JP2021524440A - ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(usp30)阻害剤として有用な縮合二環化合物 - Google Patents

ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(usp30)阻害剤として有用な縮合二環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021524440A
JP2021524440A JP2020564429A JP2020564429A JP2021524440A JP 2021524440 A JP2021524440 A JP 2021524440A JP 2020564429 A JP2020564429 A JP 2020564429A JP 2020564429 A JP2020564429 A JP 2020564429A JP 2021524440 A JP2021524440 A JP 2021524440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
oxygen
nitrogen
sulfur
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020564429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019222468A5 (ja
JP7449242B2 (ja
Inventor
マシュー・ダブリュー・マーティン
アレクサンドル・ジョセフ・バックメルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Forma Therapeutics Inc
Original Assignee
Forma Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Forma Therapeutics Inc filed Critical Forma Therapeutics Inc
Publication of JP2021524440A publication Critical patent/JP2021524440A/ja
Publication of JPWO2019222468A5 publication Critical patent/JPWO2019222468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7449242B2 publication Critical patent/JP7449242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本開示は、ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(USP30)の阻害剤として有用な、式(I’):の化合物、およびその薬学的に許容可能な塩、その医薬組成物、並びにその使用方法に関する。本明細書に開示される化合物は、神経変性疾患などのミトコンドリア機能不全に関連する疾患または障害の治療に有用でありうる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国仮特許出願第62/673,019号(2018年5月17日出願)、米国仮特許出願第62/687,599号(2018年6月20日出願)、米国仮特許出願第62/697,635号(2018年7月13日出願)、および米国仮特許出願第62/727,164号(2018年9月5日出願)の優先権を主張し、これらのそれぞれの全体的な内容は、引用によって本明細書に援用される。
本開示は、ユビキチン特異的プロテアーゼ30(USP30)としても知られている、ユビキチン特異的ペプチダーゼ30の阻害に有用な新規な化合物およびその剤形を提供する。
ユビキチン化系は、様々な細胞活動および生理学的プロセスに影響を及ぼす、高度に調節されたプロセスである。この系の調節不全は、とりわけ癌、神経変性疾患、筋ジストロフィー、および心筋症などのいくつかのヒトの疾患に広く関連する(Popovic, et al., Nature Medicine 2014, 20, 1242−1253)。ユビキチン化は可逆性のプロセスであり、脱ユビキチン化酵素(DUB)として知られるタンパク質群によって促進され、これは基質からユビキチン(Ub)を除去する。DUBは約100のヒト遺伝子によってコードされ、6つのファミリーに分けられ、最も大きいファミリーは50を超えるメンバーを有するユビキチン特異的プロテアーゼである。
ユビキチンはミトコンドリア動態および新生を制御し、これらの細胞小器官の量および機能に影響を与える。ミトコンドリアはATP生成など、哺乳動物におけるセルヘルスを維持するための多くの機能を果たす。ミトコンドリアが老化するにつれて、それらは損傷を受け、代謝機能を失い、アポトーシス促進タンパク質の放出を開始する。ミトコンドリアは、細胞から損傷したミトコンドリアを選択的に除去するマイトファジーの機能によって、その品質を自己制御している。ミトコンドリアがマイトファジーを行う方法に何が影響するかを決定する研究において、ミトコンドリアタンパク質のユビキチン化は、おそらくこれらのタンパク質に不活性化の「フラグを立てる」ことによって、哺乳動物細胞におけるミトコンドリア動態に寄与すると考えられている。USP30は、ミトコンドリアの形態の維持に関与する、ミトコンドリアの外膜に埋め込まれた脱ユビキチン化酵素である。USP30の過剰発現は、マイトファジーの減少につながる可能性があると考えられている。
多くの加齢性疾患、特に神経変性疾患は、ミトコンドリア機能不全およびユビキチン化系の機能障害に結び付けられている(Ross, et al., Int J Mol Sci. 2015, 16(8), 19458-19476)。PINK1およびParkin障害性マイトファジーにおける不活性化変異は、損傷したミトコンドリアの蓄積および神経毒性を引き起こし、パーキンソン病につながると考えられている。USP30は、Parkinのリガーゼ活性に対抗するミトコンドリアDUBであり、マイトファジーの負の調節因子である。USP30阻害は、マイトファジーを促進し、ミトコンドリアの健康を回復することが期待されている。
そのため、USP30を治療的に阻害することができる化合物の必要性が存在する。
本開示は、式(I’):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合、C(O)、およびCRから選択され;
XはNおよびCRから選択され;
Yは結合、C(O)、およびCRから選択され;
ZはC(O)およびCRから選択され;
Lは−(CH−であり;
nは0、1、2、または3であり、
ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、1または2個のC−Cアルキルで適宜置換されていてもよく、
ここで、nが2または3である場合、Lの1つのメチレン単位は、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で適宜置換されていてもよく;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルであるか;
あるいは、RおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはこれらの組み合わせは、これらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し;
ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
環Aは、C−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜13員のヘテロシクリル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、オキソ、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され;
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
はそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、−(CH(Cアリール)、−(CH(C10アリール)、および−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリール)から選択され;
Rはそれぞれ独立して、水素、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリールから選択され;
R’はそれぞれ独立して、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリールから選択され;
mはそれぞれ独立して、0、1、または2である。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
本開示はまた、式(I):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合およびCRから選択され;
XはNおよびCRから選択され;
Yは結合、カルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Zはカルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Lは−[(CH)]−(式中、n=0、1、2、3)であり、ここで、nが2または3である場合、Lは1または2個のアルキルおよび/またはヘテロ原子で適宜置換されていてもよく、あるいはこれらを途中に含んでもよく;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性を示す、小さな親油性基および/または電子求引基から選択され;RおよびRはまた、一緒になって、カルボニルを形成してもよく;RおよびRはまた、環化してもよく;
環Aはシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、これらの基は置換されていなくても、または少なくとも1つのW基で置換されていてもよく;
Wは水素、ハロゲン、シアノ基、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル基、3〜10員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のアリールおよびヘテロアリール基から選択され、これらの基は置換されていなくても、または少なくとも1つのR基で置換されていてもよく、これらは同じであっても、異なっていてもよく;
は独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性を示す、小さな親油性基または電子求引基から選択される。]
の化合物またはその薬学的に許容可能な塩から選択される、化学物質に関する。
さらなる目的および利点は、部分的には以下の説明に記載され、部分的には記載から明らかであり、あるいは実施によって獲得されうる。目的および利点は、付属の特許請求の範囲において特に指摘された要素および組み合わせによって、実現され、達成されるであろう。
前記の一般的な記載および以下の詳細な説明は例示的であり、説明的なものにすぎず、特許請求の範囲を限定するものではないことを理解されたい。
詳細な説明
式(I)の化合物
本開示は、とりわけ、式(I):
Figure 2021524440

[式中、
V、X、Y、Z、L、R、R、R、R、R、R、R、および環Aは全て、上記の式(I)について定義され、式(I)についての本明細書におけるクラスおよびサブクラスにおいて、単体でおよび組み合わせの両方で記載される通りである。]
の化学物質、およびその薬学的に許容可能な形態を提供する。
いくつかの実施態様において、化学物質としては、式(II):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合およびCRから選択され;
XはNおよびCHから選択され;
Yは結合、カルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Zはカルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
は水素であり;
およびRの1つは水素であり、他方は水素、アルキル基、およびヘテロアルキル基から選択され、これらの基はRで適宜置換されていてもよく;
およびRの1つは水素であり、他方は水素、アルキル基、およびヘテロアルキル基から選択され、これらの基はRで適宜置換されていてもよく;
およびRの1つは水素であり、他方は水素、アルキル基、およびヘテロアルキル基から選択され、これらの基はRで適宜置換されていてもよく、あるいは、RおよびRはカルボニルを形成し;
およびRの1つは水素であり、他方は水素、アルキル基、およびヘテロアルキル基から選択され、これらの基はRで適宜置換されていてもよく;
およびRの1つは水素であり、他方は水素、アルキル基、およびヘテロアルキル基から選択され、これらの基はRで適宜置換されていてもよく;
環Aは5〜10員のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロアリール基から選択され、これらの基は非置換であるか、または少なくとも1つのW基で置換され;
Wは水素、ハロゲン、シアノ基、アルキル基、アルキルエステル基、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、これらの基は非置換であるか、または少なくとも1つのR基で置換され、これは同じであっても異なっていてもよく;
は独立して、水素、ハロゲン、シアノ、アミド、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメチルエステル基から選択される。]
の化合物、およびその薬学的に許容可能な形態から選択されるものが挙げられる。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、VはCRから選択される。少なくとも1つの実施態様において、Vは結合である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、XはNである。少なくとも1つの実施態様において、XはCR[式中、Rは水素である]である。いくつかの実施態様において、XはNである。
式(I)の少なくとも1つの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=0である。少なくとも1つの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=1である。少なくとも1つの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=2である。少なくとも1つの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=2であり、Lはアルキルで置換されている。少なくとも1つの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=2であり、Lはアルキルで置換され、ヘテロ原子を途中に含む。いくつかの実施態様において、Lは−(CH−であり、n=0である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、Yは結合である。少なくとも1つの実施態様において、Yはカルボニル(C=O)である。少なくとも1つの実施態様において、YはCR[式中、RおよびRは、本明細書において式(I)について定義される通りである]である。いくつかの実施態様において、Yはカルボニル(C=O)である。いくつかの実施態様において、YはCR[式中、RおよびRは水素、ハロゲン、およびアルキル基から選択される]である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、Zはカルボニル(C=O)である。少なくとも1つの実施態様において、ZはCR[式中、RおよびRは、本明細書において式(I)について定義される通りである]である。いくつかの実施態様において、Zはカルボニル(C=O)である。いくつかの実施態様において、ZはCR[式中、RおよびRは水素、ハロゲン、およびアルキル基から選択される]である。
式(I)について上記で定義されるように、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性アッセイを示す、小さな親油性基および/または電子求引基から選択される。そのような基の例としては、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、ヘテロ原子を適宜途中に含んでもよい、および/またはRで適宜置換されていてもよい直鎖および分岐鎖アルキル基が挙げられる。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、Rは水素およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、Rは水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、RおよびRは、それぞれ独立して、水素、アルキル、またはヘテロアルキルから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRの1つは水素であり、他方はRで適宜置換されていてもよいアルキルまたはヘテロアルキル(例えば、C−CアルキルまたはC−Cヘテロアルキル)から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRの1つは水素であり、他方はC−C(直鎖または分岐鎖)アルキルまたはC−C(直鎖または分岐鎖)ヘテロアルキル基である。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、アルキル、またはヘテロアルキルから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRの1つは水素であり、他方はRで適宜置換されていもよいアルキルまたはヘテロアルキル(例えば、C−CアルキルまたはC−Cヘテロアルキル)から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRの1つは水素であり、他方はC−C(直鎖または分岐鎖)アルキルまたはC−C(直鎖または分岐鎖)ヘテロアルキル基である。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施態様において、XがNである場合、RおよびRはそれぞれ独立して水素である。いくつかの実施態様において、XがCHである場合、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方はハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、適宜ヘテロ原子を途中に含んでもよい、および/または適宜Rで置換されていてもよい、直鎖および分岐鎖アルキル基から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはまた、一緒になってカルボニルを形成することができる。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、ハロゲン、シアノ、およびアルキル基から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、適宜置換されていてもよいアルキルまたはヘテロアルキル(例えば、C−CアルキルまたはC−Cヘテロアルキル)、およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方はハロゲン、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、適宜ヘテロ原子を途中に含んでもよい、および/または適宜Rで置換されていてもよい、直鎖および分岐鎖アルキル基(例えば、C−Cアルキル)から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、ハロゲン、シアノ、およびアルキル基から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、適宜置換されていてもよいアルキルまたはヘテロアルキル(例えば、C−CアルキルまたはC−Cヘテロアルキル)およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方はハロゲン、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、適宜ヘテロ原子を途中に含んでもよい、および/または適宜Rで置換されていてもよい、直鎖および分岐鎖アルキル基から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、ハロゲン、シアノ、およびアルキル基(例えば、C−Cアルキル)から選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。少なくとも1つの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、環Aは4〜13員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のアリールおよびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されてないか、または少なくとも1つのW基で置換されている。少なくとも1つの実施態様において、環Aは5〜10員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、または少なくとも1つのW基で置換されている。少なくとも1つの実施態様において、環Aはチアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、ピリミジン、ピリジン、フェニル、ベンゾオキサゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾールなどの芳香族およびヘテロ芳香族基から選択され、当該基は置換されていないか、または少なくとも1つのW基で置換されている。限定されない例としては、環Aはまた、表Aの基から選択されうる:
Figure 2021524440
表Aにおいて、破線は式(I)または(II)への環Aの結合点を表す。式(I)および(II)のいくつかの実施態様において、環Aは少なくとも1つのW基で置換された、5および6員のヘテロ環式環およびヘテロ芳香環から選択される。
式(I)および(II)の少なくとも1つの実施態様において、Wは水素、ハロゲン、シアノ基、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル基、4〜7員のシクロアルキル基、5および6員のヘテロシクロアルキル基、並びに6〜10員のアリールおよびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されいないか、または同じもしくは異なっていてもよい少なくとも1つのR基で置換されている。少なくとも1つの実施態様において、Wは水素、ハロゲン、シアノ基、イソプロピル基、t−ブチル基、シクロブチル基、シクロヘキサン基、フェニル基、およびインダゾールピリジニル基から選択され、当該基は置換されていないか、または同じもしくは異なっていてもよい少なくとも1つのR基で置換されている。少なくとも1つの実施態様において、Wはトリフルオロメチル基などの、ハロゲンであるRで置換されたアルキル基である。
式(I)について上記で定義されるように、Rは独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性を示す、小分子親油性または電子求引基から選択される。そのような基の例としては、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、C−Cアルキルアミン、C−Cアルキルアルコール、C−Cシクロアルキル基、S(O)基、並びにトリフルオロメチルおよびトリフルオロメチルエステル基が挙げられる。少なくとも1つの実施態様において、Rは独立して、水素、ハロゲン、シアノ、アミド、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、C−Cアルキルアミン、C−Cアルキルアルコール、C−Cシクロアルキル基、S(O)基、並びにトリフルオロメチルおよびトリフルオロメチルエステル基から選択される。少なくとも1つの実施態様において、Rは独立して、水素、ハロゲン、シアノ、アミド、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメチルエステル基から選択される。
式(I’)の化合物
本開示はまた、式(I’):
Figure 2021524440

