JP2022016988A - 音場モデリング装置及びプログラム - Google Patents
音場モデリング装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022016988A JP2022016988A JP2020120014A JP2020120014A JP2022016988A JP 2022016988 A JP2022016988 A JP 2022016988A JP 2020120014 A JP2020120014 A JP 2020120014A JP 2020120014 A JP2020120014 A JP 2020120014A JP 2022016988 A JP2022016988 A JP 2022016988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable
- sound field
- orthogonal basis
- interpolation
- basis vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 7
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
Description
次に、具体例として、音場係数が頭部伝達関数(HRTF)である場合の、頭部伝達関数のモデリングについて、図3を参照して説明する。図3は、音場モデリング装置1の動作を示すフローチャートである。
とすることも可能であるが、この場合、H(rp-1,θq)及びH(rp+1,θq)は変数分離されていないため、動径方向に依存する周波数スペクトル上の特徴量と方位角方向に依存する特徴量を同時に線形補間することになる。
の各要素を算出する。同様に、モデリング変数補間部14は、動径方向の特徴量を保持したまま、方位角に関する特徴量のみを補間することも可能である。ここでは線形補間を例に挙げたが、任意のカーブフィッティングアルゴリズムで近似して内挿するなど、補間の方法は特定の方法に限定されない。すなわち、モデリング変数補間部14は任意の補間アルゴリズムで、直交基底ベクトルumの要素um(rp)、又は直交基底ベクトルvnの要素vn(θq)を補間し、補間したum(rp)又はvn(θq)を直交基底展開モデル記憶部13に出力する。
上述した手法は、同様に頭部インパルス応答(HRIR)の展開にも適用することができる。音源位置の座標を(r,θ,φ)としたときの頭部インパルス応答をh(r,θ,φ,k)とする。ただし、kは離散時間である。(r,θ)を用いてモデリングする場合の頭部インパルス応答をh(r,θ)とする。m番目の距離及びn番目の方位で測定した頭部インパルス応答をh(rm,θn)、それを行方向に距離成分、列方向に方位角成分を変化させて並べた係数行列hを式(11)とすれば、あとは頭部伝達関数の場合と同様の手順で直交基底展開が可能であるため、説明を省略する。
上記の音場モデリング装置1として機能させるために、プログラム命令を実行可能なコンピュータを用いることも可能である。コンピュータは、音場モデリング装置1の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを該コンピュータの記憶部に格納しておき、該コンピュータのプロセッサによってこのプログラムを読み出して実行する。これらの処理内容の一部はハードウェアで実現されてもよい。ここで、コンピュータは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、ワークステーション、PC(Personal Computer)、電子ノートパッドなどであってもよい。プログラム命令は、必要なタスクを実行するためのプログラムコード、コードセグメントなどであってもよい。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)などであってもよい。
11 係数行列生成部
12 変数分離部
13 直交基底展開モデル記憶部
14 モデリング変数補間部
15 データ合成部
20 入力データ記憶部
30 出力データ記憶部
Claims (6)
- 球座標系における音源位置の座標を変化させた場合の複数の音場係数で構成される行列を特異値分解し、特異値及び直交基底ベクトルを生成する変数分離部と、
前記直交基底ベクトルの要素について補間を行うモデリング変数補間部と、
前記特異値、及び前記モデリング変数補間部による補間後の直交基底ベクトルを用いて音場係数の行列を生成するデータ合成部と、
を備える、音場モデリング装置。 - 球座標系における音源位置の座標を変化させた場合の音場係数を複数取得し、前記座標を特定する半径、方位角、及び仰角のうちの第1変数を固定し、第2変数の数がM、第3変数の数がNである場合にM行N列の音場係数の行列を生成する係数行列生成部を備え、
前記変数分離部は、前記係数行列生成部により生成された行列を特異値分解し、特異値、行成分の直交基底ベクトル、及び列成分の直交基底ベクトルを生成し、
前記モデリング変数補間部は、前記行成分の直交基底ベクトルの要素についての第2変数方向の補間、及び列成分の直交基底ベクトルの要素についての第3変数方向の補間の少なくとも一方を行う、請求項1に記載の音場モデリング装置。 - 球座標系における音源位置の座標、及び離散時間又は離散周波数を変化させた場合の複数の音場係数で構成される行列を特異値分解し、特異値及び直交基底ベクトルを生成する変数分離部と、
前記直交基底ベクトルの要素について補間を行うモデリング変数補間部と、
前記特異値、及び前記モデリング変数補間部による補間後の直交基底ベクトルを用いて音場係数の行列を生成するデータ合成部と、
を備える、音場モデリング装置。 - 球座標系における音源位置の座標を変化させた場合の音場係数を複数取得し、前記座標を特定する半径、方位角、及び仰角と離散時間又は離散周波数のうちの第1変数及び第2変数を固定し、第3変数の数がM、第4変数の数がNである場合にM行N列の音場係数の行列を生成する係数行列生成部を備え、
前記変数分離部は、前記係数行列生成部により生成された行列を特異値分解し、特異値、行成分の直交基底ベクトル、及び列成分の直交基底ベクトルを生成し、
前記モデリング変数補間部は、前記行成分の直交基底ベクトルの要素についての第3変数方向の補間、及び列成分の直交基底ベクトルの要素についての第4変数方向の補間の少なくとも一方を行う、請求項3に記載の音場モデリング装置。 - 前記音場係数は、伝達関数又はインパルス応答である、請求項1から4のいずれか一項に記載の音場モデリング装置。
- コンピュータを、請求項1から5のいずれか一項に記載の音場モデリング装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120014A JP7449184B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 音場モデリング装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120014A JP7449184B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 音場モデリング装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022016988A true JP2022016988A (ja) | 2022-01-25 |
