JP2022021727A - clip - Google Patents
clip Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022021727A JP2022021727A JP2020125500A JP2020125500A JP2022021727A JP 2022021727 A JP2022021727 A JP 2022021727A JP 2020125500 A JP2020125500 A JP 2020125500A JP 2020125500 A JP2020125500 A JP 2020125500A JP 2022021727 A JP2022021727 A JP 2022021727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- shaft portion
- protrusion
- leg
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 102220349877 c.94T>A Human genes 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- -1 and further Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、グロメットとピンとを備えるクリップに関する。 The present invention relates to a clip comprising a grommet and a pin.
内張りやパネルなどを車体に留め付けるクリップは、グロメットとピンとを備える(例えば、特許文献1を参照)。グロメットは、ピン挿入孔を有した円環状のグロメット頭部と、ピン挿入孔から下方に延びる筒状の脚部とを備える。ピンは、円盤状のピン頭部と、ピン頭部から下方に延びる柱状の軸部とを備える。グロメット頭部は、ピンの回転を止めるための周回カム面を備え、ピン頭部は、周回カム面に沿って従動するためのカムフォロアーを備える。脚部は、軸部の押し込みによって拡開するように構成されている。 A clip for fastening a lining, a panel, or the like to a vehicle body includes a grommet and a pin (see, for example, Patent Document 1). The grommet comprises an annular grommet head having a pin insertion hole and a cylindrical leg extending downward from the pin insertion hole. The pin includes a disk-shaped pin head and a columnar shaft portion extending downward from the pin head. The grommet head is provided with an orbiting cam surface for stopping the rotation of the pin, and the pin head is provided with a cam follower for following along the orbiting cam surface. The legs are configured to expand by pushing in the shaft.
クリップの取り付けでは、まず、留付対象の留付孔に脚部が挿し込まれる。次いで、ピン挿入孔から脚部の内部に向けて、軸部が押し込まれる。脚部は、軸部の押し込みに伴って、軸部に押し広げられる。押し広げられた脚部は、脚部が留付孔から抜け出ること、および、軸部が脚部から抜け出ることを抑制する。この状態で、ピンを抜き出すためのピン頭部の回転、すなわち、カムフォロアーの回転は、周回カム面によって係止され、これにより、クリップが留付対象を留め付ける。 To attach the clip, first, the leg is inserted into the fastening hole to be fastened. Next, the shaft portion is pushed in from the pin insertion hole toward the inside of the leg portion. The legs are pushed open to the shaft as the shaft is pushed. The expanded leg prevents the leg from coming out of the retaining hole and the shaft from coming out of the leg. In this state, the rotation of the pin head for pulling out the pin, that is, the rotation of the cam follower, is locked by the orbiting cam surface, whereby the clip fastens the object to be fastened.
一方、クリップの留め外しでは、まず、カムフォロアーが周回カム面に沿って従動する程度の回転力でピン頭部が回される。そして、カムフォロアーが周回カム面に沿って従動し、ピン頭部の回転が軸部の抜き出しに変換される。 On the other hand, when the clip is removed, first, the pin head is rotated by a rotational force that causes the cam follower to move along the circumferential cam surface. Then, the cam follower is driven along the circumferential cam surface, and the rotation of the pin head is converted into the extraction of the shaft portion.
ここで、内張りやパネルなどを車体に留め付ける用途のように、クリップが使用される環境には、塵や砂などの異物が少なからず存在する。脚部の筒内に異物が存在している状態で、ピンの軸部が脚部に押し込まれると、軸部と脚部との間に介在する異物が、脚部をさらに押し広げる。その結果、ピンの軸部が脚部に過剰に締め付けられてしまい、次回の抜き出しに際して、ピン頭部の回転に大きな負荷を強いている。 Here, there are not a few foreign substances such as dust and sand in the environment where the clip is used, such as for fixing a lining or a panel to a vehicle body. When the shaft portion of the pin is pushed into the leg portion in the state where the foreign matter is present in the cylinder of the leg portion, the foreign matter intervening between the shaft portion and the leg portion further expands the leg portion. As a result, the shaft portion of the pin is excessively tightened to the leg portion, which imposes a large load on the rotation of the pin head at the next extraction.
本発明の目的は、グロメットからピンを抜き出すときの負荷を軽減可能としたクリップを提供することである。 An object of the present invention is to provide a clip capable of reducing the load when pulling out a pin from a grommet.