[式中、V、X、Y、Z、L、R、R、R、R、R、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、
Vが結合、C(O)、およびCRから選択され;
XがNおよびCRから選択され;
Yが結合、C(O)、およびCRから選択され;
ZがC(O)およびCRから選択され;
Lが−(CH−であり;
nが0、1、2、または3であり、
ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、1または2個のC−Cアルキルで適宜置換されていてもよく、
ここで、nが2または3である場合、Lの1つのメチレン単位は適宜、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される、ヘテロ原子で置換されていてもよく;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択されるか;
あるいは、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し;
ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
環Aが、C−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜13員のヘテロシクロアルキル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、−CN、−C(O)OR、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクロアルキル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
がそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−C(O)OR、−C(O)OCF、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜−OHで置換されていてもよいC−Cアルキル、トリフルオロメチル、およびC−Cシクロアルキルから独立して選択され;
Rがそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択され;
R’がそれぞれ独立して、C−Cアルキルから選択される、
式(I’)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、
Vが結合、C(O)、およびCRから選択され;
XがNおよびCRから選択され;
YがC(O)およびCRから選択され;
ZがC(O)およびCRから選択され;
Lが−(CH−であり;
nが0、1、または2であり、
ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、1つのC−Cアルキルで適宜置換されていてもよく、
ここで、nが2である場合、Lの1つのメチレン単位は酸素で適宜置換され;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が、独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
環Aが、C−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
Rがそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびフェニルから選択され;
mがそれぞれ独立して、0または1である、
式(I’)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、
Vが結合、C(O)、およびCRから選択され;
XがNおよびCRから選択され;
YがC(O)およびCRから選択され;
ZがC(O)およびCRから選択され;
Lが−(CH−であり;
nが0であり;
が水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
環Aが、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールであり、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよく3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルであり、
ここで、適宜置換されていてもよいWは1つ以上のRで置換されていてもよく;
がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
Rがそれぞれフェニルであり;
mがそれぞれ1である、
式(I’)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、
VがC(O)およびCRから選択され;
XがNであり;
YがC(O)であり;
ZがC(O)およびCRから選択され;
Lが−(CH−であり;
nが0であり;
が水素であり;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5員ヘテロアリールであり、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、および−(CH(Cアリール)から選択され;
Rがそれぞれフェニルであり;
mがそれぞれ1である、
式(I’)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−a):
Figure 2021524440

[式中、L、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−b):
Figure 2021524440

[式中、L、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−c):
Figure 2021524440

[式中、L、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−d):
Figure 2021524440

[式中、L、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−e):
Figure 2021524440

[式中、L、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−f):
Figure 2021524440

[式中、L、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−g):
Figure 2021524440

[式中、L、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I’−h):
Figure 2021524440

[式中、L、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’):
Figure 2021524440

[式中、V、X、Y、Z、R、R、R、R、R、R、R、および環Aは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−a):
Figure 2021524440

[式中、Rおよび環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−b):
Figure 2021524440

[式中、R、R、および環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−c):
Figure 2021524440

[式中、Rおよび環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−d):
Figure 2021524440

[式中、Rおよび環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−e):
Figure 2021524440

[式中、Rおよび環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−f):
Figure 2021524440

[式中、R、R、および環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−g):
Figure 2021524440

[式中、R、R、および環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(II’−h):
Figure 2021524440

[式中、R、R、および環Aはいずれも、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(III):
Figure 2021524440

[式中、V、X、Y、Z、R、R、R、R、R、R、R、およびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(III−a):
Figure 2021524440

[式中、RおよびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(III−b):
Figure 2021524440

[式中、R、R、およびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(III−c):
Figure 2021524440

[式中、RおよびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(IV):
Figure 2021524440

[式中、V、X、Y、Z、R、R、R、R、R、R、R、およびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(IV−a):
Figure 2021524440

[式中、RおよびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(IV−b):
Figure 2021524440

[式中、R、R、およびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(IV−c):
Figure 2021524440

[式中、RおよびWは全て、前記の式(I’)について定義され、式(I’)について本明細書において記載されたクラスおよびサブクラスに記載された通りであり、単独および組み合わせのいずれでもよい。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、Vは結合、C(O)、およびCRから選択される。いくつかの実施態様において、Vは結合である。いくつかの実施態様において、VはC(O)である。いくつかの実施態様において、VはCRである。いくつかの実施態様において、VはCHである。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、XはNおよびCRから選択される。いくつかの実施態様において、XはNである。いくつかの実施態様において、XはCRである。いくつかの実施態様において、XはCHである。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、Yは結合、C(O)、およびCRから選択される。いくつかの実施態様において、Yは結合である。いくつかの実施態様において、YはC(O)である。いくつかの実施態様において、YはCRである。いくつかの実施態様において、YはCHである。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、ZはC(O)およびCRから選択される。いくつかの実施態様において、ZはC(O)である。いくつかの実施態様において、ZはCRである。いくつかの実施態様において、ZはCHである。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、Lは−(CH−である。いくつかの実施態様において、Lのそれぞれのメチレン単位は、1または2個のC−Cアルキルで適宜置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Lのそれぞれのメチレン単位は、メチルで適宜置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Lの1つのメチレン単位は、適宜メチルで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Lは−(CH−、−CH−、−CHCH−、−CHCH(CH)−、および−CHCH(CH)O−から選択される。Lが−(CH−である場合、Lは共有結合であることが理解されるであろう。
いくつかの実施態様において、Lは−CH−である。いくつかの実施態様において、Lは−CHCH−である。いくつかの実施態様において、Lは−CHCH(CH)−である。いくつかの実施態様において、Lは−CHCH(CH)O−である。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、nは0である。いくつかの実施態様において、nが0である場合、環Aは炭素原子を介して結合する。いくつかの実施態様において、nは1である。いくつかの実施態様において、nは2である。いくつかの実施態様において、nは3である。いくつかの実施態様において、nは2または3であり、Lの1つのメチレン単位は、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で適宜置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、nが2である場合、Lの1つのメチレン単位は、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で適宜置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、nが2である場合、Lの1つのメチレン単位は、酸素で適宜置換されていてもよい。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはそれらの組み合わせは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
式(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ水素である。いくつかの実施態様において、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRはそれぞれ水素である。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルであり、ここで、適宜置換されていてもよいRは、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素である。いくつかの実施態様において、Rはハロゲンである。いくつかの実施態様において、Rはフルオロである。いくつかの実施態様において、RはC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Rはメチルである。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、および適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRの少なくとも1つは水素である。いくつかの実施態様において、RおよびRの少なくとも1つは水素であり、RおよびRの他方は、適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、および適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素である。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素であり、RおよびRのうちの他方は、適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびRはそれらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員ヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素である。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素であり、RおよびRの他方は、ハロゲン、−CN、またはC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
(I’)、(II’)、(III)、および、(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、および適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素である。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素であり、RおよびRの他方は水素、ハロゲン、−CN、およびC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか、あるいは、RおよびRは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいRおよびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成する。
(I’)、(II’)、(III)、および(IV)のいくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象において、独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素およびハロゲンから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、および適宜Rで置換されていてもよいC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのそれぞれの事象は、独立して、水素およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素である。いくつかの実施態様において、RおよびRのうちの少なくとも1つは水素であり、RおよびRの他方は水素、ハロゲン、−CN、およびC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、RおよびRはそれぞれ水素である。
(I’)、(I’−b)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−b)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−b)、(IV)、および(IV−b)のいくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、−OH、−NR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、またはシクロプロピルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは水素である。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、および(II’−h)のいくつかの実施態様において、環Aは、C−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜13員のヘテロシクリル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは、C−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。
いくつかの実施態様において、環Aは、C−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、4〜13員のヘテロシクリル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは、C−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロシクリル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。
いくつかの実施態様において、環Aは上記表Aから選択される。
いくつかの実施態様において、環Aは非置換である。いくつかの実施態様において、環Aは1つ以上のWで置換されている。
いくつかの実施態様において、環AはC−C13シクロアルキルであり、ここで、環Aは適宜、1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいC−C13シクロアルキルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいシクロヘキシルまたはビシクロ[3.1.1]ヘプタニルである。
いくつかの実施態様において、環Aは
Figure 2021524440

から選択される。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜13員のヘテロシクリルであり、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい4〜13員のヘテロシクリルである。いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリルである。いくつかの実施態様において、環Aは窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい4員のヘテロシクリルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいアゼチジニルである。
いくつかの実施態様において、環Aは
Figure 2021524440

である。
いくつかの実施態様において、環AはフェニルまたはC10アリールであり、式中、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいフェニルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいフェニルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいC10アリールである。
いくつかの実施態様において、環Aは
Figure 2021524440

から選択される。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールであり、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、環Aは窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜6員のヘテロアリールであり、ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよい。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、またはオキサジアゾリルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいチアゾリルまたはピラゾリルである。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい6員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、環Aは、適宜置換されていてもよいピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、またはピリダジニルである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいピリミジニルである。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい9員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、環Aは適宜置換されていてもよいベンゾオキサゾリルまたはベンゾチアゾリルである。
いくつかの実施態様において、環Aは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい10員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、環Aはキノリニルである。
いくつかの実施態様において、環Aは
Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

から選択される。
いくつかの実施態様において、環Aは
Figure 2021524440

から選択される。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、オキソ、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいW基は1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、および適宜置換されていてもよいフェニルから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択される。
いくつかの実施態様において、Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、−CN、−C(O)OR、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクロアルキル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよい。
いくつかの実施態様において、Wは置換されていない。いくつかの実施態様において、Wは1つ以上のRで置換されている。
いくつかの実施態様において、Wはハロゲンである。いくつかの実施態様において、Wはフルオロである。いくつかの実施態様において、Wはクロロである。
いくつかの実施態様において、Wは−ORである。いくつかの実施態様において、Wは−OHである。いくつかの実施態様において、Wは−ORであり、RはC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Wは−OCH、−OCHCHCH、および−OCH(CHから選択される。いくつかの実施態様において、Wは−ORであり、Rはフェニルである。
いくつかの実施態様において、Wは−CNである。
いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいC−C脂肪族である。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜1つ以上のハロゲンまたは−ORで置換されていてもよい、C−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Wはメチル、イソ−プロピル、tert−ブチル、−CHOCH、および−CFから選択される。いくつかの実施態様において、Wはtert−ブチルである。
いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいシクロプロピル、シクロブチル、またはシクロヘキシルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキルであり、ここで、Wは適宜1つ以上のハロゲン、C−Cアルキル、またはC−Cハロアルキルで置換されていてもよい。いくつかの実施態様において、Wは
Figure 2021524440

から選択される。いくつかの実施態様において、Wはシクロヘキシルである。
いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリルである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい6員のヘテロシクリルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいピペリジニル(例えば、2−ベンジルピペリジニル)である。いくつかの実施態様において、Wは
Figure 2021524440

である。
いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいフェニルまたはC10アリールである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいフェニルである。いくつかの実施態様において、Wは適宜置換されていてもよいフェニルである。いくつかの実施態様において、Wは、適宜1つ以上のハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、および−CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)で置換されていてもよい、フェニルである。いくつかの実施態様において、Wはフェニル、3−シアノフェニル、3−クロロフェニル、2−フェノキシフェニル、および3−(アゼチジン−1−イルメチル)フェニルから選択される。いくつかの実施態様において、Wは
Figure 2021524440

から選択される。
いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい6〜10員のヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含み、1つ以上のC−Cアルキル(例えば、メチル)または−CNで適宜置換されていてもよい、5〜10員のヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい6員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい9員ヘテロアリールである。いくつかの実施態様において、Wは
Figure 2021524440

から選択される。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、−(CH(フェニル)、−(CH(C10アリール)、および−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリール)から選択される。いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される。いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される。
いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−C(O)OR、−C(O)OCF、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜−OHで置換されていてもよいC−Cアルキル、トリフルオロメチル、およびC−Cシクロアルキルから選択される。
いくつかの実施態様において、Rはハロゲンである。いくつかの実施態様において、Rはフルオロである。いくつかの実施態様において、Rはクロロである。
いくつかの実施態様において、Rは−ORである。いくつかの実施態様において、Rは−ORであり、RはC−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびフェニルから選択される。いくつかの実施態様において、Rは−OCH、−OCF、−OCH(CH、または−OPhである。
いくつかの実施態様において、Rは−CNである。いくつかの実施態様において、Rは−NOである。
いくつかの実施態様において、RはC−C脂肪族である。いくつかの実施態様において、RはC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Rはメチルである。
いくつかの実施態様において、RはC−Cハロ脂肪族である。いくつかの実施態様において、RはC−Cハロアルキルである。いくつかの実施態様において、Rは−CFである。
いくつかの実施態様において、Rは−(CH(C−C10シクロアルキル)である。いくつかの実施態様において、RはC−C10シクロアルキルである。いくつかの実施態様において、RはC−Cシクロアルキルである。いくつかの実施態様において、Rはシクロプロピルである。
いくつかの実施態様において、Rは−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)である。いくつかの実施態様において、Rは−CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)である。いくつかの実施態様において、Rは−CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル)である。いくつかの実施態様において、Rは−CH(アゼチジニル)である。
いくつかの実施態様において、Rは−(CH(フェニル)である。いくつかの実施態様において、Rは−CH(フェニル)である。いくつかの実施態様において、Rはベンジルである。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、水素、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜6員のヘテロアリールから選択される。いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル(例えば、メチル、プロピル、またはイソプロピル)、C−Cハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、およびフェニルから選択される。いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ、水素またはC−Cアルキルである。いくつかの実施態様において、Rはそれぞれ、フェニル(すなわち、フェニル)である。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、R’はそれぞれ独立して、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜6員のヘテロアリールから選択される。いくつかの実施態様において、R’はそれぞれ独立して、C−Cアルキルである。
式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)のいくつかの実施態様において、mはそれぞれ独立して、0、1、または2である。いくつかの実施態様において、mは0または1である。いくつかの実施態様において、mは0である。いくつかの実施態様において、mは1である。いくつかの実施態様において、mは2である。
本明細書に開示される化学物質(例えば、化合物)の例は、表Bに記載される。いくつかの実施態様において、本開示は、表Bから選択される化合物、およびそのエナンチオマーおよび/またはジアステレオマー、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440
いくつかの実施態様において、化学物質(例えば、化合物)は、表Cのものが挙げられる。いくつかの実施態様において、本開示は、表Cから選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440
例えば、本開示の化合物としては、
Figure 2021524440

