JP2022006573A - Motor drive system - Google Patents

Motor drive system Download PDF

Info

Publication number
JP2022006573A
JP2022006573A JP2020108869A JP2020108869A JP2022006573A JP 2022006573 A JP2022006573 A JP 2022006573A JP 2020108869 A JP2020108869 A JP 2020108869A JP 2020108869 A JP2020108869 A JP 2020108869A JP 2022006573 A JP2022006573 A JP 2022006573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ecu
power
motor
battery
motor generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020108869A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
晃佑 平野
Kosuke Hirano
亮次 佐藤
Ryoji Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020108869A priority Critical patent/JP2022006573A/en
Publication of JP2022006573A publication Critical patent/JP2022006573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

To provide a motor drive system capable of sufficiently consuming a surplus of regenerative power.SOLUTION: At a time of regeneration of a motor drive system (YES in S1), an HV-ECU calculates regenerative power Wrb (S3-S7) and determines whether or not surplus power Wsp is generated (S9). In a case where the surplus power Wsp is generated (YES in S9), the HV-ECU distributes the surplus power Wsp to motor increase power Wm and converter increase power Wc (S13). The HV-ECU then determines a frequency f and an amplitude ΔVH of a harmonic wave to be superposed on a system voltage command (S15 and S17). The HV-ECU outputs a power consumption command LOSSUP including the converter increase power Wc, the frequency f and the amplitude ΔVH of a harmonic wave component and the motor increase power Wm to an MG-ECU 80 (S19).SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本開示は、モータ駆動システムに関する。 The present disclosure relates to a motor drive system.

特開2010-246263号公報(特許文献1)には、バッテリのSOC(State Of Charge)が高SOCである場合の制動トルクの出力時において、モータの損失を調整してバッテリの過充電を抑制するモータ駆動装置が開示されている。このモータ駆動装置は、モータの損失量が必要損失量に対して不足しているときには、モータで消費すべき損失量を実現するための電力損失ラインをd軸側にシフトさせてモータの損失を大きくする(特許文献1参照)。 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-246263 (Patent Document 1) adjusts the loss of the motor to suppress overcharging of the battery when the braking torque is output when the SOC (State Of Charge) of the battery is high SOC. The motor drive device to be used is disclosed. When the loss amount of the motor is insufficient for the required loss amount, this motor drive device shifts the power loss line for realizing the loss amount to be consumed by the motor to the d-axis side to reduce the loss of the motor. Increase (see Patent Document 1).

特開2010-246263号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-246263

近年、モータの改良等によってモータの損失が小さくなってきている。そのため、モータの損失の調整(すなわち、モータの効率低下)のみでは、回生電力の余剰分を十分に消費させることができない可能性がある。 In recent years, the loss of the motor has been reduced due to the improvement of the motor and the like. Therefore, it may not be possible to sufficiently consume the surplus of the regenerative power only by adjusting the loss of the motor (that is, reducing the efficiency of the motor).

本開示は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、回生電力の余剰分を十分に消費させることができるモータ駆動システムを提供することである。 The present disclosure has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a motor drive system capable of sufficiently consuming a surplus of regenerative power.

この開示に係るモータ駆動システムは、モータジェネレータを駆動するためのインバータと、インバータの直流電圧をバッテリの電圧以上に昇圧するコンバータと、インバータの直流電圧が指令値になるようにコンバータを制御する制御装置とを備える。モータ駆動システムの回生時において、制御装置は、モータジェネレータによる回生電力がバッテリの充電電力の上限を超える場合には、インバータの直流電圧の指令値に高調波を重畳する。 The motor drive system according to this disclosure includes an inverter for driving a motor generator, a converter that boosts the DC voltage of the inverter to a voltage higher than the battery voltage, and a control that controls the converter so that the DC voltage of the inverter becomes a command value. Equipped with a device. At the time of regeneration of the motor drive system, the control device superimposes a harmonic on the command value of the DC voltage of the inverter when the regenerative power by the motor generator exceeds the upper limit of the charging power of the battery.

上記構成によれば、モータ駆動システムの回生時において、モータジェネレータによる回生電力がバッテリの充電電力の上限を超えている場合(すなわち、回生電力の余剰分が生じている場合)には、インバータの直流電圧の指令値に高調波が重畳される。指令値に高調波が重畳されると、昇圧コンバータに含まれるリアクトルの鉄損および銅損が増加し、また、昇圧コンバータに含まれるスイッチング素子のスイッチング損失およびオン損失が増加する。すなわち、昇圧コンバータの効率が低下する。昇圧コンバータの効率が低下することにより、昇圧コンバータにおいてより多くの回生電力が消費される。それゆえに、インバータの直流電圧の指令値に高調波を重畳させることにより、回生電力の余剰分を十分に消費させることができる。 According to the above configuration, when the regenerated power of the motor generator exceeds the upper limit of the charging power of the battery during the regeneration of the motor drive system (that is, when the surplus of the regenerated power is generated), the inverter Harmonics are superimposed on the command value of the DC voltage. When harmonics are superimposed on the command value, the iron loss and copper loss of the reactor contained in the boost converter increase, and the switching loss and on-loss of the switching element included in the boost converter increase. That is, the efficiency of the boost converter is reduced. Due to the reduced efficiency of the boost converter, more regenerative power is consumed in the boost converter. Therefore, by superimposing the harmonics on the command value of the DC voltage of the inverter, the surplus of the regenerative power can be sufficiently consumed.

本開示によれば、回生電力の余剰分を十分に消費させることができるモータ駆動システムを提供することができる。 According to the present disclosure, it is possible to provide a motor drive system capable of sufficiently consuming a surplus of regenerative power.

実施の形態に係るモータ駆動システムの全体構成図である。It is an overall block diagram of the motor drive system which concerns on embodiment. 余剰電力を説明するための図である。It is a figure for demonstrating surplus electric power. 回生電力の算出に関するHV-ECUの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the HV-ECU regarding the calculation of the regenerative power. 高調波を重畳させたときのシステム電圧指令を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the system voltage command at the time of superimposing harmonics. システム電圧指令に高調波を重畳させたときのリアクトル電流を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the reactor current at the time of superimposing a harmonic on a system voltage command. システム電圧指令に重畳させる高調波の周波数を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the frequency of a harmonic superposed with a system voltage command. システム電圧指令に重畳させる高調波の振幅を説明するための図表である。It is a figure for demonstrating the amplitude of a harmonic superposed with a system voltage command. HV-ECUで実行される処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process executed by the HV-ECU.

以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The same or corresponding parts in the drawings are designated by the same reference numerals and the description thereof will not be repeated.

<全体構成>
図1は、本実施の形態に係るモータ駆動システム100の全体構成図である。本実施の形態に係るモータ駆動システム100は、たとえば、ハイブリッド自動車、電気自動車または燃料電池自動車(以下、総称して「車両」とも称する)等に適用することができる。図1を参照して、モータ駆動システム100は、モータジェネレータ10と、電力制御装置(PCU:Power Control Unit)20と、バッテリ30と、制御装置50とを備える。制御装置50は、バッテリECU(Electronic Control Unit)60と、HV-ECU70と、MG-ECU80とを含む。
<Overall configuration>
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a motor drive system 100 according to the present embodiment. The motor drive system 100 according to the present embodiment can be applied to, for example, a hybrid vehicle, an electric vehicle, a fuel cell vehicle (hereinafter, also collectively referred to as “vehicle”) and the like. With reference to FIG. 1, the motor drive system 100 includes a motor generator 10, a power control unit (PCU) 20, a battery 30, and a control device 50. The control device 50 includes a battery ECU (Electronic Control Unit) 60, an HV-ECU 70, and an MG-ECU 80.

モータジェネレータ10は、たとえば、車両の駆動輪を駆動するためのトルクを発生する駆動用電動機である。モータジェネレータ10は、交流回転電機であり、たとえば、永久磁石がロータ(図示せず)に埋設された三相交流回転電機として構成される。また、モータジェネレータ10は、発電機の機能をさらに備え、電動機および発電機の機能を併せ持つように構成される。 The motor generator 10 is, for example, a drive electric motor that generates torque for driving the drive wheels of a vehicle. The motor generator 10 is an AC rotary electric machine, and is configured as, for example, a three-phase AC rotary electric machine in which a permanent magnet is embedded in a rotor (not shown). Further, the motor generator 10 is further provided with the function of a generator, and is configured to have the functions of an electric motor and a generator.

モータジェネレータ10には、回転角センサ(レゾルバ)45および温度センサ46が設けられている。 The motor generator 10 is provided with a rotation angle sensor (resolver) 45 and a temperature sensor 46.

回転角センサ(レゾルバ)45は、モータジェネレータ10の回転角θを検出し、その検出結果を示す信号をMG-ECU80に出力する。MG-ECU80は、回転角センサ45によって検出された回転角θの変化速度から、モータジェネレータ10の回転数(回転速度)Nmを検出することができる。 The rotation angle sensor (resolver) 45 detects the rotation angle θ of the motor generator 10 and outputs a signal indicating the detection result to the MG-ECU 80. The MG-ECU 80 can detect the rotation speed (rotation speed) Nm of the motor generator 10 from the change speed of the rotation angle θ detected by the rotation angle sensor 45.