JP7449184B2 JP7449184B2 (ja) | 2024-03-13 |
Family
ID=80185709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020120014A Active JP7449184B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 音場モデリング装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7449184B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024136091A1 (ko) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 한국전자통신연구원 | 임펄스 응답 결정 방법 및 상기 방법을 수행하는 전자 장치 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10134403B2 (en) | 2014-05-16 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | Crossfading between higher order ambisonic signals |
JP6920144B2 (ja) | 2017-09-07 | 2021-08-18 | 日本放送協会 | バイノーラル再生用の係数行列算出装置及びプログラム |
EP3827603A1 (en) | 2018-07-25 | 2021-06-02 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Personalized hrtfs via optical capture |
-
2020
- 2020-07-13 JP JP2020120014A patent/JP7449184B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024136091A1 (ko) * | 2022-12-20 | 2024-06-27 | 한국전자통신연구원 | 임펄스 응답 결정 방법 및 상기 방법을 수행하는 전자 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7449184B2 (ja) | 2024-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11950085B2 (en) | Concept for generating an enhanced sound field description or a modified sound field description using a multi-point sound field description | |
US10609504B2 (en) | Audio signal processing method and apparatus for binaural rendering using phase response characteristics | |
KR102621416B1 (ko) | 음성 처리 장치 및 방법, 그리고 프로그램 | |
JP7038725B2 (ja) | オーディオ信号処理方法及び装置 | |
JP6820613B2 (ja) | 没入型オーディオ再生のための信号合成 | |
US20200145776A1 (en) | Concept for generating an enhanced sound-field description or a modified sound field description using a multi-layer description | |
US20230100071A1 (en) | Rendering reverberation | |
EP2394445A2 (en) | Sound system | |
EP2954703A1 (en) | Determining renderers for spherical harmonic coefficients | |
CN108476365B (zh) | 音频处理装置和方法以及存储介质 | |
JP7449184B2 (ja) | 音場モデリング装置及びプログラム | |
Hold et al. | Parametric binaural reproduction of higher-order spatial impulse responses | |
Yagunova et al. | Ambisonics and Sonic Simulation in Virtual Reality | |
US20240284132A1 (en) | Apparatus, Method or Computer Program for Synthesizing a Spatially Extended Sound Source Using Variance or Covariance Data | |
US20240267696A1 (en) | Apparatus, Method and Computer Program for Synthesizing a Spatially Extended Sound Source Using Elementary Spatial Sectors | |
US20240298135A1 (en) | Apparatus, Method or Computer Program for Synthesizing a Spatially Extended Sound Source Using Modification Data on a Potentially Modifying Object | |
Rosero et al. | Demystifying Spatial Audio Plugins: Comparative Insights into Functionality and Features | |
WO2022034805A1 (ja) | 信号処理装置および方法、並びにオーディオ再生システム | |
Geronazzo | Sound Spatialization. | |
KR20150005438A (ko) | 오디오 신호 처리 방법 및 장치 | |
WO2023213501A1 (en) | Apparatus, methods and computer programs for spatial rendering of reverberation | |
Menzies | Holophonic synthesis of musical sources | |
Novo | Virtual and real auditory environments | |
CN105120406A (zh) | 三维音频精简方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7449184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |