画像コンテンツをダウンロードするための画面G42へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、「アプリAP1」を使用してオンラインイベントを開催する際に、各参加者の背景画面をアレンジしたい場合には、ボタンBT411を押下する。そして、開催者は、画面G42へと遷移し、「アプリAP1」を使用したオンラインイベント開催時までに予め任意の画像コンテンツをダウンロードしておくことができる。 Regarding this point, according to the example of FIG. 10, the button BT411 is associated with the "app AP1" in the screen G41, and when the button BT411 is pressed, any of the image content candidates is selected. The screen is changed to the screen G42 for downloading the image content. Therefore, when the organizer wants to arrange the background screen of each participant when holding an online event using "App AP1", the organizer presses the button BT411. Then, the organizer can transition to the screen G42 and download arbitrary image contents in advance by the time of holding an online event using "App AP1".

また、画面G41中の「アプリAP2」には、ボタンBT412が対応付けられており、ボタンBT412が押下された場合には、画像コンテンツの候補の中から任意の画像コンテンツをダウンロードするための画面G42へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、「アプリAP2」を使用してオンラインイベントを開催する際に、各参加者の背景画面をアレンジしたい場合には、ボタンBT412を押下する。そして、開催者は、画面G42へと遷移し、「アプリAP2」を使用したオンラインイベント開催時までに予め任意の画像コンテンツをダウンロードしておくことができる。 Further, the button BT412 is associated with the "app AP2" in the screen G41, and when the button BT412 is pressed, the screen G42 for downloading any image content from the image content candidates. It is designed to be transitioned to. Therefore, when the organizer wants to arrange the background screen of each participant when holding an online event using "App AP2", the organizer presses the button BT412. Then, the organizer can transition to the screen G42 and download arbitrary image contents in advance by the time of holding an online event using "App AP2".

また、画面G41中の「アプリAP3」には、ボタンBT413が対応付けられており、ボタンBT413が押下された場合には、画像コンテンツの候補の中から任意の画像コンテンツをダウンロードするための画面G42へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、「アプリAP3」を使用してオンラインイベントを開催する際に、各参加者の背景画面をアレンジしたい場合には、ボタンBT413を押下する。そして、開催者は、画面G42へと遷移し、「アプリAP3」を使用したオンラインイベント開催時までに予め任意の画像コンテンツをダウンロードしておくことができる。 Further, the button BT413 is associated with the "app AP3" in the screen G41, and when the button BT413 is pressed, the screen G42 for downloading any image content from the image content candidates. It is designed to be transitioned to. Therefore, when the organizer wants to arrange the background screen of each participant when holding an online event using "App AP3", the organizer presses the button BT413. Then, the organizer can transition to the screen G42 and download arbitrary image contents in advance by the time of holding an online event using "App AP3".

また、画面G41の「アプリAP4」には、ボタンBT414が対応付けられており、ボタンBT414が押下された場合には、画像コンテンツの候補の中から任意の画像コンテンツをダウンロードするための画面G42へと遷移されるようになっている。このようなことから、開催者は、「アプリAP4」を使用してオンラインイベントを開催する際に、各参加者の背景画面をアレンジしたい場合には、ボタンBT414を押下する。そして、開催者は、画面G42へと遷移し、「アプリAP4」を使用したオンラインイベント開催時までに予め任意の画像コンテンツをダウンロードしておくことができる。 Further, the button BT414 is associated with the "app AP4" on the screen G41, and when the button BT414 is pressed, the screen G42 for downloading any image content from the image content candidates is displayed. It is designed to be transitioned to. Therefore, when the organizer wants to arrange the background screen of each participant when holding an online event using "App AP4", the organizer presses the button BT414. Then, the organizer can transition to the screen G42 and download arbitrary image contents in advance by the time of holding an online event using "App AP4".

ここで、画面G41について、ボタンBT411が押下された場合を例に説明する。表示制御部137は、ボタンBT411が押下された場合には、画像コンテンツの候補の中から任意の画像コンテンツをダウンロードするための画面G42のデータを取得し、これを画面G42要求元の情報処理端末に送信する。 Here, the screen G41 will be described by taking the case where the button BT411 is pressed as an example. When the button BT411 is pressed, the display control unit 137 acquires the data of the screen G42 for downloading any image content from the image content candidates, and the information processing terminal of the screen G42 requester obtains the data. Send to.

図10の例によると、画面G42には、壁紙WP1、壁紙WP2、壁紙WP3、壁紙WP4という4つの壁紙が、画像コンテンツの候補のとして表示されている。また、図10に示すように、壁紙WP1、壁紙WP2、壁紙WP3、壁紙WP4は、それぞれデザインが異なる。 According to the example of FIG. 10, four wallpapers, wallpaper WP1, wallpaper WP2, wallpaper WP3, and wallpaper WP4, are displayed as candidates for image content on the screen G42. Further, as shown in FIG. 10, the wallpaper WP1, the wallpaper WP2, the wallpaper WP3, and the wallpaper WP4 have different designs.