温度センサ46は、モータジェネレータ10の温度Tmを検出し、その検出結果を示す信号をHV-ECU70に出力する。 The temperature sensor 46 detects the temperature Tm of the motor generator 10 and outputs a signal indicating the detection result to the HV-ECU 70.

バッテリ30は、ニッケル水素電池あるいはリチウムイオン電池等の二次電池によって構成される。二次電池は、正極と負極との間に液体電解質を有する二次電池であってもよいし、固体電解質を有する二次電池(全固体電池)であってもよい。また、バッテリ30は、電気二重層キャパシタ等によって構成されてもよい。 The battery 30 is composed of a secondary battery such as a nickel hydrogen battery or a lithium ion battery. The secondary battery may be a secondary battery having a liquid electrolyte between the positive electrode and the negative electrode, or may be a secondary battery (all-solid-state battery) having a solid electrolyte. Further, the battery 30 may be configured by an electric double layer capacitor or the like.

バッテリ30には監視ユニット35が設けられている。監視ユニット35は、バッテリ30の電圧(バッテリ電圧)VB、バッテリ30の入出力電流(バッテリ電流)IB、およびバッテリ30の温度(バッテリ温度)TBを検出し、それらの検出結果を示す信号をバッテリECU60に出力する。なお、本実施の形態においては、バッテリ電流IBは、バッテリ30の充電時には負値を示し、バッテリ30の放電時には正値を示す。 The battery 30 is provided with a monitoring unit 35. The monitoring unit 35 detects the voltage (battery voltage) VB of the battery 30, the input / output current (battery current) IB of the battery 30, and the temperature (battery temperature) TB of the battery 30, and outputs a signal indicating the detection result to the battery. Output to ECU 60. In the present embodiment, the battery current IB shows a negative value when the battery 30 is charged, and shows a positive value when the battery 30 is discharged.

PCU20は、バッテリ30から供給される直流電力を昇圧するとともに交流電力に変換してモータジェネレータ10に供給する。また、PCU20は、モータジェネレータ10により発電された交流電力を直流電力に変換してバッテリ30に供給する。すなわち、バッテリ30は、PCU20を経由してモータジェネレータ10との間で電力を授受することができる。 The PCU 20 boosts the DC power supplied from the battery 30 and converts it into AC power to supply the motor generator 10. Further, the PCU 20 converts the AC power generated by the motor generator 10 into DC power and supplies it to the battery 30. That is, the battery 30 can transfer power to and from the motor generator 10 via the PCU 20.

PCU20は、昇圧コンバータ21と、インバータ22と、電圧センサ41と、電流センサ42と、電圧センサ43と、コンデンサC1と、コンデンサC2とを含む。 The PCU 20 includes a boost converter 21, an inverter 22, a voltage sensor 41, a current sensor 42, a voltage sensor 43, a capacitor C1, and a capacitor C2.

コンデンサC1は、電力線PL1および電力線NLの間に接続される。コンデンサC1は、バッテリ電圧VBを平滑化して昇圧コンバータ21に供給する。電圧センサ41は、コンデンサC1の両端の電圧、すなわち電力線PL1,NL間の電圧VLを検出し、その検出結果を示す信号をMG-ECU80に出力する。 The capacitor C1 is connected between the power line PL1 and the power line NL. The capacitor C1 smoothes the battery voltage VB and supplies it to the boost converter 21. The voltage sensor 41 detects the voltage across the capacitor C1, that is, the voltage VL between the power lines PL1 and NL, and outputs a signal indicating the detection result to the MG-ECU 80.

昇圧コンバータ21は、MG-ECU80からの制御信号S1,S2に従って、バッテリ電圧VBを昇圧し、昇圧した電圧を電力線PL2,NLに供給する。また、昇圧コンバータ21は、MG-ECU80からの制御信号S1,S2に従って、インバータ22から供給された電力線PL2,NLの間の直流電圧を降圧してバッテリ30を充電する。 The boost converter 21 boosts the battery voltage VB according to the control signals S1 and S2 from the MG-ECU 80, and supplies the boosted voltage to the power lines PL2 and NL. Further, the boost converter 21 charges the battery 30 by stepping down the DC voltage between the power lines PL2 and NL supplied from the inverter 22 according to the control signals S1 and S2 from the MG-ECU 80.

具体的には、昇圧コンバータ21は、リアクトルLと、スイッチング素子Q1,Q2と、ダイオードD1,D2とを含む。リアクトルLは、スイッチング素子Q1,Q2の接続ノードと電力線PL1との間に接続される。スイッチング素子Q1,Q2および後述するスイッチング素子Q3~Q8の各々は、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、MOS(Metal Oxide Semiconductor)トランジスタあるいは、バイポーラトランジスタ等を用いることができる。ダイオードD1,D2は、スイッチング素子Q1,Q2のコレクタ-エミッタ間に逆並列にそれぞれ接続される。 Specifically, the boost converter 21 includes a reactor L, switching elements Q1 and Q2, and diodes D1 and D2. The reactor L is connected between the connection node of the switching elements Q1 and Q2 and the power line PL1. As each of the switching elements Q1 and Q2 and the switching elements Q3 to Q8 described later, for example, an IGBT (Insulated Gate Bipolar Transistor), a MOS (Metal Oxide Semiconductor) transistor, a bipolar transistor or the like can be used. The diodes D1 and D2 are connected in antiparallel between the collector and the emitter of the switching elements Q1 and Q2, respectively.

また、昇圧コンバータ21は、温度センサ47を含む。温度センサ47は、スイッチング素子Q1およびスイッチング素子Q2のそれぞれの温度TQ1,TQ2を検出し、その検出結果を示す信号をHV-ECU70に出力する。HV-ECU70は、温度センサ47から受けた温度TQ1,TQ2を用いて、スイッチング素子Q1,Q2の温度TQを算出する。たとえば、HV-ECU70は、温度TQ1および温度TQ2の平均値をスイッチング素子Q1,Q2の温度TQとして算出する。 Further, the boost converter 21 includes a temperature sensor 47. The temperature sensor 47 detects the temperatures TQ1 and TQ2 of the switching element Q1 and the switching element Q2, respectively, and outputs a signal indicating the detection result to the HV-ECU 70. The HV-ECU 70 calculates the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 by using the temperatures TQ1 and TQ2 received from the temperature sensor 47. For example, the HV-ECU 70 calculates the average value of the temperature TQ1 and the temperature TQ2 as the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2.

電流センサ42は、電力線PL1を流れるリアクトル電流ILを検出し、その検出結果を示す信号をMG-ECU80に出力する。 The current sensor 42 detects the reactor current IL flowing through the power line PL1 and outputs a signal indicating the detection result to the MG-ECU 80.

コンデンサC2は、電力線PL2と電力線NLとの間に接続されている。コンデンサC2は、昇圧コンバータ21から供給された直流電圧を平滑化してインバータ22に供給する。電圧センサ43は、コンデンサC2の両端の電圧、すなわち昇圧コンバータ21とインバータ22とを結ぶ電力線PL2,NL間の電圧(以下「システム電圧」とも称する)VHを検出し、その検出結果を示す信号をMG-ECU80に出力する。 The capacitor C2 is connected between the power line PL2 and the power line NL. The capacitor C2 smoothes the DC voltage supplied from the boost converter 21 and supplies it to the inverter 22. The voltage sensor 43 detects the voltage across the capacitor C2, that is, the voltage (hereinafter also referred to as “system voltage”) VH between the power lines PL2 and NL connecting the boost converter 21 and the inverter 22, and outputs a signal indicating the detection result. Output to MG-ECU 80.

インバータ22は、U相アーム221と、V相アーム222と、W相アーム223とを含む。各相アームは、電力線PL2と電力線NLとの間に互いに並列に接続されている。U相アームは、互いに直列に接続されたスイッチング素子Q3,Q4を有する。V相アーム222は、互いに直列に接続されたスイッチング素子Q5,Q6を有する。W相アーム223は、互いに直列に接続されたスイッチング素子Q7,Q8を有する。各スイッチング素子Q3~Q8のコレクタ-エミッタ間には、ダイオードD3~D8が逆並列にそれぞれ接続されている。 The inverter 22 includes a U-phase arm 221, a V-phase arm 222, and a W-phase arm 223. Each phase arm is connected in parallel between the power line PL2 and the power line NL. The U-phase arm has switching elements Q3 and Q4 connected in series with each other. The V-phase arm 222 has switching elements Q5 and Q6 connected in series with each other. The W-phase arm 223 has switching elements Q7 and Q8 connected in series with each other. Diodes D3 to D8 are connected in antiparallel between the collector and the emitter of each switching element Q3 to Q8.