上記課題を解決するためのクリップは、留付対象の留付孔に挿通される先端を有した筒状の脚部を備え、前記脚部の先端を拡開するためのスリットが前記脚部の先端から基端に向けて形成されているグロメットと、前記脚部に押し込み可能に構成された軸部を備え、前記軸部が前記脚部に押し込まれた押込状態で、前記軸部が前記脚部の先端を前記脚部の内側から拡開するピンと、を備える。このクリップは、前記脚部の拡開によって前記留付対象を留付け、かつ、前記押込状態の前記ピンに外部から加わる回転力を前記軸部の抜き出しに変換するように構成されたクリップである。そして、前記軸部の周面から前記軸部の径方向外側に向け突き出る突部を備え、前記押込状態の前記ピンは、前記スリットの端部と前記突部とが前記軸部の径方向において対向するように前記グロメットと係合する。 The clip for solving the above problem is provided with a tubular leg portion having a tip inserted into the fastening hole to be fastened, and a slit for expanding the tip of the leg portion is provided in the leg portion. A grommet formed from the tip to the base end and a shaft portion configured to be pushable into the leg portion are provided, and the shaft portion is in a pushed state in which the shaft portion is pushed into the leg portion, and the shaft portion is the leg portion. A pin for expanding the tip of the portion from the inside of the leg portion is provided. This clip is a clip configured to fasten the fastening target by expanding the leg portion and to convert the rotational force applied from the outside to the pin in the pushed state to the extraction of the shaft portion. .. The pin is provided with a protrusion protruding outward in the radial direction from the peripheral surface of the shaft portion, and the pin in the pushed state has the end portion of the slit and the protrusion portion in the radial direction of the shaft portion. Engage with the grommet so as to face each other.
上記クリップによれば、押込状態のピンに外部から回転力が加えられて、ピンが回転しはじめる。ピンが回転しはじめるとき、スリットの端部と突部とは、軸部の径方向において対向している。そのため、軸部の周面と脚部の内周面との間に介在する異物は、突部が回転しはじめるときに、脚部の外に向けてスリットから掻き出される。結果として、異物の介在による回転負荷の増大を抑制すること、ひいてはグロメットからピンを抜き出すときの負荷を軽減することが可能となる。 According to the above clip, a rotational force is applied to the pressed pin from the outside, and the pin starts to rotate. When the pin begins to rotate, the end of the slit and the protrusion are opposed to each other in the radial direction of the shaft. Therefore, the foreign matter intervening between the peripheral surface of the shaft portion and the inner peripheral surface of the leg portion is scraped out of the slit toward the outside of the leg portion when the protrusion starts to rotate. As a result, it is possible to suppress an increase in the rotational load due to the presence of foreign matter, and thus to reduce the load when the pin is pulled out from the grommet.
上記クリップは、前記回転力が一方向であるときに当該回転力を前記軸部の抜き出しに変換する一方で、前記回転力が他方向であるときに当該回転力で前記軸部が回転することを規制するラッチカムをさらに備える。そして、前記押込状態の前記ピンは、前記スリットにおける前記一方向の上流端部と前記突部とが対向するように前記グロメットと係合してもよい。 The clip converts the rotational force into extraction of the shaft portion when the rotational force is in one direction, while the shaft portion is rotated by the rotational force when the rotational force is in the other direction. It is further equipped with a latch cam that regulates. Then, the pin in the pushed state may engage with the grommet so that the upstream end portion in the one direction and the protrusion portion in the slit face each other.
上記クリップによれば、外部からピンに加わる回転力が一方向であるとき、カム面は回転力を軸部の抜き出しに変換する。一方で、外部からピンに加わる回転力が他方向であるとき、カム面は回転力で軸部が回転することを規制する。すなわち、軸部の抜き出し際し、軸部の回転が一方向に規制される。そして、スリットにおける一方向の上流端部と突部とが対向するように、押込状態のピンとグロメットとが係合する。そのため、軸部の周面と脚部の内周面との間に介在する異物は、突部が回転しはじめるときに、スリットの上流端部から下流端部に向けて押されながら、脚部の外に掻き出される。結果として、軸部の回転が双方向である構成と比べて、回転負荷の増大抑制を高い確度のもとで実現できる。 According to the clip, when the rotational force applied to the pin from the outside is in one direction, the cam surface converts the rotational force into the extraction of the shaft portion. On the other hand, when the rotational force applied to the pin from the outside is in the other direction, the cam surface regulates the rotation of the shaft portion by the rotational force. That is, when the shaft portion is pulled out, the rotation of the shaft portion is restricted in one direction. Then, the pin in the pushed state and the grommet are engaged so that the upstream end portion and the protrusion portion in one direction of the slit face each other. Therefore, the foreign matter intervening between the peripheral surface of the shaft portion and the inner peripheral surface of the leg portion is pushed from the upstream end portion to the downstream end portion of the slit when the protrusion starts to rotate, while the leg portion. It is scraped out of. As a result, it is possible to suppress the increase in the rotational load with high accuracy as compared with the configuration in which the rotation of the shaft portion is bidirectional.