また、壁紙WP1には、ボタンBT421が対応付けられており、ボタンBT421を押下した利用者が、壁紙WP1をダウンロードできる構成となっている。また、壁紙WP2には、ボタンBT422が対応付けられており、ボタンBT422を押下した利用者が、壁紙WP2をダウンロードできる構成となっている。また、壁紙WP3には、ボタンBT423が対応付けられており、ボタンBT423を押下した利用者が、壁紙WP3をダウンロードできる構成となっている。また、壁紙WP4には、ボタンBT424が対応付けられており、ボタンBT424を押下した利用者が、壁紙WP4をダウンロードできる構成となっている。 Further, the wallpaper WP1 is associated with the button BT421, and the user who presses the button BT421 can download the wallpaper WP1. Further, the wallpaper WP2 is associated with the button BT422, and the user who presses the button BT422 can download the wallpaper WP2. Further, the wallpaper WP3 is associated with the button BT423, and the user who presses the button BT423 can download the wallpaper WP3. Further, the wallpaper WP4 is associated with the button BT424, and the user who presses the button BT424 can download the wallpaper WP4.

ここで、図10の例では、ボタンBT411~BT414のうちのいずれが押下されても、画面G42へと遷移される例が示されるが、ボタンBT411~BT414ごとに、異なるダウンロード画面へと遷移される構成が採用されてもよい。すなわち、アプリケーションごとに、デザインの異なる専用の画像コンテンツをダウンロードできるようなダウンロード画面へと遷移される構成が採用されてもよい。 Here, in the example of FIG. 10, an example of transitioning to the screen G42 regardless of which of the buttons BT411 to BT414 is pressed is shown, but each of the buttons BT411 to BT414 transitions to a different download screen. Configuration may be adopted. That is, a configuration may be adopted in which a transition to a download screen is adopted so that dedicated image contents having different designs can be downloaded for each application.

(配信部138について)
図3に戻り、配信部138は、妊婦に関する情報に基づいて、開催者(開催者装置10)に対して所定の情報を配信する。ここでいう、妊婦に関する情報とは、実施形態に係るキャンペーンへの応募申込として開催者から受け付けられた申込情報であってよいし、申込情報以外の任意の情報であってもよい。例えば、開催者が事業者Tから提供される所定のアプリケーション(例えば、育児関連のアプリケーション、あるいは、健康管理に関するアプリケーション等)を利用している場合、妊婦に関する情報は、所定のアプリケーションを介して登録された情報であってもよい。また、妊婦に関する情報は、所定のアプリケーションに係る情報処理によって得られた結果であってもよい。また、このような情報処理装置100によれば、妊婦に関する情報に基づいて、妊婦のための役立つ情報を提供することができる。
(About distribution unit 138)
Returning to FIG. 3, the distribution unit 138 distributes predetermined information to the organizer (organizer device 10) based on the information regarding the pregnant woman. The information regarding the pregnant woman referred to here may be application information received from the organizer as an application for the campaign according to the embodiment, or may be arbitrary information other than the application information. For example, if the organizer is using a predetermined application provided by the business operator T (for example, a childcare-related application or a health management-related application), information on the pregnant woman is registered via the predetermined application. It may be the information given. Further, the information about the pregnant woman may be the result obtained by the information processing related to the predetermined application. Further, according to such an information processing apparatus 100, it is possible to provide useful information for a pregnant woman based on the information about the pregnant woman.

また、配信部138は、所定の情報として、出産または子育てに関してアドバイスするアドバイス情報を配信することができる。例えば、配信部138は、妊婦に関する情報に基づいて、配信対象の開催者が初産であると判定された場合には、初産であることに応じたアドバイス情報を配信してよい。一例としては、配信部138は、配信対象の開催者以外の他の利用者から収集された初産時の経験談に基づき得られた統計的なアドバイス情報を配信してよい。このような情報処理装置100によれば、例えば、出産にかかる不安を妊婦が解消できるよう支援することができる。 In addition, the distribution unit 138 can distribute advice information for giving advice regarding childbirth or child-rearing as predetermined information. For example, the distribution unit 138 may distribute advice information according to the first childbirth when it is determined that the organizer to be distributed is the first childbirth based on the information about the pregnant woman. As an example, the distribution unit 138 may distribute statistical advice information obtained based on the experiences at the time of the first delivery collected from users other than the organizer to be distributed. According to such an information processing apparatus 100, for example, it is possible to support a pregnant woman to eliminate anxiety about childbirth.

また、配信部138は、所定の情報として、出産後において子供との間で行うイベントとしてどのようなイベントがあるかを紹介する紹介コンテンツを配信することができる。例えば、配信部138は、子供が生誕してから経過した経過期間に応じたイベントを紹介する紹介コンテンツを配信することができる。より具体的には、配信部138は、月齢に応じた生誕イベント(例えば、ハーフバースデーといった月齢生誕を祝うためのイベント)を紹介する紹介コンテンツを配信することができる。このような情報処理装置100によれば、両親と子供との間でのアクティビティを提供することができる。 In addition, the distribution unit 138 can distribute, as predetermined information, introduction content that introduces what kind of event is held with the child after childbirth. For example, the distribution unit 138 can distribute introductory content that introduces an event according to the elapsed period from the birth of the child. More specifically, the distribution unit 138 can distribute introductory content that introduces a birth event according to the age of the moon (for example, an event for celebrating the birth of the moon such as half-birthday). According to such an information processing apparatus 100, it is possible to provide an activity between parents and a child.