各相アームの中間点は、モータジェネレータ10の各相コイルの各相端に接続されている。スイッチング素子Q3,Q4の中間点は、モータジェネレータ10のU相コイルの一方端に接続されている。スイッチング素子Q5,Q6の中間点は、モータジェネレータ10のV相コイルの一方端に接続されている。スイッチング素子Q7,Q8の中間点は、モータジェネレータ10のW相コイルの一方端に接続されている。モータジェネレータ10のU相、V相およびW相の3つのコイルの他方端は、中性点に共通接続されている。 The midpoint of each phase arm is connected to each phase end of each phase coil of the motor generator 10. The intermediate point of the switching elements Q3 and Q4 is connected to one end of the U-phase coil of the motor generator 10. The intermediate point of the switching elements Q5 and Q6 is connected to one end of the V-phase coil of the motor generator 10. The intermediate point of the switching elements Q7 and Q8 is connected to one end of the W phase coil of the motor generator 10. The other ends of the three coils of the U-phase, V-phase and W-phase of the motor generator 10 are commonly connected to the neutral point.

インバータ22は、システム電圧VHが供給されると、MG-ECU80からの制御信号S3~S8に従って、直流電圧を交流電圧に変換してモータジェネレータ10を駆動する。これにより、モータジェネレータ10は、トルク指令値Trqcomに従ったトルクを発生するように、インバータ22により制御される。 When the system voltage VH is supplied, the inverter 22 converts the DC voltage into an AC voltage and drives the motor generator 10 according to the control signals S3 to S8 from the MG-ECU 80. As a result, the motor generator 10 is controlled by the inverter 22 so as to generate torque according to the torque command value Trqcom.

また、モータ駆動システム100の回生時には、インバータ22は、MG-ECU80からの制御信号S3~S8に従って、モータジェネレータ10が発電した交流電圧を直流電圧に変換し、その変換した直流電圧(システム電圧VH)をコンデンサC2を介して昇圧コンバータ21に供給する。 Further, at the time of regeneration of the motor drive system 100, the inverter 22 converts the AC voltage generated by the motor generator 10 into a DC voltage according to the control signals S3 to S8 from the MG-ECU 80, and the converted DC voltage (system voltage VH). ) Is supplied to the boost converter 21 via the capacitor C2.

電流センサ44は、モータジェネレータ10に流れる三相電流(モータ電流)iu,iv,iwを検出し、その検出結果を示す信号をMG-ECU80に出力する。なお、三相電流iu,iv,iwの瞬時値の和は零であるので、図1に示すように電流センサ44は2相分のモータ電流(たとえば、V相電流ivおよびW相電流iw)を検出するように配置すれば足りる。 The current sensor 44 detects the three-phase currents (motor currents) iu, iv, and iwa flowing through the motor generator 10, and outputs a signal indicating the detection result to the MG-ECU 80. Since the sum of the instantaneous values of the three-phase currents iu, iv, and iwa is zero, the current sensor 44 has two phases of motor current (for example, V-phase current iv and W-phase current iwa) as shown in FIG. It suffices to arrange it so that it can be detected.

制御装置50は、バッテリECU60と、HV-ECU70と、MG-ECU80とを含む。バッテリECU60、HV-ECU70、およびMG-ECU80は、いずれも接続された各種センサや他のECUとの信号の授受をする入出力装置、各種の制御プログラムやマップ等の記憶に供されるメモリ、制御プログラムを実行する中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)、および計時するためのカウンタ等を備えて構成されている。 The control device 50 includes a battery ECU 60, an HV-ECU 70, and an MG-ECU 80. The battery ECU 60, HV-ECU 70, and MG-ECU 80 are input / output devices for exchanging signals with various connected sensors and other ECUs, and memories used for storing various control programs, maps, and the like. It is configured to include a central processing unit (CPU) for executing a control program, a counter for timing, and the like.

バッテリECU60は、バッテリ30の状態を管理する。バッテリECU60は、監視ユニット35から受ける検出結果に基づいて、バッテリ30のSOCを算出する。SOCは、バッテリ30の満充電容量に対する現在の蓄電量を百分率で示したものである。SOCの算出方法としては、たとえば、電流値積算(クーロンカウント)による手法、または、開放電圧(OCV:Open Circuit Voltage)の推定による手法等、種々の公知の手法を採用できる。バッテリECU60は、算出したSOCを示す信号をHV-ECU70に出力する。 The battery ECU 60 manages the state of the battery 30. The battery ECU 60 calculates the SOC of the battery 30 based on the detection result received from the monitoring unit 35. SOC is a percentage of the current charge capacity of the battery 30. As a method for calculating the SOC, various known methods such as a method based on current value integration (coulomb count) or a method based on estimation of open circuit voltage (OCV) can be adopted. The battery ECU 60 outputs a signal indicating the calculated SOC to the HV-ECU 70.

また、バッテリECU60は、バッテリ30の入力制限Winおよび出力制限Woutを算出する。入力制限Winは、バッテリ30が受入可能な電力の最大値を示す許容充電電力であり、つまり、バッテリ30の充電電力の上限である。入力制限Winは、0以下の値に設定される。入力制限Winが0であることは、バッテリ30の充電が不可であることを意味する。入力制限Winが小さくなる(入力制限Winの絶対値としては大きくなる)ことは、バッテリ30が受入可能な電力が大きくなることを意味する。バッテリECU60は、たとえば、バッテリ30のSOCおよびバッテリ温度TBに基づいて入力制限Winを設定する。バッテリECU60は、バッテリ30のSOCが高いほど、入力制限Winを大きく(絶対値としては小さく)設定する。また、バッテリECU60は、バッテリ温度TBが低いほど、入力制限Winを大きく(絶対値としては小さく)設定する。 Further, the battery ECU 60 calculates the input limit Win and the output limit Wout of the battery 30. The input limit Win is the allowable charging power indicating the maximum value of the power that the battery 30 can accept, that is, the upper limit of the charging power of the battery 30. The input limit Win is set to a value of 0 or less. When the input limit Win is 0, it means that the battery 30 cannot be charged. When the input limit Win becomes smaller (the absolute value of the input limit Win becomes larger), it means that the power that can be received by the battery 30 becomes larger. The battery ECU 60 sets the input limit Win, for example, based on the SOC of the battery 30 and the battery temperature TB. The battery ECU 60 sets the input limit Win to be larger (smaller as an absolute value) as the SOC of the battery 30 is higher. Further, the battery ECU 60 sets the input limit Win to be larger (smaller as an absolute value) as the battery temperature TB is lower.

出力制限Woutは、バッテリ30から出力可能な電力の最大値を示す許容放電電力であり、つまり、バッテリ30の放電電力の上限である。出力制限Woutは、0以上の値に設定される。出力制限Woutが0であることは、バッテリ30の放電が不可であることを意味する。出力制限Woutが大きくなることは、バッテリ30から出力可能な電力が大きくなることを意味する。バッテリECU60は、たとえば、バッテリ30のSOCおよびバッテリ温度TBに基づいて出力制限Woutを設定する。バッテリECU60は、バッテリ30のSOCが低いほど、出力制限Woutを小さく設定する。また、バッテリECU60は、バッテリ温度TBが低いほど、出力制限Woutを小さく設定する。 The output limit Wout is an allowable discharge power indicating the maximum value of the power that can be output from the battery 30, that is, the upper limit of the discharge power of the battery 30. The output limit Wout is set to a value of 0 or more. When the output limit Wout is 0, it means that the battery 30 cannot be discharged. The increase in the output limit Wout means that the power that can be output from the battery 30 increases. The battery ECU 60 sets the output limit Wout based on, for example, the SOC of the battery 30 and the battery temperature TB. The battery ECU 60 sets the output limit Wout smaller as the SOC of the battery 30 is lower. Further, the battery ECU 60 sets the output limit Wout smaller as the battery temperature TB is lower.

バッテリECU60は、算出した入力制限Winおよび出力制限Woutを示す信号をHV-ECU70に出力する。 The battery ECU 60 outputs a signal indicating the calculated input limit Win and output limit Wout to the HV-ECU 70.

HV-ECU70は、接続された各種のセンサから、その検出信号を受ける。HV-ECU70に接続される各種のセンサには、たとえば、アクセルポジションセンサ91およびブレーキポジションセンサ92が含まれる。アクセルポジションセンサ91は、ドライバによるアクセルペダルの踏み込み量を検出する。ブレーキポジションセンサ92は、ドライバによるブレーキペダルの踏み込み量を検出する。アクセルポジションセンサ91およびブレーキポジションセンサ92は、その検出結果を示す信号をHV-ECU70に出力する。 The HV-ECU 70 receives the detection signals from various connected sensors. Various sensors connected to the HV-ECU 70 include, for example, an accelerator position sensor 91 and a brake position sensor 92. The accelerator position sensor 91 detects the amount of depression of the accelerator pedal by the driver. The brake position sensor 92 detects the amount of depression of the brake pedal by the driver. The accelerator position sensor 91 and the brake position sensor 92 output a signal indicating the detection result to the HV-ECU 70.