が挙げられる。
本開示にわたって、特に言及されない限り、式(I)の化合物についての言及は、式(I’)、(I’−a)、(I’−b)、(I’−c)、(I’−d)、(I’−e)、(I’−f)、(I’−g)、(I’−h)、(II)、(II’)、(II’−a)、(II’−b)、(II’−c)、(II’−d)、(II’−e)、(II’−f)、(II’−g)、(II’−h)、(III)、(III−a)、(III−b)、(III−c)、(IV)、(IV−a)、(IV−b)、および(IV−c)、並びに本明細書に開示されるそのような式の化合物種もまた含むことが意図されることが理解されるであろう。
本開示にわたって、特に言及されない限り、「化学物質」についての言及は、例えば、化合物を含むことが意図されることが理解されるであろう。
特に言及されない限り、「1つ以上の」置換基が特定の変数について引用されている場合、価数が許容する限り、それは1、2、3、4、またはそれ以上の置換基を含むことが理解されるであろう。
本明細書に記載される、本開示の化合物は、「適宜置換されていてもよい」基を含みうる。一般に、用語「置換された」は、用語「適宜」が先行するかどうかにかかわらず、指定された部位の1つ以上の水素が、適切な置換基で置き換えられていることを意味する。特に言及されない限り、「適宜置換されていてもよい」基は、基のそれぞれの置換可能な部位において適切な置換基を有していてもよく、任意の指定された構造における、1つ以上の部位が特定の群から選択された1つ以上の置換基で置換されていてもよい場合、当該置換基は、それぞれの部位において同じであっても、異なっていてもよい。本開示によって想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定な、または化学的に実現可能な化合物の形成を生じるものである。本明細書で用いられる用語「安定な」は、それらの生成、検出、およびいくつかの実施態様において、それらの回収、精製、および本明細書に開示される1つ以上の目的のための使用を可能にする条件に晒された時に、実質的に変化しない化合物をいう。
いくつかの実施態様において、本開示の化合物は、本明細書に開示されるように、本明細書の実施例Aにおいて記載される、USP30についてのユビキチン−ローダミン110アッセイにおいて、約1マイクロモラー以下のIC50を有する、式(I)の化合物を提供する。いくつかの実施態様において、本開示は、実施例Aのアッセイにおいて試験した場合、以下の特徴の1つ以上を有する式(I)の化合物を提供する:(i)<10μMおよび1μMのIC50値;(ii)<1μMおよび0.1μMのIC50値;または(iii)<0.1μMのIC50値。いくつかの実施態様において、式(I)の化合物は、実施例Aのアッセイにおいて試験した場合、以下の特徴の1つ、または両方を有する:(i)<1μMおよび0.1μMのIC50値;または(ii)<0.1μMのIC50値。いくつかの実施態様において、式(I)の化合物は、実施例Aのアッセイにおいて試験した場合、<0.1μMのIC50値を有する。
本明細書で用いられる用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、分子の残りの部分への単一の結合点を有する、直鎖(すばわち非分岐鎖)、または分岐鎖、置換または非置換の、完全に飽和である、または1つ以上の単位の不飽和を含む、炭化水素鎖、あるいは、完全に飽和である、または1つ以上の単位の不飽和を含む、芳香族ではない単環式、二環式、または多環式炭化水素(本明細書において、「カルボサイクル」、「シクロ脂肪族」、または「シクロアルキル」とも称される)を意味する。いくつかの実施態様において、脂肪族基は、1〜12個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施態様において、脂肪族基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施態様において、脂肪族基は、1〜5個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施態様において、脂肪族基は、1〜4個の脂肪族炭素原子を含む。いくつかの実施態様において、脂肪族基は、1〜3個の脂肪族炭素原子を含み、いくつかの実施態様において、脂肪族基は1〜2個の脂肪族炭素原子を含む。適当な脂肪族基としては、限定されないが、直鎖または分岐鎖の、置換または非置換のアルキル、アルケニル、アルキニル基、および(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、または(シクロアルキル)アルケニルなどのそれらのハイブリッドが挙げられる。
本明細書において用いられる用語「アルキル」は、当技術分野における通常の意味を与えられ、直鎖アルキル基および分岐鎖アルキル基などの、飽和脂肪族基を含みうる。
用語「ヘテロアルキル」は、当技術分野における通常の意味を与えられ、1つ以上の炭素原子がヘテロ原子(例えば、酸素、窒素、硫黄など)で置き換えられた、本明細書に記載されるアルキル基をいう。ヘテロアルキル基の例としては、限定されないが、アルコキシ、ポリ(エチレングリコール)−、およびアルキル置換アミノなどが挙げられる。
用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br、またはIを意味する。
本明細書で用いられる「シクロアルキル」および「ヘテロシクロアルキル」は、単環式または多環式環を意味することが理解される。当該基は、縮合していてもよく(例えば、デカリン)、あるいは架橋されていてもよい(例えば、ノルボルナン)。さらに、環の炭素またはヘテロ原子全体で共有される非局在化π電子(芳香族性)は存在しない。
「シクロアルキル」は、3〜14環員を有する、飽和脂肪族単環式、二環式、または多環式環系をいう。いくつかの実施態様において、シクロアルキル環は、そのような環が単環式または二環式である環構造において、約3〜10個の炭素原子を有するか、あるいは、環構造において約3、4、5、6、または7個の炭素を有する。シクロアルキル基としては、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボロニル、およびアダマンチルが挙げられる。
本明細書において用いられる用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、および「ヘテロ環式環」は同義で用いられ、飽和または部分的に不飽和のいずれかであり、炭素原子に加えて、1つ以上、好ましくは1〜3個のヘテロ原子を有する、安定な3〜14員の単環式、または7〜14員の二環式もしくは多環式ヘテロ環式基をいう。ヘテロ環の環原子についての言及において用いられる場合、用語「窒素」は、置換された窒素を含む。例えば、酸素、硫黄、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する、飽和または部分的に不飽和な環において、窒素は(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルのような)N、(ピロリジニルのような)NH、または(N置換ピロリジニルのような)NRでありうる。ヘテロ環式環は、安定な構造を生じるように、任意のヘテロ原子または炭素原子においてそのペンダント基に結合することができ、任意の環原子は適宜置換されていてもよい。そのような飽和または部分的に不飽和なヘテロシクリル基の例としては、限定されないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニルピロリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、およびキヌクリジニルが挙げられる。用語「ヘテロ環」、「ヘテロシクリル」、および「ヘテロ環式環」としてはまた、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロキノリニルなどの、ヘテロシクリル環が1つ以上のアリール、ヘテロアリール、またはシクロ脂肪族環に縮合した基が挙げられ、ここで、基または結合点はヘテロシクリル環上に存在する。
本明細書で用いられる用語「ヘテロシクロアルキル」は、3〜14環員を有する、飽和、ヘテロ環式、単環式、二環式、または多環式環をいう。いくつかの実施態様において、ヘテロシクロアルキル環は、そのような環が単環式または二環式である環構造中に、約3〜10環員を有するか、環構造中に約3、4、5、6、または7環員を有する。
本明細書で用いられる「アリール」および「ヘテロアリール」は、単環式または二環式基などの、環状芳香族基をいう。2つの芳香環(二環式)を含む場合、アリールまたはヘテロアリール基の芳香環は、単一の点において結合されてもよく(例えば、ビフェニル)、または縮合されていてもよい(例えば、ナフチル)。
用語「アリール」は、合計5〜14の環員を有する単環式、二環式、または多環式環系をいい、ここで、系の少なくとも1つの環は芳香族であり、系のそれぞれの環は3〜7の環員を含む。用語「アリール」は、用語「アリール環」と同義で用いられうる。本開示のいくつかの実施態様において、「アリール」は、限定されないが、1つ以上の置換基を有していてもよい、フェニル、ナフチル、アントラシルなどの芳香環系をいう。本明細書で用いられる用語「アリール」の範囲内にはまた、インダニル、フタルイミジル、ナフチミジル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチルなどの、芳香環が1つ以上の非芳香環に縮合した基が含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、5〜14個の環原子(例えば、5〜10個の環原子)、好ましくは5、6、または9個の環原子を有し;環状アレイにおいて6、10、または14個のπ電子を有し;炭素原子に加えて、1〜5個のヘテロ原子を有する、単環式、二環式、または多環式基をいう。ヘテロアリール基としては、限定されないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、およびプテリジニルが挙げられる。本明細書で用いられる用語「ヘテロアリール」の範囲内にはまた、ヘテロ芳香環が1つ以上のアリール、シクロ脂肪族、またはヘテロシクリル環に縮合した基が含まれ、ここで、基または結合点は、ヘテロ芳香環上に存在する。限定されない例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」と同義で用いられてもよく、これらの用語のいずれかは、適宜置換されていてもよい環を含む。
本明細書で用いられる用語「不飽和」は、1つ以上の不飽和の単位を有する基を意味する。そのため、本明細書で用いられる用語「部分的に不飽和」は、少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環基をいう。用語「部分的に不飽和」は、複数部位の不飽和を有する環を含むことが意図されるが、本明細書において定義されるアリールまたはヘテロアリール基を含むことを意図しない。
本明細書に開示される化学物質の剤形は、薬学的に許容可能な塩、溶媒和物などを含んでもよい。特に限定されない限り、全ての互変異性体および立体異性体などの、全ての剤形が、本発明の一部として本明細書において考慮される。特に限定されない限り、本明細書に示される構造はまた、当該構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座));例えば、それぞれの立体中心についてのRおよびS配置を含むことを意味する。そのため、単一の立体化学異性体、並びに本発明の化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座)混合物は、本開示の範囲内である。特に限定されない限り、本開示の化合物の全ての互変異性体形態は、本開示の範囲内である。
アスタリスク(*)を伴って特に限定されない限り、本明細書において示される立体化学が任意に割り当てられる。例えば、いくつかの場合において、表Bは化合物の1つ以上の立体異性体を示し、特に限定されない限り、それぞれの立体異性体を単独で、および/またはそのそれぞれのエナンチオマーまたはジアステレオマー、および/またはそれらの混合物を表す。例えば、表Bは(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4,9−ジオキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリルを開示し、そのため本開示はまた、(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4,9−ジオキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル、並びにその混合物を開示する。いくつかの実施態様において、本明細書に示される立体化学は、それぞれの分子内の相対的な立体化学的配向をいい、これは必ずしも絶対的な立体化学と同じではない。
さらに、特に限定されない限り、本明細書に示される構造はまた、1つ以上の同位体的に濃縮された原子の存在のみが異なる化合物を含むことが意図される。例えば、水素が重水素またはトリチウムで置換された、または炭素が13Cもしくは14C濃縮炭素で置換された本開示の構造を有する化合物は、本開示の範囲内である。
式(I)の化合物は塩を形成してもよく、これはまた本開示の範囲内である。本明細書における式(I)の化合物についての言及は、特に限定されない限り、その塩についての言及も含むと理解されるべきである。薬学的に許容可能な塩はまた、当技術分野において既知である。例えば、S. M. Berge, et al.は、J. Pharmaceutical Sciences, 66: 1−19 (1977)において、薬学的に許容可能な塩が詳細に説明される。
本開示の化合物の組成物
本開示の別の局面は、式(I)の化合物から選択される化学物質、およびその剤形を、薬学的に許容可能な担体と共に含む医薬組成物に関する。本明細書で用いられる「薬学的に許容可能な担体」は、薬学的な賦形剤、例えば、活性剤と有害に反応しない、経腸または非経口適用に適切な、薬学的、生理学的に許容可能な担体物質をいう。薬学的に許容可能な担体は、さらに賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤などをさらに含んでいてもよい。USP30阻害についての本開示の化合物は、ヒトまたは動物への目的の投与経路に適切な、薬学的に許容可能な賦形剤と組み合わせることができる。賦形剤は、経口または非経口投与剤形などの、目的の投与経路に適切な医薬剤形を提供するように選択することができる。
いくつかの実施態様において、本開示は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施態様において、医薬組成物は単位剤形(例えば、カプセル、錠剤など)において提供されうる。いくつかの実施態様において、本明細書に記載される医薬組成物は、経口剤形において提供されうる。いくつかの実施態様において、医薬組成物は、任意の経口的に許容可能な剤形で経口投与される。いくつかの実施態様において、経口剤形は1つ以上の充填剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、抗接着剤、および/または帯電防止剤を含む。
本開示の化合物の使用方法
本開示はまた、式(I)の化合物の使用を提供する。式(I)の化合物は医薬において有用である。例えば、本明細書に記載される化合物および組成物はUSP30の阻害剤である。
本明細書において提供されるUSP30を阻害するための化合物(例えば、式(I)の化合物)は、USP30の活性に関連するヒト疾患または疾患症候の治療的に有効な治療のための医薬組成物の開発などの、細胞または他の細胞系においてUSP30を阻害するために有用である。本明細書で用いられる用語「治療的に有効な」は、細胞、組織、系、動物、個体、またはヒトにおいて、目的の、および/または治療上の生物学的もしくは医学的応答もしくは効果を引き起こす、活性化合物または薬剤(例えば、式(I)のUSP30阻害剤化合物、および/または本明細書の実施例Aにおいて記載されるUSP30についてのユビキチン−ローダミン110アッセイにおいて、約1マイクロモラー以下のIC50を有するUSP30阻害剤化合物)の使用をいい、以下の任意の1つ以上が挙げられる:(1)疾患の予防(例えば、疾患、病状、または障害の素因を有しうるが疾患の病態または症状を未だ経験していないか、現れていない個体において、疾患、病状、または障害を予防すること)、(2)疾患の進行の阻害(例えば、疾患、症状、または障害の病理または症状を経験しているか、現れている個体において、疾患、または疾患、病状、もしくは障害の症状の進行を遅延させること、または抑止すること、例えば、病状および/または症状のさらなる進行を抑止することなど)、または(3)疾患またはその症状の寛解(例えば、疾患、病状、または障害の病理または症状を経験しているか、現れている個体において、疾患、病状、または障害に関連する症状の頻度または強度を軽減すること、例えば、病状および/または症状を反転させることなど)。本明細書に開示されるUSP30阻害剤化合物(例えば、式(I)の化合物)は、目的の効果を提供するのに有効な分量(例えば、治療上の有効量)で用いることができる。いくつかの実施態様において、治療上の有効量は単一の用量において投与され;いくつかの実施態様において、複数の単位剤形が治療上の有効量を送達するために必要である。
特定の理論に拘束されるものではないが、式(I)の化学物質およびその剤形は、USP30の阻害に有用である。この阻害によって、USPを阻害する必要のある疾患もしくは病状の症状、および/または根本的な原因の有用な治療をもたらすことができる。例えば、USP30の阻害剤は、パーキンソン病などのミトコンドリア機能不全に関連する、神経変性疾患および神経疾患または病状を治療するために用いることができる。
パーキンソン病(PD)は、世界で1000万人より多くの人々が罹患している神経変性疾患であり、米国だけで年間6万人が新たに診断されている(Parkinson’s Disease Foundation, www.pdf.org)。PDは黒質中のドーパミン作動性ニューロンの消失によって特徴付けられる。ニューロンの消失の具体的なメカニズムは未だ完全に解明されていないが、ミトコンドリアの機能不全とドーパミン作動性神経細胞との関連性を示す証拠が増えている。
パーキン(E3ユビキチンリガーゼ)およびPINK1(キナーゼ)は、マイトファジーの重要な調節因子である。正常なミトコンドリアにおいて、ミトコンドリア外膜(MOM)へのPINK1の局在と、サイトゾルへの曝露は、ミトコンドリア内膜(MIM)への迅速な輸送によって制限される。MIMに局在化した後、PINK1は、プレセニリン関連ロンボイド様プロテアーゼ(PARL)などのいくつかのプロテアーゼによって処理され、切断されたPINK1が生じ、これはプロテアソームによってその後分解される(Meissner et al., Autophagy. 2015, 11(9), 1484-1498)。ミトコンドリアの脱分極または機能不全が生じると、PINK1はミトコンドリア外膜(MOM)に蓄積し、ユビキチンおよびパーキンの両方のPINK1依存性リン酸化によって、パーキンを動員し活性化する。その結果、活性化されたパーキンは、TOMM20などのMOMタンパク質をユビキチン化し、マイトファジーを誘発する(Pickrell et al., Neuron. 2015, 85(2), 257-273)。
USP30はサイトゾル配向性の触媒性DUBドメインを有するMOMに組み込まれ、一般的な基質のパーキン介在性ユビキチン化に拮抗し、パーキン介在性マイトファジーに対抗することが示されている。USP30を遺伝的にサイレンシングすると、いくつかのパーキン基質のユビキチン化が増加し、次いでマイトファジーが増加する。モデル生物において、USP30の枯渇は、病原性パーキン変異によって引き起こされるマイトファジーの欠乏を救済し、ミトコンドリアの形態および機能、並びにドーパミン量を回復させることができる(Nakamura, et al., Mol Biol Cell. 2008, 19(5), 1903-1911; Bingol, et al., Nature 2014, 510(7505):370-5)。そのため、本開示は、本明細書に開示される化合物によるUSP30の阻害が、ミトコンドリアの代謝回転を促進することによって、PDの新規な治療パラダイムを提供しうるという認識を包含する。
そのため、本開示は、式(I)の化学物質および/またはその剤形を、適宜医薬組成物において、少なくとも1つの前記疾患または障害を患っている患者に投与することを含む、USP30に関連する疾患または障害を治療するための提示される方法に関する。本開示の化学物質は、対象において障害を治療または予防し、および/またはその進行を予防するための有効量において投与することができる。本明細書の実施例Aに記載される、USP30についてのユビキチン−ローダミン110アッセイにおいて、約1マイクロモラー未満のIC50を有するUSP30を阻害することが知られている化合物を用いた、疾患または障害の治療方法は、治療上有効量の式(I)の化合物を含む医薬組成物を、必要な患者に投与することを含みうる。いくつかの実施態様において、医薬組成物は、USP30阻害剤 式(I)の化合物、および/または本明細書の実施例Aに記載される、USP30についてユビキチン−ローダミン110アッセイにおいて、約1マイクロモラー未満のIC50を有するUSP30阻害剤化合物を含む。
いくつかの実施態様において、本開示は、治療上の有効量の(i)本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または(ii)本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を投与することを含む、ヒトにおいてUSP30を阻害する方法を提供する。
(例えば、USP30を阻害することによる)治療方法は、治療上の有効量の(i)本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または(ii)本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物を、必要な対象に投与することを含みうる。いくつかの実施態様において、USP30の調節(例えば、阻害)に関連する疾患の治療方法は、治療上の有効量の本明細書に開示される化合物を投与することを含む。
いくつかの実施態様において、神経変性疾患または神経疾患、障害、または病状の治療方法は、治療上の有効量の本明細書に開示される化合物を投与することを含む。いくつかの実施態様において、ミトコンドリア機能不全に関連する疾患、障害、または症状の治療方法は、治療上の有効量の本明細書に開示される化合物を投与することを含む。いくつかの実施態様において、パーキンソン病の治療方法は、治療上の有効量の本明細書に開示される化合物を投与することを含む。
本開示の化合物の合成方法
本明細書に開示される化合物は、以下の合成スキームによって部分的に記載されるように、有機合成の分野において既知の方法によって合成されうる。以下に記載されるスキームにおいて、感受性または反応性基の保護基が、一般的な原理または化学に基づいて必要な場合に用いられることが十分に理解される。保護基は、有機合成の標準的な方法に従って操作される(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, 「Protective Groups in Organic Synthesis」, Third edition, Wiley, New York 1999)。これらの基は、当業者に容易に明らかな方法を用いて、化学合成の都合の良い段階において除去される。選択工程、並びに反応条件、およびその実行順序は、式(I)の化合物の合成と矛盾しないものとする。
当業者は、式(I)の化合物に立体中心が存在するかどうかを理解するであろう。そのため、本開示は、(特に限定されない限り、合成において)全ての可能な立体異性体を含み、ラセミ化合物のみではなく、個々のエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーもまた含まれる。
化合物の合成
式(I)の化学物質は、一般的な化学などの様々な方法によって合成されうる。適切な合成経路は、以下に示されるスキームに記載される。
一例として、本開示の化合物は、合成有機化学の分野において既知の合成方法、または当業者に理解されるようなそれらのバリエーションと共に、以下に記載される方法を用いて合成することができる。
限定されない例として、式(I)の化合物は、以下の一般式A’−B’:
Figure 2021524440