また、配信部138は、所定の情報として、妊婦の子供に対して利用され得る製品(子育て製品や、幼児用玩具等)に関する広告コンテンツを配信することができる。例えば、配信部138は、上記妊婦に関する情報に基づいて、妊婦および子供の双方の属性情報を満たすような広告コンテンツを記憶部から抽出し、抽出した広告コンテンツを配信してよい。このような情報処理装置100によれば、子育てにおいてどのような製品を購入すべきか適切に検討させることができる。 In addition, the distribution unit 138 can distribute advertising content related to products (child-rearing products, infant toys, etc.) that can be used for pregnant women's children as predetermined information. For example, the distribution unit 138 may extract advertisement content that satisfies the attribute information of both the pregnant woman and the child from the storage unit based on the information about the pregnant woman, and distribute the extracted advertisement content. According to such an information processing apparatus 100, it is possible to appropriately consider what kind of product should be purchased in child-rearing.

また、このように広告配信する場合、不図示であるが、情報処理装置100は、広告コンテンツに関する情報を記憶する記憶部を有してよい。係る記憶部では、広告コンテンツを入稿した広告主ごとに、例えば、ターゲティング条件、広告コンテンツの実データ、入札単価等が対応付けられた状態で記憶される。 Further, in the case of delivering an advertisement in this way, although not shown, the information processing apparatus 100 may have a storage unit for storing information related to the advertisement content. In the storage unit, for example, the targeting condition, the actual data of the advertisement content, the bid unit price, and the like are stored in association with each advertiser who has submitted the advertisement content.

また、配信部138は、上記妊婦に関する情報に基づき、妊婦と当該妊婦の子供とが撮像された撮像画像を開催者が投稿したと判定された場合には、投稿行動に応じた所定の特典情報を配信することができる。また、投稿先のサービスはいかなるサービスであってもよく、例えば、画面G12の入力欄IF123において開催者側情報の1つとして入力された「SNSアカウント」に対応するSNSであってもよい。また、投稿先のサービスは、事業者Tによって提供されるサービス(例えばブラウザを介してアクセス可能なサービス)であってもよい。 In addition, when it is determined that the organizer has posted an image taken by the pregnant woman and the child of the pregnant woman based on the above-mentioned information about the pregnant woman, the distribution unit 138 has predetermined privilege information according to the posting behavior. Can be delivered. Further, the service of the posting destination may be any service, and may be, for example, an SNS corresponding to the "SNS account" input as one of the organizer side information in the input field IF123 of the screen G12. Further, the posting destination service may be a service provided by the business operator T (for example, a service accessible via a browser).

また、投稿行動に応じた所定の特典情報とは、例えば、クーポンであってよい。また、例えば、投稿行動に応じた所定の特典情報がクーポンである場合、係るクーポンは、上記広告コンテンツに付されて配信されるクーポンであってよい。具体的には、係るクーポンは、この広告コンテンツで広告対象となっている商品に対して利用可能なクーポンであっってよい。このような情報処理装置100によれば、両親が子供との思い出を写真として残せる機会を増やすことができる。 Further, the predetermined privilege information according to the posting behavior may be, for example, a coupon. Further, for example, when the predetermined privilege information according to the posting behavior is a coupon, the coupon may be a coupon attached to the above-mentioned advertising content and distributed. Specifically, the coupon may be a coupon that can be used for the product targeted for advertisement in this advertising content. With such an information processing device 100, it is possible to increase the chances that parents can leave memories with their children as photographs.

なお、配信部138は、妊婦に関する情報に基づき、妊婦と当該妊婦の子供とが撮像された撮像画像を開催者が投稿したと判定された場合には、投稿行動に応じたポイントを開催者に対して付与してもよい。 If it is determined that the organizer has posted an image taken by the pregnant woman and the child of the pregnant woman based on the information about the pregnant woman, the distribution unit 138 gives the organizer points according to the posting behavior. It may be given to.

〔5.処理手順〕
次に、図11を用いて、実施形態に係る情報処理の手順について説明する。図11は、実施形態に係る情報処理手順を示すフローチャートである。なお、図11では、イベントの開催者は、妊婦本人であるものとする。
[5. Processing procedure]
Next, the procedure of information processing according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an information processing procedure according to the embodiment. In addition, in FIG. 11, it is assumed that the organizer of the event is the pregnant woman himself / herself.

まず、受付部131は、招待状生成に必要な情報をイベントの開催者から受け付けたか否かを判定する(ステップS101)。例えば、受付部131は、招待状生成に必要な情報として、製品情報、開催者側情報、イベント情報を開催者から受け付けたか否かを判定する。例えば、受付部131は、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する吸収性物品(具体的には、吸収性物品の種別)の指定を、イベントの開催者から受け付けたか否かを判定する。 First, the reception unit 131 determines whether or not the information necessary for generating the invitation has been received from the event organizer (step S101). For example, the reception unit 131 determines whether or not the product information, the organizer side information, and the event information have been received from the organizer as the information necessary for generating the invitation. For example, whether or not the reception unit 131 has received from the event organizer the designation of the absorbent article (specifically, the type of the absorbent article) that the pregnant woman wants to provide to the invitee invited to the event. Is determined.