また、HV-ECU70は、モータ回転数Nm、システム電圧VH、リアクトル電流IL等の各種情報をMG-ECU80から受ける。なお、HV-ECU70は、電流センサ42および電圧センサ43からリアクトル電流ILおよびシステム電圧VHをそれぞれ取得するように構成されてもよい。また、HV-ECU70は、回転角センサ45から回転角θを取得し、モータジェネレータ10の回転数(モータ回転数)Nmを算出するように構成されてもよい。 Further, the HV-ECU 70 receives various information such as the motor rotation speed Nm, the system voltage VH, and the reactor current IL from the MG-ECU 80. The HV-ECU 70 may be configured to acquire the reactor current IL and the system voltage VH from the current sensor 42 and the voltage sensor 43, respectively. Further, the HV-ECU 70 may be configured to acquire the rotation angle θ from the rotation angle sensor 45 and calculate the rotation speed (motor rotation speed) Nm of the motor generator 10.

HV-ECU70は、アクセルペダルの踏み込み量によって決まるアクセル開度等に基づいて要求駆動力を算出する。HV-ECU70は、算出された要求駆動力に基づいて、モータジェネレータ10に対するトルク指令値Trqcomを生成し、生成されたトルク指令値TrqcomをMG-ECU80に出力する。 The HV-ECU 70 calculates the required driving force based on the accelerator opening degree or the like determined by the amount of depression of the accelerator pedal. The HV-ECU 70 generates a torque command value Trqcom for the motor generator 10 based on the calculated required driving force, and outputs the generated torque command value Trqcom to the MG-ECU 80.

MG-ECU80は、トルク指令値Trqcomに従ったトルクをモータジェネレータ10が出力するように、昇圧コンバータ21およびインバータ22の動作を制御する。すなわち、MG-ECU80は、昇圧コンバータ21およびインバータ22を制御するための制御信号S1~S8を生成して、昇圧コンバータ21およびインバータ22へ出力する。 The MG-ECU 80 controls the operation of the boost converter 21 and the inverter 22 so that the motor generator 10 outputs the torque according to the torque command value Trqcom. That is, the MG-ECU 80 generates control signals S1 to S8 for controlling the boost converter 21 and the inverter 22, and outputs the control signals to the boost converter 21 and the inverter 22.

昇圧コンバータ21の昇圧動作時には、MG-ECU80は、コンデンサC2のシステム電圧VHをフィードバック制御し、システム電圧VHが電圧指令値(以下「システム電圧指令」とも称する)VHcomとなるように制御信号S1,S2を生成する。 During the boosting operation of the boost converter 21, the MG-ECU 80 feedback-controls the system voltage VH of the capacitor C2 so that the system voltage VH becomes a voltage command value (hereinafter also referred to as “system voltage command”) VHcom. Generate S2.

また、MG-ECU80は、トルク指令値Trqcomからd軸電流指令およびq軸電流指令を設定し、これらと、モータ電流iu,iv,iwおよび回転角θに基づいて変換したd軸電流およびq軸電流との偏差(d軸電流指令-d軸電流,q軸電流指令-q軸電流)に基づくフィードバック制御を行なう。MG-ECU80は、上記偏差が小さくなるようにd軸電圧指令およびq軸電圧指令を設定し、設定したd軸電圧指令およびq軸電圧指令を三相電圧指令に座標変換(二相三相変換)する。MG-ECU80は、三相電圧指令に応じた電圧がモータジェネレータ10の三相コイルの各々に印加されるように制御信号S3~S8を生成する。 Further, the MG-ECU 80 sets a d-axis current command and a q-axis current command from the torque command value Trqcom, and the d-axis current and the q-axis converted based on these and the motor currents iu, iv, iwa and the rotation angle θ. Feedback control is performed based on the deviation from the current (d-axis current command-d-axis current, q-axis current command-q-axis current). The MG-ECU 80 sets a d-axis voltage command and a q-axis voltage command so that the deviation becomes small, and coordinates the set d-axis voltage command and q-axis voltage command into a three-phase voltage command (two-phase three-phase conversion). )do. The MG-ECU 80 generates control signals S3 to S8 so that a voltage corresponding to a three-phase voltage command is applied to each of the three-phase coils of the motor generator 10.

MG-ECU80は、車両(モータ駆動システム100)が回生モードに入ったことを示す信号RGEをHV-ECU70から受けると、モータジェネレータ10で発電された交流電圧を直流電圧に変換するように制御信号S3~S8を生成してインバータ22へ出力する。これにより、インバータ22は、モータジェネレータ10で発電された交流電圧を直流電圧に変換して昇圧コンバータ21へ供給する。MG-ECU80は、インバータ22から供給された直流電圧を降圧するように制御信号S1,S2を生成し、昇圧コンバータ21へ出力する。これにより、モータジェネレータ10が発電した交流電圧は、直流電圧に変換され、降圧されてバッテリ30に供給される。 When the MG-ECU 80 receives a signal RGE indicating that the vehicle (motor drive system 100) has entered the regenerative mode from the HV-ECU 70, the MG-ECU 80 is a control signal to convert the AC voltage generated by the motor generator 10 into a DC voltage. S3 to S8 are generated and output to the inverter 22. As a result, the inverter 22 converts the AC voltage generated by the motor generator 10 into a DC voltage and supplies it to the boost converter 21. The MG-ECU 80 generates control signals S1 and S2 so as to step down the DC voltage supplied from the inverter 22, and outputs the control signals to the boost converter 21. As a result, the AC voltage generated by the motor generator 10 is converted into a DC voltage, stepped down, and supplied to the battery 30.

<余剰電力の消費>
ここで、モータ駆動システム100の回生時において、モータ駆動システム100の回生電力Wrbの大きさが、バッテリ30の入力制限Winの大きさを上回り、余剰電力Wsp(=|Wrb|-|Win|)が生じる場合がある。図2は、余剰電力Wspを説明するための図である。図2には、モータジェネレータ10での消費および発電した電力(以下「モータ電力」とも称する)の時間遷移の一例が示されている。図2の横軸は時間を示しており、縦軸はモータ電力を示している。
<Consumption of surplus power>
Here, at the time of regeneration of the motor drive system 100, the magnitude of the regenerative power Wrb of the motor drive system 100 exceeds the magnitude of the input limit Win of the battery 30, and the surplus power Wsp (= | Wrb | − | Win |). May occur. FIG. 2 is a diagram for explaining the surplus power Wsp. FIG. 2 shows an example of the time transition of the power consumed and generated by the motor generator 10 (hereinafter, also referred to as “motor power”). The horizontal axis of FIG. 2 shows time, and the vertical axis shows motor power.

時刻t1以前においては、モータ駆動システム100は、力行モードであり、モータジェネレータ10によりバッテリ30の電力が消費されている。 Before time t1, the motor drive system 100 is in the power running mode, and the power of the battery 30 is consumed by the motor generator 10.

時刻t1において、モータ駆動システム100が回生モードに入り、モータジェネレータ10が発電する。時刻t1から時刻t2の間においては、モータジェネレータ10が発電する電力(回生電力Wrb)の大きさが入力制限Winの大きさ未満であるので、回生電力Wrbのすべてがバッテリ30に充電される。なお、上述したとおり、入力制限Winは、充電によるバッテリ30のSOCの上昇に伴なって変化するが、図2においては、説明の容易化のため、入力制限Winを一定として示している。 At time t1, the motor drive system 100 enters the regenerative mode and the motor generator 10 generates electricity. Between time t1 and time t2, since the magnitude of the electric power (regenerative electric power Wrb) generated by the motor generator 10 is less than the magnitude of the input limit Win, all of the regenerative electric power Wrb is charged to the battery 30. As described above, the input limit Win changes as the SOC of the battery 30 rises due to charging, but in FIG. 2, the input limit Win is shown as constant for the sake of facilitation of explanation.

時刻t2において、回生電力Wrbの大きさが入力制限Winの大きさを上回る。すなわち、時刻t2以降において、余剰電力Wspが生じている。 At time t2, the magnitude of the regenerative power Wrb exceeds the magnitude of the input limit Win. That is, after time t2, surplus power Wsp is generated.

入力制限Winの大きさを超えた電力をバッテリ30に充電してしまうと、バッテリ30が過充電になってしまうため、回生電力Wrbのうち入力制限Winの大きさを超える余剰分(余剰電力Wsp)は、バッテリ30の充電に用いることなく、適切に消費させることが望まれる。その手法として、たとえば、モータジェネレータ10の効率を低下させることにより、余剰電力Wspを消費することが考えられる。 If the battery 30 is charged with power exceeding the size of the input limit Win, the battery 30 will be overcharged. Therefore, the surplus portion of the regenerative power Wrb exceeding the size of the input limit Win (surplus power Wsp) ) Is desired to be appropriately consumed without being used for charging the battery 30. As a method for this, it is conceivable to consume surplus power Wsp by, for example, reducing the efficiency of the motor generator 10.

しかしながら、モータジェネレータ10の効率低下のみでは、余剰電力Wspを十分に消費させることができない可能性がある。 However, there is a possibility that the surplus power Wsp cannot be sufficiently consumed only by reducing the efficiency of the motor generator 10.