[式中、適切なA’フラグメントまたはその前駆体は、本明細書において提供される方法を用いて、適切なB’フラグメントまたはその前駆体に連結させて、式(I)の化合物を生成することができる。]
に従って考えることができる。
以下に記載されるように、いくつかの実施態様において、式A’−B’の化合物は、式I−iおよび/またはI−ii:
Figure 2021524440

[式中、A’およびB’の全ての選択肢は交換可能である:
Figure 2021524440

Figure 2021524440
]である。
本明細書に記載される化合物は、市販の出発物質から合成されてもよく、あるいは既知の有機、無機、および/または酵素プロセスを用いて合成されてもよい。例えば、出発物質B’は購入することができ、あるいは本明細書に提供される方法を用いて合成することができる。いくつかの実施態様において、次いでB’は、以下の限定されない例:
Figure 2021524440

などの、いくつかの経路に従って、A’と連結させることができる。
PGが適切な窒素保護基(例えば、Boc基)である、保護されたB’−a基(中間体B’−1など)を、A’−a基(2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールなど)と結合させることができ、ここで、LGは適切な金属触媒(例えば、パラジウム触媒)および塩基(例えば、CsCO)を用いたクロスカップリングを介した、適切な脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。最後に、保護基は適切な脱保護条件下で除去することができ(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で除去することができる)、得られたアミンは塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化試薬(例えば、BrCN)の存在下で、ニトリル基によって官能化することができる。
さらなるカップリング技術は以下に概説する:
Figure 2021524440
B’−bは、A’−a基に結合することができ、ここで、LGは適切な金属触媒(例えば、パラジウム触媒)を用いたクロスカップリングを介した、適切な脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。得られた化合物を次いで、H、または他の適切なハイドライド源、および適切な金属触媒(例えば、Pd(OH))の存在下で還元することができる。最後に、得られたアミンを、塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化試薬(例えば、BrCN)の存在下で、ニトリル基で官能化することができる。
Figure 2021524440
保護されたB’−a基[PGは適切な窒素保護基(例えば、Boc基)である]は、A’−a基と結合させることができ、ここで、LGは適切な金属触媒(例えば、銅触媒)および塩基(例えば、KPO)を用いたクロスカップリングを介した、適切な脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。最後に、保護基は適切な脱保護条件下で除去することができ(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で除去することができる)、得られたアミンは塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化試薬(例えば、BrCN)の存在下で、ニトリル基によって官能化することができる。
Figure 2021524440
保護されたB’−a基[式中、PGは適切な窒素保護基(例えば、Boc基)である]は、A’−b基と結合させることができ、ここで、LGはそれぞれ独立して、塩基(例えば、DIPEA)の存在下での置換反応を介した、適切な脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。得られた生成物はW基と結合させることができ(特に、Wが本明細書で定義されるアリールまたはヘテロアリールである場合)、ここで、Eは適切な金属触媒(例えば、パラジウム触媒)および塩基(例えば、KPO)の存在下でのクロスカップリングを介した、適切な求電子基(例えば、−B(OH))である。次いで、保護基を適切な脱保護条件下で除去し(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で除去することができる)、得られたアミンを塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化試薬(例えば、BrCN)の存在下でニトリル基によって官能化することができる。
いくつかの実施態様において、B’は同じ経路に従って、A’とカップリングした後に合成される。限定されない例としては:
Figure 2021524440

が挙げられる。
アミノ酸1(例えば、(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸)を、適切な溶媒中で、標準的なカップリング剤(例えば、HATU)および塩基(例えば、DIEA)を用いて、アミン(例えば、上記のA’−c基)と結合させることができ、Boc基などの保護基1(すなわち、PG)を次いで、適切な溶媒中で、適切な脱保護条件を用いて除去することができる(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸または塩酸などの酸の存在下で除去することができる)。得られたアミンを適切なカルボン酸誘導体(例えば、メチル 2−ブロモアセテート)と反応させることができ、ここで、LGはそれぞれ独立して、脱離基(例えば、ハロゲン、−OTf、−OCHなど)である。Cbz基などの保護基2(すなわち、PG)は、適切な脱保護条件下で除去され(例えば、Cbz基は、H、およびPd/Cなどの適切な金属触媒の存在下で除去することができる)、次いでピペラジノン環にインサイチュ環化させる。ピペラジノン環は、適切な条件下で、Boc基などの保護基3(すなわち、PG)によって保護することができ、次いで適切な親電子物質(例えば、エタン−1,2−ジイル ビス(トリフルオロメタンスルホネート))を用いた
ビス−アルキル化によって、二環式環構造を形成し、ここで、LGはそれぞれ独立して、脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。最後に、保護基3は、適切な脱保護条件下で除去することができ(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で除去することができる)、得られたアミンを、塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化剤(例えば、BrCN)の存在下で、ニトリル基によって官能化することができる。
A’に結合させた後にB’を合成するためのさらなる技術を、以下に概説する:
Figure 2021524440
ピペラジン誘導体1は、適切な条件下で、適切な窒素保護基(すなわち、PG2)によって保護することができる(例えば、Cbz保護基は、CbzClによって導入することができる)。次いで、二環式基は、適切な親電子物質(例えば、2−クロロアセチルクロライド)、次いで塩基(例えば、NaH)の存在下で形成され、ここで、LGはそれぞれ独立して脱離基(例えば、ハロゲン、−OTf、−OCHなど)である。保護基2(すなわち、PG2)は、適切な脱保護条件下で除去することができ(例えば、Cbz基は、HおよびPd/Cなどの適切な金属触媒の存在下で除去することができる)、次いで適切な金属触媒(例えば、パラジウム触媒)および塩基(例えば、CsCO)を用いたクロスカップリングを介して、A’−a基と結合させることができ、ここで、LGは適切な脱離基(例えば、ハロゲン、−OTfなど)である。最後に、保護基1(すなわち、PG)は、適切な脱保護条件下で除去することができ(例えば、Boc保護基は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で除去することができる)、得られたアミンは、塩基(例えば、NaHCO)およびシアン化試薬(例えば、BrCN)の存在下で、ニトリル基によって官能化することができる。
例示的な実施態様
以下の番号付けされた実施態様は、限定されないが、本開示のいくつかの局面の例示である:
1.式(I):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合およびCRから選択され;
XはNおよびCRから選択され;
Yは結合、カルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Zはカルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Lは−(CH−、n=0、1、2、3であり、ここで、nが2または3の場合、Lは適宜、1または2個のアルキルおよび/またはヘテロ原子で置換されているか、これらを途中に含んでもよく;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRは、それぞれ独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性を示す、小さな親油性基および/または電子求引基から選択され;
およびRはまた、一緒になって、カルボニル基を形成してもよく;
およびRはまた、環化していてもよく;
環Aは、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは少なくとも1つのW基で置換され;
Wは水素、ハロゲン、シアノ基、アルキル基、アルキルエステル基、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは同じまたは異なっていてもよい、少なくとも1つのR基で置換され;
は独立して、USP30生化学アッセイにおいて活性を示す、小さな親油性基または電子求引基から選択される。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な形態から選択される、少なくとも1つの化学物質。
2.R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、ヘテロ原子を適宜途中に含んでもよい、および/またはRで適宜置換されていてもよい、直鎖および分岐鎖アルキル基から選択され;
およびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、アルキルアミン、アルキルエステル、アルキルアルコール、シクロプロピル基、ヘテロ原子を適宜途中に含んでもよい、および/またはRで適宜置換されていてもよい、直鎖および分岐鎖アルキル基から選択されるか、あるいは、一緒になってカルボニルを形成してもよく;
環Aが4〜13員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のアリールおよびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは少なくとも1つのW基で置換され;
Wが水素、ハロゲン、シアノ基、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル基、3〜10員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のアリールおよびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは同じまたは異なっていてもよい、少なくとも1つのR基で置換され;
が独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ基、シアノ基、アミド、アミン、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、C−Cアルキルアミン、C−Cアルキルアルコール、C−Cシクロアルキル基、S(O)基、およびトリフルオロメチルおよびトリフルオロメチルエステル基から選択される、
実施態様1に記載の化学物質。
3.RおよびRが水素であり;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択されるか、あるいは、RおよびRが一緒になって、カルボニルを形成し;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択される、
実施態様1または2に記載の化学物質。
4.環Aが5〜10員のシクロアルキルおよびヘテロシクロアルキル基、並びに5〜10員のヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは少なくとも1つのW基で置換されている、実施態様1〜3のいずれか1つに記載の化学物質。
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、C−C直鎖または分枝鎖アルキル基、およびC−C直鎖または分枝鎖ヘテロアルキル基から選択され、当該基は適宜Rで置換されていてもよく;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、C−C直鎖または分枝鎖アルキル基、およびC−C直鎖または分枝鎖ヘテロアルキル基から選択され、当該基は適宜Rで置換されていてもよく;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、C−C直鎖または分枝鎖アルキル基、およびC−C直鎖または分枝鎖ヘテロアルキル基から選択され、当該基は適宜Rで置換されていてもよく、あるいは、カルボニルを形成し;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、C−C直鎖または分枝鎖アルキル基、およびC−C直鎖または分枝鎖ヘテロアルキル基から選択され、当該基は適宜Rで置換されていてもよい、
実施態様1〜4のいずれか1項に記載の化学物質。
環Aが以下:
Figure 2021524440

Figure 2021524440

から選択され、当該基が適宜少なくとも1つのW基で置換されていてもよい、実施態様1〜3および5のいずれか1つに記載の化学物質。
7.Wが水素、ハロゲン、シアノ基、アルキル基、アルキルエステル基、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは同じまたは異なっていてもよい、少なくとも1つのR基で置換されている、実施態様1〜6のいずれか1つに記載の化学物質。
8.Rが独立して、水素、ハロゲン、シアノ、アミド、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、並びにトリフルオロメチルおよびトリフルオロメチルエステル基から選択される、実施態様1〜7のいずれか1つに記載の化学物質。
9.表Bの化合物から選択される、実施態様1に記載の化学物質。
10.以下の化合物:
Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

から選択される、実施態様1に記載の化学物質。
11.以下:
Figure 2021524440

から選択される、実施態様1に記載の化学物質。
12.式(II):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合およびCRから選択され;
XはNおよびCHから選択され;
Yは結合、カルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
Zはカルボニル(C=O)、およびCRから選択され;
は水素から選択され;
およびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択されるか、あるいは、それらはカルボニルを形成し;
およびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つは水素であり、他方は水素、アルキル、および適宜Rで置換されていてもよいヘテロアルキル基から選択され;
環Aは5〜10員のシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、およびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは少なくとも1つのW基で置換され;
Wは水素、ハロゲン、シアノ基、アルキル基、アルキルエステル基、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリール基から選択され、当該基は置換されていないか、あるいは同じまたは異なっていてもよい、少なくとも1つのR基で置換され;
は独立して、水素、ハロゲン、シアノ、アミド、C−Cアルキル基、C−Cアルキルエステル、並びにトリフルオロメチルおよびトリフルオロメチルエステル基から選択される。]
で示される化合物、またはその薬学的に許容可能な形態から選択される、少なくとも1つの化学物質。
13.VがCRであり;
XがNであり;
が水素であり;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、シアノ、およびアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、シアノ、およびアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、シアノ、およびアルキル基から選択されるか、あるいはこれらはカルボニルを形成し;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、シアノ、およびアルキル基から選択され;
およびRのうちの1つが水素であり、他方が水素、シアノ、およびアルキル基から選択される、
実施態様12に記載の化学物質。
14.実施態様1〜13のいずれか1つに記載の少なくとも1つの化学物質、および少なくとも1つの賦形剤を含む、組成物。
15.有効量の実施態様1〜13のいずれか1つに記載の少なくとも1つの化学物質、または実施態様14に記載の組成物を、必要な哺乳動物に投与することを含む、必要な哺乳動物におけるUSP30の活性を阻害する方法。
16.式(I’):
Figure 2021524440