受付部131は、招待状生成に必要な情報を受け付けていないと判定している間は(ステップS101;No)、招待状生成に必要な情報を受け付けたと判定できるまで待機する。 While it is determined that the information necessary for generating the invitation is not accepted (step S101; No), the reception unit 131 waits until it can be determined that the information necessary for generating the invitation has been accepted.

一方、生成部132は、招待状生成に必要な情報が受け付けられたと判定された場合には(ステップS101;Yes)、招待状生成処理を行う(ステップS102)。例えば、生成部132は、製品情報、開催者側情報、イベント情報に基づいて、開催者により指定された種別(例えば、サイズ)の吸収性物品が提供対象として示された招待状であって、開催者の氏名、連絡先(電子メールアドレス)、所在地情報、イベント開催場所、イベント開催日時が表示された招待状を生成する。 On the other hand, when it is determined that the information necessary for generating the invitation has been received (step S101; Yes), the generation unit 132 performs the invitation generation process (step S102). For example, the generation unit 132 is an invitation letter indicating that the absorbent article of the type (for example, size) specified by the organizer is to be provided based on the product information, the organizer side information, and the event information. Generate an invitation with the organizer's name, contact information (email address), location information, event location, and event date and time.

また、生成部132は、生成した招待状の配布形態を判定する(ステップS103)。具体的には、生成部132は、招待状生成に必要な情報に関する指定を行った上記開催者がどのような形態で招待状を配布することを希望しているかを判定する。より具体的には、生成部132は、係る開催者が招待状をSNS投稿により配布したいのか、ダウンロードした招待状を配布したいのかを判定する。 Further, the generation unit 132 determines the distribution form of the generated invitation card (step S103). Specifically, the generation unit 132 determines in what form the organizer who has specified the information necessary for generating the invitation wishes to distribute the invitation. More specifically, the generation unit 132 determines whether the organizer wants to distribute the invitation by SNS posting or the downloaded invitation.

そして、投稿制御部133は、SNSを介して招待状を配布することを開催者が希望していると判定された場合には(SNSで配布)、開催者が使用するSNSでの自己アカウントに対応するグループのうち、開催者が指定したグループに属する招待者間で招待状が共有されるよう、当該SNSに対する投稿制御を実行する(ステップS104-1)。一方、送信部134は、ダウンロードした招待状を配布することを開催者が希望していると判定した場合には(DLして配布)、ダウンロード要求に応じて、招待状をダウンロード可能な状態で開催者装置10に送信する(ステップS104-2)。 Then, when it is determined that the organizer wants to distribute the invitation via the SNS (distributed by the SNS), the post control unit 133 uses the self-account in the SNS used by the organizer. Post control for the SNS is executed so that the invitation is shared among the invitees belonging to the group designated by the organizer among the corresponding groups (step S104-1). On the other hand, if the sender determines that the organizer wants to distribute the downloaded invitation (DL and distributes), the transmission unit 134 is in a state where the invitation can be downloaded in response to the download request. It is transmitted to the organizer device 10 (step S104-2).

〔6.変形例〕
上記実施形態に係る情報処理装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。
[6. Modification example]
The information processing apparatus 100 according to the above embodiment may be implemented in various different forms other than the above embodiment.

〔6-1.アドバイス提示で種別指定を支援(1)〕
上記実施形態では、表示制御部137が、開催者向けの情報として画面G12を利用者に対して表示制御し、受付部131が、どのような種別の吸収性物品が招待者から提供されることを所望するのかその種別(例えば、おむつBR1のサイズ)の指定を開催者から受け付ける例を示した。
[6-1. Supporting type designation by presenting advice (1)]
In the above embodiment, the display control unit 137 displays and controls the screen G12 as information for the organizer to the user, and the reception unit 131 provides what kind of absorbent article is provided by the invitee. An example of accepting the designation of the type (for example, the size of the diaper BR1) from the organizer is shown.

しかしながら、開催者は、どの招待者に対してどの種別の吸収性物品を希望すればよいか適切に判断することができない場合がある。この点について、図1の例を用いると、利用者U11は、グループG1に属する利用者に対してはどのサイズのおむつBR1を希望し、グループG2に属する利用者に対してはどのサイズのおむつBR1を希望すればよいか適切に判断することができない場合がある。 However, the organizer may not be able to properly determine which type of absorbent article should be desired for which invitee. In this regard, using the example of FIG. 1, the user U11 desires a diaper BR1 of what size for a user belonging to the group G1 and a diaper of which size for a user belonging to the group G2. It may not be possible to properly determine whether BR1 should be desired.

したがって、表示制御部137は、開催者に対して不織布製品の指定を支援できるようなアドバイス情報を開催者に提示してもよい。具体的には、表示制御部137は、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を支援するアドバイス情報を提示してもよい。すなわち、表示制御部137は、妊婦がイベントに招待された招待者に対して提供を所望する不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を支援するアドバイス情報が開催者装置10に表示されるよう表示制御してもよい。 Therefore, the display control unit 137 may present the organizer with advice information that can support the designation of the nonwoven fabric product. Specifically, the display control unit 137 presents advice information that is a non-woven fabric product that the pregnant woman wants to provide to the invitee invited to the event and supports the designation of the non-woven fabric product used by the pregnant woman's child. You may. That is, the display control unit 137 is a non-woven fabric product that the pregnant woman wants to provide to the invitee invited to the event, and the organizer device 10 provides advice information to support the designation of the non-woven fabric product used by the pregnant woman's child. The display may be controlled so as to be displayed in.