そこで、本実施の形態においては、モータジェネレータ10の効率の低下に加えて、さらに、昇圧コンバータ21の効率を低下させて、余剰電力Wspを十分に消費させる。以下、順に詳細を説明する。 Therefore, in the present embodiment, in addition to the decrease in the efficiency of the motor generator 10, the efficiency of the boost converter 21 is further decreased to sufficiently consume the surplus power Wsp. The details will be described below in order.

まず、HV-ECU70は、モータ駆動システム100における回生電力Wrbを算出する。そして、HV-ECU70は、算出された回生電力Wrbをバッテリ30の入力制限Winと比較して、余剰電力Wspを算出する。 First, the HV-ECU 70 calculates the regenerative power Wrb in the motor drive system 100. Then, the HV-ECU 70 compares the calculated regenerative power Wrb with the input limit Win of the battery 30 to calculate the surplus power Wsp.

図3は、回生電力Wrbの算出に関するHV-ECU70の機能ブロック図である。図3を参照して、HV-ECU70は、モータ動力算出部71と、モータ損失算出部72と、モータ電力算出部73と、コンバータ損失算出部74と、回生電力算出部75とを含む。 FIG. 3 is a functional block diagram of the HV-ECU 70 regarding the calculation of the regenerative power Wrb. With reference to FIG. 3, the HV-ECU 70 includes a motor power calculation unit 71, a motor loss calculation unit 72, a motor power calculation unit 73, a converter loss calculation unit 74, and a regenerative power calculation unit 75.

モータ動力算出部71は、モータ回転数Nmとトルク指令値Trqcomとを積算してモータジェネレータ10の動力を算出する。 The motor power calculation unit 71 integrates the motor rotation speed Nm and the torque command value Trqcom to calculate the power of the motor generator 10.

モータ損失算出部72は、モータ回転数Nm、トルク指令値Trqcomおよびシステム電圧VHを引数として、第1損失マップを用いてモータジェネレータ10における損失を算出する。第1損失マップは、モータ回転数Nm、トルク指令値Trqcom、およびシステム電圧VHからモータジェネレータ10における損失を算出するためのマップである。第1損失マップは、実験結果、シミュレーション結果またはモータジェネレータ10の仕様等に基づいて予め定めておくことができる。 The motor loss calculation unit 72 calculates the loss in the motor generator 10 using the first loss map with the motor rotation speed Nm, the torque command value Trqcom, and the system voltage VH as arguments. The first loss map is a map for calculating the loss in the motor generator 10 from the motor rotation speed Nm, the torque command value Trqcom, and the system voltage VH. The first loss map can be predetermined based on experimental results, simulation results, specifications of the motor generator 10, and the like.

モータ電力算出部73は、モータ動力算出部71により算出されたモータジェネレータ10の動力と、モータ損失算出部72により算出されたモータジェネレータ10における損失とを加算して、モータ電力(モータジェネレータ10の回生電力)を算出する。 The motor power calculation unit 73 adds the power of the motor generator 10 calculated by the motor power calculation unit 71 and the loss in the motor generator 10 calculated by the motor loss calculation unit 72 to obtain the motor power (of the motor generator 10). Regenerative power) is calculated.

コンバータ損失算出部74は、システム電圧VHおよびリアクトル電流ILを引数として、第2損失マップを用いて昇圧コンバータ21における損失を算出する。第2損失マップは、システム電圧VHおよびリアクトル電流ILから昇圧コンバータ21における損失を算出するためのマップである。第2損失マップは、実験結果、シミュレーション結果または昇圧コンバータ21の仕様等に基づいて予め定めておくことができる。 The converter loss calculation unit 74 calculates the loss in the boost converter 21 using the second loss map with the system voltage VH and the reactor current IL as arguments. The second loss map is a map for calculating the loss in the boost converter 21 from the system voltage VH and the reactor current IL. The second loss map can be predetermined based on the experimental result, the simulation result, the specifications of the boost converter 21, and the like.

回生電力算出部75は、モータ電力算出部73により算出されたモータ電力と、コンバータ損失算出部74により算出された昇圧コンバータ21における損失とを加算して、回生電力Wrbを算出する。 The regenerative power calculation unit 75 calculates the regenerative power Wrb by adding the motor power calculated by the motor power calculation unit 73 and the loss in the boost converter 21 calculated by the converter loss calculation unit 74.

再び図1および図2を参照して、回生電力Wrbを算出すると、HV-ECU100は、回生電力Wrbの大きさから入力制限Winの大きさを減算した値を余剰電力Wspとして算出する。 When the regenerative power Wrb is calculated with reference to FIGS. 1 and 2 again, the HV-ECU 100 calculates the value obtained by subtracting the size of the input limit Win from the size of the regenerative power Wrb as the surplus power Wsp.

HV-ECU70は、余剰電力Wspを、モータジェネレータ10の効率の低下により消費する電力と、昇圧コンバータ21の効率の低下により消費する電力とに分ける。すなわち、HV-ECU70は、余剰電力Wspを、モータジェネレータ10の消費電力を増加させて消費させるモータ増加電力Wmと、昇圧コンバータ21の消費電力を増加させて消費させるコンバータ増加電力Wcとに分配する。 The HV-ECU 70 divides the surplus power Wsp into power consumed due to a decrease in the efficiency of the motor generator 10 and power consumed due to a decrease in the efficiency of the boost converter 21. That is, the HV-ECU 70 distributes the surplus power Wsp to the motor increasing power Wm that increases the power consumption of the motor generator 10 and consumes it, and the converter increasing power Wc that increases and consumes the power consumption of the boost converter 21. ..

たとえば、HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmと、昇圧コンバータ21のスイッチング素子Q1,Q2の温度TQとを用いて、余剰電力Wspを分配する。たとえば、HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmが比較的高い場合には昇圧コンバータ21で消費させる電力(コンバータ増加電力Wc)が大きくなるように余剰電力Wspを分配し、スイッチング素子Q1,Q2の温度TQが比較的高い場合にはモータジェネレータ10で消費させる電力(モータ増加電力Wm)が大きくなるように余剰電力Wspを分配する。本実施の形態においては、HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmとスイッチング素子Q1,Q2の温度TQとの比率を引数として、分配マップを用いてモータ増加電力Wmとコンバータ増加電力Wcとの分配比を決定する。分配マップは、温度Tmおよび温度TQの比率と、モータ増加電力Wmおよびコンバータ増加電力Wcの分配比との関係が定められたマップである。分配マップは、たとえば、HV-ECU70のメモリに記憶されている。HV-ECU70は、分配マップを用いて得た分配比に基づいて、余剰電力Wspをモータ増加電力Wmとコンバータ増加電力Wcとに分ける。 For example, the HV-ECU 70 distributes the surplus power Wsp by using the temperature Tm of the motor generator 10 and the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 of the boost converter 21. For example, the HV-ECU 70 distributes the surplus power Wsp so that the power consumed by the boost converter 21 (converter increasing power Wc) becomes large when the temperature Tm of the motor generator 10 is relatively high, and the switching elements Q1 and Q2 When the temperature TQ is relatively high, the surplus power Wsp is distributed so that the power consumed by the motor generator 10 (motor increasing power Wm) becomes large. In the present embodiment, the HV-ECU 70 takes the ratio of the temperature Tm of the motor generator 10 and the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 as arguments, and uses the distribution map to set the motor increasing power Wm and the converter increasing power Wc. Determine the distribution ratio. The distribution map is a map in which the relationship between the ratio of the temperature Tm and the temperature TQ and the distribution ratio of the motor increasing power Wm and the converter increasing power Wc is defined. The distribution map is stored in the memory of the HV-ECU 70, for example. The HV-ECU 70 divides the surplus power Wsp into a motor increasing power Wm and a converter increasing power Wc based on the distribution ratio obtained by using the distribution map.

HV-ECU70は、モータ増加電力Wmおよびコンバータ増加電力Wcを含めた情報を、電力消費指令LOSSUPとしてMG-ECU80に出力する。 The HV-ECU 70 outputs information including the motor increasing power Wm and the converter increasing power Wc to the MG-ECU 80 as a power consumption command LOSSUP.

MG-ECU80は、HV-ECU70から電力消費指令LOSSUPを受けると、電力消費指令LOSSUPに基づいてモータジェネレータ10および昇圧コンバータ21の効率を低下させる。つまり、MG-ECU80は、モータジェネレータ10での消費電力がモータ増加電力Wmだけ増加するように、昇圧コンバータ21での消費電力がコンバータ増加電力Wcだけ増加するようにPCU20を制御する。 When the MG-ECU 80 receives the power consumption command LOSSUP from the HV-ECU 70, the MG-ECU 80 reduces the efficiency of the motor generator 10 and the boost converter 21 based on the power consumption command LOSSUP. That is, the MG-ECU 80 controls the PCU 20 so that the power consumption of the boost converter 21 increases by the converter increasing power Wc so that the power consumption of the motor generator 10 increases by the motor increasing power Wm.