上記クリップにおいて、前記突部は、前記一方向における下流側の端面であって、前記押込状態において前記上流端部と対向する第1面を備える。そして、前記第1面と前記軸部の周面とが形成する角度は、90°以下であってもよい。 In the clip, the protrusion is a downstream end face in the one direction and comprises a first surface facing the upstream end in the pushed state. The angle formed by the first surface and the peripheral surface of the shaft portion may be 90 ° or less.
上記クリップによれば、軸部の周面と第1面とが形成する角度が90°以下であるから、軸部の回転に伴って第1面が回転するとき、軸部の周面と脚部の内周面との間に介在する異物が、第1面に引っ掛かりやすく、これにより、第1面によって掻き出されやすくなる。そのため、突部が回転しはじめるときに、軸部の周面と脚部の内周面との間に介在する異物は、脚部の外に向けてスリットからさらに掻き出されやすくなる。 According to the above clip, since the angle formed by the peripheral surface of the shaft portion and the first surface is 90 ° or less, when the first surface rotates with the rotation of the shaft portion, the peripheral surface and the legs of the shaft portion are formed. Foreign matter interposed between the inner peripheral surface of the portion is likely to be caught on the first surface, which is likely to be scraped off by the first surface. Therefore, when the protrusion starts to rotate, the foreign matter intervening between the peripheral surface of the shaft portion and the inner peripheral surface of the leg portion is more likely to be scraped out of the slit toward the outside of the leg portion.
上記クリップにおいて、前記突部は、前記一方向における上流側の端面である第2面を備える。そして、前記第2面と前記軸部の周面とが形成する角度は、90°よりも大きくてもよい。 In the clip, the protrusion comprises a second surface, which is an upstream end surface in the one direction. The angle formed by the second surface and the peripheral surface of the shaft portion may be larger than 90 °.
上記クリップによれば、軸部の周面と第2面とが形成する角度が90°よりも大きいから、第2面がスリットと対向するとき、第2面に向けて押し流される異物は、スリットに向けて誘導される。結果として、突部が回転しているときに、異物の掻き出しを円滑にすることが可能ともなる。 According to the above clip, since the angle formed by the peripheral surface of the shaft portion and the second surface is larger than 90 °, when the second surface faces the slit, the foreign matter that is swept toward the second surface is the slit. You will be guided towards. As a result, it is possible to smoothly scrape out foreign matter when the protrusion is rotating.
上記クリップにおいて、前記突部は、前記スリットの延びる方向に沿って延びる形状を有してもよい。このクリップによれば、スリットの延びる方向に沿って突起が延びる分だけ、多くの異物をスリットから掻き出すことが可能ともなる。 In the clip, the protrusion may have a shape extending along the extending direction of the slit. According to this clip, it is possible to scrape out a large amount of foreign matter from the slit as much as the protrusion extends in the extending direction of the slit.
上記クリップにおいて、前記周方向における前記突部の幅が、前記周方向における前記スリットの幅よりも小さくてもよい。このクリップによれば、周方向における突起の幅がスリットの幅よりも小さいため、スリットを通過した突起と脚部の内周面との間に異物が詰まることが抑えられる。そのため、回転開始から回転終了までの全体で、軸部の回転を円滑にすることが可能ともなる。 In the clip, the width of the protrusion in the circumferential direction may be smaller than the width of the slit in the circumferential direction. According to this clip, since the width of the protrusion in the circumferential direction is smaller than the width of the slit, it is possible to prevent foreign matter from being clogged between the protrusion that has passed through the slit and the inner peripheral surface of the leg. Therefore, it is possible to smoothly rotate the shaft portion from the start of rotation to the end of rotation.
本発明によれば、グロメットからピンを抜き出すときの負荷が軽減可能となる。 According to the present invention, the load when pulling out the pin from the grommet can be reduced.
図1から図13を参照して、クリップの一実施形態を説明する。以下では、クリップの構造、クリップの使用方法、および、クリップの作用を順に説明する。 An embodiment of the clip will be described with reference to FIGS. 1 to 13. In the following, the structure of the clip, how to use the clip, and the operation of the clip will be explained in order.
[クリップの構造]
図1から図5を参照して、クリップの構造を説明する。
図1が示すように、クリップ10は、グロメット11とピン12とを備える。グロメット11は、グロメット頭部21と脚部22とを備える。グロメット頭部21は、円環状を有する。脚部22は、グロメット頭部21の裏面21Rに接続され、裏面21Rから留付方向D1に向けて延びる筒状を有する。脚部22は、裏面21Rに接続された基端22Aと基端22Aとは反対側の先端22Bとを有する。脚部22は、先端22Bから基端22Aに向けて延びるスリット22Sを備える。
[Clip structure]
The structure of the clip will be described with reference to FIGS. 1 to 5.