ここで、係るアドバイス情報は、不織布製品の指定に関する所定の情報に基づき決定されてよい。例えば、係るアドバイス情報は、不織布製品の指定に関する統計情報に基づき決定されてよい。 Here, the advice information may be determined based on predetermined information regarding the designation of the nonwoven fabric product. For example, such advice information may be determined based on statistical information regarding the designation of the nonwoven fabric product.

例えば、情報処理装置100は、超音波検査結果や妊婦から申告された情報に基づいて、「2,500g~3,000g程度の子供を出産予定の妊婦は、SサイズのおむつBR1を指定する傾向にある」との統計情報を得られているとする。係る場合、表示制御部137は、開催者がおむつBR1のサイズを指定する際に、この統計情報に基づくアドバイス情報を表示制御する。例えば、表示制御部137は、画面G12内において統計情報に基づくアドバイス情報が表示されるよう表示制御することができる。また、例えば、表示制御部137は、画面G12に含まれるチェックボックスに開催者がチェックマークを入力しようとした際に、統計情報に基づくアドバイス情報が表示される別ウィンドウを表示制御してもよい。 For example, the information processing apparatus 100 tends to specify the S size diaper BR1 for pregnant women who are planning to give birth to a child of about 2,500 g to 3,000 g, based on the ultrasonic test results and the information declared by the pregnant woman. It is assumed that the statistical information of "is in" is obtained. In such a case, the display control unit 137 displays and controls the advice information based on this statistical information when the organizer specifies the size of the diaper BR1. For example, the display control unit 137 can control the display so that the advice information based on the statistical information is displayed on the screen G12. Further, for example, the display control unit 137 may display and control a separate window in which advice information based on statistical information is displayed when the organizer tries to input a check mark in the check box included in the screen G12. ..

また、統計情報に基づくアドバイス情報の一例としては、「2,500g~3,000g程度のお子さんを出産ご予定の場合には、SサイズのおむつBR1をおすすめします」といったテキスト情報や、「3,000g~3,500g程度以上のお子さんを出産ご予定の場合には、MサイズのおむつBR1をおすすめします」といったテキスト情報が考えられる。 In addition, as an example of advice information based on statistical information, text information such as "If you plan to give birth to a child of about 2,500 g to 3,000 g, we recommend the S size diaper BR1" and "3. If you are planning to give birth to a child weighing 000g to 3,500g or more, we recommend the M size diaper BR1. "

〔6-2.アドバイス提示で種別指定を支援(2)〕
また、上述したように、実施形態に係る情報処理装置100によれば、子供の成長に応じた種別の吸収性物品が適度な数(例えば、期間が短い新生児期に対応する新生児サイズの吸収性物品は少なめ、期間が長めの幼児期に対応するサイズの吸収性物品は多め)だけ妊婦が得られるような招待状を、開催者側が各グループに属する相手に向けて配布できるよう支援することができるようになる。
[6-2. Supporting type designation by presenting advice (2)]
Further, as described above, according to the information processing apparatus 100 according to the embodiment, an appropriate number of absorbable articles of the type according to the growth of the child (for example, the absorbency of the newborn size corresponding to the newborn period with a short period) It is possible to support the organizer to distribute invitations to those who belong to each group so that pregnant women can get only (less items, more absorbent items of a size corresponding to a longer period of childhood). become able to.

よってこのような支援をより強固なものとできるよう、例えば、表示制御部137は、「少人数グループには、新生児サイズを依頼することをおすすめします」といったアドバイス情報を表示させることができる。係るアドバイス情報は、期間が短い新生児期に対応する新生児サイズは、少数でよいため少人数グループに属する利用者に依頼すべきという観点に基づくものである。 Therefore, in order to strengthen such support, for example, the display control unit 137 can display advice information such as "It is recommended to request a newborn size for a small group". The advice information is based on the viewpoint that the size of the newborn baby corresponding to the short-term neonatal period may be small, so a user belonging to a small group should be requested.

また、例えば、表示制御部137は、「多人数グループには、Mサイズを依頼することをおすすめします」といったアドバイス情報を表示させることができる。係るアドバイス情報は、期間が長めの幼児期に対応するMサイズは、まとまった数が必要とされる傾向にあるため多人数グループに属する利用者に依頼すべきという観点に基づくものである。 Further, for example, the display control unit 137 can display advice information such as "It is recommended to request M size for a large number of people". The advice information is based on the viewpoint that a large number of M sizes corresponding to a long-term early childhood tend to be required, and therefore a user belonging to a large group should be requested.

〔7.その他〕
上記した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、手動的に行われてもよい。また、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部は、公知の方法で自動的に行われてもよい。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られるものではない。
[7. others〕
Of the above-mentioned processes, all or part of the processes described as being automatically performed may be performed manually. In addition, all or part of the processing described as being performed manually may be performed automatically by a known method. In addition, information including processing procedures, specific names, various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each figure is not limited to the information shown in the figure.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されなくともよい。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られない。また、各構成要素は、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成してもよい。また、上記してきた各処理は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実行されてもよい。 Further, each component of each of the illustrated devices is a functional concept, and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure. Further, each component may be functionally or physically distributed / integrated in any unit according to various loads, usage conditions, etc., in whole or in part thereof. In addition, the above-mentioned processes may be appropriately combined and executed within a consistent range.