[式中、
Vは結合、C(O)、およびCRから選択され;
XはNおよびCRから選択され;
Yは結合、C(O)、およびCRから選択され;
ZはC(O)およびCRから選択され;
Lは−(CH−であり;
nは0、1、2、または3であり;
ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、適宜1または2個のC−Cアルキルで置換されていてもよく、
ここで、nが2または3である場合、Lの1つのメチレン単位は適宜、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で置換され;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択され;
あるいは、RおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはそれらの組み合わせは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し;
ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてよく;
環AはC−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜13員のヘテロシクリル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、オキソ、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は1つ以上のRで置換されていてもよく;
はそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、−(CH(フェニル)、−(CH(C10アリール)、および−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリール)から選択され;
Rはそれぞれ独立して、水素、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜6員のヘテロアリールから選択され;
R’はそれぞれ独立して、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜6員のヘテロアリールから選択され;
mはそれぞれ独立して、0、1、または2である。]
の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
17.YがC(O)およびCRから選択され、
nが0、1、または2であり、
ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、適宜1つのC−Cアルキルで置換されていてもよく、
ここで、nが2である場合、Lの1つのメチレン単位は適宜酸素で置き換えられていてもよく;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
環Aは、C−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され;
ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよく;
Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
はそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
Rはそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびフェニルから選択され;
mはそれぞれ独立して、0または1である、
実施例16に記載の化合物。
18.YがC(O)およびCRから選択され;
nが0であり;
が水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールであり、
ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよく;
Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択され;
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
Rはそれぞれフェニルであり;
mはそれぞれ1である、
実施態様16または17に記載の化合物。
19.VがC(O)およびCRから選択され;
XはNであり;
YがC(O)であり;
nが0であり;
が水素であり;
、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
環Aが、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5員ヘテロアリールであり;
ここで、環Aは適宜1つ以上のWで置換されていてもよく;
Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択され、
ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
はそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、および−(CH(フェニル)から選択され;
Rはそれぞれフェニルであり;
mはそれぞれ1である、
実施態様16〜18のいずれか1つに記載の化合物。
20.化合物が式(I’−a):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
21.化合物が式(I’−b):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
22.化合物が式(I’−c):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
23.化合物が式(I’−d):
Figure 2021524440
で示される、実施態様16〜19のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
24.化合物が式(I’−e):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
25.化合物が式(I’−f):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
26.化合物が式(I’−g):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
27.化合物が式(I’−h):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
28.Lが−(CH−、−CH−、−CHCH−、−CHCH(CH)−、および−CHCH(CH)O−から選択される、実施態様16〜27のいずれか1つに記載の化合物。
29.nが0である、実施態様16〜28のいずれか1つに記載の化合物。
30.化合物が式(II’):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜29のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
31.化合物が式(II’−a):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
32.化合物が式(II’−b):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
33.化合物が式(II’−c):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
34.化合物が式(II’−d):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
35.化合物が式(II’−e):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
36.化合物が式(II’−f):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
37.化合物が式(II’−g):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
38.化合物が式(II’−h):
Figure 2021524440

で示される請求項16〜18、および28〜30のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
39.環AがC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは、適宜1つ以上のWで置換されていてもよい、実施態様16、17、および20〜38のいずれか1つに記載の化合物。
40.環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロアリールである、実施態様16〜18、および20〜39のいずれか1つに記載の化合物。
41.環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5員ヘテロアリールである、実施態様16〜40のいずれか1つに記載の化合物。
42.環Aが適宜置換されていてもよいチアゾリルまたはピラゾリルである、実施態様16〜41のいずれか1つに記載の化合物。
43.化合物が式(III):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜42のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
44.化合物が式(III−a):
Figure 2021524440

である、実施態様16〜19、28〜31、および39〜43のいずれか1つである化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
45.化合物が式(III−b):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19、21、28〜31、32、および39〜43のいずれか1つである化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
46.化合物が式(III−c):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、22、28〜31、33、および39〜43のいずれか1つである化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
47.化合物が式(IV):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜42のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
48.化合物が式(IV−a):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜20、28〜31、39〜42、および47のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
49.化合物が式(IV−b):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜19、21、28〜30、32、39〜42、および47のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
50.化合物が式(IV−c):
Figure 2021524440

で示される、実施態様16〜18、22、28〜30、33、39〜42、および47のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
51.Vが結合である、実施態様16〜18、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
52.VがC(O)である、実施態様16〜19、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
53.VがCRである、実施態様16〜19、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
54.XがNである、実施態様16〜19、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
55.XがRである、実施態様16〜19、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
56.Yが結合である、実施態様16、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
57.YがC(O)である、実施態様16〜19、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
58.YがCRである、実施態様16〜18、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
59.ZがC(O)である、実施態様16〜18、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
60.ZがCRである、実施態様16〜18、30、43、および47のいずれか1つに記載の化合物。
61.R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が、独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される、実施態様16、17、28〜30、39〜43、47、および51〜60のいずれか1つに記載の化合物。
62.Rが水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される、実施態様16〜18、および20〜61のいずれか1つに記載の化合物。
63.R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が、それぞれ水素である、実施態様16〜62のいずれか1つに記載の化合物。
64.Rが水素である、実施態様1〜63のいずれか1つに記載の化合物。
65.Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択される、実施態様16、17、および20〜64のいずれか1つに記載の化合物。
66.Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルである、実施態様16〜65のいずれか1つに記載の化合物。
67.Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロシクリル、および適宜置換されていてもよいフェニルから選択される、実施態様16〜66のいずれか1つに記載の化合物。
68.Wがそれぞれ独立して、クロロ、tert−ブチル、シクロヘキシル、2−ベンジルピペリジニル、フェニル、3−シアノフェニル、3−クロロフェニル、2−フェノキシフェニル、および3−(アゼチジン−1−イルメチル)フェニルから選択される、実施態様16〜67のいずれか1つに記載の化合物。
69.Rがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される、実施態様16、17、および20〜68のいずれか1つに記載の化合物。
70.Rがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される、実施態様16〜18、および20〜69のいずれか1つに記載の化合物。
71.Rがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、および−(CH(フェニル)である、実施態様16〜70のいずれか1つに記載の化合物。
72.Rがそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、およびフェニルから選択される、実施態様16、17、および20〜71のいずれか1つに記載の化合物。
73.Rがそれぞれフェニルである、実施態様16〜72のいずれか1つに記載の化合物。
74.R’がそれぞれC−Cアルキルである、実施態様16および20〜73のいずれか1つに記載の化合物。
75.mがそれぞれ0または1である、実施態様16、17、および20〜74のいずれか1つに記載の化合物。
76.mがそれぞれ1である、実施態様16〜75のいずれか1つに記載の化合物。
77.表Bから選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
78.表Cから選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
79.実施態様16〜78のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物。
80.実施態様16〜78のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または実施態様79に記載の医薬組成物を投与することを含む、ヒトにおけるUSP30を阻害する方法。
81.治療上の有効量の実施態様16〜78のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または実施態様79に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを含む、USP30に関連する疾患、障害、または病状を治療する方法。
82.治療上の有効量の実施態様16〜78のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または実施態様79に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを含む、神経変性疾患、または神経疾患、障害、もしくは病状を治療する方法。
83.治療上の有効量の実施態様16〜78のいずれか1つに記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または実施態様79に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを含む、ミトコンドリア機能不全に関連する疾患、障害、または病状を治療する方法。
84.疾患、障害、または病状がパーキンソン病である、実施態様81〜83のいずれか1つに記載の方法。
本開示は、以下の実施例および合成スキームによってさらに説明されるが、これらは本開示を本明細書に記載された特定の手順の範囲または精神に限定するものと解釈されるべきではない。実施例は、特定の実施態様を説明するために提供され、それによって本開示の範囲を限定することは意図されていないことが理解されるべきである。本開示の精神および/または付属の特許請求の範囲から逸脱することなく、当業者に示唆されうる他の様々な実施態様、変更、およびそれらの等価物に頼ることができることがさらに理解されるべきである。
略語
Figure 2021524440

アッセイ例A:生化学アッセイの説明:USP30活性のためのユビキチン−ローダミン110アッセイ
20mM Tris−HCl(pH8.0、(1M Tris−HCl、pH8.0溶液;Corning 46−031−CM))、1mM GSH(L−グルタチオン 還元型、Sigma−Aldrich、G4251−100G)、0.03% BGG(0.22μM 濾過、Sigma、G7516−25G)、および0.01% Triton X−100(Sigma、T9284−10L)を含む、6μLの最終体積のアッセイ緩衝液において、アッセイを行った。DMSO中の10段階、3倍連続希釈のナノリットル量を、それぞれ25μMから1.3nMの最終試験濃度の最高から最低用量について、1536アッセイプレート(Corning、#3724BC)にあらかじめ分注した。濃度およびインキュベーション時間を、固定基質濃度(<<Km)における初期速度条件を維持しながら、最大シグナルからバックグラウンドについて最適化した。アッセイにおける酵素(人組み換えUSP30、Boston Biochem、cat.#E−582)の最終濃度は、0.4nMであった。最終基質(Ub−Rh110;ユビキチン−ローダミン110、UbiQ−126)濃度は、25nMであった。3μLの2x酵素をアッセイプレート(予め化合物を含む)に加え、30分間予めインキュベートし、次いで3μLの2x基質で処理した。プレートをEnvision(Perkin Elmer)またはPheraSTAR(BMG)(485nmにおいて励起、および535nmにおいて発光)において、11分の過程にわたり5回蛍光を読み取り、この動力学的読み出しの勾配を用いて生データを標準化した。
全てのアッセイ形式について、データを以下の式に基づいて、対照ウェルと比較した阻害パーセントとして報告した:%inh=1−((FLU−AveLow)/(AveHigh−AveLow))、ここで、FLU=測定された蛍光、AveLow=非酵素対照の平均蛍光(n=32)、およびAveHigh=DMSO対照の平均蛍光(n=32)である。IC50値は、Activity Base software package: IDBS XE Designer Model205に含まれる、標準的な4パラメーター対数フィッティングアルゴリズムのカーブフィッティングによって決定した。データはLevenburg Marquardtアルゴリズムを用いて適合させる。
USP30生化学アッセイにおける化合物は、<10μMのIC50を有することが特定された(いくつかの実施態様において、実施例Aのアッセイを用いて、化合物は<5マイクロモラーのIC50を有することが特定され、いくつかの実施態様において、化合物は<1マイクロモラーのIC50を有することが特定された。)
本開示に従って、USP30生化学IC50アッセイ(IC50の範囲)における化合物の活性を、以下に従って、表Dにおいて報告する:「−」:不活性、「+」:10μMおよび25μM、「++」:1μMおよび10μM、「+++」:0.1μMおよび<1μM、「++++」:0.1μM。
Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440

Figure 2021524440
化合物合成
中間体B’−1:tert−ブチル 8−オキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボキシレートの合成
Figure 2021524440
保護されたヘテロ環式カルバメート(Boc保護されたピペリジンカルバメート誘導体など)を反応させて、金属水素化反応を介して、カルボニル基を環二重結合に還元し、次いでトリエチルアミン、およびメタンスルホニルクロライドなどの塩基を加えた。環二重結合を次いで、トリメチルシリルアセトニトリルなどの位置選択的試薬を、n−ブチルリチウムなどの金属試薬と共に用いて官能化し、次いでCsFの存在下で脱シリル化した。例えば、パラジウム/炭素およびラネーニッケルの存在下における水素化により、ニトリル基をアミンに還元した。アセトニトリル中のアンモニアおよびメタノールを用いて、環を閉環させ、Boc保護されたオキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン(中間体B’−1)をジアステレオマーの混合物として得た。
中間体B’−2:tert−ブチル 9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボキシレートの合成
Figure 2021524440
ステップ1.1−tert−ブチル 3−メチル 4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)ピペラジン−1,3−ジカルボキシレート
tert−ブチル (2−オキソエチル)カルバメート(4.89g、30.7mmol)の1,2−ジクロロエタン(50mL)中の溶液を、1−(tert−ブチル) 3−メチル ピペラジン−1,3−ジカルボキシレート(5g、20.5mmol)の1,2−ジクロロエタン(25mL)中の溶液に加えた。溶液を窒素雰囲気下、25℃で30分間撹拌した。ナトリウム トリアセトキシボロハイドライド(8.69g、41.0mmol)を加え、得られた混合物を25℃で15時間撹拌した。25℃で水(50mL)を加えて、反応をクエンチした。得られた混合物をジクロロメタン(3x50mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、固形物を濾去した。濾液を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:1 酢酸エチル/石油エーテルで溶出)によって精製し、1−tert−ブチル 3−メチル 4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)ピペラジン−1,3−ジカルボキシレートを黄色の油状物として得た(5.1g、64%)。LCMS (ES, m/z): 388 [M+H]+
ステップ2.メチル 1−(2−アミノエチル)ピペラジン−2−カルボキシレート 2,2,2−トリフルオロアセテート
トリフルオロ酢酸(10mL)を、1−tert−ブチル 3−メチル 4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)ピペラジン−1,3−ジカルボキシレート(5.1g、13.1mmol)のジクロロメタン(30mL)中の0℃の溶液に滴下して加えた。反応溶液を25℃で6時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、メチル 1−(2−アミノエチル)ピペラジン−2−カルボキシレート 2,2,2−トリフルオロアセテート(4.5g)を得た。LCMS (ES, m/z): 188 [M+H]+
ステップ3.ヘキサヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−1(6H)−オン
メタノール中のアンモニア(7N、20mL)を、メチル 1−(2−アミノエチル)ピペラジン−2−カルボキシレート 2,2,2−トリフルオロアセテート(4.5g)のアセトニトリル(20mL)中の溶液に加え、溶液を25℃で1時間撹拌した。得られた反応混合物を真空で濃縮し、ヘキサヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−1(6H)−オン(3.7g)を加えた。LCMS (ES, m/z): 156 [M+H]+
ステップ4.tert−ブチル 9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボキシレート
二炭酸ジ−tert−ブチル(6.25g、28.7mmol)を、ヘキサヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−1(6H)−オン(3.7g、23.9mmol)および飽和炭酸ナトリウム水溶液(40mL)のジオキサン(60mL)中の混合物に加えた。反応混合物を25℃で14時間撹拌した。得られた混合物を水(20mL)で希釈し、得られた混合物をジクロロメタン(3x60mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブライン(3x30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、固形物を濾去した。濾液を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(1:15 メタノール/ジクロロメタンで溶出)によって精製し、tert−ブチル 9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボキシレートを黄色の固形物として得た(1.9g、30%)。1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.78 (brs, 1H), 4.28−4.22 (m, 1H), 3.87−3.81 (m, 1H), 3.28−3.24 (m, 1H), 3.08−3.06 (m, 1H), 2.87−2.80 (m, 3H), 2.60−2.56 (m, 1H), 2.44−2.33 (m, 2H), 2.11−2.07 (m, 1H), 1.41 (s, 9H)。LCMS (ESI, m/z): 256 [M+H]+
実施例1−1.(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリルおよび(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440
ステップ1.2−ブロモ−5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール
5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−アミン(600mg、3.29mmol)、亜硝酸 tert−ブチル(0.390mL、3.83mmol)および臭化銅(II)(1.47g、6.58mmol)の、アセトニトリル(4mL)中の混合物を、室温で3時間撹拌した。水(6mL)を添加して、反応をクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3x15mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブライン(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(10/1 石油エーテル/酢酸エチルで溶出)によって精製し、2−ブロモ−5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール(200mg、22%)を淡黄色の油状物として得た。LCMS (ES, m/z): 246, 248 [M+H]+
ステップ2.tert−ブチル 8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート
2−ブロモ−5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール(200mg、0.816mmol)、tert−ブチル 9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート(B’−2、250mg、0.979mmol)、炭酸セシウム(532mg、1.63mmol)、およびメタンスルホナト(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル)(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル−2−イル)パラジウム(II) ジクロロメタン付加体(68.7mg、0.082mmol)の、ジオキサン(6mL)中の混合物を、120℃で36時間撹拌し、次いで室温に冷却した。得られた混合物を真空で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1/1 石油エーテル/酢酸エチルで溶出)によって精製し、tert−ブチル 8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート(70.0mg、20%)を黄色の固形物として得た。LCMS (ES, m/z): 421 [M+H]+
Tert−ブチル 9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレートは購入することができ、あるいは、例えば以下の実施例1−1B’における方法に従って、合成することができる。
ステップ3.2−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−1−オン トリフルオロアセテート
tert−ブチル 8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボキシレート(70.0mg、0.167mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.8mL、10.1mmol)の、ジクロロメタン(4mL)中の溶液を、室温で2時間撹拌した。得られた溶液を真空で濃縮し、2−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−1−オン トリフルオロアセテート(71.0mg、粗製)を淡黄色の油状物として得た。LCMS (ES, m/z): 321 [M+H]+
ステップ4.8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
2−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−1−オン トリフルオロアセテート(40.0mg、0.096mmol)、重炭酸ナトリウム(105mg、1.25mmol)および臭化シアン(13.2mg、0.125mmol)の、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中の混合物を、室温で1時間撹拌した。0℃で水/氷を加えて、反応をクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3x15mL)で抽出した。有機層を合わせて、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。粗生成物(35.0mg)を分取HPLC(カラム:XBridge Shield RP18 OBDカラム、5mm,19x150mm;移動相、A:水(0.05%重炭酸アンモニウムを含む)およびB:アセトニトリル(7分間において、46%から60%);流速:20mL/分;検出:220/254nm)によって精製し、8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル(12.0mg、4%)を白色の固形物として得た。LCMS (ES, m/z): 346 [M+H]+
ステップ5.(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリルおよび(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリル
8−(5−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル(12.0mg、0.034mmol)を、キラル−HPLC(カラム:Chiralpak IA、2*25cm、5mm;移動相、A:メタノール(0.1%ジエチルアミンを含む)およびB:ジクロロメタン(20分間、70%で保持);流速:18mL/分;検出:220/254nm;RT1:7.121分およびRT2:12.341分)で分離して、(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリル(RT1:7.121分)(3.60mg、30%)を白色の固形物として得た。1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm) 7.29 (s, 1H), 4.22−4.19 (m, 1H), 3.84−3.80 (m, 1H), 3.78−3.73 (m, 1H), 3.40−3.32 (m, 1H), 3.18−3.10 (m, 4H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.84−2.71 (m, 2H), 2.43−2.38 (m, 1H), 1.98−1.92 (m, 2H), 1.78−1.74 (m, 2H), 1.69−1.66 (m, 1H), 1.43−1.34 (m, 4H), 1.27−1.98 (m, 1H)。絶対立体化学は任意に割り当てられた。
および
(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソ−ヘキサヒドロ−1H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2(6H)−カルボニトリル(RT2:12.341分)(3.10mg、26%)を白色の固形物として得た。LCMS (ES, m/z):346 [M+H]+。1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm) 7.29 (s, 1H), 4.22−4.19 (m, 1H), 3.84−3.80 (m, 1H), 3.78−3.73(m, 1H), 3.40−3.32 (m, 1H), 3.18−3.10 (m, 4H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.83−2.68 (m, 2H), 2.43−2.38 (m, 1H), 1.98−1.91 (m, 1H), 1.81−1.76 (m, 2H), 1.72−1.67 (m, 1H), 1.45−1.28 (m, 4H), 1.27−1.97 (m, 1H)。絶対立体化学は任意に割り当てられた。
実施例1−12.(4aS,8aS)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−8−オキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