As shown in FIG. 1, the
図2が示すように、グロメット頭部21は、グロメット頭部21の厚さ方向に沿ってグロメット頭部21を貫通する挿通孔21Aを備える。挿通孔21Aは、脚部22が区画する筒内と連通している。グロメット頭部21の挿通孔21Aと脚部22が区画する筒内とは、ピン12が押し込まれる押し込み孔を構成する。
As shown in FIG. 2, the
グロメット頭部21は、裏面21Rとは反対側の表面21Fを備える。表面21Fには、円孔状の凹部21Bが形成されている。凹部21Bは、挿通孔21Aの周りを囲む円環状の底面を有する。凹部21Bの底面には、4つのラッチ突部21Cから構成される周回カム面21Sが位置する。4つのラッチ突部21Cは、凹部21Bの周方向に等配されている。各ラッチ突部21Cは、1つの回転方向に沿うスロープ状を有する。図2が示す例では、各ラッチ突部21Cは、左回りにおいて次第に高くなるようなスロープ状を有する。脚部22は、先端22Bの近傍において内径が最も小さくなるように先細りしている。なお、ラッチ突部21Cが次第に高くなる方向、すなわち上述した左回りは、解除方向DR1であり、解除方向DR1とは反対の方向は、押込方向DR2である。
The
図3が示すように、ピン12は、ピン頭部31と軸部32とを備える。ピン頭部31は、グロメット頭部21の挿通孔21Aよりも大きい円板状を有する。軸部32は、ピン頭部31の裏面31Rに接続され、当該裏面31Rから留付方向D1に沿って延びる柱状を有する。軸部32は、留付方向D1における中間に括れた外周面32Sを備える。軸部32は、外周面32Sから突き出る複数の突部32Rを備える。各突部32Rは、留付方向D1に沿って延びる形状を有する。
As shown in FIG. 3, the
ピン頭部31は、裏面31Rとは反対側の表面31Fを備える。表面31Fには、把持部31Aが位置する。把持部31Aは、ピン頭部31に対して軸部32とは反対側に向けて突き出た形状を有する。把持部31Aは、クリップ10の使用者が把持可能な部分である。裏面31Rには、2つのカムフォロアー31Bが位置する。カムフォロアー31Bは、留付方向D1に沿って裏面31Rから突き出ている。ピン頭部31の表面31Fと対向する視点から見て、2つのカムフォロアー31Bは、軸部32の中心軸を挟んで互いに対向している。
The
ピン12は、グロメット頭部21の挿通孔21Aに差し込まれて、脚部22の筒内に押し込まれることによって、グロメット11に締結される。詳細には、ピン12が挿通孔21Aに通された後に、軸部32の先端部32Bが脚部22の先端22Bから飛び出るように、軸部32が脚部22に押し込まれる。そして、ピン12が軸部32の周方向に沿って回転されることによって、各カムフォロアー31Bが周回カム面21Sに沿って従動する。この際、互いに隣り合うラッチ突部21Cの間に各カムフォロアー31Bは嵌まり込み、ピン12がグロメット11に締結される。
The
カムフォロアー31Bとラッチ突部21Cとは、カムフォロアー31Bが上述した解除方向DR1の回転力に従動することを許容し、ラッチ突部21Cのスロープに従ってカムフォロアー31Bを上動させる。一方、カムフォロアー31Bとラッチ突部21Cとは、カムフォロアー31Bが上述した押込方向DR2の回転力に従動することを一旦許容し、互いに隣り合うラッチ突部21Cの間に各カムフォロアー31Bが嵌まり込んだ状態で、さらなる回転を規制する。すなわち、カムフォロアー31Bとラッチ突部21Cとは、一方向の回転を許容するワンウェイのラッチカムを構成すると共に、カムフォロアー31Bの回転を軸部32の抜き出しに変換する。
The
ピン12は、突部32Rよりも先端部32B寄りに仮止部32Cを備える。仮止部32Cは、留付方向D1において縮径された部分である。仮止部32Cは、4つの仮止め突部32C1と、軸部32の周方向において2つの仮止め突部32C1によって挟まれる溝32C2とを備える。
The
ピン12の先端部32Bのみが脚部22から飛び出し、かつ、脚部22の先端22Bが仮止部32Cに位置する状態は、ピン12がグロメット11に対して仮止めされた状態である。ピン12がグロメット11に仮止めされた状態では、脚部22の先端22Bが仮止部32Cの溝32C2内に位置し、かつ、脚部22の各スリット22S内に、互いに異なる仮止め突部32C1が位置する。このとき、ピン12は、ピン12の中心軸を回転軸としたグロメット11に対する回転を規制される。
When only the
ピン12は、留付方向D1において、突部32Rと仮止部32Cとの間に規制部32Dを備える。本実施形態において、ピン12は4つの規制部32Dを備える。軸部32の周方向において、規制部32Dは等配されている。規制部32Dは、軸部32の外周面32Sから径方向の外側に向けて突き出た形状を有する。留付方向D1において、各規制部32Dは、互いに異なる溝32C2と隣り合っている。
The
図4は、留付方向D1に直交する平面に沿う断面における軸部32の構造、および、脚部22の構造を示している。なお、図4は、軸部32が脚部22に押し込まれた状態であって、脚部22の先端22Bが規制部32Dに引っ掛かっている押込状態での軸部32の構造、および、脚部22の構造を示している。