〔8.ハードウェア構成〕
また、上述した実施形態に係る情報処理装置100は、例えば図12に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図12は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、キャッシュ1040、メモリ1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続される。
[8. Hardware configuration]
Further, the information processing apparatus 100 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 having a configuration as shown in FIG. FIG. 12 is a diagram showing an example of a hardware configuration. The computer 1000 is connected to the output device 1010 and the input device 1020, and the arithmetic unit 1030, the cache 1040, the memory 1050, the output IF (Interface) 1060, the input IF 1070, and the network IF 1080 are connected by the bus 1090.

演算装置1030は、キャッシュ1040やメモリ1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。キャッシュ1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するキャッシュである。また、メモリ1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等により実現されるメモリである。 The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the cache 1040 or the memory 1050, a program read from the input device 1020, or the like, and executes various processes. The cache 1040 is a cache that temporarily stores data used by the arithmetic unit 1030 for various operations such as RAM. Further, the memory 1050 is a storage device in which data used by the arithmetic unit 1030 for various calculations and various databases are registered, and is realized by a ROM (Read Only Memory), an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like. Memory.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現されてよい。一方、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various information such as a monitor and a printer. For example, USB (Universal Serial Bus), DVI (Digital Visual Interface), and the like. It may be realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). On the other hand, the input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, a keyboard, a scanner, and the like, and is realized by, for example, USB.

例えば、入力装置1020は、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置により実現されてもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体により実現されてもよい。 For example, the input device 1020 includes an optical recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), and a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), and a tape medium. It may be realized by a device that reads information from a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. Further, the input device 1020 may be realized by an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する機能を有する。 The network IF 1080 has a function of receiving data from another device via the network N and sending the data to the arithmetic unit 1030, and transmitting the data generated by the arithmetic unit 1030 to the other device via the network N.

ここで、演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行うこととなる。例えば、演算装置1030は、入力装置1020やメモリ1050からプログラムをキャッシュ1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。例えば、コンピュータ1000が情報処理装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、キャッシュ1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現することとなる。 Here, the arithmetic unit 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070. For example, the arithmetic unit 1030 loads a program from the input device 1020 or the memory 1050 onto the cache 1040, and executes the loaded program. For example, when the computer 1000 functions as the information processing device 100, the arithmetic unit 1030 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 130 by executing the program loaded on the cache 1040.

以上、本願の実施形態をいくつかの図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 The embodiments of the present application have been described in detail with reference to some drawings, but these are examples, and various modifications are made based on the knowledge of those skilled in the art, including the embodiments described in the disclosure column of the invention. It is possible to carry out the present invention in other modified forms.

1 情報処理システム
10 開催者装置
30 招待者装置
100 情報処理装置
120 記憶部
121 招待状データベース
122 申込情報データベース
130 制御部
131 受付部
132 生成部
133 投稿制御部
134 送信部
135 申込受付部
136 応募管理部
137 表示制御部
138 配信部
1 Information processing system 10 Host device 30 Invitation device 100 Information processing device 120 Storage unit 121 Invitation card database 122 Application information database 130 Control unit 131 Reception unit 132 Generation unit 133 Post control unit 134 Transmission unit 135 Application reception unit 136 Application management Unit 137 Display control unit 138 Distribution unit

Claims (20)