まず、モータジェネレータ10の効率低下に関して説明する。MG-ECU80は、電流進角と電流実効値との関係を定めた動作ラインを複数記憶している。電流進角は、d-q座標系におけるd軸電流指令とq軸電流指令とに基づく電流ベクトルの角度を示す。電流実効値は、d軸電流指令の二乗値とq軸電流指令の二乗値との和の平方根、すなわち電流ベクトルの大きさを示す。MG-ECU80は、トルク指令値Trqcomと動作ラインとの交点に定まる電流実効値および電流進角から、d軸電流指令およびq軸電流指令を設定する。 First, the efficiency reduction of the motor generator 10 will be described. The MG-ECU 80 stores a plurality of operation lines that define the relationship between the current advance angle and the current effective value. The current advance angle indicates the angle of the current vector based on the d-axis current command and the q-axis current command in the dq coordinate system. The current effective value indicates the square root of the sum of the square value of the d-axis current command and the square value of the q-axis current command, that is, the magnitude of the current vector. The MG-ECU 80 sets the d-axis current command and the q-axis current command from the current effective value and the current advance angle determined at the intersection of the torque command value Trqcom and the operation line.

動作ラインには、最適ラインと複数の損失ラインとが含まれる。最適ラインは、電流実効値と電流進角との組み合わせのうち、電流実効値が最小となる組み合わせを定めた動作ラインである。損失ラインは、電流実効値と電流進角との組み合わせのうち、最適ラインよりも電流実効値が大きくなる組み合わせを定めた動作ラインである。MG-ECU80は、複数の損失ラインのうち、電流実効値がより大きい損失ラインを選択することにより、モータジェネレータ10における消費電力を増加させることができる(モータジェネレータ10の効率を低下させることができる)。MG-ECU80は、モータジェネレータ10は、通常の動作時には、動作ラインとして最適ラインを選択して動作する。MG-ECU80は、HV-ECU70から電力消費指令LOSSUPを受信すると、モータジェネレータ10で消費すべき電力(モータ増加電力Wm)に応じて、複数の損失ラインの中から適切な損失ラインを選択する。 The operating line includes an optimum line and a plurality of loss lines. The optimum line is an operation line that defines the combination of the current effective value and the current advance angle that minimizes the current effective value. The loss line is an operation line that defines a combination of the current effective value and the current advance angle in which the current effective value is larger than the optimum line. The MG-ECU 80 can increase the power consumption of the motor generator 10 (decrease the efficiency of the motor generator 10) by selecting the loss line having a larger current effective value from the plurality of loss lines. ). In the MG-ECU 80, the motor generator 10 operates by selecting the optimum line as the operation line during normal operation. When the MG-ECU 80 receives the power consumption command LOSSUP from the HV-ECU 70, the MG-ECU 80 selects an appropriate loss line from a plurality of loss lines according to the power to be consumed by the motor generator 10 (motor increase power Wm).

次に、昇圧コンバータ21の効率低下に関して説明する。MG-ECU80は、HV-ECU70から電力消費指令LOSSUPを受信すると、昇圧コンバータ21で消費すべき電力(コンバータ増加電力Wc)を消費するように、システム電圧VHの電圧指令値(システム電圧指令VHcom)に高調波を重畳させる。 Next, the efficiency reduction of the boost converter 21 will be described. When the MG-ECU 80 receives the power consumption command LOSSUP from the HV-ECU 70, the voltage command value of the system voltage VH (system voltage command VHcom) is such that the power to be consumed by the boost converter 21 (converter increase power Wc) is consumed. Superimpose harmonics on.

図4は、高調波を重畳させたときのシステム電圧指令VHcomを説明するための図である。図5は、システム電圧指令VHcomに高調波を重畳させたときのリアクトル電流ILを説明するための図である。図4および図5の横軸には時間が示されている。図4の縦軸には電圧が示されている。図5の縦軸には電流が示されている。 FIG. 4 is a diagram for explaining a system voltage command VHcom when harmonics are superimposed. FIG. 5 is a diagram for explaining a reactor current IL when harmonics are superimposed on the system voltage command VHcom. Time is shown on the horizontal axis of FIGS. 4 and 5. The vertical axis of FIG. 4 shows the voltage. The vertical axis of FIG. 5 shows the current.

図4の実線L3は、高調波を重畳していないときのシステム電圧指令VHcomを示し、実線L4は、高調波を重畳したときのシステム電圧指令VHcomを示している。図5の実線L5は、システム電圧指令VHcomに高調波を重畳していないときのリアクトル電流ILを示し、実線L6は、システム電圧指令VHcomに高調波を重畳したときのリアクトル電流ILを示している。 The solid line L3 in FIG. 4 shows the system voltage command VHcom when the harmonics are not superimposed, and the solid line L4 shows the system voltage command VHcom when the harmonics are superimposed. The solid line L5 in FIG. 5 shows the reactor current IL when the harmonics are not superimposed on the system voltage command VHcom, and the solid line L6 shows the reactor current IL when the harmonics are superimposed on the system voltage command VHcom. ..

システム電圧指令VHcomに高調波を重畳すると、システム電圧指令VHcomは図4の実線L4のように変動し、リアクトル電流ILは、図5の実線L6のように変動する。これにより、リアクトルLの鉄損および銅損が増加する。また、リアクトル電流ILが変動することにより、スイッチング素子Q1,Q2のスイッチング損失およびオン損失が増加する。すなわち、システム電圧指令VHcomに高調波を重畳することにより、昇圧コンバータ21の効率が低下する。 When a harmonic is superimposed on the system voltage command VHcom, the system voltage command VHcom fluctuates as shown by the solid line L4 in FIG. 4, and the reactor current IL fluctuates as shown by the solid line L6 in FIG. This increases the iron loss and copper loss of the reactor L. Further, the fluctuation of the reactor current IL increases the switching loss and the on-loss of the switching elements Q1 and Q2. That is, the efficiency of the boost converter 21 is lowered by superimposing harmonics on the system voltage command VHcom.

HV-ECU70は、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波の周波数fおよび振幅ΔVHを以下のようにして決定する。 The HV-ECU 70 determines the frequency f and the amplitude ΔVH of the harmonics superimposed on the system voltage command VHcom as follows.

図6は、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波の周波数fを説明するための図である。図6の横軸にはモータ回転数Nmが示され、縦軸には周波数fが示されている。 FIG. 6 is a diagram for explaining the frequency f of the harmonics superimposed on the system voltage command VHcom. The horizontal axis of FIG. 6 shows the motor rotation speed Nm, and the vertical axis shows the frequency f.

HV-ECU70は、たとえば、モータ回転数Nmに基づいて、高調波の周波数fを周波数f1または周波数f2(<f1)のいずれかに決定する。たとえば、モータ回転数NmがN1であった場合には、HV-ECU70は、高調波の周波数fをf1に決定する。たとえば、モータ回転数NmがN3であった場合には、HV-ECU70は、高調波の周波数fをf2に決定する。 The HV-ECU 70 determines the frequency f of the harmonics as either the frequency f1 or the frequency f2 (<f1), for example, based on the motor rotation speed Nm. For example, when the motor rotation speed Nm is N1, the HV-ECU 70 determines the harmonic frequency f to f1. For example, when the motor rotation speed Nm is N3, the HV-ECU 70 determines the harmonic frequency f to f2.

周波数f1および周波数f2は、たとえば、PCU20の制御性により予め設定される。周波数f1および周波数f2は、モータジェネレータ10の電気1次周波数、電気6次周波数および電気12次周波数を避けて設定される。これは、PCU20のLC回路(リアクトルLおよびコンデンサC2)との共振を回避するためである。 The frequency f1 and the frequency f2 are preset, for example, by the controllability of the PCU 20. The frequency f1 and the frequency f2 are set so as to avoid the electric primary frequency, the electric sixth frequency, and the electric twelfth frequency of the motor generator 10. This is to avoid resonance with the LC circuit (reactor L and capacitor C2) of the PCU 20.

周波数f1と周波数f2との切り替え点であるモータ回転数Nxは、たとえば、周波数f1の電気12次周波数に対する余裕度と、周波数f2の電気6次周波数に対する余裕度とが等しくなる回転数である。 The motor rotation speed Nx, which is a switching point between the frequency f1 and the frequency f2, is, for example, a rotation speed at which the margin with respect to the electric 12th frequency of the frequency f1 and the margin with respect to the electric 6th frequency of the frequency f2 are equal.

なお、本実施の形態においては、高調波の周波数fは、周波数f1または周波数f2の2つの周波数のいずれかに決定される例を示したが、選択可能な周波数は3つ以上であってもよい。 In the present embodiment, the frequency f of the harmonic is determined to be either the frequency f1 or the frequency f2, but the selectable frequency may be three or more. good.

図7は、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波の振幅ΔVHを説明するための図表である。図7には、高調波の周波数fと、コンバータ増加電力Wcと、高調波の振幅ΔVHとの関係が示されている。これらの関係は、たとえば、振幅マップとして定められており、HV-ECU70のメモリに記憶されている。 FIG. 7 is a diagram for explaining the amplitude ΔVH of the harmonics superimposed on the system voltage command VHcom. FIG. 7 shows the relationship between the harmonic frequency f, the converter increasing power Wc, and the harmonic amplitude ΔVH. These relationships are defined as, for example, an amplitude map and are stored in the memory of the HV-ECU 70.