FIG. 4 shows the structure of the
図4が示すように、スリット22Sは、脚部22の周方向において第1端部22S1と第2端部22S2とを有する。突部32Rは、押込状態において、第1端部22S1に対向している。ピン12は、押込状態において、上述した解除方向DR1、すなわち脚部22の周方向に沿って第1端部22S1から第2端部22S2に向かう方向に沿って回転する。ピン12が解除方向DR1に回転することによって押込状態が解除される。
As shown in FIG. 4, the
上述したように、ラッチ突部21Cがスロープ状を有するから、グロメット11に締結されたピン12は、解除方向DR1には回転が可能である一方で、押込方向DR2には回転することができない。図4が示す例では、ピン12は、右回りには回転が可能である一方で、左回りには回転ができない。そのため、ピン12の締結が解除されるはじめるとき、すなわち、軸部32が回りはじめるとき、第1端部22S1から第2端部22S2に向かう方向のみに、突部32Rは回転する。
As described above, since the
軸部32は、スリット22Sと同じ数の突部32Rを備える。4つの突部32Rは、軸部32の周方向において間隔を空けて等配されている。留付方向D1に直交する断面において、軸部32の外周面32Sのうち、2つの突部32Rの間に位置する部分は、曲率中心が軸部32内に位置するような弧状を有する。脚部22の周方向に沿う突部32Rの幅W32Rが、脚部22の周方向に沿うスリット22Sの幅W22Sよりも小さい。
The
図5は、図4が示す領域Aを拡大して示している。
図5が示すように、留付方向D1と直交する平面に沿う断面において、突部32Rは、第1面32R1と第2面32R2とを備える。第1面32R1は、ピン12の解除方向DR1における下流側の端面である。第2面32R2は、ピン12の解除方向DR1における上流側の端面である。外周面32Sにおいて第1面32R1に繋がる部分、すなわち解除方向DR1において第1面32R1よりも下流側に位置する部分と、第1面32R1とが形成する第1角度θ1は、90°以下であることが好ましい。本実施形態では、第1角度θ1は90°である。外周面32Sにおいて第2面32R2に繋がる部分、すなわち解除方向DR1において第2面32R2よりも上流側に位置する部分と、第2面32R2とが形成する第2角度θ2は、90°よりも大きいことが好ましい。
FIG. 5 is an enlarged view of the region A shown in FIG.
As shown in FIG. 5, in a cross section along a plane orthogonal to the fastening direction D1, the
突部32Rは、第1面32R1を第2面32R2に接続する接続面32R3を備える。接続面32R3は、ピン12の解除方向DR1において、第1面32R1と第2面32R2との間に位置する。接続面32R3は、第2面32R2から第1面32R1に向かう方向に沿って、軸部32の中心から離れる傾斜を有する。
The
[クリップの使用方法]
図6および図7を参照して、クリップ10の使用方法を説明する。図6は、クリップ10が留付対象Tを留め付けていない状態を示している。一方で、図7は、クリップ10が留付対象Tを留め付けている状態を示している。留付対象は、例えば内張りと車体との積層体であり、内張りを車体に留め付けるため、留付対象の留付孔にクリップが取り付けられる。
[How to use the clip]
The usage of the
図6が示すように、クリップ10が留付対象Tに取り付けられる際には、ピン12がグロメット11に仮止めされた状態で、留付対象Tの留付孔THにグロメット11が挿入される。これにより、脚部22の外表面が、留付孔THの内表面に接するように、グロメット11が留付対象Tに取り付けられる。この際、ピン12は、グロメット11に対する回転を規制された状態である。また、脚部22の先端22Bは、ピン12の仮止部32Cに位置する。
As shown in FIG. 6, when the
図7が示すように、留付方向D1に沿ってピン12が押し込まれる。これにより、脚部22の先端22Bが、ピン12の仮止部32Cから抜け出る。そして、留付方向D1において、脚部22の先端22Bが規制部32Dよりも基端部32A寄りに位置するまで押し込まれると、脚部22の径方向における外側に向けて、脚部22が押し広げられる。この際、ピン12が押込方向DR2に回されて、ピン頭部31のカムフォロアー31Bが、2つのラッチ突部21Cの間に嵌まり、これによって、ピン12が押込状態に遷移する。すなわち、ピン12がグロメット11に締結される。
As shown in FIG. 7, the
[クリップの作用]
図8から図13を参照して、クリップ10の作用を説明する。なお、図8、図10、および、図12では、図示の便宜上、留付対象Tの図示が省略されている。また、図9は、図8が示すIX‐IX線に沿う断面構造を示している。図11は、図10が示すXI‐XI線に沿う断面構造を示している。図13は、図12が示すXIII‐XIII線に沿う断面構造を示している。