出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、当該イベントの開催者から受け付ける受付部と、
前記開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が前記妊婦への提供対象として示された前記イベント用の招待状を生成する生成部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A non-woven fabric product that is desired to be provided by an invitee invited to an event for pregnant women who are about to give birth, and the receptionist accepts the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman from the organizer of the event. Department and
Based on the product information indicating the nonwoven fabric product designated by the organizer, the nonwoven fabric product is characterized by having a generator for generating an invitation for the event indicated to be provided to the pregnant woman. Information processing device.
前記受付部は、前記不織布製品の指定として、不織布製品の種別の指定を受け付ける
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the receiving unit receives a designation of a type of the nonwoven fabric product as a designation of the nonwoven fabric product.
前記不織布製品は、吸収性物品であり、
前記受付部は、前記吸収性物品の種別として、前記吸収性物品のサイズ、匂い、形状タイプ、対象性別のうち、少なくともいずれか1つの指定を受け付ける
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The nonwoven fabric product is an absorbent article and is an absorbent article.
The information according to claim 2, wherein the receiving unit accepts at least one of the size, odor, shape type, and target gender of the absorbent article as the type of the absorbent article. Processing equipment.
前記不織布製品の指定を支援するアドバイス情報であって、前記不織布製品の指定に関する所定の情報に基づくアドバイス情報を提示する提示部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1つに記載の情報処理装置。
One of claims 1 to 3, which is advice information for supporting the designation of the nonwoven fabric product and further includes a presenting unit for presenting advice information based on predetermined information regarding the designation of the nonwoven fabric product. The information processing device described in.
前記受付部は、前記不織布製品の配送先を示す住所情報の指定を前記開催者からさらに受け付け、
前記生成部は、前記住所情報が前記不織布製品の配送先として示された前記招待状を生成する
ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The reception unit further accepts the designation of the address information indicating the delivery destination of the nonwoven fabric product from the organizer.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the generation unit generates the invitation letter in which the address information is indicated as the delivery destination of the nonwoven fabric product.
前記受付部は、前記招待状の様式の候補のうち、任意の様式の指定をさらに受け付け、
前記生成部は、指定された様式に応じた前記招待状を生成する
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The reception department further accepts the designation of any form among the candidates for the form of the invitation.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the generation unit generates the invitation letter according to a designated format.
前記生成部により生成された紹介状を、前記開催者に対応する所定のソーシャルネットワーキングサービスに投稿可能に制御する投稿制御部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1~6のいずれか1つに記載の情報処理装置。
One of claims 1 to 6, further comprising a post control unit that controls the referral letter generated by the generation unit so that it can be posted to a predetermined social networking service corresponding to the organizer. The information processing device described.
前記イベントは、オンラインで開催されるオンラインイベントであり、
前記イベントがオンラインイベントであることに応じた所定の情報を利用者に提供する提供部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1~7のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The event is an online event held online and is an online event.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising a providing unit that provides a user with predetermined information according to the event being an online event.
前記提供部は、前記所定の情報として、前記イベントの開催者向けの情報を提供する
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 8, wherein the providing unit provides information for the organizer of the event as the predetermined information.
前記提供部は、前記イベントの開催者向けの情報として、前記オンラインイベントにアクセスしてきた前記招待者に対して背景画面として表示される画像コンテンツの候補をダウンロード可能な状態で提供する
ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
The providing unit is characterized in that, as information for the organizer of the event, a candidate for image content displayed as a background screen is provided in a downloadable state to the invitee who has accessed the online event. The information processing apparatus according to claim 9.
前記提供部は、前記所定の情報として、前記イベントに招待された招待者向けの情報を提供する
ことを特徴とする請求項8~10のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 8 to 10, wherein the providing unit provides information for an invitee invited to the event as the predetermined information.
前記提供部は、前記イベントに招待された招待者向けの情報として、前記不織布製品を販売する販売店舗に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 11, wherein the providing unit provides information about a store selling the nonwoven fabric product as information for an invitee invited to the event.
前記提供部は、前記不織布製品を販売する販売店舗のうち、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに存在する販売店舗に関する情報を提供する
ことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
The information according to claim 12, wherein the providing unit provides information on a sales store existing in a predetermined area including an address designated by a user among the sales stores selling the nonwoven fabric product. Processing equipment.
前記提供部は、前記販売店舗に関する情報として、前記販売店舗の所在地を示す情報を提供する
ことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 13, wherein the providing unit provides information indicating the location of the sales store as information regarding the sales store.
前記提供部は、前記販売店舗に関する情報として、当該販売店舗で販売される不織布製品の種別を示す情報を提供する
ことを特徴とする請求項12~14のいずれか1つに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to any one of claims 12 to 14, wherein the providing unit provides information indicating the type of the nonwoven fabric product sold at the store as information about the store. ..
前記提供部は、前記販売店舗に関する情報として、前記種別の不織布製品がどのような数で梱包された状態で販売されているかを示すパッケージ情報を提供する
ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
The 15th aspect of claim 15, wherein the providing unit provides, as information about the store, package information indicating how many non-woven fabric products of the above type are sold in a packaged state. Information processing device.
前記提供部は、前記販売店舗に関する情報を提供する処理として、前記販売店舗に関する情報を、利用者により指定された住所を含む所定のエリアに対応する地図情報に対して重畳させた状態で当該地図情報とともに表示させる
ことを特徴とする請求項12~16のいずれか1つに記載の情報処理装置。
As a process of providing information about the sales store, the providing unit superimposes the information about the sales store on the map information corresponding to the predetermined area including the address specified by the user. The information processing apparatus according to any one of claims 12 to 16, wherein the information processing apparatus is displayed together with information.
キャンペーンへの応募申込として、妊婦と当該妊婦に対して提供された前記不織布製品とが撮像された撮像画像を含む応募申込を前記開催者から受け付ける申込受付部と、
前記撮像画像に撮像される人物に関する情報に基づき、前記撮像画像に撮像される人物が前記妊婦本人であると判定された場合には、前記応募申込した開催者を前記キャンペーンに対応する景品を贈呈する贈呈対象として管理する応募管理部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1~17のいずれか1つに記載の情報処理装置。
As an application for the campaign, the application reception department that accepts the application including the image of the pregnant woman and the non-woven fabric product provided to the pregnant woman from the organizer.
If it is determined that the person captured in the captured image is the pregnant woman based on the information about the person captured in the captured image, the organizer who applied for the application will be presented with a prize corresponding to the campaign. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 17, further comprising an application management unit that manages the presentation target.
情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、前記イベントの開催者から受け付ける受付工程と、
前記開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が前記妊婦への提供対象として示された前記イベント用の招待状を生成する生成工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
It is an information processing method executed by an information processing device.
A non-woven fabric product that is desired to be provided by an invitee invited to an event for pregnant women who are about to give birth, and the receptionist accepts the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman from the organizer of the event. Process and
Based on the product information indicating the nonwoven fabric product designated by the organizer, the nonwoven fabric product comprises a generation step of generating an invitation for the event indicated to be provided to the pregnant woman. Information processing method.
出産を控えた妊婦のためのイベントに招待された招待者から提供されることが所望される不織布製品であって、当該妊婦の子供が用いる不織布製品の指定を、前記イベントの開催者から受け付ける受付手順と、
前記開催者により指定された不織布製品を示す製品情報に基づいて、当該不織布製品が前記妊婦への提供対象として示された前記イベント用の招待状を生成する生成手順と
をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
A non-woven fabric product that is desired to be provided by an invitee invited to an event for pregnant women who are about to give birth, and the receptionist accepts the designation of the non-woven fabric product used by the child of the pregnant woman from the organizer of the event. Procedure and
To cause the computer to perform a generation procedure for generating an invitation for the event in which the nonwoven product is indicated to be provided to the pregnant woman, based on the product information indicating the nonwoven product specified by the organizer. Information processing program.
JP2020128678A 2020-07-29 2020-07-29 Information processing device, information processing method and information processing program Active JP7232797B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128678A JP7232797B2 (en) 2020-07-29 2020-07-29 Information processing device, information processing method and information processing program
PCT/JP2021/027413 WO2022024943A1 (en) 2020-07-29 2021-07-21 Information processing device, information processing method, and information processing program
BR112023000993A BR112023000993A2 (en) 2020-07-29 2021-07-21 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND NON-TRANSITORY COMPUTER READABLE STORAGE MEDIA
CN202180055136.0A CN116075845A (en) 2020-07-29 2021-07-21 Information processing device, information processing method, and information processing program
TW110127697A TW202215277A (en) 2020-07-29 2021-07-28 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020128678A JP7232797B2 (en) 2020-07-29 2020-07-29 Information processing device, information processing method and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022025700A true JP2022025700A (en) 2022-02-10
JP7232797B2 JP7232797B2 (en) 2023-03-03