Boc保護されたオキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン(B’−1)を、金属触媒(例えば、XPhos−Pd 3G)を用いたクロスカップリングによって、2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールにカップリングした。最後に、トリフルオロ酢酸の存在下で、Boc保護基を除去し、BrCNおよび塩基(例えば、NaHCO)の存在下でニトリル基で置換した。
実施例2−1.(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4,9−ジオキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸を、適切な溶媒中で標準的なカップリング剤(すなわち、HATU)および塩基(すなわち、DIEA)を用いて、5−シクロヘキシルチアゾール−2−アミンに結合させることができ、Boc基を次いで、適切な溶媒中のTFAまたはHClのいずれかを用いて除去することができる。水素化条件下でCbz基を除去することによって、ピペラジノン環を環化させるメチル 2−ブロモアセテートと、得られたアミンを反応させることができる。ピペラジノンはBoc基によって保護することができ、適切な親電子物質(すなわち、エタン−1,2−ジイル ビス(トリフルオロメタンスルホネート))によるビス−アルキル化は、二環式環構造を形成することができる。最後に、Boc保護基を除去し、ニトリル基で置換することができる。
実施例3−1.(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

tert−ブチル (R)−(ピペラジン−2−イルメチル)カルバメートを、CbzClの存在下で、Cbz基で保護した。次いで、2−クロロアセチルクロライド、次いでNaHの存在下で二環を形成した。Cbz基をHおよびPd/Cの存在下で除去し、次いでブッフバルトカップリングによって2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールに結合させた。最後に、Boc保護基をトリフルオロ酢酸の存在下で除去し、得られたアミンをNaHCOおよびBrCNの存在下で、ニトリル基で官能化させた。
実施例4−1.(4aS,8aR)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリルおよび(4aR,8aS)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

1,2,3,4−テトラヒドロ−2,7−ナフチリジンを、ブッフバルトカップリングによって、2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールに結合させた。得られた化合物を次いで、HおよびPd(OH)の存在下で還元した。得られたアミンを次いで、NaHCOおよびBrCNの存在下で、ニトリル基で官能化させ、ラセミ混合物を得て、これを分離してエナンチオマー的に純粋な生成物を得た。
実施例5−1.(3aR,7aR)−2−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−3−オキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

(3aR,7aR)−オクタヒドロ−3H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−3−オンを、(Boc)OおよびNaCOの存在下においてBoc基で保護した。Boc保護された生成物を、銅触媒およびKPOの存在下におけるクロスカップリングによって、2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールに結合させた。最後に、トリフルオロ酢酸の存在下で保護基を除去し、得られたアミンをNaHCOおよびBrCNの存在下においてニトリル基で官能化した。
実施例5−2.(3a,7a)−2−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

tert−ブチル オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレートを、DIPEAの存在下における置換反応によって、5−ブロモ−2−クロロピリミジンに結合させた。得られた生成物を、AMphos−Pd G3およびKPOの存在下におけるクロスカップリングによって、(3−シアノフェニル)ボロン酸に結合させた。次いで、Boc基をトリフルオロ酢酸の存在下で除去し、得られたアミンをNaHCOおよびBrCNの存在下において、ニトリル基で官能化し、(3a,7a)−2−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリルをラセミ混合物として得た。エナンチオマーをキラル分離によって精製した。
実施例1−119.2−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリルの合成
Figure 2021524440

tert−ブチル オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレートは、クロスカップリングによって2−ブロモ−5−シクロヘキシルチアゾールにカップリングさせることができる。次いで、Boc基をトリフルオロ酢酸の存在下で除去することができ、得られたアミンをNaHCOおよびBrCNの存在下においてニトリル基で官能化することができる。
以下の化合物を、本明細書に記載の方法に従って合成した:
化合物1−2S.(S)−8−(5−(tert−ブチル)−4−クロロチアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.14−4.10 (m, 1H),3.80−3.75 (m, 1H),3.71−3.68 (m, 1H),3.40−3.37(m, 1H),3.28−3.10 (m, 4H),2.95−2.92 (m, 1H), 2.79−2.73 (m, 1H), 2.47−2.41(m, 1H), 1.43 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 354,356 [M+H]+
化合物1−2R.(9aR)−8−(5−tert−ブチル−4−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.14−4.10 (m, 1H),3.81−3.75 (m, 1H),3.71−3.68 (m, 1H),3.40−3.37(m, 1H),3.28−3.10 (m, 4H),2.95−2.92 (m, 1H), 2.79−2.75 (m, 1H), 2.46−2.40(m, 1H), 1.43 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 354,356 [M+H]+
化合物1−3S.(S)−8−(4−クロロ−5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.16−4.12 (m, 1H), 3.82−3.79 (m, 1H), 3.72−3.68 (m, 1H), 3.41−3.32 (m, 1H), 3.29−3.25 (m, 1H), 3.21−3.11 (m, 3H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.85−2.75 (m, 2H), 2.44−2.34 (m, 1H), 1.91−1.87 (m, 2H), 1.78−1.77 (m, 2H), 1.69−1.67 (m, 1H), 1.39−1.24 (m, 5H)。 LCMS (ES, m/z): 380, 382 [M+H]+
化合物1−3R.(R)−8−(4−クロロ−5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.16−4.12 (m, 1H), 3.80−3.79 (m, 1H), 3.72−3.68 (m, 1H), 3.41−3.32 (m, 1H), 3.28−3.25 (m, 1H), 3.21−3.11 (m, 3H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.84−2.75 (m, 2H), 2.50−2.42 (m, 1H), 1.93−1.90 (m, 2H), 1.84−1.75 (m, 2H), 1.74−1.68 (m, 1H), 1.39−1.22 (m, 5H)。 LCMS (ES, m/z): 380, 382 [M+H]+
化合物1−4R.(R)−8−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 9.23 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.76 (t, J = 8.0Hz, 1H), 3.96−3.83 (m, 2H),3.71−3.64 (m, 1H),3.42−3.30(m, 2H),3.25−3.09 (m, 4H),2.97−2.94 (m, 1H), 2.82−2.75 (m, 1H), 2.48−2.42(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 360 [M+H]+
化合物1−4S.(S)−8−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 9.23 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.76 (t, J = 8.0Hz, 1H), 3.96−3.84 (m, 2H),3.71−3.64 (m, 1H),3.42−3.35(m, 1H),3.24−3.21 (m, 1H), 3.19−3.17 (m, 3H),2.97−2.90 (m, 1H), 2.82−2.75 (m, 1H), 2.48−2.42(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 360 [M+H]+
化合物1−5R.(9aR)−8−[5−(3−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 9.19 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.81 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.56−7.53 (m, 2H), 3.96−3.82 (m, 2H), 3.71−3.64 (m, 1H),3.41−3.38(m, 1H), 3.25−3.11 (m, 4H), 2.96−2.93 (m, 1H), 2.82−2.75 (m, 1H), 2.48−2.42(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 369 [M+H]+
化合物1−5S.(9aS)−8−[5−(3−クロロフェニル)ピリミジン−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 9.19 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.81 (d, J = 7.2Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.56−7.53 (m, 2H), 3.96−3.82 (m, 2H),3.68−3.64 (m, 1H),3.41−3.38(m, 1H), 3.25−3.11 (m, 4H), 2.96−2.93 (m, 1H), 2.82−2.76 (m, 1H), 2.48−2.42(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 371 [M+H]+
化合物1−6R.(9aR)−8−[5−(3−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.22 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.63 (t, J = 8.0Hz, 1H), 4.31−4.27 (m, 1H),3.92−3.89 (m, 1H), 3.77−3.73 (m, 1H),3.43−3.39(m, 1H), 3.33−3.30 (m, 1H),3.23−3.18 (m, 3H), 2.98−2.95 (m, 1H), 2.84−2.81 (m, 1H), 2.51−2.46(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 365 [M+H]+
化合物1−6S.(9aS)−8−[5−(3−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.22 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.63 (t, J = 8.0Hz, 1H), 4.31−4.27 (m, 1H),3.95−3.86 (m, 1H), 3.77−3.73 (m, 1H),3.43−3.39(m, 1H), 3.33−3.31 (m, 1H), 3.27−3.18 (m, 3H),2.98−2.95 (m, 1H), 2.85−2.81 (m, 1H), 2.48−2.42(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 365 [M+H]+
化合物1−7R.(9aR)−8−[5−(3−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.11 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.59 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.4Hz, 1H), 4.31−4.27 (m, 1H),3.89−3.85 (m, 1H), 3.76−3.73 (m, 1H),3.42−3.39 (m, 1H), 3.33−3.29 (m, 1H),3.27−3.17 (m, 3H), 2.98−2.95。 LCMS (ES, m/z): 374,376 [M+H]+
化合物1−7S.(9aS)−8−[5−(3−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−9−オキソ−オクタヒドロ−1H−[1,4]ジアジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.11 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.0Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.0Hz, 1H), 4.28−4.27 (m, 1H),3.89−3.85 (m, 1H), 3.77−3.73 (m, 1H), 3.42−3.39 (m, 1H), 3.33−3.29 (m, 1H), 3.27−3.17 (m, 3H), 2.98−2.95 (m, 1H), 2.85−2.80 (m, 1H), 2.51−2.43(m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 374,376 [M+H]+
化合物1−11R.(R)−8−(5−(3−クロロフェニル)イソキサゾール−3−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.73 (s, 1H), 7.65 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.59−7.42 (m, 3H), 3.87−3.72 (m, 2H), 3.49−3.39 (m, 2H), 3.19−2.96 (m, 5H), 2.89−2.82 (m, 1H), 2.56−2.49 (m, 1H) LCMS (ES, m/z): 358、360 [M+H]+
化合物1−11S.(S)−8−(5−(3−クロロフェニル)イソキサゾール−3−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.73 (s, 1H), 7.66 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.59−7.36 (m, 3H), 3.87−3.72 (m, 2H), 3.53−3.39 (m, 2H), 3.19−2.96 (m, 5H), 2.89−2.82 (m, 1H), 2.56−2.49 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 358、360 [M+H]+
化合物1−12S,R.(4aS,8aR)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−8−オキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.27 (s, 1H), 4.15−4.11 (m, 1H), 4.03−3.96 (m, 1H), 3.93−3.90 (m, 1H), 3.34−3.31 (m, 1H), 3.23−3.19 (m, 1H), 3.13−3.07 (m, 1H), 2.92−2.90 (m, 1H), 2.84−2.79 (m, 1H), 2.22−2.08 (m, 2H), 2.01−1.92 (m, 3H), 1.82−1.75 (m, 2H), 1.84−1.62 (m, 2H), 1.60−1.47 (m, 1H), 1.46−1.28 (m, 4H), 1.27−1.18 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 345 [M+H]+
化合物1−12R,R.(4aR,8aR)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−8−オキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.25 (s, 1H), 4.27−4.22 (m, 1H), 3.85−3.72 (m, 2H), 3.42−3.34 (m, 1H), 3.08−3.00 (m, 2H), 2.82−2.77 (m, 1H), 2.63−2.57 (m, 1H), 2.04−2.02 (m, 1H), 1.93−1.90 (m, 2H), 1.86−1.67 (m, 6H), 1.48−1.30 (m, 5H), 1.29−1.18 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 345 [M+H]+
化合物1−12S,S.(4aS,8aS)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−8−オキソオクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.27 (s, 1H), 4.15−4.11 (m, 1H), 4.03−3.96 (m, 1H), 3.93−3.90 (m, 1H), 3.34−3.31 (m, 1H), 3.23−3.19 (m, 1H), 3.13−3.07 (m, 1H), 2.92−2.90 (m, 1H), 2.84−2.79 (m, 1H), 2.22−2.08 (m, 2H), 2.01−1.92 (m, 3H), 1.82−1.75 (m, 2H), 1.84−1.62 (m, 2H), 1.60−1.47 (m, 1H), 1.46−1.28 (m, 4H), 1.27−1.18 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 345 [M+H]+
化合物1−14S.*(S)−9−オキソ−8−(5−フェニルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.80 (s, 1H), 7.65 (d, J = 7.2Hz, 2H), 7.44 (t, J = 7.6Hz, 2H), 7.34 (t, J = 7.2Hz, 1H), 4.31−4.26 (m, 1H), 3.92−3.84 (m, 1H), 3.77−3.73 (m, 1H), 3.43−3.39 (m, 1H), 3.32−3.28 (m, 1H), 3.23−3.15 (m, 3H), 2.97−2.94 (m, 1H),2.84−2.77 (m, 1H), 2.49−2.44 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 340 [M+H]+
化合物1−14R.*(R)−9−オキソ−8−(5−フェニルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.80 (s, 1H), 7.65 (d, J = 7.2Hz, 2H), 7.46−7.42 (m, 2H), 7.34 (t, J = 7.2Hz, 1H), 4.30−4.26 (m, 1H), 3.92−3.84 (m, 1H), 3.77−3.73 (m, 1H), 3.43−3.39 (m, 1H), 3.32−3.28 (m, 1H), 3.23−3.15 (m, 3H), 2.97−2.94 (m, 1H),2.84−2.77 (m, 1H), 2.49−2.44 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 340 [M+H]+。
化合物1−15S.(S)−8−(5−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)−9a−メチル−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ (ppm): 7.28 (s, 1H), 4.15−4.09 (m, 1H), 3.93−3.86 (m, 1H), 3.34−3.23 (m, 5H), 3.00−2.96 (m, 1H), 2.92−2.83 (m, 1H), 2.73−2.67 (m, 1H), 1.40 (s, 3H), 1.34 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 334 [M+H]+。
化合物1−15R.(R)−8−(5−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)−9a−メチル−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ (ppm): 7.28 (s, 1H), 4.15−4.09 (m, 1H), 3.93−3.86 (m, 1H), 3.34−3.23 (m, 5H), 2.99−2.96 (m, 1H), 2.92−2.83 (m, 1H), 2.73−2.67 (m, 1H), 1.40 (s, 3H), 1.34 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 334 [M+H]+
化合物3−1R.(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ (ppm): 6.89 (s, 1H), 4.46−4.43 (m, 1H), 3.98−3.89 (m, 3H), 3.82−3.77 (m, 3H), 2.95−2.80 (m, 3H), 2.72−2.67 (m, 1H), 1.93−1.89 (m, 2H), 1.74−1.71 (m, 2H), 1.67−1.64 (m, 1H), 1.38−1.14 (m, 6H)。 LCMS (ES, m/z): 346 [M+H]+
化合物3−1S.(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−4−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 300 MHz) δ (ppm): 6.89 (s, 1H), 4.46−4.43 (m, 1H), 3.97−3.89 (m, 3H), 3.84−3.77 (m, 3H), 2.95−2.80 (m, 3H), 2.72−2.67 (m, 1H), 1.93−1.89 (m, 2H), 1.74−1.71 (m, 2H), 1.67−1.64 (m, 1H), 1.40−1.12 (m, 6H)。 LCMS (ES, m/z): 346 [M+H]+
化合物4−1S,R.(4aS,8aR)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 6.81 (s, 1H), 3.49−3.19 (m, 4H), 3.09−3.07 (m, 1H), 2.68−2.63 (m, 1H), 2.09−2.07 (m, 3H), 1.98−1.90 (m, 4H), 1.84−1.70 (m, 4H), 1.69−1.52 (m, 3H), 1.38−1.12 (m, 5H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物4−1R,S.(4aR,8aS)−7−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2,7−ナフチリジン−2(1H)−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 6.81 (s, 1H), 3.48−3.39 (m, 3H), 3.38−3.19 (m, 4H), 3.09−3.07 (m, 1H), 2.68−2.63 (m, 1H), 2.08−1.88 (m, 4H), 1.87−1.72 (m, 4H), 1.70−1.56 (m, 3H), 1.36−1.28 (m, 4H), 1.27−1.17 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物5−1R,R.(3aR,7aR)−2−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−3−オキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.22 (s, 1H), 3.95−3.93 (m, 1H), 3.78−3.75 (m, 1H), 3.66−3.62 (m, 1H), 3.40−3.38 (m, 1H), 3.36−3.26 (m, 1H), 3.04−3.01 (m, 2H), 2.85−2.81 (m, 1H), 2.66−2.62 (m, 1H), 1.98−1.85 (m, 3H), 1.83−1.67 (m, 3H), 1.47−1.31 (m, 5H), 1.30−1.19 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物5−1S,S.(3aS,7aS)−2−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−3−オキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.22 (s, 1H), 3.95−3.93 (m, 1H), 3.78−3.75 (m, 1H), 3.66−3.62 (m, 1H), 3.40−3.38 (m, 1H), 3.35−3.26 (m, 1H), 3.04−3.01 (m, 2H), 2.85−2.81 (m, 1H), 2.66−2.62 (m, 1H), 1.98−1.85 (m, 3H), 1.83−1.67 (m, 3H), 1.47−1.31 (m, 5H), 1.30−1.19 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物5−2R,R.(3aR,7aR)−2−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.79 (s, 2H), 8.18 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.69−3.61 (m, 2H), 3.59−3.48 (m, 2H), 3.42−3.28 (m, 2H), 3.26−3.21 (m, 1H), 3.15−3.10 (m, 1H), 2.52−2.50 (m, 1H), 2.46−2.42 (m, 1H), 1.83−1.76 (m, 1H), 1.57−1.54 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物5−2S,S.(3aS,7aS)−2−(5−(3−シアノフェニル)ピリミジン−2−イル)オクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.79 (s, 2H), 8.18 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.69−3.61 (m, 2H), 3.59−3.48 (m, 2H), 3.41−3.28 (m, 2H), 3.26−3.21 (m, 1H), 3.15−3.09 (m, 1H), 2.52−2.50 (m, 1H), 2.46−2.41 (m, 1H), 1.83−1.76 (m, 1H), 1.58−1.53 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 331 [M+H]+
化合物6−1R.(R)−8−(5−(tert−ブチル)−4−クロロチアゾール−2−イル)−6,9−ジオキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.63 (dd, J = 11.2, 3.6 Hz, 1H), 4.59−4.49 (m, 2H), 4.45−4.38 (m, 1H), 3.73 (dd, J = 12.4, 3.2 Hz, 1H), 3.52−3.49 (m, 1H), 3.39−3.34 (m, 1H), 3.13−3.09 (m, 1H), 2.92−2.87 (m, 1H), 1.43 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 368, 370 [M+H]+
化合物6−1S.(S)−8−(5−(tert−ブチル)−4−クロロチアゾール−2−イル)−6,9−ジオキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 4.63 (dd, J = 11.2, 3.6 Hz, 1H), 4.59−4.49 (m, 2H), 4.45−4.38 (m, 1H), 3.73 (dd, J = 12.4、3.2 Hz, 1H), 3.52−3.49 (m, 1H), 3.39−3.34 (m, 1H), 3.13−3.09 (m, 1H), 2.92−2.87 (m, 1H), 1.43 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 368、370 [M+H]+
化合物1−113S.*(S)−9−オキソ−8−(5−(2−フェノキシフェニル)チアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.09 (s, 1H), 7.91 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.42−7.33 (m, 3H), 7.26 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.01−6.99 (m, 3H), 4.28−4.24 (m, 1H), 3.88−3.81 (m, 1H), 3.73−3.70 (m, 1H), 3.42−3.36 (m, 1H), 3.25−3.10 (m, 4H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.80−2.76。 LCMS (ES, m/z): 432 [M+H]+
化合物1−113R.*(R)−9−オキソ−8−(5−(2−フェノキシフェニル)チアゾール−2−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.10 (s, 1H), 7.92 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.42−7.34 (m, 3H), 7.26 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.15 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.01−6.99 (m, 3H), 4.28−4.24 (m, 1H), 3.88−3.81 (m, 1H), 3.73−3.70 (m, 1H), 3.50−3.48 (m, 1H), 3.35−3.10 (m, 4H), 2.95−2.92 (m, 1H), 2.80−2.76 (m, 1H), 2.48−2.38 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 432 [M+H]+
化合物1−114S.(S)−9−オキソ−8−(5−(2−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 12.97 (br s, 1H), 7.80 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41−7.36 (m, 3H), 7.27 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.16−7.10 (m, 2H), 7.01−6.96 (m, 3H), 3.3.96−3.93 (m, 1H), 3.77−3.66 (m, 2H),3.20−3.19 (m, 1H), 3.17−3.01 (m, 3H), 2.92−2.89 (m, 1H), 2.70−2.67 (m, 1H) 2.39−2.33 (m, 2H)。 LCMS (ES, m/z): 415 [M+H]+
化合物1−114R.(R)−9−オキソ−8−(5−(2−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)オクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440