[Clip action]
The operation of the
図8が示すように、クリップ10が留付対象Tを留め付けている状態では、ピン12の軸部32とグロメット11の脚部22との間に、脚部22の変形による隙間が形成される。当該隙間は、スリット22Sを介して脚部22の外部に連通するから、脚部22のなかには脚部22の外部から異物Sが進入する。あるいは、脚部22のなかに異物Sが存在する状態でピン12の押し込みが行われたときも、脚部22のなかには異物Sが存在する。異物Sは、砂や埃、さらには、スリット22Sを通じて脚部22のなかに進入した水分の蒸発によって硬化した砂や埃の塊である。
As shown in FIG. 8, in the state where the
図9が示すように、クリップ10を留付対象Tに取り付けた状態で長期間が経過すると、軸部32の周方向の全体に異物Sが堆積する。この状態においてグロメット11に対するピン12の締結を解除する際には、ピン12を解除方向DR1に回す、すなわちスリット22Sの第1端部22S1から第2端部22S2に向かう方向に沿ってピン12を回転させる。この際、軸部32の突部32Rが第1端部22S1から第2端部22S2に向かう方向に沿って移動する。突部32Rは、軸部32の径方向においてスリット22Sと対向する状態で第1端部22S1から第2端部22S2に向けて移動するから、突部32Rによって動かされた突部32Rの周りに位置する異物Sは、スリット22Sに向けて移動しやすい。これにより、グロメット11からピン12を取り外すときの負荷を軽減ことが可能である。
As shown in FIG. 9, when a long period of time elapses with the
また、上述したように、軸部32において設定された第1角度θ1が90°以下であるから、突部32Rの周りに位置する異物Sを軸部32の径方向における外側に向けて移動させやすい。また、解除方向DR1において、第2面32R2の上流に位置する他の突部32Rもまた、異物Sを下流に向けて移動させる。この際、軸部32において設定された第2角度θ2が90°よりも大きいから、第2面32R2がスリット22Sと対向する際には、下流に向けて移動する異物Sがスリット22Sに向けて誘導されることとなる。
Further, as described above, since the first angle θ1 set in the
図10が示すように、本実施形態のクリップ10によれば、軸部32の周りに堆積した異物Sを軸部32の径方向における外側に向けて掻き出すことが可能であるから、ピン12を解除方向DR1に回しながら、留付方向D1に沿ってピン12を引き上げることが可能である。すなわち、異物Sの掻き出しと軸部32の抜き出しとをほぼ同時にはじめることが可能である。
As shown in FIG. 10, according to the
図11が示すように、ピン12を回転させて引き上げる間にわたって、突部32Rが軸部32の径方向における外側に向けて異物Sを掻き出すから、脚部22のなかに位置する異物Sのほとんどがスリット22Sに向けて移動する。
As shown in FIG. 11, since the
図12が示すように、ピン12がさらに引き上げられることによって、規制部32Dによる脚部22に対する移動の規制が解除され、これによって、脚部22の先端22Bがピン12の仮止部32Cに位置する。この際に、脚部22の先端22Bは、仮止部32Cが有する溝32C2内に位置するから、先端22Bが拡開された状態が解除される。これにより、グロメット11が留付対象Tを留め付ける状態が解除されるため、グロメット11を留付対象Tの留付孔THから取り外すことが可能である。
As shown in FIG. 12, by further pulling up the
図13が示すように、ピン12の引き上げ、すなわち、ピン12の回転によって、脚部22内に位置した異物Sのほとんどが、スリット22Sを介して脚部22の外部に掻き出される。そのため、グロメット11によってピン12を再び締結することが可能であるから、クリップ10を再利用することが可能である。
As shown in FIG. 13, by pulling up the
以上説明したように、クリップの一実施形態によれば、以下に記載の効果を得ることができる。
(1)押込状態のピン12に解除方向DR1の回転力が加えられて、ピン12が回転しはじめるとき、スリット22Sの第1端部22S1と突部32Rとが対向している。そのため、軸部32の外周面32Sと脚部22の内周面との間に介在する異物Sは、突部32Rが回転しはじめるときに、脚部22の外に向けてスリット22Sから掻き出される。結果として、異物Sの介在による回転負荷の増大を抑制すること、ひいてはグロメット11からピン12を抜き出すときの負荷を軽減することが可能となる。
As described above, according to one embodiment of the clip, the effects described below can be obtained.