Family

ID=80035541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020128678A Active JP7232797B2 (en) 2020-07-29 2020-07-29 Information processing device, information processing method and information processing program

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7232797B2 (en)
CN (1) CN116075845A (en)
BR (1) BR112023000993A2 (en)
TW (1) TW202215277A (en)
WO (1) WO2022024943A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7335380B1 (en) 2022-03-10 2023-08-29 ユニ・チャーム株式会社 Provision program, provision device and provision method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290899A (en) * 2000-04-03 2001-10-19 Poritekku:Kk System for participation in wedding ceremony using internet
US20030089770A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Veeneman William J. Multi-merchant gift registry
US20130117151A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Marie Basa Macaisa Gift registry
KR20190127568A (en) * 2018-05-03 2019-11-13 조용민 Event management system and operating method thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290899A (en) * 2000-04-03 2001-10-19 Poritekku:Kk System for participation in wedding ceremony using internet
US20030089770A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Veeneman William J. Multi-merchant gift registry
US20130117151A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Marie Basa Macaisa Gift registry
KR20190127568A (en) * 2018-05-03 2019-11-13 조용민 Event management system and operating method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7335380B1 (en) 2022-03-10 2023-08-29 ユニ・チャーム株式会社 Provision program, provision device and provision method

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022024943A1 (en) 2022-02-03
TW202215277A (en) 2022-04-16
CN116075845A (en) 2023-05-05
BR112023000993A2 (en) 2023-02-14
JP7232797B2 (en) 2023-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan et al. The interactive mobile social media advertising: an imminent approach to advertise tourism products and services?
Tussyadiah et al. The effect of engagement in online social network on susceptibility to influence
Hosio et al. Situated crowdsourcing using a market model
Mathews Cam models, sex work, and job immobility in the Philippines
Chan et al. The more the better? Strategizing visual elements in social media marketing
JP2015176204A (en) Electronic advertisement display system
US20200111137A1 (en) Server device and information display method
Tan et al. The borders are re-opening! Has virtual reality been a friend or a foe to the tourism industry so far?
WO2022024943A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
Patchen et al. Engaging African American parents to develop a mobile health technology for breastfeeding: KULEA-NET
US8290826B2 (en) Method, medium, and system for operating a gender neutral gift registry
JP2019106021A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2017054312A (en) Information providing system
Ku Anthropomorphic chatbots as a catalyst for marketing brand experience: evidence from online travel agencies
JPWO2008099481A1 (en) Product or service providing method, server, terminal, and system
US20210326914A1 (en) Online feedback network for identifying and rewarding demographic profiled feedback submitters
JP7291535B2 (en) Provision device, provision method, provision program and provision system
Borshalina et al. THE INFLUENCE OF SOCIAL MEDIA AND THE FEAR OF MISSING OUT ON GENERATION Z PURCHASING DECISION.
Goncalves et al. Worker performance in a situated crowdsourcing market
JP2020113173A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7482843B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2008234303A (en) Advertisement creation device, advertisement creation method and advertisement creation program
Mai et al. Are you hungry for play? Investigating the role of emotional attachment on continuance intention to use food delivery apps
JP5335114B2 (en) How to provide goods or services
JP2019106167A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220909

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150