1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 12.97 (br s, 1H), 7.80 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.41−7.36 (m, 3H), 7.27 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.16−7.11 (m, 2H), 7.01−6.96 (m, 3H), 3.96−3.92 (m, 1H), 3.76−3.66 (m, 2H),3.38−3.34 (m, 1H), 3.20−3.19 (m, 1H), 3.17−3.03 (m, 3H), 2.92−2.89 (m, 1H), 2.70−2.67 (m, 1H) 2.38−2.33 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 415 [M+H]+
化合物1−115R.(R)−8−(5−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.97 (s, 1H), 7.52−7.50 (m, 2H), 7.36 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.30−4.26 (m, 1H), 3.90−3.85 (m, 1H), 3.76−3.73 (m, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.28−3.21 (m, 2H), 3.17−3.13 (m, 7H), 2.97−2.94 (m, 1H), 2.84−2.78 (m, 1H), 2.51−2.41 (m, 1H), 2.02−1.98 (m, 2H)。 LCMS (ES, m/z): 409 [M+H]+
化合物1−115S.(S)−8−(5−(3−(アゼチジン−1−イルメチル)フェニル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.98 (s, 1H), 7.52−7.51 (m, 2H), 7.36 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.30−4.27 (m, 1H), 3.90−3.85 (m, 1H), 3.76−3.73 (m, 1H), 3.56 (s, 2H), 3.31−3.21 (m, 2H), 3.17−3.13 (m, 7H), 2.97−2.94 (m, 1H), 2.84−2.78 (m, 1H), 2.51−2.43 (m, 1H), 2.02−1.98 (m, 2H)。 LCMS (ES, m/z): 409 [M+H]+
化合物1−116R.(R)−8−(5−(tert−ブチル)−4−クロロチアゾール−2−イル)−9a−フルオロ−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 3.50−3.40 (m, 1H), 3.38−3.31 (m, 2H), 3.28−3.15 (m, 4H), 3.05−3.01 (m, 1H), 2.82−2.80 (m, 1H), 2.67−2.65 (m, 1H), 1.32 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 372、374 [M+H]+
化合物1−116S.(S)−8−(5−(tert−ブチル)−4−クロロチアゾール−2−イル)−9a−フルオロ−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 3.48−3.44 (m, 1H), 3.34−3.26 (m, 2H), 3.25−3.12 (m, 3H), 3.05−3.02 (m, 1H), 2.84−2.81 (m, 1H), 2.73−2.70 (m, 1H), 2.57−2.51 (m, 1H), 1.32 (s, 9H)。 LCMS (ES, m/z): 372、374 [M+H]+
化合物1−117R.(R)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9a−メチル−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.29 (s, 1H), 4.13−4.11 (m, 1H), 3.94−3.88 (m, 1H), 3.39−3.34 (m, 1H), 3.30−3.18 (m, 4H), 3.01−2.96 (m, 1H), 2.89−2.71 (m, 2H), 2.72−2.70 (m, 1H), 1.96−1.94 (m, 2H), 1.76−1.74 (m, 2H), 1.72−1.69 (m, 1H), 1.42−1.35(m, 7H), 1.25−1.18 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 360 [M+H]+
化合物1−117S.(S)−8−(5−シクロヘキシルチアゾール−2−イル)−9a−メチル−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440


1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.29 (s, 1H), 4.13−4.09 (m, 1H), 3.94−3.88 (m, 1H), 3.39−3.32 (m, 1H), 3.30−3.16 (m, 4H), 3.01−2.96 (m, 1H), 2.89−2.71 (m, 2H), 2.70−2.68 (m, 1H), 1.96−1.94 (m, 2H), 1.76−1.74 (m, 2H), 1.69−1.66 (m, 1H), 1.42−1.35(m, 7H), 1.26−1.21 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 360 [M+H]+
化合物1−118R,S.(R)−8−(5−((S)−2−ベンジルピペリジン−1−イル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.30−7.28 (m, 2H), 7.19−7.18 (m, 3H), 6.79 (s, 1H), 4.22−4.17 (m, 1H), 3.75−3.68 (m, 2H), 3.46−3.44(m, 1H), 3.41−3.35 (m, 1H), 3.22−3.06 (m, 6H), 2.94−2.91 (m, 1H), 2.87−2.70 (m, 3H), 2.42−2.38 (m, 1H), 1.80−1.66 (m, 2H), 1.64−1.43 (m, 3H), 1.42−1.38 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 437 [M+H]+
化合物1−118R,R.(R)−8−(5−((R)−2−ベンジルピペリジン−1−イル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.30−7.28 (m, 2H), 7.19−7.17 (m, 3H), 6.79 (s, 1H), 4.14−4.12 (m, 1H), 3.81−3.70 (m, 2H), 3.45−3.42 (m, 1H), 3.40−3.35 (m, 1H), 3.22−3.06 (m, 6H), 2.94−2.91 (m, 1H), 2.87−2.70 (m, 3H), 2.42−2.38 (m, 1H), 1.78−1.66 (m, 2H), 1.64−1.43 (m, 3H), 1.42−1.38 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 437 [M+H]+
化合物1−118S,S.(S)−8−(5−((S)−2−ベンジルピペリジン−1−イル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.32−7.28 (m, 2H), 7.21−7.17 (m, 3H), 6.79 (s, 1H), 4.14−4.12 (m, 1H), 3.80−3.69 (m, 2H), 3.43−3.40 (m, 1H), 3.39−3.35 (m, 1H), 3.23−3.04 (m, 6H), 2.94−2.91 (m, 1H), 2.88−2.70 (m, 3H), 2.42−2.38 (m, 1H), 1.78−1.66 (m, 2H), 1.64−1.43 (m, 3H), 1.42−1.38 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 437 [M+H]+
化合物1−118S,R.(S)−8−(5−((R)−2−ベンジルピペリジン−1−イル)チアゾール−2−イル)−9−オキソオクタヒドロ−2H−ピラジノ[1,2−a]ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2021524440

1H−NMR (DMSO−d6, 400 MHz) δ (ppm): 7.32−7.28 (m, 2H), 7.21−7.17 (m, 3H), 6.79 (s, 1H), 4.14−4.12 (m, 1H), 3.80−3.69 (m, 2H), 3.43−3.40 (m, 1H), 3.39−3.35 (m, 1H), 3.23−3.04 (m, 6H), 2.94−2.91 (m, 1H), 2.88−2.70 (m, 3H), 2.42−2.38 (m, 1H), 1.78−1.66 (m, 2H), 1.64−1.43 (m, 3H), 1.42−1.38 (m, 1H)。 LCMS (ES, m/z): 437 [M+H]+
等価物
前記の明細書は、当業者が実施態様を実施するのに十分であると考えられる。前記の記載および実施例は、いくつかの実施態様を詳しく説明し、発明者によって考えられるベストモードを記載する。しかしながら、前記がどれだけ詳細に本文中に現れていても、実施態様は多くの方法で実施することができ、付属の特許請求の範囲およびその任意の等価物に従って解釈されるべきであることが理解されるであろう。
本明細書で用いられる用語「約」は、明示的に示されているかどうかに関わらず、例えば、整数、分数、および百分率などの数値をいう。用語「約」は一般に、当業者が列挙される値と同等である(例えば、同様の機能または結果を有する)と考えるであろう、数値の範囲(例えば、列挙される範囲の+/− 5−10%)をいう。少なくとも、および約などの用語が、数値または範囲の一覧の前に記載される場合、当該用語は一覧において提供される数値または範囲の全てを変更する。いくつかの例において、用語「約」は、最も近い有効数値に丸められた数値が含まれうる。