HV-ECU70は、高調波の周波数fおよびコンバータ増加電力Wcを引数として、振幅マップを用いて高調波の振幅ΔVHを決定する。たとえば、高調波の周波数fがf1、コンバータ増加電力WcがW1である場合には、HV-ECU70は、高調波の振幅ΔVHをΔVH11に決定する。高調波の周波数fがf1、コンバータ増加電力WcがW2である場合には、HV-ECU70は、高調波の振幅ΔVHをΔVH12(>Vm11)に決定する。高調波の周波数fがf2、コンバータ増加電力WcがW1である場合には、HV-ECU70は、高調波の振幅ΔVHをΔVH21(>Vm11)に決定する。高調波の周波数fがf2、コンバータ増加電力WcがW2である場合には、HV-ECU70は、高調波の振幅ΔVHをΔVH22(>Vm21)に決定する。 The HV-ECU 70 determines the amplitude ΔVH of the harmonic using the amplitude map with the frequency f of the harmonic and the converter increasing power Wc as arguments. For example, when the harmonic frequency f is f1 and the converter increasing power Wc is W1, the HV-ECU 70 determines the harmonic amplitude ΔVH to be ΔVH11. When the harmonic frequency f is f1 and the converter increasing power Wc is W2, the HV-ECU 70 determines the harmonic amplitude ΔVH to be ΔVH12 (> Vm11). When the harmonic frequency f is f2 and the converter increasing power Wc is W1, the HV-ECU 70 determines the harmonic amplitude ΔVH to be ΔVH21 (> Vm11). When the harmonic frequency f is f2 and the converter increasing power Wc is W2, the HV-ECU 70 determines the harmonic amplitude ΔVH to be ΔVH22 (> Vm21).

なお、ΔVH21>Vm11の関係に設定されているのは、周波数が高いほど鉄損が大きくなり、また、周波数が高いほど単位時間における電流変化が大きくなり銅損が大きくなるため、振幅ΔVHが小さくても消費電力を確保することができるためである。 The relationship of ΔVH21> Vm11 is set so that the higher the frequency, the larger the iron loss, and the higher the frequency, the larger the current change in a unit time and the larger the copper loss, so that the amplitude ΔVH is small. However, it is possible to secure the power consumption.

<HV-ECUで実行される処理>
図8は、HV-ECU70で実行される処理の手順を示すフローチャートである。図8に示すフローチャートは、所定の制御周期毎にHV-ECU70によって繰り返し実行される。なお、図8に示すフローチャートの各ステップ(以下ステップを「S」と略す)は、HV-ECU70によるソフトウェア処理によって実現される場合について説明するが、その一部あるいは全部がHV-ECU70内に作製されたハードウェア(電気回路)によって実現されてもよい。
<Processing executed by HV-ECU>
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of processing executed by the HV-ECU 70. The flowchart shown in FIG. 8 is repeatedly executed by the HV-ECU 70 at predetermined control cycles. A case where each step of the flowchart shown in FIG. 8 (hereinafter, the step is abbreviated as “S”) is realized by software processing by the HV-ECU 70 will be described, but a part or all of the steps are manufactured in the HV-ECU 70. It may be realized by the hardware (electric circuit).

S1において、HV-ECU70は、アクセルポジションセンサ91の検出信号に基づいて、アクセルオフされたか否かを判定する。換言すると、HV-ECU70は、モータ駆動システム100が回生モードに入ったか否かを判定する。アクセルオフされたと判定すると(S1においてYES)、HV-ECU70は、処理をS3に進める。アクセルオフされていないと判定すると(S1においてNO)、HV-ECU70は、処理をS21に進める。 In S1, the HV-ECU 70 determines whether or not the accelerator has been released based on the detection signal of the accelerator position sensor 91. In other words, the HV-ECU 70 determines whether or not the motor drive system 100 has entered the regenerative mode. If it is determined that the accelerator is off (YES in S1), the HV-ECU 70 advances the process to S3. If it is determined that the accelerator is not off (NO in S1), the HV-ECU 70 advances the process to S21.

S3において、HV-ECU70は、モータジェネレータ10による回生電力(モータ電力)を算出する。具体的には、HV-ECU70は、モータ回転数Nmとトルク指令値Trqcomとを積算してモータジェネレータ10の動力を算出する。また、HV-ECU70は、モータ回転数Nm、トルク指令値Trqcomおよびシステム電圧VHを引数として、第1損失マップを用いてモータジェネレータ10における損失を算出する。HV-ECU70は、モータジェネレータ10の動力と、モータジェネレータ10における損失とを加算して、モータ電力を算出する。 In S3, the HV-ECU 70 calculates the regenerative power (motor power) by the motor generator 10. Specifically, the HV-ECU 70 integrates the motor rotation speed Nm and the torque command value Trqcom to calculate the power of the motor generator 10. Further, the HV-ECU 70 calculates the loss in the motor generator 10 using the first loss map with the motor rotation speed Nm, the torque command value Trqcom and the system voltage VH as arguments. The HV-ECU 70 calculates the motor power by adding the power of the motor generator 10 and the loss in the motor generator 10.

S5において、HV-ECU70は、昇圧コンバータ21における損失を算出する。具体的には、HV-ECU70は、システム電圧VHおよびリアクトル電流ILを引数として、第2損失マップを用いて昇圧コンバータ21における損失を算出する。 In S5, the HV-ECU 70 calculates the loss in the boost converter 21. Specifically, the HV-ECU 70 calculates the loss in the boost converter 21 using the second loss map with the system voltage VH and the reactor current IL as arguments.

S7において、HV-ECU70は、モータ電力と、昇圧コンバータ21における損失とを加算して、回生電力Wrbを算出する。 In S7, the HV-ECU 70 calculates the regenerative power Wrb by adding the motor power and the loss in the boost converter 21.

S9において、HV-ECU70は、余剰電力Wspが生じているか否かを判定する。具体的には、HV-ECU70は、回生電力Wrbの大きさが、バッテリ30の入力制限Winの大きさよりも大きいか否かを判定する。回生電力Wrbの大きさが、バッテリ30の入力制限Winの大きさよりも大きい(余剰電力Wspが生じている)と判定した場合には(S9においてYES)、HV-ECU70は、処理をS11に進める。回生電力Wrbの大きさが、バッテリ30の入力制限Winの大きさ以下である(余剰電力Wspが生じていない)と判定した場合には(S9においてNO)、HV-ECU70は、処理をS21に進める。 In S9, the HV-ECU 70 determines whether or not the surplus power Wsp is generated. Specifically, the HV-ECU 70 determines whether or not the magnitude of the regenerative power Wrb is larger than the magnitude of the input limit Win of the battery 30. If it is determined that the magnitude of the regenerative power Wrb is larger than the magnitude of the input limit Win of the battery 30 (YES in S9), the HV-ECU 70 advances the process to S11. .. When it is determined that the magnitude of the regenerative power Wrb is equal to or less than the magnitude of the input limit Win of the battery 30 (NO in S9), the HV-ECU 70 processes the process in S21. Proceed.

S11において、HV-ECU70は、余剰電力Wspの大きさを算出する。具体的には、HV-ECU70は、回生電力Wrbの大きさから入力制限Winの大きさを減算して、余剰電力Wspの大きさを算出する(Wsp=|Wrb|-|Win|)。 In S11, the HV-ECU 70 calculates the magnitude of the surplus power Wsp. Specifically, the HV-ECU 70 calculates the magnitude of the surplus power Wsp by subtracting the magnitude of the input limit Win from the magnitude of the regenerative power Wrb (Wsp = | Wrb | − | Win |).

S13において、HV-ECU70は、余剰電力Wspを、モータ増加電力Wmとコンバータ増加電力Wcとに分配する。HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmとスイッチング素子Q1,Q2の温度TQとの比率を引数として、分配マップを用いて、余剰電力Wspを、モータ増加電力Wmおよびコンバータ増加電力Wcに分ける。 In S13, the HV-ECU 70 distributes the surplus power Wsp to the motor increasing power Wm and the converter increasing power Wc. The HV-ECU 70 divides the surplus power Wsp into the motor increasing power Wm and the converter increasing power Wc by using the distribution map with the ratio of the temperature Tm of the motor generator 10 and the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 as arguments.

S15において、HV-ECU70は、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波成分の周波数fを決定する。具体的には、HV-ECU70は、モータ回転数Nmに基づいて、高調波成分の周波数fを決定する。 In S15, the HV-ECU 70 determines the frequency f of the harmonic component to be superimposed on the system voltage command VHcom. Specifically, the HV-ECU 70 determines the frequency f of the harmonic component based on the motor rotation speed Nm.

S17において、HV-ECU70は、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波成分の振幅ΔVHを決定する。具体的には、HV-ECU70は、S13で決定されたコンバータ増加電力WcおよびS15で決定された周波数fを引数として、振幅マップを用いて高調波成分の振幅ΔVHを決定する。 In S17, the HV-ECU 70 determines the amplitude ΔVH of the harmonic component superimposed on the system voltage command VHcom. Specifically, the HV-ECU 70 determines the amplitude ΔVH of the harmonic component using the amplitude map with the converter increasing power Wc determined in S13 and the frequency f determined in S15 as arguments.