(1) When the rotational force of the release direction DR1 is applied to the
(2)ピン12に加わる回転力が解除方向DR1であるとき、周回カム面21Sは回転力を軸部32の抜き出しに変換する。一方で、ピン12に加わる回転力が押込方向DR2であるとき、周回カム面21Sは回転力で軸部32が回転することを規制する。そして、軸部32の回転が規制されている状態で押込状態となり、スリット22Sにおける上流端部である第1端部22S1と突部32Rとが対向する。そのため、軸部32の外周面32Sと脚部22の内周面との間に介在する異物Sは、突部32Rが回転しはじめるときに、スリット22Sの第1端部22S1から下流端部である第2端部22S2に向けて押されながら、脚部22の外に掻き出される。結果として、軸部32の回転が双方向である構成と比べて、回転負荷の増大抑制を高い確度のもとで実現できる。
(2) When the rotational force applied to the
(3)軸部32の外周面32Sと第1面32R1とが形成する角度が90°以下である構成であれば、軸部32の外周面32Sと脚部22の内周面との間に介在する異物Sが、第1面32R1に引っ掛かりやすく、これにより、第1面32R1によって掻き出されやすくなる。
(3) If the angle formed by the outer
(4)軸部32の外周面32Sと第2面32R2とが形成する角度が90°よりも大きい構成であれば、第2面32R2がスリット22Sと対向するとき、第2面32R2に向けて押し流される異物Sが、スリット22Sに向けて誘導される。結果として、突部32Rが回転しているときに、異物Sの掻き出しを円滑にすることが可能ともなる。
(4) If the angle formed by the outer
(5)スリット22Sの延びる方向に沿って突部32Rが延びる分だけ、多くの異物Sをスリット22Sから掻き出すことが可能ともなる。
(5) As the
(6)解除方向DR1における突部32Rの幅W32Rがスリット22Sの幅W22Sよりも小さいため、スリット22Sを通過した突部32Rと脚部22の内周面との間に異物Sが詰まることが抑えられる。そのため、ピン12の回転開始から回転終了までの全体で、軸部32の回転を円滑にすることが可能ともなる。
(6) Since the width W32R of the
なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することもできる。
・突部32Rの幅W32Rは、スリット22Sの幅W22Sと等しくてもよいし、スリット22Sの幅W22Sよりも大きくすることも可能である。
The above embodiment can also be modified and implemented as follows.
The width W32R of the
・突部32Rは、スリット22Sの延びる方向に沿って並べられてもよい。
・軸部32の外周面32Sと第2面32R2とが形成する角度は90°未満に変更可能であり、また、軸部32の外周面32Sと第1面32R1とが形成する角度が90°より大きい角度に変更することも可能である。
The
The angle formed by the outer
・グロメット11とピン12との係合は、ラッチカムによる係合に限らず、例えばグロメット11に形成された凹部にピン12が備える凸部が嵌合する構成であってもよい。要は、押込状態においてグロメット11に対するピン12の回転を規制する、すなわちスリット22Sに対し突部32Rを位置決めする構成であって、係合を解除する回転力を受けて、ピン12を解除方向DR1に回転させる構成であればよい。
The engagement between the
T…留付対象
TH…留付孔
W22S,W32R…幅
10…クリップ
11…グロメット
12…ピン
22…脚部
22S…スリット
32…軸部
32R…突部
T ... Fastening target TH ... Fastening hole W22S, W32R ...
Claims (6)
前記脚部に押し込み可能に構成された軸部を備え、前記軸部が前記脚部に押し込まれた押込状態で、前記軸部が前記脚部の先端を前記脚部の内側から拡開するピンと、を備え、
前記脚部の拡開によって前記留付対象を留付け、かつ、前記押込状態の前記ピンに外部から加わる回転力を前記軸部の抜き出しに変換するように構成されたクリップであって、
前記軸部の周面から前記軸部の径方向外側に向け突き出る突部を備え、
前記押込状態の前記ピンは、前記スリットの端部と前記突部とが前記軸部の径方向において対向するように前記グロメットと係合する
クリップ。 A cylindrical leg having a tip to be inserted into the fastening hole to be fastened is provided, and a slit for expanding the tip of the leg is formed from the tip of the leg toward the base end. With the grommet
A shaft portion configured to be pushable into the leg portion is provided, and the shaft portion has a pin that expands the tip of the leg portion from the inside of the leg portion in a pushed state in which the shaft portion is pushed into the leg portion. , Equipped with
A clip configured to fasten the object to be fastened by expanding the leg portion and to convert a rotational force applied from the outside to the pin in the pressed state to pull out the shaft portion.