Claims (51)

  1. 式(I’):
    Figure 2021524440

    [式中、
    Vは結合、C(O)、およびCRから選択され;
    XはNおよびCRから選択され;
    Yは結合、C(O)、およびCRから選択され;
    ZはC(O)、およびCRから選択され;
    Lは−(CH−であり;
    nは0、1、2、または3であり、
    ここで、Lのそれぞれのメチレン単位は、1または2個のC−Cアルキルで適宜置換されていてもよく、
    ここで、nが2または3である場合、Lの1つのメチレン単位は、窒素、酸素、および硫黄から選択されるヘテロ原子で適宜置換されていてもよく;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象は、独立して、水素、ハロゲン、−OR、−NR、−CN、−SR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルから選択されるか;
    あるいは、RおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはRおよびR、またはそれらの組み合わせは、それらが結合する炭素と一緒になって、適宜置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、または窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜6員のヘテロシクリルを形成し;
    ここで、適宜置換されていてもよいR、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
    環AはC−C13シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜13員のヘテロシクリル、フェニル、C10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜10員のヘテロアリールから選択され、
    ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
    Wはそれぞれ独立して、ハロゲン、オキソ、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、適宜置換されていてもよいC−C脂肪族、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、適宜置換されていてもよいC10アリール、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
    ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
    はそれぞれ独立して、オキソ、ハロゲン、−OR、−OC(O)R’、−NR、−NRC(O)R’、−NRS(O)R’、−CN、−NO、−SR、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)R’、−S(O)NR、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、−(CH(フェニル)、−(CH(C10アリール)、および−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリール)から選択され;
    Rはそれぞれ独立して、水素、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    R’はそれぞれ独立して、C−C脂肪族、C−Cハロ脂肪族、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む3〜6員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む5〜6員のヘテロアリールから選択され;
    mはそれぞれ独立して、0、1、または2である。]
    で示される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  2. YがC(O)およびCRから選択され;
    nが0、1、または2であり、
    ここで、Lのそれぞれのメチレン単位が、1つのC−Cアルキルで適宜置換されていてもよく、
    ここで、nが2である場合、Lの1つのメチレン単位は酸素で適宜置換されていてもよく;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
    環AがC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、
    ここで、環Aは、1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
    Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択され、
    ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
    がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
    Rがそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、およびフェニルから選択され;
    mがそれぞれ独立して、0または1である、
    請求項1に記載の化合物。
  3. YがC(O)およびCRから選択され;
    nが0であり;
    が水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択され;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
    環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールであり、
    ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
    Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択され、
    ここで、適宜置換されていてもよいW基は、1つ以上のRで置換されていてもよく;
    がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(Cアリール)から選択され;
    Rがそれぞれフェニルであり;
    mがそれぞれ1である、
    請求項1または2に記載の化合物。
  4. VがC(O)およびCRから選択され;
    XがNであり;
    YがC(O)であり;
    nが0であり;
    が水素であり;
    、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRがそれぞれ水素であり;
    環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5員ヘテロアリールであり、
    ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよく;
    Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択され、
    ここで、適宜置換されていてもよいWは、1つ以上のRで置換されていてもよく;
    がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、および−(CH(フェニル)から選択され;
    Rがそれぞれフェニルであり;
    mがそれぞれ1である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. Lが−(CH−、−CH−、−CHCH−、−CHCH(CH)−、および−CHCH(CH)O−から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. nが0である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 化合物が式(II’):
    Figure 2021524440

    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 化合物が式(II’−a):
    Figure 2021524440

    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 化合物が式(II’−b):
    Figure 2021524440

    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 化合物が式(II’−c):
    Figure 2021524440

    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 化合物が式(II’−d):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  12. 化合物が式(II’−e):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. 化合物が式(II’−f):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  14. 化合物が式(II’−g):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  15. 化合物が式(II’−h):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  16. 環AがC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル、フェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、5〜10員のヘテロアリールから選択され、ここで、環Aは1つ以上のWで適宜置換されていてもよい、請求項1、2、および5〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロアリールである、請求項1〜3および5〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 環Aが窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5員ヘテロアリールである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 環Aが適宜置換されていてもよいチアゾリルまたはピラゾリルである、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 化合物が式(III):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  21. 化合物が式(III−a):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜8および16〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  22. 化合物が式(III−b):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7、9、および16〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  23. 化合物が式(III−c):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7、10、および16〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  24. 化合物が式(IV):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  25. 化合物が式(IV−a):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜8、16〜20、および24のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  26. 化合物が式(IV−b):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7、9、16〜20、および24のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  27. 化合物が式(IV−c):
    Figure 2021524440

    である、請求項1〜7、10、16〜20、および24のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  28. 、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が独立して、水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される、請求項1、2、および5〜28のいずれか1項に記載の化合物。
  29. が水素、ハロゲン、およびC−Cアルキルから選択される、請求項1〜3および5〜28のいずれか1項に記載の化合物。
  30. 、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれの事象が、それぞれ水素である、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物。
  31. が水素である、請求項1〜30のいずれか1項に記載の化合物。
  32. Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、適宜置換されていてもよいフェニル、並びに窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜10員のヘテロアリールから選択される、請求項1、2、および5〜31のいずれか1項に記載の化合物。
  33. Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、適宜置換されていてもよいC−Cアルキル、適宜置換されていてもよいC−C10シクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい3〜10員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択される、請求項1〜32のいずれか1項に記載の化合物。
  34. Wがそれぞれ独立して、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、適宜置換されていてもよい5〜6員のヘテロシクリル、並びに適宜置換されていてもよいフェニルから選択される、請求項1〜33のいずれか1項に記載の化合物。
  35. Wがそれぞれ独立して、クロロ、tert−ブチル、シクロヘキシル、2−ベンジルピペリジニル、フェニル、3−シアノフェニル、3−クロロフェニル、2−フェノキシフェニル、および3−(アゼチジン−1−イルメチル)フェニルから選択される、請求項1〜34のいずれか1項に記載の化合物。
  36. がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−NO、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、−(CH(C−C10シクロアルキル)、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜10員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される、請求項1、2、および5〜35のいずれか1項に記載の化合物。
  37. がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、−(CH(窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を含む、3〜6員のヘテロシクリル)、および−(CH(フェニル)から選択される、請求項1〜3および5〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  38. がそれぞれ独立して、ハロゲン、−OR、−CN、および−(CH(フェニル)である、請求項1〜37のいずれか1項に記載の化合物。
  39. Rがそれぞれ独立して、水素、C−Cアルキル、およびフェニルから選択される、請求項1、2、および5〜38のいずれか1項に記載の化合物。
  40. Rがそれぞれフェニルである、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化合物。
  41. R’がそれぞれC−Cアルキルである、請求項1および5〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  42. mがそれぞれ0または1である、請求項1、2、および5〜41のいずれか1項に記載の化合物。
  43. mがそれぞれ1である、請求項1〜42のいずれか1項に記載の化合物。
  44. 表Bから選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  45. 表Cから選択される化合物、またはその薬学的に許容可能な塩。
  46. 請求項1〜45のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、および薬学的に許容可能な担体を含む、医薬組成物。
  47. 請求項1〜45のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または請求項46に記載の医薬組成物を投与することを特徴とする、ヒトにおいてUSP30を阻害する方法。
  48. 治療上の有効量の請求項1〜45のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または請求項46に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを特徴とする、USP30に関連する疾患、障害、または病状を治療する方法。
  49. 治療上の有効量の請求項1〜45のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または請求項46に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを特徴とする、神経変性疾患または神経疾患、障害、もしくは病状を治療する方法。
  50. 治療上の有効量の請求項1〜45のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、または請求項46に記載の医薬組成物を、必要な患者に投与することを特徴とする、ミトコンドリア機能不全に関連する疾患、障害、または病状を治療する方法。
  51. 疾患、障害、または病状がパーキンソン病である、請求項48〜50のいずれか1項に記載の方法。
JP2020564429A 2018-05-17 2019-05-16 ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(usp30)阻害剤として有用な縮合二環化合物 Active JP7449242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862673019P 2018-05-17 2018-05-17
US62/673,019 2018-05-17
US201862687599P 2018-06-20 2018-06-20
US62/687,599 2018-06-20
US201862697635P 2018-07-13 2018-07-13
US62/697,635 2018-07-13
US201862727164P 2018-09-05 2018-09-05
US62/727,164 2018-09-05
PCT/US2019/032619 WO2019222468A1 (en) 2018-05-17 2019-05-16 Fused bicyclic compounds useful as ubiquitin-specific peptidase 30 inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021524440A true JP2021524440A (ja) 2021-09-13
JPWO2019222468A5 JPWO2019222468A5 (ja) 2022-05-23
JP7449242B2 JP7449242B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=66691041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020564429A Active JP7449242B2 (ja) 2018-05-17 2019-05-16 ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(usp30)阻害剤として有用な縮合二環化合物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20210198263A1 (ja)
EP (1) EP3793997B1 (ja)
JP (1) JP7449242B2 (ja)
KR (1) KR20210010887A (ja)
CN (1) CN112513036B (ja)
AU (1) AU2019271279A1 (ja)
BR (1) BR112020021921A2 (ja)
CA (1) CA3098628A1 (ja)
IL (1) IL278291B2 (ja)
MX (1) MX2020012180A (ja)
SG (1) SG11202011299PA (ja)
WO (1) WO2019222468A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA202090871A1 (ru) 2017-10-06 2020-07-03 Форма Терапьютикс, Инк. Ингибирование убиквитин-специфической пептидазы 30
EP4218934A1 (en) 2018-10-05 2023-08-02 Forma Therapeutics, Inc. Inhibiting ubiquitin-specific protease 30 (usp30)
GB201905371D0 (en) 2019-04-16 2019-05-29 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
GB201905375D0 (en) 2019-04-16 2019-05-29 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
GB201912674D0 (en) 2019-09-04 2019-10-16 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
BR112022020058A2 (pt) 2020-04-08 2022-11-22 Mission Therapeutics Ltd N-cianopirrolidinas com atividade como inibidores de usp30
US20230219939A1 (en) 2020-05-28 2023-07-13 Mission Therapeutics Limited N-(1-cyano-pyrrolidin-3-yl)-5-(3-(trifluoromethyl)phenyl)oxazole-2-carboxamide derivatives and the corresponding oxadiazole derivatives as usp30 inhibitors for the treatment of mitochondrial dysfunction
IL298710A (en) 2020-06-04 2023-02-01 Mission Therapeutics Ltd N-cyanopyrrolidines with activity as USP30 inhibitors
JP2023528087A (ja) 2020-06-08 2023-07-03 ミッション セラピューティクス リミティド ミトコンドリア機能不全、癌、及び線維症の治療に使用されるUSP30阻害剤としての1-(5-(2-シアノピリジン-4-イル)オキサゾール-2-カルボニル)-4-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-b]ピロール-5(1H)-カルボニトリル
GB202016800D0 (en) 2020-10-22 2020-12-09 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds
WO2023099561A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Mission Therapeutics Limited Substituted n-cyanopyrrolidines with activity as usp30 inhibitors

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017103614A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Mission Therapeutics Limited Novel Compounds
WO2018060742A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Mission Therapeutics Limited Cyanopyrrolidine derivatives with activity as inhibitors of usp30
WO2018065768A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Mission Therapeutics Limited Cyano-substituted heterocycles with activity as inhibitors of usp30
JP2018510183A (ja) * 2015-03-30 2018-04-12 ミッション セラピューティクス リミティド Usp30阻害剤としての1−シアノ−ピロリジン化合物
JP2020505353A (ja) * 2017-01-20 2020-02-20 レオ ファーマ アクティーゼルスカブ 新規jakキナーゼ阻害剤としての二環式アミン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201416754D0 (en) * 2014-09-23 2014-11-05 Mission Therapeutics Ltd Novel compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018510183A (ja) * 2015-03-30 2018-04-12 ミッション セラピューティクス リミティド Usp30阻害剤としての1−シアノ−ピロリジン化合物
WO2017103614A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Mission Therapeutics Limited Novel Compounds
WO2018060742A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Mission Therapeutics Limited Cyanopyrrolidine derivatives with activity as inhibitors of usp30
WO2018065768A1 (en) * 2016-10-05 2018-04-12 Mission Therapeutics Limited Cyano-substituted heterocycles with activity as inhibitors of usp30
JP2020505353A (ja) * 2017-01-20 2020-02-20 レオ ファーマ アクティーゼルスカブ 新規jakキナーゼ阻害剤としての二環式アミン

Also Published As

Publication number Publication date
IL278291A (ja) 2020-12-31
EP3793997A1 (en) 2021-03-24
JP7449242B2 (ja) 2024-03-13
EP3793997B1 (en) 2024-03-13
AU2019271279A1 (en) 2020-11-26
SG11202011299PA (en) 2020-12-30
CN112513036A (zh) 2021-03-16
US20210198263A1 (en) 2021-07-01
IL278291B1 (en) 2023-06-01
BR112020021921A2 (pt) 2021-01-26
CN112513036B (zh) 2024-05-24
KR20210010887A (ko) 2021-01-28
WO2019222468A1 (en) 2019-11-21
MX2020012180A (es) 2021-01-29
CA3098628A1 (en) 2019-11-21
IL278291B2 (en) 2023-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7449242B2 (ja) ユビキチン特異的ペプチダーゼ30(usp30)阻害剤として有用な縮合二環化合物
EP3692028B1 (en) Inhibiting ubiquitin specific peptidase 30
EP2802577B1 (en) Triazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
JP5699146B2 (ja) 縮合アミノジヒドロピリミドン誘導体
WO2019014308A1 (en) 5-CHAIN AND BICYCLIC HETEROCYCLIC AMIDES AS ROCK INHIBITORS
ES2894128T3 (es) Inhibidores aminoheterocíclicos de cinco miembros y aminoheterocíclicos bicíclicos de 5,6 o 6,6 miembros de ROCK para el tratamiento de la insuficiencia cardíaca
ES2945220T3 (es) Indazol carboxamidas como inhibidores de cinasas
KR20210072791A (ko) 유비퀴틴-특이적 프로테아제 30 (usp30)의 억제제로서 작용하는 융합된 피롤린
JP7253086B2 (ja) アミノピリジン誘導体およびそれらの選択的alk-2阻害剤としての使用
WO2016100166A1 (en) SUBSTITUTED DIHYDRO-1H-PYRROLO[3,2-c]PYRIDIN-4(5H)-ONES AS RIPK3 INHIBITORS
US20130345272A1 (en) Cycloalkyl Ether Compounds and Their Use as Bace Inhibitors
JP2022548594A (ja) Usp30阻害剤及びその使用
KR20210060517A (ko) 수용체-상호작용 단백질 키나제 1 (ripk1) 억제제로서의 1h-인다졸 카르복스아미드
JP2020505397A (ja) Lrrk2キナーゼ活性を阻害するための化合物
CN108341819B (zh) 磷酸二酯酶抑制剂及其用途
TW201602116A (zh) 作為β-分泌酶抑制劑之橋接二環胺基噻嗪二氧化物化合物及其使用方法
CN115403581B (zh) 作为irak4抑制剂的杂环化合物
EA042925B1 (ru) Конденсированные бициклические соединения для применения в качестве ингибиторов убиквитин-специфической пептидазы 30
WO2023220238A1 (en) Lrrk2 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7449242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150