S19において、HV-ECU70は、電力消費指令LOSSUPをMG-ECU80に出力する。電力消費指令LOSSUPには、コンバータ増加電力Wcと、システム電圧指令VHcomに重畳させる高調波成分の周波数fおよび振幅ΔVHと、モータ増加電力Wmが含まれる。電力消費指令LOSSUPを受けたMG-ECU80は、電力消費指令LOSSUPに基づいて、モータジェネレータ10の効率および昇圧コンバータ21の効率を低下させる。 In S19, the HV-ECU 70 outputs the power consumption command LOSSUP to the MG-ECU 80. The power consumption command LOSSUP includes a converter increasing power Wc, a frequency f and an amplitude ΔVH of harmonic components superimposed on the system voltage command VHcom, and a motor increasing power Wm. The MG-ECU 80 that has received the power consumption command LOSSUP reduces the efficiency of the motor generator 10 and the efficiency of the boost converter 21 based on the power consumption command LOSSUP.

S21において、HV-ECU70は、電力消費指令LOSSUPを出力することなく、処理をリターンに進める。 In S21, the HV-ECU 70 advances the processing to the return without outputting the power consumption command LOSSUP.

以上のように、本実施の形態においては、モータ駆動システム100の回生時において、回生電力Wrbの大きさがバッテリ30の入力制限Winの大きさを上回る場合(すなわち余剰電力Wspが生じる場合)には、HV-ECU70およびMG-ECU80は、システム電圧指令VHcomに高調波を重畳させる。システム電圧指令VHcomに高調波が重畳されると、昇圧コンバータ21に含まれるリアクトルLの鉄損および銅損が増加し、また、昇圧コンバータ21に含まれるスイッチング素子Q1,Q2のスイッチング損失およびオン損失が増加する。すなわち、昇圧コンバータ21の効率が低下する。昇圧コンバータ21の効率が低下することにより、昇圧コンバータ21においてより多くの回生電力が消費される。これにより、回生電力の余剰分を十分に消費させることができる。 As described above, in the present embodiment, when the magnitude of the regenerative power Wrb exceeds the magnitude of the input limit Win of the battery 30 (that is, when the surplus power Wsp is generated) at the time of regeneration of the motor drive system 100. HV-ECU 70 and MG-ECU 80 superimpose harmonics on the system voltage command VHcom. When harmonics are superimposed on the system voltage command VHcom, the iron loss and copper loss of the reactor L included in the boost converter 21 increase, and the switching loss and on-loss of the switching elements Q1 and Q2 included in the boost converter 21. Will increase. That is, the efficiency of the boost converter 21 is reduced. As the efficiency of the boost converter 21 decreases, more regenerative power is consumed in the boost converter 21. As a result, the surplus of the regenerative power can be sufficiently consumed.

また、HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmおよび昇圧コンバータ21のスイッチング素子Q1,Q2の温度TQを用いて、余剰電力Wspを、モータジェネレータ10の効率の低下により消費する電力(モータ増加電力Wm)と、昇圧コンバータ21の効率の低下により消費する電力(コンバータ増加電力Wc)とに分ける。たとえば、HV-ECU70は、モータジェネレータ10の温度Tmが比較的高い場合にはコンバータ増加電力Wcが大きくなるように余剰電力Wspを分配し、スイッチング素子Q1,Q2の温度TQが比較的高い場合にはモータ増加電力Wmが大きくなるように余剰電力Wspを分配する。これにより、モータジェネレータ10および昇圧コンバータ21における異常発熱を抑制しつつ、余剰電力Wspを十分に消費させることができる。 Further, the HV-ECU 70 uses the temperature Tm of the motor generator 10 and the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 of the boost converter 21 to consume the surplus power Wsp due to the decrease in the efficiency of the motor generator 10 (motor increasing power). Wm) and the power consumed by the decrease in efficiency of the boost converter 21 (converter increasing power Wc). For example, the HV-ECU 70 distributes the surplus power Wsp so that the converter increasing power Wc becomes large when the temperature Tm of the motor generator 10 is relatively high, and when the temperature TQ of the switching elements Q1 and Q2 is relatively high. Distributes the surplus power Wsp so that the motor increasing power Wm becomes large. As a result, the surplus power Wsp can be sufficiently consumed while suppressing abnormal heat generation in the motor generator 10 and the boost converter 21.

今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed this time should be considered to be exemplary and not restrictive in all respects. The scope of the present disclosure is set forth by the claims rather than the description of the embodiments described above, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.

10 モータジェネレータ、20 PCU、21 昇圧コンバータ、22 インバータ、30 バッテリ、35 監視ユニット、41,43 電圧センサ、42,44 電流センサ、45 回転角センサ、46,47 温度センサ、50 制御装置、60 バッテリECU、70 HV-ECU、71 モータ動力算出部、72 モータ損失算出部、73 モータ電力算出部、74 コンバータ損失算出部、75 回生電力算出部、80 MG-ECU、91 アクセルポジションセンサ、92 ブレーキポジションセンサ、100 モータ駆動システム、C1,C2 コンデンサ、D1~D8 ダイオード、L リアクトル、NL,PL1,PL2 電力線、Q1~Q8 スイッチング素子。 10 motor generator, 20 PCU, 21 boost converter, 22 inverter, 30 battery, 35 monitoring unit, 41,43 voltage sensor, 42,44 current sensor, 45 rotation angle sensor, 46,47 temperature sensor, 50 controller, 60 battery ECU, 70 HV-ECU, 71 Motor power calculation unit, 72 Motor loss calculation unit, 73 Motor power calculation unit, 74 Converter loss calculation unit, 75 Regenerative power calculation unit, 80 MG-ECU, 91 Accelerator position sensor, 92 Brake position Sensor, 100 motor drive system, C1, C2 capacitors, D1 to D8 diodes, L reactor, NL, PL1, PL2 power lines, Q1 to Q8 switching elements.

Claims (1)

モータ駆動システムであって、
モータジェネレータを駆動するためのインバータと、
前記インバータの直流電圧をバッテリの電圧以上に昇圧するコンバータと、
前記直流電圧が指令値になるように前記コンバータを制御する制御装置とを備え、
前記モータ駆動システムの回生時において、前記制御装置は、前記モータジェネレータによる回生電力が前記バッテリの充電電力の上限を超える場合には、前記指令値に高調波を重畳する、モータ駆動システム。
It ’s a motor drive system.
Inverter for driving the motor generator and
A converter that boosts the DC voltage of the inverter to a voltage higher than that of the battery,
A control device for controlling the converter so that the DC voltage becomes a command value is provided.
At the time of regeneration of the motor drive system, the control device superimposes a harmonic on the command value when the regenerative power of the motor generator exceeds the upper limit of the charging power of the battery.
JP2020108869A 2020-06-24 2020-06-24 Motor drive system Pending JP2022006573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020108869A JP2022006573A (en) 2020-06-24 2020-06-24 Motor drive system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020108869A JP2022006573A (en) 2020-06-24 2020-06-24 Motor drive system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022006573A true JP2022006573A (en) 2022-01-13

Family

ID=80110252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020108869A Pending JP2022006573A (en) 2020-06-24 2020-06-24 Motor drive system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022006573A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084891A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 株式会社デンソー Control devices and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024084891A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 株式会社デンソー Control devices and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751240B2 (en) AC motor control system
JP5297953B2 (en) Electric motor drive system for electric vehicle
JP4742781B2 (en) AC voltage output device and hybrid vehicle equipped with the same
JP5413505B2 (en) Control device for motor drive system and vehicle equipped with the same
US8297391B2 (en) Power supply system, vehicle provided with the same, power supply system control method and computer-readable recording medium bearing program for causing computer to control the power supply system
US8427087B2 (en) Control device for AC motor
US7486036B2 (en) Power control apparatus, electrically powered vehicle and power control method of power system
JP5626469B2 (en) Vehicle drive apparatus and vehicle drive method
CN100595994C (en) Power conversion apparatus, system and control method
JP5892182B2 (en) Vehicle power supply
US20100065351A1 (en) Driving force generation system, vehicle using the system, and method for controlling the system
EP2671747B1 (en) Vehicle and vehicle control method
US9166511B2 (en) Control system for AC motor
JP2012110189A (en) Electric system for motor-driven vehicle and control method therefor
JP2014128051A (en) Control device for vehicle
JP2011067010A (en) Motor drive of vehicle
JP2022006573A (en) Motor drive system
JP5352326B2 (en) Motor drive control device
JP5969382B2 (en) AC motor control system
JP2013090410A (en) Electric vehicle
JP7069858B2 (en) Inverter control method and inverter control device
JP7238424B2 (en) electric motor drive
JP7099132B2 (en) Rotating electric machine control system
JP2022048448A (en) vehicle
JP2022062437A (en) Power conversion system