It is provided with a protrusion that protrudes from the peripheral surface of the shaft portion toward the radial outer side of the shaft portion.
The pin in the pushed state is a clip that engages with the grommet so that the end portion of the slit and the protrusion portion face each other in the radial direction of the shaft portion.
前記押込状態の前記ピンは、前記スリットにおける前記一方向の上流端部と前記突部とが対向するように前記グロメットと係合する
請求項1に記載のクリップ。 A latch cam that converts the rotational force into extraction of the shaft portion when the rotational force is in one direction, while restricting the rotation of the shaft portion by the rotational force when the rotational force is in the other direction. Further prepared,
The clip according to claim 1, wherein the pin in the pushed state engages with the grommet so that the upstream end portion in one direction of the slit and the protrusion portion face each other.
前記第1面と前記軸部の周面とが形成する角度は、90°以下である
請求項2に記載のクリップ。 The protrusion is an end surface on the downstream side in the one direction, and includes a first surface facing the upstream end portion in the pushed state.
The clip according to claim 2, wherein the angle formed by the first surface and the peripheral surface of the shaft portion is 90 ° or less.
前記第2面と前記軸部の周面とが形成する角度は、90°よりも大きい
請求項2または3に記載のクリップ。 The protrusion comprises a second surface, which is an upstream end surface in the one direction.
The clip according to claim 2 or 3, wherein the angle formed by the second surface and the peripheral surface of the shaft portion is larger than 90 °.
請求項1から4のいずれか一項に記載のクリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 4, wherein the protrusion has a shape extending along the extending direction of the slit.
請求項1から5のいずれか一項に記載のクリップ。 The clip according to any one of claims 1 to 5, wherein the width of the protrusion in the circumferential direction is smaller than the width of the slit in the circumferential direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020125500A JP7394030B2 (en) | 2020-07-22 | 2020-07-22 | clip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020125500A JP7394030B2 (en) | 2020-07-22 | 2020-07-22 | clip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022021727A true JP2022021727A (en) | 2022-02-03 |
JP7394030B2 JP7394030B2 (en) | 2023-12-07 |
Family
ID=80220632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020125500A Active JP7394030B2 (en) | 2020-07-22 | 2020-07-22 | clip |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7394030B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165810U (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-20 | ||
JPH0450707U (en) * | 1990-09-06 | 1992-04-28 | ||
JP2011231871A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nifco Inc | Attaching structure |
JP3182541U (en) * | 2013-01-18 | 2013-04-04 | チーチェン・カンパニー・リミテッド | Snap-fit structure |
JP2016109196A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 本田技研工業株式会社 | Lock device |
-
2020
- 2020-07-22 JP JP2020125500A patent/JP7394030B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165810U (en) * | 1988-05-13 | 1989-11-20 | ||
JPH0450707U (en) * | 1990-09-06 | 1992-04-28 | ||
JP2011231871A (en) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Nifco Inc | Attaching structure |
JP3182541U (en) * | 2013-01-18 | 2013-04-04 | チーチェン・カンパニー・リミテッド | Snap-fit structure |
JP2016109196A (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-20 | 本田技研工業株式会社 | Lock device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7394030B2 (en) | 2023-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4514067B2 (en) | Locking nut | |
JP6211629B2 (en) | Member drive mechanism | |
JP5393787B2 (en) | Fastening mechanism with tolerance compensation function | |
JP4520920B2 (en) | clip | |
US11458824B2 (en) | Circumferential lock mechanism, battery locking device, power battery pack and vehicle | |
JP2010522019A5 (en) | ||
US5692865A (en) | Quick release fastener system | |
JPS6344963B2 (en) | ||
RU2660032C2 (en) | Fastening element and fastening assembly | |
JP2005530575A (en) | Snap fastener for fabric | |
US4938644A (en) | Bolt and nut lock assembly | |
US20080171488A1 (en) | Yo-yo having side-located roller members | |
US7517182B2 (en) | Screw anchor | |
JP2003074530A (en) | Installing spacer of dash silencer | |
JP2022021727A (en) | clip | |
KR20200014651A (en) | Clamp for pipe | |
KR920701705A (en) | Cone Tightening Set | |
JP4608199B2 (en) | Bayonet mount structure and bayonet adapter using the same | |
JP2007298671A (en) | Optical option mounting ring | |
JP3858180B2 (en) | Shaft slide lock device | |
US20030063959A1 (en) | Expansion screw | |
JP6608685B2 (en) | Expansion anchor | |
JP6843795B2 (en) | Simple nuts and simple fasteners using them | |
JP5577169B2 (en) | Discharge container | |
JP3126590U (en) | Push rivet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7394030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |